広報まえばし平成28年11月15日号テキストデータ 2016.11.15 No.1568 -------------------------------------------------- やっぱり健康が一番 --------------------------------------------------  前橋テルサでスポーツインストラクターをしている青木理実さん。 いつも笑顔で利用者に慕われています。 運動も食生活も、アドバイスを受けた方が効果的です。 特定健診と特定保健指導、健康生活は専門家と一緒に。 p02 -------------------------------------------------- 特集01 特定健診 40歳超えたら体と相談 年に1度の特定健診 --------------------------------------------------  メタボリックシンドロームや生活習慣病のこと、どのくらい知っていますか。 これらは知らないうちに進行していくものです。  だから受けてください、40歳からの特定健診。  保健指導室  TEL027-220-5715 -------------------------------------------------- 重大な生活習慣病も 倒れるまで症状が出ません --------------------------------------------------  心筋梗塞や脳血管疾患になった人は、「ある日突然なった」と言います。 しかし、実際には10年から15年をかけて血管が少しずつ変化し、発症するのです。 その間、痛みやだるさなど、自覚できる症状はほとんどありません。 これに気付くには健診に行くしかありません。 特定健診で着目するメタボリックシンドロームとは、 内臓脂肪型肥満(腹囲が男性85センチメートル以上、 女性90センチメートル以上など)に加えて、高血糖、高血圧、 脂質異常のうち、いずれか2つ以上が当てはまる状態。 これを防ぐことが、生活習慣病予防につながります。 -------------------------------------------------- 対象は40歳から74歳まで --------------------------------------------------  生活習慣病の元となる「メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)」。 特定健診では、これに焦点を当て、その結果から適切なアドバイスが受けられます。 前橋では独自に、無料で11項目を追加検査。 大切なあなたに特定健診を受けてほしい、私たちからのお願いです。 保健師 宮下 美登利 p03 -------------------------------------------------- 山本市長特定検診を受ける -------------------------------------------------- 復囲測定  メタボリックシンドロームの判断基準の1つ。 内臓脂肪の蓄積の目安。 実際は素肌で測ります。 血圧測定  高血圧が長く続くと血管が早く老化して動脈硬化のリスクが。 脳卒中や心臓病などの危険性も高まります。 体重測定  体重、身長を測ります。 20歳の頃に比べて、体重が10キログラム以上増加している人は注意が必要です。 -------------------------------------------------- 健診結果から生活習慣改善へ --------------------------------------------------  今年も、山本市長が特定健診を受診しました。 市長 健診は50分程度で終了しました。 これで自分の体のことを知れるなら、早いですね。 医師 受けただけで終わりではないですよ。 健診を受けた医療機関で、よく医師の説明を受けないと。 市長 早速ですが、私の健診結果はどうでしたか。 緊張です。 医師 すぐに病気になるような数値ではありません。 しかし、体重や腹囲、血圧などの数値を見ると、少し改善が必要ですね。 普段運動はしていますか。 市長 夜は週2日程度ジムに行き、休みの日には外をランニングも。 外を走るのは気持ちいいですが、時間が取れない日も多くて。 医師 なるほど。 運動以外に、毎日の食事内容を見直すだけでも大きな効果があるので、少し説明しますね。 健診結果は自分で見ただけでは、それぞれの項目が良いか悪いか判断ができません。 どの程度基準から外れ、どのように体に影響するか。 必ず医師に判断してもらいましょう。 これからの生活の中で気を付けることは何か、毎年健診を受ければ見えてきます。 -------------------------------------------------- 特定健診の受診方法 --------------------------------------------------  医療機関で受ける個別健診か保健センターや公民館などの集団健診かを選び、 必要に応じて予約しましょう。 国保加入者は、費用は無料。 受診シール、保険証、特定健診質問票を用意して受診します。  会社の健康保険など、国保以外の健康保険の加入者は、 勤務先や保険証発行元に確認してください。 -------------------------------------------------- 県内12市で最も充実した前橋市の検診 --------------------------------------------------  本市では、国民健康保険や後期高齢者医療の加入者、社保被扶養者などに対し、 全国共通の健診項目に加え、貧血検査や心電図検査など、11項目を無料で追加実施。 県内12市のうち、これらの保険加入者に貧血検査や心電図検査などを無料で実施しているのは、本市だけです。 特定健診(全国共通)=尿検査、血液検査、計測、問診など 市同時検査項目(前橋市独自)=クレアチニン(透析につながる腎機能低下を検査)、 貧血検査、心電図検査、尿検査(潜血)など 保健師 須田 嘉子 -------------------------------------------------- 特定保健指導 --------------------------------------------------  特定健診の結果、生活習慣改善が必要な人には特定保健指導の案内が届きます。 医師や保健師、管理栄養士などの専門家のアドバイスを受けて、 無理のない方法で健康スタイルを手に入れましょう。 p04 -------------------------------------------------- 特集02 人権週間 -------------------------------------------------- 生活課 TEL027-898-6236 誰もが「自分らしく」暮らせるまちへ --------------------------------------------------  12月4日(日)から10日(土)までは人権週間。 互いの人権を尊重し、差別や虐待のない社会を築きましょう。  人権とは「人間が人間らしく生きる権利で、生まれながらに持つ権利」。 しかし、その人権をめぐり、暴行や虐待差別などさまざまな問題が発生。 女性や児童、高齢者、障害者への人権侵害、 インターネットを使用した人権侵害などが問題となっています。 人権は日常の思いやりによって守られるもの。 互いの人権を尊重し、差別や虐待のない社会を目指しましょう。 ・困ったときは人権擁護委員へ相談を  人権擁護委員は、人権擁護委員法に基づいて人権相談を受けるなどの活動をするボランティア。 市内では23人が活動しています。 人権擁護委員(敬称略)=青木智教(関根町)、戸所仁治(総社町二丁目)、 大澤修子(河原浜町)、田村嘉久(国領町二丁目)、岡田正子(富士見町石井)、 中村明子(下細井町)、星野保貞(上泉町)、北爪玲子(粕川町西田面)、 木村桂子(大友町三丁目)、木村たか子(三俣町一丁目)、中村正夫(粕川町女渕)、 大ア茂樹(鼻毛石町)、鈴木正明(西大室町)、大島考子(三俣町三丁目)、 田村千代子(富士見町横室)、角井静子(下川町)、永見信國(大利根町二丁目)、 田子智代(文京町二丁目)、吉原一郎(堀越町)、河村史明(三河町一丁目)、 松嶋克典(小坂子町)、石田法子(国領町二丁目)、高坂哲也(荒子町) ・特設人権相談所を開設 日時=12月9日(金)午後1時から4時 会場=前橋プラザ元気21内5階学習室、宮城富士見公民館、粕川隣保館 内容=いじめや体罰、部落差別、女性差別、家庭内の問題、近隣間のもめ事など 申し込み=当日会場へ直接 -------------------------------------------------- 互いを認め合う、それが人権の原点 --------------------------------------------------  この作品は、周りに支えられてピンチを乗り越えた自分の体験をもとに、 違いを認め合い、助け合うことの大切さを知ってほしいという気持ちを込めて制作しました。 作品をとおして、その思いが少しでも多くの人に伝わればうれしいです。 映画「クラッチヒッターみなみ」 プロデューサー 青山 みらの さん(前橋工科大2年) -------------------------------------------------- 「まち映画」で人権を考える -------------------------------------------------- 県人権男女多文化共生課  TEL027-226-2906  12月11日(日)午後1時から5時まで、大手町二丁目の群馬会館で、 「人権啓発フェスティバルinぐんま」を開催。 人権の意義をテーマとし、市内・県内の小中高校生の出演で完成した 映画「クラッチヒッターみなみ」の上映などを行います。 対象は一般、先着400人。 メールで申し込んでください。 申し込み=12月7日(水)(必着)までにメールで。 参加者全員の市町村名氏名電話番号を記入し、 県人権男女多文化共生課 jinkenka@pref.gunma.lg.jpで p05 -------------------------------------------------- 来年4月23日に開催 前橋・渋川シティマラソン --------------------------------------------------  前橋公園を発着点に前橋・渋川シティマラソンを開催します。 フルマラソンやファミリージョギングなど、いろいろな種目で走りを楽しめます。  スポーツ課  TEL027-898-5834  市民参加・市街地型の本大会は今回で4回目。 毎回約5000人以上が春の前橋渋川を駆け抜けます。 大会は来年4月23日(日)午前8時スタート、対象は小学生以上です。 12月からは毎月1回、ヤマダグリーンドーム前橋などでランニングスクールを開催。 講義と実技で走りの基本が学べます。 詳しくは公式ホームページ(http://maeshibu.jp)をご覧ください。 種別=(1)フルマラソン(2)10キロメートル(3)5キロメートル (4)15キロメートル(5)ファミリージョギング(3キロメートル) 車椅子ジョギング(15キロメートル) 費用=(1)は6000円(2)(5)は3500円 (3)は2500円(中学生1500円)(4)は1000円 募集要項の配布=市役所、各支所市民サービスセンター公民館、市有体育施設などで 申し込み=11月21日(月)から来年1月6日(金)に専用ダイヤル (TEL03-6427-5333)へ。 またはRUNNETホームページ(http://runnet.jp)で(各種目定員になり次第締め切り) -------------------------------------------------- 走りの楽しさ体感できます --------------------------------------------------  フルマラソンが初めての人でも安心して競技に臨めるよう、 ランニングスクールを開催し、ノウハウを伝えています。 少しでも多くの人に、走る楽しさを知ってほしいですね。 スポーツ課 小林 訓 -------------------------------------------------- スポーツを楽しみながら縁結び -------------------------------------------------- ヤマト市民体育館前橋  TEL027-265-0900  軽スポーツを通じて縁結びを行う、ときめきスポーツ婚活を開催します。 日時は12月17日(土)午前10時から午後1時まで、 25歳から50歳までの未婚の男女が対象で、定員はそれぞれ20人(抽選)、 費用は3000円です。 申し込み=12月2日(金)(必着)までにハガキで。 教室名住所氏名年齢電話番号を記入し、 〒371-0816上佐鳥町460-7ヤマト市民体育館前橋へ -------------------------------------------------- 消費生活の豆知識 住宅災害調査 -------------------------------------------------- 事例 ポストに、「住宅災害調査のお知らせ」というビラが入っていました。 ビラには火災保険について書かれていますが、調査と関係があるのでしょうか。 市役所からの案内を回覧板で見た覚えもありません。 調査を受けなくてはならないのですか。 災害調査という名称ですが、市役所などが実施する公的な調査ではなく、 調査を受ける義務はありません。 火災保険についての記載は、自然災害による住宅の損害が補償の対象になるからです。 「保険を利用すれば自己負担はありません」と勧誘し、修理工事契約を結ぶケースがあります。 台風や大雪などで住宅が被害を受けたら、自分で損害保険会社に連絡し、 支払い対象かなど確認を。 工事を依頼する際は、複数の業者から見積もりを取りましょう。  消費生活センター  TEL027-230-1755 p06 -------------------------------------------------- まえばしCMフェス --------------------------------------------------  映像作品コンテスト「まえばしCMフェス」を開催します。 実写やCG、アニメーションなど表現方法は自由でどなたでも応募可能。 ただし、応募作品数の上限は3点までです。 応募方法や作品の規格など、詳しくは問い合わせるか、 公式ホームページ(http://maebashifilms.com/cmfes/#cmfes)をご覧ください。 各賞賞金=(最優秀賞1人)10万(優秀賞1人)5万円(入賞2人)2万円 応募期間=来年1月31日(火)まで -------------------------------------------------- テーマは「まえばしの食」 30秒の映像作品を募集します --------------------------------------------------  前橋の食の魅力を30秒で伝える映像を募集。 実写やアニメーションなど表現方法は自由です。  政策推進課  TEL027-898-6513 -------------------------------------------------- 前橋の食の魅力伝えて --------------------------------------------------  豊かな食の産地である前橋。 食を育む自然や育てる人、料理する人や祭りなど、さまざまな視点で食の魅力を伝えてください。 応募作品は来年2月に一次審査を行い、3月にその合格者を対象に公開コンテストを開催。 みなさんの応募をお待ちしています。 政策推進課 荻原 道元 -------------------------------------------------- サポーターと一緒に 介護予防を楽しく学ぶ祭典 --------------------------------------------------  各地区の介護予防サポーターが中心となって楽しく介護予防を学ぶ、 介護予防まつりを開催します。  介護高齢課  TEL027-898-6133  「介護予防まつりinまえばし-ピンシャン!元気で明るいまちづくり」を開催します。 講演会やまえばしシニア元気!川柳コンテスト、健康チェックなどを実施。 介護予防サポーターと一緒に楽しく介護予防を学べます。 日時=11月27日(日)午前10時から午後3時 会場=総合福祉会館 ・介護予防サポーターとは  平成17年度から市が養成している、地域で介護予防の取り組みを実践するボランティア。 研修を受講修了した後に登録し、介護予防事業の運営補助や地域でのサロン運営などを行っています。 介護予防まつりも介護予防サポーターの普及啓発活動の一環として、 普段の活動の発表の場として始まったもの。 サポーターが全面的に企画運営に携わっています。 -------------------------------------------------- いつまでも元気でいるために --------------------------------------------------  介護予防まつりは、幅広い世代に理解を深めてもらえるよう工夫をしています。 日頃の生活を振り返り、元気で過ごすためのヒントがきっと見つかると思います。 介護高齢課 理学療法士 北原 絹代 p07 -------------------------------------------------- 自慢の作品を応募して 力作を市民展で披露 --------------------------------------------------  書道美術写真の3部門で、前橋市民展覧会の作品を募集します。  生涯学習課  TEL027-210-2198  来年2月に行う前橋市民展覧会の作品を募集します。 対象は市内在住か在勤、在学の16歳以上の人。 出品する人は、書道は来年2月2日(木)午前9時30分から午後3時まで、 美術と写真は来年2月5日(日)午前9時30分から午後3時30分までに 前橋プラザ元気21内中央公民館へ直接作品と出品展を持参してください。 詳しくは各公民館市民サービスセンターコミュニティセンターで配布する、 開催要項をご覧ください。  入選・入賞者の発表は来年2月21日(火)午前10時に中央公民館で (電話での問い合わせは不可)、入選・入賞作品の展示は市民文化会館で行います。 募集作品=(書道)漢字、かな、新傾向(墨象近代詩文大字書)(美術)日本画(極彩水墨)、 洋画(油彩水彩アクリル版画パステルきり絵はり絵など)、 彫刻工芸(写真)風景ネイチャー、花動植物、スナップ人物 費用=2000円(18歳以下は無料。 同一部内に2点以上出品の場合は、2点目から1000円。 写真は部門内の他の部に出品する場合、2点目から1点1000円) -------------------------------------------------- 他人事ではないエイズ 心配事があったら検査を --------------------------------------------------  HIV検査は無料で行えます。 早期に発見すれば普段と変わらない生活が送れます。  保健予防課  TEL027-220-5779  市保健所で無料のHIV検査を実施しています。 エイズはHIVに感染して起こる病気。 免疫が壊され、健康なときにはかからない感染症や悪性腫瘍などの病気にかかります。 HIVに感染しているかは血液検査でしか分かりません。 心配事のある人は、事前に予約して検査を受けましょう。 感染後、エイズ発症までは、数年かかります。 潜伏期間は無症状ですが、ウイルスを人に感染させる力があり、 本人が気付かないうちに人にうつしてしまうことも。 早期に治療すれば、今までと変わらない生活を続けられます。 日時=毎週水曜(祝日を除く)、午前9時から10時30分 (11月30日(水)は午後5時から6時30分も実施) -------------------------------------------------- エイズを知るイベント開催 --------------------------------------------------  「知っていても、分かっていても AIDS IS NOT OVER」をテーマに、 世界エイズデー啓発イベントを開催します。 日時=11月24日(木)午後1時から4時、25日(金)午前9時30分から午後3時 会場=前橋プラザ元気21内1階にぎわいホール p08-09 -------------------------------------------------- ヘッドライン -------------------------------------------------- 01来年4月1日採用 保健所長を募集します  職員課  TEL027-898-6507 --------------------------------------------------  保健所長として、来年4月1日付採用予定の任期付(3年)職員(医師)を募集。 選考日は受け付け後調整します。 詳しくは選考案内をご覧ください。 対象=次の全てを満たす人、1人(選考)。 (1)昭和29年4月2日から昭和42年4月1日生まれ (2)医師免許がある(平成16年4月1日以降の取得者は臨床研修を修了している) (3)公衆衛生業務に3年以上従事した経験があるか国立保健医療科学院の行う養成訓練の課程を修了した 選考案内申込書の配布=11月28日(月)から12月28日(水)に市役所職員課、市保健所で。 郵送請求は、表面に「採用選考申込書請求」と朱書きした封筒に、 宛先を記入して140円切手を貼ったA4サイズの返信用封筒を入れ、市役所職員課へ。 本市ホームページからダウンロードもできます -------------------------------------------------- 02総合教育プラザの新収蔵展 桃井中央小の資料など展示  総合教育プラザ  TEL027-230-9094 --------------------------------------------------  総合教育プラザで、統合した桃井小と中央小の歴史関係資料などを 展示する新収蔵資料展を開催。 日時は日曜祝日を除く12月9日(金)までの、 午前9時から午後4時30分までです。 -------------------------------------------------- 03圧巻の力強い響き 大胡シャンテで和太鼓祭  大胡シャンテ  TEL027-283-1100 --------------------------------------------------  大胡シャンテで12月4日(日)午後1時、市内のアマチュア団体による、 シャンテ太鼓まつり「前橋和太鼓祭」を開催します。 申し込み=当日同館へ直接 -------------------------------------------------- 04ボランティアを募集します 成人祝で着物の直し手伝って  青少年課  TEL027-898-5872 --------------------------------------------------  ヤマダグリーンドーム前橋で開催する成人祝で、参加者の着物の着崩れを直す、 女性のボランティアを募集します。 日時は来年1月8日(日)の午前11時から午後2時まで。 先着4人です。 申し込み=11月18日(金)から青少年課へ -------------------------------------------------- 05発行枚数は年間102万枚 水道の検針票に有料広告を募集  経営企画課  TEL027-898-3015 --------------------------------------------------  企業などを対象に、水道使用量や料金などをお知らせする水道メーター 検針票に掲載する有料広告を募集。 検針票の裏面縦80ミリメートルかける横62ミリメートルに1枠掲載し、 来年5月上旬から検針票配布終了までの約1年間で102万枚発行します。 費用は最低価格26万円で、入札で決定。 申込書は水道局経営企画課で配布します。 本市ホームページからダウンロードも可能。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 申し込み=12月15日(木)までに郵送で。 申込書に記入し、広告デザイン原稿を添えて 〒371-0035岩神町三丁目13-15水道局経営企画課へ -------------------------------------------------- 06旧粕川保健センター跡 施設の活用案募集します  資産経営課  TEL027-898-6654 --------------------------------------------------  昨年3月末に廃止した旧粕川保健センターの土地や建物を、 民間事業者との対話を通じて検討の早い段階で市場性の有無や活用のアイデアを調査する 「官民連携によるサウンディング型市場調査」を実施。 事業者の活用案を募集します。  参加事業者説明会は12月6日(火)午後2時に粕川支所で、 現地説明会は同午後3時30分に旧粕川保健センターで実施。 サウンディング(対話)は来年1月10日(火)から20日(金)までに実施します。 申し込み=12月7日(水)から27日(火)に資産経営課へ -------------------------------------------------- 07前橋けやき並木ライトアップ 7色の光が通りを幻想的な光で包む -------------------------------------------------- 政策推進課  TEL027-898-6513  12月1日(木)から来年1月31日(火)までの午後6時から10時まで、 「前橋望景 前橋けやき並木ライトアップ」を実施。 JR前橋駅前けやき並木通りから表町歩道橋までの 200メートルを7色の光で幻想的に演出します。 12月1日は午後6時に点灯式を開催。 4日(日)までは世界エイズデー、 5日(月)から25日(日)まではクリスマスバージョン、 26日(月)から来年1月9日(月)までは初市まつりバージョンの 特別プログラムでライトアップします。 p10-p11 -------------------------------------------------- 01防災ラジオの緊急起動訓練も実施 関係機関と連携して防災訓練を行います  危機管理室  TEL027-898-5935 --------------------------------------------------  前橋工科大で、11月27日(日)午前9時から正午まで、 市内で最大級の地震災害が発生した場合を想定した総合防災訓練を行います。 土砂災害対応訓練や集団救急訓練、避難所開設運営訓練など、 幅広い分野の訓練を実施。 地震体験車の展示や非常食の試食体験なども行います。 参加は自由です。 ぜひお越しください。  また、訓練当日の午前9時頃、情報発信被害状況調査訓練で、 防災ラジオの緊急起動と訓練放送を行います。 実際の災害と間違えないように注意してください。 -------------------------------------------------- 02いざというときのために エーイーディーの日常点検を行いましょう  保健総務課  TEL027-220-5781 --------------------------------------------------  緊急時にエーイーディー(自動体外式除細動器)を正常に使用できるように、 設置者は日頃から点検を行いましょう。 機器の状態を示すインジケーターの表示は日常的に確認が必要。 電極パッドやバッテリーには使用期限や寿命があり、 エーイーディー本体にも耐用年数があります。 消耗品の交換など、詳しくは購入店や製造業者に問い合わせてください。 -------------------------------------------------- 03前橋、日本の全体像明らかに 国勢調査の結果が公表されました  情報政策課  TEL027-898-6515 --------------------------------------------------  平成27年国勢調査における本市の確定人口世帯数が公表されました。 昨年10月1日現在の本市の人口は33万6154人、世帯数は13万6900世帯。 前回(平成22年国勢調査)と比較すると、4137人の人口減、 3578世帯の世帯増になりました。 また、日本の総人口は1億2709万4745人、世帯数は5344万8685世帯で、 前回比96万2607人の人口減、149万8181世帯の世帯増になりました。 調査への協力、ありがとうございました。 -------------------------------------------------- 04インフルエンザなどの流行期は 夜間急病診療所が午前も診療します  保健総務課  TEL027-220-5781 --------------------------------------------------  季節性インフルエンザや感染症胃腸炎の流行する時季に合わせ、 夜間急病診療所(朝日町四丁目 TEL027-243-5111)では、 日曜祝日の午前中も診療を行います。 診療日時は12月4日(日)から来年5月28日(日)までの日曜祝日、 午前9時から正午まで。 午後8時から午前0時までの診療は毎日実施します。 診療科目は内科と小児科。 受診時は健康保険証(中学生以下などは福祉医療費受給資格者証) と現金を用意してください。 天川大島町 北 夜間急病診療所 交番 消防局 卍孝顕寺 市保健所 前橋保健センター 朝日町西 至県庁 前橋赤十字病院 広瀬川 朝日町三丁目公園 東部バイパス 至桐生 前橋プラザ元気211階 にぎわいホール P 朝日町東 アーツ前橋 シネマまえばし50N -------------------------------------------------- 05お気に入りのぬいぐるみが こども図書館で楽しく過ごします  前橋こども図書館  TEL027-230-8833 --------------------------------------------------  「ぬいぐるみのおとまり会」を開催します。 ぬいぐるみと一緒に読み聞かせを楽しんだ後、ぬいぐるみが図書館にお泊まり。 翌日、ぬいぐるみが図書館で過ごした様子の写真と一緒にお勧め本を貸し出します。 日時は12月23日(金)午後3時から5時までと24日(土)午前10時から11時までで、 対象は市内在住で利用カードを持つ小2以下とぬいぐるみ、先着10組です。 11月22日(火)から同館へ直接申し込んでください。 -------------------------------------------------- 06インターネットで中継も 定例市議会を傍聴できます  議会事務局  TEL027-898-5923 --------------------------------------------------  第4回定例市議会の日程は次のとおりです。 ぜひ傍聴にお越しください。 本会議はインターネットで生中継。 スマートフォンやタブレット端末などからも視聴できます。 本市ホームページトップ画面内「前橋市議会」からご覧ください。  また、11月29日(火)と12月15日(木)は午後0時30分から 市内の児童生徒による合唱と吹奏楽の演奏会を開催します。 日時=(1)11月29日午後1時(2)12月6日(火)(3)7日(水) (4)8日(木)、午前10時(5)15日午後1時 会議名=(1)(5)は本会議(2)から(4)は本会議(総括質問) p12 -------------------------------------------------- シティウォッチング -------------------------------------------------- いきいきまえばし人 -------------------------------------------------- 戸所 仁治さん67歳 人権擁護委員として 法務大臣表彰を受賞 総社町二丁目 問題解決の道しるべとして  5期15年にわたり人権擁護委員として活動。 昨年からは市人権擁護委員会会長も務め、今年10月、長年の功績が認められ、法務大臣表彰を受けた。  人権擁護委員の活動の柱は人権相談や啓発活動など(関連記事4ページ)。 戸所さんは弁護士としての業務の傍ら、人権相談を中心に取り組む。 心掛けているのは、できるだけ休まないこと。  「本来業務もあるため、全ての活動に参加できるわけではありませんが、 人権相談は自分の業務で培った見識を生かせる部分。 一度の相談で全て解決とはいきません。 まずは、相手の話をしっかり聞き、事実関係などを確認し、次の段階への道筋を示す。 そうやって、相手の気持ちを少しでも安心させられればと思っています」  家庭内の問題、近隣間のもめ事など相談内容は多岐にわたる。 それだけに、広い視野に立った考え方が欠かせない。  「価値観が多様化している現代社会では、物事の感じ方は人それぞれです。 その中で気持ちよく生活するためには、互いを思いやる気持ち、これが大切です」  多忙な日々を過ごす戸所さん。 表彰を活動継続のモチベーションに、これからも悩みを抱えた人の話に耳を傾ける。 -------------------------------------------------- アートストーリー 広がるアーツ前橋 Vol.04 --------------------------------------------------  第4回はアーツ前橋併設のカフェロブソンコーヒーオーナーの 山本誠さんが開催中の企画展に関連し、 食とアートについて語ります。 「おいしいサンドイッチを作りませんか」、「いいね」。 こんな会話からスタートした食のプロジェクト。 そう単純ではなかったと後々思うことになりました。  アーティストのジルスタッサールさん、アーツ前橋学芸員の五十嵐さん、 そして私。 ひげ面の3人がスペシャルサンドイッチを作るプロジェクト。 まず、サンドイッチのイメージやストーリーを組み立てる中で、 すてきな生産者と時間を共有することができました。 そして、勢多農林高の協力で産学官連携の地域で組み上げる スペシャルサンドイッチプロジェクトがスタート。 個性的で独創的な食材の組み合わせに多少の不安はあったものの、 知恵を出し合い、作品「わたしたちそのものをたべる」が完成しました。  この作品、おいしいだけではありません。 パンやチーズなど、どの食材からも、出来上がるまでのストーリーを意識し、 私たちが何でできているかを考える時間を持つことができるのです。  人間力の連続でさまざまな物や事を創成する可能性と、 私たちがたくさんの宝物を地域に持っていることを強く感じた怒濤の7カ月。 思いのこもった作品を、あなたもぜひ、味わってみてください。 p13 -------------------------------------------------- クローズアップ -------------------------------------------------- 思い思いの仮装で行列  10月29日、街中はまえばしハロウィンの仮装行列で大にぎわいに。 今年は昼と夜の2部構成で行いました。 行列前の仮装コンテストでは大人も子どもも思い思いの仮装をアピール。 行列後にはお菓子のプレゼントも。 参加者にはうれしいお土産となりました。 伝統の技と芸能を体感  10月22日と23日にヤマダグリーンドーム前橋などで日本の技体験フェアと郷土芸能大会を開催。 全国各地の多彩な文化財保存技術と市内で受け継がれてきた伝統芸能が一堂に会しました。 訪れた人たちは、歴史と風土に育まれた伝統文化の世界を楽しみました。 見て聞いて健康学ぶ  前橋プラザ元気21で、10月30日に健康フェスタを開催。 健康相談やクイズ、講演会などを行いました。 クイズコーナーでパネルをヒントに真剣に悩んだり、相談コーナーで初めて知ることに驚いたり。 実際に体験や試食をして、楽しく健康を学びました。 p12 -------------------------------------------------- くらしの情報 窓  口 業務時間 本庁支所市民サービスセンター 8時30分から17時15分 元気21証明サービスコーナー    10時00分から19時00分 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 市議選立候補予定者の説明会 --------------------------------------------------  来年2月12日(日)に執行予定の市議会議員選挙に立候補予定の人へ説明会を行います。 各陣営3人まで出席できます。 日時=12月19日(月)午後1時30分 会場=市役所11階会議室 問い合わせ=選挙管理委員会事務局 TEL027-898-6742 -------------------------------------------------- 区画整理で住所が変更に --------------------------------------------------  南部拠点西地区土地区画整理事業の換地処分の公告に伴い、 11月19日(土)から横手町亀里町鶴光路町新堀町などの一部で町名と地番が変更に。 住所の変更証明などは11月下旬から順次、該当世帯に簡易書留で郵送します。 問い合わせ=市民課 TEL027-898-6106 -------------------------------------------------- 歳末たすけあい募金に協力を --------------------------------------------------  地域歳末たすけあい募金運動を実施。 募金は福祉施設への助成など、身近な地域福祉サービス活動事業へと配分。 地域福祉の向上に大きく貢献します。 期日=12月16日(金)まで 問い合わせ=県共同募金会前橋市支会 TEL027-237-1112 -------------------------------------------------- 介護と国保負担額には上限が --------------------------------------------------  国民健康保険(国保)の加入世帯に介護保険受給者がいる場合、 自己負担額を合算し一定の限度額を超えたときは、超過分の金額が支給されます。 昨年8月1日から今年7月31日までに支払った自己負担額が対象です。 7月31日時点で国保に加入している支給対象者には12月以降に通知を郵送。 国保以外の保険に加入している人は、それぞれの医療保険の窓口に問い合わせてください。 問い合わせ=国民健康保険課 TEL027-898-6249 -------------------------------------------------- 図書館が全館休館します --------------------------------------------------  12月5日(月)は、市立図書館分館こども図書館全館が休館します。 問い合わせ=市立図書館 TEL027-224-4311 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- 総合教育プラザ  TEL027-230-9094 -------------------------------------------------- □名作映画劇場 日時=12月5日(月)午後2時 対象=一般、先着112人 内容=「終着駅」(ジェニファージョーンズ主演) 申込み=当日同館へ直接 -------------------------------------------------- 児童文化センター  TEL027-224-2548 --------------------------------------------------  わくわく教室「ミュージックベル(トーンチャイム)を演奏してみよう」を開催します。 日時=12月23日(金)午前9時から正午 対象=小4から中2、20人(抽選) 申込み=12月10日(土)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 住所氏名(ふりがな)学校名学年性別電話番号を記入し、 〒371-0013西片貝町五丁目8児童文化センター「ミュージックベル係」へ -------------------------------------------------- 中央公民館  TEL027-210-2199 --------------------------------------------------  ウインターコンサートを開催。 日時=12月18日(日)午後1時30分から3時 対象=一般、先着400人 出演=前橋マンドリン楽団、前橋まちなかジュニアオーケストラ 申込み=同館で整理券を配布中 □新春中公書初め塾 日時=来年1月5日(木)午前10時から正午 対象=市内在住の小3から小6、50人(抽選) 用意する物=書き初め用の道具、清書用紙、新聞紙、ごみ袋、お手本 申込み=12月13日(火)(必着)までに往復ハガキで。 住所氏名(ふりがな)学校名学年電話番号保護者氏名(ふりがな)を記入し、 〒371-0023本町二丁目12-1中央公民館へ -------------------------------------------------- コンビニの証明書交付 メンテナンスで休止 --------------------------------------------------  システムメンテナンスのため、11月29日(火) にコンビニ交付サービスを停止します。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 問い合わせ=市民課 TEL027-898-6107 p15 -------------------------------------------------- 前橋文学館  TEL027-235-8011 --------------------------------------------------  現在開催中の特別企画展「江戸川乱歩と萩原朔太郎」の関連イベントで、 新潟市指定文化財「のぞきからくり」の展示実演を行います。 江戸川乱歩の小説の題材になったのぞきからくりは、元祖3D映像機。 江戸時代の町人を熱狂させました。 期日=(展示)11月23日(水)まで(実演)11月19日(土)20日(日) -------------------------------------------------- 市民芸術文化祭 -------------------------------------------------- □市民音楽のつどい 日時=11月27日(日)午後1時 会場=前橋テルサ 問い合わせ=市文化協会 TEL027-221-4321 -------------------------------------------------- 児童館でクリスマス会 --------------------------------------------------  市内の児童館でクリスマス会を開催。 いずれも先着です。 詳しくは各児童館に問い合わせるか、本市ホームページ、 各小学校幼稚園保育所(園)などで配布するお知らせをご覧ください。 期日児童館名=12月3日(土)(下小出児童館 TEL027-233- 2622)12月10日(土)(朝倉児童館 TEL027-265-1955 大友児童館 TEL027-251-1337粕川児童館 TEL027-285-4000) 12月17日(土)(日吉児童館 TEL027-233-5122 ふじみじどうかん TEL027-288-2898)12月27日(火) (じどうかんアリス TEL027-288-6736) 申込み=各児童館へ -------------------------------------------------- 親子で楽しいクリスマスを --------------------------------------------------  ひとり親家庭を対象に、親子クリスマス会を開催します。 日時=12月18日(日)午後1時から4時 会場=総合福祉会館 対象=小6以下の母子父子家庭児と保護者、100人(抽選) 費用=1人300円 申込み=11月30日(水)までに往復ハガキで。 住所親子の氏名子どもの年齢電話番号を記入し、 〒371-0017日吉町二丁目17-10 総合福祉会館内市母子寡婦会(TEL027-235-3406)へ -------------------------------------------------- 消防士が熱い思いを伝えます --------------------------------------------------  消防職員意見発表会を開催。 現役の消防士が災害活動や日常業務などを通じて感じたことや提案を発表します。 日時=12月13日(火)午後1時30分から3時30分 会場=前橋プラザ元気21 問い合わせ=消防局総務課 TEL027-220-4503 -------------------------------------------------- 子どもたちの日頃の成果展示 --------------------------------------------------  市図工美術作品展を開催。 市立幼稚園小中特別支援学校の作品のほか、シドニー市の交流絵画作品も展示します。 日時=11月25日(金)から29日(火)、午前10時から午後6時(29日は午後3時まで) 会場=前橋プラザ元気21 問い合わせ=学校教育課 TEL027-898-5862 -------------------------------------------------- 地元のための活動案を発表 --------------------------------------------------  前橋を良くするアイデアを3分間で発表する、 「つながる3分プロジェクト」を開催します。 市民活動の新たな連携協働のきっかけをつくりませんか。 日時=12月4日(日)午後1時30分から3時30分 会場=前橋プラザ元気21内501502学習室 問い合わせ=市民活動支援センター TEL027-210-2196 -------------------------------------------------- 市長コラム 山本龍 --------------------------------------------------  予算編成の秋です。 市民の願いをかなえる予算にしたいと頑張っています。 潤沢な予算があれば、道路も学校も一気に造ることができます。 しかし、道路が幸せを運んでくるのでしょうか? 学校が新築なら良い子どもが育つのでしょうか?  皆さんの多くは、私が前橋市の病気を治せると信じてくださいました。 しかし、手術後のリハビリや歩行訓練、たばこを止める・・・ それは、医師の仕事ではありません。  市長やリーダーに委ねるだけでは病気は治りません。 市長がすべての問題を解決することはできません。 前橋には皆さんの力が必要です。 p16 -------------------------------------------------- スポーツ ------------------------------------------------- 月5日は宮城体育館が休館  12月5日(月)は、宮城体育館と宮城総合運動場が定期清掃と 安全点検などを行うため休館します。 問い合わせ=宮城体育館 TEL027-283-8735 前橋総合運動公園  TEL027-268-1911  水泳教室を開催します。 期日=来年1月11日(水)から3月6日(月)の各コース8回 コース・時間など=下表のとおり 対象=(初心)初心者(初級)クロールで25メートル泳げない人 (中級)クロールで25メートル泳げる人 費用=(一般)2000円と施設使用料(小学生以下)1000円と施設使用料 申込み=11月30日(水)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 コース曜日(第2希望まで)時間住所氏名年齢(学年)電話番号泳力を記入し、 〒379-2107荒口町437-2前橋総合運動公園へ 前橋総合運動公園水泳教室 コース=初心・初級(合同) 年長から小2 曜日時間=月水木金曜のいずれか、午後3時40分から4時40分 定員=各30人 コース=小学生 曜日時間=月水木金曜のいずれか、午後5時から6時10分 定員=各40人 コース=初心 一般 曜日時間=月曜、午後2時から3時10分 定員=各30人 コース=レディース 曜日時間=水曜、午後2時から3時10分 コース=初級 一般 曜日時間=月曜、午後2時から3時10分 コース=レディース 曜日時間=水曜、午後2時から3時10分 コース=高年者 (50歳以上) 曜日時間=木金曜のいずれか、午後2時から3時10分 コース=一般 曜日時間=金曜、午後0時30分から1時40分 定員=各15人 コース=中級 一般 曜日時間=水曜、午後0時30分から1時40分 大渡温水プールトレーニングセンター  TEL027-253-7811  水泳教室を開催します。 期日=来年1月16日(月)から3月18日(土)の各コース8回 コース時間など=下表のとおり 対象=(初級)クロールで25メートル泳げない人(中級)4泳法で各25メートル以上泳げる人 (バタフライ)クロールで50メートル以上泳げる人(親子水慣れ)3歳から年中の子と親 費用=(一般・親子)2000円と施設使用料(小学生以下)1000円と施設使用料 申込み=11月30日(水)までに往復ハガキで(1人1通)。 コース曜日(第2希望まで)氏名住所学校(学年)年齢電話番号泳力を記入し、 〒371-0854大渡町二丁目3-11大渡温水プール水泳教室係へ 大渡温水プールトレーニングセンター 時間=10時30分から11時40分 曜日種目=(土曜)初級小学生、50人 時間=12時30分から13時40分 曜日種目=(月曜)バタフライ30人 曜日種目=(火曜)初級一般 30人 曜日種目=(水曜)初級平泳ぎ30人 時間=14時から15時10分 曜日種目=(月火曜)初級高年者(50歳以上)各30人 曜日種目=(水曜)初級レディース一般女性30人 曜日種目=(金曜)親子水慣れ 10組 曜日種目=中級一般30人 時間=15時40分から16時40分 曜日種目=(月火水金曜)初級年長から小2、30人 時間=17時から18時10分 曜日種目=(月から水曜)初級小学生各40人 曜日種目=(金曜)初級小学生50人 時間=18時30分から19時40分 曜日種目=(水金曜)初級一般、30人 前橋テルサ温水プール  TEL027-235-7104  冬休み水泳教室を開催します。 種別日時=(クロールで25メートル泳げない子)12月27日(火)から29日(木)、 午後3時40分から4時40分(クロールで25メートル以上泳げる子)同午後5時から6時 対象=5歳から小6、先着各30人 費用=各3240円 申込み=11月26日(土)午前11時から同館へ 冬のスポーツを楽しもう  小学生スキー教室を開催。 期日=来年1月14日21日の土曜2回 会場=かたしな高原スキー場(利根郡片品村) 対象=小3から小6、40人(抽選) 費用=9000円と貸しスキーリフト券代 その他=12月19日(月)午後6時30分から前橋プラザ元気21内501502学習室で開講式を開催 申込み=12月12日(月)までにファクスで。 住所氏名(ふりがな)学校名学年性別保護者氏名電話番号レンタルスキーの要否スキーレベル (初級中級上級)を記入し、前橋スキー連盟前原さん(027-268-4340)へ 問い合わせ=同連盟井口さん TEL090-4362-6655 -------------------------------------------------- 寄付 -------------------------------------------------- □関東いすゞ自動車前橋支店=のりもの図鑑60冊を市立保育所と市立児童館に p17 ------------------------------------------------- 講座教室 ------------------------------------------------- 勤労女性センター  TEL027-230-9098  勤労女性センターと勤労青少年ホームの合同セミナー 「素肌に自信が持てるスキンケアとキレイになるミニマインドレッスン」を開催します。 日時=来年1月18日(水)午後6時30分から8時30分 対象=市内在住か在勤の勤労者、25人(抽選) 申込み=11月30日(水)(必着)までに往復ハガキで。 住所氏名職業電話番号、セミナー希望と記入し、 〒371-0035岩神町三丁目1-1総合教育プラザ内勤労女性センターへ -------------------------------------------------- 税 -------------------------------------------------- 決算説明会など開催  県前橋合同庁舎(上細井町)で、決算の仕方や消費税の申告などの説明会を開催します。 □青色申告決算説明会 所得区分日時=(事業)12月1日(木)午前10時から 正午(農業)同午後1時30分から3時30分(不動産)12月2日(金)午前10時から正午 □白色申告決算説明会 日時=12月2日(金)午後1時30分から3時30分 対象=事業農業不動産所得のある人 □消費税等説明会 日時=12月5日(月)午前10時から正午 対象=課税事業者 問い合わせ=前橋税務署 TEL027-224-4371 11月の納税 ◆国民健康保険税第5期=11月30日(水)まで ------------------------------------------------- その他の施設 ------------------------------------------------- □青パト車を購入しました  日本財団では、青パト車購入補助事業を実施。 今回は、市防犯協会が9月に青パト車1台を購入しました。 問い合わせ=危機管理室 TEL027-898-5839 □宝くじの助成金で鼓笛整備  自治総合センターでは、宝くじの収益金でコミュニティ助成事業を行っています。 消防局ではこの事業で、幼年消防クラブの鼓笛隊セットを整備。 消防行事や園の行事で活用します。 問い合わせ=消防局予防課 TEL027-220-4507 □国際教育推進委員会の傍聴 日時=11月25日(金)午後3時 会場=市役所11階北会議室 対象=一般、先着5人 申込み=当日午後2時30分から50分に会場へ直接 問い合わせ=青少年課 TEL027-898- 5874 □おもちゃの病院  壊れたおもちゃを無料で修理。 日時=(1)11月26日(土)(2)27日(日)、午前10時から正午 会場=(1)は粕川児童館(2)は第二コミュニティセンター(前橋保健センター内) 問い合わせ=ボランティアセンター TEL027-232-3848 □車椅子レクダンス体験学習 日時=11月30日(水)12月7日(水)、午後1時30分から3時30分 会場=総合福祉会館 対象=市内在住在勤の人、先着各50人 申込み=11月22日(火)までにボランティアセンター TEL027-232- 3848へ □多重債務者法律無料相談会 日時=12月3日(土)午後1時30分から5時 会場=消費生活センター 対象=一般、先着16人 申込み=11月25日(金)までに同館 TEL027-230-1755へ □おもちゃの図書館クリスマス会 日時=12月3日(土)午後1時30分から4時 会場=総合福祉会館 対象=発達の気になる子と家族など、先着80人 申込み=当日会場へ直接 問い合わせ=ボランティアセンター TEL027-232-3848 □介護予防活動ポイント制度研修会 日時=12月12日(月)午後1時30分 会場=総合福祉会館 申込み=ボランティアセンター TEL027-232-3848へ □休日当番動物病院案内 問い合わせ=録音案内 TEL027-253-8466 -------------------------------------------------- 健康 -------------------------------------------------- 家族が理解ひきこもりの若者  ひきこもりの若者の家族の教室を開催。 ひきこもりの状態を家族が理解し、本人への家族の対応について考えます。 日時=12月8日(木)午後1時30分から3時30分 会場=第二コミュニティセンター(前橋保健センター内) 対象=市内在住で、おおむね18歳から40歳のひきこもりの人の家族、先着20人 申込み=12月7日(水)までに保健予防課 TEL027-220-5787へ p18 -------------------------------------------------- 休日当番医は市医師会ホームページに掲載  http://maebashi.gunma.med.or.jp/ -------------------------------------------------- 11月20日(日) 高橋医院(児外)東善町 TEL027-266-0203 しらかわ診療所(内)上細井町 TEL027-260-1116 岡野内科胃腸科医院(内)荒牧町一丁目 TEL027-237-1200 田中内科クリニック(内)日吉町一丁目 TEL027-231-3001 富沢脳神経外科内科医院(脳外)下小出町二丁目 TEL027-234-3488 ねぎし整形外科(整)東善町 TEL027-280-8686 さとうレディースクリニック(産婦)表町二丁目 TEL027-224-7606 橋爪耳鼻咽喉科医院(耳鼻)本町一丁目 TEL027-221-2745 丸山眼科医院(眼)南町三丁目 TEL027-223-5941 11月23日(水) すぐた医院ゆう子キッズクリニック(児内)光が丘町 TEL027-251-5622 安部内科医院(内)南町三丁目 TEL027-221-2339 河内循環器クリニック(内外)昭和町三丁目 TEL027-233-3311 前橋広瀬川クリニック(内)千代田町二丁目 TEL027-231-4101 狩野外科医院(外内)日吉町四丁目 TEL027-231-7025 園田整形外科医院(整)総社町高井 TEL027-255-0100 松原医院(婦)高崎市新保町 TEL027-353-4103 宮下耳鼻咽喉科(耳鼻)高崎市正観寺町 TEL027-361-7325 たかはし眼科クリニック(眼)高崎市西島町 TEL027-350-7077 11月27日(日) 吉田小児科医院(児)箱田町 TEL027-253-7733 武田クリニック(内児)富士見町時沢 TEL027-226-1114 うい内科クリニック(内)駒形町 TEL027-226-5566 うめだ内科クリニック(内児)鶴光路町 TEL027-212-0678 前橋脳外科クリニック(脳外)東片貝町 TEL027-221-8145 馬場整形外科クリニック(整)石倉町二丁目 TEL027-212-3625 マザーズクリニックTAMURA(産婦)小屋原町 TEL027-266-8803 みうら耳鼻科医院(耳鼻)広瀬町三丁目 TEL027-266-7023 しみず眼科クリニック(眼)樋越町 TEL027-230-4611 12月4日(日) かなざわ小児科クリニック(児)幸塚町 TEL027-289-0313 二之沢前橋クリニック(内)岩神町二丁目 TEL027-225-2122 おない医院(内)樋越町 TEL027-283-5755 まえはら内科(内)下小出町二丁目 TEL027-212-7313 こぶな整形外科医院(整)後閑町 TEL027-261-7600 中村外科医院(外)文京町一丁目 TEL027-221-3951 セントラルレディースクリニック(婦)高崎市東町 TEL027-326-7711 吉見耳鼻咽喉科医院(耳鼻)高崎市新紺屋町 TEL027-326-8733 あかばね眼科(眼)高崎市上並榎町 TEL027-388-9111 12月11日(日) 大川こどもクリニック(児)上泉町 TEL027-231-5288 五十嵐医院(内)富士見町原之郷 TEL027-288-2026 みやざき内科クリニック(内)元総社町 TEL027-212-5000 前橋北病院(内)下細井町 TEL027-235-3333 柳田整形外科医院(整)昭和町三丁目 TEL027-234-3260 中嶋医院(外)小屋原町 TEL027-266-1601 中野産婦人科医院(産婦)国領町二丁目 TEL027-233-5588 小原沢耳鼻咽喉科医院(耳鼻)青柳町 TEL027-232-6314 ひまわり眼科(眼)青柳町 TEL027-230-1230 -------------------------------------------------- *11月23日12月4日の婦人科は正午まで。 午後1時から6時は産科婦人科舘出張佐藤病院 (高崎市若松町 TEL 027-322-2243)で診療。 -------------------------------------------------- 夜間救急など -------------------------------------------------- 夜間急病診療所  TEL027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 午後8時から午前0時 ※12月4日から、日曜祝日の午前9時から正午も診察 救急病院案内(24 時間体制)  TEL027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 -------------------------------------------------- 歯 科 -------------------------------------------------- 歯科医師会休日診療所  TEL027-237-3685 岩神町二丁目19-9 日曜祝日、午前10時から正午午後1時から3時 -------------------------------------------------- 薬 局 -------------------------------------------------- 市薬剤師会会営薬局  TEL027-223-8400 紅雲町一丁目2-15 日曜祝日、午前9時から午後5時 -------------------------------------------------- 接骨院整骨院の休日当番 -------------------------------------------------- 11月20日(日) 細野接骨院(南町三丁目) TEL027-223-3355 あおばら接骨院(亀里町) TEL027-225-2662 11月23日(水) 松岡接骨院(住吉町二丁目) TEL027-231-1683 はしもと接骨院鍼灸院(広瀬町一丁目) TEL027-289-6033 11月27日(日) 北爪接骨院(河原浜町) TEL027-283-2075 はら接骨院(小相木町) TEL027-251-1150 12月4日(日) 田島接骨院(城東町三丁目) TEL027-231-3883 平井接骨院(横手町) TEL027-265-0008 12月11日(日) こいで接骨院(下小出町二丁目) TEL027-226-5547 大島接骨院(上泉町) TEL027-233-1925 p20 -------------------------------------------------- 前橋のまちかどから -------------------------------------------------- 太陽光発電でいざに備える 下大島町西団地  下大島町西団地では、10月24日から集会室に設置した太陽光発電と蓄電池を稼動。 売電収入などで10年をかけて設置費用を賄う計画です。 これは市内の自治会では初の試み。 桑原自治会長は「蓄電池は電気の供給がなくても3日間館内の照明が可能。 災害に強い自治会を目指しています。 照明器具はLEDに替えて、省エネや環境にも配慮しているんですよ」と話していました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 2歳になる子を紹介しています。 -------------------------------------------------- このコーナーでは2歳になる子を紹介しています。 橋野 晃武ちゃん 天川原町一丁目 山田 柚依ちゃん 飯土井町 松嶋 勇樹ちゃん 駒形町 松倉 蘭ちゃん 富士見町時沢 神澤 拓ちゃん 龍蔵寺町 小川 美音ちゃん 上小出町三丁目 ※平成27年4月2日から8月1日生まれの子の募集記事は、 来年1月1日号に掲載予定です。 -------------------------------------------------- 編集後記 -------------------------------------------------- 山村  表紙写真の青木さんは、なんと赤城姫の経験者。 前橋の魅力を伝える大使として、各地を回っていたそうです。 取材は平日昼間でしたが、前橋テルサのフィットネスクラブには多くの利用者が。 7階地上24mからの壮大な景色を眺めながら体を動かすと、 心身共にリラックスできるそう。 大人気です。 -------------------------------------------------- この広報紙は再生紙を使用。 不要の広報紙はリサイクルへ。 -------------------------------------------------- 前橋市の人口/33万8992人 男:16万5859人 女:17万3133人    世帯数/14万5197世帯 10月末日現在 -------------------------------------------------- 広報まえばし 平成28年11月15日号 -------------------------------------------------- 発行 前橋市役所 〒371-8601 前橋市大手町二丁目12-1 ホームページ http://www.city.maebashi.gunma.jp 毎月1日15日発行 政策部市政発信課編集 電 話 027-224-1111 ファクス 027-224-3003 --------------------------------------------------