広報まえばし平成29年8月1日号テキストデータ 2017.08.01 No.1585 -------------------------------------------------- 空き家をリフォームして 夢のマイホーム。 前橋市では、補助制度で 空き家を新しく生まれ変わらせます。 -------------------------------------------------- 前橋の人口:33万8308人 男:16万5641人 女:17万2667人 世帯数:14万6588世帯 6月末日現在 p02-03 -------------------------------------------------- 放置されたその空き家 活用するなら今がチャンス --------------------------------------------------  人が住まない空き家がある、放置していた空き家が倒壊しそうだ…。  その空き家、上手に活用しませんか。 新たなまちづくりの拠点にしたり、リフォームをしたり。 マイホームを一から建てるのではなく、空き家を活用するのも一つの手です。 また、空き家は倒壊などの危険もあるため、活用することは周囲の人にとっても安心です。  前橋市には、空き家を活用したい、してもらいたい人を支援する補助制度があります。 空き家を活用するなら今がチャンスです。 問い合わせ=空き家利活用センター TEL027‐898‐6081 -------------------------------------------------- さまざまな補助制度を用意 空き家対策を支援しています --------------------------------------------------  空き家のリフォーム、解体に係る工事に補助が受けられます。 対象となる空き家はおおむね1年以上使用されていない物件。 昨年度までに約300件の利用実績があります。 補助の受付期間は11月30日(木)まで。 必ず事前に空き家利活用センターに相談してください。 着工後の申請は対象外になります。 注意してください。 (1)空き家の活用支援  空き家のリフォームやまちづくりの拠点などとして活用するための改修工事費を補助します。 補助額=〈空き家リフォーム〉工事費の3分の1以内、上限100万円 〈まちづくり拠点〉工事費の3分の1以内、上限200万円 (2)二世代近居、同居住宅支援  実家からおおむね1キロメートル以内の空き家のリフォームや解体して新築するための工事費を補助します。 補助額=工事費の3分の1以内、上限120万円 (3)老朽空き家対策  昭和56年以前に建築された空き家の解体工事費用を補助します。 補助額=工事費の3分の1以内、上限10万円 ●フラット35住宅金融支援機構と連携した新制度も開始  二世代近居、同居建築補助を受ける人が、 住宅金融支援機構の「フラット35」子育て支援型、地域活性化型を申し込むと、 金利の優遇が受けられる新たな制度が開始に。 詳しくは問い合わせてください。 -------------------------------------------------- 空き家でも立派なマイホームに --------------------------------------------------  住みたい地区で希望に合った土地がなく、悩んでいたところに紹介されたのがこの空き家。 市の補助制度があることを知り、二世代近居の助成を使ってリフォームをしました。 自分たちの予算に合った中で希望をかなえられてよかったです。 元々空き家とは思えないほど、とても住みやすいマイホームになりました。 三浦海聖ちゃん 実来さん 脩希さん 琉聖ちゃん -------------------------------------------------- その空き家、適正に管理を --------------------------------------------------  空き家は個人の資産で適切に管理する義務があります。 所有者などが適切に管理せず、建物の倒壊や屋根、外壁などの落下で周辺の建物や通行人に損害を与えた場合、 賠償責任を問われることも。 定期的に様子を確認し、近隣に連絡先を伝えておいてください。 空き家の利活用や解体などは、早めに計画、相談を。  相談は空き家利活用センターで受け付けています。 また、同センターでは市内を巡回し空き家の損傷などの早期発見に努め、 状態が改善されないことが続けば、法律に基づき、勧告、命令などを実施。 空き家を売却、賃貸したい所有者や、購入したい人は相談してください。 空き家を放置していると、防災や防犯、衛生上の問題が発生。 街のイメージ悪化にも。 私たちは、そんな空き家を生まれ変わらせる支援をしています。 気軽に相談してください。 建築住宅課 松村 智彦 早部 孝之 p04-05 -------------------------------------------------- 特集 来年度の新入園児募集します --------------------------------------------------  来年4月から市内の幼稚園、保育所(園)、認定こども園へ通う新入園児や児童を募集します。 問い合わせ=子育て施設課 TEL027‐220‐5705  市立幼稚園や保育所(園)、認定こども園の利用には、保育の必要性や利用施設に応じた認定が必要になります。 入園、入所申し込みの際に認定を受けるための申請をしてください。 1号認定=子どもが3歳以上で、主に幼稚園や認定こども園の幼稚園教育を利用する人 (専業主婦など、家庭で保育をすることができる人) 2号認定=子どもが3歳以上で、主に保育所(園)や認定こども園の保育を利用する人 (就労などで家庭で保育ができない人) 3号認定=子どもが3歳未満で、主に保育所(園)や認定こども園の保育を利用する人 (就労などで家庭で保育ができない人) ●幼稚園 入園資格=3、4、5歳児(平成24年4月2日から27年4月1日生まれ)。 市立は市内在住か来年4月1日までに本市へ転入予定の人。 私立では満3歳児を受け入れる園もあります 募集人数=〈市立〉まえばし幼稚園、おおご幼稚園、宮城幼稚園は3歳児、各60人(抽選)。 4、5歳児は欠員に応じて各園で受け付けます 〈私立〉各園に問い合わせてください 申し込み=〈市立〉9月1日(金)から29日(金)に所定の用紙に記入し、各園へ直接 〈私立〉9月1日から各園へ直接 ●保育所(園)、認定こども園(保育) 入所資格=市内在住で両親が次のいずれかに該当し、他に保育をする人がいない就学前の児童。 来年度中に、産休、育休が明けて復職を予定している場合も一次募集期間中に申し込みできます。 (1)外で働いている(2)家で家事以外の仕事をしている(3)産前産後8週 (4)傷病、心身障害である(5)長期の病人がいて付き添っている(6)求職活動中である (7)火災などの災害で保育できない(8)虐待やDVの場合 保育時間=保護者の就労時間などで8時間か11時間。 延長できる園もあります。 詳しくは各所(園)に問い合わせてください ●一次募集  入所決定通知は12月中に郵送。 希望した保育施設へ入れない場合もあります。 申し込み=9月1日から10月16日(月)に申込書に記入し、 身分証明書と父母、児童のマイナンバーの分かる物を持参し、保育施設へ直接。 市外の保育施設を希望する場合は子育て施設課に問い合わせてください ●二次募集  募集を行う保育施設は、12月中旬以降に子育て施設課や本市ホームページでお知らせします。 申し込み=来年1月4日(木)から16日(火)に募集を行う保育施設へ直接 ●認定こども園(幼稚園教育) 入園資格=3、4、5歳児(平成24年4月2日から27年4月1日生まれ) 保育時間=4時間。 延長できる園もあります。 詳しくは各園に問い合わせてください 申し込み=9月1日から申込書に記入し、支給認定申請書とマイナンバーが分かる物を持参し各園へ直接 ●事前見学  一部の幼稚園、認定こども園、全ての保育所(園)で見学ができます。 日時=〈(1)幼稚園、認定こども園〉各園に問い合わせてください 〈(2)保育所(園)〉8月21日(月)から28日(月)、午前10時から午後4時 申し込み=(1)は各園へ(2)は見学希望日の前日までに各保育所(園)へ ●すこやか保育展  保育制度や各保育所(園)、認定こども園、児童館をパネルで紹介。 育児相談や手作りおもちゃの土産もあります。 日時=8月19日(土)から29日(火)、午前10時から午後4時 会場=前橋プラザ元気21内駐車場連絡通路 -------------------------------------------------- 幼稚園  ※市外局番は027 -------------------------------------------------- ・市立 名称=まえばし 所在地=若宮町四丁目32-4 電話=210-2300 名称=おおご 所在地=河原浜町491-1 電話=230-4157 名称=宮城 所在地=鼻毛石町1503-1 電話=283-3060 ・私立 名称=わかくさ ※ 所在地=嶺町1365-5 電話=264-0600 名称=敷島 ※ 所在地=岩神町四丁目25-10 電話=231-8494 名称=朝日が丘 所在地=朝日が丘町5-1 電話=251-6808 名称=ひろせ 所在地=広瀬町三丁目32-1 電話=263-1571 名称=たから 所在地=田口町545-1 電話=233-0051 名称=元景 所在地=総社町植野150 電話=253-2373 名称=清華 所在地=東大室町929-1 電話=268-1992 名称=木の実 ※ 所在地=粕川町室沢267-1 電話=285-4832 名称=石井 ※ 所在地=富士見町石井434-3 電話=288-3531 ※ 来年度から認定こども園への移行を検討中。石井幼稚園は移転予定。 -------------------------------------------------- 認定こども園  ※市外局番は027 -------------------------------------------------- ・私立 名称=相愛館 所在地=日吉町二丁目27-28 電話=231-7102 受け入れ最少年齢=産休明け(8週間) 名称=おりーぶの森 所在地=朝倉町138 電話=265-1912 受け入れ最少年齢=産休明け(8週間) 名称=祝昌第二保育園 所在地=公田町556-1 電話=265-3611 受け入れ最少年齢=産休明け(8週間) 名称=駒形こども園 所在地=駒形町410-3 電話=266-4587 受け入れ最少年齢=産休明け(8週間) 名称=二之宮保育園 所在地=二之宮町1810-1 電話=268-3620 受け入れ最少年齢=産休明け(8週間) 名称=共愛学園こども園 所在地=小屋原町1125-1 電話=266-1010 受け入れ最少年齢=産休明け(8週間) 名称=たちばな 所在地=下大島町1055-93 電話=266-7007 受け入れ最少年齢=産休明け(8週間) 名称=大胡第2こども園 所在地=堀越町1390-3 電話=283-6778 受け入れ最少年齢=産休明け(8週間) 名称=赤城育心こども園 所在地=市之関町401 電話=283-4148 受け入れ最少年齢=産休明け(8週間) 名称=あおぞら総社 所在地=総社町植野511-1 電話=251-5428 受け入れ最少年齢=5カ月 名称=あおぞら北 所在地=関根町三丁目6-1 電話=233-2144 受け入れ最少年齢=5カ月 名称=ろっくひよこプリスクール 所在地=六供町一丁目24-1 電話=221-8579 受け入れ最少年齢=6カ月 名称=ひまわりこども園 所在地=粕川町女渕1058-1 電話=285-5920 受け入れ最少年齢=6カ月 名称=もものき 所在地=上沖町731-4 電話=232-7000 受け入れ最少年齢=6カ月 名称=元総社幼稚園 所在地=元総社町1372-1 電話=251-2076 受け入れ最少年齢=6カ月 名称=こまがた幼稚園 所在地=駒形町807-1 電話=266-2335 受け入れ最少年齢=6カ月 名称=大利根育英幼稚園 所在地=川曲町529-1 電話=253-5460 受け入れ最少年齢=10カ月 名称=いずみ幼稚園 所在地=女屋町1094-5 電話=261-0553 受け入れ最少年齢=10カ月 名称=慈照幼稚園 所在地=二之宮町1812-7 電話=268-2557 受け入れ最少年齢=10カ月 名称=ぽらりすこども園 所在地=富士見町原之郷1268 電話=230-5335 受け入れ最少年齢=10カ月 名称=明和幼稚園 所在地=勝沢町282 電話=269-7041 受け入れ最少年齢=1歳 名称=第二あさひ幼稚園 所在地=三俣町二丁目10-3 電話=232-2080 受け入れ最少年齢=1歳クラス 名称=あさひ幼稚園 所在地=東片貝町1061-1 電話=261-7731 受け入れ最少年齢=1歳クラス 名称=しょうび第二幼稚園 ※ 所在地=下川町66-1 電話=265-3596 受け入れ最少年齢=1歳クラス 名称=清心幼稚園 所在地=大手町三丁目1-21 電話=231-2415 受け入れ最少年齢=1歳2カ月 名称=粕川幼稚園 所在地=粕川町女渕446-4 電話=285-3326 受け入れ最少年齢=1歳3カ月 名称=二子山幼稚園 所在地=朝倉町一丁目3-7 電話=263-2233 受け入れ最少年齢=1歳6カ月 名称=ポケット幼稚園 所在地=富士見町米野1305-1 電話=288-3535 受け入れ最少年齢=2歳クラス 名称=静和第二幼稚園 所在地=文京町一丁目29-18 電話=221-7452 受け入れ最少年齢=2歳クラス 名称=山王幼稚園 所在地=山王町二丁目9-5 電話=266-5120 受け入れ最少年齢=2歳クラス 名称=富士見幼稚園 所在地=富士見町時沢2120-8 電話=288-5995 受け入れ最少年齢=2歳クラス 名称=明星幼稚園 所在地=南町一丁目21-28 電話=223-0804 受け入れ最少年齢=満3歳 名称=鈴蘭幼稚園 所在地=元総社町152 電話=251-2180 受け入れ最少年齢=満3歳 名称=しょうび第一幼稚園 所在地=城東町一丁目2-7 電話=231-1728 受け入れ最少年齢=満3歳 名称=桃瀬幼稚園 所在地=西片貝町四丁目16-2 電話=243-5977 受け入れ最少年齢=満3歳 名称=江木幼稚園 所在地=堤町537-11 電話=269-0809 受け入れ最少年齢=満3歳 ・静和第三幼稚園は来年度の募集を行いません。 ・1歳クラスと2歳クラスは来年4月1日時点でそれぞれの年齢に達している児童が対象。 ※移転予定です。 -------------------------------------------------- 保育所(園)  ※市外局番は027 -------------------------------------------------- ・市立 名称=粕川 所在地=粕川町新屋688-1 電話=285-2107 受け入れ最少年齢=6カ月 名称=富士見 所在地=富士見町小沢117-1 電話=288-2005 受け入れ最少年齢=10カ月 名称=第一 所在地=日吉町一丁目11-7 電話=231-5286 受け入れ最少年齢=1歳 名称=第二 所在地=三河町一丁目18-26 電話=224-5930 受け入れ最少年齢=1歳 名称=第三 所在地=南町三丁目32-3 電話=221-6487 受け入れ最少年齢=1歳 名称=第四 ※1 所在地=大手町二丁目16-4 電話=221-2793 受け入れ最少年齢=1歳 名称=元総社 所在地=元総社町一丁目25-8 電話=251-2658 受け入れ最少年齢=1歳 名称=南橘 所在地=荒牧町一丁目14-3 電話=231-9666 受け入れ最少年齢=1歳 名称=桂萱 所在地=上泉町1475-1 電話=269-7865 受け入れ最少年齢=1歳 名称=芳賀 所在地=鳥取町821-1 電話=269-8721 受け入れ最少年齢=1歳 名称=細井 所在地=上細井町2006-4 電話=231-7707 受け入れ最少年齢=1歳 名称=荒砥 所在地=荒子町1019-2 電話=268-2525 受け入れ最少年齢=1歳 名称=広瀬 所在地=広瀬町一丁目27-3 電話=261-1724 受け入れ最少年齢=1歳 名称=上川淵 所在地=上佐鳥町396-3 電話=265-0904 受け入れ最少年齢=1歳 名称=下川淵 所在地=鶴光路町68-2 電話=265-0945 受け入れ最少年齢=1歳 名称=総社 ※1 所在地=総社町総社1596 電話=251-6651 受け入れ最少年齢=3歳 名称=清里 所在地=清野町417 電話=251-9315 受け入れ最少年齢=3歳 名称=東 所在地=箱田町618 電話=251-4866 受け入れ最少年齢=3歳 ・私立 名称=おおどり 所在地=茂木町183-1 電話=283-2299 受け入れ最少年齢=6週間 名称=長昌寺 所在地=大手町一丁目3-5 電話=224-7888 受け入れ最少年齢=産休明け(8週間) 名称=めぐみ 所在地=岩神町二丁目5-10 電話=233-5773 受け入れ最少年齢=産休明け(8週間) 名称=前橋 ※2 所在地=昭和町一丁目15-14 電話=231-3003 受け入れ最少年齢=産休明け(8週間) 名称=長昌第二 所在地=本町一丁目5-2 電話=224-7556 受け入れ最少年齢=産休明け(8週間) 名称=孝顕寺 所在地=朝日町四丁目33-12 電話=243-7504 受け入れ最少年齢=産休明け(8週間) 名称=あゆみ 所在地=朝倉町861-1 電話=265-3322 受け入れ最少年齢=産休明け(8週間) 名称=祝昌 所在地=西善町381-7 電話=266-0550 受け入れ最少年齢=産休明け(8週間) 名称=上陽 ※3 所在地=西善町598-2 電話=266-1493 受け入れ最少年齢=産休明け(8週間) 名称=芳賀南 所在地=端気町335-2 電話=269-7568 受け入れ最少年齢=産休明け(8週間) 名称=ふたば ※3 所在地=五代町1301-3 電話=269-2085 受け入れ最少年齢=産休明け(8週間) 名称=愛泉 所在地=江木町518 電話=268-3423 受け入れ最少年齢=産休明け(8週間) 名称=トキワ 所在地=上新田町609-1 電話=251-7445 受け入れ最少年齢=産休明け(8週間) 名称=しゃか 所在地=元総社町2502-2 電話=255-1422 受け入れ最少年齢=産休明け(8週間) 名称=石倉 所在地=石倉町二丁目11-3 電話=251-5657 受け入れ最少年齢=産休明け(8週間) 名称=中央大橋 所在地=石倉町五丁目21-5 電話=252-3637 受け入れ最少年齢=産休明け(8週間) 名称=宝塔 所在地=総社町総社1596-1 電話=289-6403 受け入れ最少年齢=産休明け(8週間) 名称=第二はと 所在地=上細井町1212-1 電話=233-0908 受け入れ最少年齢=産休明け(8週間) 名称=はと 所在地=上小出町一丁目15-4 電話=232-1282 受け入れ最少年齢=産休明け(8週間) 名称=永明 所在地=上大島町860 電話=263-8110 受け入れ最少年齢=産休明け(8週間) 名称=大胡第一 所在地=茂木町23-32 電話=283-2226 受け入れ最少年齢=産休明け(8週間) 名称=大胡第三 所在地=樋越町701-2 電話=284-0055 受け入れ最少年齢=産休明け(8週間) 名称=きりのこ 所在地=国領町二丁目22-7 電話=233-2787 受け入れ最少年齢=5カ月 名称=上細井 所在地=上細井町137-5 電話=234-1711 受け入れ最少年齢=5カ月 名称=岩神 所在地=岩神町二丁目5-12 電話=231-1696 受け入れ最少年齢=6カ月 名称=前橋東 所在地=文京町四丁目9-13 電話=221-5001 受け入れ最少年齢=6カ月 名称=しゃか第二 所在地=元総社町2497-2 電話=253-2653 受け入れ最少年齢=2歳半 ※1 民営化します。 移行時期は検討中。 ※2 移転予定です。 ※3 来年度から認定こども園への移行を検討中。 p06 -------------------------------------------------- 今年も盛大に開催します 8月12日は前橋花火大会 -------------------------------------------------- 問い合わせ=前橋花火大会実施委員会 TEL027-234-5108 当日は TEL0180-99-3636 前橋花火大会公式ホームページ http://maebashihanabi.jp  夏の風物詩、前橋花火大会を開催。 今年は市制施行125周年、前橋商工会議所創立120周年の記念事業として盛大に開催します。  昨年に引き続き、音楽と演出に合わせた花火や「世界Web花火大会in前橋」最優秀作品の打ち上げ、 恒例の空中ナイアガラなど、約1万5000発の花火を打ち上げ。 また、会場では豚肉料理コンテスト「T-1グランプリ」入賞店も出店します。 日時=8月12日(土)午後7時から8時40分(荒天の場合は翌日に順延) 〈花火打ち上げ〉同午後7時20分から8時40分 〈T-1グランプリ入賞店出店ブース〉午後4時から9時 会場=利根川大渡橋河川敷 アクセス=当日は、大渡橋周辺で交通規制を実施(右図のとおり)。 会場周辺の混雑が予想されます。 なるべく徒歩や公共交通機関の利用を。 JR前橋駅から有料臨時バスも運行します ●駐車場の状況はネットで確認を  駐車場の空き情報を確認する場合は、 駐車場空き情報システム(http://maebashi-ict.jp/hanabi/)を利用してください。 ●翌朝の清掃ボランティアを募集 日時=8月13日(日)午前6時から8時(花火大会順延の場合は翌日) 集合場所=大会開催本部(利根川東側河川敷。右図のとおり) 申込み=当日集合場所へ直接 -------------------------------------------------- 前橋まつり 出演者を募集します -------------------------------------------------- 問い合わせ=前橋商工会議所 TEL027‐234‐5111  10月7日(土)、8日(日)に開催する前橋まつりで、 (1)前橋テルサのイベントステージに出演する個人、団体と、 (2)立川町通りでのだんべえ踊りの出演者を募集します。 日時=(1)は両日午前10時から午後8時(出演時間は1団体30分以内) (2)は7日午後4時から6時、8日午後1時50分から2時30分、午後3時50分から5時50分 申込書の配布=前橋商工会議所(日吉町一丁目)か前橋プラザ元気21内観光振興課で 申込み=8月18日(金)までに申込書に記入し、前橋商工会議所へ直接。 またはファクス(027‐234‐8031)で p07 -------------------------------------------------- 長寿犬は表彰も 犬や猫の飼い主になりませんか -------------------------------------------------- 問い合わせ=衛生検査課 TEL027-220-5777  市保健所では、適切な環境で飼育すれば幸せに暮らせる、 保護した犬や猫の新しい飼い主を募集しています。  飼い主になるには正しく模範的な飼育を学ぶため、講習会を受講してください。 月に1回程度、ふれあい譲渡会を実施。 平日の窓口でも譲渡受け付けをしています。 詳しくは問い合わせてください。 ●模範となる犬猫の飼い方  (1)法令やマナーを守り、犬や猫の健康管理を行い、家族として生涯愛育する (2)散歩中のふんは必ず持ち帰る (3)放し飼いや異常な鳴き声などで人に迷惑をかけないよう努める (4)望まれない子犬、子猫が生まれないよう去勢、不妊手術を受けさせる (5)犬や猫に名札を装着するなど飼い主が分かるようにする (6)犬は登録を行い、年1回、狂犬病予防注射を接種させる (7)猫は室内で飼育する ●長寿犬を表彰します  今年中に満17歳(大型犬は満15歳)になる飼い犬を長寿犬として表彰します。 対象=次の全てを満たす犬(1月1日以降に死亡した犬も含む)。 (1)本市に犬の登録がされている (2)平成12年生まれ(大型犬は平成14年生まれ) (3)平成26年から昨年度の狂犬病予防注射を受けている (獣医師が発行した注射を猶予する旨の診断書などを提出した場合を除く) (4)大型の雑種犬は体高50センチメートル以上であることを獣医師から書類で推薦されている (5)過去に長寿犬表彰を受けたことがない 表彰式=10月22日(日)に動物愛護フェスタinまえばしで 申込み=8月31日(木)までに衛生検査課へ ●ペットの遺棄、虐待は犯罪です  犬や猫などを身勝手な理由で捨てたり虐待したりすると法律で罰せられます。 このような行為を目撃したときは、衛生検査課か管轄の警察署などへ連絡してください。 連絡先=前橋警察署 TEL027‐252‐0110 前橋東警察署 TEL027‐225‐0110 -------------------------------------------------- 臨江閣 装い新たにオープン -------------------------------------------------- 問い合わせ=文化財保護課 TEL027‐280‐6511  大規模改修工事を終えた臨江閣。 9月から見学や貸館利用を開始します。 これに先立ち、8月19日(土)午前9時から午後4時まで、開館記念事業を開催。 本市出身のテノール歌手、角田和弘さんが出演する記念音楽会のほか、 日本舞踊や邦楽、茶席、華道展などのイベント「まえばし和の文化の集い」を行います。  また、11月4日(土)、5日(日)には将棋のタイトル戦である第30期竜王戦七番勝負の第3局の開催が決定。 関連イベントなど、詳しくは後日お知らせします。 p08 -------------------------------------------------- 酒井家墓所で 管弦講の夕べ -------------------------------------------------- 問い合わせ=文化国際課 TEL027‐898‐6992  前橋の基礎を築いた酒井雅楽頭家。 その菩提寺龍海院(紅雲町二丁目)でイベントを行います。 ●前橋四公教養講座  細見美術館上席研究員の岡野智子さんが「龍海院天井絵について」と題して講演。 龍海院御霊屋にある天井絵の見学もできます。 日時=9月17日(日)午後1時30分から3時 会場=龍海院本堂 対象=一般、先着150人 申込み=9月13日(水)までに文化国際課へ ●酒井雅楽頭家墓所ガイド  酒井雅楽頭家の歴代墓所を、市民学芸員が案内、解説します。 日時=9月22日(金)午後4時、同午後4時30分 対象=一般、先着各30人 申込み=当日墓所へ直接 ●管弦講の夕べ  酒井家墓所で、龍海院住職と雅楽師の東儀秀樹さんによる行列が、 読経と雅楽で歴代藩主の徳を称えます。 また本堂では、東儀秀樹さんによる演奏と関係者を交えたトークイベントを行います。 日時=〈(1)墓所〉9月22日午後6時から6時30分〈(2)本堂〉同午後7時 対象=(2)は一般、先着150人 費用=(2)は3000円 申込み=(1)は当日墓所へ直接(2)はSAP TEL03‐6912‐0945へ。 またはベイシア文化ホール(日吉町一丁目)へ直接 -------------------------------------------------- めぶくフェス出展者募集します --------------------------------------------------  11月3日(金)から5日(日)まで、前橋めぶくフェスを開催。 アート、フード、クラフトの3部門からなるこのイベント。 これらの企画や出店希望者を募集します。 (1)アート部門  会期中に中心市街地で行う音楽演奏や演劇公演、作品展示、トーク、上映会などの芸術文化活動を募集。 選ばれた団体には10万円まで助成します。 (2)フード、クラフト部門  加工品や農産物などの飲食店や工芸品の販売などを行う出店者を募集。 別途出店料がかかります。 申込書の配布=(1)はアーツ前橋(TEL027‐230‐1144)で。 または同フェスホームページ(http://www.mmfes.com)からダウンロードもできます 申込み=(1)は8月25日(金)(必着)までに郵送で。 申込書に記入し、〒371‐0023本町一丁目2‐9前橋めぶくフェス実行委員会へ (2)は8月21日(月)から9月11日(月)にメールで。 出店者名、代表者氏名、商品、サービス名、出店希望日、電話番号を記入し、同実行委員会メールinfo@machinaka.agencyへ p09 -------------------------------------------------- アーツ前橋で鑑賞テーマに 企画展「コレクション+ アートの秘密」 -------------------------------------------------- 問い合わせ=アーツ前橋 TEL027‐230‐1144  同館収蔵作品に、県内美術館やコレクターの名品を加えて、江戸絵画から現代美術までを紹介。 「鑑賞」をテーマにした展覧会です。  「作者や作品にまつわる知識を知らないと鑑賞はできない」という思い込みが、 時として人々をアートから遠ざけてしまうかもしれません。 まずは自分の目で作品を見て、そして作者や制作された背景を知ることで興味を深め、 自分の感じたことや考えたことを誰かに伝え、作品鑑賞を通して自分のことを知る機会を作ります。 日時=9月26日(火)まで、午前11時から午後7時(水曜を除く。 入館は午後6時30分まで) 費用=一般500円、学生 65歳以上 団体300円 (高校生以下、障害者手帳を持つ人と介護者、8月19日(土)は無料) ●館内バックヤードツアー 「ミュージアムの秘密」  普段は入ることのできない美術館の裏側を案内します。 日時=8月5日(土)、27日(日)、午後2時から3時30分 対象=一般、先着各15人 ●ワークショップ付き ギャラリーツアー「六感ラボ」  映像ディレクター山城大督さんが、自分の感覚をより敏感にさせるワークショップを開催します。 日時=8月11日(金)午後2時から4時30分 対象=中学生以上、先着16人 申し込み=以上の2つは同館へ ●こどもアート探検 日時=8月19日(土)午後2時から3時 対象=小学生以下 申し込み=当日同館へ直接 ●おしゃべりアートウィーク  アーツナビゲーターと一緒に鑑賞する楽しさを体験します。 日時=9月18日(月)から24日(日)、午前11時から正午、午後2時から3時 申し込み=同館へ ●鑑賞サポートツール 「フォークス」をお披露目  アート鑑賞をする際の心や感覚をほぐし、新しい発見や気付きを得られるような鑑賞体験を提案するプログラム。 平成27年から群馬大と連携して、ワークショップ参加者と試行錯誤を続けてきました。 タブレット端末を使用して、視覚や聴覚などの微細な感覚に意識を向ける鑑賞ウォーミングアップと、 アーティストの生の声や学芸員のメッセージを聞くことができる鑑賞ガイドを制作しました。 夏休みは アーツ前橋で遊ぼう  アーツ前橋で「あーつひろば」を開催。 身近な材料や道具で自由に作品を作る「ウマくなくてもいいスタジオ」や、 小学生以下対象の鑑賞ツアーなどを行います。 日時=8月19日(土)午後1時から5時 申し込み=当日同館へ直接 p10-11 -------------------------------------------------- HEADLINE -------------------------------------------------- 01 元気いっぱいで楽しもう 前橋どろんこラグビー祭り 問い合わせ=未来の芽創造課 TEL027-898-6427 --------------------------------------------------  8月20日(日)の午前9時から午後1時まで、前橋どろんこラグビー祭りを開催します。 少雨実施で、どろんこ運動会や田んぼフラッグスなど、楽しいアトラクションが盛りだくさん。 どなたでも参加でき、応援も大歓迎です。 当日は泥に入れる靴や足袋を用意して、道の駅「赤城の恵」、 あいのやまの湯南側の荻窪公園整備予定地(荻窪町404)へ直接お越しください。 仮設駐車場がありますが、荻窪公園駐車場も使えます。 ●どろんこラグビー写真展  8月15日(火)まで、前橋プラザ元気21連絡通路で昨年度の様子をまとめた写真展を開催します。 -------------------------------------------------- 02 有名アスリートが教えます 家族で楽しむスマイルフェス 問い合わせ=前橋青年会議所 TEL027-234-3670 --------------------------------------------------  関根町のALSOKぐんま総合スポーツセンターなどを会場に、 8月12日(土)の午後0時30分から5時までスマイルフェスティバルを開催。 有名アスリートによるスポーツ教室(参加募集は締め切り済み。観覧のみ可)のほか、 トーク、ステージショーなどを行います。 -------------------------------------------------- 03 地域の伝統野菜を栽培 たくあん漬けを作ります 問い合わせ=富士見商工会 TEL027-288-2593 前橋北部地区農畜産物直売所「味菜」 TEL027-264-3166 --------------------------------------------------  本市の伝統野菜を作ってみませんか。 種まきから収穫までを行い、大根はたくあん漬けにします。 日時=(1)〈種まき〉9月3日(日)午前9時〈収穫〉11月23日(木)〈たくあん漬け〉12月2日(土)、3日(日) (2)〈種まき〉9月10日(日)午前9時30分〈たくあん漬け〉12月上旬 会場=(1)は富士見町時沢内圃場(2)は前橋北部地区農畜産物直売所「味菜」(荻窪町) 対象=市内在住、在勤の人、(1)は先着50人 (2)は先着25人 野菜の種類=(1)は時沢大根 (2)は上泉大根と宮内菜 費用=各2000円 申し込み=(1)は8月14日(月)から富士見商工会 (2)は8月7日(月)から前橋北部地区農畜産物直売所「味菜」へ -------------------------------------------------- 04 敷島で夏のわくわく体験を ホリデーインまえばしと道路フェア 問い合わせ=ホリデーインまえばし実行委員会 TEL027-234-3670 道路フェアについては県道路管理課 TEL027-226-3591 --------------------------------------------------  ホリデーインまえばしを開催。 スタンプラリーや工作体験、音楽演奏、ダンスなどのイベントを実施します。 また、ぐんま道路フェアも同時開催。 建設機械の試乗体験などを行います。  夏休みに豊かな緑の中でさまざまな体験をしてみませんか。 日時=8月20日(日)午前9時から午後4時 会場=敷島公園(道路フェアは同園ばら園駐車場) -------------------------------------------------- 05 起業のノウハウ学びます 女性起業入門セミナーを開催 問い合わせ=創業センター TEL027-289-9666 --------------------------------------------------  創業センターで女性のための起業セミナーを開催。 女性起業家のトークショーや起業基礎知識の講座、交流会などを行います。 日時は8月19日(土)の午後1時30分から6時30分まで、起業予定や起業して5年以内の女性など、 先着30人が対象です。 費用は500円(交流会は別途2000円)。 同館へ申し込んでください。 -------------------------------------------------- 06 女性管理職の交流会を開催 キャリア開発などを学びます 問い合わせ=県労働政策課女性、若者就職支援室 TEL027-226-3404 --------------------------------------------------  管理職や管理職候補の女性を対象に女性リーダー交流会を開催。 女性労働協会認定講師の柳生幸枝さんが「女性社員のキャリア開発とスキルアップから働き方改革と自律的キャリア」をテーマに講演、 ワークショップも行います。 日時は8月30日(水)の午後1時30分から3時30分まで、会場はぐんま男女共同参画センター(大手町一丁目)で、 県内企業に勤務する管理職、管理職候補の女性、先着50人が対象です。 県ホームページ(http://www.pref.gunma.jp/)から申し込んでください。 p12-13 -------------------------------------------------- 07 前橋で沖縄の風を感じて 沖縄祭り「琉球の嵐」を開催 問い合わせ=群馬沖縄県人会、伊東さん TEL027-220-4848 --------------------------------------------------  中央イベント広場で沖縄祭り「琉球の嵐」を開催。 「海なし群馬に沖縄の風を」を合言葉に、沖縄の食、音楽、伝統芸能を楽しめるイベントを行います。 沖縄料理や物産を扱う店が出店する他、三線ライブや伝統芸能「エイサー」の演舞などが楽しめます。 日時=8月27日(日)午前11時から午後7時30分 -------------------------------------------------- 08 敷島公園でフリーマーケット 出店者を募集します 問い合わせ=前橋周辺商店街連絡協議会 TEL027-234-5655 --------------------------------------------------  前橋ふれあいバザールで開催する、フリーマーケットの出店者を募集します。 食料品や生き物などの出店はできません。 日時=9月17日(日)午前9時20分から午後3時 会場=敷島公園松林(敷島町) 対象=事業者以外の人 募集区画=90区画(1区画3m×3m、抽選) 費用=1区画1,500円 申し込み=8月10日(木)(必着)までにハガキで。 代表者の住所、氏名、電話番号、販売する物を記入し、 〒371‐0017日吉町一丁目8‐1前橋商工会議所内前橋周辺商店街連絡協議会へ -------------------------------------------------- 09 3世代で楽しめます 生涯学習の祭典を開催 問い合わせ=生涯学習課 TEL027-210-2198 --------------------------------------------------  生涯学習フェスティバルを開催。 各町の広報紙や「わがまちじまん」をテーマとした展示、専修学校、各種学校コーナー、昭和の剣聖持田盛二コーナー、 昔あそび リサイクル工作広場、秋元公歴史まつり使用の鎧兜の試着、市民のステージなど、 見て触れて楽しい学習情報を多彩なイベントで紹介します。 子どもに人気のスタンプラリーも行います。 日時=8月26日(土)、27日(日)、午前10時から午後3時30分 会場=前橋プラザ元気21 -------------------------------------------------- 10 生き物に触れ合える体験など わくわく子どもまつりを開催 問い合わせ=生活課 TEL027-898-6510 --------------------------------------------------  市民活動団体が集まり、子ども向けの体験コーナーやイベントを開催します。 日時=8月19日(土)午前10時から午後4時 会場=前橋プラザ元気21内 3階ホール他 内容=小動物との触れ合い体験、鳥のブローチ作り、金魚すくい、バルーンアート、スノードーム作りなど -------------------------------------------------- 11 県内の団員にエールを 消防団応援の店を募集 問い合わせ=消防局総務課 TEL027-220-4504 --------------------------------------------------  消防団の活動に賛同し、県内の団員と家族にサービスを提供する登録店を随時募集しています。 登録店は県ホームページで掲載。 また、ぐんま消防団応援の店表示証を交付します。 この表示証はパンフレットやポスターなどで表示できます。 申し込み=県消防保安課 TEL027‐897‐2686へ -------------------------------------------------- 12 赤ちゃんと触れ合って 未来を想像する婚活イベント 問い合わせ=ママの働き方応援隊群馬前橋校、星野さん TEL090-1616-1586 --------------------------------------------------  婚活イベント「赤ちゃん先生、婚育プロジェクト」を開催。 赤ちゃんとのふれあいを通じて、自身の未来を想像し、すてきなパートナーを見つけるお手伝いをします。 日時=9月10日(日)午後3時から4時30分 会場=音羽倶楽部(神沢の森) 対象=20歳から49歳の独身男女、先着各10人 費用=500円 申し込み=8月31日(木)までに申込フォーム(https://ws.formzu.net/dist/S33494998)で -------------------------------------------------- 13 夏休みの思い出作りに 巨大なかるたで遊びませんか 問い合わせ=にぎわい商業課 TEL027-210-2273 --------------------------------------------------  やる気の木プロジェクトで、「嵐を呼ぶ前橋商店街かるた大作戦」を開催。 小学生が考えたかるたを元に、特別仕様の巨大化したかるたで遊びます。 日時=8月19日(土)午前10時から正午、同午後1時から3時 会場=中央イベント広場周辺 p14-15 -------------------------------------------------- シティウォッチング -------------------------------------------------- いきいきまえばし人 -------------------------------------------------- 建築士 木暮 勇斗さん 25歳 千代田町五丁目 まちの隠れた余白を有効活用する  昨年開催された、本町二丁目の空き家や空き地を対象にしたコンペ。 木暮さんらの「三角州プロジェクト」は応募多数の中で見事、佳作に選ばれた。  「コンペへの応募を機に、対象地域の住人の声を聞くため、フリーペーパーを仲間たちと作り始めました」  その活動の中で、千代町五丁目の丸山ビルの管理者との出会いがあった。  「出会った当時、空き物件だった丸山ビルを地域の交流サロンとして改修中でした。 しかし、私たちの活動を知って、若者のために活用して欲しいと、管理を任されました」  現在は丸山ビルに住み、自分たちの活動の拠点にしながら、「まちなかのレンタルリビング」と呼んで貸し出しを行う。 会議や飲み会、チャレンジショップなど、さまざまな用途で活用される場になった。  「生まれ育った前橋には空き家や空き部屋が多い。 その分、自由に使える余白がたくさん隠れているまちだと思います。 空いた空間を活用し、若者の定住や活躍の場につなげていけたらいいなと考えています」  近い将来、市内に自分の設計事務所を開設して、住宅や店舗の設計を手掛けることを目標にしている。 彼のような明日を担う若い世代が、前橋をにぎわし始めている。 -------------------------------------------------- 赤城の恵ブランド vol.47 シキシマプリン -------------------------------------------------- 問い合わせ=Mon Conamon ホームページ http://www.moncona.jp  敷島町のMon Conamonで製造されている「シキシマプリン」。 有精卵と牛乳、生クリーム、砂糖、バニラビーンズのみの素材で作られています。 有精卵は、市内の養鶏場で、放し飼いで育てられた健康な物をぜいたくに使用。  「天然素材にこだわった無添加の手作りプリン。 卵をたくさん使っているので、しっかりとした食感が特徴です。 牛乳は前橋産で、砂糖も3種類をブレンドして小さなところにもこだわっています」とオーナーの天川さん。  素材が持つ良さを損なわないよう、焼き上げ以外は全て手作業で行っています。  「シキシマプリン」は自社ホームページや通信販売で購入できます。 また、この商品は本市のふるさと納税返礼品にも。 こだわり素材の手作りプリンをぜひ味わってみてください。 -------------------------------------------------- クローズアップ CLOSE UP -------------------------------------------------- 夏を迎える祭り楽しむ  中心市街地で、7月6日から9日まで前橋七夕まつりを開催。 今年も趣向を凝らした七夕飾り約650本が街を鮮やかに彩りました。 訪れた人は、短冊に願いを書き込んだり、手の込んだ飾りに感心したり。 連日の真夏の暑さも忘れ、祭りを楽しんでいました。 後世に伝える新陰流   7月9日、上泉町自治会館で新陰流流祖祭を開催。 午前は上泉伊勢守信綱ゆかりの寺社、史跡などを巡り、 午後は剣聖行列や碑前祭での獅子舞奉納、柳生新陰流宗家の演武などを行いました。 来場者は獅子舞の迫力や、演武の張り詰めた様子にくぎ付けでした。 姉妹都市で再スタート  本市と米国バーミングハム市は来年度に友好都市提携20周年を迎えるにあたり、 連携をさらに深めるため、姉妹都市締結をしました。 山本市長が渡米し、ベル市長と共に協定書へサイン。 今後は、学生、市民、ビジネスの3つで交流を深めていきます。 p16 -------------------------------------------------- くらしの情報 -------------------------------------------------- 窓口業務時間 本庁支所市民サービスセンター 8時30分から17時15分 元気21証明サービスコーナー 10時00分から19時00分 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 固定資産名義変更を忘れずに --------------------------------------------------  土地や家屋などの固定資産を所有している人が亡くなったときは、名義変更の手続きが必要です。 登記してある場合は、法務局に相続登記の申請をしてください。 登記していない場合は、未登記家屋所有者変更申請書を市役所資産税課に提出してください。 また、名義変更を行うまでは、相続人の中から代表者を選び、 現所有者申告書を市役所資産税課か大胡、宮城、粕川、富士見支所へ提出してください。 問い合わせ=資産税課 TEL027‐898‐6216 -------------------------------------------------- 道路の安全利用心掛けよう --------------------------------------------------  8月は道路ふれあい月間。 8月10日(木)は道の日です。 道路を安全に利用できるよう、次の点を守りましょう。  (1)道路にはみ出した樹木や生け垣などは剪定する (2)宅地へ出入りするための鉄板やブロックを置かない (3)商品や看板など通行の妨げになる物を置かない。 ●道路で工事を行うときは  工事などで足場を設置したり、出入りのための歩道や縁石の切り下げをしたりするときは、 道路管理者の許可や承認が必要です。 工事の前に必ず申請してください。 また、舗装工事が完了してから原則3年間は掘削できません。 問い合わせ=道路管理課 TEL027‐898‐6809 東部建設事務所 TEL027‐283‐1109 -------------------------------------------------- 優良な従業員を表彰します --------------------------------------------------  永年勤続従業員と企業貢献技術者を表彰します。 事業主や代表者は、該当する人を推薦してください。 表彰式=11月28日(火)午前10時 会場=前橋テルサ 対象=次のいずれかに該当する人。 ただし、企業の経営者や役員と家族(きょうだい、配偶者、子など)、 自営業者、パート従業員、過去に表彰された人は除く。 〈永年勤続表彰〉市内の商工業やサービス業の従業員で、勤務成績が優秀で他の模範となり、 同一事業所に10年以上か20年以上勤務している人。 30年以上の勤務の場合は特に功労がある人。 〈企業貢献技術者等表彰〉市内の商工業やサービス業の事業所に勤務する技術者などで、 合理化、新製品開発、サービス向上などに取り組み、 企業の発展に著しく貢献している勤務成績が優秀で他の模範となる人 推薦書の配布=市役所産業政策課、前橋商工会議所(日吉町一丁目)、 東部商工会(鼻毛石町)、富士見商工会(富士見町小暮)で。 本市ホームページからダウンロードもできます 申込み=9月15日(金)までに推薦書に記入し、 市役所産業政策課(TEL027‐898‐6985)、 前橋商工会議所、東部商工会、富士見商工会へ直接 -------------------------------------------------- 特別児童扶養手当は届け出を --------------------------------------------------  特別児童扶養手当受給資格者へは所得現況届、障害児福祉手当受給者へは現況届の提出を依頼する通知を送付します。 それぞれ期限までに提出してください。 ●対象者は申請を  右表の対象者で申請をしていない場合は、障害福祉課か大胡、宮城、粕川、富士見支所へ相談してください。 ただし、前年の所得が一定額以上になった場合は支給停止になります。 また、次のいずれかに該当する場合は対象になりません。  (1)児童が障害を事由とする公的年金を受給している (2)児童が児童福祉施設に入所している。 問い合わせ=障害福祉課 TEL027‐220‐5711 -------------------------------------------------- 特別児童扶養手当、障害児福祉手当の概要 -------------------------------------------------- 種別=特別児童扶養手当 支給額(月額)=1級 5万1450円 支給額(月額)=2級 3万4270円 対象=20歳未満の在宅重度心身障害児(身体障害者手帳1級から3級程度、療育手帳B1以上など)を養育している保護者 種別=障害児福祉手当 支給額(月額)=1万4580円 対象=20歳未満の在宅重度心身障害児(著しく重度の障害があるため、日常生活において常時介護を要する状態) p17 -------------------------------------------------- 現況届忘れずに提出を --------------------------------------------------  児童扶養手当を受給している人は、8月中に現況届を提出する必要があります。 8月上旬までに資格者に通知を送付。 窓口で手続きしてください。 問い合わせ=子育て支援課 TEL027‐220‐5701 -------------------------------------------------- 3原則守って防ごう食中毒 --------------------------------------------------  8月は食品衛生月間です。 夏は食中毒が発生しやすい時季。 食中毒予防の3原則は「菌をつけない、増やさない、やっつける」。 家庭でできる予防のポイントを守り、食中毒を防ぎましょう。 ●食中毒予防の6つのポイント  (1)食品の購入時は消費期限などの表示をチェック。 肉や魚は分けてビニール袋に入れる (2)食品は帰ったらすぐに冷蔵庫へ (3)調理中は小まめに手を洗う。 包丁やまな板で肉や魚を切ったら、洗剤で洗って熱湯消毒 (4)食品は中まで十分に加熱する (5)食事の前は手を洗う (6)残った食品は常温で保存せず、ラップをして冷蔵庫へ。 問い合わせ=衛生検査課 TEL027‐220‐5778 -------------------------------------------------- 農地からの変更には申し出を --------------------------------------------------  農用地区域内の農地を、住宅や駐車場などに使用するため農地から除外する場合、 所有者は事前に相談し、申し出をしてください。 なお、申し出地は利用権設定がされていないことが用件の一つとなります。 詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 対象区域=農振農用地区域と定められた区域 用意する物=土地登記事項証明書か登記簿謄本(分家住宅は昭和46年当時の所有者が分かる物)、 公図、土地利用計画書、確約書、案内図、土地改良事業等受益地確認書、確認書、印鑑など 申込み=9月1日(金)から20日(水)に市役所農林課(TEL027‐898‐6702)へ直接 -------------------------------------------------- 縦覧します農振計画変更案 --------------------------------------------------  「農業振興地域の整備に関する法律」に基づき定められた農業振興地域整備計画を変更。 昨年9月に受け付けた農振除外の個別申出に基づく変更を含む農用地利用計画と、 マスタープランの変更案を縦覧します。 縦覧期間=〈縦覧、意見書の提出〉9月4日(月)まで 〈異議申し出〉9月5日(火)から19日(火)、午前8時30分から午後5時15分(土日曜、祝日を除く) 縦覧場所=市役所農林課 問い合わせ=同課 TEL027‐898‐6702 -------------------------------------------------- ごみ減量の推進に役立てて --------------------------------------------------  電動式生ごみ処理機と枝葉粉砕機の購入費の助成を実施。 詳しくは、ごみ減量課に問い合わせるか本市ホームページをご覧ください。 ●剪定枝粉砕機を貸し出し  電動式で便利な剪定粉砕機を貸し出します。 直径35ミリメートルまでの枝を処理でき、機器の重量は25キログラム。 粉砕機の運搬を自ら行うことと、粉砕した枝を有効活用することが条件です。 対象=市内在住の人か市内に所在する自治会などの団体 貸出期間=4日以内 申込み=貸出希望日の前月1日から希望日7日前までに西部清掃事務所 TEL027‐253‐1009へ 問い合わせ=ごみ減量課 TEL027‐898‐6272 -------------------------------------------------- 高額介護サービス費上限変更 --------------------------------------------------  8月の介護サービス利用分(11月支給分)から、 市民税課税世帯の負担上限が、月額3万7200円から4万4400円へ変更に。 ただし、同じ世帯の65歳以上の人全員(サービスを利用していない人を含む)が利用者負担割合1割の世帯は、 年間44万6400円の上限が設けられ、年間を通しての負担額が増えないようにします。 問い合わせ=介護保険室 TEL027‐898‐6157 -------------------------------------------------- 新しい被保険者証を郵送します --------------------------------------------------  国民健康保険の加入者の新しい被保険者証を、9月上旬に世帯主宛てに郵送します。 希望する人には、直接手渡される簡易書留で郵送。 8月21日(月)までに国民健康保険課に申し込んでください。 問い合わせ=同課 TEL027-898-6250 p18 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- お盆に嶺公園バス増発します --------------------------------------------------  8月13日(日)から16日(水)まで、「嶺公園行き」の臨時バスを運行。 定期運行に加えて下表のとおり増発します。 料金はJR前橋駅北口から嶺公園まで、片道550円です。 問い合わせ=嶺公園管理事務所 TEL027‐269‐3838 -------------------------------------------------- 嶺公園行き臨時バス時刻表(増発分のみ) -------------------------------------------------- 運行日=お盆期間中全日、13日(日) 行き先=嶺公園 停留所=前橋駅 お盆期間中全日通過予定時刻=7時10分 お盆期間中全日通過予定時刻=9時00分 お盆期間中全日通過予定時刻=11時10分 お盆期間中全日通過予定時刻=13時25分 13日(日)通過予定時刻=15時19分 停留所=坂下 お盆期間中全日通過予定時刻=7時12分 お盆期間中全日通過予定時刻=9時02分 お盆期間中全日通過予定時刻=11時12分 お盆期間中全日通過予定時刻=13時27分 13日(日)通過予定時刻=15時21分 停留所=中央駅 お盆期間中全日通過予定時刻=7時13分 お盆期間中全日通過予定時刻=9時03分 お盆期間中全日通過予定時刻=11時13分 お盆期間中全日通過予定時刻=13時28分 13日(日)通過予定時刻=15時22分 停留所=県民会館前 お盆期間中全日通過予定時刻=7時15分 お盆期間中全日通過予定時刻=9時05分 お盆期間中全日通過予定時刻=11時15分 お盆期間中全日通過予定時刻=13時30分 13日(日)通過予定時刻=15時24分 停留所=附属小前 お盆期間中全日通過予定時刻=7時16分 お盆期間中全日通過予定時刻=9時06分 お盆期間中全日通過予定時刻=11時16分 お盆期間中全日通過予定時刻=13時31分 13日(日)通過予定時刻=15時25分 停留所=若宮十字路 お盆期間中全日通過予定時刻=7時18分 お盆期間中全日通過予定時刻=9時08分 お盆期間中全日通過予定時刻=11時18分 お盆期間中全日通過予定時刻=13時33分 13日(日)通過予定時刻=15時27分 停留所=県営住宅前 お盆期間中全日通過予定時刻=7時22分 お盆期間中全日通過予定時刻=9時12分 お盆期間中全日通過予定時刻=11時22分 お盆期間中全日通過予定時刻=13時37分 13日(日)通過予定時刻=15時31分 停留所=小神明三又路 お盆期間中全日通過予定時刻=7時24分 お盆期間中全日通過予定時刻=9時14分 お盆期間中全日通過予定時刻=11時24分 お盆期間中全日通過予定時刻=13時39分 13日(日)通過予定時刻=15時33分 停留所=勝沢十字路 お盆期間中全日通過予定時刻=7時26分 お盆期間中全日通過予定時刻=9時16分 お盆期間中全日通過予定時刻=11時26分 お盆期間中全日通過予定時刻=13時41分 13日(日)通過予定時刻=15時35分 停留所=嶺公民館前 お盆期間中全日通過予定時刻=7時29分 お盆期間中全日通過予定時刻=9時19分 お盆期間中全日通過予定時刻=11時29分 お盆期間中全日通過予定時刻=13時44分 13日(日)通過予定時刻=15時38分 停留所=嶺公園管理事務所 お盆期間中全日通過予定時刻=7時34分 お盆期間中全日通過予定時刻=9時24分 お盆期間中全日通過予定時刻=11時34分 お盆期間中全日通過予定時刻=13時49分 13日(日)通過予定時刻=15時43分 停留所=嶺公園 お盆期間中全日通過予定時刻=7時40分 お盆期間中全日通過予定時刻=9時30分 お盆期間中全日通過予定時刻=11時40分 お盆期間中全日通過予定時刻=13時55分 13日(日)通過予定時刻=15時49分 行き先=前橋駅 停留所=嶺公園 お盆期間中全日通過予定時刻=8時15分 お盆期間中全日通過予定時刻=10時05分 お盆期間中全日通過予定時刻=12時00分 お盆期間中全日通過予定時刻=14時05分 13日(日)通過予定時刻=15時55分 停留所=中央駅 お盆期間中全日通過予定時刻=8時36分 お盆期間中全日通過予定時刻=10時26分 お盆期間中全日通過予定時刻=12時21分 お盆期間中全日通過予定時刻=14時26分 13日(日)通過予定時刻=16時16分 停留所=前橋駅 お盆期間中全日通過予定時刻=8時45分 お盆期間中全日通過予定時刻=10時35分 お盆期間中全日通過予定時刻=12時30分 お盆期間中全日通過予定時刻=14時35分 13日(日)通過予定時刻=16時25分 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- 市民芸術文化祭 --------------------------------------------------  八木節のつどいを開催します。 日時=9月10日(日)午後1時 会場=昌賢学園まえばしホール(市民文化会館) 問い合わせ=文化協会 TEL027‐221‐4321 -------------------------------------------------- 心をつなぐ手話の入門講座 --------------------------------------------------  手話の入門講座を開催します。 日時=9月9日から11月18日の土曜7回、午前10時から正午 会場=県立聾学校(天川原町一丁目) 対象=県内在住の人、20人(抽選) 申込み=8月11日(金)までに往復ハガキで。 住所、氏名、年齢、電話番号、希望理由を記入し、 〒371‐0803天川原町一丁目4 県立聾学校(TEL027‐223‐3233)へ -------------------------------------------------- かようシネマ おや2シネマ --------------------------------------------------  前橋プラザ元気21別館内シネマまえばしで無料の映画上映会を開催。 事前予約は不要です。 ●かようシネマ 日時=8月8日(火)午前11時 対象=どなたでも、先着100人 内容=「クラッチヒッターみなみ」 ●おや2シネマ 日時=8月8日(火)午後2時、同午後3時 対象=どなたでも、先着50人 内容=「がんばれスイミー」 問い合わせ=にぎわい商業課 TEL027‐210‐2273 -------------------------------------------------- 日本の文化を気軽に体験 --------------------------------------------------  「ふれあい体験教室」で和文化の融合を体感しませんか。 ●(1)剣舞教室 日時=9月6日から10月25日の水曜8回、午前9時30分から11時30分 会場=前橋プラザ元気21 対象=一般、10人(抽選) ●(2)香道(御家流)、(3)大鼓鑑賞 日時=(2)は9月10日(日)午前11時、同午後1時 (3)は同午後3時 会場=臨江閣 対象=(2)は高校生以上、各30人 (3)は高校生以上、100人(各抽選) 講師=(2)は御家流香道第23代宗家、三條西尭水さん (3)は囃子大倉流大鼓方能楽師、大倉正之助さん 費用=(2)は2500円 申込み=(1)は8月25日(金)、(2)(3)は8月28日(月)(各必着)までにハガキで。 講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、(2)は希望時間を記入し、 〒371‐0805南町三丁目62‐1昌賢学園まえばしホール内文化協会 「ふれあい体験教室係」(TEL027‐221‐4321)へ -------------------------------------------------- 市政ラジオ番組 -------------------------------------------------- Mowave. 84.5MHz ○歴史再発見「前橋ルネッサンス」 郷土の眠れる宝を紹介 20分番組 8/13(日)13:00 再放送は8/15(火)15:30 ○まえばし情報ステーション 5分番組 [月から金]7:54 再放送は17:54[日]9:44 再放送は13:54 ○まえばしスクール通信 子どもたちによる学校紹介 20分番組 毎週日曜13:00 再放送は火曜15:30 8/20 原小  8/27 月田小  9/3 宮城中 p19 -------------------------------------------------- 児童文化センター TEL027‐224‐2548 -------------------------------------------------- ●8月のプラネタリウム 日時=〈(1)平日〉午後3時30分〈土日曜〉(2)午前10時30分(3)午前11時30分 (4)午後1時30分(5)午後3時30分 内容=(1)の火木曜と(2)(4)は星座のお話「さそりくんとちょうちょうさん」 (1)の水金曜と(3)(5)は天文学シリーズ「夜空の宝石箱」 (8月27日(日)までの午前投影は夏休み特別投影番組。 午後は通常番組) ●図画作品展 日時=8月5日(土)から25日(金) 対象校=時沢、白川、石井、原、細井小、富士見、鎌倉、群馬大付属中 ●自然体験活動「秋の生き物を見つけよう!思い出のしおりも作ろう!」 日時=8月20日(日)午前10時から午後2時30分 会場=おおさる山乃家 対象=親子、30組(抽選) 費用=200円 用意する物=昼食、飲み物、筆記用具、タオル、雨具 申込み=8月16日(水)までにハガキで。 住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、 〒375‐0011藤岡市岡之郷1179‐3櫻井昭寛方ぐんま緑のインタープリター協会へ ●プラネタリウムデビューをしませんか 日時=8月26日(土)午後2時30分から3時 対象=乳幼児と保護者、先着40組 申込み=当日午後1時30分から整理券を配布 ●こども公園環境教室「顕微鏡でミクロの世界をのぞいてみよう2」 日時=9月10日(日)午後1時から3時 対象=どなたでも、先着30人 申込み=9月2日(土)までに同館へ ●(1)ウクレレコンサートと演奏体験 日時=9月9日(土)午前9時から11時30分 ●(2)親子自然体験教室「木の実やおちばをひろって遊ぼう」 日時=10月7日(土)午前8時50分から午後3時 会場=赤城ふれあいの森(富士見町赤城山) 対象=市内在学の小1から小4と親、18組(抽選) 申込み=(1)の演奏体験希望者は8月26日(土) (2)は9月8日(金)までに往復ハガキで(1人1通、必着)。 住所、氏名(ふりがな)、性別、学校名、学年、保護者氏名、電話番号を記入し、 〒371‐0013 西片貝町五丁目8 児童文化センター「(各教室)係」へ -------------------------------------------------- 平和祈念の黙とう一斉に --------------------------------------------------  原爆被害など、戦災で亡くなった人たちの冥福を祈り、 原爆が投下された時刻に黙とうをささげます。 広島の原爆投下=8月6日(日)午前8時15分 長崎の原爆投下=8月9日(水)午前11時2分 問い合わせ=生活課 TEL027‐898‐6237 -------------------------------------------------- 楽しいカフェで認知症考える --------------------------------------------------  お茶やおしゃべりを楽しみながら、認知症やその支援を考えるカフェを開催します。 日時=8月28日(月)午後1時から3時 会場=前橋プラザ元気21 対象=市内在住で認知症の人と家族、認知症支援に関心のある人、先着30人 問い合わせ=介護高齢課 TEL027‐898‐6133へ -------------------------------------------------- 中央公民館で部屋利用受け付け --------------------------------------------------  12月から来年3月までの部屋利用を受け付けます。 希望する団体の代表者は下表の日時に同館へ直接申し込んでください。 受付日以降は、午前8時30分から午後7時15分(土日曜、祝日は午後5時15分まで)まで、電話で受け付けます。 問い合わせ=中央公民館 TEL027-210-2199 期日=9月1日(金) 部屋=料理実習室、会食室 会場(5階)=506学習室 開始時間=午前9時 部屋=和室、茶室 会場(5階)=506学習室 開始時間=午前10時 期日=9月4日(月) 利用日=日曜 会場(5階)=506学習室 開始時間=ホールは午前9時、学習室は午前10時、 アトリエは午後1時、スタジオ夜間は午後2時、 スタジオ(午前、午後)は午後3時 利用日=月曜 会場(5階)=507学習室 開始時間=ホールは午前9時、学習室は午前10時、 アトリエは午後1時、スタジオ夜間は午後2時、 スタジオ(午前、午後)は午後3時 期日=9月5日(火) 利用日=火曜 会場(5階)=506学習室 開始時間=ホールは午前9時、学習室は午前10時、 アトリエは午後1時、スタジオ夜間は午後2時、 スタジオ(午前、午後)は午後3時 期日=9月6日(水) 利用日=水曜 会場(5階)=506学習室 開始時間=ホールは午前9時、学習室は午前10時、 アトリエは午後1時、スタジオ夜間は午後2時、 スタジオ(午前、午後)は午後3時 期日=9月7日(木) 利用日=木曜 会場(5階)=506学習室 開始時間=ホールは午前9時、学習室は午前10時、 アトリエは午後1時、スタジオ夜間は午後2時、 スタジオ(午前、午後)は午後3時 期日=9月8日(金) 利用日=金曜 会場(5階)=506学習室 開始時間=ホールは午前9時、学習室は午前10時、 アトリエは午後1時、スタジオ夜間は午後2時、 スタジオ(午前、午後)は午後3時 利用日=土曜 会場(5階)=507学習室 開始時間=ホールは午前9時、学習室は午前10時、 アトリエは午後1時、スタジオ夜間は午後2時、 スタジオ(午前、午後)は午後3時 p20 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- 食講座で楽しく減塩を --------------------------------------------------  昼食を作り、一緒に食べながら減塩を体験する「楽しく減塩!食講座」を開催します。 日時=9月5日(火)午前10時から午後1時30分 会場=富士見保健センター 対象=市内在住の65歳以上の人、先着20人 費用=300円 申込み=8月29日(火)までに介護高齢課 TEL027‐898‐6133へ -------------------------------------------------- 一人親の就職支援セミナー --------------------------------------------------  一人親家庭を対象とした就職支援セミナー講座を開催。 市青少年課職員による講演「子どもの育ちと携帯インターネット」と仕事と育児の両立についての座談会を行います。 軽食付きで、子どもの同伴が可能です。 日時=9月3日(日)午前10時から午後0時30分 会場=総合福祉会館 対象=母子、父子家庭の保護者、50人(抽選) 申込み=8月18日(金)までにハガキで。 住所、氏名、子ども同伴の場合はその年齢、電話番号を記入し、〒371‐0017日吉町二丁目17‐10 総合福祉会館内市母子寡婦会(TEL027‐235‐3406)へ -------------------------------------------------- チャレンジ事業を視察します --------------------------------------------------  起業を検討している人などを対象に、地域と密着し、 さまざまな事業を展開するNPO法人三和会の介護施設を訪問します。 日時=8月9日(水)午後3時から5時 会場=NPO法人三和会(三俣町一丁目) 対象=起業を検討している人や起業後5年未満の人など、先着30人 費用=500円 申込み=創業センター TEL027‐289‐9666 -------------------------------------------------- 前橋けいりん -------------------------------------------------- 期日=〈本場〉8月31日(木)から9月2日(土) 〈場外〉8月11日(金)から22日(火)、26日(土)から29日(火)、31日(木)から9月10日(日) 問い合わせ=公営事業課 TEL027‐235‐2000 -------------------------------------------------- 前橋こども図書館 TEL027‐230‐8833 -------------------------------------------------- ●絵本の読み聞かせイベント イベント名 日時=〈(1)おはなしの会〉8月19日を除く毎週土曜、午後1時30分から2時 〈(2)ブックスタート絵本引き換え&おはなし会〉8月5日(土)、26日(土)、午後1時から3時 〈(3)たこさんのおはなしや〉毎週木曜、午前11時30分から正午 〈(4)赤ちゃん絵本のおはなし会〉8月18日(金)午後1時30分から2時30分 〈(5)はじめて絵本のおはなし会〉8月27日(日)午前11時から正午 対象=(2)はブックスタート絵本引き換え対象の赤ちゃんと保護者(4)(5)は1歳児までと保護者 ●夏の昔話、民話のおはなし会 日時=8月12日(土)午前11時から正午 対象=小学生 ●わくわく子どもまつり「リレーおはなし会」 日時=8月19日(土)(1)午前11時から正午(2)午後2時から3時 内容=絵本の読み聞かせなど -------------------------------------------------- 総合教育プラザ TEL027‐230‐9094 --------------------------------------------------  名作映画劇場を開催します。 日時=8月14日(月)、23日(水)、午後2時 対象=一般、先着112人 内容=「父と暮せば」(宮沢りえ主演) 申込み=当日同館へ直接 -------------------------------------------------- 高崎だより -------------------------------------------------- 世界トップレベルのプレーを間近で  城南野球場(高崎市下和田町二丁目)で、「2017 JAPAN CUP国際女子ソフトボール大会in高崎」を開催。 日本、アメリカ、カナダ、オーストラリアの4カ国が参加し、25日、26日は総当たりの予選リーグを、 27日は決勝戦、3位決定戦を行います。 日時=8月25日(金)、26日(土)は午前10時、8月27日(日)は午後0時30分 入場料=一般2000円(当日券は2500円)、中高生600円(当日券は1000円) 問い合わせ=高崎市役所スポーツ課 TEL027-321-1296 p21 -------------------------------------------------- みやぎふれあいの郷 TEL027‐283‐8633 --------------------------------------------------  「孫と作ろう!夏休み工作教室」を開催します。 日時=8月12日(土)午前10時15分から正午 対象=小学生と祖父母(父母の参加も可)、先着10組(2人1組) 申込み=8月5日(土)午前10時から同館 TEL027‐283‐8633へ -------------------------------------------------- 募 集 -------------------------------------------------- より良い生活を作り上げよう --------------------------------------------------  発明考案展の作品を募集。 生活の改善や合理化のために考えたアイデアを発表しませんか。 作品=縦、横、高さが1メートル以内で20キログラム以内の未発表作品 申込書の配布=前橋商工会議所で 申込み=9月6日(水)までに申込書に記入し、 前橋商工会議所(日吉町一丁目TEL027‐234‐5100)へ直接 -------------------------------------------------- 景観づくりの市民委員を募集 --------------------------------------------------  景観審議会の委員を募集します。 任期=10月1日(日)から平成32年9月30日(水) 対象=次の全てを満たす人、1人(選考)。 (1)20歳以上で市内在住(2)本市の付属機関などの委員になっていない (3)年3回程度、平日昼間の会議に出席できる 申込み=8月18日(金)までに郵送で。 住所、氏名、性別、生年月日、職業、電話番号、 応募の動機や景観に関して日頃感じていることを記入し、 市役所都市計画課(TEL027‐898‐6974)へ -------------------------------------------------- 課題解決に向けて一緒に --------------------------------------------------  市民と市が協働して課題解決を目指す「まえばし市民提案型パートナーシップ事業」。 この協働事業の提案を募集します。 市の負担額は1事業当たり上限80万円。 書類審査と公開プレゼンテーションを経て決定します。 詳しくは募集要項をご覧ください。 募集テーマ=〈自由〉日頃から感じている課題を解決するためのものや、前橋の役に立つと思うもの 〈規定〉市が示したテーマに対応するもの 募集要項の配布=市役所生活課、各支所、市民サービスセンター、前橋プラザ元気21内市民活動支援センターで。 本市ホームページにも掲載します 対象=非営利団体など 申込み=10月13日(金)(必着)までに郵送で。 所定の用紙に記入し、市役所生活課(TEL027‐898‐6510)へ ●説明会 日時=(1)8月22日(火)午後2時(2)同午後7時(3)9月7日(木)午後2時(4)同午後7時 会場=前橋プラザ元気21内中央公民館((1)は同市民活動支援センター) 申込み=当日会場へ直接 -------------------------------------------------- 清掃車両への有料広告募集中 --------------------------------------------------  ごみを収集する清掃車両に企業や団体の広告を募集しています。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 掲載スペースなど=パッカー車先着4台(荷箱両側面で1台2面)、 縦100センチメートル以下×横150センチメートル以下 掲載料=1台当 たり年間12万円 申込書の配布=市役所ごみ減量課で。 本市ホームページからダウンロードもできます 申込み=申込書に記入し、ごみ減量課(TEL027‐898‐6273)へ直接 -------------------------------------------------- 産業振興を審議する委員募集 --------------------------------------------------  産業振興施策について審議する委員を募集。 本市の中小企業振興をはじめとする産業振興の施策について審議します。 任期=9月から平成32年3月 対象=次の全てを満たす人。 (1)18歳以上で市内在住か在勤(2)他に本市の審議会などの委員になっていない (3)年2回程度の会議に出席できる、3人(選考) 申込書の配布=市役所産業政策課で 申込み=8月22日(火)までに申込書に記入し、 市役所産業政策課(TEL027‐898‐6983)へ直接 -------------------------------------------------- スポーツ大会情報 -------------------------------------------------- ●バレーボール中学生 (9月2日(土)、3日(日)、ヤマト市民体育館前橋) ●バレーボール実業団、クラブ (9月10日(日)、大胡体育館) ●バレーボールレディース (12月17日(日)、ヤマト市民体育館前橋) 詳しくはヤマト市民体育館前橋(TEL027-265-0900)に問い合わせるか、 本市ホームページをご覧ください。 p22 -------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------- 前橋総合運動公園 TEL027‐268‐1911 --------------------------------------------------  テニス教室を開催します。 日時=8月24日(木)から9月11日(月)の月木曜6回、午後6時45分から8時45分 対象=19歳以上の初、中級者、30人(抽選) 費用=4200円 申込み=8月15日(火)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、〒379‐2107荒口町437‐2 前橋総合運動公園「テニス教室ナイターコース係」へ -------------------------------------------------- ヤマト市民体育館前橋 TEL027‐265‐0900 --------------------------------------------------  各種教室を開催します。 日時=下表のとおり 会場=ヤマト市民体育館前橋(テニスは三俣テニスコート) 対象=中学生以下を除く(各抽選) 費用=各4200円(幼児体育は2100円、テニスは3200円) 申込み=8月15日(火)(必着)までに往復ハガキで。 教室名(幼児体育は(1)(2)、太極拳は(1)から(3)のいずれか1コース)、 住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、 〒371‐0816上佐鳥町460‐7 ヤマト市民体育館前橋へ -------------------------------------------------- ヤマト市民体育館前橋各種教室 -------------------------------------------------- 教室名=ダイエットトレーニング 期日=8月29日から11月14日の火曜10回 時間=午前10時から11時 定員=女性、20人 教室名=太極拳 期日=(1)8月29日から11月21日の火曜10回 時間=午前10時から11時30分 定員=経験者、60人 期日=(2)9月5日から11月21日の火曜10回 時間=午後2時から3時30分 定員=初心者、各60人 期日=(3)9月21日から12月7日の木曜10回 時間=午前10時から11時30分 定員=初心者、各60人 教室名=アロマリフレッシュヨーガ 期日=8月29日から11月14日の火曜10回 時間=午前10時から11時 定員=70人 教室名=ビューティーエクササイズ 期日=8月29日から11月14日の火曜10回 時間=午後2時から3時 定員=40人 教室名=ピラティス 期日=8月31日から11月9日の木曜10回 時間=午後2時から3時 定員=各60人 期日=9月5日から11月21日の火曜10回 時間=午後7時30分から8時30分 定員=各60人 教室名=健康たいそう 期日=8月31日から11月9日の木曜10回 時間=午前10時から11時 定員=20人 教室名=気功 期日=9月1日から12月15日の金曜10回 時間=午後2時から3時30分 定員=30人 教室名=レディーストレーニング 期日=9月1日から12月15日の金曜10回 時間=午後2時から3時 定員=女性、15人 教室名=ヨガ 期日=9月1日から12月15日の金曜10回 時間=午後2時から3時 定員=60人 教室名=エアロビクス 期日=9月1日から12月15日の金曜10回 時間=午前10時から11時 定員=各40人 教室名=のびのびストレッチ 期日=(1)9月1日から12月15日の金曜10回 時間=午前10時から11時10分 定員=各40人 期日=(2)9月6日から11月8日の水曜10回 時間=午前10時から11時10分 定員=各40人 教室名=幼児体育 期日=(1)9月1日から12月15日の金曜10回 時間=午後4時から5時 定員=年中、年長 各30人 期日=(2)9月6日から11月8日の水曜10回 時間=午後4時から5時 定員=年中、年長 各30人 教室名=24式太極拳後半 期日=9月6日から11月8日の水曜10回 時間=午後2時から3時30分 定員=40人 教室名=アロマフィットネス 期日=9月6日から11月8日の水曜10回 時間=午後2時から3時 定員=60人 教室名=テニス 期日=9月6日から10月11日の水曜6回 時間=午後7時から9時 定員=30人 -------------------------------------------------- 小学生からのフェンシング --------------------------------------------------  ちびっこフェンシング教室を開催します。 日時=8月9日から9月27日の水曜8回、午後7時から8時30分 会場=ヤマト市民体育館前橋 対象=小1から小4、先着20人 費用=1000円 用意する物=手袋、体育館シューズ 申込み=8月8日(火)までに市フェンシング協会、中村さんTEL090‐8582‐9918へ -------------------------------------------------- ボウリングで健康づくりを --------------------------------------------------  スポーツボウリング教室を開催。 初心、中級者に基礎から指導します。 日時=9月5日から10月24日の火曜8回、午後6時30分から8時30分 会場=エメラルドボウル(国領町二丁目) 対象=市内在住、在勤、在学の18歳以上、先着20人 費用=5000円と貸靴代 申込み=8月29日(火)までに同館TEL027‐233‐6405へ -------------------------------------------------- 講座教室 -------------------------------------------------- 講習で命つなぐ術を学びます --------------------------------------------------  心肺蘇生法とAED(自動体外式除細動器)の取り扱いなどを学ぶ普通救命講習会を開催します。 日時=8月26日(土)午前9時から正午 会場=北消防署 対象=市内在住か在勤の中学生以上、先着30人 申込み=8月8日(火)から25日(金)に同署TEL027‐231‐0119へ p23 -------------------------------------------------- 危険物取扱者の保安講習 --------------------------------------------------  危険物取扱者のための保安講習を行います。 日時=9月6日(水) (1)午前9時から正午(2)同午後1時30分から4時30分、9月7日(木) (3)午前9時から正午(4)同午後1時30分から4時30分 会場=消防局 対象=次のいずれかに該当する危険物取扱者、先着各100人。 (1)継続して危険物取扱作業に従事し、前回の受講日以後で最初の4月1日から3年が経過する (2)新たに従事か再び従事した日から1年が経過する (免状交付日か前回受講日以後で最初の4月1日から2年以内の人を除く) 費用=4700円 申込み=8月21日(月)から30日(水)の午前9時から午後4時に免状(写しも可)と費用を用意し、 消防局予防課(TEL027‐220‐4509)へ直接 -------------------------------------------------- 怒鳴らない子育てを学ぼう --------------------------------------------------  怒鳴ったり叩いたりせずに子どもを育てる方法を学ぶ 「ほめて育てるコミュニケーション、トレーニング(ほめトレ)」を開催します。  良好な親子関係を構築するための方法をグループワークで身に付けます。 親のみの参加で託児はありません。 日時=9月7日から10月5日の木曜3回、9月8日から10月6日の金曜3回、午前10時から正午 対象=2歳から小6の子を持つ親、先着各5人 会場=前橋保健センター 申込み=8月7日(月)から子育て支援課TEL027‐220‐5702へ -------------------------------------------------- 前橋テルサ TEL027‐231‐3943 --------------------------------------------------  フィットネス&カルチャースクール講座を開催します。 講座名、期日=〈体幹エクササイズからお腹引き締め!背筋を伸ばして若々ボディ〉8月23日(水) 〈パソコン講座「自分のペースでワード&エクセルを復習しよう」〉8月26日(土) 申込み=同館へ -------------------------------------------------- 税 -------------------------------------------------- 第3日曜は納税相談窓口 --------------------------------------------------  平日に来庁できない人のために、納税相談窓口を開設します。 日時=8月20日(日)午前8時30分から午後4時 会場=市役所収納課 問い合わせ=同課 TEL027‐898‐6233 -------------------------------------------------- その他の情報 -------------------------------------------------- ●市民の茶席 日時=8月29日(火)午前10時から午後3時 会場=前橋プラザ元気21内3階ホワイエ 問い合わせ=前橋茶道会、矢内宗理さん TEL027‐233‐3574  ●国民健康保険運営協議会の傍聴 日時=8月24日(木)午後2時 会場=市役所11階北会議室 対象=一般、先着10人 申込み=当日午後1時30分から50分に会場へ直接 問い合わせ=国民健康保険課 TEL027‐898‐6246 -------------------------------------------------- 老人福祉センター -------------------------------------------------- 65歳未満は要入場料(ふじみは60歳未満) 他にもイベントがたくさん。詳しくは各館へ問い合わせてください。 (1)しきしま TEL027-233-2121 ●宮崎富夫歌謡ショー 日時=8月19日(土)正午 ●紙バンドの小物かご作り 日時=8月21日(月)午後1時 対象=どなたでも、先着15人 費用=500円 用意する物=洗濯バサミ30個 申込み=8月7日(月)から同館へ (2)ひろせ TEL027-261-0880 ●一日教室「うたごえ」 日時=8月23日(水)午後1時30分 対象=一般、先着20人 申込み=8月7日(月)から同館へ (3)おおとも TEL027-252-3077 ●5歳若がえるメイクアップ教室 日時=8月24日(木)午後1時30分 対象=一般、先着10人 費用=300円 用意する物=スタンド型鏡、化粧品 申込み=8月7日(月)から同館へ (4)ふじみTEL027-288-6113 ●一日教室「ハーバリウム」 日時=8月22日(火)午後1時30分 対象=一般、先着15人 費用=700円 申込み=8月4日(金)から同館へ ●健康まつり 日時=(1)は8月6日(日)(2)は13日(日) (3)は20日(日)、かすかわは25日(金) (4)は30日(水) 申込み=各老人福祉センターへ p24 -------------------------------------------------- その他の情報 -------------------------------------------------- ●交流深めるりんご狩りツアー  在宅心身障害児者を対象にした、秋のりんご狩りツアーを開催します。 期日=10月14日(土) 対象=市内在住の在宅心身障害児者と保護者、先着50人 費用=2500円 行き先=松井農園(長野県小諸市)など 申込書の配布=総合福祉会館内社会福祉協議会で 申込み=8月14日(月)から9月8日(金)に申込書に記入し、障害者手帳の写しと費用を添えて、 総合福祉会館内社会福祉協議会(TEL027‐237‐1112)へ直接 ●毒物劇物取扱者試験 日時=10月29日(日)午後2時から4時 会場=県民健康科学大(上沖町) 願書の配布=市保健所内保健総務課で 費用=1万700円 申込み=9月4日(月)から8日(金)に願書に記入し同課へ直接 問い合わせ=県薬務課 TEL027‐226‐2665 ●青少年支援センター運営協議会の傍聴 日時=8月25日(金)午後3時から4時45分 会場=総合教育プラザ 対象=一般、先着5人 申込み=当日午後2時30分から50分に会場へ直接 問い合わせ=青少年課 TEL027‐898‐5876 ●おもちゃの病院  壊れたおもちゃを無料で修理。 日時=(1)8月13日(日)(2)15日(火)(3)20日(日)、午前10時から正午 会場=(1)は南橘市民サービスセンター(2)は城南支所 (3)は総合福祉会館 問い合わせ=ボランティアセンター TEL027‐232‐3848 -------------------------------------------------- 人権標語 -------------------------------------------------- 荒子小5年 中川 雄斗さん あいさつを いっぱいした日 ガソリン満タン -------------------------------------------------- 8月の各種無料相談 -------------------------------------------------- 相談名 問い合わせ=行政相談 TEL027-898-6100 日 時=8月8日(火)午後1時から3時 会 場=かすかわ老人福祉センター 日 時=8月10日(木)午後1時から3時 会 場=大胡支所 日 時=8月16日(水)午後1時から4時 会 場=市役所市民相談室 日 時=8月18日(金)午後1時から3時 会 場=桂萱市民サービスセンター、宮城支所 日 時=9月1日(金)午後1時から3時 会 場=東市民サービスセンター 日 時=9月6日(水)午後1時から3時 会 場=富士見公民館 相談名 問い合わせ=登記相談 TEL027-898-6100 日 時=8月4日(金)午後1時から4時 会 場=市役所市民相談室 相談名 問い合わせ=公証相談 TEL027-898-6100 日 時=8月14日(月)午後1時から4時 会 場=市役所市民相談室 相談名 問い合わせ=行政書士相談 TEL027-898-6100 日 時=9月4日(月)午後1時から4時 会 場=市役所市民相談室 相談名 問い合わせ=人権相談 TEL027-898-6100 日 時=8月18日(金)午後1時から午後4時 会 場=市役所市民相談室、宮城公民館 相談名 問い合わせ=月いち健康相談 TEL027-220-5708 日 時=8月23日(水)午前9時から11時 会 場=前橋保健センター 相談名 問い合わせ=精神科医によるこころの相談 TEL027-220-5787 日 時=8月9日(水)、23日(水)午後1時30分から3時(各予約制) 会 場=市保健所 相談名 問い合わせ=就労相談 TEL027-231-3211 日 時=火曜から土曜、午前10時から午後4時 会 場=前橋テルサ 相談名 問い合わせ=心配ごと相談 TEL027-237-5006 日 時=月曜から金曜、午後1時から4時 会 場=総合福祉会館 相談名 問い合わせ=外国人相談(英語、中国語、ポルトガル語、スペイン語) TEL027-243-7788 日 時=月曜午後1時から5時、木曜午前9時から午後1時 会 場=市役所外国人相談窓口 ※市民相談(TEL027-898-6100)、家庭児童相談(TEL027-223-4148)、 母子家庭相談(TEL027-220-5701)は平日の午前8時30分から午後5時15分。 教育、青少年相談(TEL027-230-9090)は平日の午前9時から午後7時、土曜は午前9時から午後5時。 DV相談(TEL027-898-6524)、女性、セクハラ相談(TEL027-898-6520)、 就学に向けての相談(TEL027-210-1234)は平日の午前9時から午後5時。 自殺予防「群馬いのちの電話」(TEL027-221-0783)は午前9時から午前0時。 -------------------------------------------------- 寄付 -------------------------------------------------- ●群馬銀行=20万円をスローシティー推進のために ●フランス健康サロン&仲間達=1万円を児童福祉のために p25 -------------------------------------------------- ●教育委員会定例会の傍聴 日時=8月16日(水)午後3時 会場=市役所11階南会議室 対象=一般、先着10人 申込み=当日午後2時30分から50分に会場へ直接 問い合わせ=教育委員会事務局総務課 TEL027‐898‐5802 -------------------------------------------------- 健 康 -------------------------------------------------- 保健師の指導で禁煙に挑戦 --------------------------------------------------  禁煙チャレンジ塾を開催します。 呼気一酸化炭素と尿中ニコチン代謝物の濃度測定や、保健師との面接を行い、 初回面接から3カ月間支援します。 日時=9月6日(水)、7日(木)、午前9時から午後4時 会場=前橋保健センター 申込み=8月30日(水)までに健康増進課 TEL027‐220‐5784へ -------------------------------------------------- 心の病気を精神科医が解説 --------------------------------------------------  市民健康講座こころの健康「うつ病と睡眠について」を開催。 ストレスによる不眠やうつ病など、心と体の関係について精神科医が話します。 日時=8月31日(木)午後1時30分から3時 会場=前橋保健センター 対象=市内在住の人、先着50人 申込み=8月24日(木)までに保健予防課 TEL027‐220‐5787へ -------------------------------------------------- バランスよく彩り豊かな食事 --------------------------------------------------  食生活改善推進員が「差がつく!野菜たっぷり 彩りごはん」をテーマに、はっぴぃ健康クッキングを開催。 管理栄養士の講話や地区の食生活改善推進員による調理実習を行います。 日時=(1)9月5日(火)(2)7日(木)(3)12日(火)、午前9時30分から午後1時30分 会場=(1)は城南支所(2)は清里市民サービスセンター(3)は宮城公民館 対象=市内在住、在勤の人、先着各30人 費用=400円 その他=託児希望者は問い合わせてください 申込み=各開催日の1週間前までに健康増進課 TEL027‐220‐5783へ -------------------------------------------------- がんの集団検診を行います --------------------------------------------------  子宮頸がん、乳がん(甲状腺)の集団検診を実施。 受診シールを用意して受診してください。 会場、日時=〈前橋保健センター〉9月19日(火)、午後1時から2時30分 〈宮城公民館〉9月21日(木)、22日(金)、午後1時から2時 対象=本年度検診対象者で未受診の女性〈(1)子宮頸がん〉20歳以上 〈(2)乳がん(甲状腺)〉40歳以上、先着各70人 その他=前橋保健センターでは検診中のみ託児ができます 申込み=(1)は当日会場へ直接 (2)は8月16日(水)から検診前日に健康増進課TEL027‐220‐5784へ -------------------------------------------------- 健康テレホンサービス TEL027‐234‐4970 --------------------------------------------------  健康相談と原稿検索がインターネットでも利用できます。 アドレスはhttp://www.raijin.com/kenko/です。 曜日、内容=〈月曜〉タバコは口にも良くないことが… 〈火曜〉便秘の注意事項〈水曜〉女性の基礎体温について〈木曜〉マンモグラフィ、乳がん検診の勧め 〈金曜〉妊婦さんのための歯科支援〈土日曜〉小学生の歯の外傷について 直接相談タイム(歯科)=歯科医師が直接相談。 8月17日(木)午後7時30分から9時 -------------------------------------------------- 健康手帳 高脂血症 --------------------------------------------------  最近は脂質異常症とも呼ばれる高脂血症。 これは血液中の脂質(≒油)の量に異常が生じる病気です。 悪玉コレステロール(LDL-コレステロール)や中性脂肪が増加したり、 善玉コレステロール(HDL-コレステロール)が減少したりします。 この病気の怖いところは、自覚症状がない間に徐々に身体に悪影響を蓄積させること。 その結果、狭心症や心筋梗塞、脳梗塞など命にかかわる大きな病気を発症する危険性が高まります。 風邪などであれば、自分で身体の異変に気付き、悪化する前に治療を受けることができますが、 高脂血症は血液検査をしない限り自分では気付くことができません。 そこで大事なのが健康診断です。 自分では気付かない病気やその予備軍などを早期発見し、 早めに指導を受ける、治療を開始するなどで重症化が防げます。 定期的に健康診断を受け、自分の健康状態をチェックしましょう。 そして異常が見つかったら必ず医療機関を受診しましょう。 前橋市医師会 牛久保 努 p26 -------------------------------------------------- 休日当番医 診療時間は午前9時から午後6時。 費用は休日の初診料金。 目的は、急な病気やけがなどの診療治療で、処方日数は1日から数日です。 -------------------------------------------------- 8月6日(日) 瀬下こどもクリニック(児)元総社町 TEL027-255-3350 うしいけホームクリニック(内)元総社町 TEL027-289-0841 富士たちばなクリニック(内)日輪寺町 TEL027-230-1155 いしだ内科胃腸科医院(内)平和町一丁目 TEL027-234-4112 リハビリ整形外科みなみクリニック(整)川原町一丁目 TEL027-210-3737 加藤外科内科医院(外)朝日町一丁目 TEL027-243-5169 さくらクリニック(産婦)上佐鳥町 TEL027-212-2434 いとう耳鼻咽喉科(耳鼻)朝倉町 TEL027-287-4707 前橋中央眼科(眼)下小出町二丁目 TEL027-210-1116 8月11日(金) 石倉町こどもクリニック(児)石倉町五丁目 TEL027-253-6600 斎藤医院(内児)朝日町四丁目 TEL027-224-7134 豊田内科医院(内)上小出町一丁目 TEL027-234-1223 すがの内科医院(内)総社町植野 TEL027-256-8121 樋越ペインクリニック(外)樋越町 TEL027-284-9911 ねぎし整形外科(整)東善町 TEL027-280-8686 ※セキールレディースクリニック(婦)高崎市栄町 TEL027-330-2200 耳鼻咽喉科深町クリニック(耳鼻)高崎市上中居町 TEL027-322-8711 だるま眼科(眼)高崎市飯塚町 TEL027-381-8915 8月13日(日) いまいずみ小児科(児)本町一丁目 TEL027-220-1333 善衆会さくらクリニック(内外)二之宮町 TEL027-289-9671 とくながクリニック(泌内)上泉町 TEL027-289-0085 上毛大橋クリニック(内)川原町一丁目 TEL027-237-2800 こばやし医院(外内)広瀬町二丁目 TEL027-263-2535 東前橋整形外科病院(整)西大室町 TEL027-226-5201 いまいウイメンズクリニック(産婦)東片貝町 TEL027-221-1000 耳鼻咽喉科とよだクリニック(耳鼻)駒形町 TEL027-267-1100 新前橋かしま眼科形成外科クリニック(眼)古市町 TEL027-288-0224 8月20日(日) かなざわ小児科クリニック(児)幸塚町 TEL027-289-0313 相澤医院(内)富士見町原之郷 TEL027-288-6806 富沢医院(内)江田町 TEL027-251-5414 吉松医院(内)粕川町新屋 TEL027-285-2273 内田外科医院(外)西片貝町二丁目 TEL027-224-5061 フォレスト整形外科スポーツクリニック(整)古市町 TEL027-212-0888 ※矢崎医院(婦)高崎市剣崎町 TEL027-344-3511 耳鼻咽喉科田中医院(耳鼻)高崎市鍛治町 TEL027-322-2604 大西眼科(眼)高崎市中居町四丁目 TEL027-353-1303 8月27日(日) 嵯峨小児科医院(児)青柳町 TEL027-232-1188 北條内科クリニック(内)嶺町 TEL027-269-5503 遠藤内科医院(内児)野中町 TEL027-261-3711 木暮医院(内児)清野町 TEL027-251-9101 込谷クリニック(外)岩神町四丁目 TEL027-231-0366 生方医院(外内)表町二丁目 TEL027-224-2818 道下産婦人科医院(産婦)平和町一丁目 TEL027-231-7821 橋爪耳鼻咽喉科医院(耳鼻)本町一丁目 TEL027-221-2745 横地眼科医院(眼)平和町二丁目 TEL027-231-5330 ※8月11、20日の婦人科は正午まで。 午後1時から6時は産婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町TEL027-322-2243)で診療。 -------------------------------------------------- 夜間救急 -------------------------------------------------- 夜間急病診療所 TEL027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 午後8時から午前0時 救急病院案内(24時間体制) TEL027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 小児救急電話相談 TEL#8000 月から土曜=午後6時から翌午前8時、 日曜祝日=午前8時から翌午前8時 -------------------------------------------------- 歯 科 -------------------------------------------------- 歯科医師会休日診療所 TEL027-237-3685 岩神町二丁目19-9 日曜祝日、午前10時から正午 午後1時から3時 -------------------------------------------------- 薬 局 -------------------------------------------------- 市薬剤師会会営薬局 TEL027-223-8400 紅雲町一丁目2-15 日曜祝日、午前9時から午後5時 -------------------------------------------------- 接骨院整骨院の休日当番 -------------------------------------------------- 8月 6日(日) 荒牧接骨院(荒牧町二丁目)TEL027-234-9559 ひらい接骨院(上新田町)TEL027-226-0022 8月11日(金) 岡本接骨院(天川大島町三丁目)TEL027-224-7873 木暮接骨院(上小出町二丁目)TEL027-232-1540 8月13日(日) 須藤接骨院(下大島町)TEL027-266-9478 育英メディカル専門学校附属イクメ接骨院(古市町一丁目)TEL027-253-5341 8月20日(日) 小山接骨院(若宮町三丁目)TEL027-237-1259 はしもと接骨院、鍼灸院(広瀬町一丁目)TEL027-289-6033 8月27日(日) 広瀬接骨院(広瀬町二丁目)TEL027-263-8881 片山鍼灸整骨院(前箱田町)TEL027-225-5333 p28 -------------------------------------------------- 前橋のまちかどから -------------------------------------------------- 昭和町二丁目 : ラジオに合わせて元気良く  学校が夏休みを迎えた7月21日、昭和町二丁目ではラジオ体操を行いました。 子どもからお年寄り、さらには外国籍の人まで約60人が参加。 「健康づくりが一番の目的ですが、さまざまな人が集まり、町内の一体感醸成にも役立っています。 また、お年寄りの見守りにもつながっているんですよ」と内田自治会長。 朝の爽やかな空気の中、みんなでラジオに合わせて体を動かしました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 2歳になる子を紹介しています。 -------------------------------------------------- 徳江 七音ちゃん 三俣町二丁目 町田 悠真ちゃん 西大室町 佐々木 円ちゃん 南町二丁目 新井 義貴ちゃん 小相木町 清水 彩葉ちゃん 西片貝町二丁目 清水 新太ちゃん 西片貝町二丁目 ※平成27年12月2日から平成28年4月1日生まれの子の募集記事は、 9月1日号に掲載予定です。 -------------------------------------------------- 編集後記 --------------------------------------------------  今号で紹介した空き家の利活用。 空き家というと古くて暗いイメージだったのですが、 まだまだ使える状態で空き家になってしまうものもあるのですね。 そういう空き家はそのままだともったいない。 表紙と2、3ページで紹介した三浦さんのように改修したり、店舗にしたり。 前の所有者も、上手に活用してもらえたらうれしいのではないでしょうか。 マイホームを建てたいけれど、一からだとハードルが高いと思っている人は、 空き家の活用という手もありますよ。 (下田) -------------------------------------------------- この広報紙は再生紙を使用。 不要の広報紙はリサイクルへ。 -------------------------------------------------- 広報まえばし 平成二十九年八月一日号 -------------------------------------------------- 発行:前橋市役所 〒371-8601 前橋市大手町二丁目12-1 編集:政策部市政発信課 発行日:毎月1日15日発行 TEL 027-224-1111 FAX 027-224-3003 WEB www.city.maebashi.gunma.jp --------------------------------------------------