広報まえばし平成27年7月15日号テキストデータ 7.15 2015 No.1536 広報まえばし -------------------------------------------------- 主な内容 -------------------------------------------------- P23 犯罪に巻き込まれないために P45 8月8日は前橋花火大会 P5 赤城山とその南麓で多彩な祭り P6 「花燃ゆ」を楽しめる講演会 -------------------------------------------------- 表紙の案内 --------------------------------------------------  振り込め詐欺の手口は多様化し、被害が多発しています。 電話などでお金を要求されたら、まずは詐欺を疑い、不審な点があれば家族や警察に相談を。 --------------------------------------------------------------------- 平成27年のNHK大河ドラマ、「花燃ゆ」。 初代群馬県令楫取素彦の妻、文が主人公。 --------------------------------------------------------------------- ホームページアドレスhttp://www.city.maebashi.gunma.jp/ facebookいいね!まえばしhttp://www.facebook.com/maebashicity/ p02 -------------------------------------------------- 犯罪意識 高めて安心安全な暮らしを --------------------------------------------------  市内の刑法犯認知件数は平成16年の8,441件をピークに、 平成25年が3,395件、平成26年が3,311件と毎年減少しています。 しかし、振り込め詐欺や子どもが不審者に声を掛けられる事案はなかなか減りません。  市では、皆さんの安全安心な暮らしのため、 団体や市民の皆さんの協力を得ながら防犯活動を進めています。 今回はその活動の一部と犯罪に巻き込まれないための注意点をお知らせします。 問い合わせは 危機管理室  TEL027-898-5839 こども安全協力の家については 青少年課  TEL027-898-5872 怪しい、おかしいと思ったら 必ず誰かに相談を  市内と同様に、県内の刑法犯認知件数も毎年減少しています。 一方で、振り込め詐欺の件数は増加傾向。 過去5年間で約14億5,670万円の被害が発生しています。 詐欺の手口は多様化複雑化しています。 お金が絡む電話やメールには、その場で判断せず、心配や不審だと感じたら、 家族や警察などに相談してください。 県警振り込め詐欺被害防止ホットライン= TEL027-224-5454 ・ 詐欺被害に遭わないために ~予防のポイント 家族で合言葉を決めておく 電話を留守番電話に設定する ナンバーディスプレイ(相手の電話番号が表示される機種)にして、 登録されていない番号や番号非通知の電話には出ない 他人の指示でATMを操作しない 他人に現金や通帳、キャッシュカードを渡さない、送らない 他人にキャッシュカードの暗証番号を教えない -------------------------------------------------- 最近の詐欺の事例 -------------------------------------------------- 1 年金情報流出に関連した詐欺  日本年金機構の個人情報流出に関連して、「あなたの年金情報が流出している」 「流出した年金情報を削除できる」などの電話がきたり、「年金支給額の変更に関するお知らせ」 といったタイトルのメールが送られたりしているとの報告があります。 「年金受取口座のキャッシュカードを送るように」と言われたケースもあります。 2 突風被害に関連した詐欺  6月15日の突風被害に便乗し、「家の修理を無料で行う」 などの勧誘の話が市役所に寄せられています。 安易に契約せず、市に相談するなど、慎重に対応してください。 p03 不審者対策の合言葉 「いか のおすし」  不審者などから子どもを守るため、市では警察などと連携し、小学校低学年の児童を対象に、 不審者対応避難訓練を実施。 不審者に遭遇したらどう対応すればよいか、職員が不審者役となり、 実際に児童に声を掛けた場合を想定し訓練しています。 そのときの合言葉が「いかのおすし」。 不審者などに遭ったときの対応の頭文字をとったものです。 ・ 「こども安全協力の家」に 防犯カメラの費用を補助  「こども安全協力の家」は、児童生徒が登下校中や外出中に身の危険や恐怖を感じた場合、 駆け込むことができる施設。 自宅や商店、事業所などが登録していて、児童・生徒の安全を確保しています。 この制度に登録している個人や団体などを対象に、防犯カメラの購入設置費用の3分の2を補助(上限3万円)。 防犯カメラについては危機管理室に問い合わせてください。  市では引き続き、安全対策を強化し、皆さんの安全で安心な暮らしを守ります。 -------------------------------------------------- いかない 知らない人に声を掛けられてもついて行かない。 のらない 知らない人の車に乗らない。 おおごえでさけぶ 「助けて」と大声で叫ぶ。 すぐににげる 怖かったら大人のいる方に逃げる。 しらせる どんな人が何をしたか家の人に知らせる。 -------------------------------------------------- 日々の活動の積み重ねが 防犯につながります 前橋市防犯協会 会長 田 雄二さん  前橋市防犯協会前橋市東防犯協会では、前橋警察署、前橋東警察署と連携を図りながら、 約1,000人の会員が防犯パトロールや啓発活動を実施しています。 日々の活動のかいあって、最近は刑法犯が減少傾向になりました。 会員は全て地域のボランティア。 皆さんの安全安心のためにこれからも活動していきます。 顔の見えるまちづくりが犯罪防止につながります。 登下校やイベントなどで見かけたら、気軽に声を掛けてくださいね。 防犯情報の収集を  犯罪に巻き込まれないためには、日頃から情報収集を。 本市では、さまざまな方法で防犯情報をお伝えします。 まちの安全ひろメール  事前に登録した人に、防犯防災などの情報を「 まちの安全ひろメール 」で配信しています。 登録にはパソコンや携帯電話などで、touroku.maebashi-city@raiden.ktaiwork.jpか右記二次元コードで空メールを送信。 仮登録受付完了メールが届いたら、画面に従って本登録をしてください。 防犯チャンネル845  まえばしCITYエフエム(845メガヘルツ)では、毎週月曜から金曜までの午後4時に、 市内の防犯情報をお知らせする「 防犯チャンネル845 」を放送しています。 p04 -------------------------------------------------- 8月8日(土) 前橋発祥空中ナイアガラが魅了 前橋花火大会 --------------------------------------------------  大渡橋周辺の利根川河川敷で前橋花火大会を開催します。 約1万5,000発の打ち上げ花火のほか、 前橋発祥といわれる空中ナイアガラや虹のナイアガラが、夏の一夜を彩ります。 打ち上げ前にはタレントや地元有志によるステージイベントを開催。 また、豚肉料理コンテスト「T-1グランプリ」入賞店も出店します。 問い合わせは 前橋花火大会実施委員会  TEL027ー234ー5108 日時=〈ステージイベント〉8月8日(土)午後3時から6時30分〈花火打ち上げ〉 同午後7時15分から8時45分(荒天の場合は翌日に順延)。 当日の開催確認は TEL0180-99-3636(午前10時から午後8時) 打ち上げ場所=大渡橋を中心とした利根川河川敷 アクセス=当日は、国体道路や大渡橋周辺で交通規制を実施(5ページ図のとおり)。 会場周辺は混雑が予想されます。 なるべく徒歩や公共交通機関でお越しください。 JR前橋駅から有料臨時バスも運行しますので、利用してください ・会場周辺駐車場空き情報  駐車場の空き情報を確認する場合は、 「駐車場空き情報システム(http://maebashi-ict.jp/hanabi/)」を利用してください。 ・清掃ボランティア募集 日時=8月9日(日)午前6時から8時(花火大会順延の場合は翌日) 集合場所=花火大会開催本部(利根川東側河川敷。 5ページ図のとおり) 申し込み=当日集合場所へ直接 p05 -------------------------------------------------- Comment 前橋花火大会の打ち上げを担当 蟻川銃砲火薬店 -------------------------------------------------- 心に残る花火を上げたいんです 代表 蟻川 洋子さん  もっとみんなの印象に残る花火を上げたいと毎年1年をかけて準備しています。 ことしはオープニングの「前橋の四季」と、グランドフィナーレが、今までにないワイドな花火に。 期待してください。 ボランティアに支えられてずっと運営している前橋花火大会は市民に愛されていますね。 皆さんの歓声がやりがいですね 工場長 吉田 敬一さん  多少の雨風でも安全に上げられるよう万全の準備で挑みます。 打ち上げは40人ほどが連携して作業。 花火はタイミングが命です。 プレッシャーもありますが、歓声が上がればほっと一安心です。 ナイアガラ中央大橋大渡橋全面通行止めT-1出店ブース ステージ イベント会場国体道路花火打ち上げ場所立ち入り禁止区域立ち入り禁止区域ヤマダグリーン ドーム前橋臨時 バス乗り場利根川立ち止まり 観覧禁止通行止め区域前橋 公園水道局臨時バス乗り場岩神小前(バス停)正田醤油 スタジアム 群馬敷島公園 サッカー ラグビー場有料観覧席 (少年野球グラウンド)開催本部立ち入り禁止区域花火打ち上げ場所前橋花火大会交通規制図上毛大橋JR上越線 -------------------------------------------------- 赤城山夏まつり --------------------------------------------------  ツリーイング体験や手漕ぎボート大会、灯籠流しなど、イベントが盛りだくさんです。 イベントのフィナーレには、花火も打ち上げます。 日時=8月1日(土)午前10時から午後7時20分 会場=赤城山大沼湖畔など ・赤城山地蔵岳トワイライトハイキングツアー 時間=午後4時から9時 集合場所=赤城少年自然の家 対象=一般、先着15人 費用=3,500円 用意する物=山歩きができる服、ヘ ッドライト、ハンディーライト、防寒着 申し込み=7月25日(土)までに赤城少年自然の家 TEL027-287-8227へ ・赤城神社(大洞)イベント イベント名日時=〈小笠原流弓馬術礼法宗家奉納弓術〉8月1日午後2時〈川越藩火縄鉄砲隊奉納演武式武者行列〉8月2日(日)午後2時 問い合わせは 同実行委員会  TEL027ー210ー2189 -------------------------------------------------- 大胡祇園まつり --------------------------------------------------  約160年の歴史を持つ「暴れ獅子」が町内を練り歩きます。 日時=7月25日(土)26日(日)午後4時から10時 会場=JA前橋市大胡支所(大胡町)など 問い合わせは 同実行委員会  TEL027ー283ー1111 -------------------------------------------------- 宮城地区納涼祭 --------------------------------------------------  和太鼓演奏や宮城音頭など催しがいっぱい。 フィナーレには花火を打ち上げます。 日時=8月2日(日)午後3時から9時 会場=宮城総合運動場 問い合わせは 同実行委員会  TEL027ー283ー2131 -------------------------------------------------- 粕川まつり --------------------------------------------------  山車やみこしが一堂に。 芸能発表や歌謡ショー、子ども向けのアトラクションもあります。 日時=8月2日(日)午後1時30分から9時 会場=粕川小 問い合わせは 同実行委員会  TEL027ー285ー4111 p06 -------------------------------------------------- 大河ドラマをさらに楽しく --------------------------------------------------  8月1日(土)から、アーツ前橋で開催されるNHK大河ドラマ特別展「花燃ゆ」。 この記念講演会を前橋プラザ元気21で開催。 講師を務める2人に、講演会のポイントなどを伺いました。 問い合わせ申し込みは アーツ前橋  TEL027-230-1144 -------------------------------------------------- 高杉晋作の人物像に迫る -------------------------------------------------- 下関市立長府博物館 館長古城 春樹さん  吉田松陰が、その「精識」を絶賛した高杉晋作。 奇兵隊の結成や、藩論転換の契機となった挙兵、さらには、幕長戦争での獅子奮迅の働きは、 同時代の人たちを驚かせました。 本講座では、政治や軍事での活躍だけでなく、挫折や苦悩、家族への思い、 友人との交流などにも目を向け、晋作の人物像に迫りたいと思います。 テーマ=松下村塾の双璧高杉晋作 日時=8月1日(土)午前10時 -------------------------------------------------- 吉田松陰の肖像画の全容を紹介 -------------------------------------------------- 山口県立山口博物館 主任学芸員山田 稔さん  「吉田松陰自賛肖像」は、安政6年(1859年)5月、江戸護送の幕命を受けた松陰が、 旅立ち前に、吉田家杉家と久坂ら門下生4人に形見として与えたものです。 この自賛肖像6幅の全容をNHK大河ドラマ「花燃ゆ」に合わせて紹介します。 ぜひご参加ください。 テーマ=吉田松陰の自賛肖像画について 日時=8月9日(日)午前10時30分 -------------------------------------------------- 本市製糸技術の 広がりを調査 -------------------------------------------------- 問い合わせは 文化国際課  TEL027-898-6992  昨年8月30日に開催したシンポジウム「日本製糸業の先覚速水堅曹を語る」では、 藩営前橋製糸所が官営富岡製糸場と並ぶ器械製糸技術普及の拠点であることが明らかになりました。 そこで市では本年度、藩営前橋製糸所から全国に伝わった器械製糸技術の状況を調査します。  その第一弾として、生糸の市前橋発信事業委員で、速水堅曹の子孫の速水美智子さんと熊本県山鹿市や甲佐町を調査しました。 6月5日には、中嶋憲正山鹿市長を表敬訪問。 山鹿市では明治4年、養蚕の実情や製糸の技術を学びに前橋に来た長野濬平親子を、 郷土の偉人として顕彰していました。 また、速水堅曹に命じられて大野ナミ(浪)が長野を助けるため熊本に派遣されたことを確認。 ナミは、熊本県だけでなく、九州各地に技術を伝えていたことも分かりました。 ナミが指導していた西日本最初で最大の製糸場、緑川製糸場(甲佐町)があった場所には、 碑が建立されていました。  今後は、長野県上田市や栃木県宇都宮市、福島県二本松市などで調査を行う予定です。 -------------------------------------------------- 消費者の豆知識 -------------------------------------------------- 100万円なんてウソ! 事例  大学生の私は、友人から「化粧品販売のアルバイトをしないか。 人を紹介すれば100万円儲かる。 自分で商品を使ってみるように。 商品代金は紹介料で十分取り戻せる」と勧められ、9万円を払いました。 友人を3人誘いましたが、全員に断られ、1円の収入にもなりません。 回答  このような取引をマルチ商法と言います。 他人に商品やサービスを紹介し、購入につながればマージンが得られると誘い、販売組織に加入させます。 誰でも簡単に収入が得られるかのように勧誘しますが、上手くいかずに借金だけが残った、 人間関係が崩れたという問題が生じています。  契約して20日以内であれば、クーリングオフが可能。 しかし、友人の誘いだからといって安易に契約することはやめましょう。 問い合わせは    消費生活センター     TEL027ー230ー1755 p07 -------------------------------------------------- 勤労青少年ホーム 特別講座後期教養講座 -------------------------------------------------- 勤労青少年ホーム  TEL027-252-0500 特別講座「はじめてみようJAZZ-HIPHOPダンス講座」 日時=8月20日27日、木曜2回、午後6時45分から8時45分 対象=40歳未満で市内在住在勤の勤労者、20人(抽選) 費用=300円 後期教養講座(9月から来年1月) 講座名曜日など=右表のとおり 時間=午後6時45分から8時45分(料理茶道は午後6時30分から8時30分) 会場=勤労青少年ホーム、ゴルフ入門は中央ゴルフ練習場(川曲町) 対象=40歳未満で市内在住在勤の勤労青少年(各抽選) 申し込み=8月1日(土)(必着)までに往復ハガキで。 講座名住所氏名年齢職業電話番号を記入し、〒371-0854大渡町二丁目3-15勤労青少年ホームへ。 または同館ホームページ(http://acty-maebashi.com/)で 勤労青少年ホーム後期教養講座 講 座 名=料理(月) 曜日回数=月曜13回 定員=30人 費用=1万円 講 座 名=茶道(月) 曜日回数=月曜各12回 定員=15人 費用=5,000円 講 座 名=筋膜リリース&ひめトレ 定員=20人 費用=1,000円 講 座 名=リンパトリートメント エクササイズ 曜日回数=火曜各10回 定員=20人 費用=3,800円 講 座 名=ウクレレ 定員=15人 費用=2,000円 講 座 名=ヨガ&ピラティス 曜日回数=火曜12回 定員=20人 費用=1,000円 料理(水) 曜日回数=水曜13回 定員=各30人 費用=1万円 講 座 名=フラ 曜日回数=水曜10回 費用=1,000円 講 座 名=フラワーアレンジメント 曜日回数=水曜10回 定員=各15人 費用=9,500円 講 座 名=茶道(木) 曜日回数=木曜12回 定員=5,000円 講 座 名=いけ花 木曜9回 費用=8,500円 講 座 名=ゴルフ入門(木) 曜日回数=木曜10回 定員=10人 費用=1万円 講 座 名=英会話 曜日回数=木曜12回 定員=20人 費用=2,000円 講 座 名=料理(金) 曜日回数=金曜13回 定員=30人 費用=1万円 講 座 名=ゴルフ入門(金) 曜日回数=金曜10回 定員=10人 ※費用の他に会費500円が必要です(前期教養講座受講者を除く)。 ※抽選の場合は35歳未満の人を優先します。 なお、10人に満たない講座は開催しません。 -------------------------------------------------- 勤労女性センター 9月から12月までの後期教養講座 --------------------------------------------------  勤労女性センター  TEL027-230-9098 講座名日時など=右表のとおり、午後6時30分から8時30分(語学講座は午後8時まで) 対象=勤労女性(市内在住か在勤、各抽選) その他=事前予約で3歳以上の未就学児の託児ができます 申し込み=7月29日(水)(必着)までに往復ハガキで(1講座1通)。 講座名住所氏名職業電話番号託児希望の場合は子どもの人数と年齢性別を記入し、 〒371-0035岩神町三丁目1-1総合教育プラザ内勤労女性センターへ 勤労女性センター後期教養講座 講 座 名=くらしに役立つペン字 曜日回数=月曜13回 定員=25人 費用=3,500円 講 座 名=フラワーアレンジメント 曜日回数=月曜各8回 定員=20人 費用=1万2,000円 講 座 名=ピラティスヨガ 定員=30人 費用=1,000円 講 座 名=メイクアップⅠ※1 曜日回数=火曜各6回 定員=各10人 費用=各4,500円 講 座 名=メイクアップⅡ※2 パッチワーク 曜日回数=火曜各8回 定員=15人 費用=9,500円 講 座 名=太 極 拳 定員=各30人 費用=1,000円 講 座 名=やさしい英会話 曜日回数=水曜各13回 講 座 名=費用=2,500円 料   理 費用=1万円 講 座 名=ビューティーエクササイズ 曜日回数=木曜各8回 定員=20人 費用=1,000円 講 座 名=韓国語入門 定員=30人 費用=2,000円 講 座 名=書   道 曜日回数=金曜13回 定員=25人 費用=3,500円 ※1は9月1日(火)から ※2は10月27日(火)から -------------------------------------------------- 受け付けは8月3日(月)から 臨時福祉給付金の申請書郵送 -------------------------------------------------- 臨時福祉給付金専用ダイヤル  TEL027-898-1192  7月下旬に臨時福祉給付金の支給対象と思われる人へ申請書を郵送します。 支給は10月1日(木)から。 申請書の提出から1カ月程度で給付金を指定の口座に振り込みます。 詳しくは申請書同封のお知らせをご覧ください。 支給額=1人当たり6,000円 対象=次の全てを満たす人。 (1)ことし1月1日現在、本市に住民登録がある (2)本年度の市民税が非課税(課税者に扶養されている人、生活保護を受けている人、支給決定前の死亡者などを除く) 申し込み=8月3日(月)から来年1月29日(金)に郵送で。 申請書に記入し、運転免許証や健康保険証などの本人確認書類のコピー(代理申請の場合は代理人の物も必要)、 預金通帳かキャッシュカード(金融機関名店番号口座番号口座名義人が分かる物)のコピーを添えて、 市役所社会福祉課臨時福祉給付金担当へ p08 -------------------------------------------------- シティウォッチング CITY WATCHING -------------------------------------------------- いきいきまえばし人 -------------------------------------------------- 刀作りの道を究めたい 刀工 髙橋 祐哉(恒厳)さん37歳 南町三丁目  市内唯一の刀工で、ことし、日本美術刀剣保存協会主催のコンクールで特賞の協会会長賞を受賞した。  「刀というと敷居の高いイメージがあるかもしれませんが、見方が分かれば繊細で奥深いものです。 多くの人にその魅力を知ってほしいです」  幼い頃から工作好きで、日本の伝統技術に興味があった高橋さんが作刀の道に入ったのは20歳の時。 山形市の刀匠上林恒平さんの下で修業を積んだ。  「最初の3年は雑用や炭切りだけ。 昔かたぎの親方にはよく怒られました。 それでも、やめたいとは思いませんでした。 むしろ親方のそばで技術を見ることができ、とても勉強になりました」  5年後、文化庁の作刀許可を取得。 さらに修業を積み、12年目の平成22年、独立し富士見町石井に鍛刀場を構えた。  以後、日々刀作りに励む髙橋さん。 これからも研さんを積み、納得のいく刀を作りたいという。  「見ただけで誰の作品か分かる、そんな腕を持つ刀匠を目指したいです」  そう語る髙橋さんの目には、技を究める職人としての意志が宿っていた。 -------------------------------------------------- 私とアーツ前橋 Vol.13 --------------------------------------------------  この連載では、市民に寄稿してもらい、さまざまな角度でアーツ前橋を紹介します。 第13回は、「未来の芽 里親プロジェクト」代表の寺澤徹さんです。 みんなで作品を見守りたい 寺澤 徹さん59歳  アーツ前橋に一風変わった作品が寄贈収蔵されました。 それは、沖縄生まれでニューヨークを拠点に活躍する照屋勇賢さんの作品です。 照屋さんは沖縄の基地問題や環境など、社会をテーマにした作品を繊細な表現で制作する作家として知られています。  平成23年3月、美術館構想を推進する市の招きにより、前橋に滞在していた照屋さん。 そこで経験した東日本大震災の記憶が消えぬよう、悲惨な様子を伝える地元新聞の紙面に切り込みを入れ、 小さな芽をいくつも立ち上がらせる示唆的な作品を作りました。 その場に立ち会った私は、市民が小さな芽の里親となるという方法で作品を共同購入し、美術館に寄贈しようと思い付きました。 それが「未来の芽里親プロジェクト」です。 個人で作品を購入し保管するのは難しくても、みんなで購入し美術館に寄贈すれば作品を見守ることができる、 新たに生まれる美術館がより身近なものになり、それを介して自分の世界を広げることができる、と感じたのです。  一市民として、これからもアーツ前橋が市民の文化活動の触媒として機能することを期待しています。 問い合わせは アーツ前橋  TEL027-230-1144 p09 -------------------------------------------------- クローズアップ -------------------------------------------------- 駅前でみちくさ --------------------------------------------------  6月26日から、前橋駅前けやき並木通りと新前橋駅東口通りで、オープンカフェが開かれています。 軽食やドリンク、スイーツを提供するキッチンカーのお店などが出店。 いつもは急ぎ足で通り過ぎていた人も、たまにはパラソルの下でゆっくり過ごしてみませんか。 -------------------------------------------------- 合同学園祭で盛り上がる --------------------------------------------------  6月20日、市内の大学、短大、専門学校生などが、中心市街地で合同学園祭を開催しました。 ダンスや歌のパフォーマンス、模擬店などのほか、大声コンテスト「商店街の中心でなにを叫ぶ!?」を実施。 出場者は、それぞれの思いを全力で叫びました。 -------------------------------------------------- 満開のアジサイに包まれ歩く --------------------------------------------------  10種類、約1万6,000株のアジサイが咲く荻窪公園で6月28日、アジサイまつりを開催しました。 八木節などの催しでオープニング。 アジサイの中を歩くスタンプラリーではアジサイの苗木などが景品に。 見頃を迎えた花に、多くの人が見入っていました。 p10 -------------------------------------------------- くらしの情報 INFORMATION -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 送ります介護保険負担割合証 --------------------------------------------------  有効な認定を持つ全ての被保険者(8月1日現在)に、介護保険負担割合証を発送します。  介護サービスを利用する場合の費用負担は、これまで所得に関わらず1割でしたが、一定額以上の所得がある人は2割負担になります。  8月以降に介護サービスを利用する際は、被保険者証とこの負担割合証を一緒に提示してください。 問い合わせ=介護高齢課 TEL027-898-6157 -------------------------------------------------- 浄化槽正しく管理しましょう --------------------------------------------------  浄化槽は、管理が適切に行われないと、機能が発揮されず河川を汚してしまいます。 そのため、浄化槽の使用者(浄化槽管理者)には次の項目を実施することが法律で義務付けられています。 なお、公共下水道への切り替えなどにより、浄化槽の使用をやめるときは、手続きが必要です。 法定義務=〈保守点検〉年に4回程度、浄化槽が正常に働くように点検や装置の調整などを行う 〈清掃〉年に1回以上、浄化槽内にたまった汚泥の引き抜きや装置の洗浄を行う〈法定検査〉毎年1回、放流水質や維持管理状況などが適正であるかどうかの検査を行う □法定検査  浄化槽の規模が50人槽以下の場合、保守点検を委託している業者に依頼して検査を受けられます。 費用は5,120円。 必ず毎年受けてください。 問い合わせ=西部清掃事務所 TEL027-253-1009、法定検査については県環境検査事業団 TEL027-280-5222 -------------------------------------------------- 生活元気度チェック表を送付 --------------------------------------------------  介護が必要とならないように心身の機能低下を予防するためには、自分の心身の状態を知ることが大切です。 本市では、65歳以上(4月1日現在)で要支援要介護認定を受けていない人に、生活元気度チェック表を届けています。  4月から9月生まれの人には8月に、10月から3月生まれの人には来年2月に郵送します。 自己チェックによって介護予防の意識を高め、日々の生活で実践しましょう。 問い合わせ=介護高齢課 TEL027-898-6133 -------------------------------------------------- 高齢者が元気に暮らせる社会に まえばしスマイルプランを策定 --------------------------------------------------  「まえばしスマイルプラン(老人福祉計画第6期介護保険事業計画)」を策定しました。 元気な人も支援や介護を必要とする人も、自分らしく安心して、生き生きとした生活を送れるまちづくりに取り組みます。 □重点的な取り組み ・地域包括ケアシステムの構築  (1)多職種協働によるネットワークを構築するため、地域ケア会議を開催 (2)住み慣れた地域での生活が継続できるよう医療介護の関係機関の連携を推進 (3)認知症の人が安心して生活を送るための施策を展開 (4)多様なサービスの仕組みづくりに努める。 ・施設整備の計画的な推進  (1)グループホームと小規模多機能型居宅介護の設置を3つの圏域に計画 (2)特別養護老人ホームの整備を高齢化率の高い市内中心部で優先的に進める。 ・給付の適正化  (1)介護給付サービスが本来の効果を挙げられるよう、ケアプランの検証、医療情報との突合などの適正化事業を実施 (2)認定審査の質の維持向上を図るため、認定調査員や認定審査会委員への研修などを実施。 問い合わせ=介護高齢課 TEL027-898-6152 p11 -------------------------------------------------- 戦没者遺族に特別弔慰金支給 --------------------------------------------------  戦没者の遺族に特別弔慰金国庫債券が支給されます。 対象=戦没者などの遺族、1人(4月1日現在、公務扶助料や遺族年金などを受ける人がいない場合、次の順番のとおり) (1)4月1日までに戦傷病者戦没者遺族等援護法による弔慰金の受給権を取得した人 (2)戦没者などの子(3)戦没者などの死亡当時に生計を共にしていた父母、孫、兄弟姉妹(婚姻や養子縁組により氏が変わっている人は除く) (4)(3)以外の父母、孫、兄弟姉妹(5)(1)から(4)以外の3親等以内の親族(戦没者の死亡当時まで引き続き1年以上の生計関係があった人に限る) 支給内容=25万円、5年償還の記名国債 申し込み=平成30年4月2日(月)までに社会福祉課 TEL027-898-6142へ -------------------------------------------------- 中小企業退職金の悩みを解決 --------------------------------------------------  中小企業退職金共済制度は、中小企業で働く従業員のための国の退職金制度です。 この制度の掛け金は全額非課税で、その一部を国と市が助成しています。  また、預金口座から振替ができ、退職金は直接退職者に支払われるため、管理が簡単です。 その他に、加入後の掛け金月額の変更や、パートタイマーなどの短時間労働者も加入できるなどの特色があります。  優秀な人材の確保や従業員の労働意欲向上のためにも、安全・確実なこの制度を、ぜひ、利用してください。 問い合わせ=中小企業退職金共済事業本部 TEL03-6907-1234 -------------------------------------------------- 木造住宅を資格者が耐震診断 --------------------------------------------------  耐震診断調査資格者が、耐震診断を実施し、地震に弱い部分や倒壊する可能性の有無を調査。 耐震性が不足する場合は、耐震改修の補助制度が利用できます。 対象住宅=次の全てを満たす市内の木造住宅、先着20戸。 (1)昭和56年5月31日以前に着工した一戸建ての住宅か併用住宅(住宅部分の床面積が2分の1以上) (2)平屋か2階建て(3)在来軸組み工法で建築 費用=1,000円 用意する物=印鑑、確認通知書などの図面 申し込み=7月21日(火)から8月14日(金)に市役所建築指導課(TEL027-898-6752)へ直接 -------------------------------------------------- 旧前東商高の施設を貸し出し --------------------------------------------------  旧前東商高の体育館や軽スポーツ室、グラウンドなどの利用について、10月以降の利用調整会議を行います。 なお、大会での利用者は、7月26日(日)までに宮城体育館(TEL027-283-8735)へ事前に連絡してください。 日時=7月29日(水)午後7時 会場=大胡地区農村環境改善センター 対象=市内に在住在勤在学する人が過半数を占める10人以上の団体 申し込み=当日会場へ直接 -------------------------------------------------- まえばしネットの更新手続き --------------------------------------------------  まえばしネットを利用している人は、適正な個人情報の管理のため、登録情報の確認が必要になりました。 平成26年8月31日までに利用登録し、今後も利用を希望する人は、来年4月30日(土)までに、次の施設で更新手続をしてください。 更新受付施設=市民体育館仮設事務所、宮城体育館、大渡温水プール、六供温水プール、総合運動公園、大胡総合運動公園 問い合わせ=スポーツ課 TEL027-898-5832 -------------------------------------------------- 市長コラム --------------------------------------------------  前橋市を支え合う社会にしましょう。 市民同士の支え合い、市役所と市民の支え合い  例えば、災害が起きたときに大切なのはご近所同士での助け合いです。  地域の力を信じ、地域活動に積極的に参加してください。  犯罪もそうです。 詐欺などの犯罪者からは孤立した人が狙われやすいと言われています。  防犯委員、交通指導員、民生委員児童委員、いきいきサロンや地域の行事を運営する人の善意に感謝します。 みなさんの活動が地域の絆を強くしてくださっています。  今後も力をお貸し下さい。 山本龍 p12 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 夏の青少年健全育成運動 --------------------------------------------------  8月31日(月)まで、夏の青少年健全育成運動を実施しています。 夏休み期間中は気の緩みから、青少年が深夜に外出し、トラブルに巻き込まれる危険があります。 学校や家庭、地域が一体となって子どもたちを見守り、犯罪や事故のない夏休みにしましょう。 問い合わせ=青少年課 TEL027-898-5874 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- 前橋文学館  TEL027-235-8011 -------------------------------------------------- □企画展「ガリ版印刷の魅力と不思議PART2」 期日=7月18日(土)から8月23日(日) 内容=作家新美南吉が教員時代に作成した英語試験問題、詩人吉野弘の詩集、孔版画などのガリ版刷り資料や作品を展示 -------------------------------------------------- 総合教育プラザ  TEL027-230-9094 -------------------------------------------------- □名作映画劇場 日時=8月10日(月)午後2時 対象=一般、先着112人 内容=「黄昏」(ローレンスオリビエ主演) 申し込み=当日同館へ直接 -------------------------------------------------- 児童文化センター  TEL027-224-2548 -------------------------------------------------- □児童文化センター演劇クラブ前橋文学館公演「毛虫昇天」 日時=8月9日(日)午前11時午後2時30分 会場=前橋文学館 □市民天文教室「ペルセウス座流星群と夏の星座を見よう」 日時=8月12日(水)午後7時30分から9時30分 会場=国立赤城青少年交流の家(富士見町赤城山) 内容=ペルセウス座流星群や夏の星座の肉眼観察。 土星、星雲星団の望遠鏡観察 □赤城山の自然を感じながら「夏休み親子トレッキング」 日時=8月15日(土)午前9時から午後2時 会場=赤城山ビジターセンター、長七郎山、小沼周辺 対象=市内在住在学の小1以上と保護者、先着10組 費用=大人300円、子ども100円 申し込み=8月5日(水)までにハガキで。 住所親子の氏名(ふりがな)年齢学年性別電話番号を記入し、〒371-0845鳥羽町26-1ぐんま山森自然楽校「親子で体験係」へ -------------------------------------------------- 赤城少年自然の家  TEL027-287-8227 -------------------------------------------------- □昆虫探検隊 日時=8月6日(木)から7日(金)(1泊2日) 対象=小3から中3、先着24人 費用=4,820円 □夏の大冒険キャンプ! 日時=8月8日(土)から13日(木)(5泊6日) 対象=小4から中3、先着24人 費用=2万7,000円 申し込み=以上の2つは同館へ -------------------------------------------------- 繭から生糸を作ってみよう --------------------------------------------------  繭から生糸を引く座繰りとまが玉作りを体験できます。 日時=8月2日(日)9日(日)22日(土)、午前10時から午後3時 会場=粕川歴史民俗資料館 対象=小学生以上、座繰りは繭が無くなり次第終了、まが玉作りは先着各30人 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=文化財保護課 TEL027-280-6511 -------------------------------------------------- 市民文化会館 奥華子10th Anniversary Concert Tour 2015 -弾き語り --------------------------------------------------  ステージにはグランドピアノとキーボードと奥華子1人。 メジャーデビュー10周年の記念コンサートです。 日時=8月22日(土)午後4時 費用=全席指定4,800円(当日5,300円) 申し込み=同館 TEL027-221-4321へ -------------------------------------------------- 寄付 -------------------------------------------------- □フランス健康サロン&仲間達=1万円を児童福祉のために □四季の庭代表 深澤久子さん=3万円を障害福祉のために □カインズ前橋みなみモール店草津温泉フットボールクラブ=10万5,216円を児童図書購入のために □小林生子さん=書籍「絵手紙めぐり ぐんま絹遺産」70冊を市内小中学校へ p13 -------------------------------------------------- 親子でロボット作りに挑戦 --------------------------------------------------  親子でチャレンジ!ロボットスクールinサンデンフォレストを開催します。 組み立て玩具のブロックを使ってコンピューター制御のロボットを作ってみませんか。 完成後は競技会を開催。 なお、製作機材は貸し出し用のため、ロボットの持ち帰りはできません。 日時=9月12日(土)午前9時30分から午後4時 会場=サンデンフォレスト赤城事業所(粕川町中之沢) 対象=小4から小6と保護者、23組(抽選) 申し込み=8月7日(金)(必着)までにハガキで。 住所親子の氏名(ふりがな)学校名学年電話番号を記入し、市役所産業政策課(TEL027-898-6983)へ -------------------------------------------------- 親子で楽しもうあーつひろば --------------------------------------------------  あーつひろばを開催。 親子で楽しめる工作プログラムや鑑賞ツアーを実施します。 日時=〈(1)アーティスト近藤愛子さんと馬場川すいぞくかんをつくろう!〉8月2日(日)23日(日)、 午後1時から4時30分〈(2)こどもアート探検〉同午後2時から2時30分 〈(3)水の中の生き物をつくろう〉同午後1時から5時 会場=アーツ前橋 対象=(1)は小学生以上、各日先着15人(2)は親子、先着10組、(3)はどなたでも 申し込み=(1)(2)は同館 TEL027-230-1144へ。 (3)は当日同館へ直接 -------------------------------------------------- 自然の中で楽しく工作 --------------------------------------------------  赤城ふれあいの森まつりを開催。 木工工作教室やぬり絵コンテスト、ネイチャークラフト作りなどを行います。 日時=8月8日(土)午前10時から午後3時 会場=県立赤城ふれあいの森(富士見町赤城山) 問い合わせ=同まつり実行委員会 TEL027-261丨0615 -------------------------------------------------- 産直市ままマルシェを開催 --------------------------------------------------  前橋駅前ままマルシェを開催。 本市の農産物や加工品を販売するほか、その場で食事や休憩もできます。 日時=7月24日(金)25日(土)、午後4時から9時 会場=JR前橋駅北口駅前広場(表町二丁目) 問い合わせ=まえばしCITYエフエム TEL027-212-1510 -------------------------------------------------- 戦後70年あらためて戦争を振り返ります -------------------------------------------------- ・ 戦後70年特別企画  「戦争と平和を考えるおはなし会」 会場日時=〈宮城支所、総社市民サービスセンター〉7月25日(土) 〈清里市民サービスセンター、市立図書館〉26日(日) 〈桂萱市民サービスセンター〉8月1日(土)〈城南支所〉5日(水) 〈大胡シャンテ、富士見分館〉6日(木)〈粕川公民館、芳賀南橘元総社東市民サービスセンター〉8日(土) 〈総合教育プラザ〉15日(土)〈下川淵市民サービスセンター〉19日(水) 〈上川淵市民サービスセンター、こども図書館〉22日(土)、午前10時30分(城南支所は午前10時、こども図書館は午前11時) 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=市立図書館 TEL027-224-4311 ・ 戦争を忘れないホールイベント 日時=8月5日(水)午後1時 会場=前橋文学館 内容=アニメ上映と原田恒弘さんの語り 申し込み=当日同館(TEL027-235-8011)へ直接 ・ 戦時下の学校教育展「戦後70年-その時、子どもたちは…」 日時=8月10日(月)から9月30日(水)(日曜祝日第2第4土曜を除く)、午前9時から午後5時 会場=総合教育プラザ 問い合わせ=同館 TEL027-230-9095 ・ 戦争体験を聴く会 日時=(1)8月15日(土)(2)29日(土)(3)9月5日(土)、午後2時 会場=総合教育プラザ 対象=一般、先着各112人 講師=(1)は原田恒弘さん「前橋空襲体験」(2)は羽鳥忠男さん「軍国少年の特攻隊体験」 (3)は浦野恭さん「国民学校から小学校へ」 申し込み=当日同館(TEL027-230-9095)へ直接 p14 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- 前橋工科大の校内を体験  前橋工科大のオープンキャンパスを開催します。 進学を希望している高校生や受験生、保護者もお越しください。 日時=8月2日(日)午前11時 内容=大学説明、学科紹介、キャンパスツアーなど 問い合わせ=同大 TEL027-265-0111 -------------------------------------------------- 夏の赤城山をトレッキング --------------------------------------------------  赤城山観光連盟で赤城山長七郎山オトギノ森トレッキングツアーを開催します。 日時=8月29日(土)午前9時から午後3時 集合場所=県立赤城公園ビジターセンター(富士見町赤城山) 対象=一般、先着20人 費用=3,500円 申し込み=8月22日(土)までに赤城少年自然の家 TEL027-287-8227へ -------------------------------------------------- 赤城南麓を巡るハイキング --------------------------------------------------  上電沿線ハイキング「赤城山覚満淵から大胡駅22キロコース」を開催。 赤城山頂から標高差1,300メートルのダウンヒルハイキングに参加しませんか。 集合日時=9月20日(日)午前8時30分 集合場所=上毛電鉄中央前橋駅(城東町三丁目) コース=中央前橋駅-赤城山覚満淵-道の駅ぐりーんふらわー牧場大胡-上毛電鉄大胡駅など 費用=2,000円 申し込み=9月15日(火)までに上毛電鉄 TEL027-231-3597へ -------------------------------------------------- 募集 -------------------------------------------------- グリーンドームを探検しよう --------------------------------------------------  ドーム探検隊員を募集します。 普段見ることのできない貴賓室や競輪バックステージを案内。 アリーナからはレース中の選手の表情を間近で見ることができます。 日時=8月22日(土)午前9時30分 会場=ヤマダグリーンドーム前橋 対象=小学生以上、先着30人 申し込み=7月22日(水)から8月7日(金)に同館 TEL027-235-2000へ -------------------------------------------------- 選挙啓発ポスターに応募を --------------------------------------------------  明るい選挙を推進する標語が入ったポスターを募集します。 応募者全員に参加賞を、入賞者には賞状と記念品を贈呈。 なお、入賞作品の版権は主催者側に帰属します。 応募対象=小中学高校生 作品=4つ切りか8つ切りの画用紙で画材は自由。 作品の裏面右下に学校名学年氏名(ふりがな)を記入する 申し込み=9月3日(木)までに市役所選挙管理委員会事務局(TEL027-898-6742)へ直接 -------------------------------------------------- 健康づくりをポスターに --------------------------------------------------  「自分の健康は自分でつくる」をテーマに、健康意識の向上を図るためのポスターを募集。 入選作品の著作権は、県国民健康保険団体連合会に帰属します。 対象=小中学生 規格図案=4つ切り用紙で健康づくりを題材にして考えた標語を入れた未発表の物、1人1点 申し込み=9月11日(金)までに作品の裏面右下に、住所氏名(ふりがな)年齢学校名学年性別を記入し、 市役所国民健康保険課(TEL027-898-6246)、大胡宮城粕川富士見支所へ直接 -------------------------------------------------- かようシネマ -------------------------------------------------- シネマまえばしで 無料の映画上映 日時=(1)7月21日(火)(2)28日(火)、午前11時午後7時 会場=前橋プラザ元気21別館内シネマまえばし 対象=どなたでも、先着各100人 内容=(1)は「地上より永遠に」(2)は「山河遥かなり」 ※8月は休止し、9月8日(火)から再開します。 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=にぎわい商業課 TEL027-210-2273 p15 -------------------------------------------------- シニアの祭典ねんりんピック --------------------------------------------------  シニアの生きがいや健康づくり、交流を促進するスポーツと文化の祭典「ぐんまねんりんピック」を開催。 この参加者を募集します。 期日=11月6日(金) 会場=県総合スポーツセンター(関根町)など 種目=ゲートボール、卓球、テニス、ソフトテニス、ソフトボール、剣道、弓道、グラウンドゴルフ、 マラソン(5キロメートル10キロメートル)、水泳、スマイルボウリング、ペタンク、なぎなた、太極拳、囲碁、将棋、健康マージャン 対象=昭和32年4月1日以前(なぎなたは昭和40年4月1日以前)生まれの人(種目により定員あり、各抽選) 申し込み=8月3日(月)までに介護高齢課(TEL027-898-6134)へ直接 -------------------------------------------------- 水道事業の審議会委員を募集 --------------------------------------------------  水道公共下水道事業の運営や料金などを審議する委員を募集します。 任期=11月1日(日)から2年間 対象=次の全てを満たす人、3人(選考)。 (1)市内在住の20歳以上(2)他に本市の審議会などの委員になっていない(3)平日昼間の会議に出席できる 申し込み=込用紙の配布=水道局経営企画課で。 本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=9月1日(火)までに郵送か直接。 申し込み=込用紙に記入し、〒371-0035岩神町三丁目13-15水道局経営企画課(TEL027-898-3012)へ -------------------------------------------------- 障害福祉を共に考えませんか --------------------------------------------------  障害者福祉計画策定懇話会の委員を募集します。 期間=8月上旬から来年3月31日(木) 対象=次の全てを満たす人、2人(選考)。 (1)市内在住の20歳以上(2)他に本市の付属機関の委員になっていない (3)平日昼間の会議に出席できる(4)地方公務員法第16条の欠格条項に該当しない 申し込み=7月31日(金)までに郵送で。 住所氏名生年月日性別職業電話番号応募動機や障害者福祉に対する考えを400字程度にまとめ、 〒371-0014朝日町三丁目36-17市保健所内障害福祉課(TEL027-220-5713)へ -------------------------------------------------- 全国にPRするチャンスです 優良県産品を募集します --------------------------------------------------  「群馬県優良県産品」を募集します。 優良な県産品として推奨し、全国へ紹介。 推奨品には「群馬県優良推奨品シール」を添付し、PRすることができます。 審査基準など詳しくは問い合わせてください。 なお、推奨決定を既に受けている商品も再申請する必要があります。 推奨期間=来年4月から平成30年3月 対象=県内に事業の本拠を持つ製造者が生産か主加工した加工食品や民工芸品などで、一般的に販売される物 申請書の配布=県庁観光物産課で。 県ホームページからダウンロードもできます 申し込み=8月3日(月)から31日(月)に郵送か直接。 申請書と関係書類を添えて〒371-0023本町二丁目12-1前橋プラザ元気21内観光振興課へ 問い合わせ=県観光物産課 TEL027-226-3373 -------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------- 宮城体育館  TEL027-283-8735 □中学生剣道 日時=8月19日(水)20日(木)、午前9時から午後4時 対象=市内在学の中学生、先着150人 費用=400円 申し込み=8月11日(火)までに同館へ -------------------------------------------------- スポーツ大会情報 -------------------------------------------------- ・テニスシングルス(9月12日(土)から、前橋総合運動公園) 詳しくは市民体育館(TEL027-265-0900)に問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 p18 -------------------------------------------------- 講座教室 -------------------------------------------------- 手話での日常会話が学べます --------------------------------------------------  手話での日常会話の基礎や福祉制度などを学ぶ、聴覚障害者のためのコミュニケーション講座を開催します。 日時=9月1日から12月1日の火曜12回、午前10時から正午 会場=県社会福祉総合センター(新前橋町) 対象=県内在住の聴覚障害者と家族で、手話を学んだことのない人か手話技術が未熟な人、10人(抽選) 申し込み=8月10日(月)(必着)までに往復ハガキで。 住所氏名(フリガナ)年齢性別職業電話番号ファクス番号聴覚障害の有無(ない場合は聴覚障害者との関係)を記入し、 〒371-0843新前橋町13-12県聴覚障害者コミュニケーションプラザ(TEL027-255-6633、ファクス027-255-6634)へ -------------------------------------------------- 若者の就職を応援します --------------------------------------------------  学生や若者の就職成功に向けた講座や、就職活動中のこどもを持つ親向けのセミナーを開催します。 現在の就職事情や就職活動のいろはを伝授。 まずは知ることから始めて、就職への第一歩を踏み出しませんか。 日時=〈(1)親が学ぶ子どもの就活セミナー〉8月10日(月)午後7時から9時 〈(2)基本を押さえる!内定獲得ノウハウ講座〉8月12日(水)午後6時から8時 会場=市役所 対象=(1)は子どもの就職活動をサポートしたい家族(2)は就職活動中の学生か既卒者、先着各20人 申し込み=ぐんま若者サポートステーション TEL027-233-2330へ -------------------------------------------------- 前橋テルサ  TEL027-231-3943 -------------------------------------------------- □フィットネス&カルチャースクール 講座名期日=〈(1)発想力想像力を豊かにする親子絵本作り教室〉7月23日(木) 〈(2)自分のペースでワード&エクセルを復習しよう(3)入力の基本操作をマスターしよう〉7月25日(土) 〈(4)やさしいヒップホップ入門体験講座〉7月25日(土)8月1日(土) 〈(5)夏休み子ども講座!タブレットを使ってみよう(小学生対象)(6)基礎から始める話し方入門〉8月1日(土) 問い合わせ=同館へ □温水プール65歳以上無料開放  毎月第1木曜に、65歳以上の人を対象に温水プールの無料開放を実施。 水中ウオーキングやアクアビクスもできます。 問い合わせ=同館温水プール TEL027-235-7104 -------------------------------------------------- 前橋工科大こども科学教室 -------------------------------------------------- 日時=8月8日(土)9日(日)、午前10時から午後4時 対象=小中学生(小3以下は保護者同伴) 内容=下表のとおり 申し込み=当日同大へ直接 問い合わせ=同大 TEL027-265-7361 こども科学教室 教室名 ※ストローハウス ロボットを作ろう! ※レインボーイクラをつくってみよう あなたのからだでロボットカーをコントロール ※エッグドロップ 水レンズを作ってみよう ※割りばし(箸)ではし(橋)をつくろう 不思議な物体「スライム」をつくろう ※走れ!リニアモーターカー ペーパクロマトグラフィーでマーカーインクを分けてみよう ※コンクリート小物(こもの)づくり ちょっとひと涼み?水を科学しよう! ※球をつくろう!! 布製楽器を体験しよう ※手作り分光器 声や音をいじってみよう ※発泡スチロールスタンプの作成 ダンボールイス展示会 ※釘モーターで遊ぼう! 紙でつくろう世界の有名建築+α ※パタパタチョウチョを作ろう 液状化のおもちゃエッキーをつくろう 音響管を使用した定在波の観測 画面の中に入ろう 土が光る!光沢のある壁(額絵)をつくろう 手作り香水工房 ※の教室は1回目は午前9時45分から整理券を配布。 2回目以降は、当日会場で配布するパンフレットをご覧ください。 -------------------------------------------------- まえばしCITYエフエム 84.5MHz -------------------------------------------------- まえばし情報ステーション イベントや市政情報をお届けします(5分間) 本放送=月曜から金曜 午前7時54分 土日曜 午前9時44分 再放送=月曜から金曜 午後5時54分 土日曜 午後1時54分 まえばしスクール通信 毎週日曜(7月26日を除く)午後1時から(20分間) (再放送:火曜午後3時30分) 学校の特色を子どもたちが発信します。 8月2日 二之宮小 8月9日 笂井小 8月16日 荒砥中 歴史再発見「前橋ルネッサンス」 7月26日(日)午後1時から(20分間)(再放送:7月28日(火)午後3時30分) エフエム群馬 86.3MHz ラジオインフォメーションいきいき前橋 毎週木曜午前9時54分から(4分間)※8月は休止します p17 -------------------------------------------------- みやぎふれあいの郷  TEL027-283-8633 -------------------------------------------------- □カラオケ教室 日時=7月25日(土)午後1時から2時30分 対象=一般、先着20人 □ふれあい教室 日時=8月3日(月)17日(月)24日(月)31日(月)9月7日(月)14日(月)28日(月)、午前10時30分から11時15分 対象=一般、先着各15人 □ピンシャン元気体操 日時=8月5日(水)26日(水)9月2日(水)9日(水)30日(水)、午前10時30分から11時15分 対象=65歳以上、先着各20人 □健康体操教室 日時=8月6日(木)27日(木)9月3日(木)10日(木)、午前10時30分から11時30分 対象=一般、先着各20人 申し込み=以上の4つは当日同館へ直接 -------------------------------------------------- 税 -------------------------------------------------- 7月の納税 ・固定資産税都市計画税第2期、国民健康保険税第1期=7月31日(金)まで ------------------------------------------------- その他の情報 -------------------------------------------------- □自衛官募集説明会 受付日時=7月31日(金)午前10時から午後3時 会場=前橋プラザ元気21内501学習室 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=自衛隊前橋募集案内所 TEL027-233-8960 □介護予防活動ポイント制度研修会 日時=8月10日(月)午後1時30分 会場=総合福祉会館 申し込み=ボランティアセンター TEL027-232-3848へ □中小企業診断士による経営相談 期日=来年3月31日(木)まで 会場=前橋プラザ元気21 対象=市内の中小企業者 費用=初回のみ無料 申し込み=相談希望日の1週間前までににぎわい商業課 TEL027-210-2273へ □下水道排水設備工事責任技術者試験 日時=10月18日(日)午前9時から正午 会場=高崎経済大(高崎市上並榎町) 費用=8,500円 申込書の配布=水道局下水道整備課で 申し込み=8月3日(月)から31日(月)に申込書に記入し、同課(TEL027-898-3063)へ直接 □おもちゃの病院  壊れたおもちゃを無料で修理します。 日時=(1)7月25日(土)(2)7月26日(日)、午前10時から正午 会場=(1)は粕川児童館(2)は第二コミュニティセンター(前橋保健センター内) 問い合わせ=ボランティアセンター TEL027-232-3848 -------------------------------------------------- 休日当番動物病院案内  TEL027-232-6188 -------------------------------------------------- 健 康 -------------------------------------------------- 子宮頸がんと乳がんの検診 --------------------------------------------------  子宮頸がん乳がん(甲状腺)の集団検診を実施。 本年度受診資格のある人で、未受診の女性が対象。 8月28日(金)は検診バス乗車中に限り託児を行います。 受付日時=8月18日(火)から21日(金)27日(木)28日(金)、午後1時から2時 会場=富士見保健センター 対象=〈(1)子宮頸がん〉20歳以上の女性〈(2)乳がん(甲状腺)〉40歳以上の女性、先着70人 用意する物=受診シール 申し込み=(1)は当日会場へ直接(2)は7月21日(火)から8月27日(木)に健康増進課 TEL027-220-5784へ -------------------------------------------------- 悩みは抱えずみんなで共有 -------------------------------------------------- □ひきこもりの若者の家族の教室 日時=8月20日(木)午後1時30分から3時30分 会場=前橋保健センター 対象=市内在住で、18歳から40歳のひきこもりの若者を持つ家族、先着20人 申し込み=8月19日(水)までに健康増進課 TEL027-220-5785へ -------------------------------------------------- 点字を学びませんか --------------------------------------------------  点字器の使い方や点字文章などを学ぶ点訳養成講座を開催します。 日時=9月3日から11月5日の木曜10回、午後7時から8時30分 会場=総合福祉会館 対象=市内在住在勤在学で、修了後に点訳ボランティアとして活動したい人など、先着15人 費用=テキスト代 申し込み=8月10日(月)までに障害福祉課 TEL027-220-5711へ p18 -------------------------------------------------- 休日当番医 -------------------------------------------------- 休日当番医は市医師会ホームページ(http://maebashi.gunma.med.or.jp/)に掲載 --------------------------------------------------  内 科 外 科 婦人科 耳鼻科 眼科 7月19日(日) 大川こどもクリニック(児)上泉町 TEL027-231-5288 宮石内科医院(内)上細井町 TEL027-234-1876 塙医院(内)日吉町四丁目 TEL027-231-5348 もてぎ内科医院(内児)上増田町 TEL027-266-5671 内田外科医院(外)西片貝町二丁目 TEL027-224-5061 込谷クリニック(外)岩神町四丁目 TEL027-231-0366 道下産婦人科医院(産婦)平和町一丁目 TEL027-231-7821 赤沢耳鼻咽喉科医院(耳鼻)城東町五丁目 TEL027-232-7691 高橋眼科医院(眼)元総社町 TEL027-252-8078 7月20日(月) すぐた医院ゆう子キッズクリニック(内児)光が丘町 TEL027-251-5622 わかまつ循環器科内科医院(内)西片貝町五丁目 TEL027-243-8700 福音堂栄光診療所(内)駒形町 TEL027-266-6188 斎藤内科泌尿器科医院(内)上小出町二丁目 TEL027-231-1069 東前橋整形外科(整)西大室町 TEL027-268-5777 マンモプラス竹尾クリニック(外)西片貝町三丁目 TEL027-220-1577 セキールレディースクリニック(婦)高崎市栄町 TEL027-330-2200 耳鼻咽喉科田中医院(耳鼻)高崎市鍛冶町 TEL027-322-2604 大山眼科(眼)高崎市浜川町 TEL027-343-7796 7月26日(日) 吉田小児科医院(児)箱田町 TEL027-253-7733 松山医院(内)大手町二丁目 TEL027-221-5297 関内科医院(内)天川大島町一丁目 TEL027-224-4680 瀬田医院(内)龍蔵寺町 TEL027-232-5658 金古医院(外内)日吉町三丁目 TEL027-233-1131 群馬ペインクリニック病院(整)亀里町 TEL027-265-0999 今井産婦人科内科医院(産婦)東片貝町 TEL027-221-1000 牧耳鼻咽喉科医院(耳鼻)総社町総社 TEL027-280-5233 しみず眼科クリニック(眼)樋越町 TEL027-230-4611 8月2日(日) 高橋医院(児外)東善町 TEL027-266-0203 長崎医院(内)住吉町二丁目 TEL027-231-3274 池医院(内児)下大島町 TEL027-266-8881 えんどう内科クリニック(内)橳島町 TEL027-226-5700 大島整形外科医院(整)荒牧町 TEL027-231-3711 剛医院(外整)広瀬町三丁目 TEL027-266-3566 こすもレディースクリニック(婦)高崎市旭町 TEL027-330-2215 耳鼻咽喉科長谷川医院(耳鼻)高崎市片岡町二丁目 TEL027-323-4196 高山眼科駅前医院(眼)高崎市八島町 TEL027-327-3366 8月9日(日) みやけ小児科(児)樋越町 TEL027-283-2225 総社町内科深沢医院(内)総社町三丁目 TEL027-252-1333 小林内科胃腸科クリニック(内)朝倉町 TEL027-290-3200 相澤医院(内)富士見町原之郷 TEL027-288-6806 あらいクリニック(外内)元総社町 TEL027-253-0100 積心会富沢病院(整)朝日町四丁目 TEL027-224-3955 マザーズクリニックTAMURA(産婦)小屋原町 TEL027-266-8803 橋爪耳鼻咽喉科医院(耳鼻)本町一丁目 TEL027-221-2745 羽生田眼科医院(眼)本町二丁目 TEL027-226-1010 -------------------------------------------------- 上表の各診療時間は午前9時から午後6時。 *7月20日8月2日の婦人科は正午まで。 午後1時から6時は産科婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町 TEL 027-322-2243)で診療。 ------------------------------------------------- 夜間急病診療所  TEL027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 午後8時から午前0時 救急病院案内(24時間体制)  TEL027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 ------------------------------------------------- 歯科医師会休日診療所  TEL027-237-3685 岩神町二丁目19-9 日曜祝日、午前10時から正午午後1時から3時 -------------------------------------------------- 市薬剤師会会営薬局  TEL027-223-8400 紅雲町一丁目2-15 日曜祝日、午前9時から午後5時 -------------------------------------------------- 接骨院整骨院の休日当番 -------------------------------------------------- 7月19日(日) 前川接骨院(元総社町一丁目) TEL027-251-5540 岩田接骨院(下細井町) TEL027-237-5158 7月20日(月) 森下接骨院(樋越町) TEL027-283-0994 ひよよん接骨院(日吉町四丁目) TEL027-235-8662 7月26日(日) 青柳接骨院(青柳町) TEL027-235-3456 よこやま接骨院(文京町四丁目) TEL027-289-8204 8月2日(日) 亀泉整骨院(亀泉町) TEL027-264-0113 中村接骨院(文京町三丁目) TEL027-221-5325 8月9日(日) 堤接骨院(三俣町一丁目) TEL027-232-2229 田島接骨院(上増田町) TEL027-266-1450 p20  発行 前橋市役所 〒371-8601 前橋市大手町二丁目12-1  編集 政策部市政発信課 毎月1日15日発行  電 話 027-224-1111  ファクス 027-224-3003 窓口業務時間 本庁支所市民サービスセンター 8時30分から17時15分 元気21証明サービスコーナー 10時から19時 この広報紙は再生紙を使用。 不要の広報紙は廃品回収に出すか紙リサイクル庫、または古紙の日にごみ集積場所へ。 -------------------------------------------------- 人口と世帯(6月末日現在) 総人口/33万9,714人  男:16万6,110人 女:17万3,604人 世帯数/14万3,419世帯 -------------------------------------------------- まちかど通信 -------------------------------------------------- 世代を超えてまちを美しく 鶴光路町  鶴光路町では6月28日、小学生からお年寄りまで約80人が参加し、町内美化作業を行いました。 子ども会と老人会が協力し、歩道のごみや空き缶を拾うと、町並みはすっかりきれいに。 世代間の交流も生まれ、町も美しくなり、一石二鳥の楽しい作業となりました。 歌や踊りで楽しい一日 総社町巣烏  7月5日に巣烏公民館で、三世代交流福祉芸能発表会が開催されました。 38回目を迎えるこの会に、 子どもからお年寄りまでの80人が参加。 歌や踊りなどで町内の交流を図りました。 子どもたちが人気の「ようかい体操第一」を踊ると、ユーモラスな振り付けに笑顔がこぼれていました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 -------------------------------------------------- このコーナーでは2歳になる子を紹介しています。 ※平成25年12月2日から平成26年4月1日生まれの子の募集記事は、9月1日号に掲載予定です。 齋藤 奏宙ちゃん 1歳11カ月今井町 横溝 莉央奈ちゃん 2歳昭和町二丁目 青木 涼我ちゃん 1歳11カ月粕川町西田面 岩丸 心音ちゃん 2歳関根町二丁目 中島 雅成ちゃん 1歳11カ月荒牧町二丁目 山本 結月ちゃん 2歳上沖町 -------------------------------------------------- 編集こぼればなし --------------------------------------------------  前橋駅前けやき並木通りのオープンカフェを取材しました。 軽食やこれからの季節にぴったりな冷たい飲み物、食後に嬉しいスイーツなどのお店が日替わりで出店。 けやき並木通りを歩くとおいしそうな匂いがしてきます。 なんだかお腹が空いてきました。 あなたも木漏れ日の下でゆっくりしませんか。 (下) -------------------------------------------------- ただいま活躍中 -------------------------------------------------- かすかわロコモコ  ポップスやハワイアンなど幅広いジャンルの音楽を演奏しています。 毎週木曜に20歳から70歳代までのメンバーが集まり、粕川公民館で練習。 市内各地の祭りでの演奏や福祉施設での慰問公演のほか、鉄道会社のイベント時に車内演奏したことも。 また、ステージを終えた後にメンバーが経営するお店で開催する反省会も大変盛り上がります。