広報まえばし平成28年8月15日号テキストデータ 2016.08.15 maebashi PR No.1562 -------------------------------------------------- 前橋で涼を見つけ楽しむ -------------------------------------------------- 千代田町三丁目の橋爪さん親子。 友人の出産祝いにお出掛けです。 前橋の晩夏。 遠出するのもいいけれど、広瀬川河畔での夕涼み、軒先の風鈴の音、 身近な場所に涼を求め、乗り切る工夫もまた一興です。 p02-03 -------------------------------------------------- 特集01 不安な気持ちをサポート 助け合い制度を利用して -------------------------------------------------- 要介護者や障害者を対象にした、 避難行動要支援者制度があります。 -------------------------------------------------- 9月1日は防災の日 危機管理室  TEL027-898-5935 稲葉 和弘(左)栗原 弘一(右)  防災アドバイザー -------------------------------------------------- 災害時は行政などが援助を行いますが、それには限界があります。 そんなときに頼りになるのは、自分の身は自分で守る「自助」と、 地域の人たちで助け合う「共助」の力。 まずは自分の身を守る。 その上で、自分が住む地域は地域みんなで守ることが大きな力になります。 あそこは災害が起きたとき危険な場所かもしれない、あの家には自力での避難が難しい人がいる、 などと事前に共有しておくことが重要。 日頃からコミュニケーションを取り、いざというときの助け合いの体制をつくりましょう。 -------------------------------------------------- 熊本地震レポート -------------------------------------------------- 熊本地震で学んだ 個々の力の大切さ -------------------------------------------------- 健康増進課 樋口 早苗 保健師 --------------------------------------------------  熊本地震から一カ月後に被災地へ。 被災者の健康相談などに携わりました。 一カ月が過ぎても避難所の混乱は続いていて、職員だけでは全く人が足りず、 避難者が自力でどうにかしなければならないことだらけ。 こういうときこそ、地域のつながりが大きな力になると実感しました。 災害時、この地域はどう動くべきなのか。 日頃から話し合い意識しておくことで、災害時やその後にも役に立つはずです。 -------------------------------------------------- 避難行動要支援者制度 -------------------------------------------------- 害が起きたときに自分が行くべき避難場所、把握していますか。 自分一人で避難できるか心配、と思う人もいるかもしれません。 そんなときに、避難行動要支援者制度に登録しておくと安心です。  災害時に自力で避難することが困難な障害者や要介護者などを、 地域での助け合いで安全に避難できるようにするこの制度。 登録された個人情報を自治会や警察署、市の関係する部局などに提供し、 地域全体で支援する体制をつくります。 これにより、どこに手助けを必要としている人がいるのかを地域で事前に把握することができます。 対象=次のいずれかを満たす人。 (1)介護保険の要介護認定が3から5(2)身体障害者手帳の等級が12級 (3)療育手帳の等級がA(4)精神障害者保健福祉手帳の等級が1級 (5)その他自力避難が困難な人 個人情報の提供先=自治会(自主防災会を含む)、民生委員児童委員、 警察署、消防団、社会福祉協議会、市関係部局(福祉部健康部消防局) 申請書の配布=市役所危機管理室社会福祉課・介護高齢課、 市保健所内保健予防課・障害福祉課、各支所・市民サービスセンターで。 本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=申請書に記入し、市役所危機管理室へ郵送か直接。 または各配布場所へ -------------------------------------------------- 防災ラジオの試験放送を実施  防災ラジオは、大規模な災害が発生、または発生する恐れがあるときに自動的に起動し、 まえばしCITY エフエム(845MHz)から災害情報を大音量で放送するもの。 同局で販売しています。  このラジオの試験放送を9月1日に行います。 実際の災害と間違わないよう注意してください。 日時=9月1日(木)午前10時 -------------------------------------------------- 日頃から防災意識を  地震が少ないと言われていた熊本。 そんな地域でも大きな地震が発生しました。 災害はいつ起こるか分かりません。 常に防災意識を持つことが、自分の身を守る第一歩です。 危機管理室 小平 冬人 -------------------------------------------------- 地域の防災力を高める 前橋テルサの2階ホールで、地域防災力の向上をテーマに講演会を開催。 最新の防災減災の取り組みや平時の備えを学びます。 日時=8月26日(金)午後3時から5時 講師=長岡造形大准教授澤田雅浩さん 申し込み=当日会場へ直接 -------------------------------------------------- 自主防災会の活動を支援します --------------------------------------------------  自主防災会や地区自治会連合会が行う訓練に掛かる経費を補助します。 対象になるのは、避難訓練や消火訓練などで使う防災資機材、炊き出し訓練の食材経費など。 交付金額は5万円までで、自主防災会は年2回、自治会連合会は年1回まで交付します。  また、防災アドバイザーによる防災出前講座を行っています。 自主防災会や学校などで、自然災害や自主防災に関する講座などを実施。 詳しくは問い合わせてください。 -------------------------------------------------- 建築物も日頃から防災確認を8月30日(火)から9月5日(月)までは建築物防災週間です。 多数の人が利用する建築物は、建築指導課職員と消防署員などが立ち入り検査を実施します。 所有者や管理者はいつも適法な状態に維持するよう努めてください。 建築指導課 TEL027-898-6753 p04 -------------------------------------------------- 特集02 T‐1グランプリ -------------------------------------------------- 覆面審査員になりませんか -------------------------------------------------- TONTONのまち前橋の豚肉料理ナンバー1を決める「第8回T- 1グランプリ」。 グランプリは誰でも参加できる一般審査と覆面審査員の審査によって決まります。 観光振興課  TEL 027-210-2189 -------------------------------------------------- あなたの舌で料理を審査 -------------------------------------------------- 食に関心があり、一緒にT-1グランプリを盛り上げてくれる覆面審査員を募集します。 覆面審査員は各店舗を訪問し、料理の味などを審査。 経費は自己負担で、来年1月7日(土)から2月28日(火)までの審査期間に指定の店舗を回ります。 飲食業に従事している人は対象外。 必ず12月19日(月)午後2時か同午後7時に行う説明会へ参加してください。 対象=20歳以上、50人(抽選) 申込書の配布=前橋プラザ元気21内観光振興課で。 公式ホームページ(http://www.t-1gp.com)からダウンロードもできます 申し込み= 9 月1 日(木)から10月20日(木)に郵送で。 申込書に記入し、〒371-0023本町二丁目12-1観光振興課 「T-1グランプリ実行委員会事務局」へ。 またはファクス(027-237-0770)かkanko@city.maebashi.gunma.jpで -------------------------------------------------- 新しい味発見して  審査員としてお店を回ることで、新しいお店を知る機会に。 友達と一緒に行くのも楽しいです。 出品料理は各店の自慢の一品。 ぜひ、自分のお気に入りを見つけてください。 観光振興課 髙田 早記 -------------------------------------------------- 過去のグランプリメニュー 1「おそば屋さんのソースかつ丼」そば処 大村 総社 2「塩豚まんじゅう」居酒屋 こみさん。 3「名店仕込みの黒酢酢豚」厳選地酒と本格焼酎の店 海人 4「豚か哩(セット)」蕎麦山海酒屋 山人 5「まえとんか哩飯」欧州料理 ヴォレシーニュ 6「麦豚とキノコのくわ焼き丼」和食遊処 椿家 川原店 -------------------------------------------------- T-1グランプリ参加店を募集します -------------------------------------------------- ONTON のまち前橋の豚肉料理ナンバー1を目指して、「第8回T-1グランプリ」へ参加しませんか。 対象は、年間240日以上営業する、店舗内で食事ができる市内の飲食店。 県産豚肉を使用した500円から2000円までの単品かセットメニュー(受賞後も提供を続けること。 詳しくは申込書を確認)で勝負します。 参加費用は5000円。 来年1月7日(土)から3月7日(火)までに審査員が各店舗を訪問。 来年3月に入賞店を、4月上旬にグランプリ店を発表します。  申し込みは、9月1日(木)から10月20日(木)まで。 昨年の参加店舗には申込書を郵送。 前橋プラザ元気21内観光振興課などで配布するほか、 公式ホームページ(http://www.t-1gp.com/)からダウンロードもできます。 -------------------------------------------------- 昨年度の参加店には申込書を郵送します 観光振興課狩野 泰 p05 -------------------------------------------------- 効果は同等で薬価を節約 ジェネリックを利用しよう --------------------------------------------------  医師や薬剤師に相談して上手にジェネリック医 薬品を使いましょう。 国民健康保険課  TEL 027-898-6249  新薬の特許が切れた後に発売されるジェネリック医薬品。 新薬と同等の効果や効能があります。 新薬に比べ安価なため、患者だけでなく保険財政の負担軽減にもなります。 国の審査で品質を認証。 安心して使用できます。 医師の処方によって調剤される医薬品で、切り替え可能な物のうち、 本市国民健康保険では64パーセントがジェネリック医薬品に切り替わっています。 切り替えは医師や薬剤師に相談しましょう。  国民健康保険の加入者には、現在使用している新薬をジェネリック 医薬品に変えた場合の差額をお知らせします。 一定の条件を満たす人に、8月下旬と来年の2月下旬に郵送します。 -------------------------------------------------- 特定保健指導で生活改善 健康づくりは専門家と一緒に --------------------------------------------------  国民健康保険加入者への特定保健指導。 専門家や仲間と健康生活がつくれます。 保健指導室  TEL 027-220-5715  国民健康保険では生活習慣病の予防のため、特定保健指導を実施。 対象者は専門家の支援で食事や運動など日頃の生活習慣を見直す目標を決め、 改善を目指します。 特定健診受診後、保健指導の対象者に利用券を郵送。 市内の医療機関のほか、前橋保健センターも利用できます。 同センターでは、仲間と一緒に取り組む健康ライフプラン講座や個別での支援、 運動教室、適量ランチ会などの支援プログラムも行っています。 -------------------------------------------------- レディース検診を実施します 健康増進課  TEL 027-220-5784  前橋保健センターで、レディース検診を開催。 子宮頸けいがんと乳がん(甲状腺)の集団検診や骨量測定などの健康アップ体験会、健康相談を行います。 日時=9月20日(火)21日(水)、午後1時から2時30分対象=本年度検診対象者で未受診の女性 ((1)子宮頸がん)20歳以上((2)乳がん(甲状腺))40歳以上、先着各70人 用意する物=受診シール 申し込み=(1)は会場へ直接(2)は8月22日(月)から9月16日(金)に健康増進課へ -------------------------------------------------- 40歳からの健康レディ講座 健康増進課  TEL 027-220-5708  保健師や管理栄養士の話、健康運動指導士による運動実習で、 更年期を前向きに乗り切るコツを学びます。 日時=9月27日10月4日の火曜2回、午前9時30分から正午 会場=前橋保健センター 対象=30歳から50歳代の女性、先着30人 申し込み=9月20日(火)までに健康増進課へ p06 -------------------------------------------------- 事前登録で証明書の交付を通知 登録型本人通知制度 --------------------------------------------------  代理人や第三者の請求で住民票や戸籍謄抄本などが交付されたときに、本人に通知します。 市民課  TEL 027-898-6107  本市に住民登録をしているか本籍のある人が対象で、事前に登録が必要です。 申し込みは、申請書と官公署発行の顔写真付き身分証明書(郵送の場合は写しを同封)などを用意し、 市役所市民課へ直接。 郵送でも申し込みできます。 詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- ばら園で気軽に植物教室 生活に植物を取り入れよう -------------------------------------------------- 敷島公園ばら園で、植物教室を体験できます。 公園緑地課  TEL 027-898-6842 --------------------------------------------------  (1)草花を使ったハンギングバスケット教室と、 (2)ハーブの寄せ植え教室を開催します。 費用は各2500円です。 日時=(1)は9月11日(日)(2)は17日(土)、午前10時から正午 対象=市内在住の人、各20人(抽選)  用意する物=ビニール手袋、エプロン、園芸用ハサミ、手シャベルなど 申し込み=(1)は9月1日(木)(2)は8日(木) (必着)までに往復ハガキで。 教室名住所氏名電話番号を記入し、市役所公園緑地課へ -------------------------------------------------- 秋の児童文化センター 興味に合わせた多彩な教室 --------------------------------------------------  講座や教室のほか、各種クラブ員も募集します。 児童文化センター  TEL 027-224-2548 こども公園環境教室「顕微鏡でミクロの世界をの ぞいてみよう2」 日時=9月11日(日)午後1時から3時 対象=どなたでも、先着30人 申し込み=9月2日(金)までに同館へ 赤城山親子トレッキング 日時=9月11日(日)午前10時から午後2時 集合場所=赤城山ビジターセンター(富士見町赤城山) 対象=市内在住在学の小4以上と親、先着10組 費用=一般300円、小中学生100円 申し込み=9月1日(木)までにハガキで。 住所親子の氏名(ふりがな)年齢学年性別電話番号を記入し、 〒371-0845鳥羽町26- 1ぐんま山森自然楽校「親子で体験係」へ 親子自然体験「木の実やおちばをひろって遊ぼう」 日時=10月1日(土)午前8時50分から午後3時 対象=市内在住在学の小1から小4と保護者、18組(抽選) 会場=赤城ふれあいの森(富士見町赤城山) 地学教室「化石採集に行こう!」 日時=10月1日(土)午前8時30分から午後3時15分 対象=市内在住在学の小4から中3、20人(抽選) 会場=吉井運動公園(高崎市吉井町池)など 公開発明教室「太陽の光で走るソーラーカーをつくろう」 日時=10月2日(日)午後1時から4時 対象=市内在住在学の小3から小6、20人(抽選) 費用=500円 少年少女発明クラブ 期間=10月から来年9月の日曜月2回、午後1時 対象=市内在住在学の小3から中2、40人(抽選) 費用=材料費 申し込み=親子自然体験と地学教室は9月9日(金)、 公開発明教室と少年少女発明クラブは9月10日(土) (必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 講座名住所氏名(ふりがな)性別学校名学年電話番号保護者氏名を記入し、 〒371-0013西片貝町五丁目8児童文化センターへ p07 -------------------------------------------------- HEADLINE01 -------------------------------------------------- 01初秋の風に吹かれて 彼岸花咲く棚田を歩く -------------------------------------------------- 前橋観光コンベンション協会  TEL 027-235-2211  粕川温泉元気ランドを発着点に、室沢地区の棚田や千本桜の森公園を巡る、 「粕川町室沢地区棚田と彼岸花ウォーキング」を開催。 費用は700円です。 日時=9月18日(日)午前9時から午後3時 対象=一般、先着70人 申し込み=8月31日(水)までにハガキで。 住所氏名年齢電話番号を記入し、〒371-0023本町二丁目12- 1 前橋プラザ元気21内前橋観光コンベンション協会へ -------------------------------------------------- 02宝箱見つけて景品をゲット 赤城山周辺回り魅力を感じて -------------------------------------------------- 観光振興課  TEL 027-210-2189  ぐんまちゃんの宝探しin 赤城山を開催中。 チラシを頼りに前橋市や桐生市、沼田市、みどり市、 昭和村に隠された謎解き忍術で宝箱を見つけると景品がもらえます。 また、携帯アプリインスタグラムを活用した写真投稿キャンペーンも開催。 赤城山の写真投稿をすると赤城山ポータルサイトに写真が掲載されるほか、 抽選で賞品がもらえます。 期日=10月28日(金)まで 会場=赤城山周辺 チラシ配布場所=前橋プラザ元気21内観光 振興課、市内道の駅などで -------------------------------------------------- 03上毛電鉄で行く前橋市民号 大相撲観戦やソラマチ散策 -------------------------------------------------- 上毛電鉄  TEL 027-231-3597  前橋市民号「9月場所大相撲観戦&東京ソラマチ散策日帰りツアー」を開催。 昼食と夕軽食付きです。 日時=9月17日(土)午前8時5分 集合場所=上毛電鉄中央前橋駅(城東町三丁目) 対象=一般、先着40人 費用=12歳以上1万4480円、4歳から11歳1万3480円 申し込み=8月19日(金)午前9時から上毛電鉄へ -------------------------------------------------- 04一人親家庭を対象に 親子で楽しくボウリング -------------------------------------------------- 市母子寡婦会  TEL 027-235-3406  エメラルドボウル(国領町二丁目)でボウリング大会を開催。 費用は1人300円です。 日時=9月22日(木)午前9時30分から正午 対象=5歳から18歳の母子父子家庭児と保護者、100人(抽選) 申し込み=9月2日(金)までに往復ハガキで。 住所氏名子どもの年齢電話番号を記入し、 〒371-0017日吉町二丁目17-10総合福祉会館内市母子寡婦会へ p08-09 -------------------------------------------------- HEADLINE02 -------------------------------------------------- 01 「風景と食設計室 ホー」が粕川でツアー 地域を調査して考えた食事や朗読体験 -------------------------------------------------- アーツ前橋  TEL 027-230-1144  食による表現活動を行う高岡友美さん、永森志希乃さんのユニット「風景と食設計室 ホー」が、 粕川地区の滝沢不動尊周辺でハイキングツアー公演を開催。 アーツ前橋の地域アートプロジェクトで、 地域の食文化や風習などを調査して考案された食事も楽しめます。 費用は2000円で、集合場所はアーツ前橋です。 日時=9月11日(日)17日(土)18日(日)、午前10時から午後2時 30分 対象=小1以上(小学生は保護者同伴)、先着各15人 申し込み=8月20日(土)から各開催日の1週間前までに赤城自然塾へメールで。 住所氏名年齢性別電話番号参加人数を記載して、akagi-shizen@ae.wakwak.com へ -------------------------------------------------- 02発掘調査の成果を現地で体感 国府に思いを馳せる歴史ロマン -------------------------------------------------- 文化財保護課  TEL 027-280-6511  元総社小校庭発掘調査現地説明会を開催。 同校では、昭和36年から昭和38年までの群馬大による発掘調査で 上野国府に関連すると思われる建物跡が発見されました。 平成25年からは本市が新たな調査を実施。 この調査成果の現地説明と出土した土器などの展示を行います。 日時=8月27日(土)午前10時から午後3時 (荒天の場合は中止) 会場=元総社小 申し込み=当日会場へ直接 -------------------------------------------------- 03群馬大生がサポートします 親子でロボットを作ろう -------------------------------------------------- 産業政策課  TEL 027-898-6983  児童文化センターで、親子でチャレンジ!ロボットスクールを開催。 組み立て玩具を使い、親子でロボットを作ります。 群馬大生が作り方などをアドバイス。 完成後は競技会を開催します。 なお、機材は貸し出し用のため、ロボットの持ち帰りはできません。 日時=11月12日(土)13日(日)、午前9時30分から 午後4時 対象=県内在住の小4から小6と保護者、23組 (抽選) 申し込み=10月17日(月)までに親子ロボコンホームページ (http://www.maebashi-robocon.net/oyako/index.html)で -------------------------------------------------- 04時短メニューは現代人の味方 非常時にも役立つ簡単料理 -------------------------------------------------- 健康増進課 TEL 027-220-5783  前橋保健センターで、「からだにおいしい食講座-時短!! サバイバルメニュー」を開催します。 費用は400円。 託児希望者は問い合わせてください。 日時=9月7日(水)午前9時30分から午後1時30分 対象=一般、先着30人 申し込み=8月31日(水)までに健康増進課へ -------------------------------------------------- 05医師が伝える糖尿病の予防 知って防ごう 糖尿病と合併症 -------------------------------------------------- 健康増進課  TEL 027-220-5708  前橋保健センターで、市民健康講座を開催。 大野内科クリニック院長大野富雄さんを講師に、糖尿病の原因や治療、合併症について学びます。 日時=9月28日(水)午後1時30分 対象=一般、先着50人 申し込み=9月21日(水)までに健康増進課へ -------------------------------------------------- 06名作映画で感動のひととき 総合教育プラザで名作映画劇場 -------------------------------------------------- 総合教育プラザ  TEL 027-230-9094  名作映画劇場を開催。 イングリットバーグマン主演の「ジャンヌダーク」を上映します。 日時=9月5日(月)午後2時 対象=一般、先着112人 申し込み=当日同館へ直接 -------------------------------------------------- 07食事で血糖値をコントロール はっぴぃ健康クッキング -------------------------------------------------- 健康増進課  TEL 027-220-5783  永明市民サービスセンターで、はっぴぃ健康クッキングを開催。 管理栄養士の講話や食生活改善推進員による調理実習から、 血糖値を上げにくい食生活のヒントを学びます。 費用は400円。 託児希望者は問い合わせてください。 日時=9月15日(木)午前9時30分から午後1時30分 対象=一般、先着30人 申し込み=9月8日(木)までに健康増進課へ -------------------------------------------------- 08外国人も一緒にだんべえ踊り 日本の文化に飛び込んで -------------------------------------------------- 文化国際課  TEL 027-898-6516  多文化共生講座「だんべえ踊り教室-前橋まつりに参加しよう」を開催。 外国人を対象に前橋プラザ元気21で、だんべえ踊り教室を行い、 10月9日(日)の前橋まつりで踊ります。  また、祭り当日一緒に踊り、法被の着付けなどを手伝う日本人(先着5人)も募集します。 日時=9月5日から10月3日の月曜4回、午後7時30分から9時 対象=市内在住在勤の外国人、先着25人 申し込み=9月2日(金)までに文化国際課へ p10-11 -------------------------------------------------- 市民が作る市民編集のページ Vol.117 -------------------------------------------------- 乗れば実感 ジモ鉄上電 サイクルトレインで魅力を再発見 -------------------------------------------------- 上電=今年で開業88年を迎える上毛電気鉄道は、 長らくこの愛称で地元の人々に親しまれています。 この上電の魅力を、ワカモノ記者が紹介します。 担当は、馬持沙織遠藤敦美川田和樹田端芳紀渡辺楓 交通政策課  TEL 027-898-6238 --------------------------------------------------  知っていそうで知らない上電のあれこれ。 前橋の新しい魅力をどんどん発信していきます。 (渡辺) --------------------------------------------------  今回私たちが上電をテーマに選んだのは、全国的にも珍しい、 自転車を乗せることのできるサイクルトレインのことを知りたいと思ったため。 また、それ以外に、どんな取り組みをしているのか、 上電本社総務部次長の新木さんに話を伺いました。 -------------------------------------------------- 赤城南麓を結ぶ地域の鉄道 --------------------------------------------------  「上毛電鉄は、昭和3年に赤城南麓の前橋市と桐生市を結ぶ鉄道としてスタートしました。 車社会の影響や沿線の学校の移転廃止などで、利用者はピーク時の6分の1にまで減少してしまい、 利用者の維持・増加が課題となっています」と語る新木さん。  そのため、東武鉄道と連携したスカイツリーツアーの実施やパークアンドライドの推進、 開業当時から運行している車両デハ101の貸し切りや電車運転体験イベント、 デコトレインなど、さまざまな取り組みをしているということです。 -------------------------------------------------- 電車×自転車 広がる可能性 --------------------------------------------------  上電が13年前に県内で初めて導入したサイクルトレイン。 平日の通勤通学ラッシュ過ぎと休日、夏休み中は一日中利用できます。 後部車両の所定の位置に自転車を止めれば、どの駅からでも、どの駅へでも行くことができ、 車に乗らない高校生などの移動にも便利です。 また、運賃半額のサービスもあり、自動車運転免許を返納した高齢者にも助かるサービスです。 -------------------------------------------------- サイクルトレインで沿線スポットへ --------------------------------------------------  このサイクルトレインと赤城南麓一日フリー切符などを利用すれば、沿線のスポット巡りも楽しめます。  城東駅で下車して児童文化センターでプラネタリウムなどを満喫したり、 天王宿駅で下車してレトロな桐生明治館でノスタルジックな気分を味わったり、楽しみ方はいろいろです。  グループで出掛ければ、車のときとは違い、みんなでゆっくり景色を楽しめ、会話もいつもより弾みます。  新木さんによれば、現在では年間約4万人が利用するというこのサイクルトレイン、 各駅に跨こ 線せん橋きょうが一つもなく、車両とホームの高低差が少ないことが、 後々のサービスに貢献したようだ、とのことです。 -------------------------------------------------- 見直される公共交通機関 --------------------------------------------------  少子高齢社会に対応するため、前橋市は公共交通機関の見直しやLRT※の導入などを検討しています。 その流れとリンクするかのような上電のサイクルトレイン。  沿線住民はもちろん、多くの人に活用してほしいサービスです。 皆さんも、車に乗らない一日を、上電で楽しんでみてはいかがでしょうか。 --------------------------------------------------  サイクルトレインは自転車を2台使って通学する私にはとても魅力的なサービス。 沿線に住んでいれば良かったのに、と思います。 (遠藤) -------------------------------------------------- ワンマン電車の乗り方 上電は23駅中16駅が無人駅。 無人駅からワンマン電車に乗るときは整理券を取り、 降りるときは運賃と整理券を運賃箱に入れてください。 また、有人駅では係員に渡してください。 ※ LRT = Light Rail Transit の略。 低床式車両の活用や軌道停留場の改良による乗降の容易性、定時性、速達性、 快適性などの面で優れた特徴を有する次世代の軌道系交通システム。 -------------------------------------------------- 編集後記 --------------------------------------------------  赤城駅から乗り換えて、スカイツリーにも行けるんですね!新たな魅力、発見です。 (馬持) 高校生の頃、部活の試合で上電を利用しました。 サイクルトレインは若者にも便利なサービス。 ぜひ、活用してほしいです。 (田端)  多くの歴史、価値が詰まった上電。 これからも地域に愛される存在でいてほしいと思います。 (川田) p12 -------------------------------------------------- CITY WATCHING -------------------------------------------------- いきいきまえばし人 -------------------------------------------------- 由井 真緒里さん13歳 水泳選手 龍蔵寺町 パラリンピック期待の13歳  生まれつき足が不自由だった。 リハビリも兼ねて小1で始めた水泳。 それが運命の出合い、人生の目標をくれた。  「先生に勧められて、小5から競技へ。 初めて出た大会で、S7クラス全国2位になったんです。 うれしくて」  大きな自信になった。 それまで引っ込み思案だった性格も明るくなったと自覚する。  「友達も東京パラリンピックに出られるよって言ってくれるようになりました」  みずき中の2年生。 周囲の期待は大きなモチベーションだ。 毎日の積極的な練習は結果につながる。 7月に横浜で行われたジャパンパラリンピックでは金メダルを獲得した。  「峰岸先生と柴田先生の2人に教わっています。 教わったとおりにすると、タイムが良くなる。 信頼しています」  指導するのは県立ふれあいスポーツプラザの職員。 峰岸さんは、「今は始めたばかりで記録は右肩上がり。 結果が伸びなくなった時、そこで対応できるか。 パラリンピックに出るなら不屈の精神を身に付けないと」と素質に期待を込めて話していた。  「一人ではできないから」と家族や周りの支えがあっての競技生活。 結果で感謝を示そうと、母国での大きな舞台を見据えている。 -------------------------------------------------- 前橋ブックストリート MAEBASHI BOOK STREET Vol.03  今年で開館100周年を迎えた前橋市立図書館の今をお伝えします。 -------------------------------------------------- 子どもが本を開くと 新しい物語がはじまる  色彩豊かで、物語がある。 私は、絵本はアートだと思っています。 子どもと本の出合いを演出する、ここはエキサイティングで夢にあふれた図書館です。 赤ちゃんに最初の1冊の本を贈るブックスタート事業から始まり、読み聞かせや紙芝居、 人形劇など、本で親子の絆を生むサービスを展開しています。 昨年から、司書が選んだ本35冊が入った中身の分からないセットを貸し出す「○○袋」も始めました。 ユニークでワクワクすると、とても好評です。 子どもたちは創造性の塊。 本の中の無限の世界に触れることができます。  ここの事業はボランティアが活躍していますが、皆さん本や子どもが大好き。 善意に支えられています。 中心市街地にあり、建物内にプレイルームもあるため、夏休み中の今は、絶えず利用者が。 こども図書館は、いつも心地よい熱気に包まれています。  次回のコラムは、松平家など、郷土史を研究している駒形義夫さんにお願いします。 p17 -------------------------------------------------- クローズアップ CLOSE UP -------------------------------------------------- 示された前橋の夜明け  8月3日にヤマダグリーンドーム前橋で、前橋ビジョン発表会を開催。 集まった4000人もの市民に示されたのは、ドイツKMS TEAMらが考案した 「Where good things grow-めぶく」というコンセプト。 後半には、糸井重里さんを招いた討論もありました。 国際貢献に備え訓練  解体中の旧桃井小で、7月21日に国際消防救助隊北関東連携訓練を県内で初めて実施しました。 29人の隊員が北関東3県と福島県から参加。 倒壊建物に救出用の開口部を設ける訓練などを行い、国際緊急援助活動に必要な知識技術の向上に努めました。 歴史と伝統行事を満喫  7月30日に大胡城牧野氏まつり、同日と31日に大胡祇園まつりを開催しました。 牧野氏まつりでは、武者行列や迫力ある鉄砲隊演武などの歴史絵巻を展開。 祇園まつりでは、山車の巡行や勇壮に厄を払う暴れ獅子などが訪れた人たちを魅了しました。 p18 -------------------------------------------------- くらしの情報 窓  口 業務時間 本庁支所市民サービスセンター 8時30分から17時15分 元気21証明サービスコーナー    10時00分から19時00分 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 医療費の明細などをお知らせ --------------------------------------------------  国民健康保険(国保)の加入者に医療費を通知。 1回目は9月上旬、2回目は来年3月上旬です。 通知には、受診した医療機関の名称や診療年月、 医療費の総額健康保険などの支払額自己負担額などを記載。 送付先の変更や差し止めを希望する場合は、事前に届け出てください。  なお、後期高齢者医療加入者への通知は、県後期高齢者医療広域連合から発送されます。 問い合わせ=国保については国民健康保険課 TEL027-898─6249、 後期高齢者医療については県後期高齢者医療広域連合 TEL027-256─7171 -------------------------------------------------- 墓地管理料は納期内に納入を --------------------------------------------------  市営墓地管理料納入通知書を8月上旬に発送しました。 納期内の納入をお願いします。 口座振替の人は、振替日以降に預貯金通帳へ記帳して納入を確認してください。 納期=8月31日(水) 納入場所=各金融機関、市役所公園緑地課、各支所市民サービスセンター、嶺公園事務所 問い合わせ=公園緑地課 TEL027-898-6845 -------------------------------------------------- 都市計画の関係図書を縦覧 --------------------------------------------------  「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律」の一部改正に伴い、 次の都市計画を変更しましたので縦覧します。 (1)前橋勢多都市計画特定用途制限地域(2)前橋都市計画地区計画 (荒砥工業団地、下大島東地区、新前橋駅南地区、富田地区、五代南部団地、 前橋南部地区、千代田町三丁目地区、昭和町三丁目地区、前橋問屋団地) 縦覧場所=県庁都市計画課、市役所都市計画課 問い合わせ=市都市計画課 TEL027-898-6943 -------------------------------------------------- 南部拠点西の事業計画を変更 --------------------------------------------------  南部拠点西地区土地区画整理組合の、変更事業計画を縦覧します。 日時=8月16日(火)から30日(火)、午前8時30分から午後5時15分 会場=(平日)市役所区画整理課(土日曜)市役所当直室 対象地域=横手町など 意見書の提出=事業計画について意見のある利害関係者は9月14日(水)までに意見書に記入し、 市役所区画整理課へ郵送で 問い合わせ=同課 TEL027-898-6973 -------------------------------------------------- 定例市議会を傍聴できます --------------------------------------------------  第3回定例市議会の日程は下表のとおりです。 ぜひ傍聴にお越しください。 また、本会議はインターネットで生中継。 スマートフォンやタブレット端末などからも視聴できます。 本市ホームページ内「前橋市議会」からご覧ください。 問い合わせ=議会事務局 TEL027-898-5923 定例市議会日程 日時=9月1日(木) 午後1時 会議名=本会議 日時=9月8日(木) 午前10時 会議名=本会議(総括質問) 日時=9月9日(金) 日時=9月13日(火) 会議名=建設水道常任委員会(議案審査) 日時=9月14日(水) 会議名=総務常任委員会(議案審査) 日時=9月15日(木) 会議名=教育福祉常任委員会(議案審査) 日時=9月16日(金) 会議名=市民経済常任委員会(議案審査) 日時=9月20日(火) 会議名=市庁舎周辺整備特別委員会(議案審査) 日時=9月27日(火) 午後1時 会議名=本会議 -------------------------------------------------- 夏の生ごみの悪臭を減らそう --------------------------------------------------  家庭から出る生ごみの約80パーセントは水分です。 それが悪臭の原因に。 ぬらさない、捨てる前にしぼる、食べ物を残さず食べるなどで夏場の悪臭を減らせます。 生ごみ処理機を使う方法も。 市では処理機の購入費を助成しています。 詳しくは問い合わせてください。 問い合わせ=ごみ減量課 TEL027-898-6272 -------------------------------------------------- 寄付 -------------------------------------------------- □フランス健康サロン&仲間達=1万円 □KアンドK企画=4万3671円 ○…以上の2件は児童福祉のために -------------------------------------------------- p15 -------------------------------------------------- 木造住宅を資格者が耐震診断 --------------------------------------------------  耐震診断調査資格者が、耐震診断を実施し、 地震に弱い部分や倒壊する可能性の有無を調査します。 耐震性が不足する場合は、耐震改修の補助制度が利用できます。 対象住宅=次の全てを満たす市内の木造住宅、先着30戸。 (1)昭和56年5月31日以前に着工した一戸建ての住宅か併用住宅 (住宅部分の床面積が2分の1以上)(2)平屋か2階建て (3)在来軸組み工法で建築 費用=1000円 用意する物=印鑑確認通知書などの図面 申込み=9月1日(木)から30日(金)に市役所建築指導課(TEL027-898-6752)へ直接 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- 楽しいカフェで認知症考える --------------------------------------------------  お茶やおしゃべりを楽しみながら、認知症やその支援を考えるカフェを開催します。 日時=9月26日(月)午後1時から3時 会場=前橋プラザ元気21 対象=市内在住で認知症の人や家族、認知症支援に関心のある人、先着30人 申込み=介護高齢課 TEL027-898-6133へ -------------------------------------------------- 大胡シャンテ  TEL027-283-1100 -------------------------------------------------- □シャンテスーパーライブ 日時=9月4日(日)午後1時 内容=軽音楽愛好者によるアマチュアバンドの祭典 申込み=当日同館へ直接 -------------------------------------------------- 募 集 ------------------------------------------------- 給与明細に掲載の広告を募集  本市職員(約3250人)の給与明細書に掲載する広告を募集します。 詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 対象=企業や団体など(抽選) 掲載規格=給与明細書(A4判)裏面の縦 210ミリメートルかける横148ミリメートル、 10月から来年3月の7回分 費用=12万9600円 申込書の配布=市役所職員課で。 本市ホームページからダウンロードもできます 申込み=9月9日(金)までに申込書に記入し、同課(TEL027-898-6504)へ直接 -------------------------------------------------- 前橋文学館 開館記念で無料に --------------------------------------------------  9月3日(土)は前橋文学館の開館記念日。 常設特別企画展の観覧料が無料になります。 問い合わせ=同館 TEL027-235-8011 -------------------------------------------------- スポーツ ------------------------------------------------- ヤマト市民体育館前橋  TEL027-265-0900 -------------------------------------------------- □アーチェリー初心者 日時=9月7日から28日の水曜4回、午後6時30分から8時30分 対象=小4以上、15人(抽選) 費用=高校生以上2160円、中学生以下660円 申込み=8月30日(火)までに往復ハガキで。 住所・氏名・年齢を記入し、〒371-0007上泉町132 市アーチェリー協会横尾さん(TEL027-224-2322)へ □卓球新卓球 日時=9月21日(水)から10月26日(水)の水金曜8回、午前10時から正午 対象=中学生以下を除く、30人(抽選) 費用=3200円 申込み=8月31日(水)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 教室名住所氏名年齢電話番号を記入し、 〒371-0816上佐鳥町460-7ヤマト市民体育館前橋へ -------------------------------------------------- 市長コラム Major's Column 山本龍 --------------------------------------------------  大雨が降り続く夜、気象情報を気に掛けながら 隣近所と協力して避難準備の確認を急ぐ市民がいます。 地域の歴史を磨こうと取り組む市民もいます。 健康プログラムで市民の健康を守ろうとする市民もいます…。  赤城南麓を中心とした連日の大雨、大胡祇園まつりでは 「暴れ獅子」が勇壮に練り歩き、街中では健康ウォーキングが開催されました。 7月下旬から今月にかけ、市民が手をつなぎ、 未来へ向かって動き出す様子に触れることが出来ました。  一人ひとりが郷土を支える主体として「より良き前橋」へ向け一歩一歩進みましょう。 ささやかな一歩でいいのです。 p16 -------------------------------------------------- スポーツ ------------------------------------------------- 大渡温水プールトレーニングセンター   TEL027-253-7811 -------------------------------------------------- □水泳 期日=10月3日(月)から12月9日(金)の各コース8回 コース時間など=下表のとおり 対象=(初級)クロールで25メートル泳げない人(中級)4泳法で25メートル以上泳げる人 (バタフライ)クロールで50メートル以上泳げる人(親子)3歳から年中と保護者(各抽選) 費用=各2000円(小学生以下は各1000円、親子は2000円)と施設使用料 申込み=8月30日(火)(必着)までに往復ハガキで(各コース1人1通)。 コース曜日(第2希望まで)住所氏名年齢(学年)電話番号泳力を記入し、 〒371-0854大渡町二丁目3-11大渡温水プールへ □保守点検などで休館  保守点検と水抜き清掃のため、大渡温水プールは9月6日(火)から15日(木)まで、 トレーニング施設軽スポーツ室は9月6日から8日(木)まで休館します。 -------------------------------------------------- 前橋総合運動公園  TEL027-268-1911 -------------------------------------------------- □水泳 期日=10月5日(水)から12月5日(月)の各コース8回 コース・時間など=下表のとおり 対象=(初心)初心者(初級)クロールで25メートル泳げない人(中級) クロールで25メートル泳げる人(各抽選) 費用=各2000円(小学生以下は各1000円)と施設使用料 申込み=9月1日(木)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 コース曜日(第2希望まで)住所氏名年齢(学年)電話番号泳力を記入し、 〒379-2107荒口町437-2前橋総合運動公園へ 大渡温水プール水泳 コース=初級 年長から小2 曜日時間=月火水金曜のいずれか、午後3時40分から4時40分 定員=各40人 コース=小学生 曜日時間=(1)月火水金曜のいずれか、午後5時から6時10分 (2)土曜、午前10時30分から11時40分 定員=各50人 コース=レディース 曜日時間=水曜、午後2時から3時10分 定員=各30人 コース=高年者 (50歳以上) 曜日時間=月火曜のいずれか、午後2時から3時10分 コース=平泳ぎ 曜日時間=水曜、午後0時30分から1時40分 コース=一般 曜日時間=(1)火曜、午後0時30分から1時40分 (2)水金曜のいずれか、午後6時30分から7時40分 コース=中級一般 曜日時間=金曜、午後2時から3時10分 コース=バタフライ 曜日時間=月曜、午後0時30分から1時40分 コース=親子 曜日時間=金曜、午後2時から3時10分 定員=10組 前橋総合運動公園水泳 コース=初心初級(合同) 年長から小2 曜日時間=月水木金曜のいずれか、午後3時40分から4時40分 定員=各40人 コース=小学生 曜日時間=月水木金曜のいずれか、午後5時から6時10分 定員=各50人 コース=初心 一般 曜日時間=月曜、午後2時から3時10分 定員=各30人 コース=レディース 曜日時間=水曜、午後2時から3時10分 コース=初級 一般 曜日時間=月曜、午後2時から3時10分 コース=レディース 曜日時間=水曜、午後2時から3時10分 コース=高年者 (50歳以上) 曜日時間=木金曜のいずれか、午後2時から3時10分 コース=一般 曜日時間=金曜、午後0時30分から1時40分 定員=各15人 コース=中級 曜日時間=水曜、午後0時30分から1時40分 ------------------------------------------------- スポーツ大会情報 ------------------------------------------------- 高校生弓道(9月3日(土)、ヤマト市民体育館前橋) 一般弓道(10月10日(月)、ヤマト市民体育館前橋) 詳しくはヤマト市民体育館前橋(TEL027-265-0900)に問い合わせるか、 本市ホームページをご覧ください。 ------------------------------------------------- 講座教室 ------------------------------------------------- 県母子寡婦会がパソコン教室 --------------------------------------------------  一人親家庭を対象にワードエクセルの中級講習会を開催。 日時=10月9日から11月27日の日曜8回、午前10時から午後4時 場所=TAC群馬校(新前橋町) 対象=県内在住の一人親家庭の母か父か寡婦、20人(抽選) 費用=4320円 申込み=9月14日(水)(必着)までに往復ハガキで。 住所氏名親の年齢電話番号一人親家庭の母か父か寡婦の別応募動機を記入し、 〒371-0843新前橋町13-12県母子寡婦福祉協議会(TEL027-255-6636)へ -------------------------------------------------- 前橋テルサ  TEL027-231-3943 --------------------------------------------------  フィットネス&カルチャスクールを開催します。 講座名期日=(自分のペースでワード&エクセルを復習しよう!)9月17日(土) p17 -------------------------------------------------- パソコン学んで就職に生かす --------------------------------------------------  求職者を対象に、ワードとエクセルの基礎を学ぶパソコン初級講座を開催します。 日時=9月14日から12月7日の水曜12回、午後6時30分から8時30分 会場=前橋プラザ元気21 対象=市内在住の求職者でパソコンの基本操作ができる人、15人(抽選) 費用=教材費 申込み=8月31日(水)(必着)までに往復ハガキで。 住所氏名年齢電話番号を記入し、市役所産業政策課「パソコン初級講座係」(TEL027-898-6985)へ -------------------------------------------------- 傾聴スキルでボランティアを --------------------------------------------------  「味方になりきるコミュニケーション Mサポ傾聴ボランティア入門講座」を開催。 この講座は、まえばし地域活動ポイント制度の対象です 日時=9月16日23日の金曜2回、午後6時30分から8時30分 会場=前橋プラザ元気21内市民活動支援センター 対象=全日程に参加できる人、32人(抽選) 講師=日本ゲートキーパー協会理事長大小原利信さん 費用=500円 申込み=8月29日(月)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 住所氏名電話番号応募動機を記入し、〒371-0023本町二丁目12-1 前橋プラザ元気21内市民活動支援センター(TEL027-210-2196)へ -------------------------------------------------- 税 -------------------------------------------------- 8月の納税 ◆市県民税第2期、国民健康保険税第2期=8月31日(水)まで ------------------------------------------------- その他の施設 ------------------------------------------------- □おもちゃの病院  壊れたおもちゃを無料で修理。 日時=(1)8月27日(土)(2)28日(日)、午前10時から正午 会場=(1)は粕川児童館(2)は第二コミュニティセンター(前橋保健センター内) 問い合わせ=ボランティアセンター TEL027-232-3848 □介護予防活動ポイント制度研修会 日時=9月12日(月)午後1時30分 会場=総合福祉会館 申込み=ボランティアセンター TEL027-232-3848へ □防衛大など学生募集 種目=(1)防衛大生(2)防衛医科大生(3)防衛医科大看護学科生 受験資格=高卒(見込み含む)で21歳未満の人 試験日=(1)受付時に通知(2)10月29日(土)30日(日)(3)10月15日(土) 申込み=(1)は(推薦総合選抜)9月5日(月)から8日(木) (一般前期)9月5日から30日(金)(一般後期)来年1月21日(土)から27日(金) (2)(3)は9月5日から30日に自衛隊前橋募集案内所 (城東町二丁目 TEL027-233-8960)へ □休日当番動物病院案内 問い合わせ=録音案内 TEL027-253-8466 -------------------------------------------------- 健康 -------------------------------------------------- ひきこもりへ接し方を学ぶ --------------------------------------------------  ひきこもりの若者の家族の教室を開催。 ひきこもりについて家族が理解し、対応を考えます。 日時=9月8日(木)午後1時30分から3時30分 会場=前橋保健センター 対象=市内在住でおおむね18歳-40歳のひきこもりの人の家族、先着20人 申込み=9月7日(水)までに保健予防課  TEL027-220-5787へ -------------------------------------------------- 高齢者身障者用住宅の入居者募集 --------------------------------------------------  高齢者用シルバーハウジングと、身障者用住宅の入居者を募集します。 高齢者用住宅は、書類審査後10月に公開抽選。 身障者用住宅は障害の程度や住宅事情を考慮して決定します。 入居予定日は11月1日(火)。 申し込みにはそれぞれ条件があります。 詳しくは問い合わせてください。 対象の住宅=(高齢者住宅(世帯用))広瀬第四団地(同(単身用)) 広瀬第四第五団地(身障者用住宅(世帯用))(肢体障害者用)岩神団地、 江木団地、南橘町団地、南第1団地、広瀬団地(視覚障害用)岩神団地、 城東団地、元総社町団地、朝倉町団地(聴覚障害者用)広瀬団地 申込み=9月1日(木)から20日(火) に市役所内住宅供給公社前橋支所(TEL027-898-6986)へ直接 p18 -------------------------------------------------- 休日当番医 休日当番医は市医師会ホームページに掲載 http://maebashi.gunma.med.or.jp/ -------------------------------------------------- 8月21日(日) 小児科しもだクリニック(児)六供町 TEL027-220-1221 大塚内科医院(内児)三俣町一丁目 TEL027-231-2399 木暮医院(内児)清野町 TEL027-251-9101 高橋医院(内)粕川町西田面 TEL027-285-2019 星医院(外)西善町 TEL027-266-8600 神宮医院(整)岩神町三丁目 TEL027-289-0500 セントラルレディースクリニック(婦)高崎市東町 TEL027-326-7711 耳鼻咽喉科深町クリニック(耳鼻)高崎市上中居町 TEL027-322-8711 高山眼科緑町医院(眼)高崎市緑町一丁目 TEL027-361-6888 8月28日(日) ほんま小児科(児)上佐鳥町 TEL027-290-3131 敷島医院(内)川原町 TEL027-235-9339 大竹内科医院(内)上泉町 TEL027-269-5550 堺堀内科循環器科医院(内)若宮町一丁目 TEL027-231-8056 田部医院(外)六供町 TEL027-223-1061 ささき整形外科(整)富士見町小暮 TEL027-288-2006 中野産婦人科医院(産婦)国領町二丁目 TEL027-233-5588 新前橋耳鼻咽喉科医院(耳鼻)古市町一丁目 TEL027-253-6170 羽鳥眼科(眼)天川町 TEL027-243-3711 9月4日(日) 大学橋ファミリークリニック(児)関根町二丁目 TEL027-212-6627 富沢内科医院(内)石倉町二丁目 TEL027-251-4779 塩崎内科医院(内)文京町三丁目 TEL027-221-8063 八代医院(内)川曲町 TEL027-255-0846 小竹整形外科(整)三俣町三丁目 TEL027-231-0495 高柳胃腸科外科(外)荻窪町 TEL027-269-8880 上条女性クリニック(婦)高崎市栗崎町 TEL027-345-1221 耳鼻咽喉科古川雅子診療室(耳鼻)高崎市八島町 TEL027-322-1415 沼賀眼科医院(眼)高崎市相生町 TEL027-327-1270 9月11日(日) 戸所小児科医院(児)総社町二丁目 TEL027-253-2351 江沢医院(内)粕川町女渕 TEL027-285-6777 豊田内科医院(内)上小出町一丁目 TEL027-234-1223 殿岡内科小児科医院(内)天川原町二丁目 TEL027-221-1599 あらいクリニック(外内)元総社町 TEL027-253-0100 積心会富沢病院(整)朝日町四丁目 TEL027-224-3955 小沢医院(産婦)樋越町 TEL027-283-2009 赤沢耳鼻咽喉科医院(耳鼻)城東町五丁目 TEL027-232-7691 前橋中央眼科(眼)下小出町二丁目 TEL027-210-1116 9月18日(日) みやけ小児科(児)樋越町 TEL027-283-2225 コスモス内科皮膚科(内)文京町二丁目 TEL027-223-2602 長崎医院(内)住吉町二丁目 TEL027-231-3274 もてぎ内科医院(内児)上増田町 TEL027-266-5671 内田外科医院(外)西片貝町二丁目 TEL027-224-5061 堺堀整形外科医院(整)富士見町時沢 TEL027-260-5125 矢崎医院(婦)高崎市剣崎町 TEL027-344-3511 吉見耳鼻咽喉科医院(耳鼻)高崎市新紺屋町 TEL027-326-8733 さかもと眼科(眼)高崎市江木町 TEL027-327-2839 -------------------------------------------------- 上表の各診療時間は午前9時から午後6時。 *8月21日9月4日18日の婦人科は正午まで。 午後1時から6時は産科婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町 TEL 027-322-2243)で診療。 -------------------------------------------------- 夜間救急など -------------------------------------------------- 夜間急病診療所  TEL027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 午後8時から午前0時 救急病院案内(24 時間体制)  TEL027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 -------------------------------------------------- 歯 科 -------------------------------------------------- 歯科医師会休日診療所  TEL027-237-3685 岩神町二丁目19-9 日曜祝日、午前10時から正午午後1時から3時 -------------------------------------------------- 薬 局 -------------------------------------------------- 市薬剤師会会営薬局  TEL027-223-8400 紅雲町一丁目2-15 日曜祝日、午前9時から午後5時 -------------------------------------------------- 接骨院整骨院の休日当番 -------------------------------------------------- 8月21日(日) たきもと接骨院(箱田町) TEL027-289-9495 橋本接骨院(粕川町膳) TEL027-285-4874  8月28日(日) 牛込接骨院(下石倉町) TEL027-251-5382 ふじひら接骨院(天川大島町) TEL027-289-5644 9月4日(日) あおい整骨院(大利根町二丁目) TEL027-252-6625 サングット接骨院(西片貝町一丁目) TEL027-233-7599 9月11日(日) 細野接骨院(駒形町) TEL027-267-7002 横山接骨院(勝沢町) TEL027-269-8789 9月18日(日) すだ接骨院(国領町一丁目) TEL027-257-2557 真塩接骨院(西片貝町三丁目) TEL027-223-1310 p20 -------------------------------------------------- 前橋のまちかどから MACHIKADO REPORT -------------------------------------------------- 夏の恒例行事で交流深める 石関町  石関町では7月31日に納涼祭を開催。 焼きそばやかき氷、綿あめなどの模擬店や、 歌や踊りのステージイベント、ビンゴ大会などが行われました。 中でも、今年初めて実施したという金魚すくいは子どもたちに大人気。 栗原自治会長は「初めての試みでしたが、思いの外うまくいきました。 みんなが楽しんでくれているようでよかったです」と、 うれしそうに話していました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 2歳になる子を紹介しています。 -------------------------------------------------- このコーナーでは2歳になる子を紹介しています。 髙野 圭佑ちゃん 上泉町 関口 ひかりちゃん 天川大島町 草川 駿翔ちゃん 総社町二丁目 宮嶋 ゆり子ちゃん 青柳町 田中 創太ちゃん 元総社町 畑 稀々花ちゃん 日吉町四丁目 ※平成26年12月2日から平成27年4月1日生まれの子の募集記事は、 9月1日号に掲載予定です。 -------------------------------------------------- 編集後記 -------------------------------------------------- 高坂  高校生の頃、電車と自転車を使い1時間ほどかけて通学していた私。 当時の車両に冷房はなく、夏場は扇風機か窓からの自然の風。 体力勝負の通学でした。 春は桜に菜の花、秋冬は赤城山の紅葉や雪景色。 今思えばぜいたくな風景がそこにありました。 あの頃を思い、久しぶりに乗ってみよう、上電に。 -------------------------------------------------- この広報紙は再生紙を使用。 不要の広報紙はリサイクルへ。 -------------------------------------------------- 前橋市の人口/33万8933人 男:16万5842人 女:17万3091人    世帯数/14万4914世帯 7月末日現在 -------------------------------------------------- 広報まえばし 平成28年8月15日号 -------------------------------------------------- 発行 前橋市役所 〒371-8601 前橋市大手町二丁目12-1 ホームページ http://www.city.maebashi.gunma.jp 毎月1日15日発行 政策部市政発信課編集 電 話 027-224-1111 ファクス 027-224-3003 --------------------------------------------------