広報まえばし平成28年4月15日号テキストデータ MAEBASHI 2016.04.15 No.1554 -------------------------------------------------- すやすや眠る子ども。 いつまでも安心なまちを残すのが今の私たちにできること。 未来は君たちの手の中に。 -------------------------------------------------- ずっと住みたいまちに -------------------------------------------------- 地方創生と聞くと、なんだか難しそうと敬遠しがち。 でも一番大切なのは、みんなで力を合わせて、前橋をずっと住んでいたいまちにすること。 その基本になる「県都まえばし創生プラン」が完成しました。 --------------------------------------------------------------------- p02 -------------------------------------------------- 県都まえばし 創生プランが完成 ここに住んでいたい。 そんな気持ちがずっと続くまちに --------------------------------------------------  子どもたちの元気な声が聞こえるまち。 親になっても、おじいちゃんおばあちゃんになっても、ずっと住みたいまち。 自分の子どもや孫を住ませたいまち。 そんなまちを目指します。 政策推進課  TEL027-898-6512  人口減少問題を克服し、地域の活性化に向けた地方創生の取り組みを進める 「県都まえばし創生プラン(前橋版人口ビジョン総合戦略)」が完成。 これを策定するため、産業や行政、教育、金融、労働、メディア、住民の各分野の有識者が議論を重ねてきました。 理念は、「子どもたちの元気な声が聞こえる ずっと住みたい生涯活躍のまち・健康医療都市まえばし」。 今後は、総合戦略に掲げた事業を推進し、地方創生の取り組みを加速します。  本市の人口は、高度経済成長期を経ながら増加してきましたが、すでに減少局面に突入しています。 国立社会保障人口問題研究所によると、2040年には28万181人、2060年には22万541人になると推計。 自然増減(出生数と死亡数の差)と、社会増減(転入者数と転出者数の差)を見ると、 近年は死亡数が出生数を上回る自然減に加えて、転出者数が転入者数を上回る社会減の傾向が続いています。 その中で、人口減少を減速させるために、本市が目指す将来の人口の展望を設定。 2040年に人口30万人、2060年に26万5,000人を目指します。 ・本市が設定する2つの目標  現状を打破するために、基本目標を2つ設定。 一つは合計特殊出生率を現状値(平成26年度)142から、目標値(平成31年度)152に上げること。 さまざまな施策で、若者の結婚出産子育ての希望をかなえます。 もう一つは、20歳から24歳までの市外への転出超過数を現状値(平成26年度) 251人減から目標値(平成31年度)118人減とすること。 若者の定着と高齢者の活躍で、地域の活力を維持します。 人口減少を食い止めるために 将来の人口展望を設定  現状を克服し、これらの目標を達成するための計画が、「県都まえばし創生プラン(前橋版人口ビジョン総合戦略)」です。  この計画で優先的に解決する必要がある課題は、未婚率の上昇、夫婦間の出生数の減少、 若者の総数の減少、要介護等認定者率の上昇の4つと考えています。 ・解決に向けた方向性  2つの基本目標と4つの優先課題を踏まえ、12の施策に取り組みます。 (1)出会いの機会の応援(2)安定的な雇用と収入の確保(3)不妊不育支援(4)2人目の壁打破 (5)子どもの育ちを支える教育(6)市内高等教育機関の魅力向上(7)市内大学生などの定着 (8)ふるさと就職を促す魅力あるしごとづくり(9)交流人口の増加(10)移住定住促進(11)生涯活躍のまちづくり(12)都市のコンパクト化と交通ネットワーク ・10のシンボル事業(さきがけ10)  基本目標を達成し、人口減少問題の克服に向けて、本市が取り組む10の先導的象徴的な事業は、 (1)若年男女の結婚への壁打破(2)ジョブセンターまえばしによる包括的就職支援 (3)子育て世代包括支援センターの充実(4)地域寺子屋事業(5)産学官民コンソーシアムによる学生の定着促進 (6)ベンチャーヘブンまえばしの実現(7)魅力の発信拠点となる新たな道の駅 (8)地域づくりネットワークを核とした家族移住の促進(9)前橋版CCRCの推進(10)交通ネットワークの再編。 これらの事業をプランの中で先駆けて取り組んでいきます。  子どもたちの元気な声が聞こえるまち。 ずっと住んでいたいまち。 そんなまちを目指して、みなさんと力を合わせていきます。  人口減少問題を克服し、地域の活性化に向けた地方創生の取り組みを進める「県都まえばし創生プラン(前橋版人口ビジョン総合戦略)」が完成。 これを策定するため、産業や行政、教育、金融、労働、メディア、住民の各分野の有識者が議論を重ねてきました。 理念は、「子どもたちの元気な声が聞こえる ずっと住みたい生涯活躍のまち・健康医療都市まえばし」。 今後は、総合戦略に掲げた事業を推進し、地方創生の取り組みを加速します。  本市の人口は、高度経済成長期を経ながら増加してきましたが、すでに減少局面に突入しています。 国立社会保障人口問題研究所によると、2040年には28万181人、2060年には22万541人になると推計。 自然増減(出生数と死亡数の差)と、社会増減(転入者数と転出者数の差)を見ると、 近年は死亡数が出生数を上回る自然減に加えて、転出者数が転入者数を上回る社会減の傾向が続いています。 その中で、人口減少を減速させるために、本市が目指す将来の人口の展望を設定。 2040年に人口30万人、2060年に26万5,000人を目指します。 ・本市が設定する2つの目標  現状を打破するために、基本目標を2つ設定。 一つは合計特殊出生率を現状値(平成26年度)142から、目標値(平成31年度)152に上げること。 さまざまな施策で、若者の結婚出産子育ての希望をかなえます。 もう一つは、20歳から24歳までの市外への転出超過数を現状値(平成26年度)251人減から目標値(平成31年度)118人減とすること。 若者の定着と高齢者の活躍で、地域の活力を維持します。 創生プランで目指します 健康医療都市まえばし  現状を克服し、これらの目標を達成するための計画が、「県都まえばし創生プラン(前橋版人口ビジョン総合戦略)」です。  この計画で優先的に解決する必要がある課題は、未婚率の上昇、夫婦間の出生数の減少、 若者の総数の減少、要介護等認定者率の上昇の4つと考えています。 ・解決に向けた方向性  2つの基本目標と4つの優先課題を踏まえ、12の施策に取り組みます。 (1)出会いの機会の応援(2)安定的な雇用と収入の確保(3)不妊不育支援(4)2人目の壁打破 (5)子どもの育ちを支える教育(6)市内高等教育機関の魅力向上(7)市内大学生などの定着 (8)ふるさと就職を促す魅力あるしごとづくり(9)交流人口の増加(10)移住定住促進 (11)生涯活躍のまちづくり(12)都市のコンパクト化と交通ネットワーク ・10のシンボル事業(さきがけ10)  基本目標を達成し、人口減少問題の克服に向けて、本市が取り組む10の先導的象徴的な事業は、 (1)若年男女の結婚への壁打破(2)ジョブセンターまえばしによる包括的就職支援(3)子育て世代包括支援センターの充実 (4)地域寺子屋事業(5)産学官民コンソーシアムによる学生の定着促進(6)ベンチャーヘブンまえばしの実現 (7)魅力の発信拠点となる新たな道の駅(8)地域づくりネットワークを核とした家族移住の促進 (9)前橋版CCRCの推進(10)交通ネットワークの再編。 これらの事業をプランの中で先駆けて取り組んでいきます。  子どもたちの元気な声が聞こえるまち。 ずっと住んでいたいまち。 そんなまちを目指して、みなさんと力を合わせていきます。 p03 若者の定着を目指して  前橋国際大や前橋工科大では、学生が市内で就職できるようサポート。 本市では、県外から転入し市内中小企業に就職した人や、雇用した市内中小企業に奨励金を交付します。 市内の大学や専門学校、企業と協力し、若者の定着を目指します。 これからも ここで育てたい、 そう思えるプランに 期待します。 下川町 反町 恵理子さん美澪ちゃん   琴羽ちゃん 外部有識者とともに 作り上げた創生プラン。 健康医療都市 まえばしを実現します。 政策推進課 樋山 充洋 本市の人口の推移 2016 339,000人 2040 展望300,000人 予測280,181人 2060 展望265,000人 予測220,541人 人口ビジョンの目標値 p04 -------------------------------------------------- ことしで開館100周年 --------------------------------------------------  市立図書館は、大正5年(1916年)現在の日本銀行前橋支店(曲輪町、現在の大手町二丁目)の位置に開館。 4月1日で満100歳を迎えました。 市立図書館  TEL027-224-4311 前橋市立図書館は いつもあなたのそばに ハイカラ文化の発信地誕生  開館当時の建物は、洋風2階建てのモダンな建築で、新しい時代への息吹を感じさせる文化の殿堂でした。  当初の蔵書は3,152冊、職員は5人でスタート。 開館初日は、104人が利用し、特に児童室は小学生が多く来館して終日読書を楽しんだと当時の日誌は伝えています。  また、この日図書館を利用した市民が5円を寄付するなど、市民待望の図書館の誕生でした。 ネットワークでつながる  昭和43年には地区公民館に図書停本所を設置して、地域住民の読書環境整備に努めてきました。 その後、昭和59年4月の上川淵公民館を最初に公民館図書室として発展。 平成5年度には市立図書館とコンピューターネットワークで結ばれました。  平成22年に公民館図書室を分館に変更。 現在では市立図書館こども図書館を含めて17館の図書館ネットワークになっています。 教育や文化の拠点図書館  図書館では、本の貸し出し以外にさまざまなことに取り組んでいます。  ((1)企画展示)本に関わる展示((2)ふれあい図書館まつり)文化講演会、除籍本の無料配布 ((3)こどもの読書週間や夏休みの行事)本に親しむ取り組みや図書館の職場体験 ((4)おはなしの会など)ボランティアの読み聞かせ((5)在宅障害者などへの配本サービス) 1人で図書館に行けない障害者などに、資料を自宅まで無料で配達回収((6)ブックスタート) 0歳児に絵本を無料配布((7)郷土資料の収集公開)郷土の歴史的な資料や郷土人の著作の収集公開。 より身近な学習の場へ  市民に親しまれる図書館を目指すため次のことに取り組みます。  (1)市民の学習要望に応える幅広い資料の収集提供(2)17館を結んだ、どこでも借りられ、 返せるネットワークサービスの充実(3)情報発信や必要な情報を提供する体制を充実し、人が学び合う場やボランティア活動の場を提供。 -------------------------------------------------- 図書館の主な出来事 -------------------------------------------------- ・大正5年4月1日 図書館開館 ・大正6年3月9日 萩原朔太郎が自署の詩集「月に吠える」を寄贈 ・昭和3年11月1日 旧前橋藩主松平家から旧藩史料寄託(昭和34年譲渡) ・昭和31年9月29日 第2次館舎に移転 ・昭和32年7月1日 自動車文庫での巡回貸し出しを開始 ・昭和49年5月15日 現在の図書館に移転 ・昭和50年5月1日 「野間文庫」を設置(以後、寄贈などで「小曽根文庫」、「高橋金吉文庫」などを設置) ・昭和58年10月28日 「萩原朔太郎郷土詩集」を発行 ・平成6年3月31日 「前橋藩松平家記録」第12巻刊行(第40巻まで発行) ・平成10年8月1日 高崎市立図書館との相互利用開始 ・平成13年1月 前橋祇園祭礼絵巻(宝暦)修復完了 ・平成14年3月14日 在宅障害者などへの配本サービス開始 ・平成14年6月5日 中高生ボランティアグループ「図書館フレンズ」活動開始 ・平成18年1月 友好都市のオルビエート市バーミングハム市メナーシャ市へ本を寄贈 ・平成19年12月8日 前橋こども図書館開館 ・平成26年11月5日 国立国会図書館デジタル化資料閲覧サービス開始 ・平成28年4月1日 開館100周年 p05 -------------------------------------------------- 100周年記念でイベントも --------------------------------------------------  約3,000冊から始まった蔵書数も今は17館合わせて約100万冊となり、皆さんに親しまれる図書館に成長しました。 これまでも、これからも、図書館はいつもあなたのそばに。  5月からは開館100周年を記念しイベントを実施。 こども図書館や 各分館でもイベントを開催します。 詳しくは市立図書館ホームページ(https://www.tosyokan.city.maebashi.gunma.jp/)をご覧くだ さい。 -------------------------------------------------- 開館100周年記念 司修装丁画コレクション展 -------------------------------------------------- 日時=5月3日(火)・7月3日(日)、午前10時から午後5時(月曜、5月25日(水)から31日(火)を除く) 内容=本市出身の画家司修さんの装丁画約70点を展示 p06 -------------------------------------------------- 二世帯近居同居も実現 空き家の対策を進めます -------------------------------------------------- 空家利活用センター  TEL027-898-6081  ことしも空き家対補助事業を実施します。 主な事業は3つ。 それぞれ、条件や補助の上限があります。 詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 (1)空き家の活用支援事業  空き家を住宅やコミュニティースペースとして活用するための改修工事に補助が受けられます。 (2)二世代近居同居住宅支援事業  実家の近く(およそ1km以内)の空き家を改修するか解体して新築すると補助が受けられます。 (3)老朽空き家対策事業  危険な空き家を解体すると補助が受けられます。 -------------------------------------------------- 空き家Gメンがパトロール --------------------------------------------------  本市では、本年度から空き家Gメンを発足しました。 空き家Gメンは市内の空き家のパトロールを積極的に行い安全で安心なまちづくりを推進します。 -------------------------------------------------- 空き家を地域の 誇りとなる建物に よみがえらせ ましょう 建築住宅課 西沢 直人 -------------------------------------------------- まえばし観光大使に委嘱状交付 3人の噺家が本市の観光大使 -------------------------------------------------- 観光振興課  TEL027-210-2189  六代目三遊亭円楽さん、立川談之助さん、三遊亭竜楽さんが「まえばし観光大使」に就任。 今後3人は、メディアや高座、イベントなどで、本市の魅力を広く県外に伝えていきます。  六代目三遊亭円楽さんは、師匠である五代目が釈迦尊寺(元総社町)の住職と親しかったことが縁で、 弟子時代から何度も本市を来訪。 師匠が亡くなった現在も住職との交流を通じて、本市の魅力を実感。 「死んだら前橋に住民票を移す(お墓に入る)」と話しています。 -------------------------------------------------- 三遊亭 竜楽さん  本市出身。 五代目三遊亭円楽に入門し、平成4年に真打昇進。 ヨーロッパを中心に、字幕通訳無しの現地語落語口演を8カ国35都市で行っている。 -------------------------------------------------- 立川 談之助さん  本市出身。 立川談志に入門し、平成4年に真打昇進。 大学では落語研究会に所属し、三宅裕司さんは先輩、立川志の輔さんは同級生、渡辺正行さんは後輩にあたる。 -------------------------------------------------- 六代目三遊亭 円楽さん  東京都墨田区生まれ。 三遊亭楽太郎として、テレビ番組「笑点」などで活躍。 平成22年に六代目三遊亭円楽を襲名した。 p07 -------------------------------------------------- 同日に前橋公園まつり初開催 4月29日は敷島公園まつり -------------------------------------------------- (1)(2)は公園管理事務所  TEL027-225-2116  敷島公園まつりと前橋公園まつりを開催。 敷島公園と前橋公園を結ぶ無料シャトルバスも運行します。 期日=4月29日(金) 敷島公園まつりから体験わくわく群馬県! (1)ボート池無料開放 時間=午前9時・午後5時 会場=敷島公園ボート池 (2)魚のつかみ取り 時間=(幼児)午前10時・10時30分(小学校低学年)午前10時45分・11時15分(小学校高学年)午前11時30分・正午 会場=敷島公園じゃぶじゃぶ池 ・敷島公園管理事務所周辺補助陸上競技場 時間=午前9時・午後4時 内容=群馬県産こだわりのしきしマルシェ、杜 の教室(読み聞かせ、クラフト教室)、体験プログラム(そば打ち、ピザ作り、アウトドア、ウォールクライミング)、 プロスポーツ体験(ウィーラースクール、フリースロー)、グリーンゾーン(ネイチャークラフト)、ステージプログラムなど その他=事前の予約が必要な企画もあります。 詳 しくは特設ホームページ(http://oriental-gunma.com/shikishimapark_festival/)をご覧ください 敷島パークマネジメントJV  TEL027-234-9338(午前9時・午後4時) -------------------------------------------------- 両公園間を結ぶ シャトルバスも 運行 前橋公園まつり同時開催 -------------------------------------------------- 時間=午前9時・午後4時 内容=るなぱDE ZOO、おしごとくるま展、キッチンカー&大道芸、おや2シネマ、体験コーナー オリエンタル群馬  TEL027-225-2000 (午前9時・午後5時) -------------------------------------------------- 新たに2つの文化財を指定 歴史伝える旧本間酒造と前橋城絵図 -------------------------------------------------- 文化財保護課  TEL027-280-6511  「旧本間酒造店舗兼主屋と旧本間酒造酒蔵及び釜屋」が国の登録文化財に、 「前橋藩酒井家前橋城絵図附上野国絵図ほか関係資料」が市指定重要文化財となりました。  「旧本間酒造店舗兼主屋と旧本間酒造酒蔵及び釜屋」は総社町の中心地にあり、造酒屋の往時の繁栄を今に伝えています。  「前橋藩酒井家前橋城絵図 附 上野国絵図ほか関係資料」は、近世前橋城や利根川の川普請の変遷、 城下の様子などが分かる貴重な古文書資料。 また、附の上野国絵図は、現在県内で確認されている国絵図の中では、最古の物とされています。 -------------------------------------------------- 当時の様子が分かる貴重な文化財です 文化財保護課 齋藤 直樹 -------------------------------------------------- p08 -------------------------------------------------- CITY WATCHING -------------------------------------------------- いきいきまえばし人 -------------------------------------------------- 双子でキュウリ栽培 堀越直樹さん43歳 江木町 堀越徹也さん43歳 富田町 力を合わせて経営の質を高めたい  双子でキュウリ栽培に励む堀越さん兄弟。 農業経営の発展に貢献した人などを表彰する日本農業賞の大賞を受賞した。 雇用の促進と施設の自動化で、快適でゆとりある大規模経営を実現した手法は「堀越モデル」と言われる。  「親の代から積み重ねてきたことが評価されたのだと思います」と兄の徹也さん。     弟の直樹さんは「6年前に就農し、少しでも力になりたいと思い頑張ってきたのでうれしいです」と語る。  二人とも高校まではサッカーに励んできた。 卒業後、徹也さんは農林大学校で学び就農。 直樹さんは半導体メーカーでの勤務経験を積んだ後、経営に参画した。  「幼い頃から一緒だったので息の合った仕事ができます。 お互いの経歴を生かし、3人分の力が発揮できていると思います」と二人。  徹也さんは父から継承した技術を活用し、直樹さんはメーカー勤務で学んだ作業のマニュアル化などを導入した。  「頑張りが成果に表れるのが魅力です。 工夫を重ね、子どもが自然に後を継げるような環境をつくりたいですね」と徹也さんは語る。  二人の力を合わせることで、「堀越モデル」の魅力がさらに高まっていくことだろう。 -------------------------------------------------- 前橋ブックストリート  ことしで開館100周年を迎えた前橋市立図書館の今をお伝えします。 Vol.01 -------------------------------------------------- 前橋らしさ残す図書館で懐かしさを感じながら  前橋市立図書館は、赤いレンガのタイルで造られた洋風の建物。 明治時代、市内にはたくさんの赤レンガの建物があり、前橋の象徴でした。 作られた当時はきっとモダンなデザインだったのではないでしょうか。 今は、どこか懐かしく感じられます。  この建物を設計したのは、本市出身の建築家、林昭男さん。 昭和49年5月に誕生した三代目の館舎です。 赤レンガ風の外壁や、中央図書室の中2階、竹が生えた中庭が特徴。 和風と洋風の両方の雰囲気を感じることができるんです。  館内は30万冊を超える本などを収蔵。 前橋の人口とほとんど同じ数の本があるんですよ。 一般的な書籍はもちろん、雑誌やCDなど、さまざまな種類の蔵書を収めています。 その中には酒井家や松平家などの郷土資料や萩原朔太郎の著作も。 貴重な資料たちを、この赤レンガの建物で守っています。  昔の前橋らしさを、今も守り続ける市立図書館。 歴史を感じながら、お気に入りの本を探してみませんか。 次の担当は、当館職員の平林花和子です。 p09 -------------------------------------------------- クローズアップ CLOSE UP -------------------------------------------------- 待ちわびた春に花開く  3月23日、前橋地方気象台がソメイヨシノの開花を宣言。 4月1日には満開になりました。 薄紅色の桜と黄色の菜の花との鮮やかなコントラストなど、美しい景色が市内のあちこちに。 前橋公園ではライトアップが行われ、幻想的な雰囲気を演出しました。 城東駅が利用しやすく  3月25日、上毛電鉄城東駅に東口を開設。 児童文化センターや勢多農林高へ行きやすくなりました。 開設セレモニーでは、同校郷土芸能部が和太鼓演奏などを実施。 また、招待を受けた沿線の園児たちが、東口を通って児童文化センターへ向かいました。 新校への思い羽ばたく  中央小で3月25日に「はばたき式」を開催しました。 会場には59年間の学校の歴史を展示するコーナーが設けられ、当時を懐かしむ卒業生の姿も。 児童たちは最後の校歌を力いっぱい歌い、新たな学び舎となる桃井小へと、元気に羽ばたきました。 p12 -------------------------------------------------- くらしの情報 窓  口 業務時間 本庁支所市民サービスセンター 8時30分から17時15分 元気21証明サービスコーナー    10時00分から19時00分 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 富士見地区で地域審議会 --------------------------------------------------  富士見地区地域審議会を開催。 新市基本計画事業の進展状況などについて説明します。 日時=4月28日(木)午前10時 会場=富士見支所 対象=一般、先着10人 申し込み=当日午前9時30分・50分に会場へ直接 問い合わせ=同支所 TEL027-288-2211 -------------------------------------------------- 都市計画決定と関係図書縦覧 --------------------------------------------------  都市計画下水道を変更しました。 この関係図書を縦覧します。 主な内容=(排水区域の縮小)下大島町の一部(排水区域の拡大)五代町の一部と上細井町の一部 縦覧場所=市下水道整備課、県下水環境課 問い合わせ=市下水道整備課 TEL027-898-3065 -------------------------------------------------- 行政不服審査法が改正に --------------------------------------------------  4月から、行政処分に不服を申し立てる行政不服審査制度が改正に。 異議申立てと審査請求の2つの手続きのうち、異議申立てを廃止し、審査請求に一元化。 審査請求期間が60日から3カ月に延長になりました。  審理員制度が導入され、要件を満たす職員を審理員として指名し、中立な立場で公正な審理を行います。 また、有識者で構成される第三者機関「行政不服審査会」を設置し、事前に判断の妥当性を審査します。 問い合わせ=行政管理課 TEL027-898-6533 -------------------------------------------------- 無料で妊婦の歯科健診を実施 --------------------------------------------------  4月に妊娠を届け出た人から、妊娠中に無料で個別妊婦歯科健康診査を1回受けられる受診票を交付しています。 妊婦の口の健康は胎児を守ります。 安定期に入ったら早めに受診を。  受診するには、医療機関に予約が必要です。 受診できる医療機関など詳しくは「健康のしおり」をご覧ください。 対象=市内在住で、母子健康手帳交付時に妊婦歯科健康診査受診票を交付された、妊娠16週・27週の妊婦 問い合わせ=子育て支援課 TEL027-220-5704 -------------------------------------------------- 前橋の歴史を学ぼう --------------------------------------------------  前橋の誇れる先人や自然、埋もれた歴史を後世に語り継ぐ、前橋学ブックレットを市内の書店で発売しています。 定価=648円 テーマ=(1)日本製糸業の先覚 速水堅曹を語る(2)羽鳥重郎羽鳥又男読本(3)剣聖 上泉伊勢守 (4)萩原朔太郎と室生犀星 出会い百年(5)宮内文作と上毛孤児院((1)と(2)は完売) □前橋学ブックレット講演会  前橋学ブックレットの著者が、執筆したテーマを語ります。 テーマ日時=((1)二之宮式三番叟)5月26日(木)((2)剣聖上泉伊勢守)6月2日(木) ((3)台湾で敬愛される上州人)7月14日(木)((4)藩営前橋製糸所と速水堅曹)7月28日(木) ((5)萩原朔太郎と室生犀星 100年の出会い)9月1日(木)、午後7時・8時30分 講師=(1)は井野修一さん(2)は宮川勉さん(3)は手島仁さん(4)は速水美智子さん(5)は石山幸弘さん 会場=総合福祉会館 対象=一般、先着各100人 申し込み=各開催日の前日までに文化国際課 TEL027-898-6992へ -------------------------------------------------- 募金への協力に感謝 -------------------------------------------------- 皆さんの気持ちを台南市へ  募金箱などに皆さんから寄せられた、台南市への義援金は、総額で102万165円でした。 3月15日に、山本市長が台北駐日経済文化代表処を訪問し、義援金を直接渡しました。 ご協力ありがとうございました。 問い合わせ=文化国際課 TEL027-898-6522 p11 -------------------------------------------------- 不妊治療の助成制度が変更に  特定不妊治療費の助成制度が変わりました。 初めて助成を受けるとき、治療開始時の妻の年齢が39歳までの場合は43歳になるまでに計6回、 40歳以上の場合は43歳になるまでに計3回までとなります。 なお、妻の年齢が43歳以上の場合は、助成対象外です。  また、夫が男性不妊治療で助成対象の手術をした場合、最大15万円を妻の助成に上乗せして支給します。 □不育症治療費の一部を助成  専門医に不育症と診断され、治療に取り組んでいる夫婦に、治療費の一部を助成。 詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 問い合わせ=子育て支援課 TEL027-220─5703 木造住宅を資格者が耐震診断  耐震診断調査資格者が、耐震診断を実施し、地震に弱い部分や倒壊する可能性の有無を調査。 耐震性が不足する場合は、耐震改修の補助制度が利用できます。 対象住宅=次の全てを満たす市内の木造住宅、先着20戸。 (1)昭和56年5月31日以前に着工した一戸建ての住宅か併用住宅(住宅部分の床面積が2分の1以上) (2)平屋か2階建て(3)在来軸組み工法で建築 費用=1,000円 用意する物=印鑑確認通知書などの図面 申し込み=4月18日(月)・5月13日(金)に市役所建築指導課(TEL027-898-6752)へ直接 点字や音で読書や情報収集  県立点字図書館では、視覚障害者が読書や情報収集できるよう、点字図書録音図書DVD映画用音声解説CDなどの貸し出し、 デイジーCD図書専用の再生機の貸し出しをしています。 利用には登録が必要です。 問い合わせ=同館 TEL027-255-6567 在学生へ奨学金を貸与します  学びたい学生を支援するために奨学金制度があります。 対象=市内在住で次の全てを満たす高校か高専専修学校の高等課程に在学の人、2人(選考)。 (1)経済的な理由で就学が困難(2)他の育英か奨学金の貸与給与を受けていない(3)学業優秀など 貸与期間=4月から卒業まで(最短修業年限) 貸与月額=(国公立)1万2,000円(私立)1万8,000円 返還期間方法=卒業後6カ月・10年で年4期に分けて返還(無利子、一括繰り上げ返還も。 大学短大など上級学校へ進学した場合は、在学期間の返還延期もできます) 申し込み=5月6日(金)までに在学する各高校などへ  問い合わせ=学校教育課 TEL027-898-5815 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- 自然の宝庫を歩いて楽しむ  赤城南麓粕川町トレッキングを開催。 粕川町つつじが峰の自然を満喫しませんか。 おにぎりやきのこ汁の配布もあります。 日時=5月15日(日)午前9時・午後1時(雨天決行) 集合場所=おおさる山乃家 対象=一般、先着150人 費用=700円 応募用紙の配布=前橋プラザ元気21内前橋観光コンベンション協会で。 同協会ホームページからダウンロードもできます 申し込み=5月6日(金)までに前橋観光コンベンション協会(TEL027- 235-2211)へファクス(027-235-2233)で -------------------------------------------------- 市長コラム Major's Column 山本龍 --------------------------------------------------  力一杯に花々が咲きました。 富士見のざぜん草、嶺公園の水芭蕉、枝垂れ桜や、河津桜、染井吉野、芝桜…。 中旬には宮城の赤城南面千本桜が見ごろとなるでしょう。  そして赤城山のヤマツツジ、敷島公園やフラワーパークのバラと楽しみが続きます。  利根川から赤城山をめざして花々が駆け登っていきます。  たくさんの方が、皆さんに楽しんでもらおうと庭や公園、道路脇の花壇を美しく飾ってくださっています。 この花を育ててくださる市民の優しさに感謝しながら、私も前橋を飛び回ります。  道端に咲く花こそ、前橋の誇りです。  赤城南面千本桜の実況ライブカメラは右の二次元コードからご覧ください。 p12 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- 個人や団体で市有施設を見学  市有施設等見学会を開催。 個人向けコース((1))と、生涯学習などに生かせる団体コース((2))があります。 市有バスで市有施設など2カ所を見学。 詳しくは問い合わせるか、本市ホームペ-ジをご覧ください。 日時コースなど=左表のとおり 集合場所=(1)は市役所(2)は抽選後に相談 対象=(1)は市内在住在勤の人、先着30人(2)は自治会や学習グループなどの市内で活動する20・35人の団体、4団体(抽選) 費用=(1)は240円 申込書の配布=(2)は市役所市政発信課で。 本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=(1)は4月15日(金)・5月6日(金)に同課 TEL027-898-6644へ(2)は5月6日(金)までに申込書に記入し同課へ郵送で 市有施設見学会 対象=(1) 個人 日 時=6月30日(木) 午前10時30分・午後1時30分 見学場所=北部共同調理場 JA前橋市産直ゆうあい館 テーマ=学校給食と地産地消 (給食の試食あり) 対象=(2) 団体 日 時=6月2日(木) 午前9時・正午 見学場所=敷島浄水場 水道資料館 水質浄化センター テーマ=安全な水の管理と水道の歴史 日 時=6月17日(金) 見学場所=消防局 消費生活センター テーマ=防災と消費生活 日 時=7月7日(木) 見学場所=六供清掃工場 荻窪清掃工場 テーマ=可燃ごみと不燃ごみの処理 日 時=7月20日(水) 見学場所=児童文化センター 前橋こども図書館 テーマ=学びと遊びの活動交流拠点とこどものための図書館 -------------------------------------------------- 大胡の歴史を知る史跡めぐり --------------------------------------------------  大胡城を囲む史跡めぐりを開催します。 観光ボランティアの解説を聞きながら、大胡氏ゆかりの地をハイキング。 当日は大胡電車庫でイベントもあります。 集合日時=4月24日(日)午前9時30分 集合場所=上毛電鉄大胡駅(茂木町) 申し込み=上毛電鉄 TEL027-231-3597へ -------------------------------------------------- 各地区で世代間交流の一日 --------------------------------------------------  各地区で「のびゆくこどものつどいふれあいの広場」を開催します。 世代間交流と子どもたちの運営への積極的な参画をテーマに、工夫を凝らした企画を実施。 詳しくは各地区の広報やチラシで確認してください。 期日会場=右下表のとおり 問い合わせ=青少年課 TEL027-898-5872 のびゆくこどものつどいふれあいの広場 地区=上川淵 期日=4月29日(金) 時間=午前8時30分 場所=天神小 上川淵市民サービスセンター 地区=桃井小 時間=午前9時 場所=桃井小 地区=中川小 期日=5月7日(土) 場所=中川小 地区=敷島小 期日=5月8日(日) 場所=敷島小 地区=若宮小 場所=若宮小 地区=永明 場所=永明市民サービスセンター 木瀬中運動場 地区=元総社 時間=午前9時30分 場所=元総社市民サービスセンター 地区=南橘 場所=荒牧小 地区=大胡 期日=5月14日(土) 時間=午前10時 場所=大胡地区農村環境改善センター大胡保健センター大胡東幼稚園大胡体育館 地区=東 期日=5月15日(日) 時間=午前8時20分 場所=大利根小 地区=清里 時間=午前8時30分 場所=清里小(雨天時は清里市民サービスセンター) 地区=桂萱 時間=午前9時 場所=桂萱中第二グラウンド 桂萱市民サービスセンター 地区=富士見 場所=富士見中 地区=芳賀 期日=5月21日(土) 時間=午前8時30分 場所=芳賀公園(雨天時は芳賀市民サービスセンター) 地区=城南小 期日=5月22日(日) 時間=午前9時 場所=城南小学校 地区=城東小 場所=総合福祉会館 地区=城南 場所=城南支所 地区=宮城 場所=宮城公民館 地区=粕川 場所=粕川小 地区=天川小 時間=午前9時30分 場所=県生涯学習センター 地区=岩神小 期日=5月28日(土) 時間=午前9時 場所=岩神小 地区=下川淵 時間=午前9時30分 場所=横手わせだ緑地公園(雨天時は下川淵市民サービスセンター) 地区=総社 期日=5月29日(日) 時間=午前9時 場所=総社市民サービスセンター -------------------------------------------------- 竹久夢二と大正ロマンツアー --------------------------------------------------  画家竹久夢二をテーマとしたバスツアー「大正浪漫夢路ツアー・竹久夢二に誘われて」を開催。 和雑貨作りや竹久夢二伊香保記念館などが楽しめます。 非公開エリア「蔵座敷」での作品解説や、100年以上昔のオルゴールで宵待草の演奏なども特別実施。 夢二ゆかりの「三翠楼松し満」で昼食をとります。 日時=6月1日(水)午前8時45分・午後6時30分 集合場所=JR前橋駅南口(表町二丁目) 対象=一般、先着20人 費用=1万3,000円 申し込み=5月13日(金)までに県観光物産国際協会 TEL027-243-7274へ -------------------------------------------------- 須賀の園で藤まつり --------------------------------------------------  藤の名所須賀の園で、藤まつりを開催。 会場で緑の募金に協力すると、各日先着200人に苗木をプレゼントします。 日時=5月3日(火)4日(水)、午前10時 問い合わせ=公園緑地課 TEL027-898-6842 p13 -------------------------------------------------- 一流が集うクラシックの祭典 --------------------------------------------------  前橋市Presents クラシックウィークを開催します。 □ザハーロワ&レーピン夢の共演 バレエとクラシックの演奏 日時=6月15日(水)午後7時 会場=ベイシア文化ホール(日吉町一丁目) 内容=祝祭室内合奏団をバックに、バレエ「瀕死の白鳥」など 費用=S席1万円、A席8,000円(高校生以下4,000円)、B席6,000円(高校生以下3,000円)、C席4,000円(高校生以下2,000円)、D席2,000円 □木村智明ピアノリサイタル 日時=6月16日(木)午後6時30分 会場=前橋テルサ 内容=ショパン「ポロネーズ全8曲」 費用=1,000円 □レオニードグルチンとユリアレヴドゥオ リサイタル 日時=6月18日(土)午後1時 会場=前橋文学館 内容=サンサーンス「白鳥」 対象=一般、先着100人(5月15日(日)から会場で整理券配布) □アウラ「クラシックアカペラ」 日時=6月18日(土)午後3時 会場=前橋プラザ元気21 内容=花のワルツ「くるみ割り人形」など □アナヴィドヴィチ ギターリサイタル 日時=6月18日(土)午後5時30分 会場=前橋テルサ 費用=1,500円 □渋川ナタリ&樺澤真悠子ピアノとバレエで贈るコラボレーションリサイタル 日時=6月19日(日)午後3時 会場=大胡シャンテ 費用=1,500円 申し込み=以上の6つは市民文化会館 TEL027-221-4321へ -------------------------------------------------- 市民芸術文化祭 -------------------------------------------------- □邦楽のつどい 日時=5月8日(日)午後0時30分 会場=ベイシア文化ホール(日吉町一丁目) 問い合わせ=市文化協会 TEL027-221-4321 -------------------------------------------------- アーツ前橋  TEL027-230-1144 --------------------------------------------------  企画展「田中青坪 永遠のモダンボーイ」「Art Meets03石塚まこ/康(吉田)夏奈」の関連イベントとして、子ども向けのワークショップを開催します。 □自分で作った絵具で描こう 日時=4月30日(土)午後2時から4時 対象=小学生、先着15人 講師=日本画家須藤和之さん 内容=鉱物で絵の具を作って絵を描く □だるまさんがころんだ。 そして地球になった 日時=5月5日(木)午後2時から5時 講師=アーティスト康(吉田)夏奈さん 内容=だるまに地球の絵を描く 対象=中学生以下、先着15人 申し込み=以上の2つは各開催日前日までに同館へ -------------------------------------------------- 前橋文学館  TEL027-235-8011 -------------------------------------------------- □沼田市指定重要文化財「沼須人形芝居」-戦国の世を生きた「小松姫物語」 日時=4月29日(金)午後2時30分から4時 対象=一般、先着100人 □GW特別企画展「大坂冬の陣布陣図 真田丸と真田兄弟」 期日=4月29日(金)から5月10日(火) ●ギャラリートーク 日時=4月29日(金)5月7日(土)、午後1時30分 ●講演会 日時=(1)4月30日(土)午後2時(2)5月1日(日)午後2時 対象=一般、先着各100人 講師=(1)は歴史学者平山優さん(2)は日本漢詩研究者石島勇さん 申し込み=当日会場へ直接 -------------------------------------------------- 敷島浄水場はツツジ見頃 --------------------------------------------------  敷島浄水場を一般開放。 久留米ツツジなど、約40種370本のツツジが見頃を迎えます。 施設説明会や水の試飲会などの催しや花の種の配布を実施。 詳しくは水道局ホームページをご覧ください。 日時=5月3日(火)から5日(木)、午前9時から午後4時30分 会場=敷島浄水場 問い合わせ=浄水課 TEL027-231-3075 p14 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- 総合教育プラザ  TEL027-230-9094 -------------------------------------------------- □名作映画劇場 日時=4月25日(月)午後2時 対象=一般、先着112人 内容=「ジャンヌダーク」(イングリットバーグマン主演) 申し込み=当日同館へ直接 前橋テルサ  TEL027-231-3211 □ふるさと落語会 日時=5月14日(土)午後2時 費用=一般1,500円、高校生以下1,000円(当日は500円増し) 申し込み=同館へ -------------------------------------------------- 募 集 ------------------------------------------------- 学校給食の運営委員を募集 --------------------------------------------------  学校給食の運営委員を募集します。 任期=6月1日(水)から来年5月31日(水) 対象=次の全てを満たす人、2人(選考)。 (1)市内在住の20歳以上(2)他に本市の審議会などの委員をしていない(3)年2回程度平日昼間の会議に出席できる 申し込み=5月13日(金)までに郵送で。 住所氏名生年月日性別職業電話番号応募の動機や学校給食について感じていることを400字程度にまとめ、 市役所教育委員会事務局総務課(TEL027-898-6212)へ -------------------------------------------------- 観光農園マップでPRを --------------------------------------------------  7月に発行する観光農園マップへの掲載を希望する果樹栽培事業者を募集します。 詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 対象=市内で果樹を生産し、収穫体験か直売をしている事業者(JA前橋市果樹部会の会員を除く) 掲載情報=住所事業者名品目電話番号など 申込書の配布=市役所農林課で。 本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=5月13日(金)までに郵送で。 申込書に記入し、市役所農林課(TEL027-898-5841)へ -------------------------------------------------- 介護施設の設置法人を募集 --------------------------------------------------  南橘地区に、認知症高齢者グループホームと小規模多機能型居宅介護施設を設置する法人を募集します。 サービス種別=認知症対応型共同生活介護と小規模多機能型居宅介護の併設施設 案内の配布=4月18日(月)から市役所介護高齢課で。 本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=5月23日(月)から27日(金)に同課(TEL027-898-6152)へ直接 -------------------------------------------------- スポーツ ------------------------------------------------- 春の風に乗ってサイクリング -------------------------------------------------- □健康&環境サイクリング 日時=4月24日(日)午前9時から午後3時 集合場所=JR前橋駅南口(表町二丁目) コース=JR前橋駅-渋川市白井宿-白井宿八重桜まつり六斎市道の駅-JR前橋駅 用意する物=昼食、水、タオル、ヘルメットか帽子、雨具 申し込み=当日集合場所へ直接 問い合わせ=市サイクリング協会石井さん(TEL027-252-3806) -------------------------------------------------- 前橋総合運動公園  TEL027-268-1911 -------------------------------------------------- □小学生陸上 日時=5月12日から6月30日の木曜8回、午後5時から6時 対象=小3から小6、30人(抽選) 費用=1,200円 申し込み=4月28日(木)(必着)までに往復ハガキで。 教室名住所氏名学年年齢電話番号を記入し、〒379-2107荒口町437-2前橋総合運動公園「小学生陸上教室係」へ -------------------------------------------------- 児童文化センター 楽しく遊ぼう「こども春まつり」 --------------------------------------------------  「こども春まつり」を開催。 楽しいイベントが盛りだくさんです。 日時=5月1日(日)3日(火)から5日(木)、午前9時から午後4時30分 内容=合唱団ジュニアオーケストラの「こいのぼりコンサート」、望遠鏡で太陽の観察、おもしろ科学教室、 かざぐるまをつくろう、紙芝居、おもしろ自転車コーナー、鉄道模型運転体験、前橋メダカの配布など 問い合わせ=同館 TEL027-224-2548 p15 ------------------------------------------------- ヤマト市民体育館前橋  TEL027-265-0900 ------------------------------------------------- □ヤマト市民体育館前橋各種教室 日時会場など=左表のとおり 対象=中学生以下を除く(ダイエットトレーニングとレディーストレーニングは女性。 キッドビクスは年長から小2。 幼児体育は年中年長。 空手道は小1以上。 各抽選) 申し込み=4月28日(木)(必着)までに往復ハガキで(1人1通。 幼児体育は(1)か(2)のいずれか)。 教室名住所氏名年齢(学年)電話番号を記入し、〒371- 0816上佐鳥町460-7ヤマト市民体育館前橋へ ヤマト市民体育館前橋各種教室 教室名=空手道 期日=5月10日・6月28日の火曜8回 時間=午後7時・9時 定員=30人 費用=3,200円(中学生以下半額) 教室名=アロマフィットネス 期日=5月11日・7月13日の水曜10回 時間=午後2時・3時 定員=60人 費用=各4,000円 教室名=ダイエットトレーニング 期日=5月10日・7月12日の火曜10回 時間=午前10時・11時 定員=20人 教室名=ビューティーエクササイズ 時間=午後2時・3時 定員=40人 教室名=ピラティス 期日=5月12日・7月21日の木曜10回 定員=60人 教室名=レディーストレーニング 定員=15人 幼児体育 期日=(1)5月11日・7月13日の水曜10回 時間=午後4時・5時 定員=各30人 費用=各2,000円 期日=(2)5月13日・7月22日の金曜10回 教室名=キッドビクス 期日=5月12日・7月21日の木曜10回 定員=各40人 教室名=ズンバ 時間=午後7時・8時 費用=4,000円 教室名=卓球新卓球 期日=5月18日・6月15日の水金曜8回 時間=午前10時・正午 定員=30人 費用=3,200円 ------------------------------------------------- その他の施設 ------------------------------------------------- 富士見総合グランド----- ------------------------------------------------- □小学生サッカー 日時=5月11日(水)・27日(金)の水金曜6回、午後5時・6時 対象=小1・小4、30人(抽選) 費用=各日150円 ------------------------------------------------- 田口緑地------------ ------------------------------------------------- □親子サッカー 日時=5月14日・6月11日の土曜5回、午前10時・11時 対象=年中年長と親、15組(抽選) 費用=各日400円 申し込み=以上の2つは4月28日(木)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 教室名住所氏名年齢(学年)電話番号を記入し、〒371-0816上佐鳥町460-7ヤマト市民体育館前橋へ ------------------------------------------------- 三俣テニスコート------ ------------------------------------------------- □テニス 日時=5月12日・6月16日の木曜6回、午前10時・正午 対象=中学生以下を除く、30人(抽選) 費用=2,500円 申し込み=4月28日(木)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 教室名住所氏名年齢(学年)電話番号を記入し、〒371- 0816上佐鳥町460-7ヤマト市民体育館前橋へ □硬式テニス 日時=(1)5月12日・6月23日の木曜6回、午後6時・7時30分(2)5月12日・6月23日の木曜6回、午後7時30分・9時 対象=(1)は小学生の初心初級者、先着70人(2)は高校生以上の初級中級者、先着30人 費用=(1)は5,000円(2)は6,800円 申し込み=4月27日(水)(必着)までに往復ハガキで。 住所氏名(ふりがな)年齢小中高生は学校名学年社会人は経験年数電話番号を記入し、〒371- 0044荒牧町二丁目2-7市テニス協会永井さん(TEL027-233-9119)へ ------------------------------------------------- エメラルドボウル(国領町二丁目)------------- ------------------------------------------------- □健康スポーツボウリング 日時=5月16日・7月4日の月曜7回、午前10時30分・午後0時30分 対象=一般、先着30人 費用=3,500円と貸靴代 申し込み=5月13日(金)までに同館 TEL027-233-6405へ ------------------------------------------------- 講座教室 ------------------------------------------------- 勤労女性センター  TEL027-230-9098 □教養講座「メイクアップⅡ」 日時=5月11日から6月1日の水曜4回、午後6時30分から8時30分 対象=勤労女性(市内在住か在勤)、10人(抽選) 費用=5,600円 その他=事前予約で3歳以上の未就学児の託児ができます 申し込み=4月22日(金)までに往復ハガキで。 講座名住所氏名職業電話番号託児希望の場合は子どもの人数と年齢性別を記入し、 〒371-0035岩神町三丁目1-1総合教育プラザ内勤労女性センターへ ------------------------------------------------- 前橋テルサ  TEL027-231-3943 ------------------------------------------------- □フィットネス&カルチャースクール 講座名期日=(四季の香りを楽しむ香道教室)4月28日から6月23日の木曜3回(基礎から始める話し方入門)5月7日(土) 申し込み=同館へ p16 ------------------------------------------------- 講座教室 ------------------------------------------------- 中央公民館  TEL027-210-2199 ------------------------------------------------- □パソコン講座「入門コース」 日時=5月14日から9月24日の土曜10回、午後1時30分から4時30分 対象=一般、20人(抽選) 費用=1,500円 申し込み=4月30日(土)までに往復ハガキで。 講座名住所氏名電話番号を記入し、〒371-0023本町二丁目12-1前橋プラザ元気21内中央公民館「パソコン講座入門コース係」へ  ------------------------------------------------- 児童文化センター  TEL027-224─2548 ------------------------------------------------- □未来の宇宙飛行士をめざせ!「宇宙ワークショップ」 日時=(1)5月14日(2)7月2日(3)9月10日(4)11月19日の土曜4回、午後1時から4時 内容=(1)は本物と同じ燃料で飛ぶモデルロケットを作って飛ばそう(2)は水ロケットを作って飛ばそう (3)は宇宙と同じ真空を作って実験しよう、気象衛星の電波を受信しよう(4)はグライダーを作って飛ばそう 対象=市内在住在学で全回参加できる小3小4、20人(抽選) 費用=1,500円 □公開発明教室「リモコンで動くロボットをつくろう」 日時=5月22日(日)午後1時から4時 対象=市内在住在学の小3から 中2、20人(抽選) 申し込み=宇宙ワークショップは4月30日(土)、公開発明教室は5月6日(金)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 教室名住所氏名(ふりがな)保護者の氏名学校名学年性別電話番号を記入し、〒371-0013西片貝町五丁目8児童文化センターへ ------------------------------------------------- 飲食店の経営手法を学ぶ -------------------------------------------------  飲食店の経営を目指す人や、飲食店経営者のための飲食店経営セミナーを開催します。 日時=5月9日から30日の月曜4回、午後2時から4時 会場=創業センター 対象=一般、先着30人 申し込み=同館 TEL027-289-9666へ ------------------------------------------------- 手話での日常会話が学べます -------------------------------------------------  手話での日常会話の基礎や福祉制度などを学ぶ、聴覚障害者のためのコミュニケーション講座を開催します。 日時=6月7日から8月30日の火曜12回、午前10時から正午 会場=県社会福祉総合センター(新前橋町) 対象=県内在住の聴覚障害者と家族で、手話を学んだことのない人か手話技術が未熟な人、10人(抽選) 申し込み=5月9日(月)(必着)までに往復ハガキで。 住所氏名(フリガナ)性別年齢職業電話番号ファクス番号聴覚障害の有無(ない場合は聴覚障害者との関係)を記入し、 〒371-0843新前橋町13-12県聴覚障害者コミュニケーションプラザ(TEL027-255- 6633、ファクス027-255-6634)へ ------------------------------------------------- 視覚障害者介助の養成講座 -------------------------------------------------  目が不自由な人の外出時に、介助を行うガイドボランティアの養成講習会を開催。 安全にサポートする方法を学びます。 日時=5月29日(日)午前10時から午後3時 会場=総合福祉会館 対象=一般、先着30人 費用=1,000円 申し込み=5月15日(日)までにハガキで。 住所氏名年齢職業電話番号を記入し、〒371-0835箱田町318-12市視覚障害者福祉協会川崎秀さん(TEL090-5571-1232)へ ------------------------------------------------- 永明市民サービスセンター 子育ての知恵を分かち合おう -------------------------------------------------  えいめいきょうあい子育てひろばを開催。 講義やストレッチなどをとおして、子育ての知識や元気を分かち合います。 日時=6月1日から7月6日の水曜6回、午前10時15分から11時45分 会場=永明市民サービスセンター 対象=就学前の子の保護者、先着20人 講師=共愛学園前橋国際大研究員前田由美子さん その他=事前の予約で3歳までの託児ができます 申し込み=5月18日(水)までに同館 TEL027-266-5775へ p17 -------------------------------------------------- 外国人のための日本語教室 --------------------------------------------------  初級から中級レベルの外国人のための日本語教室を開催します。 日時=(教室授業)(1)5月11日から来年3月29日の水曜36回 (2)5月12日から来年3月30日の木曜36回 (3)5月7日から来年3月25日の土曜35回、午後6時30分から8時(少人数レッスン) (4)5月11日から来年3月22日の水曜30回 (5)5月14日から来年3月25日の土曜30回、午前10時15分から11時45分 会場=前橋プラザ元気21(2)は総社市民サービスセンター 対象=市内か近隣市町村に在住在勤の外国人 申し込み=市国際交流協会 TEL027-243-7788へ -------------------------------------------------- 税 -------------------------------------------------- 固定資産税の減免は申請を --------------------------------------------------  固定資産税や都市計画税が減額や免除されることがあります。 次に該当する人は、市役所資産税課に事前に相談し、納期限の7日前までに、減免申請書と必要書類を提出してください。 対象=次のいずれかに該当する固定資産を所有する人。 (1)原則として居住に必要な資産だけを所有し、生活保護法の生活扶助を受けているなど、納税が困難と認められる (2)公民館など公益のために使われる(有料のものを除く)(3)風水害や火災などで大きな被害を受けた(4)他に特別の事由がある 問い合わせ=資産税課 TEL027-898-6216 -------------------------------------------------- 4月の納税 固定資産税都市計画税第1期=5月2日(月)まで ------------------------------------------------- その他の施設 ------------------------------------------------- □おもちゃの病院  壊れたおもちゃを無料で修理。 日時=(1)4月23日(土)(2)4月24日(日)、午前10時から正午 会場=(1)は粕川児童館(2)は第二コミュニティセンター(前橋保健センター内) 問い合わせ=ボランティアセンター TEL027-232-3848 □椅子に座って初めてのフラダンス 日時=5月9日(月)23日(月)6月6日(月)20日(月)、午前10時30分から11時30分 会場=総合福祉会館 対象=市内在住在勤の人、先着各30人 申し込み=ボランティアセンター TEL027-232-3848へ -------------------------------------------------- 休日当番動物病院案内  TEL027-253-8466 -------------------------------------------------- 健 康 -------------------------------------------------- 話し合ってひきこもりを理解 □ひきこもりの若者の家族の教室 日時=5月12日(木)午後1時30分から3時30分 会場=前橋保健センター 対象=市内在住で、18歳から40歳のひきこもりの若者を持つ家族、先着20人 申し込み=5月11日(水)までに保健予防課 TEL027-220-5787へ -------------------------------------------------- 始めませんか無理せず禁煙 -------------------------------------------------- □禁煙チャレンジ塾 日時=5月18日(水)19日(木)20日(金)、午前9時から午後4時 会場=前橋保健センター 内容=呼気一酸化炭素濃度尿中ニコチン代謝物濃度測定、保健師との面接 申し込み=5月11日(水)までに健康増進課 TEL027-220-5784へ -------------------------------------------------- 予診票を送付します -------------------------------------------------- 高齢者肺炎球菌ワクチンの定期接種  高齢者肺炎球菌ワクチンの定期接種を実施。 該当者には4月に予診票を送付します。 会場=市内の医療機関など 対象=(1)本年度65707580859095100歳の人(2)60歳以上65歳未満の人で日常生活に支障をきたす疾患や心臓、 腎臓、呼吸器機能疾患、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障害がある人((2)は医師への確認が必要) 接種回数=来年3月31日(金)までに1回 費用=2,000円 用意する物=予診票((2)は市保健所内保健予防課に申請してください) 問い合わせ=同課 TEL027-220-5779 p26 -------------------------------------------------- 休日当番医 夜間急病診療所(内科小児科)では、日曜祝日の午前9時・正午も診療 休日当番医は市医師会ホームページに掲載 http://maebashi.gunma.med.or.jp/ -------------------------------------------------- 4月3日(日) 小児科しもだクリニック(児)六供町 TEL027-220-1221 4月17日(日) みやけ小児科(児)樋越町 TEL027-283-2225 うめだ内科クリニック(内児)鶴光路町 TEL027-212-0678 とくながクリニック(泌内)上泉町 TEL027-289-0085 塩野内科クリニック(内)南町二丁目 TEL027-223-8722 内田外科医院(外)西片貝町二丁目 TEL027-224-5061 増田整形外科医院(整)高花台一丁目 TEL027-269-6222 斎川産婦人科医院(婦)高崎市岩押町 TEL027-327-0462 吉見耳鼻咽喉科医院(耳鼻)高崎市新紺屋町 TEL027-326-8733 さかもと眼科(眼)高崎市江木町 TEL027-327-2839 4月24日(日) 大川こどもクリニック(児)上泉町 TEL027-231-5288 飯塚医院(内)荒口町 TEL027-268-5600 上武呼吸器科内科病院(内)田口町 TEL027-232-5000 若宮内科(内児)日吉町四丁目 TEL027-234-6001 群馬ペインクリニック病院(整)亀里町 TEL027-265-0999 あらいクリニック(外内)元総社町 TEL027-253-0100 マザーズクリニックTAMURA(産婦)小屋原町 TEL027-266-8803 赤沢耳鼻咽喉科医院(耳鼻)城東町五丁目 TEL027-232-7691 高橋眼科医院(眼)元総社町 TEL027-252-8078 4月29日(金) 鈴木小児科医院(児内)後閑町 TEL027-263-2967 はやぶさクリニック(内)小坂子町 TEL027-264-1113 高玉診療所(内)本町一丁目 TEL027-223-1414 いわさき内科皮ふ科(内)稲荷新田町 TEL027-212-1010 高柳胃腸科外科(外)荻窪町 TEL027-269-8880 積心会富沢病院(整)朝日町四丁目 TEL027-224-3955 高崎市夜間休日急病診療所(婦)高崎市高松町 TEL027-381-6119 耳鼻咽喉科長谷川医院(耳鼻)高崎市片岡町二丁目 TEL027-323-4196 大山眼科(眼)高崎市浜川町 TEL027-343-7796 5月1日(日) 戸所小児科医院(児)総社町二丁目 TEL027-253-2351 小川内科医院(内)荒牧町二丁目 TEL027-234-3311 山口内科クリニック(内)上沖町 TEL027-260-6500 うい内科クリニック(内)駒形町 TEL027-226-5566 生方医院(外内)表町二丁目 TEL027-224-2818 萩原整形外科医院(整)西善町 TEL027-266-3550 さとうレディースクリニック(産婦)表町二丁目 TEL027-224-7606 いとう耳鼻咽喉科(耳鼻)朝倉町 TEL027-287-4707 青木眼科医院(眼)住吉町二丁目 TEL027-231-3707 5月3日(火) 竹澤小児科クリニック(児)上小出町二丁目 TEL027-260-7750 春山医院(内)日吉町二丁目 TEL027-233-1551 北條内科クリニック(内)嶺町 TEL027-269-5503 えんどう内科クリニック(内)・島町 TEL027-226-5700 剛医院(外整)広瀬町三丁目 TEL027-266-3566 リハビリ整形外科みなみクリニック(整)川原町一丁目 TEL027-210-3737 セントラルレディースクリニック(婦)高崎市東町 TEL027-326-7711 宮下耳鼻咽喉科(耳鼻)高崎市正観寺町 TEL027-361-7325 高崎眼科(眼)高崎市栄町 TEL027-322-5005 5月4日(水) ベル小児科クリニック(児)川原町二丁目 TEL027-289-2580 はしづめ診療所(内)公田町 TEL027-226-1806 しらかわ診療所(内)上細井町 TEL027-260-1116 村山医院(内)表町一丁目 TEL027-221-4643 樋越ペインクリニック(外)樋越町 TEL027-284-9911 フォレスト整形外科スポーツクリニック(整)古市町 TEL027-212-0888 中野産婦人科医院(産婦)国領町二丁目 TEL027-233-5588 いいづか耳鼻咽喉科(耳鼻)樋越町 TEL027-280-2111 ひまわり眼科(眼)青柳町 TEL027-230-1230 5月5日(木) 北條内科小児科医院(内児)駒形町 TEL027-266-6737 田所医院(内)二之宮町 TEL027-268-2128 瀬田医院(内)龍蔵寺町 TEL027-232-5658 福山内科(内)東片貝町 TEL027-243-1380 込谷クリニック(外)岩神町四丁目 TEL027-231-0366 原医院(整)下川町 TEL027-265-2300 セキールレディースクリニック(婦)高崎市栄町 TEL027-330-2200 耳鼻咽喉科田中医院(耳鼻)高崎市鍛冶町 TEL027-322-2604 清水眼科医院(眼)高崎市乗附町 TEL027-310-8555 -------------------------------------------------- 上表の各診療時間は午前9時・午後6時。 *4月17日29日5月3日5日の婦人科は正午まで。 午後1時・6時は産科婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町 TEL 027-322-2243)で診療。 -------------------------------------------------- 夜間救急など -------------------------------------------------- 夜間急病診療所  TEL 027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 午後8時から午前0時(上記の日程は午前9時から正午も診療) 救急病院案内(24 時間体制)  TEL 027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 -------------------------------------------------- 歯 科 -------------------------------------------------- 歯科医師会休日診療所  TEL 027-237-3685 岩神町二丁目19-9 日曜祝日、午前10時から正午午後1時から3時 -------------------------------------------------- 薬 局 -------------------------------------------------- 市薬剤師会会営薬局  TEL 027-223-8400 紅雲町一丁目2-15 日曜祝日、午前9時から午後5時 -------------------------------------------------- 接骨院整骨院の休日当番 -------------------------------------------------- 4月17日(日) あおばら接骨院(亀里町) TEL027-225-2662 松岡接骨院(住吉町二丁目) TEL027-231-1683 4月24日(日) はしもと接骨院鍼灸院(広瀬町一丁目) TEL027-289-6033 北爪接骨院(河原浜町) TEL027-283-2075 4月29日(金) はら接骨院(小相木町) TEL027-251-1150 平井接骨院(横手町) TEL027-265-0008 5月1日(日) こいで接骨院(下小出町二丁目) TEL027-226-5547 大島接骨院(上泉町) TEL027-233-1925 5月3日(火) 一貫堂接骨院(住吉町二丁目) TEL027-231-8215 いのうえ接骨院(朝倉町二丁目) TEL027-261-2855 5月4日(水) 石・接骨院(本町三丁目) TEL027-224-1411 たつみ接骨院(総社町植野) TEL027-251-3320 5月5日(木) 田中接骨院(富士見町原之郷) TEL027-288-2510 真塩接骨院(朝倉町) TEL027-265-2494 p28 -------------------------------------------------- 前橋のまちかどから MACHIKADO REPORT -------------------------------------------------- 花びら舞う膳城跡で春の宴 粕川町膳  粕川町膳では4月3日、膳城跡で花見会を開催しました。 この行事は昭和50年代から実施していて、200人を超える住民が参加。 カラオケや八木節が行われ、子どもみこしでは声を合わせて力強くみこしを担ぎました。 松村自治会長は「3世代交流を大切にしているので、こうやってたくさん集まってもらえるとうれしいです」と笑顔。 桜が舞う会場で交流を深めました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 2歳になる子を紹介しています。 -------------------------------------------------- このコーナーでは2歳になる子を紹介しています。 佐藤 守ちゃん 東片貝町 昼間 真悠子ちゃん 総社町総社 大久 晴士ちゃん 二之宮町 松村 結香ちゃん 茂木町 石関 真翔ちゃん 富士見町小暮 板橋 春花ちゃん 鶴光路町 ※平成26年8月2日から12月1日生まれの子の募集記事は、5月1日号に掲載予定です。 -------------------------------------------------- 編集後記 -------------------------------------------------- 田村  人事異動で4月から広報紙の編集を担当することになりました。 多くの皆さんにご覧いただけるよう、分かりやすく親しみの持てる紙面作りを心掛けたいと思います。 これからは取材のため、各地域に出掛ける機会も。 市民の皆さんのすてきな笑顔に出会えることが今から楽しみです。 -------------------------------------------------- 前橋市の人口/33万8,784人 男:16万5,710人 女:17万3,074人    世帯数/14万4,122世帯 3月末日現在 --------------------------------------------------