広報まえばし平成27年5月15日号テキストデータ 5.15 2015 No.1532 広報まえばし -------------------------------------------------- 主な内容 -------------------------------------------------- P23 文化振興条例が施行 P4 国勢調査ネット回答可能に P5 T-1料理ご賞味ください P7 回遊バス1日乗車券を販売 -------------------------------------------------- 表紙の案内 -------------------------------------------------- 前橋市文化振興条例施行 まえばし市民ミュージカル「灰になった街」  市民が参加するミュージカル「灰になった街」。市民が主体的に活動していくのが、これからの文化の形。 詳しくは本紙23ページをご覧ください。 --------------------------------------------------------------------- 平成27年のNHK大河ドラマ、「花燃ゆ」。 初代群馬県令楫取素彦の妻、文が主人公。 --------------------------------------------------------------------- ホームページアドレスhttp://www.city.maebashi.gunma.jp/ facebookいいね!まえばしhttp://www.facebook.com/maebashicity/ p02 -------------------------------------------------- まえばし市民ミュージカル 「灰になった街」 -------------------------------------------------- ・市民ミュージカル「灰になった街」 主演(ダブルキャスト) (右)佐々木 祐希さん18歳 (左)紺野 星香さん17歳 演じることで伝えたい。 ただ楽しいだけでは、 悲しさだけでは、 語り継げない想いがあるから。  このミュージカルは戦争体験者の証言によって作られています。私たちが毎日を普通に暮らしているこの場所で、 本当に大変な思いをした人たちがいたんですね。せりふ一つ一つに、シーンごとに、経緯や込められた想いを考えて演じないと。 さまざまな年代の人が出演しますが、大切なことを後世に伝えるという使命感でつながっています。 -------------------------------------------------- 文化は生活を潤し郷土愛を育みます -------------------------------------------------- 「前橋文化」を創造し、 文化を基盤としたまちに 前橋市文化振興条例を施行しました  市と市民が協働で文化を振興し、心の豊かさが実感できるまちづくりを推進。市民力と英知を結集し、 郷土に愛着を感じ、地域の内外に誇れる独自の文化(前橋文化)の創造と、文化を基盤としたまちづくりの実現を目指します。  問い合わせは 文化国際課 TEL027-898-6522  芸術や芸能、スポーツ、教育、産業といった生活全般にわたって根付いた文化は、人々の人間性を育み、 創造性や感性を豊かにし、生活に潤いと喜びを与えるものです。また、文化は地域のアイデンティティーを高め、 郷土を愛する心を育み、地域の産業や観光などの重要な地域資源として、魅力あるまちづくりの原動力となります。 条例の基本理念 (1) 文化が持つ多様性と市民などの自主性、創造性を尊重。市民生活の充実を図る (2) 文化活動の担い手である人材を発掘育成し、その能力を十分に発揮することができる環境の整備を図る (3) 文化を知識情報化社会における重要な地域資源と位置付け、産業や観光などの振興に関する施策と連携を図る (4) 地域の内外に広く文化を発信し、文化による交流と広域的な連携を図る (5) 文化が長い時間をかけて培われ、根付き、次代に継承される点を考慮し、長期的かつ継続的な視点で取り組むこと 協働で文化振興するために ・市民文化団体事業者  文化の担い手として主体的に文化を創造していきましょう。多様な文化活動を理解尊重し、相互交流に努めましょう。 ・事業者  市民と文化活動を行う団体の活動を支援しましょう。 ・前橋市の責務  文化の振興に関する施策を総合的計画的に推進します。 基本となる施策 (1) 環境の整備 (2) 人材の育成 (3) 文化的な資源の保存活用 (4) 産業や観光などの振興に関する施策との連携 (5) 前橋文化の創造と発信 (6) 顕彰 (7) 施策の推進のための措置 基本方針の策定  今後は、この条例の基本理念や基本となる施策を踏まえ、市民アンケートやワークショップ、フォーラムを開催。 そして、多様な意見をもとに、文化の振興に関する施策を総合的計画的に実施するための基本方針を策定していきます。 p03 -------------------------------------------------- まえばし市民ミュージカル公演 市民による 迫真の演技です --------------------------------------------------  昨年のオーディションで選ばれた市民によるミュージカル「灰になった街」。脚本は新陽一さんです。 ・演目「灰になった街」  ことしは戦後70年。前橋も終戦間際に空襲に遭い、尊い命を多く失いました。 戦時下に生きた若者や街の人たちの描写をとおして、空襲を追体験し、 平和の尊さと先人の努力でなされた前橋の復興を体感してもらう作品。前橋空襲体験者も出演します。 日時=8月1日(土)2日(日)、午後2時~5時30分 会場=市民文化会館 費用=一般1,000円、高校生以下700円 申し込み=5月27日(水)から同館(TEL027-221-4321)へ 問い合わせ=まえばし市民ミュージカル開催事務局 TEL027-226-5377(受付時間は午前9時から午後4時) p04 -------------------------------------------------- 5年に1度の国勢調査 インターネットからも回答可能に -------------------------------------------------- 問い合わせは 国勢調査前橋市実施本部 TEL027ー221ー6752  10月1日(木)を調査期日として国勢調査を実施します。9月10日(木)から調査員が各世帯を訪問。 今回から郵送や調査員への提出に加え、オンライン調査先行方式を導入します。オンライン調査先行方式とは、 紙の調査票での回答に先行して、インターネットを利用して回答を受け付ける方式。パソコンやスマートフォンからの回答が可能です。 ・まずはインターネット回答用のIDを配布  はじめに、世帯ごとに割り振られた番号などを記入した、インターネット回答用のIDなどを配布します。 一緒に配布する用紙に書かれたホームページアドレスや二次元コードから回答用ホームページにアクセスし、 IDを入力すると、すぐに回答できます。インターネット回答をしなかった場合は、調査員が回収するか郵送での提出になります。 ・インターネットでの回答が便利  調査の回答にはパソコンやスマートフォンなど、インターネットを利用するのが便利。 回答を作成する時間も短縮でき、期間内ならいつでも回答可能。調査員に調査票を渡したり、郵送したりする手間も省けるので、気軽に回答できます。 ・調査結果はよりよいまちづくりなどに活用  調査結果は来年2月から順次公表。福祉施策や防災対策、住みよいまちづくりなどの基礎資料として利用されます。 -------------------------------------------------- 国勢調査の流れ -------------------------------------------------- インターネット 回答用IDなどを世帯に配布 9月10日(木)から パソコンやスマートフォンからインターネット回答 回答完了 9月26日(土)から インターネット回答のなかった世帯のみ調査票を配布 郵送で提出 調査員に提出 回答完了 -------------------------------------------------- 国勢調査の回答方法 -------------------------------------------------- (1)パソコンから (2)スマートフォンから (3)調査票を郵送で (4)調査員に調査票を提出 p05 -------------------------------------------------- 豚肉料理ナンバー1が決定 前橋の豚肉料理をご賞味あれ -------------------------------------------------- 第6回T-1グランプリ結果 -------------------------------------------------- グランプリ -------------------------------------------------- 麦豚とキノコのくわ焼き丼 和食遊処 椿家 川原店 川原町二丁目1-7 TEL027-289-3888 和食ならではの濃すぎない味付けがポイント。 おいしく食べてもらえるとうれしいです。 店長 原田 大輔さん  市内の飲食店を対象に、豚肉料理ナンバー1を決定する「T-1グランプリ」。市内の71店舗のエントリーから、 「和食遊処 椿家 川原店」の「麦豚とキノコのくわ焼き丼」がグランプリに輝きました。 グランプリと入賞した計6店舗のメニューは本市を代表する豚肉料理。ぜひご賞味ください。 問い合わせは  前橋観光コンベンション協会 TEL027-235-2211 -------------------------------------------------- 入賞 -------------------------------------------------- エスパニョールソースが味の決め手。 一皿でいろいろな味が楽しめます。 麦豚ヒレ肉の生ハム包み INTIMANO(インティマーノ) 千代田町二丁目6-1ベストプランビル3階 TEL027-212-9838 シェフ 岩﨑 利哉さん ひきたての肉を店舗で手ごね。ここでしか 食べられないごちそうハンバーグです。 GGCハンバーグ GGC前橋店 小相木町580-1 TEL027-289-4903 店長 古川 大介さん アメリカを意識した味付け。お店のメーン、 カリフォルニアロールとの相性は抜群です。 ROUTE50 BBQスペアリブ カリフォルニアロールの店 Old Home Place 天川大島町一丁目7-1天大ビル1階 TEL027-243-5596 代表 高橋 亮太さん ストウブ鍋というフランスの無加水鍋で調理。 地元産の豚と野菜の味が凝縮されています。 赤城豚と地野菜のストウブ鍋 ワインバーTeRRa前橋店 千代田町二丁目5-12シーズポート201号 TEL027-289-5620 オーナー 野村 雅弘さん 赤城南麓もち豚のロースを使用。42年間継ぎ 足しした秘伝のたれを楽しんでください。 おそば屋さんのソースかつ丼 そば処 大村 関根 関根町二丁目7-15 TEL027-233-5235 店長 田子 義明さん p06 -------------------------------------------------- 消費生活センターを上手に利用 安全安心な生活を --------------------------------------------------  5月は消費者月間です。ことしのテーマは「みんなでつくろう!消費者が主役の社会!!」です。 消費者トラブルなどの情報を進んで収集して賢い消費者になりましょう。 消費生活相談  悪質商法(劇場型利殖商法や還付金詐欺、ワンクリック詐欺など)による被害や商品の購入など、 事業者との間に生じたトラブルや疑問について、専門の相談員が問題解決のためのお手伝いをします。 相談時間=午前9時~午後5時(土日曜祝日、年末年始を除く) セミナー出前講座  生活に役立つ知識を学ぶくらしのセミナーや、地域に出向いて、悪質商法から身を守るための知識を、 寸劇などを交え説明する出前講座などを開催しています。 -------------------------------------------------- 消費者の豆知識 怪しい相談センター -------------------------------------------------- 事例  携帯電話で無料アダルトサイトにつなぎ、「18歳以上」の表示をクリックしたら、20万円を請求されました。 インターネットで消費生活センターを検索。最上段に表示されていた「消費生活相談センター」に連絡すると 「悪質業者だ。20万円は支払わなくてもよいが、退会には5万円掛かる」と言われました。 回答  20万円の請求は、「ワンクリック請求」です。料金を支払う必要も退会手続きをする必要もありません。 請求は無視し、連絡をしなければ何も起こりません。検索画面の最上段に表示されていたのは、 探偵事務所の広告でした。検索結果と広告欄の見分けがつきにくいことを利用し、 公的な相談窓口と誤解した相談者から5万円をだまし取ろうとしたのです。アダルトサイトなどの被害回復をうたう、 怪しい広告がたくさんあります。トラブルは消費生活センターに相談してください。 問い合わせは  消費生活センター  TEL027ー230ー1755 -------------------------------------------------- 募集 明日の前橋を共に考える 行財政改革に皆さんの声を -------------------------------------------------- 問い合わせ=行政管理課 TEL027-898-6537  行財政改革の施策策定について考える、行財政改革推進懇談会の委員を募集します。 任期=6月中旬~来年3月31日(木) 対象=次の全てを満たす人、2人(選考)。(1)市内在住で20歳以上(2)他に本市の審議会などの委員をしていない (3)年3回程度平日の会議に出席できる 申込書の配布=市役所行政管理課で。本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=5月29日(金)までに郵送で。申込書に記入し同課へ -------------------------------------------------- 案内 前橋の宝を掘り起こす 歴史文化イベントを支援します -------------------------------------------------- 問い合わせ=政策推進課 TEL027-898-6513  初代群馬県令楫取素彦ゆかりの大河ドラマの放映に合わせ、本市の歴史や文化を掘り起こし、 市内外にアピールすることを目的にイベントなどを行う団体に、事業に掛かる経費の一部を補助します。 対象=本市の歴史文化を広くアピールする事業を自主的に実施する、主に市内に在住か在勤、 在学する人で構成されている団体(選考) 補助金額=経費の3分の2以内(上限30万円) 申込書の配布=市役所政策推進課で。本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=12月28日(月)までに申込書に記入し、同課へ直接 p07 -------------------------------------------------- 案内 気ままに巡ってみませんか 1日乗車券でまちなかを回遊 -------------------------------------------------- 問い合わせ=交通政策課 TEL027-898-5939  JR前橋駅とぐんま花燃ゆ大河ドラマ館、中心市街地などを結ぶ街なか回遊バスの1日乗降フリー乗車券を販売します。 フリー乗車券の日付記載日当日であれば、何度でも乗車が可能です。 運行日=来年1月31日(日)までの土日曜祝日、年末年始 費用=大人300円、子ども150円 販売場所=街なか回遊バス車内、JR前橋駅北口バス案内所、JR前橋駅構内前橋物産館広瀬川、 県庁昭和庁舎内と臨江閣内のぐんま物産銘品館 -------------------------------------------------- 案内 さまざまな制度融資 あなたのビジネスをサポートします -------------------------------------------------- 問い合わせ=産業政策課 TEL027-898-6983  中小企業や勤労者を支援するため、下表のとおり制度融資があります。 詳しくは市役所産業政策課や各金融機関で配布している「制度融資のご案内」をご覧ください。  下表のAは市内金融機関、Bは市役所産業政策課、 Cは中央労働金庫(前橋支店、群馬県庁出張所、前橋東出張所)へ直接 制度融資のご案内 制度名=A 小口資金 ※1 融資限度額=1,250万円 上限利率 ※2=2.3パーセント(2年以内の分割は2.0パーセント以内) 償還期間=運転6年設備8年以内(各うち6カ月以内の据え置き可) 制度名=特別小口資金 ※1 制度名=経営振興資金 ※1 融資限度額=1,500万円 償還期間=運転7年設備9年以内(各うち6カ月以内の据え置き可) 制度名=経営安定資金 ※1 融資限度額=3,000万円 上限利率 ※2=1.5パーセント 償還期間=7年以内(うち1年以内の据え置き可) 制度名=中心商店街にぎわい資金 融資限度額=1億円 上限利率 ※2=1.0パーセント(0.8パーセント) 償還期間=10年以内(うち1年以内の据え置き可) 制度名=季節資金 融資限度額=2,000万円 上限利率 ※2=1.5パーセント(1.3パーセント) 償還期間=6カ月以内 制度名=事業所税納付資金 融資限度額=事業所税納付相当額 (上限額2,000万円) 上限利率 ※2=0.5パーセント 償還期間=11カ月以内 制度名=A 短期サポート資金 融資限度額=2,000万円 上限利率 ※2=1.7パーセント(1.5パーセント) 償還期間=1年以内 制度名=省エネ設備導入資金 融資限度額=1億円 上限利率 ※2=1.2パーセント 償還期間=10年以内(うち2年以内の据え置き可) 制度名=企業設備資金 融資限度額=(建設製造運輸業など)機械器具装置などは3億円以内、 建築物と付随する土地は5億円(その他の業種)1億円 上限利率 ※2=2.0パーセント(1.6パーセント) 制度名=起業家独立 開業支援資金※3 Aタイプ 融資限度額=5,000万円 上限利率 ※2=1.0パーセント 償還期間=10年以内(うち1年以内の据え置き可) 制度名=Bタイプ(分社化対応) 融資限度額=1,500万円 制度名=中小企業情報化推進支援資金 融資限度額=3,000万円 制度名=B 中小企業研究開発資金 融資限度額=2億円 償還期間=10年以内(うち2年以内の据え置き可) 制度名=企業誘致促進資金 融資限度額=6億円 上限利率 ※2=1.5パーセント(1.1パーセント) 償還期間=12年以内(うち2年以内の据え置き可) 制度名=C 勤労者 生活資金※4 一般 融資限度額=200万円 上限利率 ※2=2.1パーセント 償還期間=教育費10年、その他5年以内(育児介護休業が伴う場合は3年以内の据え置き可) 制度名=育児介護休業に伴う生活費及び教育費 上限利率 ※2=1.9パーセント ※1 保証料が必要。本年度限りにおいて、肩代わり(借り換え)融資の対象。昨年度以前の融資については、 条例で規定する融資期間に3年を加算した期間を限度として融資期間の延長可 ※2 上限利率のかっこ内は信用保証付きの場合 ※3 本年度に限り、既存の融資については融資期間据え置き期間の延長可 ※4 保証料が必要。自営業者や会社役員などは利用不可 p08 -------------------------------------------------- シティウォッチング CITY WATCHING -------------------------------------------------- いきいきまえばし人 -------------------------------------------------- 何事にも全力投球 エアロビックW杯で準優勝 宮島 果音さん12歳 下小出町二丁目  「今回の大会は思ったとおりに体が動いて、とても楽しく踊れました」  ことし4月に開催された、スズキワールドカップ2015のAG1(12から14歳)トリオ部門で準優勝を果たした。  「大会に出ていい結果が出た時が、エアロビックをしていて1番嬉しい瞬間です」  3歳から体操を習いはじめた。体を動かすことが大好きで、右手を骨折し、しばらく体操ができなくなると、 今度はヒップホップ教室に通いはじめる。それが宮島さんの転機となった。 ヒップホップ教室の先生が彼女の才能を見抜き、エアロビックの世界へと導いたのだ。  現在は週に4回エアロビックの練習をし、ヒップホップの練習も週1回続けている。 ことし中1になり、部活動もはじめた。多忙な日々を送っている。  「疲れるときはあるけど、体を動かすことがストレス発散になっているので、練習は苦になりません」  彼女の目標は、個人の部で優勝すること。  「今から結果を残して、シニア(17歳以上)の部に出られるようになったときに、 日本で1番を取れる選手になりたいです」  何事にも全力投球の宮島さん。今後も目標に向かって頑張る彼女を応援したい。 -------------------------------------------------- 私とアーツまえばし Vol.12 --------------------------------------------------  この連載では、市民に寄稿してもらい、さまざまな角度でアーツ前橋を紹介します。 第12回は、地域づくり協議会環境部会で活躍している粕川在住の長谷川秀子さんです。 地域の良いところを発見 長谷川 秀子さん58歳  アーツ前橋の地域アートプロジェクト「風の食堂in粕川」にコーディネーターとして参加しました。 今まではアーツ前橋の活動に親しみを持てずにいましたが、 今回、自分の住んでいる粕川地区で行われたプロジェクトに参加して意表を突かれました。 プロジェクトは地区の良いところを引き出し、地域の人たちに地域の良さを改めて知ってもらえたり、 その表現の仕方を気付かせてくれたりしました。  アーティストの作品制作のために、地区内の高齢者を取材しましたが、昔の神事や繭玉、 ケズリバナの伝統を知っている人は少なく、今の高齢者が子どものころに聞いた話として知っているという程度。 その記憶は地域の中で忘れ去られようとしています。アーティストを通じて神事に触れると、 今までは面倒だと感じていたことの中に、実は楽しさや思いやりがあると気付き、家族や隣近所、 人と人とのつながりが、とても大切だと再認識。私も地域づくり活動の中で、孫や若い人たちに、 その大切さを伝えていけたらと思っています。アーツ前橋には新しい美術館として、このようなプロジェクトを続けてほしいです。 問い合わせは アーツ前橋 TEL027-230-1144 p09 -------------------------------------------------- クローズアップ -------------------------------------------------- 臨江閣で結婚式 --------------------------------------------------  5月3日、「上州に咲く愛の花 文と素彦 132年目の結婚記念日」の企画で、臨江閣にて結婚式が行われました。 この日挙式を行った小池一夫さん、典子さん夫妻は結婚12年目。「皆さんの支えで素晴らしい式となった。 新たなスタートにしたいです」と感慨深げに話しました。 -------------------------------------------------- 緑に囲まれ祭りを楽しむ --------------------------------------------------  4月29日、敷島公園で敷島公園まつりを開催。 県産食材コーナーやミニライブ、ボート池の無料開放などのイベントでにぎわいました。 魚のつかみ取りでは、子どもたちがはだしで池に入り魚を捕まえ、大はしゃぎ。 緑豊かな公園で楽しいひとときを過ごしました。 -------------------------------------------------- 春まつりでGWの思い出づくり --------------------------------------------------  児童文化センターで5月2日から6日まで、こども春まつりが開催されました。 まつりでは太陽の観察や鉄道模型の運転体験、こいのぼりコンサートなどのイベントが盛りだくさん。 訪れた子どもたちは、ゴールデンウイークの思い出づくりをしていました。 p10 -------------------------------------------------- くらしの情報 INFORMATION -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 市有地を売り払います --------------------------------------------------  市有地を一般競争入札で売り払います。これに参加するには事前申し込みが必要です。詳しくは「売り払いのご案内」をご覧ください。 入札=6月19日(金) 会場=市役所11階南会議室 土地の概要=(所在地)大渡町二丁目(面積)1,16292平方メートル(予定価格)8,442万8,000円 案内の配布=6月5日(金)まで市役所資産経営課、各支所市民サービスセンターなどで。本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=6月5日までに市役所資産経営課(TEL027-898-6657)へ直接 -------------------------------------------------- 暮らしの悩みは相談を --------------------------------------------------  特設人権相談を開設。子どものことや家庭内、近所のもめごとなどについて、人権擁護委員が相談に応じます。 日時=6月2日(火)午後1時から4時 会場=前橋プラザ元気21内501学習室、大胡支所、隣保館、富士見公民館 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=生活課 TEL027-898-6237 -------------------------------------------------- 赤十字活動にご協力ください --------------------------------------------------  日本赤十字社は、地域医療事業や医療機関への血液提供、国内外の災害救援活動などを行っています。 これらの活動は、寄付や社員からの社費で支えられています。  社員とは、年500円以上の社費を納入する個人法人の総称。 5月から6月までにかけて自治会役員が社員の勧誘に伺いますので、協力をお願いします。 寄付協力には税法上の優遇措置もあります。  また、毎年多額の社費で赤十字活動を支援する前橋市地区赤十字有功会では、 市内の小中学校を対象に図書寄贈事業を行っています。 問い合わせ=生活課 TEL027-898-6237 -------------------------------------------------- 赤城山への知識を深めよう -------------------------------------------------- □赤城山検定対応講座  赤城山環境ガイドボランティア養成講座を開催します。赤城山3級検定に向けた赤城山環境ガイドの手法や、 赤城山に関する知識を学びます。 日時=6月6日(土)午前9時から午後4時30分 集合場所=国立赤城青少年交流の家(富士見町赤城山) 対象=一般、先着70人 費用=3,000円 □赤城山検定3級  赤城山の環境や歴史などを検定。四択方式で50問出題し、70点以上で合格です。 日時=6月7日(日)午前10時15分から11時45分 集合場所=国立赤城青少年交流の家(富士見町赤城山) 対象=一般、先着70人 費用=3,000円 申し込み=以上の2つは6月1日(月)までに赤城自然塾(TEL027-212-2611)へファクス(027-212-2611)で -------------------------------------------------- 幼稚園で児童を預かります --------------------------------------------------  共働きなどで夏休み期間中に子どもの世話をできない家庭を対象に、下表のとおり幼稚園で児童の預かりを行います。 詳しくは各幼稚園へ問い合わせてください。 申し込み=各幼稚園へ 問い合わせ=子育て施設課 TEL027-220-5706 夏休み児童預かり保育実施幼稚園(市外局番は027) 幼稚園名=鈴蘭 対象学年=小1から小3 電話=251-2180 所在地=元総社町 幼稚園名=静和第二 電話=221-7452 所在地=文京町一丁目 幼稚園名=元総社 電話=251-2076 所在地=元総社町 幼稚園名=江木 電話=269-0809 所在地=堤町 幼稚園名=二子山 電話=263-2233 所在地=朝倉町一丁目 幼稚園名=第二あさひ 電話=232-2080 所在地=三俣町二丁目 幼稚園名=たから 電話=233-0051 所在地=田口町 幼稚園名=静和第三 電話=224-7443 所在地=南町四丁目 幼稚園名=あさひ 電話=261-7731 所在地=東片貝町 幼稚園名=清心 対象学年=小1から小4 電話=231-2415 所在地=大手町三丁目 幼稚園名=ひろせ 電話=263-1571 所在地=広瀬町三丁目 幼稚園名=清華 電話=268-1992 所在地=東大室町 幼稚園名=わかくさ 対象学年=小1から小5 電話=264-0600 所在地=嶺町 幼稚園名=元景 対象学年=小1から小6 電話=253-2373 所在地=総社町植野 幼稚園名=木の実 電話=285-4832 所在地=粕川町室沢 幼稚園名=富士見 電話=288-5995 所在地=富士見町時沢 幼稚園名=石井 電話=288-3531 所在地=富士見町石井 わかくさ元総社幼稚園は卒園児以外の預かりもできます。 -------------------------------------------------- 一人暮らし高齢者を訪問 --------------------------------------------------  一人暮らしをしている65歳以上(昭和25年6月2日以前生まれ)の高齢者の実態把握を実施。 地区の民生委員が訪問します。なお、該当する人で6月30日(火)までに民生委員の訪問がなかった場合は連絡してください。 問い合わせ=介護高齢課 TEL027-898-6134 p11 -------------------------------------------------- アスベスト調査などに補助 --------------------------------------------------  建築物の調査や回収の費用を補助します。要件などは事前に確認を。詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 □アスベスト分析調査 対象=吹き付けアスベストなどが施工されているおそれがある市内の民間建築物(解体予定でも可)、先着2棟 補助金額=分析調査費(上限25万円) □木造住宅の耐震改修費 対象=本市在住の個人が所有する住宅で、木造住宅耐震診断者派遣事業による耐震診断の結果が上部構造評点で10未満の住宅、 ((1)一般耐震)先着8戸((2)簡易耐震)先着1戸 補助金額=耐震改修に必要な費用のうち、(1)は2分の1(上限80万円)(2)は3分の1(上限25万円) 申し込み=以上の2つは6月1日(月)から12月18日(金)に市役所建築指導課(TEL027-898-6752)へ直接 -------------------------------------------------- 特殊建築物は定期報告が必要 --------------------------------------------------  大勢の人が利用する特殊建築物やこれに付随する建築設備は、その状態を定期的に調査する必要があります。  次に該当する建築物などの所有者か管理者は、資格のある専門家に調査を依頼し、 定期報告書を6月1日(月)から7月31日(金)までに市役所建築指導課へ提出してください。 詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 対象建築物など=病院や飲食店などで(1)地階か3階以上で、 その用途に供する部分が100平方メートルを超える(2)その用途に供する2階部分の床面積の合計が300平方メートル以上 (3)床面積の合計が1,000平方メートル以上 問い合わせ=建築指導課 TEL027-898-6752 -------------------------------------------------- 大麻ケシの栽培は禁止です --------------------------------------------------  7月まで不正大麻ケシ撲滅運動を実施します。大麻やケシ (ヒナゲシなどの植えてもよい物は除く)は、観賞用であっても、栽培することは法律で禁止されています。絶対に栽培しないでください。  不正栽培を見つけたときは、市保健所か警察署に連絡を。市 保健所では「大麻けしの見分け方」のパンフレットも配布しています。 問い合わせ=保健総務課 TEL027-220-5782 -------------------------------------------------- ごみ減量化器具の購入に助成 --------------------------------------------------  ごみ減量化器具の購入費用を一部助成します。助成額は購入費の半分で上限は電動式生ごみ処理機が2万円、 枝葉粉砕機が1万円。生ごみ処理容器は助成対象外になりました。購入前に申し込みをしてください。 なお、予算額に達した時点で受け付けを終了します。詳しくは問い合わせてください。 問い合わせ=ごみ減量課 TEL027-898-6272 解体工事現場をパトロール  5月18日(月)から22日(金)まで、建設リサイクル法による届け出を促進するため、解体工事現場をパトロールします。 解体する建築物の面積が80平方メートル以上のときなどは、必ず着工前に市役所建築指導課へ届け出を行ってください。 問い合わせ=同課 TEL027-898-6752 -------------------------------------------------- 市長コラム --------------------------------------------------  前橋は、様々な歴史の上にあります。古墳時代から明治維新まで前橋は日本をリードしてきました。 先人より培われてきた「歴史文化」は前橋市の宝であり、その研究や保護伝承にたくさんの市民の方が汗を流し取り組んでいる姿こそが前橋の力です。  また、多くの市民の命、歴史の宝を奪った前橋空襲で焼け野原となった郷土を復興した歴史も前橋市民の誇りでしょう。  そして今、前橋市民がミュージカル『灰になった街』の公演に向けて練習に汗を流しています。 前橋空襲の悲惨さと復興へ立ち上がる市民の力強さの物語です。  戦後70年の今年、たくさんの皆さんにご覧いただきたいと願っています。 山本龍 p12 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 6月7日から危険物安全週間 --------------------------------------------------  6月7日(日)から13日(土)までは危険物安全週間です。全国統一推進標語は「無事故へと 気持ち集中 はっけよい」。 私たちの身の回りにある灯油や塗料、てんぷら油などは、取り扱いを誤ると火災などの事故を引き起こす原因となります。 事故を防ぐため、次のことを守ってください。  (1)家庭内で危険物品の正しい取り扱い方法を確認する(2)事業所では危険物の自主的な保安管理体制の確立を図る。 問い合わせ=消防局予防課 TEL027-220-4509 -------------------------------------------------- 火災警報器の取り付けを支援 --------------------------------------------------  就寝時の火災による逃げ遅れを防ぐため、住宅用火災警報器の設置が義務付けられています。 消防局では、住宅用火災警報器を購入しても取り付けることが困難な高齢者家庭を対象に、職員が訪問して取り付けの支援をします。 対象機種=電池式の住宅用火災警報器(配線工事が必要な機種は取り付けできません) 申し込み=最寄りの消防署分署へ 問い合わせ=消防局予防課 TEL027-220-4507 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- 地域の食とアートを語る --------------------------------------------------  アーツ前橋地域アートプロジェクト展覧会「甘い記憶/食べる/続けて残ったもの」の開催に合わせ、 アーティスト南風食堂のトークイベントを行います。 日時=5月23日(土)午後2時から3時30分 会場=粕川支所 問い合わせ=アーツ前橋 TEL027-230-1144 -------------------------------------------------- 色鮮やかな赤城山を満喫 --------------------------------------------------  5月31日(日)から6月28日(日)まで、「赤城山新緑&つつじWEEK」を開催。期間中は、 抽選でプレゼントが当たるスタンプラリーや、各種体験イベントが盛りだくさん。 色鮮やかな新緑とレンゲツツジが咲き誇る赤城山を楽しみませんか。詳しくは前橋観光コンベンション協会に問い合わせるか、 同協会ホームページ(http://www.maebashi-cvb.com)をご覧ください。 □あかぎ大沼覚満淵「爽やか」ごみ拾い活動  赤城大沼や覚満淵でのごみ拾い活動の参加者を募集します。 日時=5月31日(日)午前9時 集合場所=あかぎ広場(富士見町赤城山) □駅からハイキング「百名山赤城山 新緑とつつじの道ウォーキング」  県立赤城公園ビジターセンターを起点に駅からハイキングを開催します。 日時=6月13日(土)から21日(日)、午前9時から11時 受付場所=赤城公園ビジターセンター(富士見町赤城山) コース=白樺牧場や覚満淵を巡る約12キロメートル 問い合わせ=前橋観光コンベンション協会 TEL027-235-2211 -------------------------------------------------- 県央の工場見学バスツアー --------------------------------------------------  「よくばり工場見学バスツアー」を開催。太陽光発電所のソフトバンク榛東ソーラーパークやロボット製作企業の榊原機械、 群馬牛乳協業組合、高崎ハムの工場を見学します。昼食では第6回T-1グランプリメニュー「麦豚とキノコのくわ焼き丼」が味わえます。 日時=6月9日(火)午前8時から午後4時45分 集合場所=JR前橋駅南口 対象=一般、先着20人 費用=6,500円 申し込み=5月27日(水)までに県観光物産国際協会 TEL027-243-7274へ -------------------------------------------------- かようシネマ -------------------------------------------------- シネマまえばしで無料の映画上映 日時=(1)5月19日(火)(2)26日(火)(3)6月2日(火)(4)9日(火)(5)16日(火)、午前11時午後7時 会場=前橋プラザ元気21別館内シネマまえばし 対象=どなたでも、先着各100人 内容=(1)は「ガス燈」(2)は「汚名」(3)は「ゾラの生涯」(4)は「失われた週末」(5)は「巴里のアメリカ人」 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=にぎわい商業課 TEL027-210-2273 p13 -------------------------------------------------- もしものときに備えよう --------------------------------------------------  集中豪雨や土砂災害の発生の危険度が高まる時季に備え、防災講演会を開催。群馬大教授の片田敏孝さんを講師に最新の防災減災を学びます。 日時=6月15日(月)午後1時30分から3時30分 会場=総合福祉会館 対象=一般、先着280人 申し込み=当日会場へ直接 -------------------------------------------------- 市民芸術文化祭 -------------------------------------------------- □市民川柳大会 日時=5月30日(土)午前10時30分(式典は午後1時30分) 会場=市民文化会館 内容=(課題)「戯れ」「挑む」「ガラス」「蠅」「凪」「持回り」「行違い」各2句詠(特別課題)「約束」1句詠(参加吟)一句 費用=2,000円(昼食代含む) 申し込み=当日正午までに会場へ直接 問い合わせ=前橋川柳会田中寿々夢さん TEL027-265-2029 □歴史講演会 日時=6月6日(土)午後1時30分 会場=第三コミュニティセンター(総合教育プラザ内) 講師テーマ=金井東裏遺跡調査検討委員会委員長右島和夫さん 「東アジア世界につながる群馬の古墳文化-甲を着た古墳人が発見された『金井東裏遺跡』を考える」 申し込み=当日会場へ直接 □市民短歌大会 日時=6月14日(日)午前10時 会場=前橋プラザ元気21 費用=1,000円(昼食代含む) 申し込み=5月31日(日)(必着)までにハガキで。未発表作品1首(1人1首)を楷書で記入し、 〒379-2131西善町1096-1柳井喜一郎さんへ 問い合わせ=文化国際課 TEL027-898-5856 -------------------------------------------------- 児童文化センター  TEL027-224-2548 -------------------------------------------------- □図画作品展 期日=6月4日(木)まで 対象校=まえばし大胡大胡東宮城群馬大附属石井あさひ第二あさひ二子山しょうび第一幼稚園、 広瀬粕川富士見保育所、大胡第二保育園 □理科研究優秀作品展 期日=5月17日(日)から31日(日) 対象校=荒牧上川淵桃井小、大胡三中 □こども公園環境教室「前橋のメダカを考えよう」 日時=5月31日(日)午後1時から3時 対象=どなたでも、先着30人 申し込み=5月21日(木)から同館へ -------------------------------------------------- 前橋文学館  TEL027-235-8011 -------------------------------------------------- □特別企画展第22回萩原朔太郎賞受賞者展覧会「三角みづ紀」 日時=5月30日(土)から7月12日(日)、午前9時30分から午後5時(金曜は午後8時まで) 内容=詩集『隣人のいない部屋』で萩原朔太郎賞を受賞した詩人三角みづ紀さんを紹介 費用=300円(5月30日は無料) □群馬詩人クラブ現代詩作品展 日時=6月7日(日)から21日(日)、午前9時30分から午後5時(金曜は午後8時まで、21日は午後1時まで) ●関連イベント群馬詩人クラブ会員による朗読会 日時=6月13日(土)午後2時から5時 -------------------------------------------------- 総合教育プラザ  TEL027-230-9094 -------------------------------------------------- □名作映画劇場 日時=5月25日(月)午後2時 対象=一般、先着112人 内容=「ナイアガラ」(マリリンモンロー主演) □映像コンサート 日時=6月8日(月)午後2時 対象=一般、先着112人 内容=「藪入り」「お化長屋」(6代目三遊亭圓楽) 申し込み=以上の2つは当日同館へ直接 -------------------------------------------------- 大胡シャンテ 木村多江ひとり芝居「エンドロール」 --------------------------------------------------  映画を愛する女のロマンチック一人芝居をお楽しみください。 日時=6月20日(土)午後1時 費用=全席指定3,000円 申し込み=同館 TEL027-283-1100へ p14 -------------------------------------------------- 募 集 -------------------------------------------------- ごみカレンダーの広告を募集  下半期分(10月1日(木)から来年3月31日(木))のごみ収集カレンダーの広告を募集します。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 発行部数=約18万部 掲載場所など=カレンダー表紙と裏表紙下部に縦40ミリメートル×横65ミリメートル、6枠 対象=企業や団体など(抽選) 費用=1枠6万円 申し込み=6月19日(金)までに申込書に記入し、ごみ減量課(TEL027-898-6272)へ直接 -------------------------------------------------- 水道ビジョンに意見ください --------------------------------------------------  水道ビジョン改訂の素案についてパブリックコメント(意見募集)を実施。寄せられた意見は、 本市の考え方と併せて各閲覧場所で公表します。 閲覧期間=5月20日(水)から6月19日(金)(土日曜を除く)、午前8時30分から午後5時15分 閲覧場所意見書式の配布=市水道局経営企画課水道整備課、市役所情報公開コーナー、各支所市民サービスセンターで。 本市ホームページにも掲載します 意見書の提出=6月19日までに所定の用紙に記入し、各閲覧場所へ直接。 または〒371-0035岩神町三丁目13-15市水道局水道整備課(TEL027- 898-3022)へ郵送かファクス(027-235-5726)、sui-koumu@city.maebashi.gunma.jpで -------------------------------------------------- 群響チェロ奏者と夢の共演 --------------------------------------------------  群馬交響楽団首席チェロ奏者のレオニードグルチンさんが指導する「すてきな子どもたちによる弦楽アンサンブル」 演奏会の出演者を募集します。詳しくは問い合わせてください。 期日=(選考)6月28日(日)(レッスン)7月から(演奏会)来年5月 会場=(選考)申込締め切り後に通知(レッスン)前橋プラザ元気21など(演奏会)前橋テルサ 対象=次の全てを満たす大学生以下、25人(選考)。(1)バイオリンなどの弦楽器と譜面台の持参が可能 (2)すでに教室に通っているか個人レッスンを受けている(3)レッスンを受けて演奏会に出演できる 演奏曲目=モーツァルト交響曲40番K550など 申込書の配布=市役所文化国際課、各支所市民サービスセンター公民館コミュニティセンターなどで 申し込み=6月22日(月)までに郵送で。申込書に記入し、 〒371-0855問屋町一丁目10-6HSビル前橋西ロータリークラブ内弦楽アンサンブル演奏会実行委員会(TEL027-288-0355)へ -------------------------------------------------- 前橋文学館 戦後70年テーマに作品募集 --------------------------------------------------  「私の戦後70年」をテーマに、今思っていることや感じていることなどを絵画や俳句、短歌、詩、随筆などにした作品を募集。 応募作品は7月2日(木)から8月16日(日)まで、前橋文学館で展示します。 規格=画材は自由。大きさはB4判まで(短冊、色紙可) 申し込み=6月1日(月)から21日(日)(必着)に郵送で。作品を〒371-0022千代田町三丁目12-10前橋文学館(TEL027-235-8011)へ -------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------- フォークダンス習いませんか -------------------------------------------------- □フォークダンス 日時=6月17日から8月5日の水曜8回、午前10時から正午 会場=旧市立前橋高第一体育館 対象=中学生以下を除く、30人(抽選) 費用=2,500円 申し込み=5月29日(金)(必着)までに往復ハガキで。教室名住所氏名年齢電話番号を記入し、 〒371-0816上佐鳥町460-7市民体育館(TEL027-265-0900)へ -------------------------------------------------- スポーツ大会情報 -------------------------------------------------- ソフトバレーボール親善交流(6月14日(日)、宮城体育館) 詳しくは市民体育館(TEL027-265-0900)に問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 p15 -------------------------------------------------- 講座教室 -------------------------------------------------- 講座で学ぶ仕事と家庭の調和  男女共同参画基礎講座「笑って考える少子高齢社会」を開催。東京大教授の瀬地山角さんを講師に、 仕事と家庭の調和について学びます。 日時=6月20日(土)午後3時から5時 会場=前橋プラザ元気21 対象=市内在住在勤在学の人、先着300人 その他=事前の申し込みで先着10人まで1歳から未就学児の託児ができます 申し込み=5月20日(水)から6月19日(金)に男女共同参画センター TEL027-898-6517へ -------------------------------------------------- 防火管理者資格を取得しよう --------------------------------------------------  デパートや旅館、病院、工場、学校、飲食店など一定の収容人員のある防火対象物には、防火管理者を置く義務があります。 この資格を得るための講習会を開催します。 日時=(甲種)7月2日(木)3日(金)(乙種)7月2日(木)、午前9時30分から午後4時30分 会場=消防局 対象=防火管理者選任義務対象物の関係者で、いずれも全日程を受講できる防火管理者になる予定の市内在住か在勤の人、先着110人 費用=各4,800円 申込書の配布=消防局予防課、各消防署分署で。本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=6月18日(木)から申込書に記入し、消防局予防課(TEL027-220-4507)へ直接 -------------------------------------------------- パソコン基礎が身に付きます --------------------------------------------------  求職者を対象に、ワードとエクセルの基礎を学ぶパソコンのスキルアップ講座を開催します。 日時=6月10日から8月26日の水曜12回、午後6時30分から8時30分 会場=前橋プラザ元気21 対象=市内在住の求職者でパソコンの基本操作ができる人、15人(抽選) 費用=教材費 申し込み=5月27日(水)(必着)までに往復ハガキで。住所氏名年齢電話番号を記入し、 市役所産業政策課「パソコン初級講座係」(TEL027-898-6985)へ -------------------------------------------------- ふれあい体験教室 -------------------------------------------------- □大正琴 日時=6月28日から8月30日の日曜6回、午前10時から正午(6月28日は午前10時から11時) 会場=総合福祉会館 対象=小1以上、先着30人 □レクダンス 日時=7月3日(金)9月4日(金)、午後1時30分から3時30分 会場=粕川公民館 対象=一般、先着10人 申し込み=以上の2つは6月15日(月)までにハガキで。教室名住所氏名(ふりがな)年齢電話番号を記入し、 市役所文化国際課内文化協会(TEL027-898- 5856)へ。またはbunka@city.maebashi.gunma.jpで -------------------------------------------------- 勤労青少年ホーム  TEL027-252-0500 -------------------------------------------------- □勤労青少年ホーム勤労女性センターの合同特別講座 日時=((1)パソコン初級)6月10日から7月22日の水曜6回、午後6時45分から8時45分 ((2)おしゃもじリンパボディーセラピー)6月30日から7月14日の火曜3回、午後6時45分から8時45分 対象=市内在住在勤の勤労者、(1)は10人(2)は15人(各抽選) 費用=(1)は2,000円(2)は3,500円 申し込み=6月1日(月)(必着)までに往復ハガキで。講座名住所氏名年齢職業電話番号を記入し、 〒371-0854大渡町二丁目3-15勤労青少年ホームへ。またはホームページ(ht tp://city-maebashi.com/)で -------------------------------------------------- 前橋テルサ  TEL027-231-3943 -------------------------------------------------- □フィットネス&カルチャースクール 講座名期日=((1)タブレットを使ってみよう!(2)タブレットで健康管理)5月30日(土) ((3)パソコン講座(旅行に役立つインターネット活用術!))6月6日(土) ((4)アロマの魅力と使い方を知ろう!ナチュラルアロマ石鹸作り)6月7日(日) ((5)ウィンドウズ81の基本操作を学ぼう!(パソコン持ち込みクラス) (6)基礎から始める話し方会話術入門)6月13日(土) 申し込み=同館へ -------------------------------------------------- 中央公民館  TEL027-210-2199 -------------------------------------------------- □パソコン講座「はじめてのワードとエクセル」 期日=6月6日から10月17日の土曜10回 対象=一般、20人(抽選) 費用=2,000円 申し込み=5月27日(水)(必着)までに往復ハガキで。講座名住所氏名電話番号を記入し、 〒371-0023本町二丁目12-1中央公民館「パソコン講座係」へ p16 -------------------------------------------------- 講座教室 -------------------------------------------------- 美しいバラ咲かせるコツ伝授 --------------------------------------------------  バラの育て方と手入れ方法を学ぶ講習を行います。 日時=6月14日(日)午前10時から正午 会場=敷島公園ばら園 対象=一般、20人(抽選) 費用=500円 申し込み=6月4日(木)(必着)までに往復ハガキで。教室名住所氏名電話番号を記入し、 市役所公園緑地課(TEL027-898-6842)へ -------------------------------------------------- まかせてどっちも会員募集 --------------------------------------------------  自宅で子どもの預かりなど、育児の手伝いをする「まかせてどっちも会員」を募集。 この説明会と講習会を開催します。事前の申し込みで先着5人まで未就学児の託児ができます。 日時=6月16日(火)から19日(金)、午前9時から午後4時(19日は午後4時30分まで) 会場=勤労女性センター(総合教育プラザ内) 対象=自宅で子どもを預かることができる人、先着30人 申し込み=6月11日(木)までにファミリーサポートセンター TEL027-230-9007へ -------------------------------------------------- 税 -------------------------------------------------- 車検には納税証明書が必要 --------------------------------------------------  軽自動車税の納期限は6月1日(月)まで。これ以降に軽自動車などの車検を受けるときは、 本年度分の車検用納税証明書が必要です。  軽自動車税を納税通知書で納付する人は領収証書の右側を使用してください。 口座振替やペイジー、クレジット、モバイルレジで納期限内に納付した人には6月中旬に納税証明書を郵送します。 納税証明書が届く前に車検を受ける人は同じ物を発行します。 市役所税証明窓口か各支所各市民サービスセンターコミュニティセンター、前橋プラザ元気21内証明サービスコーナーで手続きができます。 軽自動車税の口座振替が記帳された通帳を用意してください。 問い合わせ=収納課 TEL027-898-6226 -------------------------------------------------- その他の情報 -------------------------------------------------- □国際教育推進委員会の傍聴 日時=5月22日(金)午後3時 会場=市役所3階会議室 対象=一般、先着5人 申し込み=当日午後2時30分から50分に会場へ直接 問い合わせ=青少年課 TEL027-898-5872 □おもちゃの病院  壊れたおもちゃを無料で修理。 日時=(1)5月23日(土)(2)24日(日)(3)6月7日(日)、午前10時から正午 会場=(1)は粕川児童館(2)は第二コミュニティセンター(前橋保健センター内)(3)は大胡いこいの家(堀越町) 問い合わせ=ボランティアセンター TEL027-232-3848 □法テラスの日「無料法律相談」 日時=6月6日(土)午前9時30分から午後3時30分 会場=前橋テルサ 対象=資力の乏しい人 申し込み=法テラス群馬 TEL050-3383-5399へ □介護予防活動ポイント制度研修会 日時=6月10日(水)午後1時30分 会場=総合福祉会館 申し込み=ボランティアセンター TEL027-232-3848へ □市民献血 日時=5月27日(水)午前9時30分から正午、午後1時から4時 会場=市役所 問い合わせ=県赤十字血液センター TEL027-224-2102 -------------------------------------------------- 休日当番動物病院案内  TEL027-232-6188 -------------------------------------------------- 健 康 -------------------------------------------------- 胃がんを医師から学ぶ -------------------------------------------------- □市民健康講座「早期胃がんに対する 最新の内視鏡治療」 日時=6月25日(木)午後1時30分 会場=前橋保健センター 対象=一般、先着50人 講師=しらかわ診療所院長小野里康博さん 申し込み=6月18日(木)までに健康増進課 TEL027-220-5784へ -------------------------------------------------- まえばしCITYエフエム 84.5MHz -------------------------------------------------- まえばし情報ステーション イベントや市政情報をお届けします(5分間) 本放送 月曜から金曜=午前7時54分 土日曜=午前9時44分 再放送 月曜から金曜=午後5時54分 土日曜=午後1時54分 まえばしスクール通信 毎週日曜(4月26日を除く)午後1時から(20分間) (再放送:火曜午後3時30分) 学校の特色を子どもたちが発信します。 5月31日 清里小 6月14日 駒形小 6月7日 永明小 エフエム群馬 86.3MHz ラジオインフォメーションいきいき前橋 毎週木曜午前9時54分から(4分間) p17 -------------------------------------------------- 喫煙から子どもたちを守ろう --------------------------------------------------  5月31日(日)は世界禁煙デー、5月31日から6月6日(土)までは禁煙週間。喫煙はがんや循環器疾患、 COPD(慢性閉塞性肺疾患)を含む呼吸器疾患、糖尿病など生活習慣病のリスクを高めます。 また、周囲の人への受動喫煙による健康障害にも影響します。特に胎児や子どもは、たばこの煙で深刻な影響を受けてしまうことも。 しかも、自分でたばこの煙から逃げることができません。周りの大人がたばこの煙から守りましょう。 □喫煙習慣は病気  喫煙習慣はニコチン依存症という治療が必要な病気。ニコチン依存度によって適した禁煙方法があります。相談に応じますので、問い合わせてください。 □受動喫煙対策の飲食店に感謝状  本市では禁煙基準を満たす飲食店に、受動喫煙防止の感謝状を贈呈。該当する店舗の自薦や他薦を受け付けています。詳しくは問い合わせてください。 問い合わせ=健康増進課 TEL027-220-5784 -------------------------------------------------- がん検診を受けましょう -------------------------------------------------- □子宮頸がん乳がん集団検診 日時=6月21日(日)27日(土)、午後1時から2時30分 会場=県健康づくり財団(堀之下町) 対象=((1)子宮頸がん)20歳以上の女性((2)乳がん(甲状腺))40歳以上の女性、先着各70人 用意する物=受診シール 申し込み=(1)は当日会場へ直接(2)は5月21日(木)から6月26日(金)に健康増進課 TEL027-220-5784へ -------------------------------------------------- 講演でひきこもりを考える --------------------------------------------------  NPO法人スモールステップ理事長の猪又優さんが、「若者と 親世代と 社会と-若者が変わったのか、 社会が変わったのか」と題して講演します。 日時=6月16日(火)午後2時から4時 会場=前橋保健センター 対象=市内在住で18歳から40歳のひきこもりの若者と家族、関係者、先着60人 申し込み=6月12日(金)までに健康増進課 TEL027-220-5785へ -------------------------------------------------- 地産地消を学んで健康に -------------------------------------------------- □はっぴぃ健康クッキング 日時=(1)6月16日(火)(2)17日(水)(3)18日(木)(4)23日(火)、午前9時30分から午後1時30分 会場=(1)は桂萱市民サービスセンター(2)は前橋保健センター(3)は元総社市民サービスセンター (4)は第三コミュニティセンター(総合教育プラザ内) 対象=一般、先着各30人 内容=とんとんランチで地産地消をテーマに、管理栄養士の講話と食生活改善推進員の調理実習 費用=400円 託児=希望者は問い合わせてください 申し込み=各開催日の1週間前までに健康増進課 TEL027-220-5783へ -------------------------------------------------- HIV検査を無料で実施 --------------------------------------------------  6月1日(月)から7日(日)はHIV検査普及週間です。HIV感染エイズは早期発見が大切。 市保健所では事前予約で検査を匿名無料で実施しています。 日時=毎週水曜(12月30日、祝日は除く)、午前9時から10時30分(6月3日は午後5時30分から6時30分も) 申し込み=衛生検査課 TEL027-220-5779へ -------------------------------------------------- 考えませんか日ごろの健康 -------------------------------------------------- □健康アップ体験会 日時=6月5日(金)午前10時から午後3時 会場=けやきウォーク前橋内けやきコート(文京町二丁目) 内容=血管年齢測定や大腸がんクイズ、運動コーナー、食育コーナー、ころとん撮影会など 問い合わせ=健康増進課 TEL027-220-5708 日本脳炎予防接種 早めに接種しましょう  日本脳炎ワクチンの定期予防接種を実施中。20歳になる前まで接種できますが、接種していない人は早めに受けましょう。 接種の際に必要な予診票を紛失した場合は衛生検査課で再発行します。問い合わせてください。 会場=市内の医療機関など 対象=平成7年4月2日から平成19年4月1日生まれで、1期ワクチンを接種していない人(特例措置) 用意する物=予診票、健康保険被保険者証 問い合わせ=同課 TEL027-220-5779 p18 -------------------------------------------------- 休日当番医 -------------------------------------------------- 夜間急病診療所(内科小児科)では、 5月17日24日31日の午前9時から正午も診療 -------------------------------------------------- 休日当番医は市医師会ホームページ(http://maebashi.gunma.med.or.jp/)に掲載 --------------------------------------------------  内 科 外 科 婦人科 耳鼻科 眼科 5月17日(日) 小児科しもだクリニック(児)六供町 TEL027-220-1221 横田レディースクリニック(内)下小出町一丁目 TEL027-289-6116 安部内科医院(内)南町三丁目 TEL027-221-2339 大胡クリニック(内)茂木町 TEL027-284-0051 田中外科内科医院(外)下小出町三丁目 TEL027-231-0555 ささき整形外科(整)富士見町小暮 TEL027-288-2006 高崎市夜間休日急病診療所(婦)高崎市高松町 TEL027-381-6119 宮下耳鼻咽喉科(耳鼻)高崎市正観寺町 TEL027-361-7325 高崎眼科(眼)高崎市栄町 TEL027-322-5005 5月24日(日) ベル小児科クリニック(児)川原町二丁目 TEL027-289-2580 馬場内科医院(内)上泉町 TEL027-223-5301 しらかわ診療所(内)上細井町 TEL027-260-1116 八代医院(内)川曲町 TEL027-255-0846 山本整形外科医院(整)西片貝町一丁目 TEL027-232-3069 大塚外科胃腸科医院(外)大友町三丁目 TEL027-252-6006 神岡産婦人科医院(産婦)石倉町五丁目 TEL027-253-4152 斉藤クリニック耳鼻科(耳鼻)日輪寺町 TEL027-235-8880 青木眼科医院(眼)住吉町二丁目 TEL027-231-3707 5月31日(日) 戸所小児科医院(児)総社町二丁目 TEL027-253-2351 高橋医院(内)粕川町西田面 TEL027-285-2019 木暮医院(内児)清野町 TEL027-251-9101 外山内科循環器内科クリニック(内)荒牧町二丁目 TEL027-232-8000 栁田整形外科医院(整)昭和町三丁目 TEL027-234-3260 中嶋医院(外)小屋原町 TEL027-266-1601 上条女性クリニック(婦)高崎市栗崎町 TEL027-345-1221 耳鼻咽喉科はるクリニック(耳鼻)高崎市江木町 TEL027-384-3387 高山眼科緑町医院(眼)高崎市緑町一丁目 TEL027-361-6888 6月7日(日) 須田こどもクリニック(児)後閑町 TEL027-265-6777 殿岡内科小児科医院(内)天川原町二丁目 TEL027-221-1599 前橋北病院(内)下細井町 TEL027-235-3333 永島内科医院(内)三俣町二丁目 TEL027-232-6435 中沢クリニック(外泌)若宮町四丁目 TEL027-230-1220 堺堀整形外科医院(整)富士見町時沢 TEL027-260-5125 中野産婦人科医院(産婦)国領町二丁目 TEL027-233-5588 小原沢耳鼻咽喉科医院(耳鼻)青柳町 TEL027-232-6314 すがの眼科古市クリニック(眼)古市町一丁目 TEL027-210-8181 6月14日(日) しのはら小児科(児)上大島町 TEL027-287-1515 河内循環器クリニック(内外)昭和町三丁目 TEL027-233-3311 田所医院(内)二之宮町 TEL027-268-2128 富沢内科医院(内)石倉町二丁目 TEL027-251-4779 萩原整形外科医院(整)西善町 TEL027-266-3550 けやきクリニック(外)天川町 TEL027-263-1018 セントラルレディースクリニック(婦)高崎市東町 TEL027-326-7711 耳鼻いんこう科伊藤医院(耳鼻)高崎市倉賀野町 TEL027-346-2485 沼賀眼科医院(眼)高崎市相生町 TEL027-327-1270 -------------------------------------------------- 上表の各診療時間は午前9時から午後6時。 *5月17日31日6月14日の婦人科は正午まで。午後1時から6時は産科婦人科舘出張佐藤病院 (高崎市若松町 TEL 027-322-2243)で診療。 ------------------------------------------------- 夜間急病診療所 TEL 027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 午後8時から午前0時(5月17日24日31日は午前9時から正午も診療) 救急病院案内(24 時間体制) TEL 027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 ------------------------------------------------- 歯科医師会休日診療所 TEL 027-237-3685 岩神町二丁目19-9 日曜祝日、午前10時から正午午後1時から3時 -------------------------------------------------- 市薬剤師会会営薬局 TEL 027-223-8400 紅雲町一丁目2-15 日曜祝日、午前9時から午後5時 ---------------------------------------------------- 接骨院整骨院の休日当番 -------------------------------------------------- 5月17日(日) まつい接骨院(小相木町) TEL027-226-6697 せきぐち接骨院(西片貝町五丁目) TEL027-226-6202 5月24日(日) たきもと接骨院(箱田町) TEL027-289-9495 橋本接骨院(粕川町膳) TEL027-285-4874 5月31日(日) ふじひら接骨院(天川大島町) TEL027-289-5644 あおい整骨院(大利根町二丁目) TEL027-252-6625 6月7日(日) サングット接骨院(片貝町一丁目) TEL027-233-7599 横山接骨院(勝沢町) TEL027-269-8789 6月14日(日) 真塩接骨院(西片貝町三丁目) TEL027-223-1310 中嶋接骨院(上小出町二丁目) TEL027-231-1643 p20  発行 前橋市役所 〒371-8601 前橋市大手町二丁目12-1  編集 政策部市政発信課 毎月1日15日発行  電 話 027-224-1111  ファクス 027-224-3003 窓口業務時間 本庁支所市民サービスセンター 8時30分から17時15分 元気21証明サービスコーナー 10時から19時 この広報紙は再生紙を使用。 不要の広報紙は廃品回収に出すか紙リサイクル庫、または古紙の日にごみ集積場所へ。 -------------------------------------------------- 人口と世帯(4月末日現在) 総人口/33万9,701人  男:16万6,064人 女:17万3,637人 世帯数/14万3,185世帯 -------------------------------------------------- まちかど通信 -------------------------------------------------- わが町の魅力を再発見 五代町  4月26日、「五代町再発見」をテーマに町内農家のミョウガ栽培ハウス見学会を開催しました。 高い品質を誇るミョウガは都内の高級料亭にも出荷。参加者は水や肥料などがコンピューターで管理された生産過程を熱心に見学しました。 玉串奉納で平和を祈願 小屋原町  小屋原町では4月20日に稲荷神社で護国神社祭を行いました。町内の戦没者を追悼するこの行事に、 遺族と自治会役員が参加。一人一人玉串を奉納し、戦争の記憶を忘れずに、平和を守っていくことを改めて誓いました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 -------------------------------------------------- このコーナーでは2歳になる子を紹介しています。 ※ 平成25年8月2日から12月1日生まれの子の募集記事は、5月1日号13ページに掲載しています。 古口 生磨ちゃん 2歳富士見町石井 武藤 空音ちゃん 2歳岩神町一丁目 神澤 琉希翔ちゃん 2歳富士見町原之郷 福田 幸音ちゃん 2歳総社町植野 関口 晴斗ちゃん 2歳前箱田町 生方 佑佳ちゃん 2歳南町三丁目