広報まえばし平成28年7月15日号テキストデータ MAEBASHI 2016.07.15 No.1560 -------------------------------------------------- 神楽太鼓奏者石坂亥士さんとダンサー山賀ざくろさんによるシャーマニック楽団。 表現の森で出会えます。 -------------------------------------------------- しなやかなコミュニケーション -------------------------------------------------- アートは人の暮らしに寄り添い、その形を変えます。 アーツ前橋企画展「表現の森 協働としてのアート」では、福祉、教育、 医療の現場とアートの出会いがもたらす変化を考えます。 あなたも、いざ、表現の森へ。 p02 -------------------------------------------------- 特集01アーツ前橋企画展 協働としてのアート 表現の森 -------------------------------------------------- アーツ前橋  TEL027-230-1144  アートが福祉や教育、医療の現場に入ることで、どのような変化が起こるのかを 考える展覧会「表現の森 協働としてのアート」。 母子生活支援施設のぞみの家やデイサービスセンターえいめいなどの施設利用者との 協働でできた作品とそのプロセスを展示します。 2016.22FRI-9.25SUN *以下の人は入場無料 1)障害者手帳を受けている人と介護者1人  2) 雇用保険受給資格者証を持つ求職中の人 3) 児童扶養手当証書要介護認定有効期限内の介護保険被保険者証難民認定証明書生活保護受給票がある人  4) 教員、福祉施設勤務の人、美術医療福祉教育専攻の大学生と専門学校生、高校生以下  本展では、のぞみの家との「タイムカプセルプロジェクト」など、 現在アーツ前橋で進行中のプロジェクトを紹介。 ベトナム難民を支援する「あかつきの村」では歴史リサーチから共同体の問題を、 ひきこもり経験のある若者とアーティストの交流からは現代の緩やかなコミュニケーションの可能性を考察。 また、南橘団地の特性を住人とアーティストの交流から見つめます。 参加作家団体=中島佑太×南 橘団地、石坂亥士山賀ざくろ×デイサービスセンターえいめい、PortB×あかつきの村、 廣瀬智央後藤朋美×のぞみの家、滝沢達史×アリスの広場、釜ヶ崎芸術大学、 たんぽぽの家、瀬谷ルミ子×ケニアの子どもたち 日時=7月22日(金)から9月25日(日)、午前11時から午後7時(水曜を除く。 入館は午後6時30分まで)観覧料=(一般)500円(学生65歳以上10人以上の団体)300円 これまでの活動の軌跡から 新しい可能性を探ります  デイサービスセンターに通う高齢者が奏でる音や母子生活支援施設の子どもたちが撮影した写真など、 市内のさまざまな施設でアーティストと一緒に行ってきた活動のプロセスを展示します。 私たちは日々、多様な表現を通じて他者とつながっていきます。 リアルな現場で、社会の中でのアートの役割を問い直すアーツ前橋の試み。 ぜひ、ご覧ください。 ・学芸員によるギャラリーツアー(要観覧券) 日時=8月6日(土)9月17日(土)、午後2時50分から3時50分 申し込み=当日会場へ直接 p03 -------------------------------------------------- 特典満載メンバーシップ --------------------------------------------------  アーツ前橋のメンバーシップを募集中です。 一般は年会費2000円で、展覧会が無料になるなどの特典が受けられます。 ほかにも会費に応じてさまざまな特典が。 詳しくは問い合わせるか同館ホームページをご覧ください。 申し込み=同館へ直接 メンバーズカードは 3種類から選べます。 主任 堺 大輔 -------------------------------------------------- アーツ前橋の新しい試み -------------------------------------------------- ・PortB連続フォーラム 日時=7月23日(土)30日(土)8月13日(土)9月3日(土)、 午後3時から6時(入退室自由) ・RHYTHM打!えいめいライブ 日時=7月24日(日)午後2時 出演=石坂亥士、山賀ざくろなど ・中島佑太常夏ワークショップ 日時=8月6日(土)9月10日(土)、午後1時から4時(入退室自由) 申し込み=以上の3つは当日同館へ直接(要観覧券) ・南橘団地常夏を嗅ぐツアー 日時=8月7日(日)21日(日)、午後3時から6時 会場=南橘市民サービスセンター 申し込み=アーツ前橋へ -------------------------------------------------- コレクション+ 2016同時開催 「行為」と「痕跡」 --------------------------------------------------  収蔵作品とともに地域ゆかりの作家を紹介する「コレクション+」シリーズ。 今回は、絵画、彫刻という表現の創作過程の「行為」と「痕跡」に着目して、 小林達也と髙山陽介の2人の作家を紹介します。 期日=7月22日(金)から9月25日(日)(水曜を除く) ・学芸員によるギャラリーツアー 日時=8月6日(土)9月17日(土)、午後2時 ・こどもアート探検 日時=8月20日(土)午後2時 対象=小学生以上 申し込み=以上の2つは当日同館へ直接 -------------------------------------------------- ロビーライブ vol.05 サウンドスケープ --------------------------------------------------  7月31日(日)午後3時から 5時まで、東京を拠点に世界で活躍するサウンドアーティストsawakoと、 前橋を拠点に活動するSPAQLIが、音楽ライブを開催。 さまざまな物を使って音を作り出し、日常の風景に音を加えます。 -------------------------------------------------- 冬の前橋でアート表現 --------------------------------------------------  本県にゆかりがあり、市内での滞在制作を希望するアーティストを募集します。 表現の分野は問いません。 12月の1カ月間、滞在制作を行うスタジオ、宿泊場所を提供。 活動費として20万円を支給します。 申込期限は8月5日(金)まで。 詳しくは同館ホームページをご覧ください。 市外に出ているアーティストの知り合いに、お声掛けください。 学芸員 家入 健生 p03 -------------------------------------------------- 特集02 市内各地で祭り 暑さを忘れて盛り上がろう --------------------------------------------------  7月下旬から8月上旬にかけて、赤城山、大胡宮城粕川地区で祭りを開催。 みこしや花火の打ち上げ、暴れ獅子が練り歩くものも。 祭りでこの夏を乗り切ろう。 暴れ獅子が町内を練り歩く 大胡祇園まつり実行委員会  TEL027-283-1111 大胡祇園まつりを開催します。 今年は、初日に大胡城牧野氏まつりも開催。 2日目の暴れ獅子が町内を練り歩く姿は勇壮です。 日時=7月30日(土)31日(日)、午後4時から10時 会場=JA前橋市大胡支所駐車場など ・大胡祇園に合わせ施設が休館  市民文化会館大胡分館(大胡シャンテ)と市立図書館大胡分館は、大胡祇園まつりに合わせ、 7月30日(土)31日(日)は休館に。 なお、市立図書館大胡分館は7月25日(月)8月1日(月)に臨時開館します。 問い合わせ=大胡シャンテ TEL027-283-1100 多彩な催し赤城山夏まつり 赤城山夏まつり実行委員会  TEL027-210-2189 赤城山夏まつりを開催。 手こぎボート大会や、灯籠流しなどのイベントが盛りだくさんです。 また、祭りの最後には花火が打ち上げられ、フィナーレを飾ります。 日時=8月6日(土)午前10時から午後7時20分 会場=赤城山大沼湖畔など 粕川地区でみこしや山車 粕川支所  TEL027-285-4111 粕川まつりを開催。 山車やみこしが会場を練り歩きます。 芸能発表の競演やパフォーマンスショーなども実施します。 日時=8月7日(日)午後1時30分から9時 会場=粕川小 暑い夏を楽しむ宮城の納涼祭 宮城地区納涼祭実行委員会  TEL027-283-2131 宮城地区納涼祭を開催します。 和太鼓演奏や宮城音頭、だんべえ踊り、商品が当たる数当てドン、歌謡ショーなどを実施。 フィナーレには約1500発の花火を打ち上げます。 日時=8月7日(日)午後3時から9時 会場=宮城総合運動場 p05 -------------------------------------------------- 前橋の未来つくる提案を発表 100年先見据えた前橋ビジョン --------------------------------------------------  田中仁財団を主体に、本市が共同で実施している前橋ビジョン策定プロジェクト。 民間の視点から見た都市の魅力アップやブランドづくりなど、本市の将来像を検討してきました。 8月3日(水)には、同財団が前橋市の未来を見据えた提案、前橋ビジョンを発表。 これを受けて本市は、同ビジョンを今後の市政運営に生かします。  前橋ビジョンは、前橋市がどのようなまちを目指すのか、 これからどこへ向かうのかという問いへの一つの提案です。  策定には自動車メーカーのアウディやスポーツメーカーのアディダスの ブランド戦略を手掛けるドイツのコンサルティング会社、「KMS TEAM」が参加。 2月の中間発表では、本市での現地調査や関係者へのヒアリングなどを元に、 本市が目指すべき方向性を示しました。  今回は、トークセッションのゲストの糸井重里さんが中間発表の内容を改めて解釈し、 糸井さんの言葉で表現したものを前橋ビジョンとして発表します。  このほか、廃業した老舗旅館のホテル白井屋を、世界的な建築家の藤本壮介さんが リノベーションさせる計画、ミシュランガイドで星を獲得した飲食店の前橋出店計画など、 ビジョン実現に向けた具体的なプロジェクトも発表。 トークセッションでは、「JINS」で眼鏡に革命をもたらしたジェイアイエヌ社長で、 前橋再生のために活動している田中仁財団の田中仁さんや、 前橋市出身でさまざまな商品作品のキャッチコピーを生み出した糸井重里さん、山本市長が登壇。 これからの100年を見据えた前橋の未来を語ります。 日時=8月3日(水)((1)1部)午後7時から8時25分 ((2)2部)午後8時40分から9時30分 会場=ヤマダグリーンドーム前橋 内容=(1)は前橋ビジョンの発表や新しい前橋をつくる事業の発表 (2)は田中仁財団代表理事田中仁さん、ほぼ日刊イトイ新聞主宰糸井重里さん、 山本市長のトークセッション -------------------------------------------------- 創業センターチャレンジショップ お試し開業で起業を目指そう --------------------------------------------------  創業センターのチャレンジショップで起業体験ができます。 事業を始める前にチャレンジショップでお試し開業してみませんか。 飲食店以外の物販もできます。 期間=1日から1カ月 対象=起業を検討しているか起業後5年未満、新分野へ進出を考えている人 費用=1日2000円から6000円と保証金 付帯設備=テーブル椅子、調理台、3口こんろ、ガス給湯、業務用フリーザー、 製氷機、オーブンレンジ、炊飯器、ミキサー、ハンガーラック 申し込み=創業センターへ チャレンジショップ料金表 利用区分=テナントのみ 利用方法=物販カルチャー教室など (イベント利用は10日間まで) 利用時間=日中のみ 利用日数ごとの料金(例)1日=2000円 利用日数ごとの料金(例)30日=4万5000円 利用時間=夜間まで 利用日数ごとの料金(例)1日=3000円 利用日数ごとの料金(例)30日=7万5000円 利用区分=テナント+厨房 利用方法=飲食店(汚れが少ない場合) 利用時間=日中のみ 利用日数ごとの料金(例)1日=5000円 利用日数ごとの料金(例)30日=9万5000円 利用時間=夜間まで 利用日数ごとの料金(例)1日=6000円 利用日数ごとの料金(例)30日=12万5000円 利用区分=※水道光熱費込み。 1日単位で料金設定。 詳しくは問い合わせを。 p06 -------------------------------------------------- 国保と後期高齢者医療加入者が対象 医療費と食事療養費の軽減措置 --------------------------------------------------  国民健康保険(国保)や後期高齢者医療の加入者に、医療費などの軽減措置があります。 国民健康保険課  TEL027-898-6249 後期高齢者医療については同課  TEL027-898-6253  病院などの窓口に限度額適用標準負担額減額認定証を提示すると、 支払う医療費が自己負担限度額までとなります(表1のとおり)。 また、住民税非課税世帯の人は入院時の食事代が軽減されます(表2のとおり)。 なお、70歳以上で区分が現役並み所得者と一般の人は、 高齢受給者証か後期高齢者医療被保険者証が認定証の代わりになります。 制度の利用に認定証は必要ありません。 ・認定証の申請手続き  保険証、印鑑、マイナンバー(国保は世帯主と該当者、後期高齢は本人) の分かる物、来庁者の身分証明を用意して、市役所国民健康保険課、 大胡宮城粕川富士見支所に申請してください。  なお、後期高齢の加入者で、現在認定証の交付を受けていて、 本年度も引き続き該当する人には、保険証と一緒に認定証を送付します。 ・入院時食事療養費の還付申請  認定証を提示しなかったなどの理由で、減額されていない入院時食事療養費標準負担額を支払ったとき、 その差額分の還付を受けられる場合があります。 保険証、印鑑、領収書、通帳(国保は世帯主名義、後期高齢は本人)、 マイナンバー(国保は世帯主と療養を受けた人、後期高齢は本人)の分かる物、 来庁者の身分証明を用意して、市役所国民健康保険課、大胡宮城粕川富士見支所で申請してください。 表1 自己負担限度額 区分=70歳未満 ※1 上位所得者 所得901万円超 未申告 月額=(1)25万2600円(14万100円) 所得600万円超 901万円以下 月額=(2)16万7400円(9万3000円) 一般 所得210万円超 600万円以下 月額=(3)8万100円(4万4400円) 所得210万円以下 5万7600円(4万4400円) 住民税非課税世帯 月額=3万5400円(2万4600円) 区分=70歳以上 ※2 現役並み所得者 外来(個人) 外来+入院(世帯) 月額=4万4400円 8万100円 (4万4400円) 一般 1万2000円 4万4400円 低所得者Ⅱ(世帯主と国保加入者(後期高齢は世帯全員)が住民税非課税の人) 月額=8000円 2万4600円 低所得者Ⅰ (上記と同様の人で、各種収入から必要経費控除を差し引いた所得が0円になる世帯の人) 月額=1万5000円 ※1所得は、基礎控除後同一世帯の全被保険者の合計。 総医療費が(1)は84万2000円、(2)は55万8000円、 (3)は26万7000円を超えた場合、超過額の1パーセントを追加負担 ※2総医療費が現役並み所得者は26万7000円を超えた場合、限度額の1パーセントを追加負担 ※( )内は年4回以上該当した場合の4回目以降の額 -------------------------------------------------- 国保の一部負担金を減免します -------------------------------------------------- 国民健康保険課  TEL027-898-6249  震災や風水害などで損害を受けたときや、 農作物の不作や事業不振などで収入が著しく減少し生活困難になった場合、 一部負担金を減免する場合があります。 なお、すでに支払った一部負担金は対象外です。 詳しくは問い合わせてください。 表2 入院時食事療養費標準負担額 対象=一般(下記以外の人) 1食当たり負担額=360円 対象=70歳未満で住民税非課税世帯の人。 70歳以上は表1で低所得者Ⅱの人 90日までの入院※ 1食当たり負担額=210円 90日を超える入院※ 1食当たり負担額=160円 対象=70歳以上で表1の低所得者Ⅰの人 1食当たり負担額=100円 ※過去1年間の日数 p07 -------------------------------------------------- 65歳以上の人が対象です 介護保険料の通知書を郵送 --------------------------------------------------  65歳以上の人を対象に、本年度の介護保険料額決定通知書と納付書を送付しました。 介護保険室  TEL027-898-6159  介護保険料の納付方法は年金から天引きする特別徴収か、納付書で支払う普通徴収の2つ。 老齢基礎年金などの年間受給額が18万円以上の人は特別徴収になります。 詳しくは市役所介護保険室か大胡宮城粕川富士見支所へ問い合わせてください。  普通徴収の人は口座振替が便利です。 各金融機関で申し込んでください。 申し込みには預金通帳と届け出印が必要です。 振替の開始は申し込んだ翌月末分から。 それ以前の分は納付書で納めてください。 なお、一定期間保険料を納めないと、介護保険の介護サービスを利用するときに、 滞納期間に応じて給付制限を受けることがあります。 ・保険料の減免  災害など特別な事情で保険料が納められない場合、申請により減免されることがあります。 -------------------------------------------------- 高額介護サービス費 基準収入額適用の申請を忘れずに -------------------------------------------------- 介護保険室  TEL027-898-6157  介護サービスを利用する際に支払う利用者負担には、 所得に応じて月々の上限額が設定されています。 収入が基準額未満などの条件に該当する場合は、負担額が減額に。 市から該当する可能性のある人に、お知らせと申請書を送付しました。 申請期限は7月29日(金)まで。 必要書類を添えて、市役所介護保険室へ申請してください。 申請期限は 7月29日(金)。 手続きには 印鑑を忘れずに 持参ください。 介護保険室 手島 一恵 -------------------------------------------------- 消費者の豆知識 -------------------------------------------------- 還付金詐欺にだまされないで 今日、市役所の保険課を名乗る男性から電話があり 「払い過ぎた医療費の還付金が3万円あります。 2カ月前に通知しましたが、手続きされていません。 今日中に手続きが必要です。 あなたの銀行口座は、何銀行ですか」と言われた。 その後、銀行員を名乗る男性から電話があり、 スーパーのATMに行くように言われた。 これは還付金詐欺の電話です。 市役所や福祉事務所、銀行などをかたってATMに誘導します。 指示どおりに操作してしまうと、口座の残高を知られ、 還付金を受け取るつもりが、預金をだまし取られてしまいます。 事例のような電話を受けても信じてはいけません。 慌てず警察に通報しましょう。 消費生活センター  TEL027-230-1755 p08-09 -------------------------------------------------- HEADLINE01 -------------------------------------------------- 01シルクサミットin前橋 前橋から広がった糸の技術を追う -------------------------------------------------- 文化国際課  TEL027-898-6992  明治3年に設立された日本初の器械製糸工場、藩営前橋製糸所。 この技術は全国に広まりました。 本市では、同製糸所の歴史的な役割の検証と顕彰のため、生糸のまち前橋発信事業を推進。 全国の自治体や研究者と調査をしています。 そこで、ゆかりの人たちを招き、シルクサミットin前橋を開催。 研究成果などを発表します。 日時=(1)8月27日(土)午後1時30分から4時30分、 (2)28日(日)午前10時から午後0時30分 会場=群馬会館(大手町二丁目) 対象=一般、先着各400人 内容=(1)は下村善太郎初代前橋市長の子孫真丘奈央さんの歌唱、 市民劇「ひとすじの糸-玉糸の祖小渕しちの生涯」のDVD上映 (2)は法政大兼任講師美波亜紀子さんの講演、熊本県に焦点を当て、 中嶋憲正山鹿市長と、前橋から同県に派遣された工女大野ナミの子孫今井正則さんらのシンポジウム 申し込み=7月20日(水)から文化国際課へ -------------------------------------------------- 02戦争を忘れない展 戦前の日米友好の証などを展示 -------------------------------------------------- 前橋文学館  TEL027-235-8011  戦争を忘れない展を開催。 昭和2年にアメリカから日本へ贈られた青い目の友情人形と、 そのお礼として日本から贈られた答礼人形ミス群馬を中心に、 文学資料や戦争体験を描いた切り絵作品などを展示します。 期日=7月23日(土)から8月21日(日) ・リーディングシアター「イエスタデイ」 日時=7月31日(日)午後1時30分 対象=一般、先着100人 内容=脚本家清水邦夫さんの反戦への思いを色濃く反映した戯曲。 出演は萩原朔美文学館長など 申し込み=7月22日(金)午前9時から同館へ -------------------------------------------------- 03テルサで音楽を奏でる 演奏会に出演しませんか -------------------------------------------------- 前橋テルサ  TEL027-231-3211 --------------------------------------------------  前橋まちなか音楽祭の開催に合わせ、前橋テルサでジュニア音楽演奏会を開催。 演奏会の出演者を募集します。 日時=9月4日(日)午前10時から正午、同午後1時から3時 対象=市内在住通学出身の小1から高3、各12組(抽選) 申込書の配布=前橋テルサで。 同館ホームページ(http://www.maebashi-cc.or.jp/terrsa/)からダウンロードもできます 申し込み=8月1日(月)までに申込書に記入し、同館へ直接 -------------------------------------------------- 04富士見の2施設改修工事が完了 より快適により多くの学びの場が -------------------------------------------------- 生涯学習課  TEL027-210-2197  富士見公民館ふじみ老人福祉センターが8月1日(月)にリニューアルオープンします。 公民館の部屋名称が一部変更となり、新たに造形創作室多目的室を、 ふじみ老人福祉センターには体操室を新設。 センター内での入浴が可能となりました。 これに伴い、るんるんバスのバス停は同日に同館西側の市道沿いから富士見公民館敷地内に移動します。  詳しくは、公民館については富士見公民館 TEL027-288-6111、 ふじみ老人福祉センターについては介護高齢課 TEL027-898-6132、 るんるんバスについては交通政策課 TEL027-898-5939に問い合わせてください。 -------------------------------------------------- 05障害者がスポーツで交流 楽しく体を動かそう -------------------------------------------------- 障害福祉課  TEL027-220-5713  障害者スポーツ大会を開催。 徒競走や輪投げなどを行います。 日時=9月11日(日)午前9時から午後2時30分 会場=宮城体育館 対象=市内在住の障害者(身体障害者療育精神障害者保健福祉手帳を所持している人)と介護者など 申し込み=8月10日(水)までに障害福祉課へ -------------------------------------------------- 06女性向けのがん検診 早期発見ががん対策のポイント -------------------------------------------------- 健康増進課  TEL027-220-5784  子宮頸がん乳がん集団検診を実施します。 日時=8月17日(水)から19日(金)25日(木)26日(金)29日(月)、午後1時から2時 会場=富士見保健センター 対象=本年度検診対象者で未受診の女性。 ((1)子宮頸がん)20歳以上((2)乳がん(甲状腺))40歳以上、先着各70人 用意する物=受診シール その他=8月29日は検診バス乗車中に限り託児ができます 申し込み=(1)は当日会場へ直接(2)は7月19日(火)から各開催日の前日に健康増進課へ p10-11 -------------------------------------------------- HEADLINE02 -------------------------------------------------- 01初心者でも楽しめます 親子で協力して1位を目指そう -------------------------------------------------- 産業政策課  TEL027-898-6983  親子でチャレンジ!ロボットスクールinサンデンフォレストを開催。 群馬大の学生のレクチャーで、親子で誰でも楽しみながら、 ブロックを使ったロボットを作ることができます。 最後には、でき上がったロボットで競技会をします。 なお、ロボットの持ち帰りはできません。 日時=9月17日(土)午前9時30分から午後4時 会場=サンデンフォレスト赤城事業所(粕川町中之沢) 対象=小4から小6と保護者、23組(抽選) 申し込み=8月22日(月)までに同スクールホームページ (http://www.maebashi-robocon.net/oyako/index.html)で -------------------------------------------------- 02郷土の文化を気軽に体験 ふれあい体験教室を開催 -------------------------------------------------- 市文化協会  TEL027-221-4321  「こども茶道教室」を開催。 付き添いの保護者も参加できます。 日時=8月21日(日)午後1時から3時 会場=前橋プラザ元気21 対象=小1から中3、先着20人 費用=300円 申し込み=8月10日(水)(必着)までにハガキで。 住所・氏名(ふりがな)・学校名学年か年齢電話番号を記入し、 〒371-0805南町三丁目62-1市民文化会館内市文化協会「ふれあい体験教室係」へ -------------------------------------------------- 03若手社員のスキルアップに ビジネスマナーを身に付けます -------------------------------------------------- 産業政策課  TEL027-898-6985  出張ジョブカフェ「定着支援ビジネスマナーセミナー」を開催。 社会人として必要な立ち居振る舞いや電話応対などのビジネスマナーを再確認し、演習で身に付けます。 日時=8月23日(火)午後2時から4時30分 会場=前橋プラザ元気21 対象=市内事業所入所後3年以内の社員、先着20人 申し込み=8月18日(木)までに産業政策課へ -------------------------------------------------- 04グループで協力して プログラミングでゲームを作ろう -------------------------------------------------- まちなか再生室  TEL027-230-8866  「ぐんまアイデアソンハッカソン2016!!」を開催。 参加者が互いにアイデアを出し合い、協力してパソコンゲームを作り、 その内容を競い合って発表します。 プログラミング初心者でもゲームの作成ができるツールを使います。 日時=8月6日(土)7日(日)、午前10時から午後6時 会場=まちなかサロン、前橋まちなか音楽館(千代田町二丁目) 対象=県内在住の小1から高3、先着40人 申し込み=8月3日(水)までに同大会ホームページ(http://gunma.bex.jp)で -------------------------------------------------- 05おしゃべりで理解深める 楽しいカフェで認知症を考えよう -------------------------------------------------- 介護高齢課  TEL027-898-6133  お茶やおしゃべりを楽しみながら、認知症やその支援を考えるカフェを開催します。 日時=8月8日(月)午後1時から3時 会場=前橋プラザ元気21 対象=市内在住で認知症の人や家族、認知症に関心のある人、先着30人 申し込み=介護高齢課へ -------------------------------------------------- 06職員が調査に伺います 新増築した家屋を調査 -------------------------------------------------- 資産税課  TEL027-898-6218  今年1月2日以降に新増築した家屋は、来年度から固定資産税の課税対象に。 対象家屋には資産税課職員が調査に伺います。  事前に手紙や電話で調査日時を確認します。 都合の良い日時を連絡してください。  また、新築に伴い取り壊した家屋がある場合は、調査の際に申し出てください。 -------------------------------------------------- 07スポーツを楽しもう アスリートが教えるスポーツ教室 -------------------------------------------------- 前橋青年会議所  TEL027-234-3670  スマイルフェスティバルin前橋を開催。 各スポーツ界のアスリートが子どもを対象にスポーツ教室やトークショーなどを行います。 日時=8月13日(土)午後0時30分から4時 会場=敷島公園ほか 対象=小1から中3、470人(抽選) 費用=1000円 申し込み=7月24日(日)までに前橋青年会議所ホームページ(http://www.maebashi-jc.com/)で p12-13 -------------------------------------------------- HEADLINE03 -------------------------------------------------- 01Mキッズサミット 大学生と一緒に活動する小学生を募集 -------------------------------------------------- 中央公民館  TEL027-210-2199  健康をテーマに、大学生と一緒に活動する体験型の少年教室Mキッズサミットの参加者を募集します。 日時=10月1日(土)午前9時30分から午後2時、10月15日(土)11月5日(土)12日(土)、 午前9時30分から午後0時30分、10月30日(日)午前9時から午後0時30分 会場=中央公民館、中心商店街 対象=市内在学の小3から小6、50人(抽選) 申込書の配布=前橋プラザ元気21内中央公民館で。 本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=8月15日(月)までに申込書に記入し、同館へ直接 -------------------------------------------------- 02清掃車両などの車体に掲載 有料広告を募集します -------------------------------------------------- 清掃車両はごみ減量課  TEL027-898-6273 焼却灰運搬用車両は清掃施設課  TEL027-223-5300  ごみを収集する清掃車両と焼却灰運搬用車両に掲載する、企業や団体の広告を募集します。  詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 ・ごみ収集清掃車両 掲載スペースなど=3トンパッカー車、先着5台(荷箱両側面で1台2面)、 縦100センチメートル以下×横150センチメートル以下 掲載料=1台当たり年間12万円 走行場所=市内各地 申込書の配布=市役所ごみ減量課で。 本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=申込書に記入し、同課へ直接 ・焼却灰運搬用車両 掲載スペースなど=大型ダンプ3台(荷箱両側面で1台2面)、 (1)縦50センチメートル以下×横350センチメートル以下(1面) (2)縦74センチメートル以下×横350センチメートル以下(1面)(抽選) 掲載料=1台当たり年間12万円6カ月6万円 走行場所=六供清掃工場から荻窪清掃工場、市最終処分場、富士見最終処分場の各施設間 申込書の配布=六供清掃工場内清掃施設課で。 本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=8月31日(水)までに申込書に記入し、同課へ直接 -------------------------------------------------- 03シニアの祭典ねんりんピック 健康づくりや交流促進 -------------------------------------------------- 介護高齢課  TEL027-898-6134  シニアの生きがいや健康づくり、交流を促進するスポーツと文化の祭典 「ぐんまねんりんピック」を開催。 この参加者を募集します。 期日=11月2日(水) 会場=ALSOKぐんま総合スポーツセンター(関根町)など 種目=ゲートボール、卓球、テニス、ソフトテニス、ソフトボール、剣道、弓道、 グラウンドゴルフ、マラソン(5km10km)、水泳、スマイルボウリング、ペタンク、 なぎなた、太極拳、囲碁、将棋、健康マージャン 対象=昭和33年4月1日以前(なぎなたは昭和41年4月1日以前)生まれの人 (種目により定員あり、各抽選) 申し込み=7月19日(火)から8月8日(月)に介護高齢課へ直接 -------------------------------------------------- 04広報まえばしに折り込み配布 農畜産物PR用広報紙に広告を -------------------------------------------------- 農林課  TEL027-898-5841  本紙10月1日号に併せ、本市産農畜産物PR用広報紙「前橋ブランド通信」を発行します。 これに掲載する広告を募集。 本紙に折り込み毎戸配布します。 詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 掲載スペースなど=裏表紙の前ページに縦45ミリメートル×横85ミリメートル(4色カラー)で2枠 対象=県内の企業や団体(選考) 費用=1枠3万円 申込書の配布=市役所農林課で。 本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=8月1日(月)までに郵送で。 申込書に記入し、市役所農林課へ -------------------------------------------------- 05赤城ふれあいの森まつりで 木工工作教室やクラフト体験 -------------------------------------------------- 同まつり実行委員会  TEL027-261-0615  赤城ふれあいの森まつりを開催。 木工工作教室やぬり絵コンテスト、ネイチャークラフト作りなどイベントが盛りだくさんです。 日時=7月30日(土)午前10時から午後3時 会場=県立赤城ふれあいの森(富士見町赤城山) p14 -------------------------------------------------- CITY WATCHING -------------------------------------------------- いきいきまえばし人 -------------------------------------------------- 佐藤 教裕さん36歳 暴れ獅子リーダー 大胡町 受け継がれてきたことに感謝  大胡祇園まつりで荒々しく町内を練り歩く暴れ獅子。 今年佐藤さんは、大胡町青年会長としてこれを取り仕切る。  「江戸時代末期に流行した疫病を収めるために始まったと伝えられています。 獅子が激しく上下に動くのは、尾から風を入れて邪気を払うためなんです」  巨大な獅子は、青年会のメンバーの手で毎年作り直される。 目入れは会長の役割だ。  「獅子の制作は、本番に向けてコミュニケーションを深める場でもあります。 目を入れるときは魂を吹き込む気持ちでやります」  父や叔父が担いでいたこともあり、子どもの頃から憧れがあったという。  「一時故郷を離れたので26歳で初めて担ぎました。 うれしかったですね。 全身全霊でやりました。 その後かじ取りを任されたときは、役から離れたくなかったので、きれいに回すことを考えました」  リーダーである今回はメンバーをまとめ、当日は先達を務める。  「暴れ獅子が受け継がれてきたことに感謝しています。 無事にやり終え、伝統を次の代に伝えたいですね」  真剣に語る姿からは、責任感と暴れ獅子にかける思いがあふれていた。 -------------------------------------------------- ART STIRY 広がるアーツ前橋 Vol.02 --------------------------------------------------  第2回は医師の関根沙耶花さんが、「表現の森 協働としてのアート」展 (本紙23ページ)に関連し、医療とアートを語ります。 私が医者になった理由、それは人が健康に幸せに生きることを支えたいと思ったから。 しかし、医療に携わる中で医師と患者の依存関係から抜け出せない現実に直面しました。 そこで「心の未病」をコンセプトに講演活動を開始。 病気になって医療機関に頼る前に、身近でできる自立した心の健康づくりを広めたい。 「病院を出よう。 町へ出よう」を信条に、学びで自らの心を癒やす学校「ぐんまHHC」を立ち上げました。  活動の中でのアーツ前橋との出会いは感動的でした。 美術館の枠組みを超え、まち全体が芸術活動の場であるとするアーツ前橋。 芸術とは、人間の根源的欲求としての自己表現の一つであり、言葉によらない万国共通の対話手段となりうる。 その芸術の持つ可能性を、福祉医療の現場で役立てようという試みが始まりました。 人が健康に幸せに生きるために欠かせないのは、自立と社会調和。 そのためには自分自身を受け入れ、表現し、人と分かち合えることが大切だと思います。 究極的には、医療も芸術も目指すところは一緒なのではないでしょうか。 アーツ前橋と共に、医療や芸術の枠組みを超え、まち全体で「心の未病」に取り組んでいきたいと思います。 p17 -------------------------------------------------- クローズアップ CLOSE UP -------------------------------------------------- ポンプ操法の技術競う  7月3日に消防団消防ポンプ操法大会を開催。 20チームが参加しました。 この大会は5人1チームで、的を放水で倒すまでの所要時間や隊員の行動を得点化し競うもの。 強い日差しの下を全力で走り、表情は真剣そのもの。 日頃の訓練の成果を発揮しました。 真夏日続き大盛況    今年も市民プールがオープンしました。 連日続く真夏日も、子どもたちには絶好のレジャー日和。 「毎日でも来たい」と元気に話していました。 50m公認プールや幼児プールなど、大人から子どもまで家族で楽しめる施設がある同場。 営業は9月4日(日)までです。 友好都市の交流深まる  6月17日から21日まで、本市友好都市の米メナーシャ市から高校生8人と引率教師1人の合計9人が来橋しました。 ホストファミリーと共に市内の名所を巡り、市立前橋高では茶道や書道を体験。 日米の異文化交流の輪が、前橋で広がりました。 p18 -------------------------------------------------- くらしの情報 窓  口 業務時間 本庁支所市民サービスセンター 8時30分から17時15分 元気21証明サービスコーナー    10時00分から19時00分 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 臨時給付金の申請書を郵送 --------------------------------------------------  7月下旬に臨時福祉給付金の支給対象と思われる人へ申請書を郵送します。 支給は10月4日(火)から。 申請書の提出から1カ月程度で給付金を指定の口座に振り込みます。 詳しくは申請書同封のお知らせをご覧ください。 支給額=1人当たり3000円(要件を満たす人には1人当たり3万円の加算措置あり) 対象=次の全てを満たす人。 (1)今年1月1日現在、本市に住民登録がある (2)本年度の市民税が非課税(課税者に扶養されている人、 支給決定前の死亡者、生活保護を受けている人などを除く) 申し込み=8月1日(月)から12月28日(水)に郵送で。 申請書に記入し、添付書類を添えて、 市役所社会福祉課臨時給付金担当(TEL027-898-1192)へ -------------------------------------------------- 身近な季節を感じよう --------------------------------------------------  「みぢかな季節かんじ隊」セミの調査を実施。 市内で確認されたセミの様子を知らせてください。 期間=8月31日(水)まで 調査内容=セミの種類や周辺の様子など 報告用紙の配布=市役所環境政策課で。 本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=9月9日(金)までに郵送で。 報告用紙に記入し、市役所環境政策課(TEL027-898-6292)へ -------------------------------------------------- 中小企業退職金の悩みを解決 --------------------------------------------------  中小企業退職金共済制度は、中小企業で働く従業員のための国の退職金制度です。 この制度の掛け金は全額非課税で、その一部を国と市が助成しています。  また、預金口座から振替ができ、退職金は直接退職者に支払われるため、管理が簡単です。 その他に、加入後の掛け金月額の変更や、 パートタイマーなどの短時間労働者も加入できるなどの特色があります。  優秀な人材の確保や従業員の労働意欲向上のためにも、安全確実な中退共制度をぜひ、利用してください。 問い合わせ=中小企業退職金共済事業本部 TEL03-6907-1234 -------------------------------------------------- 夏の青少年健全育成運動 --------------------------------------------------  8月31日(水)まで、夏の青少年健全育成運動を実施。 子どもたちの安全なインターネット利用を考える「おぜのかみさま県民運動」を推進します。 また、夏休み期間中は気の緩みから、青少年が深夜に外出し、トラブルに巻き込まれる危険があります。 学校や家庭、地域が一体となって子どもたちを見守り、 犯罪や事故のない夏休みにしましょう。 問い合わせ=青少年課 TEL027-898-5872 -------------------------------------------------- 勤労青少年ホーム改修で移転 --------------------------------------------------  改修工事のため、勤労青少年ホームが富士見保健センターに移転します。 後期教養講座や特別講座は富士見保健センターで実施。 詳しくは勤労青少年ホームホームページをご覧ください。 期間中は特別利用の部屋の貸し出しはできません。 期間=8月1日(月)から来年1月31日(火) 問い合わせ=勤労青少年ホーム TEL027-252-0500 -------------------------------------------------- 児童扶養手当の額が 一部変更になります --------------------------------------------------  児童扶養手当を受給するには、毎年届け出が必要です。 対象者には今月中に案内通知を送付。 8月中に現況届を提出してください。  また、8月分から、児童扶養手当の第2子、第3子以降加算額が変更になります。 加算額=(全部支給)第2子1万円、第3子以降6000円(一部支給) 第2子5000円から9990円、第3子以降3000円から5990円 問い合わせ=子育て支援課 TEL027-220-5701 p16 -------------------------------------------------- 安全の確認まで出荷自粛を --------------------------------------------------  安全な穀類を提供するため、本年度産の米や麦、 そば、大豆の放射性物質の安全検査を実施します。 安全が確認されるまでは、出荷や販売などは自粛してください。 検査結果は本市ホームページで公表します。 問い合わせ=農林課 TEL027-898-6704 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- 市民芸術文化祭 --------------------------------------------------  ビデオ作品発表会を開催します。 日時=7月24日(日)午後1時30分 会場=群馬会館(大手町二丁目) 問い合わせ=市文化協会 TEL027-221-4321 -------------------------------------------------- 児童文化センター  TEL027-224─2548 -------------------------------------------------- □夏休みプラネタリウム特別投影 日時=7月21日(木)から8月28日(日)午前10時30分、同午前11時30分 内容=過去に投影した番組の中から人気の高かった番組を投影 □演劇クラブ前橋文学館公演「勇士グロリア物語」 日時=8月7日(日)午前11時、同午後2時30分 会場=前橋文学館 □市民天文教室「ペルセウス座流星群と夏の星座を見よう」 日時=8月12日(金)午後7時30分から9時30分(天候不良時は屋内でレクチャー) 会場=赤城青少年交流の家 用意する物=レジャーシート -------------------------------------------------- 赤城少年自然の家  TEL027-287-8227 --------------------------------------------------  赤城山で自然体験しませんか。 □昆虫探検隊 期日=8月1日(月)から2日(火)(1泊2日) 対象=小3から中3、先着24人 費用=4820円 □綺麗な景色を見に行こう!-サンライズサンセットウォッチング 期日=8月2日(火)から3日(水)(1泊2日) 対象=小1以上、先着24人 費用=一般5000円、中学生以下4500円 □夏の大冒険キャンプ! 期日=8月11日(木)から15日(月)(4泊5日) 対象=小4から中3、先着24人 費用=2万4800円 申し込み=以上の3つは同館へ -------------------------------------------------- 総合教育プラザ  TEL027-230-9094 -------------------------------------------------- □映像メディアの変遷と教育展-幻灯機からタブレットまで 日時=7月19日(火)から8月31日(水)(日曜祝日を除く)、午前9時から午後5時 □特別学習会 日時=(1)7月21日(木)(2)8月9日(火)(3)23日(火)、午後1時30分 対象=一般、先着各112人 内容=(1)は「企画展の見どころ」(2)は「私の映像コレクション」(3)は「上毛愛隣社の幻灯」 □名作映画劇場 日時=8月8日(月)午後2時 対象=一般、先着112人 内容=「にんじん」(アントワーヌグエン主演) 申し込み=以上の2つは当日同館へ直接 -------------------------------------------------- 市長コラム Major's Column 山本龍 --------------------------------------------------  遠いアジアの国で、その国の礎にならんと志した方々がテロの犠牲になりました。  皆さん「途上国発展のために一生懸命尽くしたい。」 との思いを抱かれていたと思います。  カンボジアで亡くなった国連ボランティア  イラクで亡くなった外交官  私たちは、役割を果たすために人生を歩みます。 今、私は夫としての役割、父として、市長として、国民としてさまざまな役割を持っています。  役割は名誉ではありません。 果たすべき使命です。 その使命が重くても担ってまいります。 p18 -------------------------------------------------- 募 集 ------------------------------------------------- 選挙をテーマにポスター募集 --------------------------------------------------  明るい選挙を推進する標語が入ったポスターを募集します。 応募者全員に参加賞を、入賞者には賞状と記念品を贈呈。 なお、入賞作品の著作権は主催者側に帰属します。 対象=小中学生高校生 作品=4つ切りか8つ切りの画用紙で画材は自由。 作品の裏面右下に学校名学年氏名(ふりがな)を記入する 申し込み=9月5日(月)までに市役所選挙管理委員会事務局(TEL027-898-6742)へ直接 -------------------------------------------------- 夏休みに健康ポスター描こう --------------------------------------------------  「自分の健康は自分でつくる」をテーマに、健康意識の向上を図るためのポスターを募集。 入選作品の著作権は、県国民健康保険団体連合会に帰属します。 対象=小中学生 作品=4つ切りの画用紙で健康づくりを題材にして考えた標語を入れた未発表の物、1人1点。 作品の裏面右下に住所・氏名(ふりがな)年齢学校名・学年・性別を記入する 申し込み=9月9日(金)までに市役所国民健康保険課(TEL027-898-6246)、 大胡宮城粕川富士見支所へ直接 -------------------------------------------------- 介護施設の設置法人を募集 --------------------------------------------------  上川淵下川淵地区に、認知症高齢者グループホームと小規模多機能型居宅介護施設を設置する法人を募集します。 サービス種別=認知症対応型共同生活介護と小規模多機能型居宅介護の併設施設 案内の配布=7月19日(火)から市役所介護高齢課で。 本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=10月17日(月)から21日(金)に同課(TEL027-898-6152)へ直接 -------------------------------------------------- 子どもの標語と絵画に応募を --------------------------------------------------  子どもを明るく育てるための標語絵画を募集します。 対象=(1)小中学生(2)一般 テーマ=「明るく元気な子ども」「非行防止と健全な生活」「明るい家庭や地域づくり」など 規格=(標語)応募用紙に記入(絵画)4つ切り画用紙を使用し、画材は自由。 標語などは記入しない。 作品の裏面に応募用紙を貼付する 応募用紙の配布=市役所青少年課、各市民サービスセンター公民館、一みずき三五中で 申し込み=8月31日(水)までに応募用紙に記入し、(1)は各学校 (2)の一みずき三五中地区の人は各中学校、その他は各市民サービスセンター公民館へ 問い合わせ=青少年課 TEL027-898-5874 -------------------------------------------------- 寄付 -------------------------------------------------- □市保健所管内給食協議会=8356円を給食施設の衛生管理向上のために □手島悟さん=20万円を動物愛護のために -------------------------------------------------- 市立図書館開館100周年記念 動物写真家小原玲の世界 --------------------------------------------------  企画展「小原玲写真展」を開催。 県立前橋高出身で本市ゆかりの動物写真家小原玲さんのアザラシやホタル、 シマエナガなどの写真を展示します。 期日=7月20日(水)から9月11日(日) □おはなしの会 日時=7月24日(日)午前10時30分から11時30分 対象=どなたでも、先着80人 内容=絵本の読み聞かせや手遊び 問い合わせ=同館 TEL027-224-4311 p19 -------------------------------------------------- スポーツ ------------------------------------------------- ヤマト市民体育館前橋  TEL027-265-0900 -------------------------------------------------  小中学生体操教室を開催。 日時=(1)8月18日(木)19日(金)、午前9時から正午(2)同午後1時から4時 対象=(1)は小3から小6(2)は中学生、各50人(抽選) 費用=400円 申し込み=8月2日(火)(必着)までに往復ハガキで。 教室名住所氏名学年電話番号を記入し、〒371-0816上佐鳥町460-7ヤマト市民体育館前橋へ ------------------------------------------------- 前橋テルサ  TEL027-235-7104 -------------------------------------------------  幼児水慣れ体験教室を開催します。 日時=8月3日から24日の水曜3回、午後3時30分から4時15分、 8月5日から26日の金曜3回、午後4時10分から4時55分 対象=3歳4歳、先着各10人 費用=3564円 申し込み=7月9日(土)午前11時から同館へ ------------------------------------------------- 旧前東商高をスポーツで利用 -------------------------------------------------  旧前橋東商業高の体育館、グラウンドなどの10月以降の利用調整会議を行います。 なお、大会で施設を利用する人は、7月27日(水)までに宮城体育館に連絡してください。 日時=8月3日(水)午後7時 会場=大胡地区農村環境改善センター 対象=市内に在住在勤在学する人が過半数を占める10人以上の団体 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=宮城体育館 TEL027-283-8735 ------------------------------------------------- 講座教室 ------------------------------------------------- 中央公民館  TEL027-210-2199 -------------------------------------------------  子育て支援ボランティア講座を開催。 子育て支援に必要な基礎知識や技能を学びませんか。 日時=8月31日(水)午前10時から11時30分 対象=市内在住の人、60人(抽選) 講師=幼児教育センター井上幸恵さん 申し込み=8月19日(金)までに同館へ □家庭教育学級「はぐはぐ教室」  子育てに役立つ知識を学び、親同士が交流します。 1歳以上の託児もできます。 日時=9月1日から10月13日の木曜6回、午前10時から11時30分 対象=市内在住在勤で1歳から就学前の子を持つ親、25人(抽選) 費用=500円 申し込み=8月3日(水)までに往復ハガキで。 住所氏名(ふりがな)電話番号託児を利用する場合は子どもの名前(ふりがな) 性別生年月日アレルギーの有無などを記入し、 〒371-0023本町二丁目12-1前橋プラザ元気21内中央公民館「はぐはぐ教室係」へ ------------------------------------------------- 勤労女性センター  TEL027-230-9098 ------------------------------------------------- □9月から12月の後期教養講座 講座名日時など=右下表のとおり 対象=勤労女性(市内在住か在勤) 託児=事前予約で3歳以上の未就学児の託児ができます 申し込み=7月28日(木)(必着)までに往復ハガキで(1講座1通)。 講座名住所氏名職業電話番号託児希望の場合は子どもの人数と年齢性別を記入し、 〒371-0035岩神町三丁目1-1総合教育プラザ内勤労女性センターへ 勤労女性センター後期教養講座 講座名=くらしに役立つペン字 曜日回数=月曜13回 定員=25人 費用=3500円 講座名=フラワーアレンジメント 曜日回数=月曜8回 定員=20人 費用=1万2000円 講座名=ピラティスヨガ 定員=30人 費用=1000円 講座名=パッチワーク 曜日回数=火曜8回 定員=15人 費用=9500円 講座名=太極拳 定員=各30人 費用=1000円 講座名=やさしい英会話 曜日回数=火曜13回 費用=2500円 講座名=料理 曜日回数=水曜13回 費用=1万円 講座名=メイクアップⅠⅡⅢ※ 曜日回数=水曜4回 定員=各10人 費用=各5600円 講座名=ビューティーエクササイズ 曜日回数=木曜8回 定員=20人 費用=1000円 講座名=韓国語入門 定員=30人 費用=2000円 講座名=書道 曜日回数=金曜13回 定員=25人 費用=3500円 ※Ⅰは9月7日からⅡは10月5日からⅢは11月2日から ------------------------------------------------- みやぎふれあいの郷  TEL027-283─8633 ------------------------------------------------- □ママとベビーふれあいサロン 日時=7月29日(金)午前10時30分から11時30分 対象=乳児と家族、先着15組 □シニア骨盤体操 日時=8月3日(水)4日(木)、午後1時30分から2時30分 対象=60歳以上、先着各30人 申し込み=以上の2つは7月18日(月)から同館へ ------------------------------------------------- スポーツ大会情報 ------------------------------------------------- ドッジボール(8月11日(木)、ヤマト市民体育館前橋) 詳しくはヤマト市民体育館前橋(TEL027-265-0900)に問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 p20 ------------------------------------------------- 講座教室 ------------------------------------------------- 前橋テルサ  TEL027-231-3943 -------------------------------------------------  フィットネス&カルチャースクールを開催します。 講座名期日=(キッズダンス-ヒップホップ(年中から小1))7月26日から9月20日の火曜5回 (発想力想像力を豊かにする親子絵本つくり教室)8月3日(水) (基礎から始める話し方入門)8月6日(土) (小学生読書感想文の書き方教室(小1から小3) 小学生読書感想文の書き方教室(小4から小6))8月10日(水) 申し込み=同館へ ------------------------------------------------- チャレンジしよう介護の資格 -------------------------------------------------  介護職員初任者(旧ホームヘルパー2級)研修講座を開催。 期日=9月5日(月)から12月13日(火)の26回 会場=特別養護老人ホーム明風園(亀泉町)、県社会福祉総合センター(新前橋町)など 対象=求職者、20人(選考) 費用=4万3200円 申し込み=7月19日(火)から8月5日(金)に所定の用紙に記入し、 免許証や保険証などの身分証明書と82円切手を用意して、 同明風園内研修指導センター(TEL027-269-7780)へ直接 問い合わせ=産業政策課 TEL027-898-6985 ------------------------------------------------- MOS資格取得の対策講座 -------------------------------------------------  仕事などでワードとエクセルを使う人を対象に、 MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)の資格取得に向けた対策講座を開催します。 日時=8月18日から11月24日の木曜12回、午後6時30分から8時30分 会場=前橋プラザ元気21 対象=市内在住在勤の人、20人(抽選) 費用=教材費 申し込み=8月4日(木)(必着)までに往復ハガキで。 住所氏名年齢電話番号を記入し、市役所産業政策課「MOS資格取得対策講座係」 (TEL027-898-6985)へ ------------------------------------------------- 点字を学びボランティアに -------------------------------------------------  点字器の使い方や点字文章などを学ぶ点訳奉仕員養成講座を開催します。 日時=9月8日から11月10日の木曜10回、午後7時から8時30分 会場=総合福祉会館 対象=市内在住在勤在学で、修了後に点訳ボランティアとして活動したい人など、先着15人 費用=テキスト代 申し込み=8月10日(水)までに障害福祉課 TEL027-220-5711へ -------------------------------------------------- 税 -------------------------------------------------- 7月の納税 ◆固定資産税都市計画税第2期、国民健康保険税第1期=8月1日(月)まで ------------------------------------------------- その他の施設 ------------------------------------------------- □社会教育委員会議の傍聴 日時=7月26日(火)午後1時から3時 会場=前橋プラザ元気21内503学習室 対象=一般、先着5人 申し込み=当日午後0時30分から50分に会場へ直接 問い合わせ=生涯学習課 TEL027-210─2198 □下水道排水設備工事責任技術者資格認定共通試験 日時=10月16日(日)午前9時から正午 会場=高崎経済大(高崎市上並榎町) 費用=8500円 申込書の配布=8月1日(月)から水道局下水道整備課で 申し込み=8月31日(水)までに郵送で。 申込書に記入し、〒100-0004千代田区大手町二丁目6-2東京都下水道サービスへ 問い合わせ=下水道整備課 TEL027-898-3074 p21 □おもちゃの病院  壊れたおもちゃを無料で修理します。 日時=(1)7月23日(土)(2)24日(日)、午前10時から正午 会場=(1)は粕川児童館(2)は第二コミュニティセンター(前橋保健センター内) 問い合わせ=ボランティアセンター TEL027-232-3848 □介護予防活動ポイント制度研修会 日時=8月10日(水)午後1時30分 会場=総合福祉会館 申し込み=ボランティアセンター TEL027-232-3848へ □司法書士無料法律相談会 日時=7月30日(土)午前10時から午後4時 会場=群馬司法書士会館別館(本町一丁目) 内容=土地建物登記相続、成年後見、会社の設立変更、多重債務、小額訴訟、 民事再生・破産、法律相談、悪質商法被害クーリングオフなど 問い合わせ=群馬司法書士会 TEL027-224-7763 □自衛官募集説明会 日時=(1)7月29日(金)(2)8月23日(火)、午前10時から午後3時 会場=(1)は前橋プラザ元気21内503学習室(2)は同501学習室 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=自衛隊前橋募集案内所 TEL027-233-8960 □自衛官募集 種目=(1)一般曹候補生(2)航空学生(3)自衛官候補生 対象=(1)(3)は18歳以上27歳未満(2)は高卒(見込み含む)で18歳以上21歳未満 試験日=(1)は9月16日(金)17日(土)(2)は9月22日(木) (3)は(男子)受付時に通知(女子)9月25日(日)26日(月) 申し込み=9月8日(木)までに自衛隊前橋募集案内所 (城東町二丁目 TEL027-233-8960)へ直接 □休日当番動物病院案内 問い合わせ=録音案内 TEL027-253-8466 -------------------------------------------------- 健康 -------------------------------------------------- 始めませんか無理せず禁煙  禁煙チャレンジ塾を行います。 自分に合った方法で禁煙してみませんか。 日時=8月8日(月)9日(火)10日(水)、午前9時から午後4時 会場=前橋保健センター 内容=呼気一酸化炭素濃度尿中ニコチン代謝物濃度測定、保健師との面接 申し込み=8月1日(月)までに健康増進課 TEL027-220-5784へ -------------------------------------------------- ひきこもりを学び対応考える --------------------------------------------------  ひきこもりの若者の家族の講演会を開催。 県臨床心理士会の畠山正文さんが「自己肯定感の土壌を耕す」を講演します。 日時=8月18日(木)午後2時から4時 会場=前橋保健センター 対象=市内在住で18歳から40歳のひきこもりの本人や家族など、先着60人 申し込み=8月17日(水)までに保健予防課 TEL027-220-5787へ -------------------------------------------------- 食生活改善推進員の養成講座 --------------------------------------------------  健康大学「食生活改善推進員養成講座」を開催。 健康づくりのために活動しませんか。 日時=9月1日から来年1月26日の木曜10回、午前9時30分から午後1時30分 会場=前橋保健センター  対象=市内在住の64歳以下で修了後に食生活改善推進員として活動できる人、30人(選考) 費用=4500円 申し込み=7月29日(金)までに健康増進課 TEL027-220-5783へ -------------------------------------------------- 夏に多い感染症に気をつけて 手洗いや十分な睡眠を --------------------------------------------------  夏は細菌による食中毒やウイルスが原因の感染症が増加。 また、冷え過ぎの屋内と屋外との温度差で体調を崩しやすくなります。 次のことに注意して、体調不良を感じたら、早めに医療機関で受診してください。 □予防対策  (1)帰宅後や食事前などは必ず手洗い(2)風邪が流行しているときにはマスクを着用 (3)冷蔵が必要な食材は冷蔵庫で保管。 食べる際は十分に加熱して早めに食べる(4)バランスの良い食事と水分補給、十分な睡眠を心掛ける (5)海外へ行く際は現地での感染症に注意。 問い合わせ=保健予防課 TEL027-220-5779 p22 -------------------------------------------------- 休日当番医 夜間急病診療所(内科小児科)では、5月29日まで日曜祝日の午前9時から正午も診療 休日当番医は市医師会ホームページに掲載http://maebashi.gunma.med.or.jp/ -------------------------------------------------- 7月17日(日) 由上小児科医院(児)日吉町一丁目 TEL027-231-3646 定方医院(内)亀里町 TEL027-265-0345 前橋北病院(内)下細井町 TEL027-235-3333 やました内科医院(内)亀泉町 TEL027-212-0148 あべクリニック(整)富士見町原之郷 TEL027-288-9511 中嶋医院(外)小屋原町 TEL027-266-1601 ベルフィーユ今井レディースクリニック(産婦)南町三丁目 TEL027-223-3114 斉藤クリニック耳鼻科(耳鼻)日輪寺町 TEL027-235-8880 ひまわり眼科(眼)青柳町 TEL027-230-1230 7月18日(月) 栗林小児科医院(児)平和町二丁目 TEL027-231-7114 福音堂栄光診療所(内)駒形町 TEL027-266-6188 斎藤内科泌尿器科医院(内)上小出町二丁目 TEL027-231-1069 前橋プライマリ泌尿器科内科(泌内)上佐鳥町 TEL027-289-4651 掛川医院(外内)総社町二丁目 TEL027-251-0415 せせらぎ病院附属あさくら診療所(整)朝倉町 TEL027-265-6522 高崎市夜間休日急病診療所(婦)高崎市高松町 TEL027-381-6119 耳鼻咽喉科貴船クリニック(耳鼻)高崎市井野町 TEL027-363-7110 下之城眼科クリニック(眼)高崎市下之城町 TEL027-386-4149 7月24日(日) ふかさわ小児科医院(児)大友町一丁目 TEL027-256-7117 五十嵐医院(内)富士見町原之郷 TEL027-288-2026 おない医院(内)樋越町 TEL027-283-5755 松山医院(内)本町一丁目 TEL027-289-2121 整形外科とくまクリニック(整)総社町総社 TEL027-254-2611 太田医院(外)紅雲町二丁目 TEL027-221-3368 横田マタニティーホスピタル(産婦)下小出町一丁目 TEL027-219-4103 田中耳鼻咽喉科医院(耳鼻)大手町二丁目 TEL027-221-6431 宮久保眼科(眼)荒牧町二丁目 TEL027-234-3511 7月31日(日) いまいずみ小児科(児)本町一丁目 TEL027-220-1333 相澤医院(内)富士見町原之郷 TEL027-288-6806 外山内科循環器内科クリニック(内)荒牧町二丁目 TEL027-232-8000 塙医院(内)日吉町四丁目 TEL027-231-5348 善衆会病院(整)笂井町 TEL027-261-5410 平井外科医院(外)大友町二丁目 TEL027-251-5803 斎川産婦人科医院(婦)高崎市岩押町 TEL027-327-0462 たかさき耳鼻咽喉科(耳鼻)高崎市上大類町 TEL027-352-3341 まゆずみ眼科医院(眼)高崎市日高町 TEL027-388-8461 8月7日(日) 須田こどもクリニック(児)後閑町 TEL027-265-6777 関内科医院(内)天川大島町一丁目 TEL027-224-4680 富士たちばなクリニック(内)日輪寺町 TEL027-230-1155 紀内科医院(内)住吉町一丁目 TEL027-235-5080 小板橋医院(外)上泉町 TEL027-261-2122 ほしの整形外科クリニック(整)六供町 TEL027-226-6500 さとうレディースクリニック(産婦)表町二丁目 TEL027-224-7606 小原沢耳鼻咽喉科医院(耳鼻)青柳町 TEL027-232-6314 青木眼科医院(眼)住吉町二丁目 TEL027-231-3707 -------------------------------------------------- 上表の各診療時間は午前9時から午後6時。 *7月18日31日の婦人科は正午まで。 午後1時から6時は産科婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町 TEL 027-322-2243)で診療。 -------------------------------------------------- 夜間救急など -------------------------------------------------- 夜間急病診療所  TEL027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 午後8時から午前0時 救急病院案内(24 時間体制)  TEL027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 -------------------------------------------------- 歯 科 -------------------------------------------------- 歯科医師会休日診療所  TEL027-237-3685 岩神町二丁目19-9 日曜祝日、午前10時から正午午後1時から3時 -------------------------------------------------- 薬 局 -------------------------------------------------- 市薬剤師会会営薬局  TEL027-223-8400 紅雲町一丁目2-15 日曜祝日、午前9時から午後5時 -------------------------------------------------- 接骨院整骨院の休日当番 -------------------------------------------------- 7月17日(日) 前橋東洋医学専門学校附属接骨院(新前橋町) TEL027-253-1205 ハート接骨院(荒口町) TEL027-289-4980 7月18日(月) こばやし接骨院(六供町) TEL027-223-1421 風香整骨院(光が丘町) TEL027-280-6178 7月24日(日) おおさわ接骨院(鳥取町) TEL027-269-7255 須藤接骨院(下大島町) TEL027-266-9478 7月31日(日) 中村接骨院(文京町三丁目) TEL027-221-5325 富士見整骨院(富士見町原之郷) TEL027-288-8208 8月7日(日) なないろ整骨院(高花台一丁目) TEL027-289-2347 大利根接骨院(下新田町) TEL027-252-6701 p24 -------------------------------------------------- 前橋のまちかどから MACHIKADO REPORT -------------------------------------------------- 大輪をくぐり健康など祈願 後閑町  後閑町では7月2日と3日に、飯玉神社で茅の輪くぐりを行いました。 平成5年に復活させたこの行事に、約300人が参加。 茅の輪は町内で材料のカヤを集め、役員が5人がかりで仕上げた物です。 参加者は茅の輪を8の字を描くように3回くぐり、無病息災を祈願。 宮司の代田富保さんは「日本の伝統行事を、地域の人にも親しんでもらえれば」と話していました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 2歳になる子を紹介しています。 -------------------------------------------------- このコーナーでは2歳になる子を紹介しています。 宮田 倫太郎ちゃん 総社町植野 牛窪 優里ちゃん 上新田町 春木 結仁ちゃん 五代町 長井 奏芽ちゃん 上大島町 富澤 京平ちゃん 下小出町三丁目 新井 杏夢ちゃん 鼻毛石町 ※平成26年12月2日から平成27年4月1日生まれの子の募集記事は、9月1日号に掲載予定です。 -------------------------------------------------- 編集後記 -------------------------------------------------- 服部  7月の始まりとともに、急に暑くなりました。 植物の成長には良いようで、老後の趣味として家庭菜園に励む両親からも野菜がたくさん届くようになりました。 夏本番を迎えるこれからの時季、市内ではさまざまな祭りが開催されます。 今年も暑くなりそうですが、祭りを楽しみ夏を乗り切りましょう。 -------------------------------------------------- この広報紙は再生紙を使用。 不要の広報紙はリサイクルへ。 -------------------------------------------------- 前橋市の人口/33万8950人 男:16万5836人 女:17万3114人    世帯数/14万4736世帯 5月末日現在 -------------------------------------------------- 広報まえばし 平成28年7月15日号 -------------------------------------------------- 発行 前橋市役所 〒371-8601 前橋市大手町二丁目12-1 ホームページ http://www.city.maebashi.gunma.jp 毎月1日15日発行 政策部市政発信課編集 電 話 027-224-1111 ファクス 027-224-3003 --------------------------------------------------