広報まえばし平成29年2月1日号テキストデータ 2017.02.01 No.1573 -------------------------------------------------- 一人一人が消防隊員 -------------------------------------------------- 乾燥し強風の吹く時季。 火災も広がりやすく。 市消防隊員は火災予防の啓発や訓練などで、もしもに備えています。 でも、火災予防の主役は市民の皆さん一人一人。 みんなが火災からまちを守る消防隊員です。 p02-03 -------------------------------------------------- 特集01 乾燥・強風は2月がピーク 火災に警戒。 日頃から。 --------------------------------------------------  毎年3月1日から7日までと11月9日から15日までに行われている火災予防運動。 しかし、火災に気をつけなくてはいけないのはこの運動の期間だけではありません。 火災への備えはその時期も、そしていつでも必要です。  消防局予防課 TEL027-220-4507 -------------------------------------------------- 他人事ではない 糸魚川市の火災 --------------------------------------------------  まだ記憶に新しい、昨年12月に起きた新潟県糸魚川市の大規模火災。 死者はいませんでしたが16人が負傷、 約4万平方メートル、144棟が火災の被 害に遭ったと発表されています。 この火災では地元消防隊だけでなく、 近隣からの応援も受けて対応。 119番通報から消火までに約30時間かかりました。 消火活動には延べで231台の消防車と1954人を費やしました。  被害が広がった原因は、火災が発生した場所が木造家屋の密集する地域だったこと、 出火当時風速20メートルを超える強い風が吹いていたことなどが考えられています。  本市もこの時季は、からっ風と呼ばれる強い季節風の吹く時季。 糸魚川市の大規模火災は決して他人事ではありません。 -------------------------------------------------- 本市消防団が総務大臣から表彰 消防団の仲間になりませんか  消防局総務課 TEL027-220-4504 --------------------------------------------------  本市消防団は大学や専門学校に通いながら消防団活動する学生消防団員の増加人数が多く、 地域防災力の向上への貢献が認められ、総務大臣から感謝状が授与されました。 学生に限らず、消防団員を随時募集しています。 詳しくは消防団ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- 2月は気象環境が厳しい月 --------------------------------------------------  気象庁が発表している、前橋地方気象台の昭和56年から平成22年までの30年間のデータでは、 下図のとおり2月は平均湿度が一番低く、平均風速が一番強い月。 このデータからは、2月は一度火災が起きると延焼しやすい、気象環境の厳しい月といえます。  年によって異なりますが、平成21年から平成27年までの市内の火災発生件数も、 2月を含め火災の多い1月から5月までの各月は年平均を上回り、一番少ない8月9月の2倍以上にも。 この時期の気象環境を考えると、糸魚川市の火災を教訓に、 一人一人が火災予防の意識を高めることが大切です。 p04 -------------------------------------------------- 日々の備えが火災を防ぐ --------------------------------------------------  春の火災予防運動は昭和2年3月7日に起きた北丹後地震で発生した大火の教訓を生かすために始まり、 秋の火災予防運動は119番の日にちなみ制定されました。 北丹後地震では、8000戸以上の家屋が焼失したといわれています。 私たちは、先人の残した教訓をしっかり生かすことが必要です。  しかし、火災に気を付けなくてはいけないのは、火災予防運動の時季だけではありません。 火災の原因は、たばこやたき火の不始末、こんろからの延焼、放火などが常に上位に。 火が消えたことをきちんと確認する、家のそばに燃えやすい物を置かないなどの対策を。  また、住宅用火災警報器の設置は、火災の早期発見につながります。 この警報器の設置は義務です。 火災の延焼を防ぐためにもまだ設置していない家庭はすぐに設置を。 取り付けた警報器は定期的に動作を確認してください。 -------------------------------------------------- 小さくても頼りになる見張り番 消防局予防課  比企 雄也 --------------------------------------------------  消防庁が統計データを分析したところ、住宅用火災警報器を設置した場合、 設置していない場合と比べ火災の死者は3分の2に。 被害額や被害の面積は約半分に減っていることが分かりました。 手に収まるような小さな機械ですが、私たちの生命や財産を守ってくれるんですよ。 -------------------------------------------------- 政策メモ いち早い前橋市の救急搬送時間  消防局警防課 TEL027-220-4513 --------------------------------------------------  急病人や負傷者の命を救うために重要なのは、119番通報からすぐに出動し、 一刻も早く病院などの医療機関に搬送すること。 素早く出動し医療機関と連絡することで、 平成27年に医療機関に収容するまでにかかった時間は、 全国平均が39点4分のところ本市は29点9分。 平均より10分近く早く搬送しています。 平成28年は30点0分でした。  医療機関へいち早く搬送することで、救命率の向上や後遺症の軽減を図れます。 昨年の本市の出動件数は、前年から888件増の1万5953件と過去最高に。 また、現場で救急救命士が低血糖の人にブドウ糖の点滴などの処置を してから搬送するケースも増えています。  救急車の台数も限られている中、出動件数の増加は現場や医療機関到着時間が遅くなる原因に。 一刻を争う救急の現場では深刻な事態です。  救急車の適正利用は、搬送時間の短縮につながります。 救急テレホンサービス( TEL027-221-0099)なども有効に活用してください。 p05 -------------------------------------------------- 特集02 胸を張れ!前橋育英イレブン 全国高校サッカー堂々の準優勝 --------------------------------------------------  ピッチを駆け巡る黄色と黒のユニフォームとフェアプレー。 2年ぶりとなる前橋育英高の決勝進出は、タイガー軍団を全国に強く印象付けました。  市政発信課 TEL027-898-6642  1月9日、埼玉スタジアム2○○2で 第95回全国高校サッカー選手権大会の決勝戦が行われました。 この試合で前橋育英高は青森山田高と対戦。 前橋育英高は相手ゴールを果敢に攻めましたが、 ゴールネットを揺らすことはできないまま試合終了を告げるホイッスル。 悲願の初優勝には届きませんでしたが、堂々の準優勝となりました。  前橋テルサでは、同試合のパブリッ クビューイングを実施。 多くの市民が、プレーする選手たちに熱い声援を送りました。  1月17日には、選手と山田耕介監督らが市役所を訪問。 山本市長に準優勝を報告しました。 p06-07 -------------------------------------------------- 特集03 アーツ前橋企画展 前橋の美術2017 -多様な美との対話 2017年2月3日(金)から2月26日(日) -------------------------------------------------- 水曜休館 観覧無料  アーツ前橋 TEL027-230-1144 2月26日(日) 公開ディスカッション 大討論会「明日の前橋を語ろう」 <絵画> 池田鮎美 今井充俊 金井訓志 坂本敏 塩原友子 関口正子 畑早苗 田中正 司修 平井陽子 ましもゆき 室越健美 茂木紘一 やちだけい 山元勝仁 山本麻友香 横田尚 吉田章二 <版画> 糸井千恵美 多胡宏 野村たかあき <写真> 木暮伸也 関口明 <平面> 住谷夢幻 山嵜勝之 <工芸> 飯出袈裟市 登坂和嗣 富田文隆 豊田共子 林哲也 松尾昭典 <インスタレーション> 小野田賢三 カナイサワコ 喜多村徹雄 ジルスタッサール 柴田知幸 八木隆行 <パフォーマンス> 藤口諒太 村田峰紀 -------------------------------------------------- 集まるのは自信作だけ 実行委員長  金井 訓志 さん --------------------------------------------------  特に次世代を担う若者や子どもたちに見てもらいたいです。 同じ前橋に住む作家が、多くの分野でこのような良い作品を作っていると 知ることができれば地元前橋に大きな誇りを持ってもらえるでしょう。 -------------------------------------------------- 入場時にクーポン券を提示すると、先着100人にオリジナルポストカードを1枚贈呈。 5種類から選べます。 -------------------------------------------------- 地元作家の自発的企画展 --------------------------------------------------  アーツ前橋で、企画展「前橋の美術2017-多様な美との対話」を開催します。 本展は前橋在住のアーティストやデザイナー、 ギャラリスト、学芸員で組織する「前橋の美術実行委員会」による企画。 国内外で活躍する前橋ゆかりのアーティスト48人による多様な表現が一堂に会します。 絵画、彫刻、工芸、映像、インスタレーション、サウンドアート、 パフォーマンスまで、全てが一級品です。  また、毎週末に出品作家によるギャラリートークを行います。 目玉は最終日の公開ディスカッション。 2月26日(日)午後2時から4時まで、オーディエンスを交えて実行委員会や出品作家による、 大討論会「明日の前橋を語ろう!」を開催し、未来の前橋の美術を語り合います。 -------------------------------------------------- アーツ前橋 ギャラリートーク -------------------------------------------------- 日時=2月4日(土) 午後2時〜3時30分 参加予定作家(敬称略)=小野田賢三、小泉明郎、塩原友子、関口正子 日時=2月5日(日) 参加予定作家(敬称略)=明田一久、今井由佳、木暮伸也、横田尚 日時=2月11日(土) 午後4時から5時30分 参加予定作家(敬称略)=カナイサワコ、畑早苗、登坂和嗣、ヨシダノボル 日時=2月12日(日) 参加予定作家(敬称略)=今井充俊、坂本敏、三谷慎、山本麻友香 日時=2月18日(土) 午後2時から3時30分 参加予定作家(敬称略)=喜多村徹雄、住谷夢幻、多胡宏、林哲也 日時=2月19日(日) 参加予定作家(敬称略)=石井秀人、金井訓志、豊田共子、松尾昭典 日時=2月25日(土) 参加予定作家(敬称略)=飯出袈裟市、大島康幸、田中正、山嵜勝之 -------------------------------------------------- ギャラリーコンサート --------------------------------------------------  群馬交響楽団のメンバーが、地下ギャラリー内で弦楽四重奏の演奏を行います。 日時=2月19日(日)午後1時 申し込み=当日同館へ直接 <映像> 石井秀人 小泉明郎 <彫刻> 明田一久 今井由佳 大島康幸 下山直紀 関口光太郎 三谷慎 ヨシダノボル -------------------------------------------------- ロビーライブ vol.10 「ジャズ」 --------------------------------------------------  出演は鈴木よしひささん、石曽根靖さん。 鈴木さんは、ギターや足鍵盤、ボイスパーカッションで、 ポリパフォーマンスという演奏を行います。 日時=2月12日(日)午後1時同午後2時30分 申し込み=当日同館へ直接 -------------------------------------------------- 地元との対話の結晶です アーツ前橋  館長 住友 文彦 --------------------------------------------------  今回の企画展は地元アーティストとの対話から生まれました。 アーツ前橋が開館して3年が経ち、その役割が前橋のアーティストから認められ、 必要とされていることの証だと思います。 個性があり、この地域の人たちが支えてくれる美術館にしたいという思いでこれまでやってきましたから、 私たちとしても大変喜ばしいことです。 前橋の文化的土壌や風土、生活習慣がどのようなアーティストを育て、作品になるのか。 また、「前橋の美術」がどのような姿を見せ続けるのか。 ぜひ、見届けてください。 -------------------------------------------------- p08-09 -------------------------------------------------- 特集04 マイナンバーの記載も忘れずに 税の申告手続きはお早めに --------------------------------------------------  所得税及び復興特別所得税や市・県民税などの申告時期になりました。 本年度から確定申告書や市県民税申告書に個人番号(マイナンバー)の記載が必要に。 申告は3月15日(水)まで。 必要な書類をそろえ、早めに提出しましょう。 -------------------------------------------------- 所得税及び復興 特別所得税の申告 --------------------------------------------------  前橋税務署 TEL027-224-4 371(自動音声案内で「0」を選択) ・申告相談窓口 期間会場など=9ページ表1のとおり(期間中は前橋税務署での申告相談を行いません) ・公的年金などの受給者は確定申告が不要に  公的年金等の収入金額が400万円以下で、それ以外の所得金額が20万円以下の場合は、 確定申告の必要はありません(外国の制度に基づき国外で支払われる年金など、 源泉徴収の対象にならない公的年金等を受給している場合を除く)。 ・ふるさと納税ワンストップ特例を申請した人は忘れずに  寄附金税額控除に係る申告の特例(ふるさと納税ワンストップ特例)を 申請した人が医療費控除などのために確定申告をする場合は、 ふるさと納税に係る寄附金控除も確定申告に含めて申告する必要があります。 -------------------------------------------------- 市県民税の申告 --------------------------------------------------  市民税課 TEL027-898-6203 ・申告相談窓口 期間会場など=9ページ表1のとおり ・申告が必要な人  1月1日現在、市内に居住し、確定申告をしない人で、 次のいずれかに該当する人は市県民税の申告が必要です。  (1)営業等、地代や家賃、配当、農業などの所得があった (2)給与収入か公的年金等収入のみの人で、所得控除の内容に変更追加があった (3)所得がなかったか、遺族年金や障害年金などの非課税所得のみである人など。 -------------------------------------------------- 控除の申告には 証明書を --------------------------------------------------  市民税課 TEL027-898-6203、 介護保険については介護保険室 TEL027-898-6159、 通知カードについては市民課 TEL027-898-6172 ・申告に必要なもの  (1)個人番号(マイナンバー)カード。 または、通知カードか住民票の写し(マイナンバーの記載がある物)と 身元確認書類(運転免許証など)(2)印鑑、筆記用具、電卓など (3)昨年中の所得の分かる物(源泉徴収票や支払調書、 事業不動産所得者は収支に関する書類など) (4)各種控除を受ける人は9ページ表2のとおり。 ・通知カードを紛失したら  通知カードを紛失した場合、再交付の申請をすることができます。  申請には本人確認書類(運転免許証パスポートなど)が必要。 市役所市民課、各支所上川淵桂萱東・元総社南橘市民サービスセンターで手続きしてください。 費用は500円。 受け付け後、カードの送付まで約1カ月程度かかります。 詳しくは問い合わせるか本市ホームページをご覧ください。 ・証明書を紛失したら  次の証明書を紛失した場合、再発行などの手続きが必要です。 証明書など手続き先=(年金の源泉徴収票)年金支払者へ (介護保険料の証明書)市役所介護保険室か大胡宮城粕川富士見支所、 前橋プラザ元気21内証明サービスコーナーへ ・税理士会の無料申告相談  給与所得者や年金受給者を対象に、確定申告の無料相談を実施。 前日までに電話予約が必要です。 日時=2月25日(土)午前9時30分から午後4時 会場=中央工科デザイン専門学校(古市町一丁目) 申し込み=関東信越税理士会前橋支部 TEL027-234-6131へ -------------------------------------------------- 混雑時には旧前橋合同庁舎跡地にも駐車を --------------------------------------------------  資産経営課 TEL027-898-6653  旧前橋合同庁舎跡地に駐車場を新設。 2月中旬から4月上旬までは税申告や住民異動登録手続きなどで 市役所駐車場の混雑が予想されます。 新設の駐車場を利用してください。 駐車場利用時間は午前8時30分から午後5時15分までです (土日曜祝日を除く)。 N 新設駐車場 案内図 議会 図書館 図書館 駐車場構内 駐車場 市役所 県庁前通り 県庁前新設 駐車場 大手町二丁目 -------------------------------------------------- 申告窓口開設に合わせ業務時間を変更  証明サービスコーナー TEL027-210-2279 --------------------------------------------------  確定申告窓口の開設に合わせ、証明サービスコーナーの業務時間を一時的に変更します。 日時=2月16日(木)から3月15日(水)2月19日(日)26日(日)、 午前9時から午後7時(上記を除く土日曜は午前10時から午後7時) -------------------------------------------------- 表1 確定申告と市県民税申告の期間と会場 種類=(1)確定申告 1(所得税及び復興特別所得税、消費税、贈与税) 期間=2月16日(木)から3月15日(水) 時間=午前9時から午後4時 会場=前橋プラザ元気21内1階にぎわいホール 種類=(2)市県民税申告 2月21日(火) 時間=午前9時30分から11時30分 会場=第二コミュニティセンター(前橋保健センター内) 期間=2月22日(水) 会場=第三コミュニティセンター(総合教育プラザ内) 期間=2月28日(火) 会場=第五コミュニティセンター 期間=2月16日(木)から3月15日(水) 時間=午前9時から午後5時 会場=市役所市民税課 時間=午前9時から11時30分、午後1時から4時30分 会場=大胡宮城粕川富士見支所 種類=(1)(2)の日曜相談日 2 期間=2月19日(日)26日(日) 時間=(1)は午前9時から午後4時 (2)は午前9時から午後5時 3 会場=前橋プラザ元気21内1階にぎわいホール((1)のみ)、 市役所市民税課((1)(2)とも)、 大胡宮城粕川富士見支所((1)(2)とも、26日のみ) 1 (1)の会場(日曜相談日を含む)には電話がありません。 問い合わせは前橋税務署(TEL027-224-4371)へ。 2 日曜相談日以外の土日曜は受け付けていません。 3 大胡宮城粕川富士見支所の受付時間は午前9時から11時30分、 午後1時から4時30分です。 -------------------------------------------------- 表2 各種控除に必要な証明書など 控除項目=障害者 対象=身体障害者手帳などの交付を受けている人 必要な証明書など=障害者手帳など 対象=上記を除く65歳以上の人で、介護保険の要介護認定を受け、 一定の要件に該当する人 必要な証明書など=障害者控除対象者認定書 (申請によって交付しますが、即日交付はできません) 控除項目=社会保険料 (国民健康保険税や介護保険料など) 対象=年金から天引き(特別徴収)の人 必要な証明書など=源泉徴収票 (遺族障害年金から天引きの人は支払通知書など) 対象=納付書払い(普通徴収)の人 必要な証明書など=昨年中に支払った領収証書 対象=口座振替(普通徴収)の人 必要な証明書など=1月に送付した振替済通知書 控除項目=医療費 対象=医療費が一定額以上ある人 必要な証明書など=昨年中に支払った領収書 対象=寝たきりで医師の治療を受けていて、おむつ代を支払っている人 必要な証明書など=医師が発行するおむつ証明書 対象=上記のおむつ代を支払っていて、要介護認定を受け、 一定の要件に該当し、控除を受けるのが2年目以降の人 必要な証明書など=主治医意見書記載内容確認書 (申請によって交付しますが、即日交付はできません) 控除項目=生命保険料 対象=生命保険料を支払った人 必要な証明書など=生命保険会社などが発行する証明書 控除項目=地震保険料 対象=地震保険料を支払った人 必要な証明書など=損害保険会社などが発行する証明書 p10 -------------------------------------------------- 特集05 児童文化センタークラブ員募集 仲間と一緒に楽しもう --------------------------------------------------  児童文化センターのクラブ活動に参加してみませんか。 不思議な発見や学びがたくさんあります。  児童文化センター  TEL027-224-2548 -------------------------------------------------- (1)環境冒険隊  川や山での生き物調べや、企業と連携した実験観察を行います。 日時=土曜年23回、午前9時から正午 対象=市内在住在学の小4から中3、40人(抽選) (2)宇宙クラブ  季節の星座や太陽系、銀河系の学習、天体観測をします。 日時=土曜年10回、午後6時から8時(6月から8月は午後7時から9時) 対象=市内在住在学の小4から中3、20人(抽選) 申し込み=(1)4月8日(土)(2)は4月18日(火) (各必着)までに往復ハガキで。 希望のクラブ名住所氏名(ふりがな)保護者の氏名学校名新学年電話番号を記入し、 〒371-0013西片貝町五丁目8児童文化センターへ  演劇クラブ  練習や合宿で演劇の基本を学びます。 公演は年5回。 公演前には強化練習をします。 日時=毎月日曜2から4回(初回は4月9日(日))、 午前9時から正午 対象=市内在住在学の小1から高3 保護者会費=前後期各4000円  合唱団  こいのぼりコンサートやオータムコンサート、2月の定期演奏会に出演します。 日時=毎月日曜3から4回(初回は4月9日(日))、 午前9時から正午(小1から小3は午前11時まで) 対象=市内在住在学の小1から中2 保護者会費=年6000円 申し込み=以上の2つは随時。 同館へ  ジュニアオーケストラ  バイオリン奏者募集します。 日時=毎月日曜2から3回、午後1時30分から4時 対象=市内在住在学の小1から中2、10人(抽選) 保護者会費=年5000円 申し込み=2月28日(火)までに同館へ -------------------------------------------------- 事業所での健康診断 結果の提出をお願いします  保健指導室 TEL027-220-5715 --------------------------------------------------  事業所が実施した健診の本年度分の結果を提出してください。 結果の一部は、市国民健康保険の受診率に反映。 また、健診結果に基準値を上回る項目があった人は、 生活習慣改善に向けた特定保健指導を無料で受けられます。 事業主は次の全ての条件を満たす人の本年度分の健診結果を提出してください。  (1)本市の国保加入者で事業所の健診を受けた40歳から74歳まで (2)受診シールを使って特定健診を受けていない (3)貧血肝機能血中脂質血糖尿心電図検査など、所定の健診項目を受診。  提出する事業所には返信用封筒を送付。 条件を満たさない健診結果は返却します。 詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 p11 -------------------------------------------------- 絵入りの前橋ナンバーを検討 住民アンケート郵送します  政策推進課 TEL027-898-6003 --------------------------------------------------  来年秋に始まる自動車の地方版図柄入りナンバープレート。 この検討を行うため、アンケー卜を行います。  アンケート用紙は、無作為に抽出した約2000人に郵送します。 対象となった人は2月24日(金)までに用紙に記入し、 返信用封筒に入れて回答をお願いします。 その後、4月以降にデザイン案の公募を行う予定です。    なお、ナンバープレートを図柄入りにするかは、利用者が取得時に選べます。 -------------------------------------------------- 前橋ナンバーは本市と吉岡町が対象  愛着を感じられる図柄で、郷土愛や好感度を高められるように、手を取り合って進めます。 総務政策課  木暮 直人 -------------------------------------------------- まずは特別仕様版が登場します  国土交通省では地方版に先立ち、4月からラグビーワールドカップ、 10月頃から東京五輪大会特別仕様の図柄入りナンバープレートの全国的な交付を進めています。 政策推進課  鎌田 基喜 -------------------------------------------------- 市有施設で働きませんか 市立学校臨時職員などを募集  各担当課へ --------------------------------------------------  4月から学校や図書館などの各市有施設で活躍する職員を下表のとおり募集します。 職種=(1)市立幼稚園小中学校学習支援臨時職員 (2)特別支援学級介助員 対象(各選考)=(1)は障害児支援や幼稚園小中学校での学習支援経験者 (2)は障害児の教育や介助従事経験者 報酬(平成28年実績)=時給950円 その他=任期は4月から学期ごと。 勤務時間は1日5時間(週25時間以内) 申し込み=2月7日(火)から10日(金)に履歴書、 職種400字以内の志望動機を記入したA4用紙、 宛先を記入し82円切手を貼った返信用封筒を添えて市役所学校教育課 (TEL027-898-5864)へ直接 職種=学校給食共同調理場 臨時職員 対象(各選考)=一般、100人 勤務地業務=(東部北部)(1)給食調理(2)配送添乗 (3)容器の洗浄、施設清掃((2)(3)はローテーション)(宮城) (1)給食調理など(2)容器の洗浄、施設清掃など(富士見) (1)給食調理(3)容器の洗浄、施設清掃(西部)(2)配送添乗 報酬(平成28年実績)=時給890円 その他=任期は4月から学期ごと。 勤務時間は(1)午前8時から正午(2)午前10時45分から午後3時30分 (3)午後1時15分から4時45分 申し込み=2月18日(土)午前9時30分から午後4時に履歴書(写真添付)を用意し、 市役所11階北会議室へ直接。 当日面接を実施。 問い合わせは教育委員会事務局総務課(TEL027-898-5810)へ 職種=非常勤の図書館司書 対象(各選考)=司書資格がある人、1人 報酬(平成28年実績)=月額16万円 その他=任期は来年3月31日(土)まで。 勤務時間は週30時間 申し込み=2月6日(月)から8日(水)に履歴書(写真添付)を用意して 市立図書館(TEL027-224-4311)へ直接。 後日面接で採用を決定 職種=前橋競輪場臨時従事員 対象(各選考)=((1)投票所等従事員)一般、10人 ((2)自衛警備員)健康で体力に自信のある人、5人 ((3)医務室従事員)看護師か准看護師免許のある人、2人 報酬(平成28年実績)=(1)は時給920円 (2)は時給950円 (3)は時給1220円 その他=業務日は競輪開催日。 勤務時間は1日7時間 申し込み=2月13日(月)から17日(金)に履歴書(写真貼付)、 (3)は看護師か准看護師免許の写しを添えて ヤマダグリーンドーム前橋内公営事業課(TEL027-231-4508)へ直接 職種=地域包括支援 センター中央職員 対象(各選考)=主任介護支援専門員か社会福祉士、 保健師のいずれかの資格がある人(介護支援専門員と看護師は応相談)、若干名 報酬(平成28年実績)=月額21万 1000円 その他=任期は(1)3月21日(火)から来年3月31日(土)(2)4月1日(土)から11月30日(木)。 勤務時間は午前8時30分から午後5時 申し込み=2月15日(水)までに、履歴書(写真添付)と資格証の写しを添えて、 市役所介護高齢課(TEL027-898-6275)へ直接 職種=男女共同参画センター 女性相談員 対象(各選考)=女性、2人 報酬(平成28年実績)=月額16万円 その他=任期は来年3月31日(土)まで。 勤務時間は週30時間 申し込み=2月28日(火)までに履歴書(写真添付)を用意し、同センター(TEL027-898-6517)へ直接 p12-13 -------------------------------------------------- ヘッドライン01 -------------------------------------------------- 01出演団体を募集します 音楽祭で一緒に歌いませんか --------------------------------------------------  前橋テルサ TEL027-231-3211  7月17日(月)に前橋テルサで井上武士音楽祭合唱コンクールを開催。 これに出演する合唱団体を募集します。 募集要項や申込書など、 詳しくは同館ホームページ(http://www.maebashi-cc.or.jp/terrsa/)をご覧ください。 対象は高校生以上の合唱団体、先着14組。 2月28日(火)までに申込書に記入し、同館へ直接申し込んでください。 -------------------------------------------------- 02ミュージカルナンバーを中心に 宝塚仕込みの歌声を披露します --------------------------------------------------  富士見公民館 TEL027-288-6111  富士見公民館で「元宝塚歌劇団花組 真丘奈央プレミアムステージインふじみ」を開催します。 初代市長下村善太郎の子孫で宝塚歌劇団花組の男役で活躍した真丘奈央さんが ミュージカルナンバーを中心に名曲を披露。 日時は2月26日(日)午後2時、対象は一般、先着250人です。 当日直接会場へお越しください。 -------------------------------------------------- 03地域防火への願いを込めて 消防音楽隊定期演奏会を開催 --------------------------------------------------  消防局総務課 TEL027-220-4503  3月4日(土)午後1時30分から3時30分まで、前橋プラザ元気21で消防音楽隊定期演奏会を開催。 迫力ある演奏をお楽しみください。 -------------------------------------------------- 04Mサポふれあい祭りで 知ってつながる市民活動 --------------------------------------------------  市民活動支援センター TEL027-210-2196  2月25日(土)午前10時から午後3時まで、前橋プラザ元気21でMサポふれあい祭りを開催。 市民活動団体によるステージ発表や体験コーナー、パネル展示、地元キャラクターとの写真撮影を実施。 市民活動表彰式も行います。 -------------------------------------------------- 05事業者も一堂に集結します 女性活躍のための複合イベント --------------------------------------------------  産業政策課 TEL027-898-6985  2月21日(火)にヤマダグリーンドーム前橋で、 まえばし女性活躍推進計画のプレイベント「Women’s Day in Maebashi」を開催します。 ・女性活躍推進セミナー  真経営代表取締役早川美由紀さんが、「女性の力をもっと活用して、 輝く職場を創る!!-女性活躍推進はちょっとめんどうだな…と思っていませんか?」をテーマに話します。 対象は市内企業経営者管理職人事労務担当者、先着70人です。 時間は午前10時30分から正午まで、申し込みは産業政策課へ。 ・子育てママの就職面接会  仕事と子育ての両立に理解のある市内企業40社による面接会のほか、 キャリアカウンセリングなどの各コーナーを設置します。 対象は再就職や起業を目指している女性。 事前予約で託児もできます。 時間は午後1時から4時まで。 申し込みはハローワークまえばしマザーズコーナー TEL027-290-2111へ。 -------------------------------------------------- 06報道の現場から見た人権 現役キャスターが語ります --------------------------------------------------  社会福祉課 TEL027-898-6142  総合福祉会館で人権同和問題講演会を開催。 キャスターでフリーアナウンサーの宮川俊二さんが、 「キャスターから見た人権」をテーマに講演します。 日時は2月18日(土)午後1時30分から3時30分までで、 対象は一般、先着500人。 当日直接会場へお越しください。 -------------------------------------------------- 07手話言語条例制定記念 フォーラムで手話への理解を深める --------------------------------------------------  障害福祉課 TEL027-220-5711  手話言語条例の制定を記念し、総合福祉会館でフォーラムを開催。 NHK手話ニュースキャスターの中野佐世子さんの講演や、 県立聾学校の生徒によるステージ発表や手話コーラスなどを行います。 会場には手話通訳と要約筆記を配置。 日時は3月11日(土)午後1時30分から4時10分まで、一般、先着500人が対象です。 3月10日(金)までに障害福祉課へ電話かファクス(027-223-8856)で申し込んでください。 p14 -------------------------------------------------- シティウォッチング -------------------------------------------------- いきいきまえばし人 -------------------------------------------------- 天野 哲宏さん20歳 学生消防団員 朝倉町三丁目 地域防災支える若さとやる気  防火防災意識の啓発活動や訓練に参加する前橋工科大の学生消防団員。 天野さんは12人のメンバーをまとめるリーダー役だ。 入団のきっかけは大学で行われた防災訓練。  「学生のうちにいろんな経験をしたいと思って入団しました。 それに、消防団員の活動服、かっこいいなって」  先月行われた出初式では分列行進にも加わり、消防士や団員の気迫に圧倒されたという。 学生団員になったことで、気持ちの変化も芽生え、「災害は私たちの身近で起こりうるもの。 だからこそ、僕ら若者の目線で啓発をすることも大事。 団員一人一人が防火防災の輪を周りに広げていければ」と頼もしく語る。  現在は総合デザイン学科の3年で専攻はプログラミング。 学生自治会にも所属し、学園祭の企画長も務めた。 趣味は温泉巡りでお勧めは四万温泉。 卒業後の進路は考え中だが、人とのつながりや人のためになることをやっていきたいと、 多方面で可能性を探っている。  「家族や地域を守ることの延長線上にあるのが消防団。 活動で身に付けたスキルを生かし、これからもこの活動服を誇りに、まちを守りたい」  前橋の防火・防災は天野さんら学生団員の若さと責任感でますます強化されるだろう。 -------------------------------------------------- 赤城の恵ブランド Vol.43 -------------------------------------------------- Purple(ぱぁぷるにんじんじゅうす)  自然豊かな赤城山麓の前橋で、生産者が妥協を許さず、 手間を惜しまず作った赤城の恵ブランドの認証品。 今回は「Purple(ぱぁぷるにんじんじゅうす)」を紹介します。  珍しい野菜を数多く扱っている田口町の良農園が、 「ジュースも珍しいものを」と作った商品。 化学肥料や除草剤を使わずに栽培したダークパープルという紫色のニンジンを使用しています。  飲むと紫芋のような深みのある甘味を感じられ、ニンジンが苦手でも飲みやすい味。 カロテンやポリフェノールも豊富に含まれています。  「京くれない」を使ったオレンジ色のニンジンジュースと飲み比べるのもお勧め。 それぞれのニンジンジュースで、違った味を楽しめます。  「Purple(ぱぁぷるにんじんじゅうす)」は、 自社直売所では180ミリリットルが500円、720ミリリットルが1800円で販売。 また、ヤオコー前橋箱田店やとんとん広場などでも販売しているほか、 80キッチンなどの飲食店で飲むこともできます。 問い合わせ=良農園 TEL027-234-6022 p15 -------------------------------------------------- クローズアップ -------------------------------------------------- 400年の節目をたたえる  1月9日に前橋初市まつりを開催しました。 初市の起源は400年前の初代藩主酒井重忠の時代といわれ、 重忠没後400年にも重なる今年は記念事業を同時開催。 当時の市の様子を再現する刀剣鍛錬などが行われ、 節目の年にふさわしいにぎわいとなりました。 青空に伝統の技が光る  1月7日に前橋公園で、新春恒例の出初式を開催しました。 消防局や消防団、女性消防隊など約1000人と消防車50台が集合。 姿勢服装点検や分列行進を行い、士気を高めました。 また、とび職人によるはしご乗りも実施。 伝統の技で観客を沸かせました。 笑顔で新成人が門出  1月8日、ヤマダグリーンドーム前橋で成人祝を開催。 新成人を代表して陸上自衛隊員で富士見中出身の阿久沢美砂さんが 「前橋で育ったことを誇りと思い、力強く生きていきたい」と抱負を述べました。 本市では、3460人の新成人が新たな門出を迎えました。 p16 -------------------------------------------------- くらしの情報 窓 口 業務時間 本庁支所市民サービスセンター 8時30分から17時15分 元気21証明サービスコーナー 10時00分から19時00分 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 特定計量器定期検査忘れずに --------------------------------------------------  城南支所と各市民サービスセンター管内を対象に、特定計量器の定期検査を実施。 計量器を取引や証明に使用している人は忘れずに検査を受けてください。 下表の日時会場に、計量器の外部をよく掃除してお持ちください。 また、廃業などで計量器を使用しなくなった場合は、連絡してください。 問い合わせ=計量検査所 TEL027-255-2218 (検査当日は TEL080-1227-6445) -------------------------------------------------- 特別障害者手当など要件確認 --------------------------------------------------  著しく重度の障害が重複しているなどの理由で常に特別の介護を必要とする在宅の人で、 20歳以上の人には特別障害者手当が、20歳未満の人には障害児福祉手当が支給されます。 これらの手当の認定には、細かな認定基準や所得制限などの審査があります。 事前に障害福祉課に相談してください。 また、現在手当を受給していて住所や所得状況が変わった人はすぐに届け出てください。 支給月額=(特別障害者手当)2万6830円(障害児福祉手当)1万4600円 要件=(特別障害者手当)(1)特別養護老人ホームなどの社会福祉施設に入所していない (2)3カ月を超えて入院介護老人保健施設に入所していない(障害児福祉手当) (1)児童福祉施設などの社会福祉施設に入所していない (2)障害を事由とする年金を受給していない □受給資格がなくなったら  手当の受給には、前述の全ての要件を満たすことが必要です。 要件に該当しなくなった人は、必ず届け出てください。 届け出をせずに手当を受給すると、返還してもらう場合があります。 問い合わせ=障害福祉課 TEL027-220-5711 -------------------------------------------------- 農業の青色申告始めませんか --------------------------------------------------  農業者が今年から青色申告に取り組むには、3月15日(水)までに税務署へ 「青色申告承認申請書」の提出が必要です。 政府では青色申告を行っている農業者を対象とした収入保険制度の導入を決定しました。 詳しくは農林水産省ホームページ(http://www.maff.go.jp)をご覧下さい。 問い合わせ=農林水産省関東農政局群馬拠点 TEL027-221-1182 -------------------------------------------------- 断水時に河川を清掃します --------------------------------------------------  市内河川の断水に合わせて、清掃を行います。 断水期間=2月9日(木)午前11時から3月3日(金)午前9時 対象=広瀬佐久間吉野馬場風呂川、名胡用水など 問い合わせ=道路建設課 TEL027─898─6802 -------------------------------------------------- 計量検査日程 -------------------------------------------------- 期日=2月14日(火) 会場=下川淵市民サービスセンター 対象区域=公田町、鶴光路町、新堀町、亀里町、横手町、下川町、 力丸町、房丸町、徳丸町、下阿内町 期日=2月16日(木) 会場=桂萱市民サービスセンター 対象区域=三俣町一から三丁目、西片貝町一から五丁目、東片貝町、幸塚町、 下沖町、上沖町 期日=2月17日(金) 対象区域=上泉町、石関町、亀泉町、荻窪町、堀之下町、江木町、堤町 期日=2月21日(火) 会場=元総社市民サービスセンター 対象区域=元総社町、元総社町一から三丁目、石倉町、石倉町一から五丁目、 下石倉町、大友町、大友町一から三丁目、大渡町一丁目の一部、鳥羽町 期日=2月22日(水) 会場=永明市民サービスセンター 対象区域=上大島町、天川大島町、天川大島町一から三丁目、野中町、 女屋町、東上野町、上長磯町、下長磯町、小島田町、駒形町 期日=2月23日(木) 会場=上川淵市民サービスセンター 対象区域=島町、朝倉町、朝倉町一から四丁目、広瀬町一から三丁目、後閑町、 上佐鳥町、下佐鳥町、宮地町、西善町、山王町、山王町一二丁目、中内町、東善町 期日=2月27日(月) 会場=南橘市民サービスセンター 対象区域=田口町、川原町、川原町一二丁目、龍蔵寺町、下小出町、 下小出町一から三丁目、北代田町、上細井町、青柳町、下細井町、日輪寺町、 南橘町、荒牧町、荒牧町一から四丁目、関根町、関根町一から三丁目、川端町、上小出町一から三丁目 期日=2月28日(火) 会場=下大島町公民館 対象区域=下大島町 期日=3月1日(水) 会場=芳賀市民サービスセンター 対象区域=五代町、端気町、鳥取町、小坂子町、小神明町、勝沢町、嶺町、 金丸町、高花台一二丁目 期日=3月6日(月) 会場=東市民サービスセンター 対象区域=箱田町、後家町、前箱田町、前箱田町二丁目、川曲町、稲荷新田町、 青葉町、下新田町、朝日が丘町、上新田町、大利根町一二丁目、小相木町、 小相木町一丁目、光が丘町、古市町、古市町一丁目、江田町、新前橋町 期日=3月8日(水) 会場=城南支所 対象区域=下大屋町、泉沢町、富田町、荒口町、荒子町、西大室町、東大室町、 飯土井町、新井町、二之宮町、今井町、笂井町、小屋原町、上増田町、 下増田町、鶴が谷町、神沢の森 期日=3月10日(金) 会場=計量検査所 対象区域=総社町総社、総社町植野、総社町桜が丘、総社町高井、高井町一丁目、 大渡町一丁目の一部、大渡町二丁目、総社町一から四丁目、問屋町一二丁目、 清野町、青梨子町、池端町、上青梨子町 期日=3月13日(月) 会場=全地区 時間は午前9時30分から正午午後1時から4時。 指定期日に都合が付かないときは他の会場でも検査可。 p17 -------------------------------------------------- 学用品などの費用援助します --------------------------------------------------  児童生徒が円滑に学校生活を送ることができるように、 家庭の事情に応じて援助を行っています。 詳しくは、各学校から児童生徒に配布する「就学援助制度のお知らせ」をご覧ください。 対象経費=学用品通学用品費、校外活動費、学校給食費、修学旅行費など 申込み=3月9日(木)までに各学校へ直接 問い合わせ=各学校か学校教育課 TEL027-898-5812 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- 赤城少年自然の家  TEL027-287-8227 --------------------------------------------------  スノーシューを使って冬の赤城山の自然観察や散策を楽しむ自然体験プログラム 「スノーシューハイキング」を開催します。 期日=2月26日(日) 対象=小学生以上、先着12人 費用=5000円 申込み=同館へ -------------------------------------------------- 総合教育プラザ  TEL027-230-9094 -------------------------------------------------- □名作映画劇場 日時=2月20日(月)午後2時 対象=一般、先着112人 内容=「或る夜の出来事」(クラークゲーブル主演) 申込み=当日同館へ直接 □幼児教育教職員自作保育教材展  幼児教育に携わる、教員や保育士が自作した保育教材を展示します。 日時=2月13日(月)から27日(月)(日曜を除く)、 午前9時から午後5時(27日は正午まで) -------------------------------------------------- 前橋こども図書館  TEL027-230-8833 -------------------------------------------------- □絵本の読み聞かせイベント イベント名日時=((1)おはなしの会)毎週土曜、午後1時30分から2時 ((2)ブックスタート絵本引き換え&おはなし会)毎週土曜、 午後1時から3時((3)たこさんのおはなしや)毎週木曜、 午前11時30分から正午((4)赤ちゃん絵本のおはなし会) 2月17日(金)午後1時30分から2時30分((5)はじめて絵本のおはなし会) 2月26日(日)午前11時から正午 対象=(2)はブックスタート絵本引き換え対象の赤ちゃんと保護者(4) (5)は1歳児までと保護者 □絵本作家と妖怪のお面をつくろう!  絵本作家の野村たかあきさんを講師に、 家にあるガラクタでオリジナルの妖怪のお面を作ります。 日時=2月18日(土)午後1時から3時 対象=幼児小学生と保護者、先着36人 用意する物=不要なダンボール、空き箱、はさみ、のり、色鉛筆、絵の具など 申込み=2月8日(水)から同館へ -------------------------------------------------- かようシネマ おや2シネマ --------------------------------------------------  前橋プラザ元気21別館内シネマまえばしで無料の映画上映。 事前予約は不要です。 □かようシネマ 日時=(1)2月7日(火)14日(火)(2)21日(火)28日(火)、午前11時 対象=どなたでも、先着各100人 内容=(1)は「地上最大のショウ」(2)は「ジェーンエア」 □おや2シネマ 日時=(1)2月7日(火)14日(火)(2)21日(火)28日(火)、午後3時 対象=どなたでも、先着各50人 内容=(1)は「どうぶつおんがくかい」(2)は「げんきげんきノンタン」 問い合わせ=にぎわい商業課 TEL027-210-2273 -------------------------------------------------- 安全で安価なジェネリック医薬品 --------------------------------------------------  ジェネリック医薬品とは、国が効き目や安全性が新薬と同等と認めた安価な薬です。 新薬の特許が切れた後に発売され、価格は新薬の5割程度。 中でも、オーソライズドジェネリック(エージー)は有効成分だけでなく、 原薬、添加物、製造方法も新薬と同一の医薬品です。  また、保険証に貼れるジェネリック医薬品希望シールを市役所国民健康保険課、 各支所市民サービスセンターなどで配布しています。 医療機関や保険薬局で提示すれば簡単に切換えの希望を伝えることができます。 問い合わせ=国民健康保険課 TEL027-898-6249 p18 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- 前橋けいりん -------------------------------------------------- 期日=(場外)2月10日(金)から22日(水)25日(土)から 28日(火)3月2日(木)から5日(日) 問い合わせ=公営事業課 TEL027-235-2000 -------------------------------------------------- 児童文化センター  TEL027-224-2548 -------------------------------------------------- □2月のプラネタリウム 日時=((1)平日)午後3時30分(土日曜祝日) (2)午前10時30分(3)午前11時30分(4)午後1時30分(5)午後3時30分 内容=(1)の火木曜と(2)(4)は星座のお話「オリオンと月の女神アルテミス」、 (1)の水金曜と(3)(5)は天文学シリーズ「もうひとつの地球さがし」 □図画作品展 期日=2月3日(金)から23日(木) 対象校=滝窪小金丸分校大胡東大胡宮城粕川月田小、大胡宮城粕川中 □理科研究会優秀作品展 期日=2月3日から24日(金) 対象校=桃井城南粕川小、桂萱中 -------------------------------------------------- 募集 -------------------------------------------------- 配給水管の修繕工事業者募集 --------------------------------------------------  平成2930年度の配給水管修繕工事の請負業者を募集します。 詳しくは問い合わせるか、水道局ホームページをご覧ください。 申込み=2月2日(木)から20日(月)に水道局水道整備課 (TEL027-898-3033)へ直接 -------------------------------------------------- 食品衛生計画に意見を --------------------------------------------------  平成29年度前橋市食品衛生監視指導計画の素案についてパブリックコメント (意見募集)を実施。 寄せられた意見は、本市の考え方と併せて各閲覧場所で公表します。 閲覧期間=2月28日(火)まで(土日曜祝日を除く)、午前8時30分から午後5時15分 閲覧場所意見書式の配布=市保健所内衛生検査課、市役所情報公開コーナー、 各支所市民サービスセンター公民館コミュニティセンターで。 本市ホームページにも掲載します 意見書の提出=2月28日までに所定の用紙に記入し、各閲覧場所へ直接。 または〒371-0014朝日町三丁目36-17市保健所内衛生検査課 (TEL027-220-5778)へ郵送かファクス(027-223-8835)、 eisei-kensa@city.maebashi.gunma.jpで -------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------- ヤマト市民体育館前橋  TEL027-265-0900 --------------------------------------------------  逆上がり教室を開催します。 日時=(1)2月28日(火)3月2日(木)3日(金) (2)3月7日(火)9日(木)10日(金) (3)3月14日(火)16日(木)17日(金)、午後5時30分から6時15分 対象=小1小2、各20人(抽選) 費用=各600円 申込み=2月15日(水)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 住所氏名年齢・電話番号希望日((1)から(3))を記入し、 〒371-0816上佐鳥町460-7ヤマト市民体育館前橋へ -------------------------------------------------- スポーツ大会情報 -------------------------------------------------- スケート(2月28日(火)、アルソックぐんま総合スポーツセンター) 詳しくはヤマト市民体育館前橋(TEL027-265-0900)に問い合わせるか、 本市ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- 高崎だより -------------------------------------------------- 榛名山でヒルクライム  新緑の季節を迎える5月20日(土)21日(日)に 「第5回榛名山ヒルクライムin高崎(ハルヒル)」を開催します。 脚力に応じた6点7キロメートルから16点1キロメートルまでの3つのコース設定で、 初心者から上級者まで参加できます。 募集定員は先着5000人。 チーム戦もあるので、家族や仲間と一緒に参加してください。 申し込みは、3月31日(金)までに大会公式ホームページ (http://haruna-hc.jp/entry/)で。 定員になり次第、締め切ります。 詳しくは大会公式ホームページをご覧ください。  ■問高崎市榛名支所 TEL027-374-6715 p19 -------------------------------------------------- 旧前東商高の施設を貸し出し --------------------------------------------------  旧前橋東商業高の体育館、グラウンドなどの4月以降の利用調整会議を実施。 大会で利用する人は2月9日(木)までに宮城体育館へ事前に連絡してください。 日時=2月15日(水)午後7時30分 会場=大胡地区農村環境改善センター 対象=市内に在住在勤在学する人が過半数を占める10人以上の団体 申込み=当日会場へ直接 問い合わせ=宮城体育館 TEL027-283-8735 ------------------------------------------------- 講座教室 ------------------------------------------------- 個人情報学ぶ経営セミナー --------------------------------------------------  個人情報の管理方法などを弁護士が分かりやすく解説する、経営セミナーを開催。 個人情報保護法が改正され、多くの個人情報を取り扱う事業所だけでなく、 今後は個人情報を1人でも取り扱えば法の対象になります。 日時=3月15日(水)午後1時30分から4時 会場=前橋商工会議所(日吉町二丁目) 対象=市内事業者、先着30人 申込み=産業政策課 TEL027-898-6983へ -------------------------------------------------- 介護予防を学ぶ食講座 --------------------------------------------------  楽楽食講座を開催。 栄養や口腔、介護予防に関する講話、調理実習などを行います。 日時=3月3日から17日の金曜3回、午前10時から午後1時30分 会場=第三コミュニティセンター(総合教育プラザ内) 対象=市内在住の65歳以上、先着20人 費用=900円 申込み=2月8日(水)から22日(水)に 介護高齢課 TEL027-898-6133へ -------------------------------------------------- 起業者のための確定申告 --------------------------------------------------  確定申告セミナーを開催します。 起業を志す人などを対象に、個人事業の申告の基本を伝授。 終了後に個別相談会も行います。 日時=2月15日(水)午後7時から9時 会場=創業センター(千代田町二丁目7-10) 対象=起業に興味のある起業を検討している起業後5年未満の人、先着30人 費用=500円 申込み=産業政策課 TEL027-898-6983へ -------------------------------------------------- 集団面接対策で内定獲得へ --------------------------------------------------  まえばし就活実践塾「面接対策集中セミナー」を開催。 就職活動に向けた集団面接やグループディスカッションのいろはを実践形式で伝授します。 日時=3月13日(月)15日(水)、午後6時30分から8時30分 会場=市役所3階31会議室 対象=39歳以下の求職者や学生、先着30人 申込み=産業政策課 TEL027-898-6985へ -------------------------------------------------- 老人福祉センター -------------------------------------------------- 65歳未満は要入場料(ふじみは60歳未満) --------------------------------------------------  他にもイベントがたくさん。 詳しくは各館へ問い合わせてください。 -------------------------------------------------- しきしま TEL027-233-2121 -------------------------------------------------- ・群大看護学生のミニ講座 日時=2月22日(水)23日(木)、午前10時30分午後1時 申込み=当日会場へ直接 ひろせ TEL027-261-0880 ・カラボ簡単なダンスで有酸素運動 日時=2月23日(木)午後1時から2時 対象=どなたでも、先着30人 申込み=2月7日(火)から同館へ -------------------------------------------------- おおとも TEL027-252-3077 -------------------------------------------------- ・一日教室「羊毛あそび 花の ブローチづくり」 日時=2月28日(火)午後1時から3時 対象=一般、先着15人 費用=800円 申込み=2月14日(火)から同館へ -------------------------------------------------- かすかわ TEL027-285-3801 -------------------------------------------------- ・(1)ママとベビーのリラックスサロン(2)ベビーダンス 日時=(1)2月15日(水)(2)2月28 日(火)、午前10時30分から正午 申込み=2月6日(月)から同館へ -------------------------------------------------- ふじみ TEL027-288-6113 -------------------------------------------------- ・多肉植物寄せ植え教室 日時=2月28日(火)午前10時から正午 対象=一般、先着20人 費用=1000円 申込み=2月20日(月)から同館へ p20 ------------------------------------------------- 講座教室 ------------------------------------------------- 前橋テルサ  TEL027-231-3943 -------------------------------------------------  フィットネス&カルチャースクール講座を開催します。 講座名期日=((1)姿勢を改善して若々しい身体づくり(ストレッチ&コアトレーニング)) 2月14日(火)((2)基礎から始める話し方入門)2月18日(土) 申込み=同館へ -------------------------------------------------- 税 -------------------------------------------------- 第3日曜は納税相談窓口 -------------------------------------------------  平日に来庁できない人のために、納税相談窓口を開設します。 日時=2月19日(日)午前8時30分から午後4時 会場=市役所収納課 問い合わせ=同課 TEL027-898-6233 ------------------------------------------------- 固定資産税非課税は届け出を -------------------------------------------------  1月1日時点での固定資産の利用状況によっては、 固定資産税や都市計画税が非課税になることがあります。 次のいずれかに該当する固定資産の所有者は、非課税申告書を市役所資産税課へ提出してください。  (1)宗教法人が境内地などに使用(2)不特定多数の人が道路として利用 (3)学校法人などが教育保育のために使用(4)社会福祉法人などが社会福祉事業のために使用 (5)その他、地方税法に定める用途に使用している。 問い合わせ=資産税課 TEL027-898-6217 ------------------------------------------------- その他の情報 ------------------------------------------------- □市民の茶席 日時=2月15日(水)午前10時から午後3時 会場=前橋プラザ元気21内3階ホワイエ 問い合わせ=前橋茶道会立木宗英さん TEL027-269-3384 ------------------------------------------------- 大胡シャンテで話芸を堪能 -------------------------------------------------  シャンテ寄席「三遊亭小遊三春風亭一之輔」を開催。 笑点メンバーの小遊三さんと、一之輔さんの話芸を堪能しませんか。 日時=3月5日(日)午後2時 費用=全席指定2500円 問い合わせ=同館 TEL027-283-1100へ -------------------------------------------------- 人権標語 -------------------------------------------------- 三中2年 田中 伊咲さん くみとろう 異なる立場の 感じかた -------------------------------------------------- 2月の各種無料相談 -------------------------------------------------- 相談名問い合わせ=法律相談  TEL027-898-6100 日時=火曜、午後1時から4時(予約は前週の木曜、午後2時から電話で) 会場=市役所市民相談室 相談名問い合わせ=行政相談  TEL027-898-6100 日時=2月9日(木) 午後1時から3時 会場=大胡支所 日時=2月14日(火) 午後1時から3時 会場=かすかわ老人福祉センター 日時=2月15日(水) 午後1時から4時 会場=市役所市民相談室 日時=2月17日(金) 午後1時から3時 会場=桂萱市民サービスセンター 日時=2月20日(月) 午後1時から3時 会場=宮城支所 日時=3月1日(水) 午後1時から3時 会場=富士見公民館 日時=3月3日(金) 午後1時から3時 会場=東市民サービスセンター 相談名問い合わせ=登記相談  TEL027-898-6100 日時=2月10日(金) 午後1時から4時 会場=市役所市民相談室 相談名問い合わせ=公証相談  TEL027-898-6100 日時=2月13日(月) 午後1時から4時 相談名問い合わせ=人権相談  TEL027-898-6100 日時=2月17日(金) 午後1時から4時 会場=市役所市民相談室 大胡支所 相談名問い合わせ=行政書士相談  TEL027-898-6100 日時=3月6日(月) 午後1時から4時 会場=市役所市民相談室 相談名問い合わせ=成人のための月いち健康相談  TEL027-220-5708 日時=2月23日(木) 午前9時から11時 会場=前橋保健センター 相談名問い合わせ=精神科医によるこころの相談  TEL027-220-5787 日時=2月8日(水)15日(水)、午後1時30分から3時(各予約制) 会場=市保健所 相談名問い合わせ=若者のこころの相談  TEL027-220-5787 日時=2月21日(火)午後1時30分から3時(予約制) 相談名問い合わせ=就労相談  TEL027-231-3211 日時=火曜から土曜、午前10時から午後4時 会場=前橋テルサ 相談名問い合わせ=心配ごと相談  TEL027-237-5006 日時=月曜から金曜、午後1時から4時 会場=総合福祉会館 相談名問い合わせ=外国人相談 (英語中国語ポルトガル語スペイン語)  TEL027-243-7788 日時=月曜午後1時から5時、木曜午前9時から午後1時 会場=市役所外国人相談窓口 ※市民相談(TEL027-898-6100)、DVセクハラ相談(TEL027-898-6520)、 家庭児童相談(TEL027-223-4148)、母子家庭相談(TEL027-220-5701)、 女性相談(TEL027-220-5700)は平日の午前8時30分から午後5時15分。 教育青少年相談(TEL027-230-9090)は平日の午前9時から午後7時、 土曜は午前9時から午後5時。 就学に向けての相談(TEL027-210-1234)は平日の午前9時から午後5時。 自殺予防「群馬いのちの電話」(TEL027-221-0783)は午前9時から午前0時。 p21 -------------------------------------------------- 健康手帳 薬剤使用過多による頭痛 -------------------------------------------------- 前橋市医師会 小野 顕人  一般的な頭痛の原因には筋緊張性頭痛、片頭痛があります。 筋緊張性頭痛は肩こりが原因で、片頭痛は頭の中の血管が広がり周りを圧迫して起こるもの。 このような場合、痛み止めに頼りすぎると原因を放置したまま痛みだけ取る形に。 痛み止め自体の副作用で胃を傷付け、腹痛や胃潰瘍の原因となることもあります。  痛みに対する不安で痛みが来ないか気になり、少ない痛みにも敏感になり、 ますます痛み止めに頼る、という悪循環、これが薬剤使用過多による頭痛と呼ばれる現象です。 これを回避するには頭痛のタイプごとに適切な薬を用いることです。 肩こりを治すために筋弛緩薬を使う、片頭痛には専用の痛み止めを用いることで原因を除去でき、 通常の痛み止めの使用頻度を下げることができます。 痛み止めはあくまで痛みを一時的に抑えるための薬。 頭痛に限らず原因を突き止め除去することが重要です。 病院で受診し原因を突き止めるようにしましょう。 ------------------------------------------------- その他の情報 ------------------------------------------------- □おもちゃの病院  壊れたおもちゃを無料で修理。 日時=(1)2月12日(日)(2)21日(火)、午前10時から正午 会場=(1)は南橘市民サービスセンター(2)は城南支所 問い合わせ=ボランティアセンター TEL027-232-3848 □教育委員会定例会の傍聴 日時=2月15日(水)午後3時 会場=総合教育プラザ2階21会議室 対象=一般、先着10人 申込み=当日午後2時30分から50分に会場へ直接 問い合わせ=教育委員会事務局総務課 TEL027-898-5802 □公民館運営審議会の傍聴 日時=2月22日(水)午後1時30分から3時30分 会場=前橋プラザ元気21内501502学習室 対象=一般、先着5人 申込み=当日午後1時から1時30分に会場へ直接 問い合わせ=中央公民館 TEL027-210-2199 □ボランティアコーディネーション研修 日時=2月22日(水)午前10時から午後4時10分 会場=総合福祉会館 対象=施設団体などでボランティア受け入れを担当している人や関心のある人、 先着40人 申込み=ボランティアセンター TEL027-232-3848へ □予備自衛官補を募集  自衛隊未経験者で、社会人や学生に従事しながら訓練招集に応じる予備自衛官補を募集。 試験日は4月15日(土)です。 対象=(一般)18歳から34歳未満(技能)18歳以上で保有する技能に応じて53歳から55歳未満 申込み=4月7日(金)までに自衛隊前橋募集案内所 (城東町二丁目 TEL027-233-8960)へ直接 -------------------------------------------------- 健 康 -------------------------------------------------- 季節を祝う郷土料理を作ろう --------------------------------------------------  からだにおいしい食講座を開催。 管理栄養士の講話と調理実習で、健康的な食事を学びます。 託児希望者は問い合わせてください。 日時=2月21日(火)午前9時30分から午後1時30分 会場=前橋保健センター 対象=一般、先着30人 費用=400円 申込み=2月14日(火)までに健康増進課 TEL027-220-5783へ -------------------------------------------------- 健康テレホンサービス  TEL027-234-4970 --------------------------------------------------  健康相談と原稿検索がインターネットでも利用できます。 アドレスはhttp://www.raijin.com/kenko/です。 曜日内容=(月曜)低温やけど(火曜)急性胃炎と慢性胃炎(水曜) 心筋梗塞と危険因子(木曜)がんの早期発見腫瘍マーカーの話(金曜) 歯にものがつまる(土日曜)歯の着色 直接相談タイム(歯科)=歯科医師が直接相談。 2月16日(木)午後7時30分から9時 -------------------------------------------------- 市政ラジオ番組 MOwave.84.5MHz -------------------------------------------------- 歴史再発見 前橋ルネッサンス 郷土の眠れる宝を紹介 20分番組 2月12日(日)13時 再放送は2月14日(火)15時30分 まえばし情報ステーション 5分番組 [月から金] 7時54分 [土・日] 9時44分 再放送は17時54分 再放送は13時54分 まえばしスクール通信 子どもたちによる学校紹介 20分番組 毎週日曜(2月12日を除く)13時 再放送は火曜15時30分 2月19日城南小 2月26日敷島小 3月5日一中 p22 -------------------------------------------------- 休日当番医 診療時間は午前9時から午後6時。 費用は休日の初診料金。 -------------------------------------------------- 目的は、急な病気やけがなどの診療治療で、処方日数は1日から数日です。 -------------------------------------------------- 2月5日(日) 高橋医院(児外)東善町 TEL027-266-0203 松山医院(内)本町一丁目 TEL027-289-2121 大竹内科医院(内)上泉町 TEL027-269-5550 おおつか内科クリニック(内)大友町三丁目 TEL027-252-6006 二之宮クリニック(外)二之宮町 TEL027-289-4380 堺堀整形外科医院(整)富士見町時沢 TEL027-260-5125 高崎市夜間休日急病診療所(婦)高崎市高松町 TEL027-381-6119 つれいし耳鼻咽喉科(耳鼻)高崎市上小塙町 TEL027-343-2131 さかもと眼科(眼)高崎市江木町 TEL027-327-2839 2月11日(土) みどり小児科(児)嶺町 TEL027-269-8885 紀内科医院(内)住吉町一丁目 TEL027-235-5080 遠藤内科医院(内児)野中町 TEL027-261-3711 萩原内科医院(内児)荒子町 TEL027-268-1415 高柳胃腸科外科(外)荻窪町 TEL027-269-8880 原医院(整)下川町 TEL027-265-2300 さとうレディースクリニック(産婦)表町二丁目 TEL027-224-7606 牧耳鼻咽喉科医院(耳鼻)総社町総社 TEL027-280-5233 前橋中央眼科(眼)下小出町二丁目 TEL027-210-1116 2月12日(日) 瀬下こどもクリニック(児)元総社町 TEL027-255-3350 池医院(内児)下大島町 TEL027-266-8881 木暮医院(内児)清野町 TEL027-251-9101 富士たちばなクリニック(内)日輪寺町 TEL027-230-1155 生方医院(外内)表町二丁目 TEL027-224-2818 ももかわ整形外科クリニック(整)荒牧町一丁目 TEL027-233-8515 斎川産婦人科医院(婦)高崎市岩押町 TEL027-327-0462 耳鼻咽喉科角田医院(耳鼻)高崎市若松町 TEL027-325-8844 大山眼科(眼)高崎市浜川町 TEL027-343-7796 2月19日(日) 石倉町こどもクリニック(児)石倉町五丁目 TEL027-253-6600 加藤クリニック(泌内)南町三丁目 TEL027-210-6700 定方医院(内)亀里町 TEL027-265-0345 深沢内科クリニック(内)堀越町 TEL027-283-0003 小竹整形外科(整)三俣町三丁目 TEL027-231-0495 剛医院(外整)広瀬町三丁目 TEL027-266-3566 マザーズクリニックTAMURA(産婦)小屋原町 TEL027-266-8803 小原沢耳鼻咽喉科医院(耳鼻)青柳町 TEL027-232-6314 横地眼科医院(眼)平和町二丁目 TEL027-231-5330 2月26日(日) 吉田小児科医院(児)箱田町 TEL027-253-7733 高橋医院(内)粕川町西田面 TEL027-285-2019 堺堀内科循環器科医院(内)若宮町一丁目 TEL027-231-8056 吉野医院(内)三俣町二丁目 TEL027-232-3333 増田整形外科医院(整)高花台一丁目 TEL027-269-6222 山下医院(外)城東町四丁目 TEL027-231-3726 セントラルレディースクリニック(婦)高崎市東町 TEL027-326-7711 耳鼻咽喉科はるクリニック(耳鼻)高崎市江木町 TEL027-384-3387 アイ眼科(眼)高崎市倉賀野町 TEL027-345-1001 -------------------------------------------------- *2月5日12日26日の婦人科は正午まで。 午後1時から6時は産科婦人科舘出張佐藤病院 (高崎市若松町 TEL 027-322-2243)で診療。 -------------------------------------------------- 夜間救急など -------------------------------------------------- 夜間急病診療所 TEL027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 午後8時から午前0時 ※日曜祝日、年末年始(12月29日から1月3日)の午前9時から正午も診療 救急病院案内(24時間体制) TEL027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 -------------------------------------------------- 歯 科 -------------------------------------------------- 歯科医師会休日診療所 TEL027-237-3685 岩神町二丁目19-9 日曜祝日、午前10時から正午午後1時から3時 -------------------------------------------------- 薬 局 -------------------------------------------------- 市薬剤師会会営薬局 TEL027-223-8400 紅雲町一丁目2-15 日曜祝日、午前9時から午後5時 -------------------------------------------------- 接骨院整骨院の休日当番 -------------------------------------------------- 2月5日(日) ハート接骨院(荒口町) TEL027-289-4980 風香整骨院(光が丘町) TEL027-280-6178 2月11日(土) こだいら接骨院(古市町) TEL027-253-8216 おおさわ接骨院(鳥取町) TEL027-269-7255 2月12日(日) 羽鳥接骨院(下細井町) TEL027-234-2312 須藤接骨院(下大島町) TEL027-266-9478 2月19日(日) 富士見整骨院(富士見町原之郷) TEL027-288-8208 大利根接骨院(下新田町) TEL027-252-6701 2月26日(日) ひぐち接骨院(総社町高井) TEL027-254-1414 まつい接骨院(小相木町) TEL027-226-6697 p24 -------------------------------------------------- 前橋のまちかどから -------------------------------------------------- 願いの込められた炎上がる 市之関町  市之関町では1月15日、どんど焼きを開催。 雪が降るあいにくの天気でしたが、だるまやしめ飾りなどを入れたやぐらに 年男年女が火入れをすると勢いよく燃え上がりました。 「一時途絶えていたのですが、無病息災などの祈願と町内交流を図るため 10年ほど前に復活させたんですよ。 年の初めの大切な行事ですね」と引田自治会長。 焼いた後は豚汁を味わい温まりました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 2歳になる子を紹介しています。 -------------------------------------------------- このコーナーでは2歳になる子を紹介しています。 神部 遥香ちゃん 堀越町 浦野 晃青ちゃん 清野町 栗原 実悠ちゃん 古市町一丁目 矢島 駿太郎ちゃん 文京町三丁目 唐澤 心桜ちゃん 朝日が丘町 寺ア 柊弥ちゃん 後閑町 ※平成27年8月2日から12月1日生まれの子の募集記事は、5月1日号に掲載予定です。 -------------------------------------------------- 編集後記 -------------------------------------------------- 山村  表紙の消防士は、中央消防署の田中博基隊員。 昨年4月に入隊した新人です。 3.11、東日本大震災でのレスキュー隊の活躍を見て、消防士になる決意をしたそう。 「やりがいがある仕事で、毎日楽しい」と笑顔でした。 これから、ハイパーレスキューになることを目指して、現場で経験を積んでいきます。 -------------------------------------------------- この広報紙は再生紙を使用。 不要の広報紙はリサイクルへ。 -------------------------------------------------- 表紙の写真中央に飾られている輪貫は旧前橋藩主松平家の馬印。 明治42年に本市の市章に制定されました。 -------------------------------------------------- 広報まえばし 平成29年2月1日号 -------------------------------------------------- 発行 前橋市役所 〒371-8601 前橋市大手町二丁目12-1 ホームページ http://www.city.maebashi.gunma.jp 毎月1日15日発行 政策部市政発信課編集 電 話 027-224-1111 ファクス 027-224-3003 --------------------------------------------------