広報まえばし平成28年8月1日号テキストデータ MAEBASHI 2016.08.01 maebashi PR No.1561 -------------------------------------------------- 夜空に咲く大輪の花 -------------------------------------------------- 8月13日に開催の前橋花火大会で、最も大きな8号玉。 直径約200メートルの美しい大輪の花を、前橋の夏の夜空に咲かせます。 皆さんも空を見上げて、一瞬の輝きを楽しみながら、夜風に吹かれてみませんか。 p02 -------------------------------------------------- 特集01 8月13日(土)は前橋花火大会 圧巻の600メートル幅で打ち上げ -------------------------------------------------- 前橋花火大会実施委員会 TEL027-234-5108 当日は TEL0180-99-3636  夏の風物詩前橋花火大会を開催します。 今年は60回目の節目の年。 約1万5千発の花火を、これまでとは違った演出で打ち上げます。 -------------------------------------------------- ネットの花火と連動も 新しい試みで夏を彩る -------------------------------------------------- 例年以上に盛大な花火大会になるよう、プログラムなどを大幅に見直しました。 恒例の花火「前橋の四季」や前橋発祥といわれる空中ナイアガラ、虹のナイアガラのほか、 音楽と花火の共演やアジア初の世界Web 花火大会in前橋の同時開催などが加わります。 詳しくは前橋花火大会ホームページ(http://www.maebashihanabi.jp/)をご覧ください。  また、会場では豚肉料理コンテスト「T-1グランプリ」入賞店も出店。 家族や友人とお出掛けください。 日時=8月13日(土)午後7時から8時40分(荒天の場合は順延)(花火打ち上げ)同午後7時20分から8時40分 (T-1グランプリ入賞店出店ブース)午後4時から9時 会場=利根川大渡橋河川敷アクセス=当日は、大渡橋周辺で交通規制を実施(3ページ図のとおり)。 会場周辺の混雑が予想されます。 なるべく徒歩や公共交通機関の利用を。 JR前橋駅から有料臨時バスも運行します p03 -------------------------------------------------- 世界中から人が訪れる 前橋の誇る花火大会に -------------------------------------------------- 60回目を迎える前橋花火大会。 色にこだわり、テーマ性のある演出をした花火を楽しんでください。 また、今年は音楽と花火の融合や世界Web 花火大会in前橋の優勝作品を実際に打ち上げるのも見物です。 Web 花火には、国内外問わず多くの人が参加しました。 いろいろな人の意見を取り入れて変化していく。 それがより魅力ある花火大会につながるのではないでしょうか。 今年から、前橋産の花火も打ちあがります。 600メートルの幅で打ちあがる花火は、県内唯一です。 東京五輪の年には、多くの外国人が前橋花火大会を目当てにやってくる。 そんな花火大会になったらいいですね。 -------------------------------------------------- 仮想の花火を現実の夜空へ --------------------------------------------------  仮想の花火打ち上げソフトを利用した作品を競う、世界Web 花火大会in 前橋。 皆さんの投票の結果優勝した、フィリピン在住のクリスチャンフィヨルドCサントスさんの作品、 「Sparkling Prayer(輝く祈り)」を実際に打ち上げます。 仮想花火の作品の動画は、インターネット(https://youtu.be/EOAHcVQqbaw)で閲覧できます。 -------------------------------------------------- 音に合わせた光のショー 変化する花火を楽しんで -------------------------------------------------- この花火の見所は前半から後半への変化。 5発ある7号玉が、音楽の盛り上がりに合わせて空を彩るところです。 色にも気を使いました。 前半は色を抑え、音楽の盛り上がる後半に一気に虹のようにたくさんの色を使っています。  5カ所で点火して打ち上げることで空間を作り、花火の効果を最大限に生かしました。 これは、観客や花火を打ち上げる人の安全性にも配慮したものです。  この作品に感動して投票してくれた皆さんや友人、知人、家族に感謝します。 花火のショーを皆さんで楽しんでください。 -------------------------------------------------- ネットで駐車場の状況を確認 -------------------------------------------------- 駐車場の空き情報を確認する場合は、 「駐車場空き情報システム」のホームページ(http://maebashi-ict.jp/hanabi/)を利用してください。 -------------------------------------------------- 翌日の清掃ボランティア募集 -------------------------------------------------- 日時=8月14日(日)午前6時から7時(花火大会順延の場合は翌日) 集合場所=大会開催本部(利根川東側河川敷。 左図のとおり) 申し込み=当日集合場所へ直接 -------------------------------------------------- 交通規制図 -------------------------------------------------- 上毛大橋 T-1出店ブース 立ち入り禁止区域 ステージ イベント会場 開催本部 大渡橋 全面通行止め 利根川 打ち上げ場所 中央大橋 p04 -------------------------------------------------- 幼稚園保育所(園)認定こども園 来年度の新入園児を募集します -------------------------------------------------- 来年4月から市内の幼稚園や保育所(園)、認定こども園へ通う新入園児や児童を募集します。 募集を行う園所は7ページ表のとおりです。 子育て施設課  TEL 027-220-5705市立幼稚園や保育所(園)、 認定こども園の利用には保育の必要性や利用施設に応じた「保育認定」がされます。 入園、入所申し込みの際に認定の申請をしてください。 1号認定=子どもが3歳以上で、主に幼稚園や認定こども園を利用する人(専業主婦など家庭で保育をすることができる人) 2号認定=子どもが3歳以上で、主に保育所(園)や認定こども園の保育を利用する人(就労などで家庭内で保育ができない人) 3号認定=子どもが3歳未満で、主に保育所(園)や認定こども園の保育を利用する人(就労などで家庭内で保育ができない人) 幼稚園 入園資格=345歳児(平成23年4月2日から26年4月1日生まれ)。 保護者の就労の有無は問いません。 市立は市内在住か来年4月1日までに本市へ転入予定の人。 私立では満3歳児を受け入れる園もあります 募集人数=(市立)まえばし幼稚園、おおご幼稚園、宮城幼稚園は3歳児、各60人(抽選)。 45歳児は欠員に応じて、各園で受け付けます。 なお、大胡幼稚園と大胡東幼稚園は統合し、 来年4月におおご幼稚園となります(私立)各園に問い合わせてください 申し込み=(市立)9月1日(木)から30日(金)に所定の用紙に記入し、 各園へ直接(私立)9月1日から各園へ直接 ・保育所(園) 入所資格=市内在住で両親が次のいずれかに該当し、他に保育する人がいない就学前の児童。 来年度中に、産休育休が明けて復職を予定している場合も一次募集期間中に申し込みできます。 (1)外で働いている(2)家で家事以外の仕事をしている(3)産前産後8週 (4)傷病、心身障害である(5)長期の病人がいて付き添っている(6)求職活動中 (7)火災などの災害で保育できない(8)虐待やDVの場合 保育時間=保護者の就労時間などで、8時間か11時間。 延長できる園もあります。 詳しくは各所(園)に問い合わせてください -------------------------------------------------- 事前に見学できます --------------------------------------------------  一部の幼稚園認定こども園や全ての保育所(園)で見学ができます。 日時=((1)幼稚園認定こども園)各園に問い合わせてください ((2)保育所(園))8月22日(月)から29日(月)、午前10時から午後4時 申し込み=(1)は各園へ(2)は見学希望日の前日までに各保育所(園)へ -------------------------------------------------- 保育施設をパネルで紹介します -------------------------------------------------- 子育て施設課  TEL 027-220-5706 すこやか保育展を開催します。 保育制度や各保育所(園)認定こども園児童館をパネルで紹介。 育児相談や手作りおもちゃの土産もあります。 日時=8月20日(土)から30日(火)、午前10時から午後4時 会場=前橋プラザ元気21内駐車場連絡通路 p05 一次募集  入所決定の通知は12月中に郵送します。 ただし、希望した保育所(園)へ入れない場合もあります。 申し込み=9月1日から10月31日(月)に申込書に記入し、 身分証明書と申込者児童のマイナンバーが分かる物を持参し、各保育所(園)へ直接。 管外保育は子育て施設課に問い合わせてください 二次募集  募集を行う保育所(園)は、 12月中旬以降に前橋保健センター内子育て施設課や本市ホームページでお知らせします。 申し込み=来年1月4日(水)から17日(火)に募集を行う各保育所(園)に直接 認定こども園 入園資格=3歳未満児、345歳児(平成23年4月2日以降生まれ) 保育時間=(幼稚園教育)4時間(保育)保護者の就労時間などで、8時間か11時間。 延長できる園もあります。 詳しくは各園に問い合わせてください 申し込み=9月1日から申込書に記入し、幼稚園教育は支給認定申請書とマイナンバーが分かる物、 保育は申込者と児童のマイナンバーが分かる物を持参し各園へ直接 幼稚園 ※市外局番は027 名称=市立まえばし 所在地=若宮町四丁目32-4 電話=210-2300 名称=おおご 所在地=河原浜町491-1 電話=230-4157 名称=宮城 所在地=鼻毛石町1503-1 電話=283-3060 名称=私立わかくさ( 認こ) 所在地=嶺町1365-5 電話=264-0600 名称=群馬医療福祉大学附属鈴蘭( 認こ) 所在地=元総社町152 電話=251-2180 名称=敷島 所在地=岩神町四丁目25-10 電話=231-8494 名称=朝日が丘 所在地=朝日が丘町5-1 電話=251-6808 名称=ひろせ 所在地=広瀬町三丁目32-1 電話=263-1571 名称=たから( 新) 所在地=田口町545-1 電話=233-0051 大利根南( 認こ) ※ 所在地=川曲町260 電話=253-5460 名称=元景 所在地=総社町植野150 電話=253-2373 名称=清華 所在地=東大室町929-1 電話=268-1992 名称=木の実 所在地=粕川町室沢267-1 電話=285-4832 名称=石井 所在地=富士見町石井434-3 電話=288-3531 名称=ポケット( 認こ) 所在地=富士見町米野1305-1 電話=288-3535 (認こ)は認定こども園移行予定(検討中)。 (新)は子ども子育て支援新制度移行予定(検討中)。 ※大利根南幼稚園は、来年度大利根幼稚園と統合予定。 保育所(園) ※市外局番は027 名称=市立粕 川 所在地=粕川町新屋688-1 電話=285-2107 受け入れ最少年齢=6カ月 名称=富士見 所在地=富士見町小沢117-1 電話=288-2005 受け入れ最少年齢=10 カ月 名称=第 一 所在地=日吉町一丁目11-7 電話=231-5286 受け入れ最少年齢=1歳 名称=第 二 所在地=三河町一丁目18-26 電話=224-5930 名称=第 三 所在地=南町三丁目32-3 電話=221-6487 名称=第 四 所在地=大手町二丁目16-4 電話=221-2793 元総社元総社町一丁目25-8 電話=251-2658 名称=南 橘 所在地=荒牧町一丁目14-3 電話=231-9666 名称=桂 萱 所在地=上泉町1475-1 電話=269-7865 名称=芳 賀 所在地=鳥取町821-1 電話=269-8721 名称=細 井 所在地=上細井町2006-4 電話=231-7707 名称=荒 砥 所在地=荒子町1019-2 電話=268-2525 名称=広 瀬 所在地=広瀬町一丁目27-3 電話=261-1724 名称=上川淵 所在地=上佐鳥町396-3 電話=265-0904 名称=下川淵 所在地=鶴光路町68-2 電話=265-0945 名称=総 社 所在地=総社町総社1596 電話=251-6651 名称=清 里 所在地=清野町417 電話=251-9315 受け入れ最少年齢=3歳 名称=東 所在地=箱田町618 電話=251-4866 名称=私立おおどり 所在地=茂木町183-1 電話=283-2299 受け入れ最少年齢=6週間 名称=長昌寺 所在地=大手町一丁目3-5 電話=224-7888 受け入れ最少年齢=産休明け 受け入れ最少年齢=(8 週間) 名称=めぐみ 所在地=岩神町二丁目5-10 電話=233-5773 名称=前 橋 所在地=昭和町一丁目15-14 電話=231-3003 名称=長昌 所在地=第二本町一丁目5-2 電話=224-7556 名称=孝顕寺 所在地=朝日町四丁目33-12 電話=243-7504 名称=あゆみ 所在地=朝倉町861-1 電話=265-3322 名称=祝 昌 所在地=西善町381-7 電話=266-0351 名称=上 陽 所在地=西善町598-2 電話=266-1493 名称=芳賀南 所在地=端気町335-2 電話=269-7568 名称=ふたば 所在地=五代町1301-3 電話=269-2085 名称=愛 泉 所在地=江木町518 電話=268-3423 名称=トキワ 所在地=上新田町609-1 電話=251-7445 名称=しゃか 所在地=元総社町2502-2 電話=255-1422 名称=石 倉 所在地=石倉町二丁目11-3 電話=251-5657 名称=中央大橋 所在地=石倉町五丁目21-5 電話=252-3637 名称=宝 塔 所在地=総社町総社1596-1 電話=289-6403 名称=上細井 所在地=上細井町137-5 電話=234-1711 名称=第二はと 所在地=上細井町1212-1 電話=233-0908 名称=は と 所在地=上小出町一丁目15-4 電話=232-1282 名称=永 明 所在地=上大島町860 電話=263-8110 名称=大胡第一 所在地=茂木町23-32 電話=283-2226 名称=大胡第三 所在地=樋越町701-2 電話=284-0055 名称=きりのこ 所在地=国領町二丁目22-7 電話=233-2787 受け入れ最少年齢=5カ月 名称=岩 神 所在地=岩神町二丁目5-12 電話=231-1696 受け入れ最少年齢=6カ月 名称=前橋東 所在地=文京町四丁目9-13 電話=221-5001 名称=しゃか第二 所在地=元総社町2497-2 電話=253-2653 受け入れ最少年齢=2歳半 ※ 名称=相愛館 所在地=日吉町二丁目27-28 電話=231-7102 受け入れ最少年齢=産休明け 名称=祝昌第二 所在地=公田町556-1 電話=265-3611 受け入れ最少年齢=(8週間) 名称=ひまわり 所在地=粕川町女渕1058-1 電話=285-5920 受け入れ最少年齢=6カ月 ※来年度から認定こども園への移行を検討中。 5 市 認定こども園 ※市外局番は027 名称=私立おりーぶの森 所在地=朝倉町138 電話=265-1912 受け入れ最少年齢=産休明け(8 週間) 名称=駒形こども園 所在地=駒形町410-3 電話=266-4587 名称=二之宮保育園 所在地=二之宮町1810-1 電話=268-3620 名称=共愛学園こども園 所在地=小屋原町1125-1 電話=266-1010 名称=たちばな 所在地=下大島町1055-93 電話=266-7007 名称=大胡第2 こども園 所在地=堀越町1390-3 電話=283-6778 名称=赤城育心こども園 所在地=市之関町401 電話=283-4148 名称=あおぞら総社 所在地=総社町植野511-1 電話=251-5428 名称=あおぞら北 所在地=関根町三丁目6-1 電話=233-2144 受け入れ最少年齢=5カ月 名称=ろっくひよこプリスクール 所在地=六供町一丁目24-1 電話=221-8579 名称=もものき上沖町731-4 電話=232-7000 受け入れ最少年齢=6カ月 名称=元総社幼稚園 所在地=元総社町1372-1 電話=251-2076 名称=駒形幼稚園 所在地=駒形町807-1 電話=266-2335 名称=大利根育英幼稚園※ 所在地=川曲町529-1 電話=253-5460 名称=いずみ幼稚園 所在地=女屋町1094-5 電話=261-0553 受け入れ最少年齢=10カ月 名称=慈照幼稚園 所在地=二之宮町1812--7 電話=268-2557 名称=ぽらりすこども園 所在地=富士見町原之郷1268 電話=230-5335 名称=第二あさひ幼稚園 所在地=三俣町二丁目10-3 電話=232-2080 受け入れ最少年齢=1歳クラス 名称=あさひ幼稚園 所在地=東片貝町1061-1 電話=261-7731 名称=清心幼稚園 所在地=大手町三丁目1-21 電話=231-2415 受け入れ最少年齢=1歳3カ月 名称=二子山幼稚園 所在地=朝倉町一丁目3-7 電話=263-2233 受け入れ最少年齢=1歳6カ月 名称=粕川幼稚園 所在地=粕川町女渕446-4 電話=285-3326 名称=明和幼稚園 所在地=勝沢町282 電話=269-7041 受け入れ最少年齢=満2歳 名称=静和第二幼稚園 所在地=文京町一丁目29-18 電話=221-7452 受け入れ最少年齢=2歳クラス 名称=しょうび第一幼稚園 所在地=城東町一丁目2-7 電話=231-1728 受け入れ最少年齢=満3歳 名称=明星幼稚園 所在地=南町一丁目21-28 電話=223-0804 名称=山王幼稚園 所在地=山王町二丁目9-5 電話=266-5120 名称=しょうび第二幼稚園 所在地=下川町66-1 電話=265-3596 名称=桃瀬幼稚園 所在地=西片貝四丁目16-2 電話=243-5977 名称=江木幼稚園 所在地=堤町537-11 電話=269-0809 富士見幼稚園 所在地=富士見町時沢2120-8 電話=288-5995 ※大利根育英幼稚園は、来年度大利根大利根南幼稚園と統合し移転予定。 p06 -------------------------------------------------- アートが福祉教育医療に出合う 参加作家がシンポジウム -------------------------------------------------- 現在開催中の企画展「表現の森 協働としてのアート」展の関連イベントを行います。 アーツ前橋  TEL027-230-1144 シニアツアー  アーツアライブ林容子さんと、作品を見て気付いたことなどを話しながら鑑賞します。 日時=8月11日(木)午後2時から3時対象=75歳以上と付添人(認知症や障害がある人も可)、先着10人 費用=観覧料  アーティストと福祉教育医療施設が協働して実施する5つのプロジェクト事例を紹介するシンポジウムを開催。 各現場で生まれる課題や疑問を、本展参加作家を中心に、専門家の意見を交えながら検証します。 日時=8月27日(土)午後1時から6時、28日(日)午前11時から午後5時対象=一般、先着50人 費用=観覧料 申し込み=以上の2つはアーツ前橋へ -------------------------------------------------- あーつひろば --------------------------------------------------  親子で楽しめる工作プログラムや展覧会の鑑賞ツアーを開催します。 日時=8月20日(土)午後1時から5時 対象=どなたでも(未就学児は保護者同伴) 申し込み=当日同館へ直接 -------------------------------------------------- ロビーライブvol.06 -------------------------------------------------- 現代音楽とバロック 日時=8月21日(日)午後1時、同午後2時30分 出演=(フルート)橋本郁夫さ ん、(チェンバロ)青柳高夫さん -------------------------------------------------- 期限は9月9日(金)まで 特別児童扶養手当の届け出を -------------------------------------------------- 障害福祉課  TEL 027-220-5711  特別児童扶養手当を受給している人は、8月12日(金)から9月9日(金)までに、 市保健所内障害福祉課(大胡宮城粕川富士見地区の人は各支所)へ所得状況届を提出してください。 提出しないと、8月以降の手当が受けられません。  また、障害児福祉手当を受給している人には現況届も送付します。 併せて提出してください。 用意する物=印鑑、手当証書(未返却の場合)、 マイナンバーカード(個人番号が分かる物) その他=今年1月1日現在で市外に居住していた人は前住所地の所得証明書が必要です。 また、前年の所得状況届提出時と状況が変わった場合 (受給資格者と対象児童が学校や仕事のため別居し始めたなど)は、 別途書類が必要になることがあります。 事前に相談してください 対象者は申請を  下表の対象者で申請をしていない場合は、障害福祉課か大胡宮城粕川富士見支所へ相談してください。 ただし、前年の所得が一定額以上になった場合は支給停止になります。 また、次のいずれかに該当する場合は、対象となりません。  (1)児童が障害を事由とする公的年金を受給している (2)児童福祉施設に入所している。 特別児童扶養手当障害児福祉手当の概要 種別=特別児童扶養手当1級 支給額(月額)=5万1,500円 対象=20歳未満の在宅重度心身障害児 (身体障害者手帳1級から3級程度、療育手帳B1以上など)を養育している保護者 種別=2級 支給額(月額)=3万4,300円 種別=障害児福祉手当 支給額(月額)=1万4,600円 対象=20歳未満の在宅重度心身障害児(著しく重度の障害があるため、日常生活において常時介護が必要な状態) p07 -------------------------------------------------- 犬や猫の飼い主を募集 家族の一員として大切に育てて -------------------------------------------------- 市保健所では、適切な環境で飼育すれば幸せに暮らせる、 保護した犬や猫の新しい飼い主を募集しています。 衛生検査課  TEL 027-220-5777  飼い主になるには、正しく模範的な飼育を学ぶため、講習会を受講してください。 また、月に1回程度、ふれあい譲渡会を実施。 平日の窓口でも譲渡受け付けをしています。 詳しくは問い合わせてください。 模範となる犬猫の飼い方 (1)法令やマナーを守り、犬や猫の健康管理を行い、家族として生涯愛育する (2)散歩中のふんは必ず持ち帰る (3)放し飼いや異常な鳴き声などにより、人に迷惑をかけないように努める (4)望まれない子犬子猫が生まれないよう去勢不妊手術を受けさせる (5)犬や猫に名札を装着するなど飼い主が分かるようにする (6)犬は登録を行い、年に1回の狂犬病予防注射を接種させる (7)猫は室内飼育する 猫の去勢不妊手術費用の補助  猫の去勢不妊手術に掛かる費用の一部を補助します。 一匹当たりの補助上限金額は去勢が3,000円、不妊が5,000円です。 申請は一世帯当たり3匹まで。 予算額に達した時点で受け付けを終了します。 長寿犬表彰  今年中に満17歳(大型犬は満15歳)になる飼い犬を長寿犬として表彰します。 対象=次の全てを満たす犬(1月1日以降に死亡した犬も含む)。 (1)本市に犬の登録がされている(2)平成11年生まれ(大型犬は平成13年生まれ) (4)平成25年から昨年度の狂犬病予防注射を受けている (獣医師が発行した注射を猶予する旨の診断書などを提出した場合を除く) 表彰式=10月16日(日)に動物愛護フェスタinまえ -------------------------------------------------- みなさんの提案を募集します 協力して課題を解決しよう -------------------------------------------------- 生活課  TEL 027-898-6510  市民と市が互いに協力して課題解決に取り組む「まえばし市民提案型パートナーシップ事業」。 この協働事業の提案を募集します。  市の負担額は1事業当たり上限80万円。 書類審査と公開プレゼンテーションを経て決定します。 詳しくは募集要項をご覧ください。 募集テーマ=(自由)日頃から感じている課題を解決するためのものや、前橋の役に立つと思うもの (規定)市が示したテーマに対応するもの募集要項の配布=市役所生活課、各支所市民サービスセンター、 前橋プラザ元気21内市民活動支援センターで。 本市ホームページにも掲載します 対象=非営利団体など 申し込み=10月14日(金)(必着) までに郵送で。 所 定の用紙に記入し、市役所生活課へ 説明会 日時=8月16日(火)9月8日(木)、午後2時7時 会場=前橋プラザ元気21内市民活動支援センター申し込み=当日会場に直接 p08-09 -------------------------------------------------- HEADLINE01 -------------------------------------------------- 01 音楽と過ごす上質な時間 9月に前橋まちなか音楽祭 -------------------------------------------------- まちなか再生室  TEL 027-230-8866  前橋まちなか音楽祭を開催。 国内外で活躍するバイオリニスト成田達輝さんや前橋ゆかりのプロアマチュア出演者が演奏を披露します。 日時=((1) ROGUE スペシャルトーク&ライブ)9月2日(金)午後7時 ((2)大人のピアノ演奏会)9月3日(土)午後2時((3)ジャズの祭典)9月3日(土)午後5時 ((4)ジュニア音楽演奏会)9月4日(日)午前10時、同午後1時 ((5)前橋音楽の歳時記コンサート「群馬から未来へ」)9月4日(日)午後1時30分 ((6)成田達輝バイオリンリサイタル)9月4日(日)午後4時 会場=(1)(3)(4)(6)は前橋テルサ(2)は広瀬川美術館(5)は煥乎堂(本町一丁目) 費用=(前売り)(1)は4,000円(3)(5)は2,000円 (6)は3,000円(当日は500円増し)申し込み=各会場へ直接 -------------------------------------------------- 02 文学館で朔太郎生誕写真展 あがた森魚さんのライヴも -------------------------------------------------- 前橋文学館  TEL 027-235-8011  前橋文学館で、萩原朔太郎生誕130年記念企画展 「心の郷愁を撮りたい -100年間の定点観測 朔太郎、朔美写真展」を開催。 萩原朔太郎撮影の写真と同場所同アングルで孫の萩原朔美館長が撮影した写真を展示。 100年の歳月の定点観測をとおして、朔太郎の日々をしのびます。 期日=9月3日(土)から10月30日(日) ■あがた森魚かける萩原朔美トーク&ライヴ 日時=9月4日(日)午後2時 対象=一般、先着100人 申し込み=8月21日(日)午前9時から同館へ -------------------------------------------------- 03 敷島でホリデーインまえばし 道路フェアも同時開催します -------------------------------------------------- 同実行委員会  TEL 027-234-3670  敷島公園で、ホリデーインまえばしを開催します。 スタンプラリーや工作体験、音楽演奏、ダンスなどのイベントが盛りだくさん。 夏休みにさまざまな体験をしてみませんか。 また、道路について楽しく体験できる「まえばし道路フェア」も同時開催します。 日時=8月21日(日)午前9時から午後4時 ■まえばし道路フェア 日時=同午前8時30分から午後4時 会場=敷島公園ばら園駐車場 道路建設課  TEL027-898-6802 -------------------------------------------------- 04 子どもも大人もどろんこに 水田でどろんこラグビー祭り -------------------------------------------------- 政策推進課  TEL 027-898-6513  前橋どろんこラグビー祭りを開催。 どろんこ遊びや徒競走、ビーチフラッグなど、 子どもから大人まで楽しめるアトラクションも。 泥に入れる靴や足袋を用意して、会場となる道の駅「赤城の恵」 あいのやまの湯南側の荻窪公園整備予定地(荻窪町404)へ直接お越しください。 泥対策に、ゴーグルなどがあると便利です。 仮設駐車場がありますが、荻窪公園駐車場も使えます。 日時=8月20日(土)午前9時(少雨決行) -------------------------------------------------- 05 市政情報などをお手元に 暮らしのガイドブックを配布 -------------------------------------------------- 市政発信課  TEL 027-898-6642  本市の市政情報などを掲載した「暮らしのガイドブック」をゼンリンと協働で発行します。 今月末までに、各世帯に郵送。 本市ホームページにも掲載します。 -------------------------------------------------- 06 前橋まつりの出演者を募集します 銀座イベント広場とだんべえ踊り -------------------------------------------------- 前橋商工会議所  TEL 027-234-5111  10月8日(土)9日(日)に開催する前橋まつりで、 (1)銀座イベント広場(会場はQ のひろば)のステージに出演する個人団体と、 (2)立川町通りでのだんべえ踊りの出演者を募集します。 日時=(1)は両日午前10時から午後8時(出演は1団体30分以内) (2)は8日午後4時から6時、 9日午後1時50分から2時30分午後3時50分から5時50分 申込用紙の配布=前橋商工会議所(日吉町一丁目)、前橋プラザ元気21内観光振興課で 申し込み=(1)は8月22日(月) (2)は8月26日(金)までに申込用紙に記入し、前橋商工会議所へ直接。 またはファクス(027-234-8031)で -------------------------------------------------- 07 図書館の本から夢が始まった 動物写真家小原玲さんが講演 -------------------------------------------------- 市立図書館  TEL 027-224-4311  前橋プラザ元気21で、市立図書館開館100周年記念講演会「図書館の本から夢が始まった」を開催。 講師は動物写真家小原玲さんです。 日時=9月22日(木)午後2時 対象=一般、200人(抽選) 申し込み=8月23日(火)までに往復ハガキで。 住所氏名電話番号人数(2人まで)、「小原玲講演会希望」と記入し、 〒371-0026大手町二丁目12-9市立図書館へ -------------------------------------------------- p10-11 -------------------------------------------------- HEADLINE02 -------------------------------------------------- 01種まきから自分の手で 伝統野菜とたくあん作り体験 -------------------------------------------------- (1)は富士見商工会  TEL 027-288-2593 (2)は前橋北部地区農畜産物直売所「味菜」  TEL 027-264-3166  本市の伝統野菜を作ってみませんか。 種まきから収穫までを行い、できた大根 はたくあん漬けに仕上げます。 日時=(1)(種まき)9月4日(日)午前9時(収穫)11月27 日(日)(たくあん漬け)12月3日(土)4日(日)(2)(種まき) 9月11日(日)午前9時30分(たくあん漬け)12月上旬 会場=(1)は富士見町時沢内圃ほじょう場(2)は前橋北部地区農畜産 物直売所「味菜」(荻窪町) 対象=市内在住在勤の人、(1)は先着50人(2)は先着25人 野菜の種類=(1)は時沢大根(2)は上泉大根と宮内菜 費用=各2,000円 申し込み=(1)は8月15日(月)から富士見商工会(2)は8月8 日(月)から前橋北部地区農畜産物直売所「味菜」へ -------------------------------------------------- 02市民活動団体が集合 夏休みに子どもの楽しい体験 -------------------------------------------------- 生活課  TEL 027-898-6510  わくわく子どもまつりを開催。 市民活動団体が 集まり、子ども向けのイベントを行います。 日時=8月20日(土)午前10時から午後4時 会場=前橋プラザ元気21 内容=小動物との触れ合い体験、アロマ石けん作 り、お小遣いゲーム、バルーンアート、スポーツ吹 き矢体験、ペーパークラフトなど ■リレーおはなし会 日時=8月20日(土)午前11時から正午、 同午後2時から3時 内容=絵本紙芝居の読み聞かせ、人形劇、手遊 びなど 前橋こども図書館  TEL 027-230-8833 -------------------------------------------------- 03友達や家族と一緒に参加しませんか 夏休みの思い出に職業体験 -------------------------------------------------- 前橋商工会議所  TEL 027-234-5109  「まちなかキャンパス夏休みキッズフェスタ」 を開催。 バルーンアートやラジオ作りラジオ 出演体験教室のほか、薬剤師体験教室(小3以 上、要予約)などができます。 また、スタンプ ラリーも実施。 詳しくは前橋商工会議所ホーム ページ(http://www.maebashi-cci.or.jp/)を ご覧ください。 日時=8月20日(土)午前10時から午後5時30分 会場=前橋プラザ元気21、まちなかサロン、ま ちなか工房、弁天通り -------------------------------------------------- 04出店者を募集します 敷島公園でフリーマーケット -------------------------------------------------- 前橋周辺商店街連絡協議会  TEL 027-234-5655  前橋ふれあいバザールで開催する、フリーマー ケットの出店者を募集します。 食料品や生き物な どの出店はできません。 日時=9月18日(日)午前9時20分から午後3時 会場=敷島公園松林(敷島町) 対象=事業者以外の人 募集区画=90区画(1区画3 メートル かける3 メートル、抽選) 費用=1区画1,500円 申し込み=8月12日(金)(必着)までにハガキで。 代表者の住所氏名電話番号販売する物を記 入し、〒371-0017日吉町一丁目8 - 1前橋商 工会議所内前橋周辺商店街連絡協議会へ -------------------------------------------------- 05大室公園の民家園で学ぼう 赤城山南麓の歴史に触れる -------------------------------------------------- 文化財保護課  TEL 027-280-6511  大室古墳の教室で講座「赤城山南麓の考古学」 を開催します。 日時=(1)8月27日(土)(2)9月3日(土)(3)10日(土) (4)17日(土)(5)24日(土)(6)10月1日(土)、 午前9時30分から11時30分((4)は午前9時から午後4時) 会場=大室公園民家園((4)は大室公園南駐車場 集合) 対象=一般、先着各30人((4)は22人) 内容=(1)はシベリアを旅した石器 (2)は縄文の美赤城山南麓の縄文中期世界 (3)は前二子古墳の馬具をめぐって (4)は赤城山南麓の古墳めぐりバスツアー (5)は赤城山南麓を襲った平安時代の巨大地震 (6)勢多郡と佐位郡ができたころ 申し込み=8月8日(月)から文化財保護課へ -------------------------------------------------- 06赤城の恵ブランド認証品で作る料理 前橋産を味わおう -------------------------------------------------- 農林課  TEL 027-898-5841  赤城の恵ブランド認証品などを使って、手打ちうどんや冷や汁、 枝豆のデザートなどを作る料理講習会を開催します。 日時=8月30日(火)午前9時30分から午後1時30分 会場=前橋保健センター 対象=市内在住の人、30人(抽選) 費用=800円 申し込み=8月15日(月)(必着)までにハガキで (1人1通)。 住所氏名電話番号を記入し、 市役所農林課へ -------------------------------------------------- 07手作りならではのおいしさ 地産地消センターで手作りを -------------------------------------------------- 農林課  TEL 027-898-6702  粕川富士見農産物加工施設や地産地消センターは、 農産物加工体験を通じて、手作りの楽しさを体験できる施設。 スモークマシンなどを使って、 ハムやソーセージなど手作りの薫製が作れます。 冬季はみそ作りも可能。 ぜひ、利用してください。 -------------------------------------------------- p12 -------------------------------------------------- CITY WATCHING -------------------------------------------------- いきいきまえばし人 -------------------------------------------------- 八木原 圀明さん69歳 日本山岳協会会長 龍蔵寺町 山への思いどこまでも  エベレストなど数々のヒマラヤの尾根を制した、日本を代表する登山家の八木原さん。 日本山岳協会会長を務める登山界の大御所だ。  山との出合いは中2の時。 新設された山岳部に入部し、体力と自信がついた。  「自分より体の大きな運動部の連中と一緒に登って、バテた人の荷物を運んでやったり。 優越感があったよね」  以来55年。 ヒマラヤの頂上を目指す中で3度の遭難を経験し、7人の仲間を失った。 一線を退き、自らヒマラヤに赴くことはなくなったが、非常勤講師として群馬大生と共に、毎年北アルプスを登る。  「群馬は山が多いけど、ふるさとの山といえばやっぱり赤城山だよね。 自分の庭みたいなもんだよ」  協議会の評議員として制定に関わった今月11日の山の日については「登山や山歩きなどは心にも体にもいい。 先人から引き継いだ山の恵みに感謝して後の世代に受け渡す、それを考えるきっかけにしてほしい」と語る。  登山家として常に頂上を目指してきた。 次に目指すのは日本山岳協会の組織の活性化と後進育成だ。 山への思いを語る八木原さん。 これからもさらなる高みを目指して歩み続けることだろう。 -------------------------------------------------- 赤城の恵ブランド Vol.37 -------------------------------------------------- 内山英明さんのオクラ  自然豊かな赤城山麓の前橋で、生産者が妥協を許さず、手間を惜しまず作った赤城の恵ブランドの認証品。 今回は「内山英明さんの『オクラ』」を紹介します。  生産者の内山さんは、環境に優しい農業に取り組む農業者としてエコファーマーの認定を取得。 堀之下町の広さ15㌃の畑で除草剤を使わず、堆肥などの有機質資材を用いるなど、環境保全型農業でオクラを栽培しています。  環境に優しい方法で作られた安心安全な内山さんのオクラは、きれいな濃い緑色をしています。 また、ねばねば成分は、消化を促進し、便秘の予防解消になるといわれています。  赤城山麓の豊かな大地の恩恵を受けたオクラは、しっかりとした歯応えと滑らかな口当たりが特長。 食べた瞬間に芳醇な甘みと深いうま味が口いっぱいに広がります。  「内山英明さんの『オクラ』」は1袋100グラム、市内の農産物直売所などで9月頃まで販売しています。 問い合わせ=内山さん  TEL090-5335-4738 生でもおいしく、丸ごと浅漬けにするのもお勧めですよ p19 -------------------------------------------------- クローズアップ CLOSE UP -------------------------------------------------- 七夕飾りに願い込めて  7月7日から10日まで、七夕まつりが開催。 まちなかが鮮やかな飾りに彩られ、多くの人でにぎわいました。 会場には浴衣で七夕を楽しむ外国人の姿も。 短冊に願い事を書いて笹に飾るなど、 訪れた人は思い思いに夏のひとときを過ごしていました。 臨江閣の建築を知る  耐震補強などのため大規模改修中の臨江閣で、7月16日に工事見学会を開催しました。 母妹と共に訪れた桃木小5年の須田宗太郎くんは、 「大きな屋根は近くで見るとすごい迫力」と圧倒された様子。 見学者は建築構造や瓦の説明に熱心に耳を傾けていました。 「言葉との出逢い」演出  前橋文学館で、企画展「心にふれる手紙展」の一環のリーディングシアターを公演。 演目は幼なじみの2人の40年に渡る友情の手紙を題材にしたA.R.ガーニー作「ラヴレターズ」。 アンディ役を萩原朔美館長、メリッサ役を中村ひろみさんが熱演しました。 p20 -------------------------------------------------- くらしの情報 窓  口 業務時間 本庁支所市民サービスセンター 8時30分から17時15分 元気21証明サービスコーナー    10時00分から19時00分 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 道路の大切さを見直そう --------------------------------------------------  8月は道路ふれあい月間。 8月10日(水)は道の日です。 道路を安全に利用できるよう、次の点を守りましょう。  (1)道路にはみ出した樹木や生け垣などはせん定する (2)宅地へ出入りするための鉄板やブロックを置かない (3)商品や看板など通行の妨げになる物を置かない。 □道路で工事を行うときは  工事などで足場を設置したり、出入りのための歩道や縁石の切り下げをしたりするときは、 道路管理者の許可や承認が必要です。 工事の前に必ず申請してください。 また、舗装工事が完了してから原則3年間は掘削できません。 問い合わせ=道路管理課 TEL027-898-6809、 東部建設事務所 TEL027-283-1109 -------------------------------------------------- お盆の墓参りにバスを増発 --------------------------------------------------  8月13日(土)から16日(火)まで、「嶺公園行き」の臨時バスを運行。 定期運行に加えて下表のとおり増発します。 料金はJR前橋駅北口から嶺公園まで、片道550円です。 問い合わせ=嶺公園事務所 TEL027-269-3838 嶺公園行き臨時バス時刻表(増発分のみ) 運行日= 行き先=嶺公園 停留所=前橋駅 お盆期間中全日通過予定時刻=7時10分 お盆期間中全日通過予定時刻=9時00分 お盆期間中全日通過予定時刻=11時10分 お盆期間中全日通過予定時刻=13時25分 13日(土)・14日(日)通過予定時刻=15時19分 停留所=坂下 お盆期間中全日通過予定時刻=7時12分 お盆期間中全日通過予定時刻=9時02分 お盆期間中全日通過予定時刻=11時12分 お盆期間中全日通過予定時刻=13時27分 13日(土)・14日(日)通過予定時刻=15時21分 停留所=中央駅 お盆期間中全日通過予定時刻=7時13分 お盆期間中全日通過予定時刻=9時03分 お盆期間中全日通過予定時刻=11時13分 お盆期間中全日通過予定時刻=13時28分 13日(土)・14日(日)通過予定時刻=15時22分 停留所=県民会館前 お盆期間中全日通過予定時刻=7時15分 お盆期間中全日通過予定時刻=9時05分 お盆期間中全日通過予定時刻=11時15分 お盆期間中全日通過予定時刻=13時30分 13日(土)・14日(日)通過予定時刻=15時24分 停留所=附属小前 お盆期間中全日通過予定時刻=7時16分 お盆期間中全日通過予定時刻=9時06分 お盆期間中全日通過予定時刻=11時16分 お盆期間中全日通過予定時刻=13時31分 13日(土)・14日(日)通過予定時刻=15時25分 停留所=若宮十字路 お盆期間中全日通過予定時刻=7時18分 お盆期間中全日通過予定時刻=9時08分 お盆期間中全日通過予定時刻=11時18分 お盆期間中全日通過予定時刻=13時33分 13日(土)・14日(日)通過予定時刻=15時27分 停留所=県営住宅前 お盆期間中全日通過予定時刻=7時22分 お盆期間中全日通過予定時刻=9時12分 お盆期間中全日通過予定時刻=11時22分 お盆期間中全日通過予定時刻=13時37分 13日(土)・14日(日)通過予定時刻=15時31分 停留所=小神明三又路 お盆期間中全日通過予定時刻=7時24分 お盆期間中全日通過予定時刻=9時14分 お盆期間中全日通過予定時刻=11時24分 お盆期間中全日通過予定時刻=13時39分 13日(土)・14日(日)通過予定時刻=15時33分 停留所=勝沢十字路 お盆期間中全日通過予定時刻=7時26分 お盆期間中全日通過予定時刻=9時16分 お盆期間中全日通過予定時刻=11時26分 お盆期間中全日通過予定時刻=13時41分 13日(土)・14日(日)通過予定時刻=15時35分 停留所=嶺公民館前 お盆期間中全日通過予定時刻=7時29分 お盆期間中全日通過予定時刻=9時19分 お盆期間中全日通過予定時刻=11時29分 お盆期間中全日通過予定時刻=13時44分 13日(土)・14日(日)通過予定時刻=15時38分 停留所=嶺公園管理事務所 お盆期間中全日通過予定時刻=7時34分 お盆期間中全日通過予定時刻=9時24分 お盆期間中全日通過予定時刻=11時34分 お盆期間中全日通過予定時刻=13時49分 13日(土)・14日(日)通過予定時刻=15時43分 停留所=嶺公園 お盆期間中全日通過予定時刻=7時40分 お盆期間中全日通過予定時刻=9時30分 お盆期間中全日通過予定時刻=11時40分 お盆期間中全日通過予定時刻=13時55分 13日(土)・14日(日)通過予定時刻=15時49分 行き先=前橋駅 停留所=嶺公園 お盆期間中全日通過予定時刻=8時15分 お盆期間中全日通過予定時刻=10時05分 お盆期間中全日通過予定時刻=12時00分 お盆期間中全日通過予定時刻=14時05分 13日(土)・14日(日)通過予定時刻=15時55分 停留所=中央駅 お盆期間中全日通過予定時刻=8時36分 お盆期間中全日通過予定時刻=10時26分 お盆期間中全日通過予定時刻=12時21分 お盆期間中全日通過予定時刻=14時26分 13日(土)・14日(日)通過予定時刻=16時16分 停留所=前橋駅 お盆期間中全日通過予定時刻=8時45分 お盆期間中全日通過予定時刻=10時35分 お盆期間中全日通過予定時刻=12時30分 お盆期間中全日通過予定時刻=14時35分 13日(土)・14日(日)通過予定時刻=16時25分 -------------------------------------------------- 区画整理事業計画を変更 --------------------------------------------------  駒形第一土地区画整理事業((1))と、文京町四丁目土地区画整理事業 ((2))の変更について、事業計画を縦覧します。 日時=8月4日(木)から17日(水)、午前8時30分から午後5時15分 会場=(平日)市役所区画整理課(土日曜祝日)市役所当直室 対象区域=(1)は駒形町小屋原町下増田町の各一部(2)は文京町四丁目の一部 意見書の提出=意見のある人は、8月31日(水)までに知事宛てに意見書を提出できます 問い合わせ=同課 TEL027-898-6913 -------------------------------------------------- 中央公民館の予約を受け付け --------------------------------------------------  中央公民館の12月から来年3月までの部屋利用調整会議を開催。 会議以降は電話と窓口で予約を受け付けます。 □ホール学習室アトリエスタジオ 利用曜日受付日時=(日月曜)9月5日(月)(火曜)9月6日(火) (水曜)9月7日(水)(木曜)9月8日(木)(金土曜)9月9日(金)、 ホールは午前9時、学習室は午前10時、アトリエは午後1時、スタジオの夜間利用者は午後2時、 午前午後利用者は午後3時 □その他の部屋 部屋会議日時=(料理実習室会食室)9月2日(金)午前9時(和室茶室)同午前10時 申し込み=指定の会議日時に団体の代表者が同館(TEL027-210- 2199)へ直接 p15 -------------------------------------------------- 優れた従業員を表彰します --------------------------------------------------  永年勤続従業員と企業貢献技術者を表彰します。 事業主や代表者は、該当する人を推薦してください。 表彰式=11月9日(水)午前10時 会場=前橋テルサ 対象=次のいずれかに該当する人。 ただし、企業の経営者や役員、その子どもやきょうだい、 自営業者、パート従業員、過去に表彰された人は除く。 (永年勤続表彰)市内の商工業やサービス業の従業員で、 勤務成績が優秀で他の模範となり、同一事業所に10年以上か20年以上勤務している人。 30年以上の勤務の場合は特に功労がある人。 (企業貢献技術者等表彰)市内の商工業やサービス業の事業所に勤務する技術者などで、 合理化新製品開発サービス向上などに取り組み、 企業の発展に著しく貢献している勤務成績が優秀で他の模範となる人 推薦書の配布=市役所産業政策課、前橋商工会議所(日吉町一丁目)、 東部商工会(鼻毛石町)、富士見商工会(富士見町小暮)で。 本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=9月9日(金)までに推薦書に記入し、産業政策課(TEL027-898-6985)、 前橋商工会議所、東部商工会、富士見商工会へ直接 -------------------------------------------------- 希望者に保険証を簡易書留で --------------------------------------------------  国民健康保険の加入者の新しい被保険者証を、9月下旬に世帯主宛てに郵送します。 希望する人には、直接手渡される簡易書留で郵送。 8月26日(金)までに国民健康保険課に申し込んでください。 問い合わせ=同課 TEL027-898-6250 -------------------------------------------------- ハガキや切手でNPOを支援 --------------------------------------------------  まえばし市民提案型パートナーシップ事業で市民団体SIEN2と市が協働でNPO活動を支援します。 書き損じハガキや未使用テレホンカード、未使用切手などの回収箱を市有施設に設置。 投函された物は換金し、NPOやボランティア団体の活動への助成金に使います。 回収箱設置施設=下川淵芳賀桂萱東元総社南橘市民サービスセンター、宮城富士見公民館、 城南大胡粕川支所、第二第三第五コミュニティセンター 問い合わせ=生活課 TEL027-898-6510 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- 前橋こども図書館  TEL027-230-8833 -------------------------------------------------- □絵本の読み聞かせイベント イベント名日時= ((1)おはなしの会)8月20日を除く土曜、午後1時30分から2時 ((2)たこさんのおはなしや)木曜、午前11時30分から正午 ((3)ブックスタート絵本引き換え&おはなし会)8月20日を除く土曜、午後1時から3時 ((4)赤ちゃん絵本のおはなし会)8月19日(金)午後1時30分から2時30分 ((5)はじめて絵本のおはなし会)8月28日(日)午前11時から正午 対象=(3)はブックスタート絵本引き換え対象の赤ちゃんと保護者 (4)(5)は1歳児までと保護者 □夏の昔話民話のおはなし会 日時=8月13日(土)午前11時から正午 対象=小学生 -------------------------------------------------- 市長コラム Major's Column 山本龍 --------------------------------------------------  すごい勢いで前橋が動き出しました。 「まちおこし」のプランが市民の力で進んでいます。  8月3日にはヤマダグリーンドーム前橋で市民有志に尽力いただいた活性化ビジョンが発表されます。 糸井重里さんも来場され、前橋のためにお力添えをいただけます。  今、さまざまな場所から前橋の新しい価値を創造しようと市民が立ち上がってくださっています。 その分、市役所は本来担うべき教育や社会保障に注力することができます。  これが私の願う「市民主権の自治」です。 「芽が伸び、未来には花を咲かせ、実を結ぶ。 一粒の種として、生きよう。」 8月3日、是非お出掛けください。 p16 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- 福祉分野の就職面接会を開催 --------------------------------------------------  福祉介護分野への就職希望者などを対象に、求人事業所との就職面接会を開催します。 日時=8月24日(水)午後1時から4時 会場=ヤマダグリーンドーム前橋 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=県福祉マンパワーセンター TEL027-255-6600 -------------------------------------------------- 前橋けいりん -------------------------------------------------- 期日=(本場)8月5日(金)から7日(日)20日(土)から22日(月) 9月2日(金)から4日(日) (場外)8月8日(月)から18日(木)20日(土)から 23日(火)9月1日(木)から7日(水) 問い合わせ=公営事業課 TEL027-235-2000 -------------------------------------------------- 生涯学習の祭典を楽しもう --------------------------------------------------  生涯学習フェスティバルを開催。 スタンプラリーも行います。 日時=8月27日(土)28日(日)、午前10時から午後3時30分(27日は午前9時30分から) 会場=前橋プラザ元気21 内容=各町の広報紙や「わがまちじまん」をテーマとした展示、専修学校各種学校コーナー、 昔あそびリサイクル広場、秋元公歴史まつり使用の鎧兜の試着、市民のステージ、 紙芝居や絵本の読み聞かせ、郷土の偉人コーナー、各種団体活動の紹介など 問い合わせ=生涯学習課 TEL027-210-2198 -------------------------------------------------- 再確認して平和の大切さ --------------------------------------------------  前橋空襲とミニミニ原爆展を開催。 前橋空襲や原爆に関するパネルを展示します。 期日=8月2日(火)から15日(月) 会場=市役所1階市民ロビー 問い合わせ=生活課 TEL027-898-6237 -------------------------------------------------- 戦没者供養と平和祈念 --------------------------------------------------  8月5日(金)の前橋空襲の日に合わせて「前橋空襲慰霊一斉祈祷」を開催。 戦没者の供養と平和祈念を行います。 前橋学市民学芸員による前橋空襲についての説明会も開催します。 日時=8月5日(金)午前10時 会場=神明宮、東照宮、八幡宮、厳島神社、大蓮寺、正幸寺、妙安寺、 是字寺龍海院、長昌寺、前橋カトリック教会、前橋聖マッテア教会、前橋ハリストス正教会 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=文化国際課 TEL027-898-6992 -------------------------------------------------- 子育て中の再就職を応援 --------------------------------------------------  子育て中で近い将来再就職を希望している人を対象に、 コミュニケーションの基本を学ぶ再就職応援セミナーを開催します。 日時=9月1日(木)午前10時から正午 会場=前橋プラザ元気21 対象=再就職を希望している子育て中の人、先着30人  その他=託児あり(先着20人) 申し込み=ハローワークまえばしマザーズコーナー TEL027-290-2111へ -------------------------------------------------- 総合教育プラザ  TEL027-230-9094 -------------------------------------------------- □名作映画劇場 日時=8月26日(金)午後2時 対象=一般、先着112人 内容=「折れた矢」(ジェームズスチュアート主演) 申し込み=当日同館へ直接 -------------------------------------------------- 高崎だより -------------------------------------------------- 熱い試合 間近で観戦  2016 JAPAN CUP 国際女子ソフトボール大会in高崎を9月2日(金)から 4日(日)まで城南野球場で開催。 日本やアメリカ、オーストラリア、チャイニーズタイペイの4つの国と地域が参加します。  ぜひ世界トップレベルのプレーを間近で観戦し、日本代表を応援してください。 日時=(予選)9月2日(金)3日(土)、午前10時30分(決勝)9月4日(日)午後1時 会場=城南野球場(下和田町二丁目) 費用=一般2,000円(当日券2,500円)、中高生600円(当日券1,000円) 問い合わせ=高崎市役所スポーツ課 TEL027-321-1296 p17 ------------------------------------------------- 前橋工科大  TEL027-265-7361 -------------------------------------------------  こども科学教室を開催します。 日時=8月20日(土)21日(日)、午前10時から午後4時 対象=小中学生(小3以下は保護者同伴) 内容=リニアモーターカー作り、ピンホールカメラ作り、スライム作りなど。 詳しくは問い合わせるか、同大ホームページ(http://www.maebashi-it.ac.jp/)をご覧ください 申し込み=当日同大へ直接 ------------------------------------------------- 児童文化センター  TEL027-224-2548 ------------------------------------------------- □8月のプラネタリウム 日時=(1)午前10時30分(2)午前11時30分(3)午後1時30分 (4)午後3時30分(月曜8月18日(木)を除く) 内容=(1)(2)は過去のベストセレクション、 (3)は星座のお話「双子の星-さそりとわしのけんか」、 (4)は天文学シリーズ「テラフォーミング!-天子ちゃん火星にいく」 (8月30日(火)は星座のお話、31日(水)は天文学シリースを午後3時30分から通常投影) □赤城山親子トレッキング 日時=(1)8月28日(日)午前9時から午後2時(2)9月11日(日)午前10時から午後2時 集合場所=(1)は小沼駐車場(2)は赤城山ビジターセンター 対象=市内在学の小1以上と親、先着各10組 費用=大人各300円、子ども各100円 申し込み=(1)は8月19日(金)(2)は9月1日(木)までにハガキで。 希望日住所氏名(ふりがな)年齢学年性別電話番号を記入し、 〒371-0845鳥羽町26-1ぐんま山森自然楽校「親子で体験係」へ □図画作品展 期日=8月5日(金)から25日(木)  対象校=中川敷島城東若宮岩神群馬大附属小、三みずき中、群馬大附属特別支援学校 -------------------------------------------------- 募集 ------------------------------------------------- 市有施設の指定管理者を募集 -------------------------------------------------  来年4月1日(土)から市有施設を管理する指定管理者を募集します。 申し込みを希望する法人や団体は事前に連絡し、説明会への参加が必要です。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 対象施設=(1)ジョブセンターまえばし(2)群馬総社駅前駐車場、 前橋大島駅北口駐車場、前橋大島駅南口駐車場、駒形駅南口第一駐車場、駒形駅南口第二駐車場、 新前橋駅東口駐車場、前橋駅北口駅前広場駐車場、大胡駅前駐車場、前橋駅東側自転車等駐車場、 前橋駅西側自転車駐車場、駒形駅南口自転車等駐車場、新前橋駅東口自転車駐車場、 新前橋駅東口原付自転車等駐車場、群馬総社駅前自転車等駐車場の14施設を一括管理 □説明会 日時=8月23日(火)(1)午前10時(2)午後2時 会場=(1)は勤労青少年ホーム(2)は市役所3階33会議室 申込書の配布=8月31日(水)まで(1)は市役所産業政策課(2)は市役所道路管理課で。 本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=9月7日(水)までに申込書に記入し、 (1)は産業政策課(TEL027-898-6985) (2)は道路管理課(TEL027-898-6822)へ直接 ------------------------------------------------- 大室古墳の体験教室で お手伝いしませんか -------------------------------------------------  大室古墳の教室に協力できるボランティアを募集します。 会場=大室公園民家園など 対象=市内在住在勤で野外作業ができる人、10人(抽選) 内容=9月から12月の第1金曜、午前9時から午後4時に体験学習用教材の作成や準備、 藤棚の刈り込み、ベンチの塗装、大室はにわ館の展示替えなど 申し込み=8月8日(月)から31日(水)に文化財保護課 TEL027-280-6511へ -------------------------------------------------- 寄付 ------------------------------------------------- □富士スバル=車両1台をスポーツ振興のために □フランス健康サロン&仲間達=1万円を児童福祉のために □カインズ前橋みなみモール店草津温泉フットボールクラブ=18万650円を児童図書購入のために p18 -------------------------------------------------- スポーツ ------------------------------------------------- ヤマト市民体育館前橋  TEL027-265-0900 -------------------------------------------------  各種教室を開催します。 日時=下表のとおり 会場=ヤマト市民体育館前橋(ボウリングはエメラルドボウル、国領町二丁目) 対象=中学生以下を除く(ベビーを抱っこしてエクササイズは2歳児までと保護者、ボウリングは18歳以上。 各抽選) 費用=各4,000円(ボウリングは5,000円と貸靴代1回300円、バドミントンは3,200円、 テニスは3,000円、キッドビクス幼児体育は各2,000円) 申し込み=8月16日(火)(必着)までに往復ハガキで(1人1通。 太極拳と幼児体育は1人1コース)。 教室名住所氏名年齢電話番号を記入し、〒371-0816上佐鳥町460-7ヤマト市民体育館前橋へ ------------------------------------------------- 前橋総合運動公園  TEL027-268-1911 ------------------------------------------------- □テニス 日時=8月22日(月)から9月8日(木)の月木曜6回、午後6時45分から8時45分 対象=19歳以上の初中級者、30人(抽選) 費用=4,000円 申し込み=8月15日(月)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 住所氏名年齢電話番号を記入し、 〒379-2107荒口町437-2前橋総合運動公園「テニス教室ナイターコース係」へ ------------------------------------------------- その他の施設 ------------------------------------------------- 大渡体育館---------- □日体大生が教えるトランポリン 日時=9月3日(土)午後3時から4時30分 対象=市内の小中学生、先着40人 申し込み=8月31日(水)までに県体操協会トランポリン部 TEL027-210-8575へ -------------------------------------------------- スポーツ大会情報 -------------------------------------------------- 中学生バレーボール(8月27日(土)28日(日)、ヤマト市民体育館前橋) ソフトバレーボール(9月4日(日)、宮城体育館) レディースバレーボール(9月18日(日)、ヤマト市民体育館前橋) 陸上(9月25日(日)、前橋総合運動公園) 実業団クラブバレーボール(10月2日(日)、日吉体育館) 詳しくはヤマト市民体育館前橋(TEL027-265-0900)に問い合わせるか、 本市ホームページをご覧ください。 ------------------------------------------------- ヤマト市民体育館前橋各種教室 ------------------------------------------------- 教室名=健康たいそう 期日=9月1日から12月1日の木曜10回 時間=午前10時から11時 定員=20人 教室名=ベビーを抱っこしてエクササイズ 定員=30組 教室名=キッドビクス 時間=午後4から5時 定員=年長から小2、40人 教室名=ズンバ 時間=午後7時から8時 定員=40人 教室名=ピラティス 期日=9月1日から12月1日の木曜10回 時間=午後2時から3時 定員=各60人 期日=9月6日から11月22日の火曜10回 時間=午後7時30分から8時30分 教室名=太極拳 期日=(1) 9月1日から12月8日の木曜10回 時間=午前10時から11時30分 定員=初心者、各60人 期日=(2) 9月6日から11月22日の火曜10回 時間=午後2時から3時30分 期日=(3) 9月27日から12月6日の火曜10回 時間=午前10時から11時30分 定員=経験者、60人 教室名=レディーストレーニング 期日=9月1日から12月8日の木曜10回 時間=午後2時から3時 定員=女性、15人 教室名=エアロビクス 期日=9月2日から12月2日の金曜10回 時間=午前10時から11時 定員=40人 教室名=気功 9月2日から12月9日の金曜10回 時間=午後2時から3時30分 定員=30人 教室名=のびのびストレッチ 時間=午前10時から11時10分 定員=各40人 期日=9月7日から11月9日の水曜10回 教室名=ヨガ 期日=9月2日から12月16日の金曜10回 時間=午後2時から3時 定員=60人 教室名=ビューティーエクササイズ 期日=9月6日から11月22日の火曜10回 定員=40人 教室名=バドミントン 期日=9月6日(火)から10月18日(火)の火木曜8回 時間=午後7時から8時30分 定員=初心者、40人 教室名=ボウリング 期日=9月6日から10月25日の火曜8回 時間=午後6時30分から8時30分 定員=初・中級者、20人 アロマリフレッシュヨーガ 期日=9月6日から11月22日の火曜10回 時間=午前10時から11時 定員=70人 教室名=テニス 期日=9月7日から10月12日の水曜6回 時間=午後7時から9時 定員=30人 教室名=24式太極拳 期日=9月7日から11月9日の水曜10回 時間=午後2時から3時30分 定員=40人 教室名=アロマフィットネス 時間=午後2時から3時 定員=60人 教室名=幼児体育 期日=(1)9月7日から11月9日の水曜10回 時間=午後4時から5時 定員=年中・年長、各30人 期日=(2)9月2日から12月9日の金曜10回 ------------------------------------------------- 講座教室 ------------------------------------------------- 新しい食品表示制度を学ぼう -------------------------------------------------  昨年4月施行の食品表示法の変更点や表示方法を学びます。 日時=(1)8月30日(火)(2)9月1日(木)(3)2日(金)、午後1時30分から3時30分 会場=第二コミュニティセンター(前橋保健センター内) 対象=(1)は菓子製造業者(2)は漬物製造業者(3)は弁当総菜製造業者 申し込み=8月19日(金)までに衛生検査課 TEL027-220-5778へ p19 ------------------------------------------------- 女性起業家の夢を応援します -------------------------------------------------  創業センター(千代田町二丁目7-10)で、きらきら輝く女性の夢起業セミナーを開催。 地元で活躍する女性経営者の講演や座談会、ランチミーティング、経営講義などを行います。 日時=9月4日から10月30日の日曜5回、午前10時30分から午後4時 対象=起業予定か起業して5年以内の女性、先着30人 費用=5,000円(駐車場代、昼食代は自己負担) 申し込み=8月30日(火)までに同センター TEL027-289-9666へ ------------------------------------------------- 心をつなぐ手話の入門講座 -------------------------------------------------  手話の入門講座を開催します。 日時=9月10日から11月12日の土曜7回、午前10時から正午 会場=県立聾学校 対象=県内在住の人、20人(抽選) 申し込み=8月12日(金)までに往復ハガキで。 住所氏名年齢電話番号希望理由を記入し、 〒371-0803天川原町一丁目4県立聾学校(TEL027-223-3233)へ ------------------------------------------------- 怒鳴らない子育てを学ぶ -------------------------------------------------  怒鳴ったり叩いたりせずに子どもを育てる方法を学ぶ講座を開催します。 日時=(1)9月13日から11月22日の火曜6回 (2)9月15日から11月24日の木曜6回、午前10時から正午 会場=前橋保健センター 対象=5歳から小6の子を持つ保護者、先着各5人 申し込み=8月8日(月)から26日(金)に子育て支援課 TEL027-220-5702へ ------------------------------------------------- 前橋テルサ  TEL027-231-3943 -------------------------------------------------  フィットネス&カルチャースクールを開催します。 講座名期日=(基礎から始める話し方 会話術入門)9月3日(土) 申し込み=同館へ ------------------------------------------------- 中央公民館  TEL027-210-2199 -------------------------------------------------  はぐはぐ教室お父さん講座を開催します。 調理実習で、卵・牛乳・小麦の食物アレルギーに対応したおやつのレシピを学びます。 日時=9月22日(木)午前10時から正午 会場=前橋プラザ元気21 対象=市内在住在勤で1歳から 就学前の子を持つ父親、先着25人 費用=400円 申し込み=9月1日(木)までに同館へ -------------------------------------------------- 税 -------------------------------------------------- 固定資産の名義変更忘れずに -------------------------------------------------  土地や家屋などの固定資産を所有している人が亡くなったときは、名義変更の手続きが必要です。 登記してある場合は、法務局に相続登記の申請をしてください。 登記していない場合は、未登記家屋所有者変更申請書を市役所資産税課に提出してください。  また、名義変更を行うまでは、相続人の中から代表者を選び、 現所有者申告書を市役所資産税課か大胡宮城粕川富士見支所へ提出してください。 問い合わせ=資産税課 TEL027-898-6216 -------------------------------------------------- 老人福祉センター -------------------------------------------------- 65歳未満は要入場料(ふじみは60歳未満) --------------------------------------------------  他にもイベントがたくさん。 詳しくは各館へ問い合わせてください。 -------------------------------------------------- しきしま  TEL027-233-2121 -------------------------------------------------- ■ らくらく社交ダンス 日時=8月25日から11月24日の木曜6回、午後1時から3時 対象=一般、先着30人 申し込み=8月18日(木)から同館へ -------------------------------------------------- ひろせ  TEL027-261-0880 -------------------------------------------------- ■ 健康教室「ピンシャン体操再発見!」  日時=8月10日(水)午後1時30分から3時 対象=一般、先着30人 申し込み=8月8日(月)から同館へ -------------------------------------------------- おおとも  TEL027-252-3077 -------------------------------------------------- ■ 転倒予防体操 日時=8月30日(火)午後1時から2時 対象=一般、先着30人 申し込み=8月23日(火)から同館へ -------------------------------------------------- かすかわ  TEL027-285-3801 -------------------------------------------------- ■ ベビーダンス  日時=8月23日(火)午前10時30分から正午 申し込み=8月8日(月)から同館へ -------------------------------------------------- ふじみ  TEL027-288-6113 -------------------------------------------------- ■ ママとベビーのリラックスサロン 日時=8月19日(金)午前10時30分から11時30分 申し込み=8月8日(月)から同館へ p20 -------------------------------------------------- 税 -------------------------------------------------- 第3日曜は納税相談窓口 --------------------------------------------------  仕事などで平日に来庁できない人のために、納税相談窓口を開設します。 日時=8月21日(日)午前8時30分から午後4時 会場=市役所収納課 問い合わせ=同課 TEL027-898-6233 -------------------------------------------------- その他の情報 -------------------------------------------------- □おもちゃの病院  壊れたおもちゃを無料で修理。 日時=(1)8月14日(日)(2)16日(火)(3)21日(日)、午前10時から正午 会場=(1)は南橘市民サービスセンター(2)は城南支所(3)は総合福祉会館 問い合わせ=ボランティアセンター TEL027-232-3848 □青少年支援センター運営協議会の傍聴 日時=8月24日(水)午後3時から4時45分 会場=総合福祉会館 対象=一般、先着5人 申し込み=当日午後2時30分から50分に会場へ直接 問い合わせ=青少年課 TEL027-898- 5876 □教育委員会定例会の傍聴 日時=8月17日(水)午後3時 会場=市役所11階南会議室 対象=一般、先着10人 申し込み=当日午後2時30分から50分に会場へ直接 問い合わせ=教育委員会事務局総務課 TEL027-898-5802 □国民健康保険運営協議会の傍聴 日時=8月25日(木)午後2時 会場=市立図書館地下講堂 対象=一般、先着10人 申し込み=当日午後1時30分から50分に会場へ直接 問い合わせ=国民健康保険課 TEL027-898-6246 □市民の茶席 日時=8月25日(木)午前10時から午後3時 会場=前橋プラザ元気215階茶室 問い合わせ=前橋茶道会近藤宗秀さん TEL027-231-9585 □毒物劇物取扱者試験 日時=10月16日(日)午後2時から4時 会場=県民健康科学大(上沖町) 願書の配布=市保健所内保健総務課で 費用=1万700円 申し込み=9月5日(月)から9日(金)に願書に記入し同課へ直接 問い合わせ=県薬務課 TEL027-226- 2665 -------------------------------------------------- 人権標語 -------------------------------------------------- 鎌倉中1年 紺野 真由さん 困ったら 助けてくれる 友がいる -------------------------------------------------- 8月の各種無料相談 -------------------------------------------------- 相談名問い合わせ=行政相談  TEL027-898-6100 日 時=8月9日(火) 午後1時から3時 会 場=かすかわ老人福祉センター 日 時=8月17日(水) 午後1時から4時 会 場=市役所市民相談室 日 時=8月18日(木) 午後1時から3時 会 場=大胡宮城支所 日 時=8月19日(金) 午後1時から3時 会 場=桂萱市民サービスセンター 日 時=9月2日(金) 午後1時から3時 会 場=東市民サービスセンター 日 時=9月7日(水) 午後1時から3時 会 場=ふじみ老人福祉センター 相談名問い合わせ=公証相談  TEL027-898-6100 日 時=8月8日(月) 午後1時から4時 会 場=市役所市民相談室 相談名問い合わせ=人権相談  TEL027-898-6100 日 時=8月19日(金) 午後1時から4時 会 場=市役所市民相談室富士見支所 相談名問い合わせ=行政書士相談  TEL027-898-6100 日 時=9月5日(月) 午後1時から4時 会 場=市役所市民相談室 相談名問い合わせ=成人のための月いち健康相談  TEL027-220-5708 日 時=8月30日(火) 午前9時から11時 会 場=前橋保健センター 相談名問い合わせ=精神科医によるこころの相談  TEL027-220-5787 日 時=8月31日(水)午後1時30分から3時(予約制) 相談名問い合わせ=若者のこころの相談  TEL027-220-5787 日 時=8月16日(火)午後1時30分から3時(予約制) 相談名問い合わせ=就労相談  TEL027-231-3211 日 時=火曜から土曜、午前10時から午後4時 会 場=前橋テルサ 相談名問い合わせ=心配ごと相談  TEL027-237-5006 日 時=月曜から金曜、 午後1時から4時 会 場=総合福祉会館 相談名問い合わせ=外国人相談 (英語中国語ポルトガル語スペイン語)  TEL027-243-7788 日 時=月曜午後1時から5時、木曜午前9時から午後1時 会 場=市役所外国人相談窓口 ※市民相談(TEL027-898-6100)、DVセクハラ相談(TEL027-898-6520)、 家庭児童相談(TEL027-223-4148)、母子家庭相談(TEL027-220-5701)、 女性相談(TEL027-220-5700)は午前8時30分から午後5時15分。 教育青少年相談(TEL027-230-9090)は月曜から金曜の午前9時から午後7時、 土曜は午前9時から午後5時。 就学に向けての相談(TEL027-210-1234)は月曜から金曜の午前9時から午後5時。 自殺予防「群馬いのちの電話」(TEL027-221-0783)は午前9時から午前0時。 p21 -------------------------------------------------- 健 康 -------------------------------------------------- 禁煙挑戦は専門家と一緒に --------------------------------------------------  禁煙チャレンジ塾を実施。 自分に合った方法で禁煙してみませんか。 初回面接から3カ月支援します。 日時=9月13日(火)14日(水)15日(木)、午前9時から午後4時 会場=前橋保健センター 内容=呼気一酸化炭素濃度測定尿中ニコチン代謝物濃度測定、保健師との面接 申し込み=9月6日(火)までに健康増進課 TEL027-220-5784へ -------------------------------------------------- 講話と調理実習で高血糖予防 --------------------------------------------------  はっぴぃ健康クッキングを開催。 管理栄養士の講話や食生活改善推進員の調理実習から血糖値が上がりにくい食事を学びます。 日時=(1)9月6日(火)(2)8日(木)(3)13日(火)、午前9時30分から午後1時30分 会場=(1)は城南支所(2)は清里市民サービスセンター(3)は宮城公民館 対象=一般、先着各30人 費用=各400円 その他=託児希望者は問い合わせてください 申し込み=各開催日の1週間前までに健康増進課 TEL027-220-5783へ -------------------------------------------------- 暑い夏場は食中毒に要注意 --------------------------------------------------  8月は食品衛生月間です。 夏は食中毒が発生しやすい時季。 食中毒予防の3原則は、「菌をつけない、増やさない、やっつける」。 家庭でできる予防のポイントを守り食中毒を防ぎましょう。 □食中毒予防の6つのポイント  (1)食品購入時は消費期限などの表示をチェック。 肉や魚は分けてビニール袋に入れる(2)食品は帰ったらすぐに冷蔵庫へ (3)調理中は小まめに手を洗う。 包丁やまな板を使って肉や魚を切ったら、洗剤で洗って熱湯消毒 (4)食品の加熱は中まで十分に(5)食事前は手を洗う (6)残った食品は小分けし、ふた付き容器に入れるかラップをして冷蔵庫へ。 問い合わせ=衛生検査課 TEL027-220-5778 -------------------------------------------------- 健康テレホンサービス   TEL027-234-4970 --------------------------------------------------  健康相談と原稿検索がインターネットでも利用できます。 アドレスはhttp://www.raijin. com/kenko/です。 曜日内容=(月曜)静脈血栓寒栓症(火曜)アレルギー性鼻炎の舌下免疫療法 (水曜)睡眠と肌の健康(木曜)夜中の歯痛(金曜)カンガルーケアについて(土日曜)こどもの夏風邪 直接相談タイム=医師が直接相談。 8月18日(木)(歯科)、午後7時30分から9時 -------------------------------------------------- 精神科医が話す 心の不調と病気 --------------------------------------------------  市民健康講座こころの健康「こころの不調と病気について」を開催。 ストレスによる不眠やうつ病などについて、精神科医が話します。 日時=8月23日(火)午後1時30分から2時30分 会場=前橋保健センター 対象=市内在住の人、先着50人 申し込み=8月18日(木)までに保健予防課 TEL027-220-5787へ -------------------------------------------------- 健康手帳 心配な人はかかりつけ医などで相談してください。 -------------------------------------------------- 高齢者の脱水症 前橋市医師会 中田 裕一  人間は年を取るとともに、水分を体に蓄えておくことが難しくなります。 水分を多く含む筋肉の量が減少することや、 抗利尿ホルモン分泌の低下により排尿回数が特に夜間に増えることなどが原因です。 また、暑さを感じにくくなるので、炎天下での作業が苦にならず熱中症になってしまったり、 厚着をしたりエアコンを嫌ったりすることで「うつ熱」のために体温が上昇し、 吐く息の中や皮膚から知らず知らずのうちに水分が失われがちです。 さらに、高齢者はのどの渇きを自覚しにくいので、飲水量が不足する傾向があります。 脱水症が重症化すると、意識障害や臓器障害が出現して致命的なこともあります。 予防するためには、のどの渇きに関係なく少量ずつこまめに水分を摂り、室温や衣類の調節を適切に行うことが重要。 本人に脱水の自覚がない場合が多いので、まわりの人たちが注意してあげる必要があります。 p22 -------------------------------------------------- 休日当番医 歯科医師会休日診療所ではお盆中(8月13日14日15日)の午前10時から正午、午後1時から3時も診療 休日当番医は市医師会ホームページに掲載 http://maebashi.gunma.med.or.jp/ -------------------------------------------------- 8月7日(日) 須田こどもクリニック(児)後閑町 TEL027-265-6777 関内科医院(内)天川大島町一丁目 TEL027-224-4680 富士たちばなクリニック(内)日輪寺町 TEL027-230-1155 紀内科医院(内)住吉町一丁目 TEL027-235-5080 小板橋医院(外)上泉町 TEL027-261-2122 ほしの整形外科クリニック(整)六供町 TEL027-226-6500 さとうレディースクリニック(産婦)表町二丁目 TEL027-224-7606 小原沢耳鼻咽喉科医院(耳鼻)青柳町 TEL027-232-6314 青木眼科医院(眼)住吉町二丁目 TEL027-231-3707 8月11日(木) しのはら小児科(児)上大島町 TEL027-287-1515 吉野医院(内)三俣町二丁目 TEL027-232-3333 おおつか内科クリニック(内)大友町三丁目 TEL027-252-6006 萩原内科医院(内児)荒子町 TEL027-268-1415 中沢クリニック(外泌)若宮町四丁目 TEL027-230-1220 こぶな整形外科医院(整)後閑町 TEL027-261-7600 高崎市夜間休日急病診療所(婦)高崎市高松町 TEL027-381-6119 耳鼻咽喉科 はるクリニック(耳鼻)高崎市江木町 TEL027-384-3387 丸山眼科医院(眼)高崎市片岡町二丁目 TEL027-322-7178 8月14日(日) 嵯峨小児科医院(児)青柳町 TEL027-232-1188 池医院(内児)下大島町 TEL027-266-8881 前橋東クリニック(内児)下大屋町 TEL027-268-2260 宮石内科医院(内)上細井町 TEL027-234-1876 たき医院(外)大利根町一丁目 TEL027-251-5101 山本整形外科医院(整)西片貝町一丁目 TEL027-232-3069 マザーズクリニックTAMURA(産婦)小屋原町 TEL027-266-8803 町井耳鼻咽喉科(耳鼻)文京町二丁目 TEL027-221-2551 かめい眼科(眼)城東町一丁目 TEL027-260-1200 8月21日(日) 小児科しもだクリニック(児)六供町 TEL027-220-1221 大塚内科医院(内児)三俣町一丁目 TEL027-231-2399 木暮医院(内児)清野町 TEL027-251-9101 高橋医院(内)粕川町西田面 TEL027-285-2019 星医院(外)西善町 TEL027-266-8600 神宮医院(整)岩神町三丁目 TEL027-289-0500 セントラルレディースクリニック(婦)高崎市東町 TEL027-326-7711 耳鼻咽喉科深町クリニック(耳鼻)高崎市上中居町 TEL027-322-8711 高山眼科緑町医院(眼)高崎市緑町一丁目 TEL027-361-6888 8月28日(日) ほんま小児科(児)上佐鳥町 TEL027-290-3131 敷島医院(内)川原町 TEL027-235-9339 大竹内科医院(内)上泉町 TEL027-269-5550 堺堀内科循環器科医院(内)若宮町一丁目 TEL027-231-8056 田部医院(外)六供町 TEL027-223-1061 ささき整形外科(整)富士見町小暮 TEL027-288-2006 中野産婦人科医院(産婦)国領町二丁目 TEL027-233-5588 新前橋耳鼻咽喉科医院(耳鼻)古市町一丁目 TEL027-253-6170 羽鳥眼科(眼)天川町 TEL027-243-3711 -------------------------------------------------- 上表の各診療時間は午前9時から午後6時。 *8月1121日の婦人科は正午まで。 午後1時から6時は産科婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町 TEL 027-322-2243)で診療。 -------------------------------------------------- 夜間救急など -------------------------------------------------- 夜間急病診療所  TEL027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 午後8時から午前0時 救急病院案内(24時間体制)  TEL027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 -------------------------------------------------- 歯 科 -------------------------------------------------- 歯科医師会休日診療所  TEL027-237-3685 岩神町二丁目19-9 日曜祝日、午前10時から正午午後1時から3時 -------------------------------------------------- 薬 局 -------------------------------------------------- 市薬剤師会会営薬局  TEL027-223-8400 紅雲町一丁目2-15 日曜祝日、午前9時から午後5時 -------------------------------------------------- 接骨院整骨院の休日当番 -------------------------------------------------- 8月7日(日) なないろ整骨院(高花台一丁目) TEL027-289-2347 大利根接骨院(下新田町) TEL027-252-6701 8月11日(木) まつい接骨院(小相木町) TEL027-226-6697 せきぐち接骨院(西片貝町五丁目) TEL027-226-6202 8月14日(日) 中嶋接骨院(上小出町二丁目) TEL027-231-1643 干場接骨院(富田町) TEL027-268-0464 8月21日(日) たきもと接骨院(箱田町) TEL027-289-9495 橋本接骨院(粕川町膳) TEL027-285-4874  8月28日(日) 牛込接骨院(下石倉町) TEL027-251-5382 ふじひら接骨院(天川大島町) TEL027-289-5644 p28 -------------------------------------------------- 前橋のまちかどから MACHIKADO REPORT -------------------------------------------------- 江戸から続く行事で願掛け 勝沢町  7月17日に勝沢町で、百万遍念仏とお花祭りを開催。 約150人が参加しました。 江戸時代から行われているというこの行事。 数珠回しで使う大数珠や、お花祭りの花御堂は町の人たちの手作りです。 五十嵐自治会長は「伝統行事の一つとして、末代まで残していきたいです」と話しました。 終わった後にはかき氷などが振る舞われ、スイカ割りも実施。 夏のひとときを楽しみました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 2歳になる子を紹介しています。 -------------------------------------------------- このコーナーでは2歳になる子を紹介しています。 山田 初ちゃん 西大室町 大島 悠瑚ちゃん 文京町四丁目 櫛渕 衣音ちゃん 富田町 和田 朋真ちゃん 粕川町月田 冨岡 和奏ちゃん 下増田町 今井 優仁ちゃん 東片貝町 ※平成26年12月2日から平成27年4月1日生まれの子の募集記事は、9月1日号に掲載予定です。 -------------------------------------------------- 編集後記 -------------------------------------------------- 飯塚  今年から、前橋花火大会で、本市で作られた花火が打ち上がります。 作成に携わる吉田さんの花火への強い思い、色へのこだわりを聞いて、職人の心意気を感じました。 吉田さんの花火の織り成す色は、見たこともないような鮮やかさ。 前橋の夜空がどう染まるのか、今から楽しみです。 -------------------------------------------------- この広報紙は再生紙を使用。 不要の広報紙はリサイクルへ。 -------------------------------------------------- 表紙の写真中央に飾られている輪貫は旧前橋藩主松平家の馬印。 107年前に本市の市章に制定されました。 -------------------------------------------------- 広報まえばし 平成28年8月1日号 -------------------------------------------------- 発行 前橋市役所 〒371-8601 前橋市大手町二丁目12-1 ホームページ http://www.city.maebashi.gunma.jp 毎月1日15日発行 政策部市政発信課編集 電 話 027-224-1111 ファクス 027-224-3003 --------------------------------------------------