広報まえばし平成27年9月15日号テキストデータ 9.15 2015 No.1540 広報まえばし -------------------------------------------------- 医療費は55歳がターニングポイントです めざせ生涯元気なまちづくり 健診で健康寿命を延ばしましょう -------------------------------------------------- 主な内容 -------------------------------------------------- P23 データヘルス計画策定 P4 マイタクを利用してお出掛け P5 外国人をもてなすボランティア募集 P6 T-1GP参加店を募集します -------------------------------------------------- 表紙の案内 --------------------------------------------------  医療費は55歳を過ぎると急激に増加。 若いうちから健診を受けて、自分の体の状態を定期的に知り、健康維持に役立てましょう。 --------------------------------------------------------------------- 国勢調査2015 あなたの回答が日本の未来を創ります。 --------------------------------------------------------------------- ホームページアドレスhttp://www.city.maebashi.gunma.jp/ facebookいいね!まえばしhttp://www.facebook.com/maebashicity/ p02 -------------------------------------------------- 国保データヘルス計画策定 健診で見つけて防ごう病気の芽 --------------------------------------------------  生活スタイルや食生活の変化で、メタボリックシンドロームや生活習慣病が増加しています。 一方で、市民の健康や医療に関する知識関心は高まっています。 前橋市は生活習慣病の発症や重症化の予防、医療費の適正化、そして、健康寿命を延ばすため、 国民健康保険のデータヘルス計画を策定。 一人一人に合った健康づくりや健康寿命の延伸に取り組みます。 問い合わせは 国民健康保険課  TEL027ー220ー5715 ・国保の医療費は年々増加  急激な高齢化の進展や医療技術の高度化などで、国の医療費は年々増加。 本市の国民健康保険も同じ傾向です。 国は健康の増進や医療費の適正化を図るため、 医療保険者にデータヘルス計画の策定を求めています。 ・データヘルス計画とは  データヘルス計画とは、より効果的、効率的に保健事業を推進するため、 健診や医療データなどを分析し、結果から分かった課題への対策などをまとめたもの。 社会保険などの被用者保険や国民健康保険など、全ての医療保険者が策定することになっています。 ・本市も計画を策定して対応  本市では、7月に県内で初めて国保データヘルス計画を策定。 期間は本年度から平成29年度までです。 この計画に基づいて、国保の保健事業に取り組んでいきます。 ・本市国保の健康課題  健診や医療データから国保の課題が分かりました。 ・若い人ほど健診受診率が低い  年代別特定健診受診率は右表のとおり。 40歳から44歳までの受診率は男性で153パーセント、女性で206パーセント。 男女とも若い人ほど受診率が低くなっています。 ・基準値超の項目は男女で同傾向  健診結果の有所見(結果が基準値を超えた人)の割合が高いのは男性で40歳~64歳、 女性で65歳~74歳。 左表のとおり、基準値超の検査項目は男女とも同じ傾向です。 ・高血圧性疾患などは医療費が高額に  年代別医療費は表紙のとおり、55歳以降で急激に上昇。 中でも生活習慣の影響が大きい循環器系の疾患や内分泌、 栄養系の疾患の増加が顕著です。 また、高血圧性疾患や腎不全は左表のとおり、医療費が高額に。 6カ月間で7億円以上になります。 患者数では、高血圧性疾患が2万人超に対して、腎不全では1,000人で、 1人当たりの医療費が高額になります。 ・目標を定め健康寿命を延ばす  健康寿命の延伸に向けて4つの目標を策定しました。 (1)特定健診の受診率の低い40歳から50歳代までに受診を勧めるなどして受診率の向上を図る (2)40歳から64歳までの男性、65歳から74歳までの女性の特定保健指導の利用率向上を図る (3)血糖の数値が高い人に医療への受診勧奨や糖尿病予防教室を実施し、糖尿病の重症化を予防する (4)関係機関などと連携して生活習慣の改善や医療機関への受診を勧め、高血圧の発症、 重症化を予防する。 ・定期的な健診で健康の維持を ・特定健診  健康な生活を送るには、毎年定期的に特定健診を受診することが重要。 5月に郵送した受診シールで、無料で受診できます。 集団健診のほか、市内の医療機関でも受診できます。 また、未受診者には通知などで受診を勧めています。 ・国保総合健診  土日曜祝日に特定健診とがん検診をセットにした総合健診を無料で開催。 平日の健診を受診できない人にお勧め。 事前申し込みが必要です。 詳しくは本紙6月1日号をご覧ください。 ・食事、運動と健診を  生活習慣病を防ぎ、健康を維持するには、バランスよく適量な食事と適度な運動が必要。 健診で自分の体の状態を定期的に知ることも大切です。 人生も健康づくりも皆さんが主役。 年に一度は健診を受けましょう。 -------------------------------------------------- 1 健診を受ける (受診が必要な場合は かかりつけ医に相談) 2 体の様子を知り 生活習慣を見直す 3 健康寿命を 延ばして健康で 長生き ・特定健診受診率(平成25年度) 男女別年代別 男 性 49.4パーセント 15.3パーセント 40歳代の受診率が低い! 女 性 53.3パーセント 20.6パーセント ・特定健診における有所見の割合(平成25年度) 女性65 74歳 男性40 64歳 BMI 腹囲 収縮期血圧 拡張期血圧 空腹時血糖 HbA1c 中性脂肪 LDL-C HDL-C 男女とも基準値超の項目は同傾向 収縮期血圧=心臓から送り出される時の血圧 HbA1c=血液中のヘモグロビンとブドウ糖の結合で平均的な血糖値が分かる LDL-C=悪玉コレステロール ・主な生活習慣病の国保医療費患者数(平成26年1月6月) 医療費(億円) 患者数(人) 高血圧性疾患 腎不全 糖尿病 その他の内分泌、 栄養及び代謝疾患 虚血性心疾患 高血圧性疾患は医療費も高く 患者数も多い! p03 -------------------------------------------------- Comment 保健指導室 主任管理栄養士 岡田 智子 -------------------------------------------------- きめ細やかな指導で 健康づくりをサポートします  健診の結果、生活習慣病の発症リスクが高い人は、無料で特定保健指導を利用できます。 約6カ月の保健指導では、保健師や管理栄養士が生活習慣を見直す支援をします。 活動量計を活用した運動体験や試食会など、きめ細やかな特定保健指導を行っています。 市内の医療機関でも利用できますので、都合に合わせ、利用してください。 p04 -------------------------------------------------- タクシー運賃の一部を支援 マイタク運行開始します --------------------------------------------------  マイタク(でまんど相乗りタクシー)が来年1月23日(土)から全市域を対象に運行を開始します。 使って便利、乗って安心、ドアツードアで利用できるマイタクで、ぜひお出掛けください。 問い合わせは  交通政策課   TEL027-898-5939 でまんど相乗りタクシー社会実験に参加 広瀬町二丁目 清水 吉郎さん 80歳 気持ちが楽になりましたよ  4月にでまんど相乗りタクシーの社会実験に参加しました。 月2回ほど、定期的に病院に通っているので、「マイタク」が全市域で運行されるのは、 非常にありがたい。 これからも通院や、重い物を買いに行くときなどに利用したいです。 家族も働いていますのでね、運転を頼むのも気を使ってしまうんですよ。 なので、いつでも使えるタクシーがあると、気持ちがすっと楽になります。 急に具合が悪くなったときも、電話で家まで呼べますから。  最近は、運転に不安があって周りにも心配かけてしまっていて。 これを機に免許を返納しようかとも考えています。 -------------------------------------------------- マイタク前橋市 -------------------------------------------------- ・利用には事前登録が必要 利用時間=午前7時~午後6時 対象=次のいずれかに該当する人(1)75歳以上 (2)65歳以上で運転免許証(普通中型大型)を持っていない (3)身体知的精神発達障害者、要介護要支援認定者、難病小児慢性特定疾病患者、妊産婦。 (登録には登録条件が確認できる書類の添付が必要)(4)運転免許証を自主返納した 支援内容=〈相乗り〉1人1乗車につき最大500円 〈1人乗り〉運賃の半額(上限1,000円)同乗の付添人は対象外。 利用は1日2回、年間120回まで 申請書の配布=市役所交通政策課、各支所市民サービスセンターなどで 申し込み=10月1日(木)から郵送で。 申請書に記入し、市役所交通政策課へ -------------------------------------------------- 消費者の豆知識 間違いを装ったメール -------------------------------------------------- 事例  携帯電話に知らない相手からメールがありました。 「間違いです」と返信すると「すいません。 でも良い人でよかった。 友達になりましょう」とメールが。 その後「会社の携帯なので交流サイトで連絡先を交換しましょう」と言われサイトにアクセスしました。 ポイントを購入しないとメールが交換できず、セキュリティーのためなどで50万円を支払いました。 しかし、連絡先は交換できませんでした。 回答  出会い系サイトの相談事例です。 間違いを装ってメールし、ポイントを購入して利用する「出会い系サイト」に誘導。 さまざまな名目でポイントを購入させ、高額な被害になります。 身に覚えのない相手には不用意に返信してはいけません。 不審なメールが届いたら、消費生活センターに相談してください。 問い合わせは     消費生活センター     TEL027ー230ー1755 p05 -------------------------------------------------- 外国人をもてなすボランティア募集 誘致おもてなし委員会を立ち上げます -------------------------------------------------- 問い合わせは 文化国際課  TEL027-898-6516 ・スポーツ大会誘致とおもてなし  市と市国際交流協会などが連携し、「誘致おもてなし委員会(仮称)」を立ち上げます。 2019年ラグビーワールドカップのキャンプ地や2020年東京オリンピックパラリンピックを誘致。 外国からの観光客を温かく迎えます。  そのため、海外のスポーツ事情に見識がある人や外国語が堪能な人、 日本の文化を伝えられる人など、外国から本市を訪れる人への「おもてなし」に 協力するボランティアを募集。 特技を生かして前橋らしいおもてなしをしませんか。 詳しくは問い合わせてください。 -------------------------------------------------- インタビュー -------------------------------------------------- 市国際交流協会 会員 杉本 隆雄さん 80歳 前橋ならではの体験が市の価値を 高めることにつながるんです  外国のお客さまには、通り一遍の観光地巡りよりも、 祭りで一緒に踊るなどの日常のちょっとした体験が喜ばれます。 暮らしていると見過ごしがちですが、食、産業、歴史など、 経済的文化的な前橋ならではの素材って実はたくさんあると思います。 ボランティアがそれぞれの得意分野で来訪客の体験をサポートできれば、もっと喜んでもらえます。  観光価値の向上は地域経済を潤し、都市としての価値や知名度向上にもつながります。 私も長年海外で暮らした体験を故郷前橋のために活用したいと思っています。 みんなで協力して前橋の価値を高めるおもてなしの体制を作りましょう。 -------------------------------------------------- 9月27日は赤城山ヒルクライム大会 沿道から声援をお願いします -------------------------------------------------- 問い合わせは スポーツ課  TEL027-898-5834  まえばし赤城山ヒルクライム大会を開催。 全長20.8km、標高差1,313mの全国でも屈指のコースに全国各地のヒルクライマーが挑戦します。 沿道から、熱い声援をお願いします。 日時=9月27日(日)午前6時30分~11時30分  交通規制  ヒルクライム大会当日は市内で交通規制を実施します。 ご理解とご協力をお願いします。 -------------------------------------------------- シクロクロス大会 9月26日(土) --------------------------------------------------  ヒルクライム大会前日は、シクロクロス大会を開催。 不整地のコースをオフロード自転車が柵や階段などの障害物を乗り越えます。 選手たちを間近で応援できる、見ごたえがあるレースです。 日時=9月26日(土)午前7時~午後2時 会場=グリーンドーム前橋北側特設会場(岩神緑地) p06 -------------------------------------------------- 目指せ!豚肉料理ナンバー1 T-1グランプリ参加店募集 --------------------------------------------------  TONTONのまち前橋の豚肉料理ナンバー1を決める「第7回T-1グランプリ」の 参加店舗を募集。 入賞した店舗は、積極的にPRします。 問い合わせは  前橋観光コンベンション協会 TEL027-235-2211 前橋旅館ホテル協同組合専務理事 野口 露珠さん T-1グランプリ実行委員 新たな前橋名物誕生に期待  県外からの旅行者にも、「前橋といえば豚肉」が定着してきたなと感じます。 T-1グランプリの参加店舗全てを網羅したパンフレットを作るのですが、 これがホテルのお客さまに好評です。 決勝に残る6店舗は、多くの人に総合的に選ばれた確かな店なので、 私たちとしても安心して紹介できます。  「食」がないと観光は盛り上がりません。 せっかくならおいしいものを食べたいですからね。 T-1から、新たな「前橋名物」となるメニューが生まれたらいいですね。 ・募集要項  今回から予選がなくなり、覆面審査と一般審査を同時に実施。 スケジュールも変わります。 対象=年間240日以上営業する、店舗内で食事ができる市内の飲食店 出品料理=県産豚肉を使用した500円~2,000円の単品かセットメニュー (受賞後も提供を続けること。 詳しくは申込用紙を確認) 費用=5,000円 審査=来年1月7日(木)~3月10日(木)に、審査員が各店舗を訪問。 一般審査は誰でも参加できる郵送投票 結果発表=来年3月入賞店を、4月上旬にグランプリ店を発表 申込用紙の配布=前橋プラザ元気21内前橋観光コンベンション協会、各市民サービスセンターなどで。 過去の参加店には郵送。 公式ホームページ(http://www.t-1gp.com/)からダウンロードもできます 申し込み=10月30日(金)までに郵送で。 申込用紙に記入し、〒371-0023本町二丁目12-1 前橋観光コンベンション協会内T-1グランプリ実行委員会へ。 またはファクス(027-235-2233)で -------------------------------------------------- 食べ歩きで審査する覆面審査員になりませんか --------------------------------------------------  T-1グランプリの覆面審査員を募集。 覆面審査員は各店舗を訪問し、料理の味などを審査します。 期間=来年1月7日(木)から2月28日(日) 対象=20歳以上で次の全てを満たす人、先着50人。 (1)T-1グランプリの取り組み活動に理解があり、食に関心がある (2)ルールを遵守し期間内に審査ができる(3)経費を自己負担できる (4)秘密を厳守できる(5)12月22日(火)に行う説明会に参加できる (6)飲食業に従事していない 申し込み=10月30日(金)までに郵送で。 住所氏名年齢性別職業電話番号ファクス番号Eメールアドレス応募の理由を記入し、 〒371-0023本町二丁目12-1前橋観光コンベンション協会内T-1グランプリ実行委員会へ。 またはファクス(027-235-2233)かinfo_t-1gp@maebashi-cvb.comで p07 -------------------------------------------------- 10周年記念 朔太郎音楽祭2015 -------------------------------------------------- 問い合わせは 文化国際課  TEL027-898-6516  郷土の詩人萩原朔太郎がこよなく愛したマンドリン。 これにちなみ「マンドリンのまち前橋~朔太郎音楽祭」を開催します。 ■ 音楽監督青山忠指揮によるフェスティバル   マンドリンオーケストラ演奏会 日時=10月17日(土)午後2時 会場=市民文化会館 ■ 詩の朗読会「人生は過失なり」 日時=10月17日(土)午後5時 会場=前橋文学館 費用=500円 ■ 純情浪漫~青山忠マンドリンアンサンブルによる四重奏と  マンドリン独奏 日時=10月18日(日)午後2時 会場=市民文化会館 費用=1,000円 出演=〈マンドリン〉青山忠さん小野朋子さん〈マンドリンマンドラ〉青山涼さん 〈ピアノ編曲〉武藤理恵さん〈ギター〉キムヨンテさん -------------------------------------------------- PRE EVENT 前橋原風景写真展 「萩原朔太郎から井上道男へ」 --------------------------------------------------  写真家の井上道男さんが撮影した昭和30年代の前橋の姿を、萩原朔太郎が撮影した 戦前の写真と重ね合わせながらパネルで展示します。 期日=〈(1)昨年の作品〉10月2日(金)~16日(金) 〈(2)新作品〉10月17日(土)18日(日) 会場=(1)は市役所1階市民ロビー(2)は市民文化会館 -------------------------------------------------- 大切な愛犬のために 犬の登録と狂犬病予防注射 -------------------------------------------------- 衛生検査課  TEL027-220-5777  生後91日以上の犬の登録と狂犬病予防注射を行います。 飼い主には、犬の生涯に一度の登録と年1回の狂犬病予防注射を受けさせる義務があります。 本年度の注射が済んでいない登録済みの犬の飼い主には申請書を郵送しますので、 必ず接種させてください。 未登録の犬の飼い主は、登録をお願いします。  なお、動物病院でも犬の登録と狂犬病予防注射を行うことができます。 詳しくは動物病院に問い合わせてください。 日時会場=右表のとおり 費用=〈注射のみ〉3,400円〈登録と注射〉6,400円 用意する物=〈注射〉申請書〈登録〉飼い主の住所氏名電話番号犬の種類・性別生まれ年毛色 (白黒茶灰)体格(大中小)呼び名を記入したメモ 犬の登録狂犬病予防注射会場   期 日=10月 4日(日) 会 場=市保健所 会 場=大胡支所 期 日=10月11日(日) 会 場=宮城支所 期 日=10月18日(日) 会 場=粕川支所 期 日=10月25日(日) 会 場=富士見支所 時間は午前9時30分~11時30分 p08 -------------------------------------------------- 市職員の給与や人数を公開します --------------------------------------------------  市職員の給与状況や定員管理について、透明性を高め広く 皆さんに知っていただくため、そのあらましをお知らせします。 (数字は平成27年4月1日現在) 問い合わせは 給与については 職員課 TEL027-898-6504 職員数については 行政管理課 TEL027-898-6537 -------------------------------------------------- 1 職種別職員数の状況 -------------------------------------------------- 全職員数=2,638人 一般行政職=1,282人 消防職=400人 税務職=150人 企業職(水道局)=129人 医師獣医師薬剤師栄養士など=38人 技能労務職=299人 看護師保健師=85人 教員(社教主事を含む)=79人 福祉職=176人 1 一般行政職とは、戸籍年金福祉経理などの業務に従事する事務職員と土木建築などの 設計監理事務に従事する技術職員。 2 技能労務職とは、自動車運転清掃業務給食調理などに従事する職員。 3 全職員数に教育長は含まない。 -------------------------------------------------- 2 人件費 -------------------------------------------------- 人件費の状況 (平成26年度普通会計決算) 区分=26年度 住民基本台帳法人口(平成27年3月31日現在)=33万9,491人 歳出額(A)=1,394億9,152万円 人件費(B)=210億9,374万円 人件費比率(B)/(A)=15.1%(前年度14.9パーセント) 人件費には、職員の給与だけでなく、職員の共済費や年度内に退職した職員に支給される退職手当、 特別職議員各執行機関の委員に対する報酬や共済費なども含む。 職員給与費の状況 区分=27年度 職員数(A)=2,453人 給料=93億1,435万円 職員手当=18億890万円 期末勤勉手当=36億7,037万円 147億9,362万円 1人当たり 給与費(B/A)=603万円 区分=26年度 職員数(A)=2,434人 給料=94億9,169万円 職員手当=17億3,918万円 期末勤勉手当=35億3,955万円 147億7,042万円 1人当たり 給与費(B/A)=607万円 職員数、給与費は、一般会計の当初予算計上によるもの。 また、職員手当には退職手当は含まない。 -------------------------------------------------- 3 職員の平均給料月額平均給与月額平均年齢 -------------------------------------------------- 一般行政職 平均給料月額=32万7,678円 平均給与月額=39万4,982円 平均年齢=42.2歳 技能労務職 平均給料月額=31万4,316円 平均給与月額=35万5,063円 平均年齢=49.0歳 平均給与月額とは、給料月額に扶養手当などの諸手当を加えた平均の月額。 -------------------------------------------------- 4 職員の経験年数学歴別の給料の月額の平均 -------------------------------------------------- 区分 一般行政職 大卒 経験年数10年=27万706円 経験年数20年=35万1,275円 経験年数25年=37万7,420円 経験年数30年=40万1,028円 区分 高卒 経験年数10年=22万4,380円 経験年数20年=32万2,056円 経験年数25年=36万1,409円 経験年数30年=37万6,440円 区分 技能労務職 高卒 経験年数10年=- 経験年数20年=27万6,800円 経験年数25年=29万5,644円 経験年数30年=32万2,529円 消防職 大卒 経験年数10年=27万7,671円 経験年数20年=36万8,820円 経験年数25年=39万600円 経験年数30年=40万2,500円 高卒 経験年数10年=25万1,100円 経験年数20年=33万2,250円 経験年数25年=37万8,500円 経験年数30年=39万5,300円 -------------------------------------------------- 5 職員の初任給 -------------------------------------------------- 区分 一般行政職 大卒 前橋市=17万4,200円 県=17万9,300円 国=17万4,200円 高卒 前橋市=14万2,100円 県=14万5,400円 国=14万2,100円 区分 消防職 高卒 前橋市=16万300円 p09 -------------------------------------------------- 6 一般行政職の級別職員数 -------------------------------------------------- 標準的な職務 区分 平成27年度 1級 主事技師=101人 2級 主事技師=177人 3級 主任=341人 4級 係長副主幹=435人 5級 課長補佐=98人 6級 副参事=45人 7級 課長=54人 8級 参事=13人 9級 部長=18人 計 1,282人 区分 平成26年度 1級 主事技師=98人 2級 主事技師=173人 3級 主任=344人 4級 係長副主幹=445人 5級 課長補佐=101人 6級 副参事=36人 7級 課長=53人 8級 参事=14人 9級 部長=17人 計 1,281人 -------------------------------------------------- 7 特別職の報酬などの状況 -------------------------------------------------- 市長 給料月額=101万2,500円 期末手当=6月期 1.475月分 12月期 1.625月分 計 3.1月分 副市長 給料月額=81万円 期末手当=6月期 1.475月分 12月期 1.625月分 計 3.1月分 議長 報酬月額=65万5,000円 期末手当=6月期 1.475月分 12月期 1.625月分 計 3.1月分 副議長 報酬月額=62万円 期末手当=6月期 1.475月分 12月期 1.625月分 計 3.1月分 議員 報酬月額=58万5,000円 期末手当=6月期 1.475月分 12月期 1.625月分 計 3.1月分 平成24年6月1日から平成28年2月27日までの間については、市長112万5,000円、 副市長90万円から減額を行っている。 -------------------------------------------------- 8 職員手当の状況 -------------------------------------------------- 期末勤勉手当の支給割合 6月期 期末手当=1.225月分 勤勉手当=0.75月分 12月期 期末手当=1.375月分 勤勉手当=0.75月分 計 期末手当=2.6月分 勤勉手当=1.5月分 職制上の段階、職務の級などによって5~20パーセントの加算措置あり。 支給割合は国県と同様。 時間外勤務手当支給状況 26年度 総支給額=3億6,316万円 職員1人当たり=16万8,600円 25年度 総支給額=3億898万円 職員1人当たり=14万7,064円 24年度 総支給額=2億9,186万円 職員1人当たり=13万7,283円 退職手当の状況 支給率 勤続20年 自己都合退職=20.445月分 定年早期退職=25.55625月分 勤続25年 自己都合退職=29.145月分 定年早期退職=34.5825月分 勤続35年 自己都合退職=41.325月分 定年早期退職=49.59月分 最高限度額 自己都合退職=49.59月分 定年早期退職=49.59月分 1人当たり平均支給額(平成26年度) 自己都合退職=勤続16.2年 506万円 定年早期退職=勤続36.3年 2,076万円 支給率は国県と同様。 扶養手当住居手当通勤手当特殊勤務手当の状況 扶養手当 1 配偶者 月額 1万3,000円 2 配偶者以外の扶養親族 月額1人 6,500円 3 16歳から22歳までの子を扶養 月額1人 5,000円加算 住居手当 月額 1万2,000円を超える家賃の支払者に対し、 家賃月額により2万7,000円を限度に支給 通勤手当 1 交通機関利用者 運賃など相当額を支給 (月額 5万5,000円を限度) 2 交通用具使用者 距離および交通用具により月額 2万4,400円を限度に支給 特殊勤務 手当 (平成26年度) 職員全体に占める手当支給職員の割合 29.6パーセント 支給対象職員1人当たりの平均支給年額 7万9,145円 手当の種類 15種類 代表的な手当の名称 消防業務手当、清掃業務手当 -------------------------------------------------- 9 部門別職員数の状況 -------------------------------------------------- 一般行政 議会 職員数 平成26年 14 職員数 平成27年 14 対前年増減数 平成26年 0 対前年増減数 平成27年 0 総務 職員数 平成26年 356 職員数 平成27年 362 対前年増減数 平成26年 -1 対前年増減数 平成27年 6 税務 職員数 平成26年 130 職員数 平成27年 131 対前年増減数 平成26年 -2 対前年増減数 平成27年 1 民生 職員数 平成26年 435 職員数 平成27年 434 対前年増減数 平成26年 3 対前年増減数 平成27年 -1 衛生 職員数 平成26年 254 職員数 平成27年 250 対前年増減数 平成26年 -8 対前年増減数 平成27年 -4 労働 職員数 平成26年 4 職員数 平成27年 4 対前年増減数 平成26年 0 対前年増減数 平成27年 0 農林水産 職員数 平成26年 73 職員数 平成27年 72 対前年増減数 平成26年 -2 対前年増減数 平成27年 -1 商工 職員数 平成26年 43 職員数 平成27年 43 対前年増減数 平成26年 0 対前年増減数 平成27年 0 土木 職員数 平成26年 253 職員数 平成27年 246 対前年増減数 平成26年 -5 対前年増減数 平成27年 -7 小計 職員数 平成26年 1,562 職員数 平成27年 1,556 対前年増減数 平成26年 -15 対前年増減数 平成27年 -6 特別行政 教育 職員数 平成26年 434 職員数 平成27年 414 対前年増減数 平成26年 -18 対前年増減数 平成27年 -20 消防 職員数 平成26年 400 職員数 平成27年 401 対前年増減数 平成26年 0 対前年増減数 平成27年 1 小計 職員数 平成26年 834 職員数 平成27年 815 対前年増減数 平成26年 -18 対前年増減数 平成27年 -19 公営企業等 会計 水道 職員数 平成26年 78 職員数 平成27年 79 対前年増減数 平成26年 -2 対前年増減数 平成27年 1 下水道 職員数 平成26年 54 職員数 平成27年 54 対前年増減数 平成26年 -2 対前年増減数 平成27年 0 その他 職員数 平成26年 133 職員数 平成27年 134 対前年増減数 平成26年 3 対前年増減数 平成27年 1 小計 職員数 平成26年 265 職員数 平成27年 267 対前年増減数 平成26年 -1 対前年増減数 平成27年 2 合計 職員数 平成26年 2,661 職員数 平成27年 2,638 対前年増減数 平成26年 -34 対前年増減数 平成27年 -23 1 職員数は、一般職に属する職員数(平成26年は教育長を含み、平成27年は教育長を含まない) であり、職員の身分を有する休職者、派遣職員などを含み、臨時職員などの非常勤職員は除く。 2 主な増減理由は、職員配置の見直しや、業務増による人員充実など。 -------------------------------------------------- 進めていきます定員管理計画 -------------------------------------------------- 本市では、平成25年度からの行財政改革推進計画に合わせて定員管理計画を改訂。 平成25年4月から5年間で55人の削減計画を定め、事務事業の見直しや職員の配置見直しを進めながら、 職員一人一人の資質向上に努めています。 これまでの削減実績は、55人の削減計画に対し、合計57人の削減を実施。 今後も計画を推進し、職員数の適正化を図ります。 p10 -------------------------------------------------- シティウォッチング CITY WATCHING -------------------------------------------------- いきいきまえばし人 -------------------------------------------------- 自転車の魅力を伝えたい プロロードレーサー 狩野 智也さん42歳  ことしから地元の自転車ロードレースチームの群馬グリフィンレーシングチームで キャプテンを務めるトッププロ選手。 国内の日本人ロードレースプロ選手では最年長だ。  自転車競技を始めたのは小5の時。 自身の病気が影響している。  「ひどい喘息があって。 体質改善のために、医師から自転車を勧められたんです。 そこで、親が見つけてくれた、広報まえばしに掲載されていた自転車教室に参加したのが、 競技を始めたきっかけです」  中学校に入学してからも部活動をしながら自転車競技を続け、 高校では部活動として自転車競技に取り組んだ。  「自転車の魅力は何といっても自分の力で進むということ。 そして、その時のスピード感はとても気持ちいいですよ。 下り坂では最高時速は100キロメートルを超えます」  近年、自転車競技のイベントが増えたことは、素直に嬉しいという。  「ヒルクライムやシクロクロス、ブルベなど、 形は違っても自転車のイベントに参加する人が増えるのは嬉しいですね。 私たちプロへの注目も集まるでしょうし」  今後は自転車競技人口を増やすことにさらに力を入れたいという狩野さん。 前橋の地からチームとともに、自転車の魅力を発信してほしい。 -------------------------------------------------- 私とアーツ前橋 Vol.14 --------------------------------------------------  この連載では、市民に寄稿してもらい、さまざまな角度でアーツ前橋を紹介します。 第14回は、群馬大大学院2年の宮川紗織さんです。 新たな出会いを楽しんで 宮川 紗織さん25歳  私にとってアーツ前橋とは出会いの場です。 アーティストやサポーター、ワークショップの参加者、作品、 何か面白いことが起こる空間など、挙げたらきりがありません。  開館前から今まで、ワークショップなどのお手伝いをとおして、 アーツ前橋には出会いが詰まっているな、と実感。 昔は付き合いの短い人とはほとんどコミュニケーションが取れませんでしたが、 それも克服しつつあります。 新しい発見をする楽しさや面白さを感じることができる場所の一つがアーツ前橋です。  今は11月15日に貸し切りで上毛電鉄に乗って「アートとフードな秋」 を体感してもらうイベントを企画しています。 これは、文化庁の支援の下で群馬大とアーツ前橋が連携し、アートマネジメントの人材育成を図る講座の一つ。 私が担当するコースでは食とアートをとおして地域の魅力を伝え、人と人をつなげることを実践します。 美術館に行きにくい人でも、電車に揺られておいしいものを味わうことなら参加しやすいと思います。  参加しないと何も分かりません。 一歩踏み出せば新しい世界が開けるかも。 皆さんのご乗車、お待ちしています。 問い合わせは アーツ前橋  TEL027-230-1144 p11 -------------------------------------------------- クローズアップ -------------------------------------------------- 自然の中を力走 --------------------------------------------------  8月30日に、赤城山大沼湖畔であかぎ大沼白樺マラソンを開催しました。 全5種目22部門の2,000人の出走者のうち約97パーセントが完走。 大会当日はあいにくの雨でしたが、それぞれの目標に向かい、 天気の悪さを感じさせない力強い走りでゴールを目指しました。 -------------------------------------------------- 詩集「雁の世」が朔太郎賞に --------------------------------------------------  8月31日に前橋文学館で、優れた詩集を表彰する萩原朔太郎賞の選考会を開催。 川田絢音さんの「雁の世」が受賞しました。 川田さんは「今このひびきを受けて、できることなら、歩んでいきたいと思います」とコメント。 贈呈式は10月31日(土)に同館で行います。 -------------------------------------------------- 前橋の未来を共に考える --------------------------------------------------  9月5日に市内ホテルで前橋創生シンポジウムが開催されました。 藻谷浩介さんの講演の後、まちづくりのキーパーソンがパネルディスカッション。 人口減少と超高齢化という課題を乗り越えるため、 どのようなまちづくりを進めていけばよいか考えを深めました。 p12 -------------------------------------------------- くらしの情報 INFORMATION -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 粗大ごみの出し方の確認を --------------------------------------------------  各家庭から出るごみで、市指定のごみ袋に入らないタンス机などの家具類や自転車布団などの 大型のごみは粗大ごみとなります。 ごみ集積場所には出せません。 粗大ごみを出すには次の3つの方法があります。  (1)自治会単位で年1回程度実施する粗大ごみ回収に出す (2)戸別回収を申し込む(3)清掃工場に事前連絡し、自己搬入する。 申し込み=戸別回収は西部清掃事務所 TEL027-253-1009、 自己搬入は荻窪清掃工場 TEL027-269-0621か 富士見クリーンステーション TEL027-230-5300へ 問い合わせ=ごみ減量課 TEL027-898-6272 -------------------------------------------------- 危険物取扱者試験と準備講習 --------------------------------------------------  危険物取扱者試験と準備講習会を実施。 試験案内などは、消防局予防課、各消防署分署などで配布します。 □危険物取扱者試験 日時=11月15日(日)午前9時 会場=前工高(石関町)など 費用=甲種5,000円、乙種3,400円、丙種2,700円 □乙種第四類試験の準備講習会日時=10月30日(金)午前9時から午後4時 会場=消防局 費用=9,000円 申し込み=以上の2つは9月25日(金)から10月7日(水)に 消防局予防課(TEL027-220-4509)へ直接 -------------------------------------------------- 赤い羽根共同募金にご協力を --------------------------------------------------  10月1日(木)から赤い羽根共同募金運動が始まります。 地域や学校、職場などでも募金活動が行われますので、ぜひ、ご協力ください。  昨年は、皆さんの温かい協力で、2,916万1,023円もの浄財が寄せられました。 これらは、県市内の社会福祉施設や団体に助成され、地域の福祉へ有効に活用されています。 問い合わせ=共同募金会前橋市支会 TEL027-237-1112 市立図書館  TEL027-224-4311 □移動図書館ひろせ号(10月から12月) 巡回日程=下表のとおり -------------------------------------------------- 移動図書館ひろせ号巡回日程表(10月から12月) -------------------------------------------------- 10月6日 11月10日 12月1日 12月15日 午前9時40分から10時10分 朝日町四丁目 集会室南 午前10時20分から10時50分 朝日町三丁目 朝日町県営住宅 (市保健所西) 午前11時00分から11時30分 三俣町三丁目 五反田公園 午後1時30分から2時00分 天川大島町 林公園 午後2時10分から2時40分 下大島町 下大島団地東部 午後2時50分から3時20分 山王町一丁目 つばき公園 10月7日 10月28日 11月11日 11月25日 12月9日 午前9時40分から10時10分 広瀬町二丁目 しいのみ公園 午前10時20分から10時50分 広瀬町三丁目 自治会集会所 午前11時00分から11時30分 朝倉町二丁目 朝倉町集会室前 朝倉町公園 午後1時30分から2時00分 山王町二丁目 韮川西公園 午後2時10分から2時40分 東善町 東善住宅団地公園 午後2時50分から3時20分 駒形町 駒形町会議所 10月1日 10月22日 11月5日 11月19日 12月3日 12月17日 午前9時40分から10時10分 下新田町 県営住宅南多目的 広場北駐車場 午前10時20分から10時50分 下新田町 つつじ公園 午前11時00分から11時30分 大利根町二丁目 ひまわり公園 午後1時30分から2時00分 大利根町二丁目 しらゆり公園 午後2時10分から2時40分 大利根町一丁目 住宅公社広場 午後2時50分から3時20分 大利根町一丁目 ショッピングセンター 駐車場 10月9日 10月30日 11月13日 11月27日 12月11日 12月25日 午前9時40分から10時10分 天川大島町二丁目 天川大島町原町 自治会館 午前10時20分から10時50分 天川大島町三丁目 しみず公園 午前11時00分から11時30分 天川大島町 東前橋住宅南 天川大島町交番裏 午後1時30分から2時00分 六供町 ヤオコー前橋六供店 駐車場 午後2時10分から2時40分 六供町一丁目 大河原タイル店前 高橋駐車場 午後2時50分から3時20分 南町二丁目 中央農業グリーン 専門学校東 信沢興業北 10月27日 11月17日 12月8日 12月22日 午前9時40分から10時10分 上新田町 上新田団地内 薬師公園 午前10時20分から10時50分 朝日が丘町 育英高校正門前 午前11時00分から11時30分 光が丘町 1号公園 午後1時30分から2時00分 駒形町 あけぼの団地 (2時20分から2時40分) 江木町 萱野団地会館前 午後2時50分から3時20分 堤町ローズタウン 住宅団地 西地区公園東 10月21日 11月4日 11月18日 12月2日 12月16日 午前9時40分から10時10分 川原町 小川歯科南 午前10時20分から10時50分 緑が丘町 緑が丘町公民館  午前11時00分から11時30分 田口町 県営住宅駐車場 午後1時30分から2時00分 下小出町二丁目 下小出町公民館 午後2時10分から2時40分 下細井町 下細井団地東公園 午後2時50分から3時20分 下細井町 県営住宅グラウンド 10月8日 10月29日 11月12日 11月26日 12月10日 12月24日 (9時40分から10時00分) 鳥羽町 東部公民館 午前10時20分から10時50分 総社町二丁目 石橋公園 (計量検査所北) 午前11時00分から11時30分 総社町桜が丘 稲荷神社 午後1時30分から2時00分 関根町 片原公園グラウンド北 (旧せきね文庫南) 午後2時10分から2時40分 上小出町三丁目 クレール前橋敷島 駐車場 午後2時50分から3時20分 上小出町一丁目 関東森林管理局宿舎 10月2日 10月23日 11月6日 11月20日 12月4日 12月18日 午前9時40分から10時10分 文京町二丁目 文二ふれあい公園西 午前10時20分から10時50分 天川原町一丁目 自治会館前 午前11時00分から11時30分 天川原町二丁目 自治会集会所南 ばら公園 午後1時30分から2時00分 下石倉町 みどり公園 午後2時10分から2時40分 前箱田町二丁目 前箱田公園 午後2時50分から3時20分 川曲町 上之宮団地 中央ゴルフ練習場前 p13 -------------------------------------------------- 大規模土地取引は届け出を --------------------------------------------------  10月1日(木)は土地の日、10月は土地月間です。 一定面積以上の土地取引を行った場合には、 契約日から14日以内に市役所都市計画課へ届け出が必要になります。 忘れずに届け出をしてください。 届け出が必要な面積=市街化区域は2,000平方メートル以上、 市街化区域以外の都市計画区域内は5,000平方メートル以上、 都市計画区域外は1万平方メートル以上 問い合わせ=都市計画課 TEL027─898-6943 □不動産鑑定士による無料相談会  地価評価などの相談が無料でできます。 日時=10月5日(月)午前10時から午後3時  会場=市役所1階市民ロビー 問い合わせ=県地域政策課 TEL027─226-2366 -------------------------------------------------- 特殊建築物は定期報告が必要 --------------------------------------------------  大勢の人が利用する特殊建築物やこれに付随する建築設備は、 その状態を定期的に調査する必要があります。  次に該当する建築物などの所有者か管理者は、資格のある専門家に調査を依頼し、 定期報告書を10月1日(木)から11月30日(月)までに市役所建築指導課へ提出してください。 詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 対象建築物など=一定規模以上の観覧場(屋外観覧場を除く)公会堂集会場学校体育館。 ただし、学校体育館の建築設備は定期報告の対象外 問い合わせ=建築指導課 TEL027-898-6752 -------------------------------------------------- 都市計画原案の閲覧と公聴会 --------------------------------------------------  都市計画道路の変更案の閲覧と公聴会を行います。 変更内容=872号牛池川河畔道路の延長1,940メートルから1,490メートルへ 閲覧期間=9月25日(金)から10月9日(金)(土日曜を除く)、午前8時30分から午後5時15分 閲覧場所=市役所都市計画課 公述申出書の提出=公聴会で意見の発表を希望する人は、10月9日(金)(必着)までに郵送で。 住所氏名年齢職業原案についての利害関係、意見の要旨を書いた「公述申出書」を記入し、 市役所都市計画課へ □公聴会 日時=10月27日(火)午後7時 会場=元総社市民サービスセンター その他=期間中に公述申出書が提出されない場合は、公聴会の開催を中止。 その旨を会場と本市ホームページでお知らせします 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=都市計画課 TEL027-898-6944 -------------------------------------------------- 国民年金後納制度が変更 現制度は9月30日まで --------------------------------------------------  国民年金保険料の未払い分の10年の後納制度は9月30日(水)で終了します。 代わりに10月1日(木)から3年間に限り、 過去5年間に納め忘れた国民年金保険料を納付することができる5年の後納制度が開始。 10年の後納制度よりも納付期間が短く、保険料の加算額は高くなります。 なお、老齢基礎年金を受給している人などは、後納制度は利用できません。 後納制度を利用するには申し込みが必要です。 詳しくは問い合わせてください。 問い合わせ=前橋年金事務所 TEL027-231-1706 -------------------------------------------------- 市長コラム --------------------------------------------------  国保の年代別の医療費を見ると55歳以降で大幅に増加しています。 この頃から体調に変化が現れ健康を損なう方が増えることが分かります。  一方、特定健診の受診率は40から44歳の男性が15.3パーセント、 女性が20.6パーセントと若い方が低いのが現状です。 いつまでも健康で元気でいるためには若い頃からの健康管理がとても大切です。  そこで、若年層の健診受診率向上などを図るため、 さらには糖尿病や高血圧性疾患といった生活習慣病の発症、重症化を予防するため、 国保データヘルス計画を策定しました。  健康づくりも市民の皆さんが主役です。 健康寿命を延ばし、運行が始まるマイタクで外出して、いつまでも元気で健やかな生活をお送りください。 山本龍 p14 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 路線バスのダイヤが改正に --------------------------------------------------  10月1日(木)から近隣町村と広域で運行する路線バスのうち、 榛東線(桃泉上野田方面)と吉岡線(吉岡町方面)のダイヤが改正となります。 詳しくはバス停などで確認してください。 問い合わせ=交通政策課 TEL027-898-5939 -------------------------------------------------- 彼岸に嶺公園行きバスを増便 --------------------------------------------------  9月20日(日)から26日(土)まで、「嶺公園行き」の臨時バスを運行します。 定期運行に加えて上表のとおり増発。 運賃はJR前橋駅北口から嶺公園まで、片道550円です。 問い合わせ=嶺公園事務所 TEL027-269-3838 嶺公園行き臨時バス時刻表(増発分のみ) 行き先=嶺公園 停留所=前橋駅 通過予定時刻9月20日(日)から26日(土)=7時10分 9時00分 11時10分 13時25分 通過予定時刻土日曜祝日=15時19分 停留所=坂下 通過予定時刻9月20日(日)から26日(土)=7時12分 9時02分 11時12分 13時27分 15時21分 停留所=中央駅 通過予定時刻9月20日(日)から26日(土)=7時13分 9時03分 11時13分 13時28分 通過予定時刻土日曜祝日=15時22分 停留所=県民会館前 通過予定時刻9月20日(日)から26日(土)=7時15分 9時05分 11時15分 13時30分 通過予定時刻土日曜祝日=15時24分 停留所=附属小前 通過予定時刻9月20日(日)から26日(土)=7時16分 9時06分 11時16分 13時31分 通過予定時刻土日曜祝日=15時25分 停留所=若宮十字路 通過予定時刻9月20日(日)から26日(土)=7時18分 9時08分 11時18分 13時33分 通過予定時刻土日曜祝日=15時27分 停留所=県営住宅前 通過予定時刻9月20日(日)から26日(土)=7時22分 9時12分 11時22分 13時37分 通過予定時刻土日曜祝日=15時31分 停留所=小神明三又路 通過予定時刻9月20日(日)から26日(土)=7時24分 9時14分 11時24分 13時39分 通過予定時刻土日曜祝日=15時33分 停留所=勝沢十字路 通過予定時刻9月20日(日)から26日(土)=7時26分 9時16分 11時26分 13時41分 通過予定時刻土日曜祝日=15時35分 停留所=嶺公民館前 通過予定時刻9月20日(日)から26日(土)=7時29分 9時19分 11時29分 13時44分 通過予定時刻土日曜祝日=15時38分 停留所=嶺公園管理事務所 通過予定時刻9月20日(日)から26日(土)=7時38分 9時28分 11時38分 13時53分 通過予定時刻土日曜祝日=15時47分 停留所=嶺公園 通過予定時刻9月20日(日)から26日(土)=7時40分 9時30分 11時40分 13時55分 通過予定時刻土日曜祝日=15時49分 行き先=前橋駅 停留所=嶺公園 通過予定時刻9月20日(日)から26日(土)=8時15分 10時05分 12時00分 14時05分 通過予定時刻土日曜祝日=15時55分 停留所=中央駅 通過予定時刻9月20日(日)から26日(土)=8時36分 10時26分 12時21分 14時26分 通過予定時刻土日曜祝日=16時16分 停留所=前橋駅 通過予定時刻9月20日(日)から26日(土)=8時45分 10時35分 12時30分 14時35分 通過予定時刻土日曜祝日=16時25分 -------------------------------------------------- 連携で路線バスがより便利に --------------------------------------------------  前橋市と高崎市が連携し、群馬中央バスの路線バス(前橋駅-芝塚-高崎駅線)が 10月1日(木)から日高病院に乗り入れます。 平日運行便のうち、左表のとおり、 前橋駅行きと高崎駅行きのそれぞれ3便ずつが日高病院経由で運行。 時刻表など詳しくは同社ホームページ(http://gunma chuobus.co.jp/)をご覧ください。 運賃=360円(前橋駅-日高病院間) 所要時間=22分 問い合わせ=交通政策課 TEL027-898-5939 日高病院乗り入れ時刻表 停留所名=前橋駅前発 予定時刻=8時50分 停留所名=日高病院 予定時刻=9時12分 停留所名=高崎駅前着 予定時刻=9時42分 停留所名=前橋駅前発 予定時刻=12時25分 停留所名=日高病院 予定時刻=12時47分 停留所名=高崎駅前着 予定時刻=13時17分 停留所名=前橋駅前発 予定時刻=16時05分 停留所名=日高病院 予定時刻=16時27分 停留所名=高崎駅前着 予定時刻=16時57分 停留所名=高崎駅前発 予定時刻=9時05分 停留所名=日高病院 予定時刻=9時25分 停留所名=前橋駅前着 予定時刻=9時57分 停留所名=高崎駅前発 予定時刻=12時50分 停留所名=日高病院 予定時刻=13時10分 停留所名=前橋駅前着 予定時刻=13時42分 停留所名=高崎駅前発 予定時刻=16時30分 停留所名=日高病院 予定時刻=16時50分 停留所名=前橋駅前着 予定時刻=17時22分 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- 総合教育プラザ  TEL027-230-9094 -------------------------------------------------- □名作映画劇場 日時=9月25日(金)午後2時 対象=一般、先着112人 内容=「戸田家の兄妹」(高峰三枝子主演) □映像コンサート 日時=10月5日(月)午後2時 対象=一般、先着112人 内容=「永遠のルチアーノパヴァロッティ」 申し込み=以上の2つは当日同館へ直接 -------------------------------------------------- 中央公民館  TEL027-210-2199 -------------------------------------------------- □群馬大荒牧ジャズ研究会ジャズライブ 日時=9月25日(金)午後2時 対象=一般、先着400人 曲目=「But not for me」「Isn't she lovely」他 申し込み=同館で整理券を配布中 -------------------------------------------------- 市民文化会館 -------------------------------------------------- 佐藤しのぶソプラノリサイタル 日時=11月3日(火)午後3時 費用=S席4,000円、A席3,000円、 B席2,000円、C席1,000円、 高校生以下500円 内容=カルメンとミカエラ2役を歌う 「カルメンファンタジー」 -------------------------------------------------- シルヴィギエム&東京バレエ団 全国縦断公演 「シルヴィギエム ファイナル」 日時=12月14日(月)午後7時 費用=S席1万7,000円、A席1万5,000円、 B席1万3,000円、C席1万円、D席8,000円、E席7,000円 演目=「ボレロ」「Two」「ドリームタイム」ほか 申し込み=以上の2つは同館 TEL027-221-4321へ p15 -------------------------------------------------- 児童文化センター  TEL027-224─2548 -------------------------------------------------- □未来の科学の夢絵画展前橋市発明考案展 期日=10月2日(金)から4日(日) □親子自然体験教室「木の実やおちばをひろってあそぼう」 日時=10月3日(土)午前8時50分から午後3時 対象=小1から小4と保護者、18組(抽選) 内容=赤城ふれあいの森(富士見町赤城山)で自然体験 申し込み=9月25日(金)(必着)までに往復ハガキで(1組1通)。 住所親子の氏名(ふりがな)学校名学年電話番号を記入し、 〒371-0013西片貝町五丁目8児童文化センター「親子自然体験教室係」へ -------------------------------------------------- 市立図書館  TEL027-224-4311 -------------------------------------------------- □ふれあい図書館まつり ・ブックリサイクル 日時=10月30日(金)から11月1日(日)、午前10時30分から正午 内容=図書館で不用になった図書を1人10冊まで無料でプレゼント 申し込み=10月1日(木)から15日(木)(必着)に往復ハガキで(1人1通)。 希望日(第三希望まで)住所氏名電話番号を記入し、 〒371-0026大手町二丁目12-9市立図書館へ ・文化講演会「黒船来航の時代を生きた松平家の武士たち」- 相州海岸防衛の実態を「松平家記録」に読む 日時=11月7日(土)午後1時30分から3時30分 対象=一般、先着80人 内容=吉田松陰や久坂玄瑞らと同時代を生きた松平家の武士たちの姿を「松平家記録」から読み解く 講師=元城東小校長駒形義夫さん 申し込み=10月1日(木)から同館へ ・土屋文明記念文学館移動展  「夭折の詩人長澤延子、中沢清展」 日時=10月27日(火)から11月8日(日)、午前10時から午後5時 内容=県内出身の2人の詩人を取り上げパネル展示 -------------------------------------------------- まちなかで宝探しに挑戦 まちなかトレジャーハンティング 「怪盗ころとーんと魔法の食卓」 --------------------------------------------------  まちなかトレジャーハンティング「怪盗ころとーんと魔法の食卓」を実施。 クリアした人には参加賞を、アンケートに答えた人には抽選で賞品をプレゼントします。 □ストーリー  前橋の街は、今日も豚肉料理で大盛況。 そんな美味しい匂いに誘われて、怪盗ころとーん登場。 「豚肉は僕が全部いただくころ-」。 いたずら好きのころとーんは、まちじゅうの豚肉を全部お菓子に変えてしまった!! このままだと前橋の豚肉料理が食べられなくなってしまうよ。 怪盗ころとーんの魔法を解くには、暗号を解読しなければならないみたい。 街の人に話を聞いて、暗号を解読しよう! 日時=10月3日(土)から11月23日(月)(水曜を除く)、午前10時から午後5時 マップの配布=前橋プラザ元気21内観光振興課で。 同イベントホームページ(http://corotoon.jp/)からダウンロードもできます 問い合わせ=観光振興課 TEL027-210-2189 -------------------------------------------------- ゆるキャラグランプリ ころとんを応援して 投票しよう --------------------------------------------------  前橋市公式キャラクター「ころとん」が「ゆるキャラRグランプリ2015」にエントリー。 皆さん投票よろしくお願いします。 投票期間=11月16日(月)まで 投票方法=ゆるキャラRグランプリ2015ホームページ(http://www.yurugp.jp/)か下記二次元コードで。 投票ID登録を行い、登録メールアドレスから投票。 1メールアドレス当たり1日1回投票できます 問い合わせ=観光振興課 TEL027-210-2189 p16 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- 前橋文学館  TEL027-235-8011 -------------------------------------------------- □秋季特別展示「没後十年萩原葉子の世界Ⅴエッセイ」 期日=10月1日(木)から12月28日(月) 費用=100円 □故郷-朔太郎と広瀬川 期日=10月10日(土)から11月8日(日) 内容=写真家天川弘さんが撮影した朔太郎と広瀬川を中心とした写真を展示 □若い芽のポエム展 期日=10月10日(土)から11月8日(日) 内容=若い芽のポエムの入賞作品を展示 -------------------------------------------------- 市民芸術文化祭 -------------------------------------------------- □日本舞踊のつどい 日時=10月3日(土)午後1時 会場=市民文化会館 問い合わせ=文化国際課 TEL027-898-5856 -------------------------------------------------- 秋の味覚を食べ尽くす --------------------------------------------------  秋のギガ盛り収穫祭ツアーを開催。 本市をはじめ吉岡町や榛東村をバスで巡り、リンゴや大島梨などの果物狩り体験、 採れたてのブドウの試食、日本では珍しいイタリア野菜の収穫体験を実施。 また、昼食では第6回T-1グランプリ優勝メニュー「麦豚とキノコのくわ焼き丼」が味わえます。 日時=10月13日(火)午前9時30分から午後4時40分 集合場所=JR高崎駅東口(高崎市栄町) 対象=一般、先着20人 費用=9,500円 申し込み=9月25日(金)までに県観光物産国際協会 TEL027-243-7274へ -------------------------------------------------- サンデンフォレスト森づくり --------------------------------------------------  雑木林の手入れをとおして、多様な植物、生物が住む環境づくりを市民参加で行います。 日時=(1)10月25日(日)(2)11月29日(日)(3)来年1月24日(日) (4)3月13日(日)、午前9時から午後3時 会場=サンデンフォレスト(粕川町中之沢) 対象=小学生以上と保護者、先着30人 テーマ内容=(1)は森を調べようフィールド探検(2)は森のプランを作ろう森のアイデア検討会 (3)は森で作ってみよう丸太で椅子作り(4)は森に集おう野外料理 費用=300円 用意する物=昼食、筆記用具、雨具など 申し込み=9月24日(木)から10月23日(金)に環境政策課 TEL027-898-6292へ -------------------------------------------------- まちなかを音楽で包む2日間 --------------------------------------------------  中心市街地の広場やホールで風のまち音楽祭を開催。 本市出身のジャズピアニストの福田重男さんらが、まちなかを多彩な音楽で包みます。 日時=10月3日(土)4日(日)、午前10時30分から午後6時 会場=中央イベント広場、前橋テルサ、中央通り商店街アーケード内、もてなし広場など 問い合わせ=まちなか再生室 TEL027-230-8866 -------------------------------------------------- 中高年のトレーニングを学ぶ --------------------------------------------------  スポーツ医科学講演会を開催。 高崎健康福祉大の中川和昌さんが「中高年のトレーニングとストレッチ」 をテーマに実技を交えた講演を行います。 日時=10月7日(水)午後6時30分から8時30分 会場=ぐんま武道館(関根町) 対象=一般、先着100人 申し込み=10月6日(火)までにスポーツ課 TEL027-898-6004へ -------------------------------------------------- かようシネマ -------------------------------------------------- シネマまえばしで 無料の映画上映 日時=(1)9月29日(火)(2)10月6日(火)(3)13日(火) (4)20日(火)、午前11時午後7時 会場=前橋プラザ元気21別館内シネマまえばし 対象=どなたでも、先着各100人 内容=(1)は「断崖」(2)は「郵便配達は二度ベルを鳴らす」 (3)は「レベッカ」(4)は「白い恐怖」 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=にぎわい商業課 TEL027-210-2273 p17 -------------------------------------------------- 日本の和の文化に触れよう --------------------------------------------------  初代群馬県令楫取素彦にゆかりのある臨江閣で「まえばし和の文化の集い」を開催。 鎌倉能舞台による能や舞台発表、茶席などを行います。 日時=10月24日(土)午前9時45分から午後4時 □能(狂言)ワークショップ参加者募集  能(狂言)のワークショップを開催。 普段触れることの少ない能や狂言を体験します。 対象=市内在住の小中学生、先着10人 申し込み=10月9日(金)までにハガキで。 住所氏名(ふりがな)年齢電話番号を記入し、 市役所文化国際課内文化協会「能体験教室係」(TEL027-898-5856)へ。 またはbunka@city.maebashi.gunma.jpで -------------------------------------------------- 親子でロボットを作ろう --------------------------------------------------  群馬大ロボットコンテスト(群大ロボコン)と親子ロボットスクール(親子ロボコン)を開催。 組み立て玩具のブロックを使ったコンピューター制御のロボットを作ってみませんか。 完成後は競技会を開催します。  なお、機材は貸し出し用のため、ロボットの持ち帰りはできません。 日時=〈(1)群大ロボコン〉11月14日(土)15日(日)の2回 〈(2)親子ロボコン〉11月21日(土)22日(日)の2回、午前9時30分から午後4時 会場=児童文化センター 対象=小4から小6と保護者((1)は市内在住)、各23組(抽選) 申し込み=10月9日(金)までにハガキで。 希望のロボコン名(第二希望まで)住所親子の氏名(ふりがな)学校名学年電話番号を記入し、 市役所産業政策課(TEL027-898-6983)へ -------------------------------------------------- 女性と子どもの防火のつどい --------------------------------------------------  幼年消防クラブ員や少年消防クラブ員、女性防火クラブ員による 「女性と子どもの防火のつどい」を開催。 防火ポスターコンクールの表彰式や防火演技を行います。 日時=10月1日(木)午前10時から正午 会場=前橋テルサ 問い合わせ=消防局予防課 TEL027-220-4507 -------------------------------------------------- 就職内定につなげよう --------------------------------------------------  出張ジョブカフェin前橋を開催。 「ビジネスマナーセミナー」と「若者と企業の交流会」を行います。 就職活動における基本的なマナーや普段は聞けない地元企業の本音、 仕事のやりがいを聞くことができます。 日時=10月14日(水)午後1時から5時 会場=前橋プラザ元気21 対象=在職中の若者や学生若者の求職者、先着25人 申し込み=10月7日(水)までに産業政策課 TEL027-898─6985へ -------------------------------------------------- 子育てママと企業の交流 --------------------------------------------------  子育て中の女性の再就職を支援するため、企業の人事担当者や働く女性との交流会を開催します。 日時=10月27日(火)午前10時から正午 会場=前橋プラザ元気21 対象=再就職を目指している子育て中の女性、先着20人 参加企業=群馬銀行、システムアルファ、パッケージ池畠 その他=託児あり 申し込み=産業政策課 TEL027-898─6985へ -------------------------------------------------- 東市民サービスセンター 住民異動届の一部を受け付けます --------------------------------------------------  10月1日(木)から東市民サービスセンターで、新たに住民異動届の一部の受け付けを開始します。 詳しくは問い合わせてください。 受け付け業務=転入転出転居世帯変更届、 住民異動に伴う国民健康保険福祉医療後期高齢者医療介護保険児童手当身体障害者手帳の届け出の一部、 各種保険証受給者証の再交付 問い合わせ=同館 TEL027-251-2598 -------------------------------------------------- 寄付 -------------------------------------------------- □風ラインふじみ=玄米300キログラムを高齢者福祉のために p18 -------------------------------------------------- 募集 -------------------------------------------------- 計量モニターを募集します --------------------------------------------------  日ごろ市内の店で購入している商品が正しく計量されているかを自宅で調査記録する、 計量モニターを募集します。 調査するのは60品目以上。 モニターにはデジタル式はかりを貸し出します。 期間=11月から来年1月 対象=一般、12人(選考) 謝礼=8,000円 申し込み=10月2日(金)(必着)までにハガキで。 住所氏名(ふりがな)年齢電話番号応募動機を記入し、 〒371-0853総社町二丁目5-1市計量検査所(TEL027-255-2218)へ -------------------------------------------------- 企業のPRに利用して 封筒の有料広告を募集します --------------------------------------------------  来年4月に発送する固定資産税都市計画税納税通知書の封筒裏面に掲載する、 有料広告を募集します。 掲載スペース=縦70ミリメートル×横90ミリメートル、1枠 対象=企業など 使用予定枚数=14万枚 費用=見積り合わせによる(最低価格10万8,000円) 申し込み=込書の配布=市役所資産税課で。 本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=10月1日(木)から30日(金)に申込書に記入し、 広告原稿を添えて同課(TEL027-898-6216)へ直接 -------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------- 軽スポーツのフェスティバル --------------------------------------------------  多彩な競技がそろう市民軽スポーツフェスティバルを開催します。 軽スポーツで爽やかな汗を流しませんか。 競技日時=〈グラウンドゴルフソフトバレーボール〉11月15日(日)午前8時30分 〈スマイルボウリング〉11月17日(火)午前9時30分 〈フォークダンススポレック〉11月22日(日)午前8時30分 〈インディアカスポーツ吹矢〉11月29日(日)午前8時30分 会場=北部運動場、宮城体育館、大渡体育館、富士見中体育館 費用=1チーム1,000円(スポレックは500円、フォークダンスは200円) 申し込み=込用紙の配布=各市民サービスセンター公民館、市有体育施設で 申し込み=10月2日(金)までに申込用紙に記入し、各主管団体へ直接 問い合わせ=市民体育館 TEL027-265-0900 -------------------------------------------------- 六供温水プール  TEL027-243-1308 -------------------------------------------------- □プールサイドヨガ 日時=10月29日から12月17日の木曜8回、午前10時30分から11時30分 対象=中学生以下を除く、30人(抽選) 費用=2,000円と施設使用料 申し込み=9月30日(水)(必着)までに往復ハガキで。 教室名曜日住所氏名年齢電話番号を記入し、〒371-0804六供町1068六供温水プールへ □清掃と施設保守で休場  六供温水プールは10月8日(木)から26日(月)まで、清掃と施設保守点検のため休場します。 -------------------------------------------------- 前橋総合運動公園  TEL027-268-1911 -------------------------------------------------- □テニス 日時=10月10日から11月14日の土曜6回、午前10時から正午 対象=19歳以上、60人(抽選) 費用=3,500円 申し込み=10月1日(木)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 住所氏名年齢電話番号を記入し、〒379-2107荒口町437-2前橋総合運動公園「テニス教室係」へ -------------------------------------------------- まえばしCITYエフエム 84.5MHz -------------------------------------------------- まえばし情報ステーション イベントや市政情報をお届けします(5分間) 本放送=月曜から金曜 午前7時54分 土日曜 午前9時44分 再放送=月曜から金曜 午後5時54分 土日曜 午後1時54分 まえばしスクール通信 毎週日曜(9月27日を除く)午後1時から (20分間) (再放送:火曜午後3時30分) 学校の特色を子どもたちが発信します。 9 月20日 大胡中 10月 4 日 宮城小 10月11日 粕川小 10月18日 宮城中  歴史再発見「前橋ルネッサンス」 郷土の眠れる宝を紹介する前橋ルネッサンス。 今回は、昭和6年9月に発生し、 本市にも甚大な被害をもたらした「西埼玉地震」を紹介します。 9月27日(日)午後1時から(20分間)(再放送:9月29日(火)午後3時30分) p19 -------------------------------------------------- その他の施設 -------------------------------------------------- 日吉体育館────────── □経験者バドミントン 日時=10月20日から11月17日の火木曜8回、午前10時から11時30分 対象=中学生以下を除く経験者、40人(抽選) 費用=3,000円 申し込み=9月30日(水)(必着)までに往復ハガキで。 教室名住所氏名年齢電話番号を記入し、 〒371-0816上佐鳥町460-7市民体育館(TEL027-265-0900)へ 赤城青年交流の家─────── □オリエンテーリング 受付日時=10月4日(日)午前9時 競技=(1)フィットネス(2)個人 クラス対象=(1)は〈男子〉中学生以上の男性〈女子〉中学生以上の女性 〈混合〉中学生以上〈壮年〉50歳以上〈少年〉小学生〈家族〉家族(2)は 〈男子A〉経験者の男性〈男子B〉初級者の男性〈女子〉女性〈壮年〉50歳以上 費用=(1)は各1人200円(2)は各500円 申し込み=9月26日(土)までにハガキで。 クラス人数住所代表者と参加者の氏名年齢性別電話番号を記入し、 〒371-0026大手町二丁目11-18 前橋オリエンテーリングクラブ悴田さん(TEL027-221-9330)へ -------------------------------------------------- 講座教室 -------------------------------------------------- 子育てママを応援します  「はぐはぐ教室」を開催。 専門家から子育てに役立つ知識を学び、親同士の情報交換をします。 1歳以上の託児もできます。 日時=11月5日(木)から12月17日(木)の木土曜7回、午前10時から11時30分 会場=前橋プラザ元気21 対象=市内在住か在勤で1歳から 就学前の子を持つ親、25人(抽選) 費用=材料費 申し込み=10月7日(水)までに往復ハガキで。 住所氏名(ふりがな)電話番号託児を利用する場合は 子どもの名前(ふりがな)性別生年月日アレルギーの有無などを記入し、〒371- 0023本町二丁目12-1中央公民館「はぐはぐ教室係」(TEL027-210-2199)へ -------------------------------------------------- 前橋テルサ  TEL027-231-3943 -------------------------------------------------- □フィットネス&カルチャースクール 講座名期日=〈(1)基礎から始める話し方ボイストレーニング入門〉10月3日(土) 〈(2)ゆっくり学ぶ!パソコン初級講座(3)タブレット講座(生活で使えるアプリの活用) (4)仕事で使える!ワード&エクセル中級(夜間)〉10月7日から12月16日の水曜10回 〈(5)ゆっくり学ぶ!パソコン中級講座 (6)仕事で使える!ワード&エクセル初級(夜間)〉10月8日から12月17日の木曜10回 申し込み=同館へ -------------------------------------------------- 赤城少年自然の家  TEL027-287-8227 -------------------------------------------------- □ノルディックウォーク体験 日時=10月3日(土)午前10時 対象=小1以上、先着12人 内容=ノルディックウォークや自然観察、ネイチャーゲームなどの自然体験 費用=一般2,700円、中学生以下2,360円 申し込み=同館へ -------------------------------------------------- みやぎふれあいの郷  TEL027-283─8633 -------------------------------------------------- □ふれあい教室 日時=10月5日(月)26日(月)11月2日(月)9日(月)16日(月)30日(月)、 午前10時30分から11時15分 対象=どなたでも、先着各15人 □ピンシャン元気体操 日時=10月7日(水)14日(水)28日(水)11月11日(水)25日(水)、 午前10時30分から11時15分 対象=65歳以上、先着各20人 □健康体操教室 日時=10月1日(木)8日(木)15日(木)29日(木)11月5日(木)12日(木)26日(木)、 午前10時30分から11時30分 対象=どなたでも、先着各20人 申し込み=以上の3つは当日同館へ直接 -------------------------------------------------- 自然観察から環境を考える 環境問題基礎講座 --------------------------------------------------  環境問題基礎講座を開催。 水草のバイカモをテーマに水辺の環境調査をします。 日時=10月31日(土)午前9時30分から正午  会場=市役所と市内の河川 対象=一般、先着30人 申し込み=10月1日(木)から30日(金)に環境政策課 TEL027-898-6292へ p20 -------------------------------------------------- 講座教室 -------------------------------------------------- 楽しく運動を続けよう --------------------------------------------------  家庭でできる運動を学ぶ、元気アップ運動教室を開催します。 日時=10月19日から3月14日の月曜10回、午前10時から11時30分  会場=総合福祉会館 対象=医師から運動制限をされていない65歳以上、30人(抽選) 申し込み=10月2日(金)までに介護高齢課 TEL027-898-6133へ -------------------------------------------------- とっさに使える女性の護身術 --------------------------------------------------  武術研究家の飯田真弓さんを講師に、いざというときに簡単に自分を守れる、 女性のための護身術講座を開催。 この身のこなしは、介護や日常生活にも役立ちます。 日時=10月17日(土)午後1時から4時 会場=総合福祉会館 対象=市内在住在勤在学の18歳以上の女性、先着30人 申し込み=9月24日(木)から10月16日(金)に男女共同参画センター TEL027-898-6517へ -------------------------------------------------- 税 -------------------------------------------------- 法人市民税均等割が改正に --------------------------------------------------  税制改正で、ことし4月1日以降に始まる事業年度から法人市民税均等割の税率区分の基準である 「資本金等の額」が改正。 主な内容は次のとおりです。  (1)「資本金等の額」に無償増資や無償減資などによる欠損補填の額を加減算する。  (2)「資本金等の額」が「資本金と資本準備金の合計額」に満たない場合は、 「資本金と資本準備金の合計額」を税率区分の基準とする。  なお、詳しくは本市ホームページをご覧ください。 問い合わせ=市民税課 TEL027-898─6209 -------------------------------------------------- 9月の納税 -------------------------------------------------- ◆固定資産都市計画税第3期、国民健康保険税第3期=9月30日(水)まで ------------------------------------------------- その他の情報 -------------------------------------------------- □オータムジャンボ宝くじ  9月28日(月)から10月16日(金)まで、 新市町村振興宝くじ(オータムジャンボ宝くじ)が発売されます。 当選最高額は1等と前後賞を合わせて5億円。 この収益金は市町村のまちづくりなどに使われます。 問い合わせ=県市町村振興協会 TEL027-290-1350 □介護予防活動ポイント制度研修会 日時=10月13日(火)午後1時30分 会場=総合福祉会館 申し込み=ボランティアセンター TEL027-232-3848へ □一日合同行政相談所 日時=10月1日(木)午後1時から3時30分  会場=県生涯学習センター(文京町二丁目) 内容=登記、税金、労働、年金、相続などの法律全般、道路の維持整備、 行政全般に対する苦情、意見要望など 問い合わせ=群馬行政評価事務所 TEL027-221-1100 □司法書士無料法律相談会 日時=10月3日(土)午前10時から午後4時 会場=群馬司法書士会館別館(本町一丁目) 内容=登記、相続、成年後見、会社の設立変更、多重債務、小額訴訟、 民事再生、破産、法律相談、悪質商法被害、クーリングオフなど 問い合わせ=群馬司法書士会 TEL027-224-7763 □行政書士特設無料相談会 日時=10月16日(金)午前10時から午後3時 会場=市役所11階北会議室 内容=相続、契約、離婚、不動産の許認可、金銭貸借など 問い合わせ=群馬行政書士会 TEL027-233-8724 -------------------------------------------------- 早期離職を防ぐフォロー研修 若手社員同士で交流を --------------------------------------------------  若手社員フォロー研修セミナーを開催。 コミュニケーション術を学べるほか、他業種同年代の人たちと交流できます。 日時=10月20日(火)午前10時から午後5時 会場=前橋プラザ元気21 対象=市内の事業所に入社して3年以内の若手社員、30人(抽選。 1社2人まで) 申し込み=10月7日(水)までに産業政策課 TEL027-898-6985へ p21 □おもちゃの病院  壊れたおもちゃを無料で修理。 日時=(1)9月26日(土)(2)9月27日(日)、午前10時から正午 会場=(1)は粕川児童館(2)は第二コミュニティセンター(前橋保健センター内) 問い合わせ=ボランティアセンター TEL027-232-3848 □椅子に座って初めてのフラダンス 日時=10月5日(月)19日(月)11月9日(月)30日(月)、午後1時30分から2時30分 会場=総合福祉会館 対象=市内在住在勤の人、先着各30人 申し込み=ボランティアセンター TEL027-232-3848へ □市民献血 日時=(1)9月30日(水)午前9時30分から午後4時(2)10月2日(金) (3)10月8日(木)、午前9時30分から11時 会場=(1)は市役所1階市民ロビー(2)は富士見支所(3)は宮城支所 問い合わせ=県赤十字血液センター TEL027-224-2102 -------------------------------------------------- 休日当番動物病院案内  TEL027-232-6188 -------------------------------------------------- 健 康 -------------------------------------------------- 精神障害者を理解する学び -------------------------------------------------- □こころのボランティア入門 日時=10月21日から11月11日の水曜4回、午後1時30分から4時 会場=第二コミュニティセンター(前橋保健センター内) 対象=市内在住の人、先着20人 内容=精神障害者を支援する精神保健福祉ボランティアについての学習 申し込み=10月7日(水)までにボランティアセンター TEL027-232-3848へ -------------------------------------------------- 悩みをみんなで話し合おう -------------------------------------------------- □ひきこもりの若者の家族の教室 日時=10月8日(木)午後1時30分から3時30分 会場=前橋保健センター 対象=市内在住で、18歳から40歳のひきこもりの若者を持つ家族、先着20人 申し込み=10月7日(水)までに健康増進課 TEL027-220-5785へ -------------------------------------------------- 糖尿病と腎臓病予防にトライ -------------------------------------------------- □健康スタイル講座(糖尿病腎臓病編) 日時=10月23日(金)12月7日(月)来年1月8日(金)2月9日(火)の4回、 午前9時30分から正午 会場=前橋保健センター 対象=糖尿病や腎臓病の治療を受けていない人、先着30人 内容=糖尿病や腎臓病の講話、運動実習、 一品料理の簡単調理申10月16日(金)までに健康増進課 TEL027-220-5708へ -------------------------------------------------- 地元産食材で健康料理 -------------------------------------------------- □はっぴぃ健康クッキング 日時=10月8日(木)午前9時30分から午後1時30分 会場=旧粕川保健センター 対象=一般、先着30人 内容=とんとんランチで地産地消をテーマに、管理栄養士の講話と食生活改善推進員の調理実習 費用=400円 その他=託児希望者は問い合わせてください 申し込み=10月1日(木)までに健康増進課 TEL027-220-5783へ -------------------------------------------------- がん検診を受診しましょう --------------------------------------------------  子宮頸がん乳がん(甲状腺)の集団検診を実施します。 検診バス乗車中は託児ができます。 日時=(1)10月20日(火)午後1時から3時30分(2)10月25日(日)午後1から2時30分 会場=(1)は東市民サービスセンター(2)は県健康づくり財団(堀之下町) 対象=本年度検診対象の女性で子宮頸がんは20歳以上、乳がんは40歳以上の未受診者、 (1)と(2)の乳がん検診は先着各70人 用意する物=受診シール 申し込み=(1)は9月24日(木)から10月19日(月) (2)の乳がん検診は9月24日(木)から10月23日(金)に 健康増進課 TEL027-220-5784へ。 (2)の子宮頸がんは当日会場へ直接 -------------------------------------------------- 長引くせきは要注意 --------------------------------------------------  9月24日(木)から30日(水)までは結核予防週間です。 昨年は新規の結核患者が初めて2万人を下回り、年々減少傾向にありますが、今でも重大な感染症です。 結核は過去の病気ではありません。 定期的に健康診断を受け、規則正しい生活と健康管理を心掛けましょう。  せきやたん、発熱などの風邪の症状が長引く場合や、血たんや胸痛、 体重減少などがある場合は、早めに医療機関で受診してください。 問い合わせ=衛生検査課 TEL027-220-5779 p22 -------------------------------------------------- 休日当番医 -------------------------------------------------- 休日当番医は市医師会ホームページ(http://maebashi.gunma.med.or.jp/)に掲載 -------------------------------------------------- 歯科医師会休日診療所では、8月13日14日 15日の午前10時から正午午後1時から3時も診療 --------------------------------------------------  内 科 外 科 婦人科 耳鼻科 眼科 9月20日(日) 北條内科小児科医院(内児)駒形町 TEL027-266-6737 あおばクリニック(内児)富士見町時沢 TEL027-212-8866 菊池内科クリニック(内)青梨子町 TEL027-219-3356 吉野医院(内)三俣町二丁目 TEL027-232-3333 掛川医院(外内)総社町二丁目 TEL027-251-0415 柳田整形外科医院(整)昭和町三丁目 TEL027-234-3260 いとうレディースクリニック(産婦)朝倉町 TEL027-290-3531 いとう耳鼻咽喉科(耳鼻)朝倉町 TEL027-287-4707 丸山眼科医院(眼)南町三丁目 TEL027-223-5941 9月21日(月) 鈴木小児科医院(児内)後閑町 TEL027-263-2967 小川内科医院(内)荒牧町二丁目 TEL027-234-3311 いわさき内科皮ふ科(内)稲荷新田町 TEL027-212-1010 コスモス内科皮膚科(内)文京町二丁目 TEL027-223-2602 深沢整形外科(整)西片貝町三丁目 TEL027-220-5277 樋越ペインクリニック(外)樋越町 TEL027-284-9911 セントラルレディースクリニック(婦)高崎市東町 TEL027-326-7711 いいづかたきた医院(耳鼻)高崎市沖町 TEL027-343-3387 下之城眼科クリニック(眼)高崎市下之城町 TEL027-386-4149 9月22日(火) 戸所小児科医院(児)総社町二丁目 TEL027-253-2351 山口内科クリニック(内)上沖町 TEL027-260-6500 塩野内科クリニック(内)南町二丁目 TEL027-223-8722 大野内科クリニック(内)樋越町 TEL027-284-9011 善衆会病院(整)二之宮町 TEL027-268-3321 太田医院(外)紅雲町二丁目 TEL027-221-3368 神岡産婦人科医院(産婦)石倉町五丁目 TEL027-253-4152 耳鼻咽喉科川島クリニック(耳鼻)西片貝町一丁目 TEL027-260-1187 ひまわり眼科(眼)青柳町 TEL027-230-1230 9月23日(水) ほんま小児科(児)上佐鳥町 TEL027-290-3131 前橋広瀬川クリニック分院(内)千代田町四丁目 TEL027-219-1381 萩原内科医院(内児)荒子町 TEL027-268-1415 小野内科クリニック(内)川原町二丁目 TEL027-212-8852 ささき整形外科(整)富士見町小暮 TEL027-288-2006 生方医院(外内)表町二丁目 TEL027-224-2818 高崎市夜間休日急病診療所(婦)高崎市高松町 TEL027-381-6119 耳鼻咽喉科やまぐち医院(耳鼻)高崎市柴崎町 TEL027-353-5473 まゆずみ眼科医院(眼)高崎市日高町 TEL027-388-8461 9月27日(日) 中嶋小児科医院(児)江木町 TEL027-261-9299 江沢医院(内)粕川町女渕 TEL027-285-6777 田中内科クリニック(内)日吉町一丁目 TEL027-231-3001 富士たちばなクリニック(内)日輪寺町 TEL027-230-1155 整形外科とくまクリニック(整)総社町総社 TEL027-254-2611 田中外科内科医院(外)下小出町三丁目 TEL027-231-0555 小沢医院(産婦)樋越町 TEL027-283-2009 みうら耳鼻科医院(耳鼻)広瀬町三丁目 TEL027-266-7023 すがの眼科古市クリニック(眼)古市町一丁目 TEL027-210-8181 10月4日(日) ふかさわ小児科医院(児)大友町一丁目 TEL027-256-7117 老年病研究所附属病院(内)大友町三丁目 TEL027-253-3311 上毛大橋クリニック(内)川原町一丁目 TEL027-237-2800 町田内科クリニック(内)茂木町 TEL027-280-2800 あべクリニック(整)富士見町原之郷 TEL027-288-9511 狩野外科医院(外内)日吉町四丁目 TEL027-231-7025 斎川産婦人科医院(婦)高崎市岩押町 TEL027-327-0462 耳鼻咽喉科貴船クリニック(耳鼻)高崎市井野町 TEL027-363-7110 アイ眼科(眼)高崎市倉賀野町 TEL027-345-1001 -------------------------------------------------- 上表の各診療時間は午前9時から午後6時。 *9月21日23日10月4日の婦人科は正午まで。 午後1時から6時は産科婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町 TEL 027-322-2243)で診療。 ------------------------------------------------- 夜間急病診療所  TEL027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 午後8時から午前0時 救急病院案内(24時間体制)  TEL027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 ------------------------------------------------- 歯科医師会休日診療所  TEL027-237-3685 岩神町二丁目19-9 日曜祝日、午前10時から正午午後1時から3時 -------------------------------------------------- 市薬剤師会会営薬局  TEL027-223-8400 紅雲町一丁目2-15 日曜祝日、午前9時から午後5時 -------------------------------------------------- 接骨院整骨院の休日当番 -------------------------------------------------- 9月20日(日) はしもと接骨院鍼灸院(広瀬町一丁目) TEL027-289-6033 なないろ整骨院(高花台一丁目) TEL027-289-2347 9月21日(月) さかにし鍼灸接骨院(日吉町三丁目) TEL027-233-1881 はら接骨院(小相木町) TEL027-251-1150 9月22日(火) 平井接骨院(横手町) TEL027-265-0008 こいで接骨院(下小出町二丁目) TEL027-226-5547 9月23日(水) はとり接骨院(青柳町) TEL027-235-2555 北爪接骨院(河原浜町) TEL027-283-2075 9月27日(日) 一貫堂接骨院(住吉町二丁目) TEL027-231-8215 兵藤接骨院(朝倉町) TEL027-265-3994 10月4日(日) 石崎接骨院(本町三丁目) TEL027-224-1411 近江接骨院(広瀬町二丁目) TEL027-263-8263 p24  発行 前橋市役所 〒371-8601 前橋市大手町二丁目12-1  編集 政策部市政発信課 毎月1日15日発行  電 話 027-224-1111  ファクス 027-224-3003 窓口業務時間 本庁支所市民サービスセンター 8時30分から17時15分 元気21証明サービスコーナー 10時から19時 この広報紙は再生紙を使用。 不要の広報紙は廃品回収に出すか紙リサイクル庫、または古紙の日にごみ集積場所へ。 -------------------------------------------------- 人口と世帯(8月末日現在) 総人口/33万9,570人  男:16万6,075人 女:17万3,495人 世帯数/14万3,488世帯 -------------------------------------------------- まちかど通信 -------------------------------------------------- 沿道色付く芙蓉街道 鼻毛石町大前田町  鼻毛石町と大前田町内を走る県道苗ケ島飯土井線。 沿道では地域の人たちが手入れをしている芙蓉の花が見ごろを迎えています。 ピンクの花と緑に映える赤城山のコントラストは絶景そのもの。 この景色は10月上旬ごろまで楽しめます。 体を動かし世代間で交流 岩神地区  岩神地区では9月6日、利根川敷島緑地でグラウンドゴルフ大会を開催しました。 小学生から80歳代まで約250人が参加したこの大会。 初めての人も経験者も一緒になって体を動かして、プレーを楽しみ、世代間の交流を深めました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 -------------------------------------------------- このコーナーでは2歳になる子を紹介しています。 ※ 平成25年12月2日から平成26年4月1日生まれの子の募集記事は、 9月1日号19ページに掲載しています。 田中 悠葵ちゃん 2歳小坂子町 下田 明華ちゃん 2歳小坂子町 山田 蒼一郎ちゃん 1歳11カ月箱田町 黒岩 星那ちゃん 2歳山王町二丁目 田中 悠真ちゃん 1歳11カ月小坂子町 松井 結菜ちゃん 2歳山王町一丁目