広報まえばし平成28年6月15日号テキストデータ MAEBASHI 2016.06.15 No.1558 -------------------------------------------------- ワカモノ記者が前橋を取材。 これからさまざまな視点で、前橋のスポットを紹介していきます。 -------------------------------------------------- その一票を未来に -------------------------------------------------- 7月10日(日)の参議院選挙から、選挙権年齢が18歳以上に引き下げに。 本市では約6500人が新たな有権者になります。 投票は自分の意思を示す大切な手段。 あなたの一票がこれからの暮らしを決めます。 p02 -------------------------------------------------- 市民が作る市民編集のページ Vol.116 市民編集委員ワカモノ記者が始動! ワタシたちが前橋の今を伝えます  広報を若い人にも読んでもらうため、多くの人にもっと前橋を好きになってもらうため、 15人のワカモノ記者が集結。 若さあふれるレポートに期待してください! 市政発信課  TEL 027-898-6642 -------------------------------------------------- 01石岡瑞奈さん 21歳 新聞社で職業体験をした時、自分の原稿が実際に紙面に載り感激。 この経験を活動の中で生かしたいです。 また、私は県外の出身なので、活動しながら前橋を知りたいと思います。 その中で、前橋の良いところを多くの人に伝えたいです。 02川田和樹さん 19 歳 大学の活動で、上毛かるたについて取材。 群馬や前橋の文化、県民性に驚きを感じ、もっと知りたいと思いました。 また、前橋には興味深いものがまだまだ隠されているので、ワカモノ記者として、前橋を内側から知りたいです。 03品川亜衣さん 21歳  大学のイベント活動で、まずは知ってもらうことが大切だと実感したと同時に、知ってもらうのは難しいと感じました。 ですが、前橋にはもっと知ってほしい魅力がたくさん。 メンバーで力を合わせて、たくさんの人に伝えたいです。 04馬持沙織さん 21歳 私は前橋のことが大好きです。 しかし、具体的にどんな特色や魅力があるのか聞かれても、今はうまく説明することができません。 なので、活動をとおして魅力を発見しながら、「言葉」にして発信していきたいと思います。 05藤田真衣さん 20 歳 私は前橋市役所で職場体験をし、前橋の魅力ある文化や自然などをたくさん知りました。 同時に、魅力を多くの人に発信したいと思いました。 コミュニケーション能力を生かして、読者の心に響くメッセージを届けたいです。 06奥田柳太郎さん 25 歳 私は市外に住んでいたので、前橋ならではの慣習に疑問や驚きを感じます。 市外にいたからこそ感じる意外な前橋を発信したいです。 前橋には好きなものがたくさんあるので、活動の中でもっと前橋を自慢していこうと思います。 p03 07陳翔さん 27 歳 私は中国の天津出身です。 前橋で生活して7年、前橋はとても住みやすいです。 自然がきれいでおいしい食べ物がたくさん。 人が優しく、町の雰囲気もとてもいい。 外国人独自の視点から前橋の良さを発信していきたいです。 08田中慧さん 25 歳 アメリカの大学在学中から学校新聞を作成し、カメラマンとして取材をしました。 卒業後は、写真家として消えゆく前橋の姿を記録。 撮影のたびに新たな前橋を発見してきました。 魅力あふれる前橋の姿を多くの人と共有したいです。 09渡辺楓さん 20 歳 前橋に住んでいますが、まだまだ知らない魅力があると感じています。 市民に知られていない魅力を多くの人に知ってもらい、前橋をもっと好きになってほしいです。 そして、自分の地元を大切に思えるように活動を頑張ります。 10船戸春香さん 22 歳 私は人と協力して何かをつくり上げることが好きです。 取材をとおして多くの人と関わりたいと思います。 前橋の歴史や施設を独自の目線で取材して、どうしたら多くの人に伝わるか、メンバーと協力してつくり上げていきたいです。 11遠藤敦美さん 20 歳 前橋には知られていない魅力がたくさん。 私も最近気付くことがあり、もっとたくさん発見したいです。 また、若者目線で発信している媒体は少ないと思っているので、 前橋の若者の一人として前橋の情報を発信していきたいです。 12田端芳紀さん 20 歳 前橋に住んでまだ2年ですが、この2年で前橋の特徴を知りたいと思うようになりました。 自分の知っていることとこれから知ることを、たくさんの人に伝えたい。 自分の言葉で多くの人に刺激を与え、情報を共有したいです。 13新井有加さん 20 歳 ずっと前橋に住んでいるのに、自分は前橋をほとんど知らないと感じています。 きっと私のような人はたくさんいて、特に同年代の人は多いと思います。 まだまだ知らない前橋の魅力を見つけて、自分の言葉で発信したいです。 14大川佳澄さん 20 歳  同世代と意見を交換したり、地元を学び合ったりして、自分の言葉で広報を作成できることに魅力を感じ、 ワカモノ記者に応募しました。 「輪」を大切に、幅広い年齢層の人に手にとってもらえるような広報を作成したいです。 15桑原利光さん 19 歳 生まれ育ったこの前橋の雰囲気や地域の人が大好き。 大学進学で上京するつもりでしたが、前橋から通うことにしました。 将来、情報を発信する仕事に就きたいので、大好きな前橋を自分で取材できることが楽しみです。 広報まえばし市民編集委員は、今年から「ワカモノ記者」としてリニューアル。 18歳から27歳までのメンバーで構成しています。 職業や通っている学校、出身、年齢もバラバラです。 そんな私たちならではの、若さと多様性を生かした目線で前橋の「いま」「むかし」 「これから」を伝えていきます。  4月16日に、メンバーが初めて集合し研修会に参加。 広報活動をする上での広報紙作りの基礎知識を学びました。 また、5月14日には写真撮影の実習が。 まちなかに出掛けて気になったところを撮影しました。 メンバー同士で撮影し合って人物写真の練習も。 お互いの距離が縮まり、取材の準備も万端になりました。  「私たちと同じくらいの若い人たちにも広報紙を読んでもらいたい。 私たちの活動がそのきっかけになるといいな」  「自分たちが新しい発見をすることで、もっと前橋に興味を持ってもらえたらうれしいよね」  同じ気持ちを持って集まった私たち15人。 新鮮な感性を生かし、若者ならではの視点で魅力を見つけ出していきます。 これからの私たちの活動に期待してください。 p04 -------------------------------------------------- 特集01 あなたの一票が未来をつくる 7月10日(日)は参議院議員選挙 -------------------------------------------------- 選挙管理委員会事務局  TEL027-898-6742 7月10日(日)は参議院議員通常選挙の投票日です。 今回から選挙権年齢が18歳以上に引き下げに。 あなたの大切な一票を無駄にせず、必ず投票しましょう。 法改正により、今回から選挙権年齢引き下げで本市では約6500人が新たな有権者に改正により、 今回から選挙権年齢が満18歳以上に引き下げになり、本市では約6500人が新たな有権者に加わります。 投票所は市内100カ所に設置。 当日投票所の一部が5ページの表12のとおり変更になります。 また、今回から前橋プラザ元気21でも期日前投票ができるようになります。 選挙日程など 選挙の日程=(公示)6月22日(水)(投票)7月10日(日)投票時間=午前7時から午後7時 (三夜沢赤城神社氏子会館西大河原集落センターは午後6時まで) 投票できる人  平成10年7月11日以前生まれの人で、今年3月21日以前から本市の住民基本台帳に引き続き記録され、 選挙人名簿に登録されている人。 6月9日以降に市内転居の届け出をした人は、転居前の投票所で投票してください。 代理点字投票  体が不自由で字を書けない人は、投票所の係員が代わりに記載し、投票できます。 投票の秘密は厳守します。 また、目の不自由な人は点字で投票できます。 入場券は世帯ごとに郵送します 投票所入場券は三連の圧着ハガキで1通に同一世帯4人分の入場券を表示。 入場券はミシン目に沿って切り離し、投票所へ持参してください。 有権者が5人以上の世帯へは、複数のハガキを郵送。 入場券を紛失した場合には、投票所で再発行します。 係員に申し出てください。 不在者投票は早めに手続きを 病院や施設に入院入所中の人、市外に滞在している人などは不在者投票ができる場合があります。 詳しくは問い合わせてください。  なお、投票所へ行くことが困難な重度の障害のある人などは、「郵便等による不在者投票制度」 が利用できます。 事前に郵便等投票証明書の交付を受ける必要があります。 早めに問い合わせてください。 郵便等投票用紙の請求=7月6日(水)まで 引っ越しても本市で投票できます 新たに有権者となる1819歳の人が、今年春に市外に引っ越ししても、 それまで本市に3カ月以上住んでいれば、本市で投票できます。 本市で投票できない人は不在者投票を利用してください。 市内17カ所に期日前投票所を開設 期日前投票所を、表3のとおり開設。 投票日当日に仕事や旅行などで投票に行けない場合、あらかじめ投票できます。 どの投票所でも、宣誓書に記入し、投票が可能。 入場券を持参して投票してください。 開票結果はホームページで速報します 開票は投票日当日午後8時15分から、市立前橋高で実施。 結果は県本市ホームページで速報します。 参院選の投票方法 (1) 選挙区を投票 候補者名 を書いて投票します (2) 比例代表を投票 候補者名か政党名を書いて投票します p05 -------------------------------------------------- 生活に身近なことをきっかけに 私の一票を投じます -------------------------------------------------- 明るい選挙推進協議会委員 有馬 花織さん 前橋工科大2年 政治や選挙は難しいイメージがあるけれど、本当は奥深くて面白い。 自分たちの生活に身近なことも多いですし。 私は高校の時の先生の話がきっかけで興味を持ちました。 分からないからとかいう理由で投票に行かないのはもったいないと思います。 今はいろいろな手段で調べることができるし、堅苦しく考えず、まずは投票に行ってみることが大切だと思いますね。 -------------------------------------------------- 表1 投票所の変更 第1投票所  旧=桃井小学校 新=前橋市役所(1階) 第101投票所  旧=大洞区公民館 新=第99投票所 白川小学校 表2 投票所の名称変更 第4投票所 旧=旧=中央小学校 新=旧中央小学校 第78投票所 旧=宮城地区農村環境改善センター 新=宮城公民館 (改善センター) 表3 期日前投票所 施設名= 前橋市役所(1階市民ロビー) 期間=6月23日(木)から 7月9日(土) 時間=午前8時30分から 午後8時 城南大胡宮城粕川富士見支所、上川淵下川淵芳賀桂萱東元総社総社南橘清里永明市民サービスセンター、 前橋プラザ元気21(3階) 期間=7月4日(月)から 9日(土) 時間=午前9時から 午後8時 -------------------------------------------------- 誰に投票したらいいの? さまざまな方法で情報を入手できます --------------------------------------------------  候補者に関する情報は、選挙公報やホームページ、ポスターや街頭演説などで入手できます。 選挙公報  候補者の氏名、経歴、政見などを掲載した選挙公報は、6月30日(木)の 上毛朝日毎日読売産経東京日本経済新聞の朝刊に折り込みます。 これ以外の新聞を購読していたり新聞を購読していなかったりする場合は、 市選挙管理委員会へ連絡を。 選挙公報を郵送します。 また、市役所、各支所市民サービスセンターなどの市有施設、JR市内各駅、 上毛電鉄中央前橋駅(城東町三丁目)、各郵便局などにも設置するほか、県選挙管理委員会ホームページにも掲載します。 p06 -------------------------------------------------- 特集02 下半期の財政 -------------------------------------------------- 財政課  TEL027-898-6542 昨年度の予算状況 昨年度は一般会計当初予算を1431億9346万円計上しました。 その後、歳出では、空き家の活用や解体工事費用を補助する予算を追加。 そのほか、国の補正予算を活用し、平成28年度に予定していた小学校校舎改修工事などを前倒しして実施するための予算や、 今年1月の降雪に伴う除雪などに対応する予算を追加しました。 また、事務事業の効率的な執行による減額補正も実施。 この結果、最終予算は1502億8534万円になりました。 一般会計最終予算額は 1502億8534万円 歳入 収入率 88.2パーセント 収入済額1325億3211万円 予算額1502億8534万円 市税 市民税や固定資産税、事業所税など 収入額=520億776万円 予算額=519億8675万円 収入率=100.0パーセント 国庫支出金 使い道が定めてある国の補助金や負担金など 収入額=190億8770万円 予算額=216億3928万円 収入率=88.2パーセント 地方交付税 国が使い道を定めず交付するもの 収入額=158億2016万円 予算額=157億円 収入率=100.8パーセント 市債 特定事業などのために 長期的に借り入れるもの 収入額=72億1270万円 予算額=156億7110万円 収入率=46.0パーセント 諸収入 広告収入など他の区分に該当しないもの 収入額=122億3575万円 予算額=154億9524万円 収入率=79.0パーセント 県支出金 使い道が定めてある県の補助金や負担金など 収入額=89億663万円 予算額=121億9122万円 収入率=73.1パーセント 地方消費税交付金 消費税の一部を国が交付するもの 収入額=66億8343万円 予算額=62億円 収入率=107.8パーセント 使用料及び手数料 証明書発行の手数料や市営住宅の家賃など 収入額=39億4924万円 予算額=42億9382万円 収入率=92.0パーセント 繰越金 決算上の剰余金などを 翌年度に繰り越したもの 収入額=31億5824万円 予算額=31億5824万円 収入率=100.0パーセント 地方譲与税 国が徴収した税収の一部を市に譲与するもの 収入額=12億4559万円 予算額=12億1000万円 収入率=102.9パーセント その他 財産収入や寄付金など 収入額=22億2491万円 予算額=27億3969万円 収入率=81.2パーセント 歳出 執行率 83.8パーセント 支出済額1258億9607万円 予算額1502億8534万円 民生費 各種福祉 などの経費 支出額=426億9410万円 予算額=495億9095万円 執行率=86.1パーセント 教育費 各学校幼稚園、その他教育などの経費 支出額=141億1027万円 予算額=179億7324万円 執行率=78.5パーセント 土木費 道路や河川などの整備維持や都市計画などの経費 支出額=145億807万円 予算額=176億7262万円 執行率=82.1パーセント 公債費 市債の元金、 利子の償還金など 支出額=153億981万円 予算額=153億991万円 執行率=100.0パーセント 商工費 商工業観光振興、消費生活対策などの経費 支出額=115億5267万円 予算額=146億4162万円 執行率=78.9パーセント 総務費 市の内部管理、税金の徴収、支所運営などの経費 支出額=102億421万円 予算額=123億8102万円 執行率=82.4パーセント 衛生費 健康づくり、ごみの処理などの経費 支出額=69億5525万円 予算額=93億2975万円 執行率=74.5パーセント 農林水産業費 農林水産業 振興の経費 支出額=52億2065万円 予算額=64億8511万円 執行率=80.5パーセント 消防費 消防や救急 活動の経費 支出額=42億3318万円 予算額=47億5929万円 執行率=88.9パーセント 労働費 雇用対策 などの経費 支出額=3億7385万円 予算額=11億520万円 執行率=33.8パーセント その他 予備費、議会費、 災害復旧費 支出額=7億3401万円 予算額=10億3663万円 執行率=70.8パーセント -------------------------------------------------- ■ 特別会計 最終予算額954億2467万円 会計名=国民健康保険 予算額=437億779万円 収入率(パーセント)=91.9 執行率(パーセント)=91.6 会計名=介護保険 予算額=267億8998万円 収入率(パーセント)=78.7 執行率(パーセント)=90.0 会計名=競輪 予算額=173億2413万円 収入率(パーセント)=97.4 執行率(パーセント)=91.9 会計名=後期高齢者医療 予算額=37億105万円 収入率(パーセント)=99.8 執行率(パーセント)=90.7 会計名=産業立地推進事業 予算額=22億9274万円 収入率(パーセント)=43.3 執行率(パーセント)=44.1 会計名=農業集落排水事業 予算額=12億8842万円 収入率(パーセント)=25.8 執行率(パーセント)=81.1 会計名=用地先行取得事業 予算額=1億4022万円 収入率(パーセント)=104.7 執行率(パーセント)=99.3 会計名=新エネルギー発電事業 予算額=1億1920万円 収入率(パーセント)=101.8 執行率(パーセント)=65.4 会計名=母子父子寡婦福祉資金貸付金 予算額=6114万円 収入率(パーセント)=90.7 執行率(パーセント)=86.5 -------------------------------------------------- ■ 企業会計上下水道 最終予算額226億639万円 区分=収入予算 水道事業=79億1444万円 下水道事業=107億6422万円 区分=調定率 水道事業=97.5パーセント 下水道事業=96.2パーセント 区分=支出予算 水道事業=98億5778万円 下水道事業=127億4861万円 区分=執行率 水道事業=97.2パーセント 下水道事業=97.6パーセント ※予算額には繰り越し分を含みます。 ※調定率とは、予算額に対して収入が決定している額の割合です。 -------------------------------------------------- ■ 市債の状況(一般会計) 未償還元金1452億190万円 土木債25.1パーセント 教育債17.2パーセント 総務債 4.1パーセント 衛生債 3.8パーセント 消防債 3.3パーセント 民生債 1.6パーセント 農林水産債 0.9パーセント (その他の内訳)臨時財政対策債(40.0パーセント) その他 44.0パーセント p07 -------------------------------------------------- 萩原館長が直伝 言葉を楽しむエッセイ講座 --------------------------------------------------  前橋文学館で、4月から館長に就任した萩原館長がエッセイの書き方を伝えます。 前橋文学館  TEL027-235-8011  エッセイストである萩原朔美館長による、文章の書き方入門講座「言葉を楽しむエッセイ講座」を開催します。 日時=7月16日23日の土曜2回、午後2時から3時30分 対象=一般、先着100人 申し込み=6月26日(日)午前9時から同館へ どなたでも本は書けます 書くことは意識的に生きること INTERVIEW 萩原朔美 館長 家族写真や個人的な日記は、処分されてしまうことが多い。 でも本にすると残るんですよ。 出版され、1日でも書店に並べば国立国会図書館にも所蔵されますからね。 子孫が手に取り、出会う日がくるかもしれません。  この講座は、「表現」として文章を書きたいと思う人にぜひ参加してもらいたい。 日常の出来事を文章のネタと捉えれば、どんなことでも意味のあることに。 それを、人生を意識的に生きることに結び付けてほしい。 講座では、そのようなことをみんなに伝えます。 私も母が亡くなった後、振り返って本を書きましたが、思い出すことで救われました。 文章で人を救うことは、自分自身を救うことです。 -------------------------------------------------- 前橋花火大会は特等席で 有料観覧席を販売します -------------------------------------------------- 8月13日(土)に開催する前橋花火大会の有料観覧席を販売します。 JTB関東 群馬支店  TEL027-310-3060  有料観覧席は右表の4種類。 専用のトイレなどもあります。 7月25日(月)までにJTB関東群馬支店の予約専用ホームページ(http://www.jtb.co.jp/shop/houjingunma/)から申し込んでください。 または申込用紙に記入し、午前9時30分から午後5時30分までに同支店へファクス(027-310-3067)で。 申込用紙は問い合わせてください。 種類=(1) ガーデンテーブル (駐車場1台付き) 定員=5人 費用=2万円 数量=200枠 種類=(2) テーブル&イス席 (駐車場なし) 定員=1から3人 費用=1人3000円 数量=360枠 種類=(3) 団体席タイプA (駐車場5台付き) 定員=50人 費用=10万円 数量=2枠 種類=(4) 団体席タイプB (駐車場2台付き) 定員=25人 費用=5万円 数量=4枠 p08 -------------------------------------------------- 7月中旬に郵送します 国保税と後期高齢保険料の通知書 --------------------------------------------------  国民健康保険税(国保税)と後期高齢医療の保険料は医療費などの支払いに充てるための大切な財源です。 病気やけがに備え、加入者が負担能力に応じて納付する仕組みです。 期限を守って納めましょう。 なお、国保税の納税義務者は世帯主です。 世帯主が国保に加入していなくても家族の誰かが加入している場合、世帯主宛てに納税通知書を郵送します。 75歳未満国保税の納税通知書 国民健康保険課  TEL027-898-6250 ・税率と金額  税率などは下表のとおり。 ・主な変更点  (1)医療給付費分の課税限度額を52万円から54万円に引き上げ(2)後期高齢者支援金分の課税限度額を17万円から19万円に引き上げ(3)国保税の均等割と平等割に適用される軽減措置の範囲が拡大。 詳しくは納税通知書をご覧ください。 ・国保税の軽減制度  昨年の所得が一定金額以下の場合は、国保税が軽減される制度があります。 詳しくは納税通知書をご覧ください。 所得税や住民税が未申告の場合は軽減の対象外。 必ず申告してください。  また、昨年3月31日以降に、リストラや倒産などで失業し、その後、社会保険などに加入していない65歳未満の人が雇用保険を受給する場合は、給与所得を減額して計算します。 ハローワークで発行する雇用保険受給資格者証、印鑑、国保の保険証を用意して申告してください。 ・国保税の減免  次のようなときには国保税が減免される場合があります。  (1)災害やリストラなど、特別の事情で所得が著しく減少し、国保税が納められない(2)社会保険の被保険者が後期高齢者医療制度へ移行し、65歳以上の被扶養者が国保に加入した。  減免を受けるには申請が必要です。 (1)は納期限の7日前までに、(2)は事由が発生したらすぐに申請してください。 75歳以上後期高齢者医療の 納入通知書 国民健康保険課  TEL027-898-5955 ・納付義務者  75歳以上の人と一定の障害があり認定を受けた65歳から74歳までの人です。 ・保険料の内容  保険料は、所得に応じて決まる所得割(総所得金額などから33万円を控除した額の860パーセント)と加入者1人当たりに掛かる均等割(4万3600円)の合計となります。 賦課限度額は57万円。 年度途中で加入した場合には、月割りで計算します。 ・保険料の軽減制度  所得が基準を下回る世帯の人は、保険料が軽減されます。 詳しくは決定通知書をご覧ください。 ・保険料の減免  災害など特別の事情により保険料を納められないときは、納期限の7日前までに申請すると保険料が減免される場合があります。 ・納付は便利な口座振替で  国保税や保険料の納付には口座振替が便利。 金融機関などに通帳、届け出印、納税(入)通知書を用意して申し込んでください。 国保で口座振替をしていた人が後期高齢者医療に加入した場合は、新たに口座振替の申し込みが必要に。 後期高齢者医療保険料の納付を特別徴収から普通徴収に切り替える場合は、金融機関で申し込み、「納付方法変更届」を市役所国民健康保険課へ提出してください。 ・年金天引きの開始月  国保税や保険料が年金から天引きされる特別徴収の人は、世帯の状況により開始時期が8月か10月になる場合があります。 詳しくは納税(入)通知書で確認してください。 国保税の税率と金額 医療給付費分 所得割税率 8.00パーセント 被保険者均等割額 2万5200円 世帯別平等割額 2万8800円 課税限度額 54万円 後期高齢者支援金分 所得割税率 2.00パーセント 被保険者均等割額 7200円 課税限度額 19万円 介護納付金分 (40から64歳) 所得割税率 1.86パーセント 被保険者均等割額 1万2960円 課税限度額 16万円 p09 -------------------------------------------------- 子育て世代を応援します 保育料や女性の再就職で -------------------------------------------------- 子育て世代を保育料や女性の再就職で支援します。 幼稚園の保育料などを補助 子育て施設課  TEL027-220-5706  幼稚園の保育料などを補助します。 ただし、子ども子育て支援新制度に移行した幼稚園と認定こども園は対象外。 詳しくは各園で配布のパンフレットか本市ホームページをご覧ください。 就園奨励費就園援助費補助金 対象=市内在住で一定の条件を満たす世帯の入園料と保育料(市外の認可幼稚園を含む) 第3子以降保育料軽減事業費補助金 対象=市内在住で、扶養している第3子以降の保育料 年間補助限度額=(国立大学法人)7万3200円(私立)30万8000円(年間保育料が下回る園は年間保育料分。 施設整備費や教材費は除く) 預かり保育料の補助 対象=市内在住で、午後6時以降に預かり保育をしている市内の私立幼稚園で、継続して利用するときの預かり保育料 補助額=月額保育料の半額(上限2500円) -------------------------------------------------- 子育てママと企業の交流会 -------------------------------------------------- ハローワークまえばしマザーズコーナー  TEL027-290-2111  子育て中の女性の再就職支援のため、企業の人事担当者や働く女性との交流会を開催。 群馬銀行、群馬ヤクルト販売、システムアルファが参加します。 日時=7月14日(木)午前10時から正午 会場=前橋プラザ元気21 対象=再就職を目指している子育て中の女性、先着20人 その他=未就学児の託児あり 申し込み=ハローワークまえばしマザーズコーナーへ p10 -------------------------------------------------- 市内で撮影した映画「64-ロクヨン-」 ロケ地を巡って映画の世界へ --------------------------------------------------  前橋フィルムコミッションが支援した映画「64-ロクヨン-前編/後編」。 現在、大ヒット公開中です。 前橋観光コンベンション協会 TEL027-235-2211  本編に登場する数々のシーンを市内各所で撮影。 市内では5日間の撮影が行われ、市民エキストラ約100人が参加しました。  この映画は、「半落ち」「クライマーズハイ」など、数々の傑作を生み出してきた本市ゆかりの作家横山秀夫さんが7年ぶりに世に放った衝撃作。 佐藤浩市さんをはじめ、日本映画界を代表する豪華キャストがそろう、前後編2部作のエンターテインメント大作です。 映画を見て、ロケ地巡りなどをしてみてはいかがでしょうか。 主な撮影地=喫茶店エレガンス(問屋町一丁目)、中央通りパーラーレストランモモヤ、利根川河畔、ヤマダグリーンドーム前橋周辺、フライングガーデン文京町店、とりせん富士見時沢店など -------------------------------------------------- 埼玉西武ライオンズ戦 前橋物産ブースも --------------------------------------------------  前橋で埼玉西武ライオンズ公式戦を開催。 本市でのゲームは埼玉県外で開催される唯一のホーム戦です。 政策推進課  TEL027-898-6513  対戦チームは千葉ロッテマリーンズ。 球場隣の補助陸上競技場内には本市のPRや物産ブースも出店します。 球場外のブースは入退自由です。  また、本市と埼玉西武ライオンズ、サッポロホールディングスの民間協働推進事業で市立特別支援学校の児童生徒と家族を特別招待。 球場内の一塁側と三塁側のフェンス看板には在校生が制作に携わったアートボードが掲出されます。 なお、球場内への入場、野球観戦にはチケットが必要です。 日時=6月24日(金)午後6時(物産ブースは午後3時から試合終了) 会場=上毛新聞敷島球場(敷島町) -------------------------------------------------- くらしのセミナーで最新情報 賢い消費者になろう -------------------------------------------------- 消費生活センター  TEL027-230-1755 日時=(1)6月28日(火)(2)7月1日(金)(3)7月4日(月)、午後1時30分から3時 会場=前橋テルサ 対象=市内在住在勤の人、先着60人 テーマ講師=(1)は「楽しく旅行をするために-旅行契約とトラブル事例」消費生活専門相談員鈴木幸子さん(2)は「お墓を学ぶ時代 私のエンディング」日本葬祭アカデミー教務研究室二村祐輔さん(3)は「自然災害から身を守るために-自分で何をすべきか」市危機管理室職員 申し込み=6月24日(金)までに消費生活センターへ p11 -------------------------------------------------- HEADLINE01 -------------------------------------------------- 01大胡園に合わせて牧野氏まつり 地区の歴史を体感しよう -------------------------------------------------- 文化国際課  TEL027-898-6992  大胡城牧野氏まつりを開催。 大胡園まつりの初日に、前橋と歴史的交流のある川越市の川越藩火縄銃鉄砲隊と長岡市の栃尾衆鉄砲隊が演武で競演します。 日時=7月30日(土)午後1時から3時30分 出陣式鉄砲隊パレード 時間=午後1時30分 会場=県道大胡赤城線(JA前橋市大胡支所から大胡町交差点) 鉄砲隊演武 時間=午後2時30分 会場=大胡城本丸跡(河原浜町) 大胡地区歴史観光ガイド 時間=午前10時から正午 対象=一般、先着30組 -------------------------------------------------- 02自分の身は自分で守る 災害発生に備え今できること -------------------------------------------------- 危機管理室  TEL027-898-5935  災害から身を守るためには、災害情報を早い段階で把握し、安全に移動できるうちに避難をすることが重要。 気象や避難の情報は防災ラジオの緊急放送でお知らせします。 防災ラジオの販売 対象=市内在住の人と事業所 販売場所=前橋プラザ元気21内まえばしCITYエフエム 費用=2000円 避難に不安がある人のために  本市では、災害時に自力で避難することが困難な障害者や高齢者などの避難を助けるため、避難行動要支援者制度を設けています。 希望者は個人情報の登録が必要。 詳しくは問い合わせてください。 -------------------------------------------------- 03こども安全協力の家登録募集 登録者には防犯カメラに補助 -------------------------------------------------- 危機管理室  TEL027-898-5839  「こども安全協力の家」の登録者を募集します。 これは自宅や商店、事業所などを、児童生徒が登下校中に身の危険を感じたときに駆け込むことができる施設として登録するものです。  また、登録者を対象に、防犯カメラ購入設置費用の3分の2(上限3万円)を補助します。 補助について、詳しくは危機管理室に問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 申し込み=青少年課 TEL027-898-5874へ p12-13 -------------------------------------------------- HEADLINE02 -------------------------------------------------- 01接客学べるベイシアこども商人 スーパー店先での実演販売を体験 -------------------------------------------------- 産業政策課  TEL027-898-6983  子どもたちが会社経営の仕組みや接客などを学ぶ「ベイシアこども商人」を開催します。 講師は中小企業診断士茂木三枝さんです。 日時=7月23日(土)午前9時から午後4時 会場=ベイシア前橋みなみモール店(新堀町)、下川淵市民サービスセンター 対象=市内在住在学の小5から中2、20人(抽選) 申し込み=7月1日(金)までにハガキで。 住所氏名(ふりがな)学校名学年電話番号を記入し、市役所産業政策課へ。 またはkougyou@city.maebashi.gunma.jpで -------------------------------------------------- 02地域の指導者がレクチャー 夏休みは親子で陶芸づくり -------------------------------------------------- 中央公民館  TEL027-210-2199  「夏休み親子de陶芸体験!!」を開催します。 日時=(A日程)7月26日(火)8月5日(金)(B日程)7月29日(金)8月8日(月)、午前10時から正午 対象=市内在住の小1から小4と保護者、各16組(抽選) 費用=300円 申し込み=7月7日(木)までに往復ハガキで。 講座名希望日程住所親子の氏名(ふりがな)児童の性別学年電話番号を記入し、〒371-0023本町二丁目12-1中央公民館「陶芸体験係」へ -------------------------------------------------- 03近藤愛子さんがデザイン 七夕飾りを作ってみよう -------------------------------------------------- 市民活動支援センター  TEL027-210-2196  本市出身の美術作家近藤愛子さんがデザインした七夕飾りを制作するワークショップ「みんなの思いがつながる七夕飾りづくり」を開催。 この講座は、まえばし地域活動ポイント制度の対象です。 日時=7月2日(土)午前10時から正午 会場=前橋プラザ元気21  対象=一般、先着30人 申し込み=6月30日(木)までに市民活動支援センターへ -------------------------------------------------- 04使い道を創造し、捨て方をデザインする ナカダイから経営手法を学ぶ -------------------------------------------------- 創業センター  TEL027-289-9666  成長企業の工場を見学し、実際の経営手法を学ぶ「工場見学セミナー」を開催。 産業廃棄物処分業者ナカダイの工場を見学します。 日時=7月21日(木)午後1時30分から4時 集合場所=ナカダイ(駒形町1326) 対象=起業を検討している人や起業後5年未満の人、先着30人 費用=500円 申し込み=創業センターへ -------------------------------------------------- 05外国人が母国と日本を語る 多様な価値観が集う文化祭 -------------------------------------------------- 国際交流協会  TEL027-243-7788  大手町二丁目の群馬会館で、外国人による日本語文化祭を開催します。 外国人が母国や日本のことをスピーチや歌で発表。 どなたでも観覧できます。 当日会場へ直接お越しください。 日時=7月10日(日)午後1時 対象=一般、先着100人 -------------------------------------------------- 06安全な食品を選べるように 実験で知る食品添加物 -------------------------------------------------- 衛生検査課  TEL027-220-5778  「夏休み親子で調べよう!食べ物の添加物」を開催。 食品表示を学び、実際にスーパーで食品を購入。 その食品の添加物を調べる実験を行います。 日時=7月21日(木)午後1時から4時30分 会場=前橋プラザ元気21 対象=市内在住在学の小3から小6と保護者、先着16組 申し込み=7月4日(月)から8日(金)に衛生検査課へ p14-15 -------------------------------------------------- HEADLINE03 -------------------------------------------------- 01管理栄養士の講話と調理実習で 健康的な食事を学びます -------------------------------------------------- 健康増進課  TEL027-220-5783  食生活改善推進員による調理実習を行う「はっぴぃ健康クッキング」と、管理栄養士が調理実習や講義を行う「からだにおいしい食講座」を開催。 費用は両講座とも400円です。 託児希望者は問い合わせてください。 はっぴぃ健康クッキング 食べて学んでまえばし食堂 噛ミング30ランチで血糖値を下げよう! 日時=(1)7月8日(金)(2)11日(月)(3)13日(水)(4)14日(木)、午前9時30分から午後1時30分 会場=(1)は第三コミュニティセンター(総合教育プラザ内)(2)は前橋プラザ元気21(3)は前橋保健センター(4)は上川淵市民サービスセンター 対象=一般、先着各30人 からだにおいしい食講座-おいしくうす味クッキング 日時=7月15日(金)午前9時30分から午後1時30分 会場=前橋保健センター 対象=一般、先着30人 申し込み=以上の2つは各開催日の1週間前までに健康増進課へ -------------------------------------------------- 02青少年支援センター委員を募集 青少年問題を考えませんか -------------------------------------------------- 青少年課  TEL027-898-5876  青少年の問題行動防止や不登校いじめ対策などを行う、青少年支援センターの運営について審議する委員を募集します。 任期=平成30年6月30日(土)まで 対象=次の全てを満たす人、2人(選考)。 (1)本市在住で20歳以上(2)本市の他の付属機関の委員になっていない(3)平日開催の会議に出席できる 申し込み=6月30日(木)までに郵送で。 住所氏名職業電話番号応募動機や青少年問題に対する考え(400字程度で様式は自由)を記入し、市役所青少年課内青少年支援センターへ -------------------------------------------------- 03社長から学ぶ経営セミナー 起業のポイントが学べます -------------------------------------------------- 創業センター  TEL027-289-9666  経営セミナーを開催。 エムダブルエス日高社長の北嶋さんから、起業のポイントを学びます。 日時=7月12日(火)午後7時から9時 会場=創業センター(千代田町二丁目7-10) 対象=起業を検討している人や起業後5年未満の人、先着30人 費用=500円 申し込み=同館へ -------------------------------------------------- 04ダメ。 ゼッタイ。 薬物乱用防止の輪を広げよう -------------------------------------------------- 保健総務課  TEL027-220-5782  6月20日(月)から7月19日(火)までは薬物乱用防止強化月間。 乱用の恐ろしさを認識し「ダメ。ゼッタイ。」を合言葉に、薬物乱用防止の輪を広げましょう。 -------------------------------------------------- 05少年の主張を発表 中学生たちの声を聞いて -------------------------------------------------- 青少年課  TEL027-898-5872  少年の主張前橋大会を開催。 中学生や特別支援学校の生徒たちが日頃抱いている新鮮な考えや意見を聞いてみませんか。 日時=6月29日(水)午後1時から5時 会場=総合福祉会館 対象=一般、先着400人 -------------------------------------------------- 06これから蚊が増える時季 蚊の発生を抑えましょう -------------------------------------------------- 衛生検査課  TEL027-220-5777  蚊には、デング熱やジカウイルス感染症などの感染症を媒介する危険性があります。 感染症については保健予防課(TEL027-220-5779)に問い合わせてください。 蚊は一週間以上水が溜まった場所から発生。 地域全体で発生抑制に取り組みましょう。 また、窓に網戸を設置する、雑草を定期的に刈り取って風通しを良くするなどの対策も有効。 外出時は、長袖シャツを着て肌を露出しないようにするなど、蚊に刺されない工夫をしましょう。 -------------------------------------------------- 07市民みんなで見守ろう 万引防止は犯罪撲滅の第一歩 -------------------------------------------------- 青少年課  TEL027-898-5876  万引は「窃盗」という犯罪です。 小中学生による万引は、なかなか減少していません。 市民の皆さん一人一人が、万引を「しない」「させない」「見逃さない」という強い気持ちを持って、 地域全体で見守っていきましょう。 -------------------------------------------------- 08上電サイクルトレインで足利へ 風を切って名所など巡る -------------------------------------------------- 市サイクリング協会関口さん  TEL090-2907-2028 -------------------------------------------------- 健康&環境サイクリング 日時=6月26日(日)午前9時から午後5時 集合場所=上毛電鉄中央前橋駅(城東町三丁目) コース=中央前橋駅-西桐生駅-渡良瀬サイクリングロード-足利学校-西桐生駅-中央前橋駅 費用=一般1340円、小学生以下680円 用意する物=昼食、水、タオル、ヘルメットか帽子、雨具 申し込み=当日集合場所へ直接 -------------------------------------------------- 09保健師がお手伝い 今こそ禁煙のチャンスです -------------------------------------------------- 健康増進課  TEL027-220-5784 --------------------------------------------------  禁煙チャレンジ塾を実施。 自分に合った方法で禁煙してみませんか。 初回面接から3カ月支援します。 日時=7月20日(水)21日(木)22日(金)、午前9時から午後4時 会場=前橋保健センター 内容=呼気一酸化炭素濃度測定尿中ニコチン代謝物濃度測定、保健師との面接 申し込み=7月13日(水)までに健康増進課へ p16 -------------------------------------------------- CITY WATCHING -------------------------------------------------- いきいきまえばし人 -------------------------------------------------- 陳 翔さん27歳 ワカモノ記者 六供町 独自の視点で前橋に恩返しを  中国天津市出身の陳さん。 最年長のワカモノ記者だ。 元 々日本語に興味があり、来日を決意。 親戚が本市に住んでいたことが縁で平成20年に来橋した。  「初めて前橋に来たときは日本語もよく分からず不安でしたが、 市役所の窓口で対応してくれた人や市民の皆さんにとても親切にしてもらったのが印象に残っています」  来日してすぐは日本語学校に通った。 言葉の壁も大きかったが、生活していく上でのルールにも戸惑ったという。  「曜日ごとに出せるごみが決まっていることに驚きました。 しかも、みんなきちんと分別していますからね」  「せっかく日本に来たから環境を学びたい」と、前橋工科大に入学。 現在は同大学院の博士課程に在籍している。  「経済が発展するに連れて、中国の環境問題は深刻化しています。 学んだことを生かして、中国や今お世話になっている前橋に恩返しができれば」  ワカモノ記者に応募したのも、今住んでいる前橋に恩返しをしたかったからという。  「意外な視点で見つけた前橋を、皆さんに伝えていきたいです」  陳さんが外国人の視点で切り取る前橋の今。 本紙の見所がまた一つ増えそうだ。 -------------------------------------------------- 前橋ブックストリート MAEBASHI BOOK STREET  今年で開館100周年を迎えた前橋市立図書館の今をお伝えします。 Vol.02 -------------------------------------------------- 人と本が出会う場所 図書館は知の回廊です 市立図書館 平林 花和子  昨年度に新人職員として図書館に配属されました。 施設管理が主な仕事ですが、本年度からは皆さんの調べごとを手伝うレファレンス担当の一員にも加わっています。 窓口は2階。 ちょっとした疑問を解決したい人から専門的な調査をしている人まで、幅広い層が利用しています。  経験が浅いので、まずは利用者の声をしっかり聞くよう心掛けています。 先輩の対応を見て気付くことは、適切な質問をし、短い時間で要点を聞き出していること。 大切なのはコミュニケーション。 見習っていきたいです。 必要な本を必要な人に届けることは、とても意義ある仕事。 やりがいを感じています。  旅行が好きな私は、旅先の図書館へ行くことも楽しみのひとつです。 先日は岐阜市立図書館へ行きましたが、利用者が多く、活気があるのが印象的でした。 これからも多くの図書館へ行き、私たちの図書館の参考にしたいです。  次回のコラムは、こども図書館の吉田裕介が届けます。 p17 -------------------------------------------------- クローズアップ CLOSE UP -------------------------------------------------- 新緑の中で芸術散歩  粕川地区全体を美術館に見立て、中之沢美術館をメーンに17会場で開催された粕川アートフェスティバル。 主催者の三谷さんは、「趣味の作品でも、見てもらうことで創作意欲が沸くようです」と、 19回目となる同フェスに手ごたえを感じていました。 まちの魅力創造を語る  本市の魅力向上のため官民協働で進めている前橋ビジョン策定プロジェクト。 この関係者などによる米国視察報告会とトークセッションを5月23日に開催。 出席者は、デザインを生かしたまちづくりや革新が起こりやすい環境などについて意見を交わしました。 弦楽の重奏の調べ響く  5月29日に前橋テルサで、「すてきな子どもたちによる弦楽アンサンブルすみれ演奏会」が開催されました。 駆け付けた山本市長は「練習を重ねた子どもたちのアンサンブルをお楽しみください」とあいさつ。 美しい弦楽器の音色が会場を包みました。 p18 -------------------------------------------------- くらしの情報 窓  口 業務時間 本庁支所市民サービスセンター 8時30分から17時15分 元気21証明サービスコーナー    10時00分から19時00分 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 介護保険の利用状況を通知 --------------------------------------------------  介護保険サービスの利用者に、介護保険利用状況のお知らせを6月下旬に郵送します。 今回の通知には、1月から4月までの居宅施設サービスなどの利用分が記載されています。 問い合わせ=介護保険室 TEL027-898-3129 -------------------------------------------------- 介護費用の一部が軽減に --------------------------------------------------  特別養護老人ホームや介護老人保健施設、介護療養型医療施設、短期入所サービスを利用したときの、 食費や居住費が軽減される制度があります。 対象は世帯員全員と配偶者が市民税非課税で預貯金額が基準以内の人。 市役所介護保険室へ負担限度額認定の申請をしてください。  現在認定を受けている人には6月下旬に更新のお知らせを郵送。 引き続き利用を希望する人は、申請が必要です。 介護保険証、印鑑、本人と配偶者名義の全ての預貯金通帳の写しを用意してください。 問い合わせ=介護保険室 TEL027-898-6157 -------------------------------------------------- 市立図書館各分館が休館 --------------------------------------------------  蔵書整理のため各分館が休館します。 なお、市立図書館とこども図書館は通常通りです。 期間=6月27日(月)から30日(木) 問い合わせ=市立図書館 TEL027-224-4311 -------------------------------------------------- 漏水調査を行います --------------------------------------------------  6月中旬から11月下旬まで、給水管の漏水調査を行います。 対象は本庁管内と上川淵永明地区の一部地域で、水道本管から個人住宅などの水道メーターまでの一次側部分の給水管です。 対象地区には、回覧でお知らせします。 調査員は水道局腕章を着け、写真付き身分証明書を携帯しています。 問い合わせ=水道整備課 TEL027-898-3033 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- 児童館で夏祭りと夏休み教室 --------------------------------------------------  夏休み期間中に、各児童館で夏祭りと夏休み教室開催します。 申し込み開始時期や対象など、詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 日時=右表のとおり 問い合わせ=各館へ 児童館夏祭り夏休み教室 名称連絡先=日吉児童館  TEL233-5122 夏祭り日時=7月16日(土) 午後1時30分 夏休み教室期日=(木工)7月22日(金)(茶道)7月26日(火)27日(水) (ワクワク実験工作英語)7月28日(木)(絵画)7月29日(金) 名称連絡先=朝倉児童館  TEL265-1955 夏休み教室期日=(木工)7月21日(木)(デコパージュ)7月22日(金) (絵手紙)7月23日(土)(マジック)7月26日(火)(工作)7月27日(水) 名称連絡先=大友児童館  TEL251-1337 夏祭り日時=7月16日(土) 午後2時 夏休み教室期日=(木工)7月22日(金)(科学マジック)7月25日(月) (アメリカンフラワー)7月29日(金)(箸の絵付マナー)8月1日(月)(書道)8月3日(水) 名称連絡先=下小出児童館  TEL233-2622 夏祭り日時=7月23日(土) 午後1時30分 夏休み教室期日=(絵画)7月25日(月)26日(火)(手芸)7月27日(水) (科学)7月28日(木)(工作)7月29日(金) 名称連絡先=粕川児童館  TEL285-4000 夏祭り日時=7月9日(土) 午後2時 夏休み教室期日=(絵手紙)7月28日(木)(科学)8月4日(木)(造形)8月9日(火) (デコパージュ)8月18日(木)(アメリカンフラワー)8月19日(金) ふじみじどうかん  TEL288-2898 夏祭り日時=8月21日(日) 午前10時 ※連絡先の市外局番は027 じどうかんアリス  TEL288-6736 夏祭り日時=8月6日(土) 午前10時 -------------------------------------------------- 総合教育プラザ  TEL027-230-9094 --------------------------------------------------  名作映画劇場を開催します。 日時=7月4日(月)午後2時 対象=一般、先着112人 内容=「こねこ」(アンドレイクズネツォフ主演) 申し込み=当日同館へ直接 p19 -------------------------------------------------- 市民芸術文化祭 --------------------------------------------------  民謡民舞発表会を開催します。 日時=7月3日(日)午前9時30分 会場=前橋テルサ 問い合わせ=市文化協会 TEL027-221-4321 -------------------------------------------------- 消防団が放水技術を競います --------------------------------------------------  消防ポンプ操法大会を開催します。 各地区の予選大会を勝ち抜いた消防団20チームが出場。 標的を放水で倒すまでの所要時間や選手の動きの正確さなどを競います。 日時=7月3日(日)午前9時から午後3時45分 会場=県消防学校(田口町) 問い合わせ=消防局総務課 TEL027-220-4504 -------------------------------------------------- 若者の就職の悩み相談して --------------------------------------------------  働くことに踏み出したい若者と家族のための相談会を開催。 キャリアコンサルタントが本人と家族の相談に乗ります。 日時=7月4日(月)午後1時から5時(相談時間は1組1時間) 会場=市役所 対象=就職に悩みを抱える若者と家族、先着4組 申し込み=ぐんま若者サポートステーション TEL027-233-2330へ -------------------------------------------------- 上電市民号で隅田川クルーズ --------------------------------------------------  上電市民号「東京スカイツリー展望デッキ入場と水陸両用バススカイダックツアー」を開催。 昼食付きです。 日時=7月30日(土)8月20日(土)、午前8時 集合場所=上毛電鉄中央前橋駅(城東町三丁目) 対象=一般、先着各30人 費用=16歳以上1万2800円、12歳から15歳1万1800円、4歳から11歳9980円 申し込み=6月22日(水)午前9時から上毛電鉄 TEL027-231-3597へ -------------------------------------------------- 募 集 ------------------------------------------------- バス路線MAPの広告を募集 --------------------------------------------------  JR前橋駅北口バス案内所や観光案内所、 各市有施設などで配布する前橋バス路線MAPに掲載する有料広告を募集します。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 掲載スペースなど=「前橋バス路線MAP(10月初旬に5000部発行A2判)」の下段部分。 縦30ミリメートル×横90ミリメートル 対象=市内の企業や団体など、先着8枠 費用=1枠1万円 申し込み=7月15日(金)までに市役所交通政策課(TEL027-898-5939)へ直接 -------------------------------------------------- ごみカレンダーに広告を --------------------------------------------------  下半期分(10月から来年3月)の家庭用資源ごみ収集カレンダーの広告を募集します。 詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 募集枠=4色フルカラーで縦40ミリメートル×横65ミリメートル、6枠 対象=企業や団体など(抽選) 費用=1枠6万円 申し込み=7月15日(金)までに申込書に記入し、市役所ごみ減量課(TEL027-898-6272)へ直接 -------------------------------------------------- 寄付 -------------------------------------------------- □フランス健康サロン&仲間達=1万円を児童福祉のために □登丸泰秀さん=横堀角次郎の油彩画「田園」を生涯学習のために -------------------------------------------------- 市長コラム Major's Column 山本龍 --------------------------------------------------  リオデジャネイロオリンピックパラリンピックへ多くの選手が参加します。 群馬県、そして、ここ前橋市からも晴れ舞台へ挑む選手がいます。 誇らしい思いです。  それ以上に誇らしいのは、「若者たちを導く善意」が前橋に満ちていることです。  若者たちは一人では成長できません。 誰かに育まれ、支えられ、導かれるのです。 そこには選手以上の挫けない心と優しい心があるでしょう。  ご家族や教師、監督やコーチ、トレーナー、さらには義肢車いすの技術者…。 何年も何十年も若者を励まし続けて下さった皆さんに「有り難う」を申し上げます。 p20 -------------------------------------------------- スポーツ ------------------------------------------------- 前橋テルサスイミングスクール   TEL027-235-7104 -------------------------------------------------  夏休み集中水泳教室「ジュニア」を開催します。 期日=7月26日(火)から30日(土) 対象=5歳から小6 申し込み=6月25日(土)から同館へ ------------------------------------------------- 前橋総合運動公園  TEL027-268-1911 ------------------------------------------------- □テニス 日時=7月22日(金)から8月10日(水)の水金曜6回、午前10時から11時30分 対象=小3から小6、45人(抽選) 費用=1800円 申し込み=7月1日(金)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 教室名住所氏名学年年齢電話番号を記入し、〒379-2107荒口町437-2 前橋総合運動公園「テニス教室小学生夏休みコース係」へ ------------------------------------------------- ヤマト市民体育館前橋  TEL027-265-0900 ------------------------------------------------- □初心者フェンシング 日時=7月20日から8月31日の水曜7回、午後7時から8時30分 対象=小2から小6、先着15人 費用=1000円 用意する物=手袋、体育館シューズ 申し込み=7月18日(月)までに市フェンシング協会恵良さん TEL090-2201-0619へ ------------------------------------------------- その他の施設 ------------------------------------------------- 宮城体育館--------- □トランポリン 日時=7月6日から8月24日の水曜8回、午後7時から9時 対象=小中学生、20人(抽選) 費用=1600円 申し込み=6月28日(火)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 教室名住所氏名(ふりがな)年齢(学年)電話番号を記入し、 〒371-0244鼻毛石町1561宮城体育館(TEL027-283-8735)へ □保守点検で施設が休館に  宮城体育館と宮城総合運動場は7月4日(月)は休館します。 大胡体育館---------  定期清掃を行うため、6月27日(月)は休館します。 問い合わせ=宮城体育館 TEL027-283-8735 市民プール---------  7月1日(金)から9月4日(日)まで市民プールがオープンします。 利用料=一般200円、中学生以下50円(7月3日(日)は無料) 問い合わせ=同館 TEL027-234-9211 三俣テニスコート------ □硬式テニス 日時=(1)7月7日から9月15日の木曜8回、午後6時から7時30分(2)同午後7時30分から9時 対象=(1)は小学生の初心初級者、先着60人(2)は高校生以上の初級中級者、先着30人 費用=(1)は6400円(2)は8800円 申し込み=6月25日(土)までに往復ハガキで。 住所氏名(ふりがな)年齢電話番号小中高生は学校名と学年社会人は経験年数を記入し、 〒371-0044荒牧町二丁目2-7市テニス協会永井さん(TEL027-233-9119)へ ------------------------------------------------- 講座教室 ------------------------------------------------- 児童文化センター  TEL027-224-2548 □夏季教室  小中学生を対象に、夏季教室を開催。 詳しくは各学校で配布するチラシ「サマーキッズ夏季教室案内」か本市ホームページをご覧ください。 □こども公園環境教室「顕微鏡でミクロの世界をのぞいてみよう」 日時=7月3日(日)午後1時から3時 対象=どなたでも、先着30人 申し込み=同館へ □自然体験活動「森を歩いて生き物を見つけよう!クラフトも作ろう!」 日時=7月23日(土)午前10時から午後2時30分 会場=おおさる山乃家 対象=親子、先着30人 費用=200円 用意する物=昼食、飲み物、筆記用具、タオル、雨具 申し込み=7月20日(水)までにハガキで。 住所氏名年齢電話番号を記入し、〒375-0011藤岡市岡之郷1179-3 櫻井昭寛方ぐんま緑のインタープリター協会へ ------------------------------------------------- スポーツ大会情報 ------------------------------------------------- 市長杯ソフトバレーボール(7月3日(日)、宮城体育館) 6人制バレーボール(7月10日(日)、宮城体育館) 町内対抗軟式野球(8月14日(日)から9月18日(日)、市民球場など) 詳しくはヤマト市民体育館前橋(TEL027-265-0900)に問い合わせるか、 本市ホームページをご覧ください。 p21 ------------------------------------------------- 前橋テルサ  TEL027-231-3943 -------------------------------------------------  フィットネス&カルチャースクール講座を開催します。 講座名日時=(日本語入力の基本操作)7月6日(水)午前10時から正午 (タブレット入門)同午後1時30分から3時30分 申し込み=同館へ -------------------------------------------------- 税 -------------------------------------------------- 6月の納税 ◆市県民税第1期=6月30日(木) ------------------------------------------------- その他の施設 ------------------------------------------------- □都市計画審議会の傍聴 日時=6月29日(水)午後2時から4時 会場=市役所11階南会議室 対象=一般、先着10人 申し込み=当日午後1時30分から50分に会場へ直接 問い合わせ=都市計画課 TEL027-898-6943 □市民献血 日時=7月1日(金)午後2時30分から4時 会場=粕川支所 問い合わせ=県赤十字献血センター TEL027-224-2102 □介護予防活動ポイント制度研修会 日時=7月11日(月)午後1時30分 会場=総合福祉会館 申し込み=ボランティアセンター TEL027-232-3848へ □おもちゃの病院  壊れたおもちゃを無料で修理。 日時=(1)6月25日(土)(2)26日(日)、午前10時から正午 会場=(1)は粕川児童館(2)は第二コミュニティセンター(前橋保健センター内) 問い合わせ=ボランティアセンター TEL027-232-3848 □おもちゃの図書館夏のつどい 日時=7月2日(土)午後1時30分から4時 会場=総合福祉会館 対象=発達が気になる子と家族など、先着80人 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=ボランティアセンター TEL027-232-3848 □椅子に座って初めてのフラダンス 日時=7月4日(月)11日(月)8月1日(月)29日(月)、午前10時30分から11時30分 会場=総合福祉会館 対象=市内在住在勤の人、先着各30人 申し込み=ボランティアセンター TEL027-232-3848へ □在宅心身障害児者海浜生活訓練 期日=8月19日(金)から20日(土)(1泊2日) 会場=見附市立海の家(長岡市寺泊郷本) 対象=市内在住の在宅心身障害児者と保護者、先着50人 費用=障害者2500円、小学生以下3500円、中学生以上5000円 申込書の配布=総合福祉会館内社会福祉協議会で 申し込み=7月1日(金)までに申込書に記入し、障害者手帳の写しと参加費を添えて社会福祉協議会 (TEL027-237-1112)へ直接 □一般医薬品登録販売者試験 期日=9月14日(水) 会場=高崎経済大(高崎市上並榎町) 費用=1万5000円 申込書の配布=県薬務課、市保健所などで。 県ホームページからダウンロードもできます 申し込み=6月27日(月)から7月8日(金)に郵送で。 申込書に記入し、〒371-8570大手町一丁目1-1県薬務課(TEL027-226-2663)へ □子どもの人権110番 日時=6月27日(月)から7月3日(日)、午前8時30分から午後7時 (7月2日(土)3日は午前10時から午後5時) 内容=いじめや体罰、虐待など子どもの人権や悩み事の相談 専用ダイヤル=0120-007-110 問い合わせ=前橋地方法務局 TEL027-221-4466 □休日当番動物病院案内 問い合わせ=録音案内 TEL027-253-8466 ------------------------------------------------- 親子で育てよう 黒いダイヤと呼ばれるクワガタ -------------------------------------------------  親子でオオクワガタ飼育講座を開催します。 日時=7月9日から来年8月12日の土曜13回、午前10時から正午 会場=総合福祉会館 対象=親子、先着10組 費用=5000円 申し込み=6月30日(木)までにボランティアセンター TEL027-232-3848へ p22 -------------------------------------------------- 休日当番医 夜間急病診療所(内科小児科)では、5月29日まで日曜祝日の午前9時から正午も診療 休日当番医は市医師会ホームページに掲載http://maebashi.gunma.med.or.jp/ -------------------------------------------------- 6月19日(日) 吉田小児科医院(児)箱田町 TEL027-253-7733 加藤クリニック(泌内)南町三丁目 TEL027-210-6700 ぬしろクリニック(内)亀里町 TEL027-265-0845 梅枝内科医院(内)富士見町原之郷 TEL027-288-7250 田中外科内科医院(外)下小出町三丁目 TEL027-231-0555 馬場整形外科クリニック(整)石倉町二丁目 TEL027-212-3625 道下産婦人科医院(産婦)平和町一丁目 TEL027-231-7821 耳鼻咽喉科川島クリニック(耳鼻)西片貝町一丁目 TEL027-260-1187 しみず眼科クリニック(眼)樋越町 TEL027-230-4611 6月26日(日) 中嶋小児科医院(児)江木町 TEL027-261-9299 伊藤内科小児科医院(内)高花台一丁目 TEL027-269-5611 みやざき内科クリニック(内)元総社町 TEL027-212-5000 わかまつ循環器科内科医院(内)西片貝町五丁目 TEL027-243-8700 加藤外科内科医院(外)朝日町一丁目 TEL027-243-5169 西田整形外科(整)樋越町 TEL027-280-2233 こすもレディースクリニック(婦)高崎市旭町 TEL027-330-2215 耳鼻咽喉科角田医院(耳鼻)高崎市若松町 TEL027-325-8844 たかはし眼科クリニック(眼)高崎市西島町 TEL027-350-7077 7月3日(日) 中田クリニック(児内)箱田町 TEL027-251-1360 老年病研究所附属病院(内)大友町三丁目 TEL027-253-3311 永島内科医院(内)三俣町二丁目 TEL027-232-6435 遠藤内科医院(内児)野中町 TEL027-261-3711 前橋脳外科クリニック(脳外)東片貝町 TEL027-221-8145 柳田整形外科医院(整)昭和町三丁目 TEL027-234-3260 いとうレディースクリニック(産婦)朝倉町 TEL027-290-3531 みうら耳鼻科医院(耳鼻)広瀬町三丁目 TEL027-266-7023 羽鳥眼科(眼)天川町 TEL027-243-3711 7月10日(日) たむらこどもクリニック(児)西片貝町三丁目 TEL027-289-0555 山王医院(内)山王町二丁目 TEL027-266-5410 町田内科クリニック(内)茂木町 TEL027-280-2800 青山医院(内児)古市町 TEL027-251-2861 富沢脳神経外科内科医院(脳外)下小出町二丁目 TEL027-234-3488 深沢整形外科(整)西片貝町三丁目 TEL027-220-5277 産科婦人科松原医院(婦)高崎市新保町 TEL027-353-4103 耳鼻咽喉科やまぐち医院(耳鼻)高崎市柴崎町 TEL027-353-5473 あかばね眼科(眼)高崎市上並榎町 TEL027-388-9111 7月17日(日) 由上小児科医院(児)日吉町一丁目 TEL027-231-3646 定方医院(内)亀里町 TEL027-265-0345 前橋北病院(内)下細井町 TEL027-235-3333 やました内科医院(内)亀泉町 TEL027-212-0148 あべクリニック(整)富士見町原之郷 TEL027-288-9511 中嶋医院(外)小屋原町 TEL027-266-1601 ベルフィーユ今井レディースクリニック(産婦)南町三丁目 TEL027-223-3114 斉藤クリニック耳鼻科(耳鼻)日輪寺町 TEL027-235-8880 ひまわり眼科(眼)青柳町 TEL027-230-1230 -------------------------------------------------- 上表の各診療時間は午前9時から午後6時。 *6月26日7月10日の婦人科は正午まで。 午後1時から6時は産科婦人科舘出張佐藤病院 (高崎市若松町 TEL 027-322-2243)で診療。 -------------------------------------------------- 夜間救急など -------------------------------------------------- 夜間急病診療所  TEL027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 午後8時から午前0時 救急病院案内(24 時間体制)  TEL027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 -------------------------------------------------- 歯 科 -------------------------------------------------- 歯科医師会休日診療所  TEL027-237-3685 岩神町二丁目19-9 日曜祝日、午前10時から正午午後1時から3時 -------------------------------------------------- 薬 局 -------------------------------------------------- 市薬剤師会会営薬局  TEL027-223-8400 紅雲町一丁目2-15 日曜祝日、午前9時から午後5時 -------------------------------------------------- 接骨院整骨院の休日当番 -------------------------------------------------- 6月19日(日) 広瀬接骨院(広瀬町二丁目) TEL027-263-8881 片山鍼灸整骨院(前箱田町) TEL027-225-5333 6月26日(日) 新井接骨院(粕川町女渕) TEL027-285-4370 育英メディカル専門学校附属イクメ接骨院(古市町一丁目) TEL027-253-5341 7月3日(日) 神尾接骨院(茂木町) TEL027-283-2932 阿部接骨院(荒口町) TEL027-268-3757 7月10日(日) 上泉接骨院(上泉町) TEL027-231-2226 わたなべ接骨院(富士見町時沢) TEL027-288-9996 7月17日(日) 前橋東洋医学専門学校附属接骨院(新前橋町) TEL027-253-1205 ハート接骨院(荒口町) TEL027-289-4980 p20 -------------------------------------------------- 前橋のまちかどから MACHIKADO REPORT -------------------------------------------------- プレーに応援に会場が沸く 荒牧町  荒牧町では6月5日、ソフトバレーボール大会を開催。 町内5地区から延べ約360人が参加しました。 各区ともチームワークは抜群で試合は真剣そのもの。 応援にも熱が入ります。 北村自治会長は「当たっても痛くないボールだから、 けがなく気軽に楽しんでもらえるとうれしいです」と語り、参加者を気遣います。 41年の伝統ある大会で地域の絆がますます深まりました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 2歳になる子を紹介しています。 -------------------------------------------------- このコーナーでは2歳になる子を紹介しています。 岩さき 晟ちゃん 国領町二丁目 櫛渕 理央ちゃん 上増田町 三浦 海聖ちゃん 六供町 今井 莉乃ちゃん 河原浜町 山田 アビシャイちゃん 総社町二丁目 藤枝 莉留ちゃん 小坂子町 ※平成26年12月2日から平成27年4月1日生まれの子の募集記事は、9月1日号に掲載予定です。 -------------------------------------------------- 編集後記 -------------------------------------------------- 山村  いよいよ18歳が参加する初めての選挙。 これをきっかけに若い人が輝く場を増やしていきたいですね。 18歳の選挙権は、次号でも特集します。 さて、本紙も若い世代の考えを取り入れようと、ワカモノ記者が編集に参加。 より広い年代の声を聞き、どう変われるのか。 変化を楽しみたいです。 -------------------------------------------------- この広報紙は再生紙を使用。 不要の広報紙はリサイクルへ。 -------------------------------------------------- 前橋市の人口/33万8950人 男:16万5836人 女:17万3114人    世帯数/14万4736世帯 5月末日現在 -------------------------------------------------- 広報まえばし 平成28年6月15日号 -------------------------------------------------- 発行 前橋市役所 〒371-8601 前橋市大手町二丁目12-1 ホームページ http://www.city.maebashi.gunma.jp 毎月1日15日発行 政策部市政発信課編集 電 話 027-224-1111 ファクス 027-224-3003 --------------------------------------------------