広報まえばし平成29年1月1日号テキストデータ 2017.01.01 No.1571 -------------------------------------------------- 二十歳、新たな扉開く。 -------------------------------------------------- 人生の節目に何を思うか。 晴れ着に袖を通すことで表れる、気持ちの変化。 二十歳の心は、複雑に揺れ動く。 自分に向き合い、導き出した彼らのチャレンジ。 それに応えられるかどうかが、まちのこれからを左右する。 p02-03 -------------------------------------------------- 謹賀新年201 節目の年に「挑戦」し「誇れる」前橋市へ -------------------------------------------------- 前橋市長 山本龍  あけましておめでとうございます。  本年は市制施行125年の節目の年です。 関東では横浜、水戸、東京に次いで4番目の市制施行を誇ります。 先人たちが築き上げた歴史と文化をもう一度磨き直し、前橋の誇りを取り戻す挑戦の年にします。  昨年は、4年間の準備を経て、前橋再生への本格的な取り組みがスタートした年でした。 市民や企業の力が前橋を変えようと動き出してくださったと感じています。 前橋赤十字病院の跡地活用や上武道路の「道の駅」も、民間活力をお借りしながら進めています。 民間主導で中心市街地の再開発も動き出し、県都らしい街並みになっていくでしょう。 「前橋再生」に向けたまちの変化を少しずつ感じていただけると思います。 全て税金で事業を行う時代ではなく、官民連携の下、 市民の皆さんと力を出し合って前橋を元気にします。 -------------------------------------------------- 歴史文化芸術のまち前橋 --------------------------------------------------  歴史文化芸術の面でも多様な取り組みで、歴史文化都市前橋に向かって進み始めています。 多くの市民学芸員や郷土の歴史に誇りを取り戻そうと活躍するボランティアの皆さんの力で、 各地区に眠っていた前橋の歴史が輝きだしました。 前橋文学館の館長に萩原朔太郎の孫である萩原朔美さんが就任し、 文学館周辺ににぎわいが戻ってきました。 また、アーツ前橋の企画は全国で注目され、 東京から移住した若者の小さなアトリエやお店ができています。 前橋のモダンアートが、日本中のアーティストの注目を集めています。 -------------------------------------------------- スポーツのまち前橋 --------------------------------------------------  スポーツも多くのにぎわいをつくりだしました。 公道を舞台にした自転車競技「まえばしクリテリウム」 の初開催や荻窪町の田をお借りして開催した「どろんこラグビー」、 「前橋渋川シティマラソン」など、数々のスポーツ大会を開催しました。 そして、市民がスポーツで汗を流せる施設として下増田サッカー場や 前橋総合運動公園の拡張整備も始まっています。 また、グラウンドゴルフやゲートボールの推進、中学校体育館の夜間開放など、 生涯スポーツの普及も応援しています。 充実したスポーツ施設を活用して各種大会を誘致し、ホテルへの宿泊者を増やすなど、 経済効果を上げるための取り組みを進め、市民の皆さんがスポーツに触れる機会を創出し、 生涯スポーツの振興を図ります。 -------------------------------------------------- 健康のまち前橋 --------------------------------------------------  だれもが健康になってほしいと願 っています。 スポーツをする機会を増やし、健康診断での病気の早期発見、 早期治療も進めてきました。 平成24年度からがん検診を完全無料化した結果、 本市の人口10万人当たりの75歳未満のがん死亡率は大きく減少しました。 今後は、救急車での搬送時間をさらに短縮し、命を守る救急体制の充実に一層努めます。 昨年は、自宅にいたままで治療健康相談ができる仕組み、 「おうちで療養相談センター」が発足しました。 医師会と地域包括支援センター協働の下、歯科医師会や薬剤師会、 柔道整復師会などの医療介護関係者と連携しながら、「いつまでも健やかに、 住み慣れた地域で安心して生活することができる地域包括ケアシステムの構築」に取り組みます。  新しくできる前橋赤十字病院など、医療機関に恵まれた本市が名実ともに 「健康医療都市前橋」になるため、市民の皆さん自らが健康を維持するための努力をお願いします。 社会の中で自分の役割を見つけ「いきがい」を持ち続けることが、 健康寿命を伸ばすことにつながります。 -------------------------------------------------- 教育のまち前橋 --------------------------------------------------  教育のまちも目指してきました。 「赤城山ろく里山学校」や「地域寺子屋事業」などの地域と密着した事業を通じ、 社会全体で子育てを応援します。 また、「まえばし子育て世代包括支援センター(まえサポ)」を中心に、 妊娠出産育児期の総合的な相談や切れ目のない支援に努めます。 さらに、働く保護者にとって一番の課題の安心して子どもを預けられる仕組みとして、 病気の子どもを預かる「病児病後児保育施設」、さらには「放課後児童クラブ」の整備充実に取り組みます。 これまでの学校教育や子育て支援などの取り組みで、 出生率は平成24年の139から平成27年の151にまで持ち直しました。 もう一歩です。 これからも結婚や出産、子育てを応援します。 -------------------------------------------------- 産業農業が育ち働けるまち前橋 --------------------------------------------------  産業分野では、本市への企業進出が順調に進んでいます。 本年3月に上武道路が全線開通するので、前橋の強みの交通基盤はさらに充実します。 一層の企業誘致のチャンスと捉え、力強く取り組みながら創業支援や雇用のマッチングに力を入れます。 一方、働き手の不足が深刻に。 県内の有効求人倍率が大きく伸び、市内企業も求人に苦労しています。 そこで市内の大学や専門学校で学ぶ若者が市内企業へ就職してもらえるよう、 また東京で学ぶ若者たちも前橋へ戻れるように、就職に関するワンストップ拠点として 「ジョブセンターまえばし」を4月にオープンします。 ここを核に、ハローワークなどの関係機関と連携して若者や女性の総合的な就職支援をし、 地元で学ぶ人働く人を就業の面から後押しします。  また、本市の強みの農業を「稼げる農業」とするための取り組みを進めます。 前橋産農畜産物を全国世界に発信することで販路を拡大し、一層の本市農業の活性化を目指します。 さらに、赤城の恵ブランドなどの六次産業化を応援し、農業者の所得向上を図ります。 また、関係機関と連携して耕作放棄地の解消を図り、本市の農地を最大限に活用します。 -------------------------------------------------- みんなが共生できるまち前橋 --------------------------------------------------  障害のある人が夢を持って暮らせるまちにしなければいけません。 昨年4月に施行された「障害者差別解消法」に基づき、お互いを認め合い共に暮らし、 誰もが活躍できるようなまちづくりを行います。 障害者雇用を進める仕組みも拡充します。 -------------------------------------------------- 市民の力で誇れるまち前橋 --------------------------------------------------  さて、昨年は民間主導での「前橋ビジョン発表会」の開催など、 市民の力や前橋を良くしたいと思う善意と連携しながら、多くの新たな取り組みが動き出しました。  本年は、3月に上武道路が全線開通となります。 さらに、4月には「全国さくらサミット」、11月には「全国商工会議所観光振興大会」 が本市で開催されます。 また、国際的なスポーツ大会も目白押しです。 全国各地から多くの人が訪れることとなります。 来訪者の皆さんに誇れるような前橋をつくり上げるには、 市民の皆さんのお力添え無しにはなしえません。 どうかそれぞれの立場から皆さんの力をお貸しください。 思い切って一緒にやりとげましょう。  結びに、皆さんにとって、本年が実り多き素晴らしい一年となりますよう心からお祈り申し上げ、 新年のあいさつとします。 --------------------------------------------------  あけましておめでとうございます。  本年も、開かれた議会を目指して改革を進め、市議会のより一層の活性化と市民福祉の向上、 市政の発展に尽くしてまいります。  皆さまのご支援とご協力をお願いいたしますとともに、ご健康とご多幸を心から祈念いたします。 前橋市議会議員一同 --------------------------------------------------  あけましておめでとうございます。  本年も、地域福祉の充実に努め、誰もが安心して暮らせる環境づくりに取り組んでまいります。  皆さまのより一層のご理解ご協力を賜りますようお願いいたしますとともに、 ご健康とご多幸を心からお祈り申し上げます。 前橋市自治会連合会 -------------------------------------------------- p04-05 -------------------------------------------------- 節目迎える新成人が語る 挑む前橋、挑む二十歳 --------------------------------------------------  2017年。 さまざまな取り組みに挑戦する前橋市で節目を迎える新成人。 そんな彼らが思いを語る。 市政発信課  TEL027-898-6642 --------------------------------------------------  1月8日(日)開催の成人祝。 準備にいそしむ企画運営委員の4人が今回の主役だ。 新成人の彼らは、今、そしてこれからに、どんな思いを抱いているのか。 今年一年、そして将来の展望などについて思いを聞いた。 -------------------------------------------------- 二十歳の今思うこと  「さまざまな経験を積んで、ようやくやりたいことのスタートラインに立てた。 今年はより積極的に物事に挑戦したい」。 都内の大学に通い、テレビやラジオ関係のバイトもしている岡さん。 自分がどこまでできるか試したいと、意気込みを見せる。 市内の大学で教師を目指す齊藤さんも「今年は教育実習の年。 経験を積み、たくましくなりたい」と、自らの夢の実現のため、着実に歩を進める。  一方、神辺さんは「就職など、将来を考える一年にしたい」。 4月に短大から4年制大学へ編入予定の高田さんも「これからが本当のスタート。 いろいろな体験を楽しみたい」と語る。 可能性の見極めはこれからだ。 彼らの目に映るふるさとは  成人を迎えることは、将来を考えるきっかけとなっているよう。 彼らの目に、生まれ育った前橋はどう映るのか。 意見を聞くと若者らしい答えの中に意外な感想も返ってきた。  「赤城山は前橋のシンボル。 自然豊かでいいですが、駅前や商店街がもう少し元気だといいな」と神辺さん。 「前橋と言えば風がすごい(笑)。 他に遊びに行っても、帰る場所はここ。 前橋に帰ってくるとほっとします」と高田さん。 ユーモラスな表現の裏に、前橋への愛着が垣間見える。 前橋を離れて暮らす岡さんは「離れてみて良さに気付いた部分もあります。 ふるさとってこういうことかな」とふるさとの存在をかみ締める。 齊藤さんは「教師として地元で後輩を育てたい」と、前橋を自分の将来のフィールドと捉える。 二十歳が描く未来と前橋  ふるさとに対しそれぞれの思いを抱く二十歳。 そんな彼らに将来前橋で暮らすかどうか、率直に聞いた。 「前橋はとても穏やかなところ。 でも、住むかどうかは自分のやりたいこと次第」と神辺さん。 岡さんも「やりたいことをやるだけやったら、帰ってくると思います。 老後は前橋かな」と語る。 一方、高田さんは「親戚はみんな前橋だし、地元は安心。 きっと住み続ける」。 齊藤さんも「住み慣れた場所で自分の子も育てたい」と話す。 自分の可能性を試したいという意見と、堅実志向。 二十歳の正直な声は私たちの心に素直に響く。  若者の就職支援に携わる就職コンサルタントの太田和雄さんは、 彼らに対し、エールを込めてこう語る。 「二十歳の今が一番大人扱いされる時。 ここでじっくり自分と向き合って、自分の将来を導き出してほしい」。  新たな一歩を歩む彼らに、前橋はどう応えるか。 まちの将来はそこに懸かっている。 -------------------------------------------------- 新成人自らが企画運営 前橋市成人祝 --------------------------------------------------  今年の成人祝は、1月8日正午から、ヤマダグリーンドーム前橋で開催。 アトラクションやはたちのつどいなどが行われます。 成人祝のプログラム構成や記念品の選定は、市内各中学校の卒業生代表23人からなる 企画運営委員が昨年9月から月に2回程度の会議を重ね検討。 成人祝当日も企画運営委員が中心となりプログラムが進められます。 -------------------------------------------------- 就職コンサルタント 太田 和雄 さん  就職コンサルタントとして、高校大学でのキャリア教育、新入社員、 社会人向けのキャリア形成準備支援事業などを行う。 子どもから大人までのキャリア形成をトータルに支援する 専門家集団NPO法人キャリア倶楽部の理事長、 ぐんま若者サポートステーションの事業責任者も務めている。 -------------------------------------------------- 成人祝企画運営委員長 神辺和輝さん (箱田中出身) 同副委員長 齊藤あやさん (七中出身) 同運営委員 岡浩彰さん (荒砥中出身) 同副委員長 高田聖夏さん (鎌倉中出身) p06 -------------------------------------------------- 多様な施策で若者の夢を応援 --------------------------------------------------  さまざまな思いを抱く新成人。 未来を真っすぐに見据える彼らの真剣なまなざしは印象的だ。 彼らのような若者が自らの夢や希望を実現できるよう、 前橋市は多方面でサポートを続けていく。  昨年策定された県都まえばし創生プランでは、人口減少少子高齢社会の諸課題解決のため、 さまざまな施策を実施。 若年男女の結婚の壁打破のため、結婚の障害となる諸問題の除去を目指すほか、 妊娠期から子育て期までの不安や負担を解消するワンストップ相談支援拠点 「子育て世代包括支援センター(まえサポ)」を充実。 さらに、市内の大学と連携した産学官コンソーシアムでの市内企業への 長期インターンシップ実施などによる学生の定着促進、創業センターを中心に各支援機関と連携した 一元的な創業支援によるベンチャーヘブンまえばしの実現など、内外の総力を結集し事業に取り組む。 -------------------------------------------------- しごと、ひと、めぶく。 --------------------------------------------------  今年4月にオープンするジョブセンターまえばしでは、若者や子育て中の女性などの就職を支援する。 セミナーや企業見学、インターンシップ、ジョブカウンセリングなどを行う就職支援窓口や、 職業紹介を行うハローワーク窓口を開設し、就職相談から就職後の定着支援までを総合的に実施。  キッズルームや授乳スペースも完備され、若者をはじめ前橋市で働くことを希望する全ての人の 就職就業をサポートする。 -------------------------------------------------- 若者の未来と前橋の挑戦 --------------------------------------------------  若さとエネルギーにあふれる二十歳。 若者は、未来を開く道しるべとなりうる。 しかし、挑戦するのは若者だけではない。 全ての市民が、思い描く夢や希望をかなえられるまちへ。 2017年、前橋市は共に挑む。 市民一人一人の誇りのために-。 -------------------------------------------------- 着付けは群美の学生が協力  表紙と紙面の振り袖姿の3人。 着付けやメイクは群馬県美容専門学校で美容師やスタイリストなどを 目指す皆さんに協力いただきました。 モデルは同校の内田愛良さん、栗原芽生さん、中島瑞稀さん。 卒業後、彼ら彼女らが、将来の新成人を着飾ります。 -------------------------------------------------- 失敗恐れず挑戦を  新成人の皆さんには、きちんと自分と向き合い、自分で進む道を選んでほしい。 若さとエネルギーを生かして、失敗を恐れず、 たくさん挑戦して人生を切り開いていきましょう。 市内でIT関連事業を起業 カオイリアイザックさん (25歳) -------------------------------------------------- p07 -------------------------------------------------- 特集01 前橋初市まつり 400年の伝統とにぎわいここに -------------------------------------------------- 前橋観光コンベンション協会  TEL027-235-2211  国道50号の本町通りを中心に、約350軒の露店が軒を連ねるほか、 恒例の「お焚きあげ」や渡御行列も実施します。  初市まつりの起源は初代前橋藩主酒井重忠の時代と伝えられています。 今年はそれから400年の節目の年。 重忠の没後400年にも重なるため、記念事業も行います。  古だるま供養「お焚きあげ」は、午前10時から11時15分まで、 八幡宮境内(本町二丁目)で行います。 ・新春うまいもの市  午前10時から午後6時まで、前橋プラザ元気21で、新春うまいもの市を同時開催。 市内の和洋菓子店やベーカリー店の自慢の品が集います。 詳しくは商店街総連合会(TEL027-234-5655)へ問い合わせてください。 ・ラジオで最新情報を  まえばしCITYエフエム(845メガヘルツ)では、午前9時から午後10時30分まで、 祭りの様子や駐車場などの情報をお知らせします。 -------------------------------------------------- 本町通りに露店が出店  午前10時から午後9時30分まで、本町二丁目の国道50号を主会場に、だるまや縁起物、 日用雑貨、植木などの露店が出店します。 -------------------------------------------------- 創祀四百年記念事業も  午後2時から3時30分まで、八幡宮公園で上州三刀匠打ち初め式を行います。 1年の始まりとなる大切な儀式です。 伝統の技をぜひ見にきてください。 刀匠 髙橋 恒厳さん -------------------------------------------------- ・交通規制と公共交通  午前9時から午後11時まで、国道50号と中心商店街を交通規制。 路線バスは迂回し、損保ジャパン前橋ビル前、東京電力パワーグリッド前の2カ所に臨時バス停を設置。 臨時タクシー乗り場は、中央駐車場北側(立川町通り側)に設置します。 無料おまつりバスは、午前9時30分から午後9時まで、 ヤマダグリーンドーム前橋第6駐車場と前橋テルサ前の間を10分間隔で運行します。 -------------------------------------------------- 渡御行列  午前10時30分から11時30分まで。 市神様の渡御が前橋八幡宮を出発。 木やりやみこしなどの行列が中心商店街を練り歩き、仮宮(東和銀行本店憩いの広場)まで行進します。 -------------------------------------------------- p08 -------------------------------------------------- 特集02 大雪への備え 備えあれば憂いなし 真冬の大雪は突然に -------------------------------------------------- 危機管理室  TEL027-898-5935  雪の際に必要なものを見直してみましょう。 雪かき用の角型スコップやスノーシューズ、車の雪用タイヤ、食料品、 日用品、医薬品、懐中電灯、カセットコンロ。 停電しても使用できる暖房器具などがあるとさらによいですね。 -------------------------------------------------- 危機管理室 髙橋 雅彦  また、大雪注意報と警報の基準が変わりました。 この見直しで本市では山地と平地の区分がなくなり、より早いタイミングで注意報や警報が発表に。 より迅速に除雪や防災対応ができるようになりました。  道路の除雪を円滑に行うためには、地域の皆さんの協力がかかせません。 積雪時には助け合いをお願いします。   -------------------------------------------------- 道路管理課 飯塚 俊輔  お年寄り世帯などは地域で協力しながら、自宅の出入口の除雪を皆さんで行ってください。 その際に雪を道路や歩道に出すと、路面凍結や路面がでこぼこ状になり、交通事故の原因になり大変危険。 除雪作業を行う上でも大きな支障になります。 --------------------------------------------------  雪への準備できていますか。 予報が出てからでは、対策は混乱します。 事前準備しておきましょう。 -------------------------------------------------- 防災ラジオ試験放送  1月17日(火)午前10時、阪神淡路大震災が発生した日に合わせて、 防災ラジオの試験放送を実施。 ラジオを緊急起動させてテスト放送を行います。 実際の災害と間違わないように注意してください。 -------------------------------------------------- 1大雪警報注意報の基準変更  平成28年11月から、気象庁が発表する大雪注意報大雪警報の本市の 基準が下表のとおり見直されました。 警報新基準= 12時間/ 降雪の深さ 20センチメートル以上 警報旧基準= 24時間/降雪の深さ (山地)100センチメートル以上 (平地)30センチメートル以上 注意報新基準= 12時間/ 降雪の深さ5センチメートル以上 20センチメートル未満 注意報旧基準= 24時間/降雪の深さ (山地)40センチメートル以上100センチメートル未満 (平地)10センチメートル以上30センチメートル未満 -------------------------------------------------- 2道路際樹木の適正管理  道路際にある樹木などが積雪で道路上に倒折すると、除雪作業が困難に。 所有者は伐採か補強をするなど適切な処置をしてください。 -------------------------------------------------- p09 -------------------------------------------------- 冬の赤城は一面の銀世界 2月4日は赤城山雪まつり 観光振興課  TEL027-210-2189  冬の赤城山山頂で開催する赤城山雪まつり。 結氷した大沼では持ち帰りもできるワカサギ釣りなどが体験できます。 -------------------------------------------------- 募集します赤城姫と淵名姫  赤城山を中心に本市の魅力をPRする赤城姫と淵名姫を募集。 対象は市内在住在勤在学で、18歳以上の女性(高校生を除く)です。 詳しくは問い合わせてください。 申込書は前橋プラザ元気21内前橋観光コンベンション協会にあるほか、 同協会ホームページ(http//www.maebashi-cvb.com/) からダウンロードもできます。 申し込み=1月31日(火)までに郵送で。 申込書に記入し、〒371-0023本町二丁目12-1前橋プラザ元気21内 前橋観光コンベンション協会(TEL027-235-2211)へ -------------------------------------------------- お試し券がお得  お試し券を切り取って赤城山第1スキー場に持っていくと、 スノーエスカレーターに1回限り2人まで乗車できます。 観光振興課 須藤 英雄  赤城山は市街地から一番近いスキー場。 ゲレンデではジュニアスキー教室や雪上宝探しが行われるほか、 スノーシューツアーや犬ゾリなどを行う「前橋ホワイトフェスティバル (期日は2月4日5日)」も同時開催します。 日時=2月4日(土)午前9時から午後2時30分 会場=赤城山大沼湖畔ほか 費用=イベントは実費 -------------------------------------------------- 食べ歩いて投票して T-1グランプリがスタート 観光振興課  TEL027-210-2189  市内飲食店を対象に、豚肉料理ナンバーワンを決める「T‐1グランプリ」。 70店舗が自慢の豚肉料理を競います。  皆さんの投票と覆面審査員の採点の合計で、入賞店とグランプリ店が決定します。 各店が腕によりをかけたメニューを味わってください。 投票は簡単。 参加店舗のエントリーメニューを食べるともらえる店舗のシールを2枚以上貼って郵送。 投票した人の中から抽選で豪華賞品も当たります。 詳しくは公式ホームページ(http://www.t-1gp.com/)をご覧ください。 期日=1月7日(土)~3月7日(火) リーフレットの配布=T‐1グランプリ参加店、前橋プラザ元気21内観光振興課、 各支所市民サービスセンターなどで p10-11 -------------------------------------------------- ヘッドライン01 -------------------------------------------------- 01団結と士気高める出初式 勇壮なはしご乗りは圧巻 消防局警防課  TEL027-220-4511 --------------------------------------------------  前橋公園で新年恒例の消防隊出初式を実施。 分列行進やはしご乗りのほか、幼年消防クラブが鼓笛演奏を、 少年消防クラブがマーチングバンドを披露。 消防イベント広場では、火災予防を相談できる消防コーナー、 起震車による地震体験コーナーが。 ミニ消防車にも乗れます。 駐車場は県庁北駐車場を利用してください。 日時=1月7日(土)午前9時~11時 -------------------------------------------------- 02今は消えたあの町名も 前橋の歴史を知る講演 市立図書館  TEL027-224-4311 --------------------------------------------------  市立図書館開館100周年記念講演会「前橋の旧町名~地名から見た郷土前橋の歴史」を開催。 「旧町名への旅」著者倉地啓仁さんを講師に、中心市街地と周辺の旧町名の記憶をたどります。 日時は2月11日(土)午後1時30分から3時30分まで。 対象は一般、先着80人です。 申し込み=1月5日(木)から市立図書館へ -------------------------------------------------- 03 国際理解講座を開催 微笑みの国タイへようこそ 市国際交流協会  TEL027-243-7788 --------------------------------------------------  前橋プラザ元気21で、国際理解講座「タイ王国」を開催。 群馬大院生のミーピアンサリントーンさんが、 タイの人たちの暮らしぶりやお勧めの観光地などを語ります。 日時は1月21日(土)午後1時30分から3時30分まで。 対象は一般、先着35人です。 申し込み=市国際交流協会へ -------------------------------------------------- 04 連携展10周年を記念 前橋と高崎の文化財を展示 文化財保護課  TEL027-280-6511 --------------------------------------------------  前橋・高崎連携文化財展「東国千年の都」を開催。 連携展10周年を記念して、 「10周年記念展示-いまなお ひかり放ちて」をテーマに両市の出土品を展示します。  日時は(1)1月6日(金)から11日(水)までと (2)1月14日(土)から23日(月)までの午前9時から午後6時まで。 会場は(1)は前橋プラザ元気21、 (2)は高崎シティギャラリー(高崎市高松町)です。 -------------------------------------------------- 05 観光パンフレット「くるん」 地域活性化センター賞を受賞 観光振興課  TEL027-210-2189 --------------------------------------------------  本市の観光パンフレット「くるん」が、「ふるさとパンフレット大賞」で、 県内で初めて地域活性化センター賞を受賞しました。 この賞は、約2600種類のパンフレットの中から、 優れたセンスで地域情報を発信しているパンフレットを表彰するもの。 思わず手に取りたくなる、行ってみたくなるパンフレットを コンセプトに作成した同紙が高く評価されました。 今後も本市の魅力を発信していきます。  「くるん」は、市役所1階市民ロビーや、前橋プラザ元気21内観光振興課で配布しているほか、 「ウェブ くるん」ホームページ(http://igoo.info/くるん/)からダウンロードもできます。 -------------------------------------------------- 06 あなたの資格が生かせます 介護認定調査員を募集 介護保険室  TEL027-898-6155 --------------------------------------------------  介護保険の要介護認定に必要な調査を行う調査員を募集します。 報酬は1件あたり4200円。 対象は次の全てを満たす人(選考)です。 (1)他の仕事と兼職しない(2)1カ月で20件程度の調査が可能 (3)自動車などの移動手段がある(4)介護支援専門員の資格を持っているか、 保健師、看護師、社会福祉士、介護福祉士のいずれかの資格を持ち実務経験がある。 申し込み=1月20日(金)までに郵送で。 履歴書と資格証明書の写しを添えて市役所介護保険室へ -------------------------------------------------- 07子どもの笑顔を掲載しよう 元気まえばしッ子を募集 市政発信課  TEL027-898-5847 --------------------------------------------------  本紙最終ページに掲載している「元気まえばしッ子」。 このコーナーに掲載を希望する子どもを募集。 対象は市内在住で平成27年4月2日から8月1日生まれまでの男女、各24人(抽選)です。 申し込み=2月1日(水)までに往復ハガキで(1人1通)。 住所親子の氏名(ふりがな)電話番号子どもの生年月日と性別双子の場合は双子と記入し、 市役所市政発信課「元気まえばしッ子係」へ p12-13 -------------------------------------------------- ヘッドライン02 -------------------------------------------------- 01クラブ学習で仲間づくり 明寿大学の生徒を募集します 中央公民館  TEL027-210-2199 --------------------------------------------------  4月から明寿大学に入学する生徒を募集。 4年制で講座学習やクラブ学習などを行います。 活動日時は第2第4月曜(原則)、午前9時30分から午後3時まで。 対象は市内在住の60歳以上、110人(抽選)です。 費用=クラブ学習費学友会費など 申し込み=2月3日(金)までに往復ハガキで(1人1通、夫婦のみ連名可)。 住所氏名(ふりがな)生年月日年齢電話番号を記入し、 〒371-0023本町二丁目12-1前橋プラザ元気21内中央公民館「明寿大学係」へ -------------------------------------------------- 02異国の音を感じて アーツ前橋でロビーライブ アーツ前橋  TEL027-230-1144 --------------------------------------------------  ロビーライブボリューム09「ワールドミュージック」を開催。 さまざまな国の楽器を使った演奏を行います。 日時=(1)1月8日(日)午後2時(2)同午後3時 出演=(1)は有識者会議(2)は石坂亥士×KNOB 申し込み=当日会場へ直接 -------------------------------------------------- 03誰にでも起こり得るいつかのために エーイーディー取り扱い講習で備えを 消防局警防課  TEL027-220-4513 --------------------------------------------------  エーイーディー(自動体外式除細動器)の取り扱いや 心肺蘇生法を学ぶ普通救命講習会を開催。 日時は1月29日(日)午前9時から正午までで、 対象は市内在住か在勤の中学生以上、先着40人です。 会場は消防局で行います。 申し込み=1月17日(火)18日(水)に消防局警防課へ -------------------------------------------------- 04古典歌舞伎の名作 横室歌舞伎保存会が演じる 大胡シャンテ  TEL027-283-1100 --------------------------------------------------  1月29日(日)午後1時から大胡シャンテで、 シャンテ芸能劇場「横室歌舞伎」を開催。 横室歌舞伎保存会が「一谷嫩軍記」の中の一つ、 熊谷陣屋の場を演じます。 申し込みは大胡シャンテへ。 -------------------------------------------------- 05インターネットで実施 差し押さえ動産を公売します 収納課  TEL027-898-6230 --------------------------------------------------  市が差し押さえた動産をインターネットで公売します。 公売期間は1月30日(月)午後1時から 2月1日(水)午後11時まで。 また、1月16日(月)から20日(金)までの 午前9時から午後4時までは下見会を実施します。 希望者は事前に収納課へ連絡し、公園管理事務所へ 直接お越しください。 公売動産の概要=(品目)トラクター(中古)(発行元動産詳細) KUBOTA B1702-M(最低公売価格)10万円 申し込み=1月10日(火)午後1時から23日(月) 午後11時にヤフー官公庁オークション (http://koubai.auctions.yahoo.co.jp/maebashi)で -------------------------------------------------- 06工夫を凝らした教職員の作品 生徒への思い込めた教材を展示 総合教育プラザ  TEL027-230-9092 --------------------------------------------------  総合教育プラザで教職員自作教材教具展を開催。 分かりやすく、楽しい授業づくりを目指して教職員が自作した、 教材や教具を展示します。 日時=1月12日(木)から2月3日(金)、午前9時から午後5時(日曜を除く。 土曜は正午まで) -------------------------------------------------- 07児童生徒の支援しませんか スクールアシスタントを募集 -------------------------------------------------- 青少年課  TEL027-898-5876  市内小中学校や青少年支援センターで働く、スクールアシスタント (臨時職員)を募集。 不登校など学校生活に悩みのある児童生徒の支援を行います。 雇用期間は4月から学期ごとで、1日5時間(週25時間以内)。 時給は950円です。 面接日は申し込みの際にお知らせします。 対象=次の全てを満たす人(選考)。 (1)子どもの教育に関わったか、それに準じた経験がある (2)学校教育に理解がある(3)心身共に健康で意欲がある 申し込み=1月31日(火)から2月3日(金)に履歴書志望動機 (A4用紙400字以内)返信用A4封筒 (宛先に本人の住所氏名を記載し82円切手を貼付)を用意して、市役所青少年課へ直接 -------------------------------------------------- 08プロスポーツ選手も実践している スタビライゼーションで体幹を鍛えよう ヤマト市民体育館前橋  TEL027-265-0900 --------------------------------------------------  スタビライゼーション講習会を開催します。 コースは(1)ベーシックと(2)アドバンサー認定。 日時は2月19日(日)で、(1)は午前10時から正午まで (2)は午後1時から3時まで。 費用は、(1)が4320円(2)が1万8360円で、 (1)(2)同時受講は2万1600円です。 対象=(1)は中学生以下を除く(2)は(1)を受講済みの人、先着各10人 申し込み=2月10日(金)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 住所氏名年齢・電話番号(2)の受講者はTシャツサイズ(SMLO)を記入し、 〒371-0816上佐鳥町460-7ヤマト市民体育館前橋「スタビライゼーション講習会」係へ p12 -------------------------------------------------- シティウォッチング -------------------------------------------------- いきいきまえばし人 -------------------------------------------------- 河村 正剛さん43歳 家庭環境に恵まれない 子どもを支援 子どもを笑顔に、それが僕の全て  伊達直人の名で届けられたランドセルの贈り物が共感を呼び、 前橋から全国に広がったタイガーマスク運動。 最初の寄付者である市内在住の河村正剛さんが素顔を公開した。  ランドセルを寄付したのは、両親のいない環境で育った自身の経験が元になっている。  「なぜランドセルなのか。 それは、小学校入学は社会生活の最初のステージが始まる大事な時期だと思うからです。 ランドセルがないことで悲しい思いをしてほしくない」  子どもの頃の体験が、社会に出てからにつながると言う。  「親がいないことで起こり得る悪い流れを止めたい。 僕の行動で、世の中には自分を気にしてくれる人がいるんだと、 子どもが感じてくれればうれしいです」  「よく、私には何ができますかと聞かれます。 まずは、自分の家族を大切にしてください。 そして余裕があれば、近所や友達にも目を向けてみてください。 その時何か気付いたら声を掛けてあげてください。 このつながりが社会を良くしていくと思っています。 僕が名前を公表したことで、 行政を交えた支援活動をもっと広めていけたらいいですね」  僕の活動はこれからです、と河村さん。 彼の活動が子どもの笑顔を広げていく。 -------------------------------------------------- 赤城の恵ブランド Vol.42 -------------------------------------------------- カチョカバロ  自然豊かな赤城山麓の前橋で、生産者が妥協を許さず、 手間を惜しまず作った赤城の恵ブランドの認証品。 今回は「カチョカバロ」を紹介します。  ひょうたん型にして冷蔵庫で約1カ月間つるし、乾燥熟成させたチーズ。 粕川町中之沢の松島さん夫婦が一つ一つ丁寧に手作りしています。  松島さん夫婦は、「牛を飼ってチーズを作りたい」という夢を叶えるため、 2011年に3頭のブラウンスイス牛を飼い始めました。 その2年後には「チーズ工房スリーブラウン」をオープン。 チーズ作りに向いているブラウンスイス牛100パーセントの 生乳と塩のみで作られるカチョカバロは、しっかりとしたミルクの味を感じることができます。  薄くスライスしてそのまま食べるほか、輪切りにしてフライパンで焼いて食べるのもお勧め。 トマト鍋やキムチ鍋のスープにくぐらせて食べるのもおいしいです。  カチョカバロは100グラム530円。 自社直売所やイベント、JAファーマーズ朝日町店などで販売しています。 問い合わせ=松島農園 TEL027-285-6862 p17 -------------------------------------------------- クローズアップ -------------------------------------------------- 食との関係を問い直す  1月17日(火)まで、アーツ前橋では 企画展「フードスケープ 私たちは食べものでできている」を開催中。 館内併設のカフェには食べられる作品も登場。 「見た目も食感も新鮮でおいしい」と評判です。 食べることは生きることの中心。 多様な視点で食を考えます。 年末の議場に音楽響く  11月29日から12月15日まで、市議会第4回定例会が開催されました。 本会議では補正予算案や条例案などを審議。 初日と最終日には議場コンサートが行われました。 議場を包んだのはコーラスや吹奏楽などの調べ。 出演者に惜しみない拍手が贈られました。 映画などで人権考える  大手町二丁目の群馬会館で、12月11日に人権啓発フェスティバルインぐんまが開催されました。 市内で撮影された映画「クラッチヒッターみなみ」は野球をとおし仲間の大切さを伝える作品。 上映後の舞台あいさつでは出演者らがそれぞれの思いを語りました。 p14 -------------------------------------------------- くらしの情報 窓 口 業務時間 本庁支所市民サービスセンター 8時30分から17時15分 元気21証明サービスコーナー 10時00分から19時00分 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 図書館分館が休館します --------------------------------------------------  1月23日(月)から26日(木)まで、特別整理で市立図書館各分館が休館。 市立図書館本館とこども図書館は通常どおりです。 問い合わせ=市立図書館 TEL027-224-4311 -------------------------------------------------- 最低賃金必ずチェックを --------------------------------------------------  県の地域別最低賃金は時給759円に、 産業別の特定最低賃金は次のとおり改正になりました。 特定最低賃金(時給)=(製鋼鉄素形材製造業)857円 (一般機械器具輸送用機械器具製造業)846円(電気機械器具製造業)845円 問い合わせ=群馬労働局 TEL027-896-4737 -------------------------------------------------- 農地の計画変更を縦覧 --------------------------------------------------  「前橋及び富士見農業振興地域整備計画」のうちの農用地利用計画を、 昨年4月に受け付けた農振除外の個別申し出に基づいて変更。 この計画変更を縦覧します。 縦覧期間=(縦覧意見書の提出)1月7日(土)から2月6日(月)まで(異議申し出) 2月7日(火)から21日(火)、午前8時30分から午後5時15分(土日曜祝日を除く) 縦覧場所=市役所農林課 問い合わせ=同課 TEL027-898-6702 -------------------------------------------------- 国保税を年金から天引きに --------------------------------------------------  国民健康保険税の特別徴収(年金からの天引き)を行います。 仮徴収税額は本年度の税額を基に算出します。 特別徴収対象者=次の全てを満たす人。 (1)世帯主が国保加入者(2)世帯の国保加入者が全員65歳以上74歳未満 (3)世帯主の年金受給額が年額18万円以上 (4)介護保険料との天引き合算額が年金受給額の2分の1を超えない (5)世帯主の介護保険料が特別徴収されている(来年度中に75歳になる人のいる世帯は除く) □徴収月 仮徴収=(本年度特別徴収の人昨年4月2日から10月1日に要件を満たした人) 4月6月8月(昨年10月2日から12月1日に要件を満たした人) 6月8月(昨年12月2日から2月1日(水)に要件を満たした人)8月 本徴収=10月12月来年2月 □仮徴収税額  現在、特別徴収の人の仮徴収税額は2月に徴収する税額と同額。 仮徴収が8月のみの人は7月に送付する納税通知書で確認を。 それ以外の人には事前に「国民健康保険税仮徴収額決定通知書兼特別徴収開始通知書」 を郵送します。 □納付方法の選択  特別徴収の対象者は口座振替での納付も選べます(納付書払いは不可)。 希望する人は、「国民健康保険税納付方法変更申出書」 を市役所国民健康保険課か各支所へ提出してください。 新規に口座振替を希望する人や口座の変更を希望する人は、 金融機関への申し込みが必要です。 問い合わせ=国民健康保険課 TEL027-898-6250 -------------------------------------------------- 移動図書館ひろせ号 2月末で運行を終了します --------------------------------------------------  移動図書館は2月28日(火)で終了します。 長い間ご利用いただきありがとうございました。 問い合わせ=市立図書館 TEL027-224-4311 -------------------------------------------------- かようシネマ おや2シネマ --------------------------------------------------  前橋プラザ元気21別館内シネマまえばしで無料の映画上映。 事前予約は不要です。 □かようシネマ 日時=(1)1月10日(火)17日(火)(2)24日(火)31日(火)、午前11時 対象=どなたでも、先着各100人 内容=(1)は「ミニヴァー夫人」(2)は「山羊座のもとに」 □おや2シネマ 日時=(1)1月10日(火)17日(火)(2)24日(火)31日(火)、午後2時 対象=どなたでも、先着各50人 内容=(1)は「ドナルドダック」(2)は「トムとジェリー」 問い合わせ=にぎわい商業課 TEL027-210-2273 p17 -------------------------------------------------- 福祉活動をする団体を応援 --------------------------------------------------  書き損じハガキなどの換金額を元に、 市内のNPOボランティア団体の福祉活動への助成を実施。 書類選考と2月22日(水)に行うプレゼンテーションで助成団体を決定します。 対象=市内で福祉活動を行っている団体、3団体(選考) 助成金額=1団体当たり10万円まで 申込書の配布=前橋プラザ元気21内市民活動支援センター、市役所生活課などで。 本市ホームページからダウンロードもできます 申込み=1月31日(火)までに郵送で。 申込書に記入し、〒379-2144下川町54-8SIEN2富澤さんへ 問い合わせ=生活課 TEL027-898-6510 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- 児童文化センター  TEL027-224-2548 □1月のプラネタリウム 日時=((1)平日)午後3時30分(土日曜祝日) (2)午前10時30分(3)午前11時30分(4)午後1時30分(5)午後3時30分 内容=(1)の火木曜と(2)(4)は星座のお話「オリオンと月の女神アルテミス」、 (1)の水金曜と(3)(5)は天文学シリーズ「宇宙のものさし」 □図画作品展 期日=1月7日(土)から27日(金) 対象校=広瀬天神上川淵下川淵山王共愛学園小、広瀬春日七中 □理科研究会優秀作品展 期日=1月12日(木)から2月2日(木) 対象校=若宮天川小、三五中 □県こどもエコクラブ交流会 日時=1月14日(土)午後0時20分から3時40分 □こども公園環境教室「土のひみつをしらべよう」 日時=1月15日(日)午後1時から3時 対象=どなたでも、先着30人 申込み=同館へ □(1)こどもりか「ふしぎだいすき☆たのしいじっけん」 日時=2月11日(土)午前10時から正午、同午後1時から3時 対象=市内在住在学の年長から小3、各20人(抽選) 費用=200円 □(2)わくわく教室「羊毛deふわふわくまさん」 日時=2月18日(土)19日(日)、午後1時30分から4時 対象=市内在住在学の小1から 小6(小3以下は保護者同伴)、各20人(抽選) 費用=600円 申込み=(1)は1月20日(金)(2)は2月3日(金) (必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 教室名住所氏名(ふりがな)性別保護者の氏名学校名学年電話番号希望日・時間を記入し、 〒371-0013西片貝町五丁目8児童文化センターへ -------------------------------------------------- 水道管が破裂の危険も 防寒対策はしっかりと --------------------------------------------------  水道管は早めの防寒対策で、破裂やひび割れを防ぎましょう。 凍らせないために、水道管や蛇口に毛布などの保温材を巻き付け、ひもやテープで押さえます。 また、発泡スチロールなどを詰めたビニール袋をメーターボックスに入れて保温することも。 検針できるようにメーターの上面は空けておいてください。 凍って水が出ないときは自然に溶けるのを待つか、タオルをかぶせてぬるま湯をかけます。 熱湯を直接かけると水道管が破裂することもあり危険です。  破裂して水が噴出したら、メーターボックス内の止水栓を閉めてテープなどで応急処置。 最寄りの指定給水装置工事事業者へ修理を依頼してください。 問い合わせ=水道整備課 TEL027-898-3033 -------------------------------------------------- コンビニでの証明交付ミニストップでも --------------------------------------------------  住民票の写しや印鑑登録証明書、所得課税証明書がコンビニエンスストアの ミニストップでも取得可能に。 2月末までに全国の店舗で利用可能になります。 利用時間は午前6時30分から午後11時まで。 マイナンバーカードを使ってキオスク端末を操作し、4桁の暗証番号を入力。 手数料は1通250円です。 問い合わせ=市民課 TEL027-898-6107 p18 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- 前橋文学館  TEL027-235-8011  萩原朔太郎賞受賞者展覧会「日和聡子「びるま」から「砂文」まで」を開催します。 朔太郎賞受賞に至るまでの日和聡子さんの詩や小説の活動と業績を紹介。 詩にも小説にも流れる独特の民話風の世界をお楽しみください。 期日=1月15日(日)から3月14日(火) 費用=300円(高校生以下1月15日(日)2月25日(土)は無料) □講演「日日の文に触れて」 日時=2月25日(土)午後2時 講師=日和聡子さん 申込み=1月15日(日)から同館へ □初市まつりの日は観覧無料  1月9日(月)は初市まつりに合わせ、観覧料が無料になります。 □企画展「はじめて出逢ったあの日へ-教科書の中の萩原朔太郎」  これまで高校の教科書に掲載された朔太郎の作品は400以上。 その作品を教科書やパネル、自筆原稿で紹介します。 期日=1月21日(土)から3月18日(土) -------------------------------------------------- 前橋こども図書館  TEL027-230-8833 -------------------------------------------------- □絵本の読み聞かせイベント イベント名日時=((1)おはなしの会)毎週土曜、午後1時30分から2時 ((2)ブックスタート絵本引き換え&おはなし会)毎週土曜、午後1時から3時 ((3)たこさんのおはなしや)1月12日(木)26日(木)2月2日(木)、 午前11時30分から正午 ((4)赤ちゃん絵本のおはなし会)1月20日(金)午後1時30分から2時30分 ((5)はじめて絵本のおはなし会)1月22日(日)午前11時から正午 対象=(2)はブックスタート絵本引き換え対象の赤ちゃんと保護者 (4)(5)は1歳児までと保護者 -------------------------------------------------- 中央公民館  TEL027-210-2199 --------------------------------------------------  がん哲学外来理事長樋野興夫さんを講師に、 明寿大学公開講座「がん哲学外来について」を開催します。 日時=1月23日(月)午前9時30分から11時30分 対象=市内在住在勤の人、先着30人 申込み=1月20日(金)までに同館へ □「ベビープログラム-赤ちゃんが来た!」 日時=2月21日から3月14日の火曜4回、午後1時30分から3時30分 対象=市内在住で平成28年8月22日から12月21日生まれの子と母、先着16組  費用=785円 申込み=1月10日から同館へ □地域づくり講座「香を聞き 物語を楽しむ源氏物語」 講座名日時=(香を聞く)(1)2月4日(土)午前10時30分から11時30分 (2)同正午から午後1時((3)物語を楽しむ「源氏物語」)同午後1時30分 対象=(1)(2)は各30人(抽選)(3)は先着400人 申込み=(1)(2)は1月18日(水)までに往復ハガキで。 住所氏名年齢電話番号希望の時間を記入し、〒371-0023本町二丁目12-1 前橋プラザ元気21内中央公民館へ(3)は1月10日(火)から同館で整理券を配布 -------------------------------------------------- 赤城少年自然の家  TEL027-287-8227 --------------------------------------------------  冬の赤城山の自然を感じるビギナースキー教室を開催します。 期日=1月28日(土)から29日(日)(1泊2日) 対象=小学生、先着24人 費用=7200円 申込み=同館へ -------------------------------------------------- 高崎だより -------------------------------------------------- 展覧会「5つの部屋プラスI」  高崎市美術館では、所蔵品を紹介する展覧会「5つの部屋プラスI」を開催中です。  館内の5つの展示室と旧井上房一郎邸に「動物たちの部屋」「顔のある部屋」 「いろとかたちの部屋」などのテーマを設け、絵画や彫刻、デザイン、 ガラス工芸など約130点を展示します。 日時=1月21日(土)まで、午前10時から午後6時(月曜を除く。 1月9日(月)は開館し10日(火)は休館。 金曜は午後8時まで) 会場=高崎市美術館(高崎市八島町) 観覧料=一般100円、高校大学生80円 問い合わせ=同館 TEL027-324-6125 p19 -------------------------------------------------- みんなで考える地域課題解決 --------------------------------------------------  コミュニティワーク勉強会「まちの種の育て方」を開催。 空き家活用事例の検証から、地域課題解決のきっかけを探ります。 また、山本市長の講演やパネルディスカッションも行います。 日時=1月29日(日)午後1時30分から4時30分 会場=前橋文学館 対象=一般、先着100人 申込み=当日会場へ直接 問い合わせ=生活課 TEL027-898-6510 -------------------------------------------------- 総合教育プラザ  TEL027-230-9094 -------------------------------------------------- □名作映画劇場 日時=1月16日(月)午後2時 対象=一般、先着112人 内容=「間諜最後の日」(ジョンギールガット主演) 申込み=当日同館へ直接 -------------------------------------------------- 前橋テルサ  TEL027-231-3943 --------------------------------------------------  フィットネス&カルチャースクール講座を開催します。 講座名期日=((1)パソコン講座エクセルで健康管理) 1月10日から3月21日の火曜10回((2)パソコン講座インターネットとワードの活用) 1月12日から3月23日の木曜10回((3)キッズ空手入門)1月14日から3月18日の土曜6回 ((4)キッズダンス(年中から小1))1月17日から3月21日の火曜6回 ((5)テーブル茶で楽しむ茶道体験) 1月19日(木)((6)香道体験)1月26日(木) 申込み=同館へ -------------------------------------------------- 一人親家庭の仕事育児の両立 --------------------------------------------------  一人親家庭を対象に、就職支援セミナーを開催。 また、市消防隊員から子どもの救急対応を学び、 仕事と育児の両立についての座談会も行います。 日時=2月5日(日)午前10時から正午 会場=総合福祉会館 対象=母子父子家庭の保護者、50人(抽選) 申込み=1月23日(月)までにハガキで。 住所氏名電話番号を記入し、〒371-0017日吉町二丁目17-10 総合福祉会館内市母子寡婦会(TEL027-235-3406)へ -------------------------------------------------- 勤労女性センター  TEL027-230-9098 --------------------------------------------------  勤労女性センターと勤労青少年ホームの合同特別講座「気功」を開催します。 日時=2月7日から3月7日の火曜5回、午後6時30分から8時30分 対象=市内在住か在勤の勤労者、20人(抽選) 費用=1000円 その他=3歳以上の未就学児の託児ができます 申込み=1月16日(月)(必着)までに往復ハガキで。 講座名住所氏名職業電話番号託児希望の場合は子どもの人数性別年齢を記入し、 〒371-0035岩神町三丁目1-1総合教育プラザ内勤労女性センターへ -------------------------------------------------- 老人福祉センター -------------------------------------------------- 65歳未満は要入場料(ふじみは60歳未満) --------------------------------------------------  他にもイベントがたくさん。 詳しくは各館へ問い合わせてください。 -------------------------------------------------- しきしま TEL027-233-2121 -------------------------------------------------- ■出前講座「空き家の利活用」 日時=1月18日(水)午前10時から11時 ■藤ひろし歌謡ショー 日時=1月17日(火)正午から午後1時 -------------------------------------------------- おおとも TEL027-252-3077 -------------------------------------------------- ■一日教室「リフレッシュヨガ」 日時=1月27日(金)午後1時30分から2時45分 対象=一般、先着30人 用意する物=ヨガマット、タオル、飲み物 申込み=1月13日(金)から同館へ -------------------------------------------------- かすかわ TEL027-285-3801 -------------------------------------------------- ■(1)ママとベビーのリラックスサロン(2)ベビーダンス 日時=(1)1月18日(水)(2)1月24日(火)、午前10時30分から正午 申込み=1月6日(金)から同館へ -------------------------------------------------- ふじみ TEL027-288-6113 -------------------------------------------------- ■新春コンサート「今泉裕ポップス尺八コンサート」 日時=1月17日(火)午前11時から正午 ※ひろせ(TEL027-261-0880)は、2月14日(火)まで、工事で臨時休館します。 p20 ------------------------------------------------- 講座教室 ------------------------------------------------- ノウハウ学び創業チャレンジ -------------------------------------------------  創業スクールを開催。 創業のノウハウを専門家から学びます。 7割以上出席した人は、法人設立時の登録免許税の減額などが 受けられる認定証を発行します。 日時=2月2日(木)7日(火)14日(火)22日(水)、午後6時30分から 9時 会場=創業センター 対象=市内で起業を検討している人や起業後5年以内の人、先着30人 申込み=1月27日(金)までに前橋商工会議所 TEL027-234-5115へ ------------------------------------------------- 内定獲得の第一歩 -------------------------------------------------  まえばし就活実践塾「面接対策集中セミナー」を開催。 集団面接やグループディスカッションのいろはを伝授します。 日時=2月13日(月)15日(水)、午後6時30分から8時30分 会場=市役所 対象=39歳以下の求職者、先着30人 申込み=産業政策課 TEL027-898-6985へ -------------------------------------------------- 税 -------------------------------------------------- 振替済通知書を発送します -------------------------------------------------  昨年1月から12月に口座振替された国民健康保険税の口座振替済通知書を 1月16日(月)に発送します。 なお、車検に該当する車に課税される軽自動車税の通知は6月中旬に送付します。 口座振替された市県民税普通徴収分や固定資産税都市計画税などの納付額は 通帳記帳などで確認してください。  また、事業所得に固定資産税を必要経費として計上する場合、 固定資産税計算書を市役所税証明窓口などで、無料で交付。 4月に送付した納税通知書でも税額を確認できます。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 問い合わせ=収納課 TEL027-898-5849 ------------------------------------------------- 第3日曜は納税相談窓口 -------------------------------------------------  平日に来庁できない人のために、納税相談窓口を開設します。 日時=1月15日(日)午前8時30分から午後4時 会場=市役所収納課 問い合わせ=同課 TEL027-898-6233 -------------------------------------------------- 人権標語 -------------------------------------------------- みずき中3年 中澤 泉美さん たしかめよう 他の口でなく 自分の目 -------------------------------------------------- 1月の各種無料相談 -------------------------------------------------- 相談名問い合わせ=法律相談  TEL027-898-6100 日時=火曜、午後1時から4時(予約は前週の木曜、午後2時から電話で) 会場=市役所市民相談室 相談名問い合わせ=行政相談  TEL027-898-6100 日時=1月10日(火) 午後1時から3時 会場=かすかわ老人福祉センター 日時=1月12日(木) 午後1時から3時 会場=大胡支所 日時=1月13日(金) 午後1時から3時 会場=上川淵市民サービスセンター 日時=1月18日(水) 午後1時から4時 会場=市役所市民相談室 日時=1月18日(水) 午後1時から3時 会場=宮城支所 日時=1月27日(金) 午後1時から3時 会場=南橘市民サービスセンター 日時=2月1日(水) 午後1時から3時 会場=富士見公民館 日時=2月3日(金) 午後1時から3時 会場=東市民サービスセンター 相談名問い合わせ=登記相談  TEL027-898-6100 日時=1月13日(金) 午後1時から4時 会場=市役所市民相談室 相談名問い合わせ=公証相談  TEL027-898-6100 日時=1月16日(月) 午後1時から4時 相談名問い合わせ=人権相談  TEL027-898-6100 日時=1月20日(金) 午後1時から4時 相談名問い合わせ=行政書士相談  TEL027-898-6100 日時=1月11日(水)2月6日(月)午後1時から4時 相談名問い合わせ=成人のための月いち健康相談  TEL027-220-5708 日時=1月20日(金) 午前9時から11時 会場=前橋保健センター 相談名問い合わせ=精神科医によるこころの相談  TEL027-220-5787 日時=1月11日(水)25日(水)、午後1時30分から3時(各予約制) 会場=市保健所 相談名問い合わせ=若者のこころの相談  TEL027-220-5787 日時=1月17日(火)午後1時30分から3時(予約制) 相談名問い合わせ=就労相談  TEL027-231-3211 日時=火曜から土曜、 午前10時から午後4時 会場=前橋テルサ 相談名問い合わせ=心配ごと相談  TEL027-237-5006 日時=月曜から金曜、 午後1時から4時 会場=総合福祉会館 相談名問い合わせ=外国人相談 (英語中国語ポルトガル語スペイン語)  TEL027-243-7788 日時=月曜午後1時から5時、木曜午前9時から午後1時 会場=市役所外国人相談窓口 ※市民相談(TEL027-898-6100)、DVセクハラ相談(TEL027-898-6520)、 家庭児童相談(TEL027-223-4148)、母子家庭相談(TEL027-220-5701)、 女性相談(TEL027-220-5700)は午前8時30分から午後5時15分。 教育青少年相談(TEL027-230-9090)は月曜から金曜の午前9時から午後7時、 土曜は午前9時から午後5時。 就学に向けての相談(TEL027-210-1234)は月曜から金曜の午前9時から午後5時。 自殺予防「群馬いのちの電話」(TEL027-221-0783)は午前9時から午前0時。 p21 -------------------------------------------------- 健康手帳 たんぱく尿 -------------------------------------------------- 前橋市医師会 登田 久子  腎臓は体の背中側で、腰の高さ辺りに左右一つずつあり、 体に不要な老廃物を出す尿を作るのに大切な臓器。 たんぱく尿はこの腎臓の働きに問題があると出るものです。 濃いたんぱく尿が出た場合は体のむくみが出ますが、 薄い場合は自分では全く分かりません。 たんぱく尿が一年以上出続けると慢性腎炎の可能性が。 この病気は大人だけではなく、子どもにもある病気です。 たんぱく尿が出ていても何も感じないため、尿検査で見つかることが多いのです。 たんぱく尿が出続けると腎臓の機能は知らないうちに悪くなります。 むくみや体のだるさなどの自覚症状が出る頃には慢性腎不全になっていて、 治らなくなってしまいます。 たんぱく尿は慢性腎炎だけでなく、高血圧や糖尿病などの生活習慣病も原因になります。  たんぱく尿が出ていると言われたら、腎臓に負担をかけないように、 塩分やタンパク質の摂取を控えてバランスのよい食事を取ることが大切です。 ------------------------------------------------- その他の施設 ------------------------------------------------- □おもちゃの病院  壊れたおもちゃを無料で修理。 日時=(1)1月8日(日)(2)15日(日)(3)17日(火)、 午前10時から正午 会場=(1)は南橘市民サービスセンター (2)は総合福祉会館(3)は城南支所 問い合わせ=ボランティアセンター TEL027-232-3848 □市民の茶席 日時=1月15日(日)午前10時から午後3時 会場=前橋プラザ元気21内3階ホワイエ 問い合わせ=前橋茶道会小池宗代さん TEL027-234-1830 □椅子に座って初めてのフラダンス 日時=1月16日(月)30日(月)2月6日(月)20日(月)、 午前10時30分から11時30分 会場=総合福祉会館 対象=市内在住在勤の人、先着各30人 申込み=ボランティアセンター TEL027-232-3848 □教育委員会定例会の傍聴 日時=1月18日(水)午後3時 会場=市役所11階南会議室 対象=一般、先着10人 申込み=当日午後2時30分から50分に会場へ直接 問い合わせ=教育委員会事務局総務課 TEL027-898-5802 -------------------------------------------------- 健 康 -------------------------------------------------- ひきこもり支援の参考に  ひきこもりの若者の家族の講演会を開催。 県立精神医療センター薬剤師の川島篤視さんが、 「薬とうまく付き合うためには?」と題して講演します。 日時=1月24日(火)午前10時から正午 会場=前橋保健センター 対象=市内在住で、おおむね18歳から40歳のひきこもりの若者と家族、 関係者、先着60人 申込み=1月23日(月)までに保健予防課  TEL027-220-5787へ ------------------------------------------------- 3カ月間禁煙をサポート -------------------------------------------------  禁煙チャレンジ塾を開催。 自分に合った方法で禁煙してみませんか。 呼気一酸化炭素濃度と尿中ニコチン代謝物の濃度測定や保健師との面接を行います。 日時=2月13日(月)14日(火)15日(水)、午前9時から午後4時 会場=前橋保健センター 申込み=2月6日(月)までに健康増進課 TEL027-220-5784へ ------------------------------------------------- 健康テレホンサービス  TEL027-234-4970 -------------------------------------------------  健康相談と原稿検索がインターネットでも利用できます。 アドレスはhttp://www.raijin. com/kenko/です。 曜日内容=(月曜)お酒との上手なつきあい方(火曜)寒い時期のウオーキング (水曜)骨粗鬆症の予防(木曜)いびきがひどい (金曜)男性の勃起機能の低下 イーディー(土日曜)ロタウィルスの知識 直接相談タイム(歯科)=歯科医師が直接相談。 1月26日(木)午後7時30分から9時 -------------------------------------------------- 市政ラジオ番組 MOwave.84.5MHz -------------------------------------------------- 歴史再発見 前橋ルネッサンス 郷土の眠れる宝を紹介 20分番組 1月8日(日)13時 再放送は1月10日(火)15時30分 まえばし情報ステーション 5分番組 [月から金] 7時54 [土・日] 9時44分 再放送は17時54 再放送は13時54分 まえばしスクール通信 子どもたちによる学校紹介 20分番組 毎週日曜(1月8日を除く)13時 再放送は火曜15時30分 1月15日 三中 1月22日 若宮小 1月29日 城東小 2月5日 みずき中 p22 -------------------------------------------------- 休日当番医 診療時間は午前9時から午後6時。 費用は休日の初診料金。 -------------------------------------------------- 目的は、急な病気やけがなどの診療治療で、処方日数は1日から数日です。 -------------------------------------------------- 1月1日(日) 戸所小児科医院(児)総社町二丁目 TEL253-2351 中嶋小児科医院(児)江木町 TEL261-9299 あづまクリニック(内)六供町 TEL220-1220 前橋東クリニック(内児)下大屋町 TEL268-2260 山王タウンクリニック(内)山王町一丁目 TEL267-1130 マンモプラス竹尾クリニック(外)西片貝町三丁目 TEL220-1577 セキールレディースクリニック(婦)高崎市栄町 TEL330-2200 耳鼻咽喉科川島クリニック(耳鼻)西片貝町一丁目 TEL260-1187 たかさき耳鼻咽喉科(耳鼻)高崎市上大類町 TEL352-3341 下之城眼科クリニック(眼)高崎市下之城町 TEL386-4149 1月2日(月) 中田クリニック(児内)箱田町 TEL251-1360 小児科しもだクリニック(児)六供町 TEL220-1221 木村内科医院(内)箱田町 TEL253-8883 とくながクリニック(泌内)上泉町 TEL289-0085 うぶかた循環器クリニック(内)城東町二丁目 TEL231-2511 あらいクリニック(外内)元総社町 TEL253-0100 西田整形外科(整)樋越町 TEL280-2233 ベルフィーユ今井レディースクリニック(産婦)南町三丁目 TEL223-3114 田中耳鼻咽喉科医院(耳鼻)大手町二丁目 TEL221-6431 羽生田眼科医院(眼)本町二丁目 TEL226-1010 1月3日(火) 栗林小児科医院(児)平和町二丁目 TEL231-7114 たむらこどもクリニック(児)西片貝町三丁目 TEL289-0555 上毛大橋クリニック(内)川原町一丁目 TEL237-2800 いしだ内科胃腸科医院(内)平和町一丁目 TEL234-4112 中野医院(内)新前橋町 TEL290-1388 金古医院(外内)日吉町三丁目 TEL233-1131 せせらぎ病院附属あさくら診療所(整)朝倉町 TEL265-6522 矢崎医院(婦)高崎市剣崎町 TEL344-3511 耳鼻咽喉科やまぐち医院(耳鼻)高崎市柴崎町 TEL353-5473 まゆずみ眼科医院(眼)高崎市日高町 TEL388-8461 1月8日(日) 竹澤小児科クリニック(児)上小出町二丁目 TEL260-7750 町田内科クリニック(内)茂木町 TEL280-2800 永島内科医院(内)三俣町二丁目 TEL232-6435 相澤医院(内)富士見町原之郷 TEL288-6806 積心会富沢病院(整)朝日町四丁目 TEL224-3955 小板橋医院(外)上泉町 TEL261-2122 今井産婦人科内科医院(産婦)東片貝町 TEL221-1000 赤沢耳鼻咽喉科医院(耳鼻)城東町五丁目 TEL232-7691 青木眼科医院(眼)住吉町二丁目 TEL231-3707 1月9日(月) 北條内科小児科医院(内児)駒形町 TEL266-6737 吉松医院(内)粕川町新屋 TEL285-2273 塙医院(内)日吉町四丁目 TEL231-5348 斎藤内科泌尿器科医院(内)上小出町二丁目 TEL231-1069 ささき整形外科(整)富士見町小暮 TEL288-2006 田部医院(外)六供町 TEL223-1061 高崎市夜間休日急病診療所(婦)高崎市高松町 TEL381-6119 耳鼻咽喉科長谷川医院(耳鼻)高崎市片岡町二丁目 TEL323-4196 高崎佐藤眼科(眼)高崎市南大類町 TEL352-8800 1月15日(日) ほんま小児科(児)上佐鳥町 TEL290-3131 つくも内科医院(内)富士見町原之郷 TEL230-5085 やました内科医院(内)亀泉町 TEL212-0148 外山内科循環器内科クリニック(内)荒牧町二丁目 TEL232-8000 おかむらクリニック(外)西片貝町三丁目 TEL223-8088 ほしの整形外科クリニック(整)六供町 TEL226-6500 道下産婦人科医院(産婦)平和町一丁目 TEL231-7821 町井耳鼻咽喉科(耳鼻)文京町二丁目 TEL221-2551 かめい眼科(眼)城東町一丁目 TEL260-1200 -------------------------------------------------- *1月1日3日9日の婦人科は正午まで。 午後1時から6時は産科婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町 TEL 027-322-2243)で診療。 -------------------------------------------------- 夜間救急など -------------------------------------------------- 夜間急病診療所  TEL027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 午後8時から午前0時 ※日曜祝日、年末年始(12月29日から1月3日)の午前9時から正午も診療 救急病院案内(24 時間体制)  TEL027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 -------------------------------------------------- 歯 科 -------------------------------------------------- 歯科医師会休日診療所 TEL027-237-3685 岩神町二丁目19-9 日曜祝日、午前10時から正午午後1時から3時 -------------------------------------------------- 薬 局 -------------------------------------------------- 市薬剤師会会営薬局 TEL027-223-8400 紅雲町一丁目2-15 日曜祝日、午前9時から午後5時 -------------------------------------------------- 接骨院整骨院の休日当番 -------------------------------------------------- 1月1日(日) はとり接骨院(青柳町) TEL027-235-2555 木暮接骨院(上小出町二丁目) TEL027-232-1540 1月2日(月) ひらい接骨院(上新田町) TEL027-226-0022 岡本接骨院(天川大島町三丁目) TEL027-224-7873 1月3日(火) 吉沢接骨院(大渡町一丁目) TEL027-254-2113 広瀬接骨院(広瀬町二丁目) TEL027-263-8881 1月8日(日) 育英メディカル専門学校附属イクメ接骨院(古市町一丁目) TEL027-225-7411 新井接骨院(粕川町女渕) TEL027-285-4370 1月9日(月) 片山鍼灸整骨院(前箱田町) TEL027-225-5333 神尾接骨院(茂木町) TEL027-283-2932 1月15日(日) 阿部接骨院(荒口町) TEL027-268-3757 上泉接骨院(上泉町) TEL027-231-2226 p24 -------------------------------------------------- 前橋のまちかどから -------------------------------------------------- ついた餅に気持ちを込めて 紅雲町二丁目  12月11日に紅雲町二丁目で、餅つき大会を開催。 大人たちが交代しながら餅つきをしました。 また、同自治会ではお年寄りの家への餅の配布も実施。 子どもたちが町内の115軒に、紅白の餅に手紙を添えて届けました。 「お年寄りの皆さんは、毎年子どもが届けてくれるのを楽しみにしています」 と堀込自治会長。 訪問した先々で「いつもありがとう」と笑顔があふれました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 2歳になる子を紹介しています。 -------------------------------------------------- このコーナーでは2歳になる子を紹介しています。 近藤 綾香ちゃん 川原町二丁目 鈴木 嘉人ちゃん 箱田町 川島 小都香ちゃん 宮地町 浅見 奏太ちゃん 総社町植野 茂木 逢音ちゃん 前箱田町 沼田 篤人ちゃん 山王町一丁目 ※平成27年4月2日から平成27年8月1日生まれの子の募集記事は、 本紙10ページに掲載しています。 -------------------------------------------------- 編集後記 -------------------------------------------------- 職員一同  市民の皆さんと市役所を結ぶ役割を担う広報まえばし。 どうすればより読みやすくなるか、より親しんでもらえるか。 職員一同、時には熱く議論しながら奮闘しています。 取材でどんな話が聞けるのかも楽しみ。 気持ちも新たに紙面作りに励みます。 今年も広報まえばしをよろしくお願いします。 -------------------------------------------------- この広報紙は再生紙を使用。 不要の広報紙はリサイクルへ。 -------------------------------------------------- 表紙の写真中央に飾られている輪貫は旧前橋藩主松平家の馬印。 明治42年に本市の市章に制定されました。 -------------------------------------------------- 広報まえばし 平成29年1月1日号 -------------------------------------------------- 発行 前橋市役所 〒371-8601 前橋市大手町二丁目12-1 ホームページ http://www.city.maebashi.gunma.jp 毎月1日15日発行 政策部市政発信課編集 電 話 027-224-1111 ファクス 027-224-3003 --------------------------------------------------