広報まえばし平成28年3月1日号テキストデータ 3.1 2016 No.1551 広報まえばし -------------------------------------------------- 主な内容 -------------------------------------------------- P23 震災と復興 P45 防災減災 P67 アーツ前橋企画展「田中青坪」 P8 山本市長が再選 -------------------------------------------------- 表紙の案内 --------------------------------------------------  被災地で活動した市民ボランティアの皆さん。 震災で得た教訓と助け合いの輪を、将来に生かすことが大切です。 (関連記事23ページ) --------------------------------------------------------------------- 所得税復興特別所得税の申告は3月15日(火)まで。 申告書作成は国税庁ホームページが便利。 --------------------------------------------------------------------- 東日本大震災から5年 ─ あの日を忘れない --------------------------------------------------------------------- ホームページアドレスhttp://www.city.maebashi.gunma.jp/ facebookいいね!まえばしhttp://www.facebook.com/maebashicity/ p02 -------------------------------------------------- あの日を忘れない -------------------------------------------------- 本市では、地震が発生した3月11日午後2時46分に、犠牲者への弔意を表し、 防災行政無線でサイレンを鳴らします。 黙とうをお願いします。  東日本大震災から5年。 被災地では復興事業が進み、一定の成果が生まれています。 一方で、震災の記憶が薄れつつあるのも事実です。  ここでは、震災とその被害を忘れず、被災の体験を未来に生かすため、 地震などの災害と日頃の備えについてあらためて考えます。 問い合わせは 市政発信課 TEL027-898-6642 -------------------------------------------------- 被災と復興 前橋市といわき市のつながり --------------------------------------------------  前橋市といわき市は、共に中核市として災害時相互応援協定を結ぶなど交流を深めてきました。 平成23年 3月11日午後2時46分。 いわき市を 震度6弱の地震と津波が襲いました。 市内では沿岸部を中心に甚大な被害を受け、7,000棟以上の建物が全壊し、 1万9,000人を超える市民が避難所生活を余儀なくされました。 前橋市ではこれを受け、市民ボランティアを募集。 計6回にわたり約400人が被災建物や側溝の清 掃がれき処理などに当たりました。 -------------------------------------------------- いわき市プロフィル --------------------------------------------------  いわき市は福島県浜通り地方の中心都市。 寒暖の差が比較的少なく温暖な気候で、トマトなどの生産が盛んです。 豊かな漁場で水揚げされる水産物は「常磐もの」として首都圏でも好評。 日本三古湯の一つ、いわき湯本温泉郷やスパリゾートハワイアンズ、 環境水族館アクアマリンふくしまなどには多くの観光客が訪れます。 p03 -------------------------------------------------- 5年の時を超えて 市民ボランティアの声 --------------------------------------------------  震災発生後、連日報じられる大きな被害に、いてもたってもいられないと現地へ赴いた市民ボランティア。 参加した海道理子さん、黒岩直治さん、品川敦さん、富澤雄二さんが、経験談などを語りました。 海道 震災後3年間、さまざまな形で活動に参加しました。 特に印象に残っているのは避難所などで暮らす親子のために開催したヨガ教室です。 体を動かすことで、子どもの表情が徐々に明るくなっていき、心と体のケアの大切さを実感しました。 黒岩 黙ってみていられないという気持ちで、ボランティアセンターの募集をみて活動に参加しました。 震災後は天候にとても敏感になり、こまめに情報収集をするようになりました。 つらい災害でしたが、この経験はとても大切だと思います。 品川 解体予定の住宅の家財道具の搬出などを手伝いました。 まだ使える物でも全て処分してという家主の言葉に、災害を忘れたいという思いを感じ、やるせない気持ちになりました。 活動後に地元へ戻ると、自分の住む場所の安全にも意識が向くようになりました。 富澤 現地へ行き、災害時に何に困るのかがリアルに分かりました。 災害は他人事でなく、自分がその立場になったらどう行動するか、真剣に考えるようになりました。 あれから5年が経ち、その記憶を忘れがちですが、今も頑張っている人がいます。 一緒に頑張るという気持ちを忘れないようにしたいと思います。 -------------------------------------------------- 災害から得た教訓を 将来に生かす --------------------------------------------------  震災で受けた被害は甚大でしたが、そこから得られたものもあります。  市民がボランティアとして現地に赴き、さまざまな体験をしたことは、被災地の人々だけでなく、 活動に参加した人にとっても災害への備えの大切さを認識するきっかけとなりました。  災害から得た教訓を忘れずに未来へつなぐこと。 それが、今を生きる私たちの役割だと認識し、いざというときに備える必要があるのかもしれません。 -------------------------------------------------- 前橋 いわき交流職員インタビュー --------------------------------------------------  前橋市といわき市は、災害派遣事業として相互に職員を派遣しています。 前橋での経験を復興に役立てたい 生活課 鈴木 規睦  こちらでは市民活動の支援をしています。 前橋は気候が激しいですが、自然豊かで何をするにも便利ですね。 いわきに帰るたび、緩やかながらも復興を感じます。 前橋の皆さんの支援はとてもありがたいです。 こちらで培ったことを生かし、いわき市の復興に役立てたいです。 できる範囲で継続的な支援を いわき市農政課 石田 貴志  現在は市内で生産された野菜などの放射性物質のモニタリング検査を担当しています。 震災の爪痕は大きいですが、復興事業で一定の成果も生まれました。 ただ、震災の風化という新たな問題も発生しています。 継続的な支援で、被災地の復興を応援してほしいと思います。 p04 -------------------------------------------------- 防災減災 -被害を最小限にとどめるために --------------------------------------------------  いつ来るとも知れない地震などの災害。 発生時には、被害を最小限に抑えることが大切です。 ここでは、すぐに実践できる災害への備えなどを紹介します。 問い合わせは 危機管理室 TEL027-898-5935 -------------------------------------------------- 巨大地震の想定を知る --------------------------------------------------  本市で想定される最も大きな地震は「深谷断層帯綾瀬川断層」による地震。 最大震度6強の揺れが想定されています。  震度6強の揺れの中では、立ち上がることができません。 固定していない家具は倒れ、窓ガラスは破損。 電気やガス、水道、通信、交通など、広範囲にわたって被害が発生します。 災害発生時には、まず自分の身を守ることが大切です。 日頃から防災意識を高め、災害発生に備えましょう。 -------------------------------------------------- まずは自分の身を守る -------------------------------------------------- ・家具の固定  被害を最小限に抑えるため、まずは家具を固定してください。 固定しないと、転倒した家具でけがをするだけでなく、倒れた家具で扉がふさがれ、 避難行動がとれなくなります。 ・防災用品の備蓄  避難所となる小中学校には防災倉庫を設置。 食糧や水などの備蓄品の配備を行っています。 ただ、災害が発生すると、本市で準備している備蓄品だけで避難者全員の生活を維持することは困難に。 一人一人が意識的に日常生活の中で食糧や水などを備蓄しておくことが重要です。 ・避難所の確認  市内小中学校を二次避難所として指定しています。 もしものときに慌てずに避難ができるよう、総合防災マップなどであらかじめ避難所を確認しておきましょう。 ・災害情報の収集  災害発生時には情報を収集し、状況を把握することが大切です。 まちの安全ひろメールやまちの安全ツイッター、防災行政無線や防災ラジオ、 緊急速報メールなどで、広く情報発信を行います。 テレビのデータ放送も有効な情報収集手段。 情報を待つのではなく、自ら集める意識を持ちましょう。 -------------------------------------------------- 地域ぐるみで 助け合い支え合う --------------------------------------------------  災害が発生したときは、自分の家だけでなく地域全体の安全確保も大切。 「自分たちの地域は自分たちで守る」を心掛け、協力し合い、地域ぐるみで災害対策を行いましょう。  前橋市では、災害時に自力で避難することが困難な障害者や高齢者などの避難を助けるための 避難行動要支援者制度や災害時協力事業所制度を設け、いざというときの市民の安全確保に備えています。  自分の身の安全確保と助け合い支え合いを基本に、まずは身近なところから災害に強い地域づくりに取り組みましょう。 -------------------------------------------------- INTERVIEW 日頃からのつながりが いざというとき役立ちます -------------------------------------------------- 文京町二丁目自主防災会 会長 髙山 東正 さん  防災訓練や講習会を実施し、地域の防災力向上を目指しています。 自治会だけでなく天寿会(老人会)や育成会など、多く の団体の協力で運営しています。  災害時にいち早く地域の安全を確保するには、日頃から隣近所のつながりと助け合いの気持ちが大切ですね。  私たちの町では、いざというときのために隣近所の助け合いマップを作成しています。 災害が発生しても町民が自然な形で行動できるよう、これからも町内で協力し合い、活動を続けていくつもりです。 p05 -------------------------------------------------- もしものときに備えよう 備蓄品チェックリスト -------------------------------------------------- 非常持出品 リュックサック  ラジオ  懐中電灯  現金  乾電池  免許証  保険証おくすり手帳  預金通帳、印鑑 非常食品(3日分) カンパン缶詰  栄養食品  ドライフーズ  離乳食  粉ミルク  飲料水  レトルト食品  アレルギー用食品 応急薬品 包帯  ばんそうこう  鎮静剤解熱剤  常備薬  消毒薬  包帯  三角巾  マスク その他生活用品 上下着靴下など  ティッシュペーパー  軍手タオル  雨具  ビニール袋  生理用品  ライター  おむつ  スリッパ  ガムテープ  台所用のラップ  筆記用具メモ用紙  せっけん  歯ブラシ  カセットこんろ・予備ガス  ※冬季は防寒服も準備 防災のキーワードは 自助共助公助 自助 自分の身を自分の努力によって守る 共助 行政消防機関による救助援助など 公助 地域や近隣の人が互いに協力し合う -------------------------------------------------- さまざまな手段で情報発信 --------------------------------------------------  テレビのリモコンにある「dボタン」を押すと、テレビを見ながら気象情報などが確認できます。 ボタンを押すだけの簡単操作。 一度試してみてください。 防災行政無線 学校屋上などのスピーカーから災害情報を発信 防災ラジオ(災害時の緊急放送) まえばしCITYエフエム84.5MHzで災害情報を発信 前橋市ホームページ http://www.city.maebashi.gunma.jp/ 前橋市まちの安全ツイッター https://twitter.com/maebashi_anzen/ まちの安全ひろメール(配信履歴) http://maebashi-city.site.ktaiwork.jp/ ※メール配信の登録は、touroku.maebashi-city@raiden.ktaiwork.jpへ空メールを送信するか、 右の二次元コードを読み取ってください。 p06 -------------------------------------------------- 田中青坪展示 永遠のモダンボーイ 2016年3月19日(土)から5月17日(火) --------------------------------------------------  アーツ前橋で、企画展「田中青坪 永遠のモダンボーイ」を開催します。 前橋出身の日本画家田中青坪、初の回顧展です。 下記のクーポン券を持参すると、1枚につき1人の観覧料が一般500円から300円に割り引きになります。 問い合わせは アーツ前橋 TEL027-230-1144 -------------------------------------------------- 田中青坪 たなかせいひょう -------------------------------------------------- 小倉遊亀や奥村土牛とともに、29歳の若さで日本美術院同人に推挙され、院展を中心に活躍した日本画家です。 東洋画や西洋絵画を地道に研究し、日本画特有の線描と西洋絵画の陰影法を取り入れた、独自の表現を追求しました。 明治36年本市本町生まれで、3歳で東京に転居。 日本美術院評議員など歴任し、平成6年没。 -------------------------------------------------- アーツ前橋 --------------------------------------------------  田中青坪は大正、昭和と日本美術院を中心に活躍した日本画家で、「永遠のモダンボーイ」と呼ばれました。 モダニズムを追求し、次々に新しい作風を試みながら、晩年は自然の本質を深く見つめた風景画を制作。 独自の世界を探求しました。 本展では、各年代の本画やスケッチなど、約70年の画業で生み出した作品が一堂に集まります。 観覧料=(一般)500円(午後5時以降の入館者学生65歳以上10人以上の団体は300円、 4月10日(日)と5月7日(土)は無料) 休館日=水曜(5月4日は開館し5月6日は閉館) ・ワークショップ「岩絵具で描いてみよう」 日時=3月27日(日)午後2時から5時 対象=小5以上、先着15人 講師=日本画家井田昌明さん 3月25日(金)までに同館へ ・こどもアート探検 日時=3月26日(土)午後2時 対象=小学生以下 当日会場へ直接 p07 -------------------------------------------------- 見ごたえある初の回顧展 表現を探求した軌跡です -------------------------------------------------- 学芸員 辻 瑞生 --------------------------------------------------  田中青坪は戦後、日本美術院以外での作品発表や個展を開催していません。 今回の回顧展を開催するために、山形県から熊本県まで全国を飛び回り、時間をかけて作品を集めました。 集大成といえる浅間シリーズ5点から、個人所蔵の未公開作品まで貴重な作品が多数そろいました。 師である小茂田青樹や、特に好きだったフランスのラウルデュフィの作品も一緒に展示するため、 新しい表現を探求した青坪の世界観を肌で感じてもらえると思います。 ・学芸員によるギャラリーツアー 日時=3月19日(土)4月14日(木)、午後2時から3時 当日会場へ直接 -------------------------------------------------- 群馬交響楽団 アーツ前橋 ギャラリーコンサート 2016. 3.21 Gallery Concert --------------------------------------------------  ギャラリーコンサート「記憶の音-色彩あふれる絵画とともに」を開催。 群馬交響楽団(群響)メンバーによる弦楽四重奏の演奏です。 群響は2011年3月に震災復興支援コンサートを行いました。 当時、前橋に滞在していたアーティストの照屋勇賢さんがこれを聴き、 アーツ前橋に併設される作品「静のアリア」を制作。 ここでは毎日定時に、群響が演奏するバッハ「G線上のアリア」が流れます。 コンサートではこの曲と、田中青坪の作品からイメージした曲を演奏。 なお、田中青坪展の当日観覧券が必要です。 日時=3月21日(月)午後3時 当日会場へ直接 -------------------------------------------------- 中堅作家を紹介する Art Meets 03 同時開催 Art Meets 03 石塚まこ  康(吉田)夏奈 --------------------------------------------------  中堅作家を紹介する「Art Meets03」を、入館無料の1階展示室で同時開催します。 第3回は、石塚まこ、康(吉田)夏奈。 学芸員によるギャラリーツアーは、4月17日(日)午後2時から行います。 期日=3月19日(土)から5月31日(火) ・舟がなくても行ける「よその国」さがしワークショップ 日時=3月20日(日)午後2時から5時 対象=小学生以上、先着15人 内容=石塚まこさんを講師に、前橋や群馬の中で外国と結びつく場所を探索 同館 TEL027-230-1144へ p08 -------------------------------------------------- 山本市長が再選 4年間の市政運営を担います --------------------------------------------------  任期満了に伴う市長選挙が、2月14日に行われました。 開票は午後8時20分から五中体育館で行われ、即日開票の結果、山本龍氏が当選。 これから4年間、市政運営を担います。 任期は、平成32年2月27日(木)までです。  翌日行われた当選証書付与式では、選挙管理委員会三橋委員長から当選証書が手渡されました。 得票結果などは下表のとおりです。 問い合わせは 選挙管理委員会事務局 TEL027-898-6742 市長選挙の投票結果 (敬称略) 当 6万1,903票 山本 龍 56歳 無所属 2万1,084票 樋口 和彦 64歳 無所属 市長選挙の投票率など (投票率)30.97% (当日有権者)27万3,608人 (投票した人)8万4,729人 -------------------------------------------------- インタビュー まちづくりには皆さんの協力が必要 --------------------------------------------------  一期目は種をまき育て、多くのことを変え、また、そのための努力を重ねた4年間でした。  これからの4年間は、まず健康医療都市を目指します。 高齢者はもちろん、誰もが元気で活躍できるまちです。  それから、歴史文化、スポーツ、農業、再生可能エネルギーなどの前橋の特徴を伸ばしていきます。  また、新陳代謝が起こるまちづくりを進め、前橋の見た目を変えていきたいです。  活力ある地域を維持していくため、子育て支援や移住促進などの地方創生の取り組みも欠かせません。 その他にもさまざまな目標がありますが、実現させるためには市職員の頑張りはもちろん、市民の皆さんの協力も大切です。 どうぞ前橋市政に皆さんの力をお貸しください。 p09 -------------------------------------------------- 引っ越しなどの多い時期 日曜に臨時窓口を開設します --------------------------------------------------  3月20日から4月10日までの日曜に、市役所市民課や支所などで臨時窓口を開設。 転入転出などの住民異動手続のほか、下表の各手続きができます。 詳しくは各窓口へ問い合わせてください。 開設日取り扱い業務など=下表のとおり 開設時間=午前8時30分から午後5時15分、個人番号カード(マイナンバーカード) の交付は午前8時30分から午後4時 日曜臨時窓口一覧 開設窓口=市役所 市民課(TEL027-898-6106) 取り扱い業務=転入・転出・転居などの届け出※1 印鑑登録申請 国民年金資格国民健康保険資格の届け出 婚姻などの戸籍に関する届け出 住民票の写し、戸籍謄抄本、印鑑登録証明書などの交付 個人番号カード(市民課交付分)の交付※2 国民年金に関する相談など 開設日=3月20日 3月27日 4月3日 4月10日 開設窓口=国民健康保険課(TEL027-898-6250) 取り扱い業務=国民健康保険証の再発行 子ども医療費など福祉医療費の受給申請 後期高齢者医療の届け出、保険料納付の手続きなど 開設日=3月20日 3月27日 4月3日 4月10日 開設窓口=子育て支援課(児童手当窓口) (TEL027-224-1111内線3277) 取り扱い業務=児童手当、児童扶養手当受給手続きなど 開設日=3月20日 3月27日 4月3日 4月10日 開設窓口=学校教育課(TEL027-898-5812) 小中学校の転校手続きなど (学校へは翌日(月曜日)以降に書類を提出してください) 開設日=3月20日 3月27日 4月3日 開設窓口=大胡支所(TEL027-283-0002) 取り扱い業務=市民課・国民健康保険課取り扱い手続きの一部※3 個人番号カードの交付※4 児童手当受給申請 小中学校の転校手続きなど※5 (学校へは翌日(月曜日)以降に書類を提出してください) 開設日=3月27日 開設窓口=富士見支所(TEL027-288-2276) 開設窓口=城南支所(TEL268-2111) ※1 他市町村の記録などが確認できないときは、受理できない場合があります。 ※2 3月20日は国の個人番号カード管理システムが稼動しないため個人番号カードの交付は休止します。 ※3 取り扱いできない手続きがありますので、事前に各支所へ問い合わせください。 ※4 大胡支所は大胡宮城粕川支所交付分のみ、富士見支所は富士見支所交付分のみの交付。 城南支所では取り扱いしていません。 ※5 城南支所では取り扱いしていません。 -------------------------------------------------- 勤労青少年ホームで教養講座 料理やゴルフなど幅広い教養を -------------------------------------------------- 勤労青少年ホーム TEL027-252-0500 ・前期教養講座(4から7月) 講座名曜日など=右表のとおり 時間=午後6時45分から8時45分(料理茶道は午後6時30分から8時30分) 会場=勤労青少年ホーム、ゴルフ入門は中央ゴルフ練習場(川曲町) 対象=40歳未満で市内在住在勤の勤労青少年(各抽選) 申し込み=3月15日(火)までに往復ハガキで。 講座名住所氏名年齢職業電話番号を記入し、〒371-0854大渡町二丁目3-15勤労青少年ホームへ。 または同館ホームページ(http://acty-maebashi.com/)で 勤労青少年ホーム前期教養講座 講座名=料理(月) 曜日回数=月曜13回 定員=30人 費用=1万円 講座名=茶道(月) 曜日回数=月曜各12回 定員=15人 費用=5,000円 講座名=筋膜リリース&ひめトレ 定員=各20人 費用=1,000円 講座名=リンパトリートメントエクササイズ 曜日回数=火曜各10回 費用=3,800円 講座名=ウクレレ 定員=15人 費用=2,000円 講座名=ヨガ&ピラティス 定員=各30人 費用=1,000円 講座名=料理(水) 曜日回数=水曜13回 費用=1万円 講座名=フラ 曜日回数=水曜各10回 費用=1,000円 講座名=フラワーアレンジメント 定員=各15人 費用=9,500円 講座名=茶道(木) 曜日回数=木曜12回 費用=5,000円 講座名=いけ花 曜日回数=木曜9回 費用=8,500円 講座名=ゴルフ入門(木) 曜日回数=木曜10回 定員=10人 費用=各1万円 料理(金) 曜日回数=金曜13回 定員=30人 ゴルフ入門(金) 曜日回数=金曜10回 定員=10人 ※費用の他に会費500円が必要です。 ※ゴルフ入門は費用にボール代を含む。 ※申込者が10人に満たない講座は中止。 p10 -------------------------------------------------- シティウォッチング CITY WATCHING -------------------------------------------------- いきいきまえばし人 -------------------------------------------------- 目で見る言葉にあふれる魅力 手話サークル会長 石和 晴江さん50歳 箱田町  手話サークル「あさひの会」が所属する「前橋手話サークル連絡会」 は市内6つの手話サークルで成り立ち、両団体の会長を兼務している。  「地域に手話サークルがあると聞き、娘と一緒に手話を学びたいと思い、サークルに参加しました」  あさひの会は、ろう者と一緒に毎週活動している。  「手話を学ぶだけでなく、全員でサークル運営に関われるよう、企画部などの部があり、学校みたいですごく楽しいです。 私にとってあさひの会は、居心地の良い場所です」  サークル活動を心から楽しむ石和さん。 手話を通じて気付かされたことがあるという。  「ろう者と接して、顔をしっかり合わせて会話をするなど、コミュニケーションの在り方をあらためて考えさせられました。 そして、手話は気持ちを素直に伝えられる、音声にはない魅力が多くある言語だと気付かされました」  本市で手話言語条例が制定されたこともあり、期待することがたくさんある。  「今後は、子どもの頃から自然に手話を学べる社会をみんなと一緒につくっていきたいです。 少しでも興味がある人は、手話サークルにぜひ参加してください」と石和さん。 活気あふれるサークル活動で、手話の魅力が広く伝わっていくだろう。 -------------------------------------------------- 赤城の恵ブランド Vol.32 -------------------------------------------------- 朝採り卵のカスタードプリン 朝採り卵のちよたまぷりん  空っ風の吹く赤城山麓の前橋で、生産者が妥協を許さず、 手間を惜しまず作った赤城の恵ブランドの認証品。 今回は「朝採り卵のカスタードプリン朝採り卵のちよたまぷりん」を紹介します。 ・新鮮な卵を使って  後閑養鶏園では、栄養満点の自家製の餌を使用し、約1万羽の純国産鶏を飼育しています。 こだわり卵「千代の厳選卵」や、その卵を使ったプリンなどの加工品の製造販売もしています。 ・味の違いを楽しめる  カスタードプリンは、昔ながらのカラメルの甘さが特徴。 やさしい味わいで、卵の味と牛乳のハーモニーを楽しめます。 ちよたまぷりんは、希少な初産み有精卵の卵黄をたっぷり使用し、生クリームで濃厚に仕上げました。 期間限定販売のぜいたくな逸品です。 ・自慢の味を多くの人に  カスタードプリンとちよたまぷりんは、それぞれ税込み200円と350円。 粕川町膳の自社直売所のほか、JAファーマーズ朝日町店、各種イベントなどで販売しています。 ・健康栄養  材料の卵と牛乳は、良質なタンパク質とカルシウムを豊富に含み、手軽に栄養補給ができます。 また、卵黄に含まれるリン脂質は脳の老化防止効果があるといわれています。 ・生産者からのメッセージ  こだわりの卵を使い、一つ一つ丁寧に愛情込めて作っています。 卵の味を最大限に生かしているので、多くの人に味わってもらいたいです。 問い合わせは 後閑養鶏園 TEL027-285-4125 p11 -------------------------------------------------- クローズアップ -------------------------------------------------- 白銀の赤城山を満喫  2月6日に赤城大沼などで赤城山雪まつりを開催。 ワカサギ釣り体験や雪上宝探しなどが行われました。 また、協賛イベントとして初開催された前橋ホワイトフェスティバルでは、犬ぞりレースなどを実施。 訪れた人たちは、白銀の大自然の中で楽しいひとときを過ごしました。 市民の芸術文化の花が咲く  1月28日から3月1日まで、前橋市民展を開催しました。 50回目の記念となる今回は会場をアーツ前橋とし、美術、写真、書道の3部門で1,219点の出品が。 多彩な作品が展示された会場では、出品者同士やその家族、さらには来場者との交流が進みました。 ありがとう一本けやき  敷島小の一本けやきが腐朽のため伐採されることを受け、2月12日にお別れ会を行いました。 約90年間、校庭で子どもたちを見守ってきたこのケヤキ。 卒業生や児童の手形で作ったけやきメモリアルツリーや歌、作文などで、感謝の気持ちを伝えました。 p12 -------------------------------------------------- くらしの情報 INFORMATION -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 年金の届け出を忘れずに --------------------------------------------------  国民年金の加入者(被保険者)が就職したときや退職したときには、左表の手続き先に届け出が必要です。 届け出を忘れると将来年金が受給できなくなったり、減額されたりする場合がありますので、注意してください。 問い合わせ=市民課 TEL027-898-6254 国民年金加入者(被保険者)の手続き先一覧 区分=第1号被保険者(自営業者や学生など) ケース=厚生年金や共済組合に加入した 手続き先=本人が勤務する事業所へ ケース=第2号被保険者である配偶者の扶養となった 手続き先=配偶者が勤務する事業所へ 区分=第2号被保険者(会社員や公務員など) ケース=退職した(20歳以上60歳未満の人) 手続き先=本人が市役所市民課か各支所へ ケース=退職して第2号被保険者である配偶者の扶養となった 手続き先=配偶者が勤務する事業所へ 区分=第3号被保険者(第2号被保険者に扶養されている配偶者) ケース=厚生年金や共済組合に加入した 手続き先=本人が勤務する事業所へ ケース=配偶者の扶養でなくなった 手続き先=本人が市役所市民課か各支所へ -------------------------------------------------- 免許証返納支援の内容が変更 --------------------------------------------------  市では、運転免許証を自主返納した人に、5,000円相当の公共交通利用券を贈呈しています。 このうち前橋地区タクシー利用券を4月1日(金)からマイタクに統合。 なお、発行済みのタクシー利用券は有効期限まで使用できます。 問い合わせ=交通政策課 TEL027-898-6263 -------------------------------------------------- 空き家の活用相談しませんか --------------------------------------------------  空き家相談会を開催。 売却賃貸購入管理など、空き家の活用方法を相談できます。 日時=3月18日(金)午後1時から4時 会場=前橋プラザ元気21 申し込み=3月15日(火)までに空家利活用センター TEL027-898-6081へ -------------------------------------------------- 彼岸の墓参りにバスを増発 --------------------------------------------------  3月17日(木)から23日(水)まで、嶺公園行きの臨時バスを運行します。 定期運行に加えて右表のとおり便を増発。 料金はJR前橋駅北口から嶺公園まで、片道550円です。 問い合わせ=嶺公園事務所 TEL027-269-3838 嶺公園行き臨時バス時刻表(増発分のみ) 行き先= 停留所= 通過予定時刻 行き先=嶺公園 停留所=前橋駅 3月17日(木)から23日(水)=7時10分 9時00分 11時10分 13時25分 19日(土)20日(日)21日(月)=15時19分 停留所=坂下 3月17日(木)から23日(水)=7時12分 9時02分 11時12分 13時27分 19日(土)20日(日)21日(月)=15時21分 停留所=中央駅 3月17日(木)から23日(水)=7時13分 9時03分 11時13分 13時28分 19日(土)20日(日)21日(月)=15時22分 停留所=県民会館前 3月17日(木)から23日(水)=7時15分 9時05分 11時15分 13時30分 19日(土)20日(日)21日(月)=15時24分 停留所=附属小前 3月17日(木)から23日(水)=7時16分 9時06分 11時16分 13時31分 19日(土)20日(日)21日(月)=15時25分 停留所=若宮十字路 3月17日(木)から23日(水)=7時18分 9時08分 11時18分 13時33分 19日(土)20日(日)21日(月)=15時27分 停留所=県営住宅前 3月17日(木)から23日(水)=7時22分 9時12分 11時22分 13時37分 19日(土)20日(日)21日(月)=15時31分 停留所=小神明三又路 3月17日(木)から23日(水)=7時24分 9時14分 11時24分 13時39分 19日(土)20日(日)21日(月)=15時33分 停留所=勝沢十字路 3月17日(木)から23日(水)=7時26分 9時16分 11時26分 13時41分 19日(土)20日(日)21日(月)=15時35分 停留所=嶺公民館前 3月17日(木)から23日(水)=7時29分 9時19分 11時29分 13時44分 19日(土)20日(日)21日(月)=15時38分 停留所=嶺公園管理事務所 7時38分 9時28分 11時38分 13時53分 15時47分 停留所=嶺公園 3月17日(木)から23日(水)=7時40分 9時30分 11時40分 13時55分 19日(土)20日(日)21日(月)=15時49分 行き先=JR前橋駅 停留所=嶺公園 3月17日(木)から23日(水)=8時15分 10時05分 12時00分 14時05分 19日(土)20日(日)21日(月)=15時55分 停留所=中央駅 3月17日(木)から23日(水)=8時36分 10時26分 12時21分 14時26分 19日(土)20日(日)21日(月)=16時16分 停留所=前橋駅 3月17日(木)から23日(水)=8時45分 10時35分 12時30分 14時35分 19日(土)20日(日)21日(月)=16時25分 -------------------------------------------------- 電子証明書の有効期限確認を --------------------------------------------------  マイナンバー制度開始に伴い、昨年12月22日で住民基本台帳カードに搭載された電子証明書を更新するサービスを終了。 有効期間満了後、新たに電子証明書を必要とする場合は、個人番号カードの申請が必要です。 カードは即日交付できませんので注意してください。 個人番号カードの交付申請書は、通知カードとともに簡易書留で送付されています。 住民基本台帳カードに搭載された電子証明書の有効期限は、 公的個人認証ポータルサイト(http://www.jpki.go.jp)から利用者クライアントソフトをダウンロードし、 確認してください。 問い合わせ=市民課 TEL027-898-6106 p13 -------------------------------------------------- 一人親家庭の就労などを支援 --------------------------------------------------  一人親家庭の父母に、就職転職修学などを支援しています。 母子父子自立支援員が相談に応じ、自立に必要な情報提供や各種支援を実施。 また、給付にはそれぞれ条件があります。 事前に問い合わせてください。 □高等職業訓練促進給付金  看護師や准看護師、介護福祉士などの資格を専門学校などで学び取得する場合、 その期間の生活負担を軽減するために給付。 □自立支援教育訓練給付金  資格取得や職業能力を高めるため、市指定の教育訓練講座を受講し 、修了した場合に受講費用の一部を補助。 □高校卒程度認定試験合格支援給付金  高校卒程度認定試験合格のための講座を受講した場合に受講費用の一部を補助。 □母子父子自立支援プログラム策定  県母子会やハローワークなどと連携し、就業して自立するためのアドバイスや計画作り、 一貫した就業支援サービスを提供。 問い合わせ=子育て支援課 TEL027-220-5701 -------------------------------------------------- 小型家電回収ボックスを新設 --------------------------------------------------  ベイシア前橋ふじみモール店(富士見町原之郷)に、使用済小型家電回収ボックスを設置しました。 利用時間は午前9時から午後8時まで。 回収できるのは、20センチメートルかける40センチメートルの投入口に入る大きさまでです。 入らないものは、市役所正面玄関にある籠、荻窪清掃工場、富士見クリーンステーションに持ち込んでください。 他の設置場所など、詳しくは本市ホームページをご覧ください。 問い合わせ=ごみ減量課 TEL027-898-6272 -------------------------------------------------- 寡婦などのみなし控除を拡充 --------------------------------------------------  4月1日(金)から、婚姻歴のない一人親家庭の寡婦(夫)控除のみなし適用制度を拡充します。 制度の拡充で、対象は4事業から22事業に。 詳しくは問い合わせてください。 対象=婚姻によらずに親となった婚姻歴がない一定の条件を満たした人 対象の事業=(1)保育所保育料、認定こども園利用者負担金、私立幼稚園就園援助費補助金 (2)市立幼稚園保育料(3)子育て短期支援事業、助産施設入所母子生活支援施設入所負担金、 ひとり親家庭支援事業、高等職業訓練促進給付金修了支援給付金 (4)障害福祉サービス移動支援日中一時支援障害児通所支援重度障害児者等日常生活用具等補装具費支給事業利用者負担金、 難聴児補聴器購入費重度身体障害者(児)住宅改造費身体障害者自動車改造費身体障害者自動車運転免許取得費補助金、 医療的ケア支援事業利用者負担金(5)市営住宅使用料 問い合わせ=(1)は子育て施設課 TEL027- 220-5705、(2)は総合教育プラザ TEL027-210-1221、 (3)は子育て支援課 TEL027-220-5701、 (4)は障害福祉課 TEL027-220-5711、 (5)は建築住宅課 TEL027-898-6833 -------------------------------------------------- 混雑時期は臨時駐車場を開設 --------------------------------------------------  税申告や住民異動登録手続きなどで、4月上旬までは市役所駐車場の混雑が予想されます。 この時期に合わせて臨時駐車場を開設。 利用してください。 開設日時=4月8日(金)まで(土日曜祝日を除く)、午前8時30分から午後5時15分 問い合わせ=資産経営課 TEL027-898-6653 臨時駐車場 案内図 議会 図書館 臨時駐車場 軽自動車  専用臨時 臨時 臨時 図書館 駐車場 構内 駐車場 市役所 県庁前通り 県庁前 大手町二丁目 -------------------------------------------------- 市民農園で野菜づくり --------------------------------------------------  野菜などを栽培する市民農園の4月からの利用者を募集します。 期間=4月1日(金)から来年3月31日(金) 会場=(1)五十山ふれあい農園(堀越町)(2)大胡ふれあい農園(大胡町) 対象=市内在住在勤の人、(1)は先着6区画(2)は先着13区画 費用=年間3,600円 申し込み=3月7日(月)から印鑑を用意し、市役所農林課(TEL027-898-5841)へ直接 p14 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 総合福祉会館などの予約開始 --------------------------------------------------  総合福祉会館と第四コミュニティセンターの7月から9月までの施設利用の予約受付会を開催します。 受付日時=4月13日(水)午前8時30分から55分 受付場所=総合福祉会館 申し込み=4月11日(月)までの午前8時30分から午後5時に同館 TEL027- 237─0101へ。 予約受付会の翌日からは、電話と窓口で予約を受け付けます -------------------------------------------------- 臨時給付金の申請を受け付け --------------------------------------------------  年金生活者等支援臨時福祉給付金(低所得の高齢者向け)の対象と思われる人に、 2月下旬に申請書を発送しました。 支給開始は3月下旬からです。 対象=次の全てを満たす人。 (1)昨年1月1日現在、本市に住民登録がある(2)昭和27年4月1日以前生まれ(3)昨年度の市民税が非課税。 ただし、課税者の被扶養者、支給決定前に亡くなった人、生活保護受給者などは対象外 支給額=1人3万円 申し込み=6月30日(木)までに郵送で。 申請書に記入し、本人確認書類の写し(代理申請の場合は代理人の本人確認書類も)、 振込先口座の分かる物の写しを添えて市役所社会福祉課臨時福祉給付金担当へ 問い合わせ=給付金専用ダイヤル TEL027-898-1192 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- 受験予定者対象に採用説明会 --------------------------------------------------  来年度に行う本市職員採用試験の受験予定者を対象に、採用説明会を開催します。 日時=(1)4月27日(水)午前10時から 正午(2)同午後2時から4時 会場=前橋プラザ元気21 対象=来年度の本市採用試験受験予定者(全職種)、先着各50人 申し込み=3月14日(月)から職員課 TEL027-898-6507へ -------------------------------------------------- 前橋けいりんの開催日 -------------------------------------------------- 期日=3月8日(火)から13日(日)19日(土)から22日(火)26日(土)から29日(火) (場外) 問い合わせ=公営事業課 TEL027-235-2000 -------------------------------------------------- 上電市民号で春の東京を満喫 -------------------------------------------------- □浅草&隅田川桜クルーズ日帰りツアー  貸し切りスカイツリートレインに乗車し、隅田川クルーズや浅草散策など春の下町を満喫。 東京スカイツリー展望デッキ入場券と昼食、夕軽食、土産付きです。 日時=4月1日(金)午前7時35分 集合場所=上電中央前橋駅(城東町三丁目) 対象=一般、先着40人 費用=(18歳以上)1万980円(12歳から17歳)9,980円、(4歳から11歳)8,980円 □東京銀座歌舞伎座公演とぐんまちゃん交流会日帰りツアー  新歌舞伎座公演観覧とぐんまちゃん家でのぐんまちゃんとの交流会、お買い物が楽しめます。 昼食と500円分の買い物券付きです。 日時=4月16日(土)午前7時10分 集合場所=上電中央前橋駅(城東町三丁目) 対象=一般、先着40人 費用=(18歳以上)1万5,780円 申し込み=以上の2つは3月7日(月)午前9時から上毛電鉄 TEL027-231-3597へ -------------------------------------------------- 高崎だより -------------------------------------------------- 高崎市美術館で漫画を展示 --------------------------------------------------  高崎市美術館で、「描く!」マンガ展を開催中。 巨匠手塚治虫さんやさいとうたかをさん、平野耕太さんなど13人の漫画家の作品や原画など約300点を展示。 各作家の描線などの特徴の解説や、実際に漫画を描く体験型のワークショップも行います。 日時=4月10日(日)まで(月曜3月22日(火)を除く。 3月21日は開館)、午前10時から午後6時(金曜は午後8時まで。 入館は閉館の30分前まで) 会場=高崎市美術館(高崎市八島町) 観覧料=一般600円、高校大学生300円 問い合わせ=同館 TEL027-324-6125 -------------------------------------------------- 前橋こども図書館  TEL027-230-8833 -------------------------------------------------- □新小学一年生おはなし会「一年生になるんだもん!」 日時=3月19日(土)午前11時から正午 対象=来年度の小1 内容=絵本の読み聞かせ、紙芝居、パネルシアター、手遊び □おはなしやさん 日時=3月10日(木)17日(木)31日(木)、午前11時30分から正午 内容=絵本の読み聞かせや手遊び □おはなしの会 日時=3月12日(土)19日(土)、午後1時30分から2時 内容=絵本の読み聞かせや手遊び、読み聞かせに関する相談 □ブックスタート絵本引き換え&おはなし会 日時=3月12日(土)19日(土)26日(土)4月2日(土)、午後1時から3時 対象=ブックスタート絵本引き換え対象の赤ちゃんと保護者 内容=ブックスタート絵本の引き換えと絵本の読み聞かせ体験 □赤ちゃん絵本のおはなし会 日時=3月18日(金)午後1時30分から2時30分 対象=1歳児までと保護者 内容=絵本の読み聞かせや手遊び □演劇のつどい 日時=3月20日(日)、午前10時30分午後2時 会場=前橋プラザ元気21内3階ホール 内容=桃太郎 □春のこどもフェスティバル 日時=3月24日(木)午後1時から2時 内容=春にちなんだ絵本の読み聞かせ、紙芝居、パネルシアター、手遊び歌 □はじめて絵本のおはなし会 日時=3月27日(日)午前11時から正午 対象=1歳児までと保護者 内容=絵本の読み聞かせや手遊び -------------------------------------------------- 中央公民館  TEL027-210-2199 -------------------------------------------------- □ジャズライブ「ジャズ聴こう会」 日時=3月13日(日)午後1時30分 対象=一般、先着400人 演奏=甲賀英明ピアノトリオ+女性ボーカル、NSKスウィングキャッツ □地域づくり講座ミュージカル「三銃士」プレ公演 日時=3月21日(月)午後1時 対象=一般、先着400人 出演=ミュージカル同好会バンビーナ 申し込み=以上の2つは同館で整理券を配布中 -------------------------------------------------- 児童文化センター  TEL027-224-2548 -------------------------------------------------- □3月のプラネタリウム 日時=((1)平日)午後3時30分(土日曜祝日春休み中の平日)(2)午前10時30分 (3)午前11時30分(4)午後1時30分(5)午後3時30分 内容=(1)の火木曜と(2)(4)は星座のお話「乙女座の女神 アストライア」、 (1)の水金曜と(3)(5)は天文学シリーズ「宇宙絶景」 □プラネタリウム特別投影「星空とともに」 日時=3月12日(土)13日(日)、午後2時30分から3時10分 対象=どなたでも、先着各100人 内容=東日本大震災時の星にまつわるエピソードを、仙台市天文台スタッフがまとめた番組 申し込み=各開催日の午後2時から同館で整理券を配布 □演劇クラブ公演 日時=3月27日(日)、午前10時30分午後2時 内容=桃太郎 -------------------------------------------------- 総合教育プラザ  TEL027-230-9094 -------------------------------------------------- □名作映画劇場 日時=3月24日(木)午後2時 対象=一般、先着112人 内容=「邂逅」(アイリーンダン主演) 申し込み=当日同館へ直接 -------------------------------------------------- 赤城少年自然の家  TEL027-287-8227 -------------------------------------------------- □若草キャンプin赤城山 期日=3月28日(月)から30日(水)(2泊3日) 対象=小3から中3、先着24人 費用=1万800円 申し込み=同館へ -------------------------------------------------- 貴重な地域の伝統芸能を鑑賞 --------------------------------------------------  二宮赤城神社の舞殿を舞台に、二之宮式三番叟と能を組み合わせた新たな行事「二之宮式三番叟薪能まつり」を開催します。 日時=5月8日(日)午後5時から7時30分 対象=一般、400人(抽選。 当日か前日に市内に宿泊する人を優先) 出演=小鼓演奏家今井尋也さん、能楽師下平克宏さんなど 申し込み=3月31日(木)までに往復ハガキで。 氏名住所電話番号参加人数(3人まで)市内での宿泊の有無を記入し、市役所文化国際課(TEL027-898- 6992)へ p16 -------------------------------------------------- 募 集 ------------------------------------------------- ばら園に自信作を出展しよう --------------------------------------------------  ハンギングバスケットコンテストの参加者を募集。 優秀作品は表彰します。 展示期間=5月14日(土)から22日(日) 会場=敷島公園ばら園 部門規格=((1)大部門)壁掛けタイプで縦1メートルかける横80センチメートル ((2)小部門)壁掛けタイプで縦60センチメートルかける横80センチメートル 対象=一般、先着各20人 申込書の配布=市役所公園緑地課、各市民サービスセンターで。 本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=4月28日(木)までに申込書に記入し、公園緑地課(TEL027-898-6845)へファクス (027-243-3512)かkouenryokuti@city.maebashi.gunma.jpで(1人1作品) -------------------------------------------------- 4月入校で高等職業訓練校に --------------------------------------------------  前橋高等職業訓練校(石関町)で4月入校の生徒を募集します。 □普通課程 学科期間=(木造建築科造園科)各1年 対象=関連事業所に勤める高卒以上の人、各10人(選考) 受講日時=週2から3回、午後6時から9時30分 □短期課程 学科期間=((1)造園専攻科)3カ月((2)エクステリア科)6カ月 ((3)造園剪定科)6カ月かける2回((4)内装仕上施工科)4カ月 対象=関連事業所に勤める人など、(1)から(3)は各10人(4)は25人(各選考) 受講日時=(1)は週2回、午後6時から9時30分(2)は週1から2回、 午後6時から9時30分(3)は月1回、日曜(4)は月2から3回、日曜 申し込み=3月31日(木)までの午後1時から7時に同校(TEL027-269-1455)へ直接 -------------------------------------------------- 児童文化センター  TEL027-224-2548 --------------------------------------------------  児童文化センターで活動するクラブ員を募集します。 仲間と一緒に、楽しく活動しませんか。 □演劇クラブ  練習や合宿で演劇の基本を学びます。 公演は年5回。 公演前には強化練習をします。 日時=毎月日曜2から4回(初回練習は4月10日(日))、午前9時から正午 対象=市内在住在学の小1から 高3 費用=前後期各4,000円 □合唱団  こいのぼりコンサートや2月の定期演奏会などに出演します。 日時=毎月日曜3から4回(初回練習は4月3日(日))、午前9時から正午(小1から小3は午前11時まで) 対象=市内在住在学の小1から 中2 費用=年6,000円 申し込み=以上の2つは随時。 同館へ □(1)環境冒険隊  川や山での生き物調べや自然観察、環境調査、企業などと連携した実験観察などを行います。 日時=土曜年23回、午前9時から 正午 対象=市内在住在学の小4から 中3、40人(抽選) □(2)宇宙クラブ  季節の星座や太陽系、銀河系の学習、天体観測などをします。 日時=土曜年10回、午後6時から 8時(6月から8月は午後7時から 9時) 対象=市内在住在学の小4から 中3、20人(抽選) 申し込み=以上の2つは(1)は4月8日(金)(2)は4月18日(月)(必着)までに往復ハガキで。 希望のクラブ名住所氏名(ふりがな)保護者の氏名学校名新学年電話番号を記入し、 〒371-0013西片貝町五丁目8児童文化センターへ -------------------------------------------------- おや2シネマ シネマまえばしで無料上映会 --------------------------------------------------  子どもと一緒にアニメを鑑賞する上映会「おや2シネマ」を開催します。 館内を完全には暗くしないので、子どもでも安心。 映画館デビューに最適です。 また、おやつとドリンクも販売します。 日時=(1)3月8日(火)(2)3月22日(火)午前11時午後1時午後3時 会場=前橋プラザ元気21別館内シネマまえばし 対象=どなたでも、先着100人(入退場自由) 内容=(1)は「まめうしくん」(2)は「からすのパンやさん」 問い合わせ=にぎわい商業課 TEL027-210-2273 p17 -------------------------------------------------- スポーツ ------------------------------------------------- 前橋総合運動公園  TEL027-268-1911 -------------------------------------------------- □水泳教室 期間=4月11日(月)から6月17日(金)の各コース全8回 コース・時間など=下表のとおり 対象=(初心)初心者(初級)クロールで25メートル泳げない人(中級)クロールで25メートル泳げる人 費用=一般2,000円、小学生以下1,000円と施設使用料 □エアロビクス 日時=(1)4月6日から6月15日の水曜10回(2)4月8日から6月24日の金曜10回、 午前10時30分から11時30分(3)4月6日から6月15日の水曜10回 (4)4月11日から6月20日の月曜10回、午後6時45分から7時45分 対象=中学生以下を除く、各40人(抽選) 費用=各3,000円 □テニス 日時=4月6日から5月18日の水曜6回、午前10時から正午 対象=19歳以上、30人(抽選) 費用=3,500円 □ヨガ 日時=(1)4月7日から6月16日の木曜10回 (2)4月11日から6月20日の月曜10回、午前10時30分から正午 対象=中学生以下を除く、各50人(抽選) 費用=各3,000円 □太極拳 日時=(1)4月7日から6月16日の木曜10回、午後2時30分から4時 (2)同午後6時30分から8時 対象=中学生以下を除く、各40人(抽選) 費用=各3,000円 □健康温水プール浴 日時=4月14日から6月9日の木曜8回、午前10時45分から11時45分 対象=中学生以下を除く、30人(抽選) 費用=2,000円と施設使用料 □小学生陸上 日時=4月16日から30日の土曜3回、午前9時から11時 対象=小学生、100人(抽選) 費用=300円 □アクアビクス 日時=4月18日から6月13日の月曜8回、午前10時45分から11時45分 対象=中学生以下を除く、30人(抽選) 費用=2,000円と施設使用料 申し込み=以上の8つは3月14日(月)(必着)までに往復ハガキで(各コース1人1通。 ヨガはどちらか)。 教室名コース曜日(水泳は第2希望と泳力)時間住所氏名学校(新学年)年齢電話番号を記入し、 〒379-2107荒口町437-2前橋総合運動公園へ -------------------------------------------------- 六供温水プール  TEL027-243-1308 -------------------------------------------------- □アロマフィットネスヨガ 日時=(1)4月6日から6月15日の水曜10回(2)4月8日から6月17日の金曜10回 (3)4月9日から6月11日の土曜10回、午後7時から8時 対象=中学生以下を除く、各50人(抽選) 費用=各4,000円 □ヒップホップダンス 日時=4月8日から6月3日の金曜8回、午後4時30分から5時30分 対象=小1から小3、30人(抽選) 費用=2,000円 申し込み=以上の2つは3月15日(火)(必着)までに往復ハガキで(各コース1人1通)。 教室名曜日住所氏名年齢電話番号を記入し、〒371-0804六供町1068六供温水プールへ -------------------------------------------------- 前橋総合運動公園水泳教室 -------------------------------------------------- コース=初心・初級(合同)年長から小2 曜日時間=月水木金曜のいずれか、 午後3時40分から4時40分 定員=各40人 コース=小学生 曜日時間=月水木金曜のいずれか、 午後5時から6時10分 コース=初心 一般 曜日時間=月曜、午後2時から3時10分 定員=各15人 コース=レディース 曜日時間=水曜、午後2時から3時10分 コース=初級 一般 曜日時間=月曜、午後2時から3時10分 金曜、午後0時30分から1時40分 コース=レディース 曜日時間=水曜、午後2時から3時10分 コース=高年者(50歳以上) 曜日時間=木金曜のいずれか、 午後2時から3時10分 定員=各30人 コース=中級 一般 曜日時間=水曜、午後0時30分から1時40分 定員=15人 -------------------------------------------------- 探してます生糸前橋の写真 --------------------------------------------------  本市と前橋商工会議所が連携して行う「生糸のまち発信事業」。 その一環で、前橋商工会議所が発行する歴史顕彰誌に載せる写真を募集します。 探している写真は、明治以前から昭和までの、製糸業や生糸、玉糸に関わる当時の状況が分かる写真や、 工場、倉庫、商店、養蚕農家、蚕種に関わる人物など。 写真は返却します。 問い合わせ=前橋商工会議所 TEL027-234-5111 p18 -------------------------------------------------- スポーツ ------------------------------------------------- 大渡温水プールトレーニングセンター  TEL027-253-7811 ------------------------------------------------- □コアダンス 日時=4月15日から7月1日の金曜10回、午前10時30分から11時30分 対象=中学生以下を除く、30人(抽選) 費用=2,000円と施設使用料 □ピラティス 日時=4月15日から7月1日の金曜10回、午後7時から8時 対象=中学生以下を除く、40人(抽選) 費用=2,000円と施設使用料 □エアロビクス 日時=4月18日から6月20日の月曜10回、午前10時30分から11時30分 対象=中学生以下を除く、40人(抽選) 費用=2,000円と施設使用料 □ヨガ 日時=(1)4月19日から6月28日の火曜10回(2)4月20日から6月29日の水曜10回 (3)4月23日から6月25日の土曜10回、午前10時30分から 正午(4)4月15日から7月1日の金曜10回、午後1時30分から3時 対象=中学生以下を除く、各40人(抽選) 費用=各2,000円と施設使用料 □フラダンス 日時=4月20日から6月29日の水曜10回、午後1時30分から3時 対象=中学生以下を除く、30人(抽選) 費用=2,000円と施設使用料 □太極拳 日時=(1)4月19日から6月28日の火曜10回、午後1時30分から3時(2)同午後6時30分から8時 対象=中学生以下を除く、各30人(抽選) 費用=各2,000円と施設使用料 □ベリーダンス 日時=4月18日から6月20日の月曜10回、午後7時から8時 対象=中学生以下を除く女性初心者、30人(抽選) 費用=2,000円と施設使用料 □ジャズヒップホップダンス 日時=4月20日から6月29日の水曜10回、午後7時から8時 対象=中学生以下を除く、30人(抽選) 費用=2,000円と施設使用料 申し込み=以上の8つは3月15日(火)(必着)までに往復ハガキで(各コース1人1通。 ヨガは(1)から(4)のいずれか)。 教室名住所氏名(ふりがな)年齢電話番号を記入し、 〒371-0854大渡町2丁目3-11大渡温水プールトレーニングセンターへ -------------------------------------------------- 市民体育館  TEL027-265-0900 -------------------------------------------------- □ベビーを抱っこしてエクササイズ 日時=4月7日から6月23日の木曜10回、午前10時から11時 対象=2歳児までと親、30組(抽選) 費用=4,000円 □ピラティス(夜間) 日時=4月12日から6月21日の火曜10回、午後7時30分から8時30分 対象=中学生以下を除く、60人(抽選) 費用=4,000円 申し込み=以上の2つは3月15日(火)(必着)までに往復ハガキで。 教室名住所氏名年齢電話番号を記入し、〒371-0816上佐鳥町460-7市民体育館へ -------------------------------------------------- 老人福祉センター -------------------------------------------------- 他にもイベントがたくさん。 詳しくは各館へ問い合わせてください。 -------------------------------------------------- しきしま TEL027-233-2121 -------------------------------------------------- □前橋東高吹奏楽部演奏会 日時=3月5日(土)正午 □QK楽団コンサート 日時=3月16日(水)午後1時30分から2時30分 ひろせ TEL027-261-0880 □自分で出来る足裏健康法 日時=3月16日(水)午後1時30分から3時 対象=一般、先着25人 □ベビーのリラックスサロン 日時=3月23日(水)午前10時30分から正午 対象=乳児と家族、先着15組 費用=500円 申し込み=以上の2つは3月7日(月)から同館へ -------------------------------------------------- おおとも TEL027-252-3077 -------------------------------------------------- □一日教室 日時=((1)胃の健康と乳酸菌)3月14日(月)午後1時30分 ((2)音楽レクリエーション介護予防)3月24日(木)午後1時30分 対象=一般、先着各30人 申し込み=(1)は3月4日(金)(2)は3月14日(月)から同館へ -------------------------------------------------- かすかわ TEL027-285-3801 -------------------------------------------------- □健康教室「血圧について」 日時=3月8日(火)午前11時から正午 □ベビーのリラックスサロン 日時=3月16日(水)午前10時30分から正午 申し込み=以上の2つは3月7日(月)から同館へ -------------------------------------------------- ふじみ TEL027-288-6113 -------------------------------------------------- □梅まつりコンサート「ポップス尺八」 日時=3月10日(木)午後1時30分から2時30分 会場=富士見保健センター □ベビーのリラックスサロン 日時=3月18日(金)午前10時30分から11時30分 申し込み=3月7日(月)から同館へ 65歳未満は要入場料(ふじみは60歳未満) p19 -------------------------------------------------- その他の施設 -------------------------------------------------- 王山運動場---------- □小学生陸上 日時=4月8日から12月16日の金曜32回、午後5時から6時 対象=小3から小6、40人(抽選) 費用=各回100円 申し込み=3月25日(金)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 教室名住所氏名新学年年齢電話番号を記入し、〒371- 0816上佐鳥町460-7市民体育館(TEL027-265-0900)へ ------------------------------------------------- 講座教室 ------------------------------------------------- ビジネスマナーを学ぼう --------------------------------------------------  新入社員研修会を開催。 ビジネスマナーやコミュニケーション術について学びます。 日時=4月11日(月)12日(火)、午前10時から午後5時 会場=前橋プラザ元気21 対象=市内事業所に就職する新入社員、先着各24人 講師=アイル・キャリア代表五十嵐康雄さん 費用=各3,000円 申し込み=3月31日(木)までににぎわい商業課 TEL027-210-2273へ -------------------------------------------------- 5カ国語講座 -------------------------------------------------- 講座名=英語初級火曜 期日=4月12日から12月13日の火曜30回 時間=午後7時から8時30分 会場=前橋プラザ元気21 講座名=英語初級金曜 期日=4月15日から12月16日の金曜30回 講座名=英語中級 期日=4月13日から12月14日の水曜30回 時間=午後6時30分から8時 講座名=中国語 初級 期日=4月14日から12月15日の木曜30回 時間=午後7時から8時30分 会場=第三コミュニティセンター(総合教育プラザ内) 講座名=中国語 中級 期日=4月12日から12月13日の火曜30回 会場=前橋プラザ元気21 講座名=ハングル 初級 講座名=ハングル 中級 期日=4月14日から12月22日の木曜30回 時間=午後6時30分から8時 講座名=スペイン語初級 講座名=スペイン語中級 期日=4月13日から12月21日の水曜30回 会場=総合福祉会館 講座名=イタリア語初級 期日=4月12日から12月13日の火曜30回 時間=午後7時から8時30分 会場=第三コミュニティセンター(総合教育プラザ内) 講座名=イタリア語中級 期日=4月15日から12月16日の金曜30回 会場=前橋プラザ元気21 ※申し込みが15人未満の講座は中止します。 ※英語はいずれか1講座のみ(他の言語との重複は可)。 -------------------------------------------------- 手話を学び社会に役立てて --------------------------------------------------  手話ボランティアを養成する講座を開催します。 コース日時=(入門)(1)5月13日から10月21日の金曜23回、午後1時30分から3時30分 (2)同午後7時から9時(基礎)(3)5月13日から12月9日の金曜30回、 午後1時30分から3時30分(4)同午後7時から9時 会場=総合福祉会館 対象=市内在住在勤在学で、(1)(2)は手話初心者、各35人(3) (4)は入門コース修了者、各25人(抽選) 費用=各3,240円 申し込み=4月8日(金)までにハガキで。 希望コース時間住所氏名(ふりがな)電話番号を記入し、 〒371-0014朝日町三丁目36-17市保健所内障害福祉課(TEL027-220-5711)へ -------------------------------------------------- 語学力を磨き交流の懸け橋に --------------------------------------------------  5カ国語講座を上表のとおり開催。 語学力を身に付け、ボランティア活動をしてみませんか。 対象=一般、各30人(抽選) 費用=各1万3,000円と年会費2,000円、教材費 申し込み=3月11日(金)までに往復ハガキで(1講座1通)。 講座名住所氏名(ふりがな)電話番号を記入し、 〒371-0023本町一丁目5-2市国際交流協会(TEL027-243-7788)へ -------------------------------------------------- 伝統芸能を体験しよう --------------------------------------------------  日本の伝統文化を体験する「ふれあい体験教室」を開催します。 □ジャンジャンジャン楽しく弾こう三味線教室 日時=4月9日から5月28日の土曜6回、午後1時から2時 会場=第三コミュニティセンター(総合教育プラザ内) 対象=小4以上、先着20人 費用=1,000円 □大正琴 日時=4月23日5月21日6月25日7月23日8月27日9月3日の土曜6回、午後1時から3時 会場=総合福祉会館 対象=小1以上、先着30人 費用=250円 申し込み=以上の2つは3月25日(金)までにハガキで。 教室名住所氏名(ふりがな)年齢電話番号を記入し、市役所文化国際課(TEL027-898-5856)へ。 またはbunka@city.maebashi.gunma.jpで p20 -------------------------------------------------- 税 -------------------------------------------------- 資産の価格など確認を --------------------------------------------------  土地家屋の価格等縦覧帳簿の縦覧と固定資産課税台帳の閲覧を行います。 なお、土地家屋の評価額などは、 4月中旬に発送する納税通知書に同封する課税明細書でも確認できます。  価格等縦覧帳簿の縦覧は、固定資産税の納税者が、本人の土地家屋と他の土地家屋との評価額を比較し、 評価額が適正か判断するために行うものです。 土地家屋それぞれの価格等縦覧帳簿を無料で縦覧できます。  固定資産課税台帳の閲覧は、納税義務者が課税台帳に登録された本人の 土地家屋などの資産を確認するために行うものです。 納税義務者などは期間中無料で閲覧できます。 また、借地借家人は、その対象資産に関する部分のみ有料で閲覧できます。 日時=4月1日(金)から5月2日(月)(土日曜祝日を除く)、午前8時30分から午後5時15分 会場=市役所資産税課、大胡宮城粕川富士見支所 対象=(価格等縦覧帳簿の縦覧) 納税者、納税者と同一世帯の親族、納税管理人、納税者から委任を受けた人など (課税台帳の閲覧)納税義務者、納税義務者と同一世帯の親族、納税管理人、 納税義務者などからの委任を受けた人、借地借家人など 用意する物=運転免許証など本人を確認できる物、代理人は委任状、 借地借家人は賃貸借契約書など有償の権利関係を示す書類 □標準宅地の価格の閲覧  標準宅地の位置、価格を記載した書面を、4月1日(金)から無料で閲覧できます。 問い合わせ=資産税課 TEL027-898-6216 -------------------------------------------------- 第3日曜は納税相談窓口 --------------------------------------------------  平日に来庁できない人のために、納税相談窓口を開設します。 日時=3月20日(日)午前8時30分から午後4時 会場=市役所収納課 問い合わせ=同課 TEL027-898-6233 -------------------------------------------------- 人権標語 -------------------------------------------------- 咲かせよう 人を傷つける茨の言葉でなく 人の心を癒す花の言葉を 県立聾学校中学部3年 小林 恭也さん -------------------------------------------------- 3月の各種無料相談 -------------------------------------------------- 相談名問い合わせ=法律相談 TEL027-898-6100 日 時=火曜、午後1時から4時(予約は前週の木曜、午後2時から電話で) 会 場=市役所市民相談室 相談名問い合わせ=行政相談 TEL027-898-6100 日 時=3月8日(火) 午後1時から3時 会 場=かすかわ老人福祉センター 日 時=3月10日(木) 午後1時から3時 会 場=大胡支所 日 時=3月11日(金) 午後1時から3時 会 場=上川淵市民サービスセンター 日 時=3月16日(水) 午後1時から4時 会 場=市役所市民相談室 日 時=3月18日(金) 午後1時から3時 会 場=宮城支所 日 時=3月25日(金) 午後1時から3時 会 場=南橘市民サービスセンター 日 時=4月1日(金) 午後1時から3時 会 場=東市民サービスセンター 日 時=4月6日(水) 午後1時から3時 会 場=富士見支所 相談名問い合わせ=登記相談 TEL027-898-6100 日 時=3月11日(金) 午後1時から4時 会 場=市役所市民相談室 相談名問い合わせ=公証相談 TEL027-898-6100 日 時=3月14日(月) 午後1時から4時 相談名問い合わせ=人権相談 TEL027-898-6100 日 時=3月18日(金) 午後1時から4時 相談名問い合わせ=行政書士相談 TEL027-898-6100 日 時=4月4日(月) 午後1時から4時 相談名問い合わせ=精神科医によるこころの相談 TEL027-220-5785 日 時=3月9日(水)23日(水)、午後1時30分から3時(各予約制) 会 場=市保健所 若者のこころの相談 TEL027-220-5785 日 時=3月15日(火)午後1時30分から3時(予約制) 相談名問い合わせ=就労相談 TEL027-231-3211 日 時=火曜から土曜、午前10時から午後4時 会 場=前橋テルサ 相談名問い合わせ=心配ごと相談 TEL027-237-5006 日 時=月曜から金曜、午後1時から4時 会 場=総合福祉会館 相談名問い合わせ=外国人相談(英語中国語ポルトガル語スペイン語) TEL027-243-7788 日 時=月曜午後1時から5時、木曜午前9時から午後1時 会 場=市役所外国人相談窓口 ※市民相談(TEL027-898-6100)、DVセクハラ相談(TEL027-898-6520)、 家庭児童相談(TEL027-223-4148)、母子家庭相談(TEL027-220-5701)、 女性相談(TEL027-220-5700)は午前8時30分から午後5時15分。 教育青少年相談(TEL027-230-9090)は月曜から金曜の午前9時から午後7時、 土曜は午前9時から午後5時。 就学に向けての相談(TEL027-210-1234)は月曜から金曜の午前9時から午後5時。 自殺予防「群馬いのちの電話」(TEL027-221-0783)は午前9時から午前0時。 p21 ------------------------------------------------- その他の情報 ------------------------------------------------- □教育委員会定例会の傍聴 日時=3月15日(火)午後3時 会場=市役所31会議室 対象=一般、先着10人 申し込み=当日午後2時30分から50分に会場へ直接 問い合わせ=教育委員会事務局総務課 TEL027-898-5802 □おもちゃの病院  壊れたおもちゃを無料で修理。 日時=(1)3月13日(日)(2)15日(火)(3)20日(日)、午前10時から正午 会場=(1)は南橘市民サービスセンター(2)は城南支所(3)は総合福祉会館 問い合わせ=ボランティアセンター TEL027-232-3848 □市民の茶席 日時=3月15日(火)午前10時から午後3時 会場=前橋プラザ元気21内3階ホワイエ 問い合わせ=前橋茶道会今井宗睦さん TEL027-232-1314 -------------------------------------------------- 健 康 -------------------------------------------------- 自分の健康を見直そう -------------------------------------------------  3月1日(火)から8日(火)までは女性の健康週間。 この機会に自分の体を見直しませんか。 市では保健師や管理栄養士、歯科衛生士の健康相談をしています。 問い合わせ=健康増進課 TEL027-220-5708 ------------------------------------------------- 腎臓の異常を早期に発見 -------------------------------------------------  3月10日(木)は世界腎臓デーです。 現在、成人の8人に1人が発症しているといわれる慢性腎臓病。 近年、糖尿病の合併症で人工透析が必要な人が増えています。 早期発見のために年に一度は健康診査を受けましょう。 問い合わせ=健康増進課 TEL027-220-5708 ------------------------------------------------- 自殺のサインに気付いて予防 -------------------------------------------------  3月は自殺対策強化月間。 自殺は深刻な社会問題で、おととし本市では58人が亡くなっています。 自殺の主な原因や動機は健康や経済生活、家庭、仕事などの問題。 さまざまな要因が複雑に関係しているといわれています。  自殺を考えるまで追い込まれている人は、 自分が困っていることや悩んでいることを周囲に伝えることが苦手といわれています。 家族や仲間の変化に気付き声をかける、本人の気持ちを尊重し耳を傾ける、 専門家に相談するよう促す、温かく寄り添いながら見守るなどしてお互いに支え合いましょう。  自分や身近な人に異変を感じたら、早めに相談してください。 問い合わせ=健康増進課 TEL027-220-5785、 こころの健康相談統一ダイヤル TEL0570-064-556、 群馬いのちの電話 TEL027-221-0783 □たいせつなあなたのためのブックキャンペーン  自殺対策強化月間に合わせ、命を考える本などの特設コーナーを設置します。 期日=3月21日(月)まで 会場=市立図書館 問い合わせ=健康増進課 TEL027-220-5785 -------------------------------------------------- 健康テレホンサービス  TEL027-234-4970 --------------------------------------------------  健康相談と原稿検索がインターネットでも利用できます。 アドレスはhttp://www.raijin.com/kenko/です。 曜日内容=(月曜)フィトケミカルを摂ろう(火曜)胃の調子が悪い (水曜)痔でお困りの方へ(木曜)AIDS(後天性免疫不全症候群) (金曜)胆のう結石(土日曜)円形脱毛症 直接相談タイム=医師が直接相談。 3月16日(水)(歯科)、午後7時30分から9時 -------------------------------------------------- 健康手帳 -------------------------------------------------- 花粉症の治療  毎年1月下旬頃から数カ月間、目のかゆみ、くしゃみ、 鼻水鼻づまりなどの花粉症の症状に悩まされる人が多いと思います。 日本人にもっとも多いのはスギ花粉症ですが、この時季の花粉症の原因は、 スギと同じく「木」の花粉であるヒノキや松なども考えられます。  治療は内服薬や点鼻点眼薬などがあります。 薬剤の中には、副作用として眠気が強く出る場合があり、特に車の運転には注意が必要です。 また、点眼点鼻薬なども有効ですが、毎日定期的に投与することが大切。 そのほか、漢方薬による治療や、花粉症の原因物質をかなり低濃度から頻回に投与する減感作療法があります。 以前は通院して注射する方法でしたが、スギダニの減感作療法は、 薬剤を1日1回舌下投与し、症状改善を目指す方法もあります。 導入後は3から5年程度継続する必要があります。  いろいろな治療がありますが、鼻づまりがひどいのか、鼻汁がひどいのかなどの症状や、 妊娠していないかなどの体の状態を医師に伝え、自分に合った治療をすることが大事です。  前橋市医師会 遠藤克明 p22 -------------------------------------------------- 休日当番医 -------------------------------------------------- 夜間急病診療所では、 日曜祝日の午前9時から正午も診療 休日当番医は市医師会ホームページ(http://maebashi.gunma.med.or.jp/)に掲載 -------------------------------------------------- 内 科 外 科 婦人科 耳鼻科 眼科 3月6日(日) 竹澤小児科クリニック(児)上小出町二丁目 TEL027-260-7750 あおばクリニック(内児)富士見町時沢 TEL027-212-8866 紀内科医院(内)住吉町一丁目 TEL027-235-5080 土井内科医院(内児)野中町 TEL027-261-7727 たき医院(外)大利根町一丁目 TEL027-251-5101 山本整形外科医院(整)西片貝町一丁目 TEL027-232-3069 道下産婦人科医院(産婦)平和町一丁目 TEL027-231-7821 いいづか耳鼻咽喉科(耳鼻)樋越町 TEL027-280-2111 羽鳥眼科(眼)天川町 TEL027-243-3711 3月13日(日) 戸所小児科医院(児)総社町二丁目 TEL027-253-2351 豊田内科医院(内)上小出町一丁目 TEL027-234-1223 八木医院(内児)前箱田町 TEL027-253-6588 吉野医院(内)三俣町二丁目 TEL027-232-3333 おかむらクリニック(外)西片貝町三丁目 TEL027-223-8088 神宮医院(整)岩神町三丁目 TEL027-289-0500 高崎市夜間休日急病診療所(婦)高崎市高松町 TEL027-381-6119 耳鼻咽喉科田中医院(耳鼻)高崎市鍛冶町 TEL027-322-2604 高山眼科緑町医院(眼)高崎市緑町一丁目 TEL027-361-6888 3月20日(日) 嵯峨小児科医院(児)青柳町 TEL027-232-1188 江沢医院(内)粕川町女渕 TEL027-285-6777 田中内科クリニック(内)日吉町一丁目 TEL027-231-3001 富士たちばなクリニック(内)日輪寺町 TEL027-230-1155 小竹整形外科(整)三俣町三丁目 TEL027-231-0495 田部医院(外)六供町 TEL027-223-1061 いとうレディースクリニック(産婦)朝倉町 TEL027-290-3531 町井耳鼻咽喉科(耳鼻)文京町二丁目 TEL027-221-2551 丸山眼科医院(眼)南町三丁目 TEL027-223-5941 3月21日(月) 須田こどもクリニック(児)後閑町 TEL027-265-6777 堺堀内科循環器科医院(内)若宮町一丁目 TEL027-231-8056 萩原内科医院(内児)荒子町 TEL027-268-1415 本間小児科内科医院(児内)文京町四丁目 TEL027-221-6807 中沢クリニック(外泌)若宮町四丁目 TEL027-230-1220 萩原整形外科医院(整)西善町 TEL027-266-3550 産科婦人科松原医院(婦)高崎市新保町 TEL027-353-4103 耳鼻咽喉科古川雅子診療室(耳鼻)高崎市八島町 TEL027-322-1415 沼賀眼科医院(眼)高崎市相生町 TEL027-327-1270 3月27日(日) ほんま小児科(児)上佐鳥町 TEL027-290-3131 コスモス内科皮膚科(内)文京町二丁目 TEL027-223-2602 上泉内科(内児)上泉町 TEL027-269-1682 小野内科クリニック(内)川原町二丁目 TEL027-212-8852 小板橋医院(外)上泉町 TEL027-261-2122 ほしの整形外科クリニック(整)六供町 TEL027-226-6500 ベルフィーユ今井レディースクリニック(産婦)南町三丁目 TEL027-223-3114 小原沢耳鼻咽喉科医院(耳鼻)青柳町 TEL027-232-6314 すがの眼科古市クリニック(眼)古市町一丁目 TEL027-210-8181 -------------------------------------------------- 上表の各診療時間は午前9時から午後6時。 *3月13日21日の婦人科は正午まで。 午後1時から6時は産科婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町 TEL 027-322-2243)で診療。 ------------------------------------------------- 夜間救急など 夜間急病診療所 TEL 027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 午後8時から午前0時(上記の日程は午前9時から正午も診療) 救急病院案内(24 時間体制) TEL 027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 -------------------------------------------------- 歯科 歯科医師会休日診療所 TEL 027-237-3685 岩神町二丁目19-9 日曜祝日、午前10時から正午午後1時から3時 -------------------------------------------------- 薬 局 市薬剤師会会営薬局 TEL 027-223-8400 紅雲町一丁目2-15 日曜祝日、午前9時から午後5時 -------------------------------------------------- 接骨院整骨院の休日当番 3月6日(日) 横山接骨院(勝沢町) TEL027-269-8789 なないろ整骨院(高花台一丁目) TEL027-289-2347 3月13日(日) 亀泉接骨院(亀泉町一丁目) TEL027-264-0113 田島接骨院(上増田町) TEL027-266-1450 3月20日(日) 小山接骨院(若宮町三丁目) TEL027-237-1259 こだいら接骨院(古市町) TEL027-253-8216 3月21日(月) 野口接骨院(総社町総社) TEL027-252-5918 鈴木接骨院(堤町) TEL027-264-0148 3月27日(日) さかにし鍼灸接骨院(日吉町三丁目) TEL027-233-1881 斉藤接骨院(田口町) TEL027-234-9580 p24  発行 前橋市役所 〒371-8601 前橋市大手町二丁目12-1  編集 政策部市政発信課 毎月1日15日発行  電 話 027-224-1111  ファクス 027-224-3003 窓口業務時間 本庁支所市民サービスセンター 8時30分から17時15分 元気21証明サービスコーナー 10時から19時 この広報紙は再生紙を使用。 不要の広報紙は廃品回収に出すか紙リサイクル庫、または古紙の日にごみ集積場所へ。 -------------------------------------------------- まちかど通信 -------------------------------------------------- 親子で交流深める 清里地区  2月10日に清里公民館で、子育てサロンを開催しました。 このサロンは月に2回行っていて、子育てをしている人同士で交流を深めるもの。 子どもたちは人形や電車で友達と遊び、母親たちは会話を楽しみ、親子で楽しい時間を過ごしました。 健康は笑うことから 南橘地区  南橘公民館で2月18日、ラフターヨガを開催しました。 笑うことで免疫力を高め、心と体の健康を目指すこの講座に34人が参加。 会場には「わははは」と大きな笑い声が響き渡り、参加者は心も体も温かくなっていました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 -------------------------------------------------- このコーナーでは2歳になる子を紹介しています。 ※ 平成26年8月2日から12月1日生まれの子の募集記事は、5月1日号に掲載予定です。 佐々木 実央ちゃん 2歳朝日町四丁目 鈴木 遥登ちゃん 1歳11カ月本町一丁目 梅澤 咲歩ちゃん 2歳天川大島町一丁目 滝澤 晴翔ちゃん 1歳11カ月荒牧町四丁目 矢野 楓花ちゃん 1歳11カ月小坂子町 樺澤 夢斗ちゃん 1歳11カ月下大島町