広報まえばし平成29年10月1日号テキストデータ 2017.10.01 No.1589 -------------------------------------------------- 命をつなぐAED もしも、あなたのそばで誰かが倒れたら。 自分には何もできない? いいえ、あなたにも命を救う手段があります。 -------------------------------------------------- 前橋の人口:33万8277人 男:16万5653人 女:17万2624人 世帯数:14万6790世帯 8月末日現在 p02-03 -------------------------------------------------- 命をつなぐAED あなたの行動で救える命がある --------------------------------------------------  大丈夫ですか、大丈夫ですか。 誰かAEDを持ってきてください―。  おととし市内で行われたスポーツ大会の最中、 大会に参加していた荒牧町二丁目の齋藤敦さんは心肺停止になり意識不明に。 前兆はなく、演技ではないかと思うほど突然の出来事でした。 異変に気付いた周りの人がとっさにとった行動は、 心肺蘇生とAEDの使用。 この迅速な判断によって齋藤さんは一命を取り留めました。  「救急車の誘導や呼び掛け、そして救命処置。 たくさんの人が私のために行動してくれたそうです。 同じ場所に、AEDを使える人がいて本当に良かった」と齋藤さん。  もしも隣の人が突然倒れたら。 あなたはAEDを使って、その命をつなぐことができますか。 問い合わせ=消防局警防課 TEL027‐220‐4513 使える人が増えるほど 救える命も増える  AED(自動体外式除細動器)と心肺蘇生で一命を取り留めた齋藤さん。 その時、実際に駆けつけた救命士、後閑伸二はこう振り返ります。 「救急隊が到着するまでの救命処置がなければ、助からなかったかもしれません。 周りの人の勇気ある行動が、齋藤さんを救ったのだと思います」。  救助の際に使用されたAED。 心停止状態になった心臓に電気ショックを行い、 心臓の動きを正常に戻すこの医療機器は、命をつなぐ装置です。 心停止の場合、救急隊の到着を待つだけでは救命率は9・2パーセント。 そこに心臓マッサージが加わると16・1パーセントに。 そしてさらにAEDを使用することで、 54パーセントに向上するというデータがあります。  今ではAEDの設置箇所が増え、使い方を学ぶ機会も多くなりましたが、 あの時AEDが使用されていればという悲しい事例もいまだに後を絶ちません。  「AEDを使うのは難しくありません。 誰にでも使えるので、ぜひ勇気を持って行動してください」と後閑救命士。 事前に学んだ知識が、いざというときの行動につながります。 10月1日からコンビニに設置 AEDをいつでも使えるように  本市では市有施設に加え、夜間や休日でもAEDを使用できるよう、 10月1日から市内の24時間営業などのコンビニエンスストア153店舗にAEDを設置。 これは県内では初めてです。 設置したコンビニの入口付近にはステッカーを掲示。 緊急時には誰でも借りられます。 店員に貸し出しを依頼して使用してください。 実際に使用するのは皆さんです。 設置場所など詳しくは本市ホームページをご覧ください。 ●講習受講でもしもに備える  AEDの使い方や心肺蘇生法を学ぶ普通救命講習会を開催します。 日時は10月22日(日)午前9時から正午まで。 対象は市内在住か在勤の中学生以上、先着30人で、会場は北消防署です。 申込み=10月21日(土)までに同署TEL027‐231‐0119へ ●地域行事などにも貸し出し  市内で開催するスポーツ大会や地域行事など、 非営利の事業を行う団体にAEDを貸し出し。 運搬などの実費は自己負担です。 貸出期間は7日間まで。 申込書は、市保健所内保健総務課で配布している他、 本市ホームページからダウンロードもできます。 希望日の3カ月前から7日前までに申込書に記入し、 市保健所内保健総務課(TEL027‐220‐5781)へ 直接申し込んでください。 大切な人の命を救うために  「自分が倒れてAEDや救命行動の大切さを体感しました。 あの経験の後、私は上級救命講習を受けました。 自分の近くで誰かが倒れたら、今度は自分が救う番です」と齋藤さん。  突然の心停止で命を落とす人は国内で1日に100人以上います。 近くで誰かが倒れることはいつでも起こり得ること。 その誰かがあなたの家族だったら、友達だったら、大切な人だったら…。  いつもは気に留めていなかったAEDのこと。 救えたかもしれないと後悔する前に、命をつなぐ術を身に付けておきませんか。 あなたのその行動で、救える命があります。 p04 -------------------------------------------------- 戦後から変わらず続く伝統 前橋まつりが華やかに -------------------------------------------------- 問い合わせ=前橋まつり実施委員会 TEL027‐234‐5109 当日は実施本部 TEL027‐232‐9711  戦後の復興祭として始まり、市民の祭りとして発展し続けてきた前橋まつり。 今年も10月7日(土)、8日(日)の2日間にわたり盛大に開催します。  イベントスケジュールは左表のとおり。 伝統あるみこしや祇園山車巡行、だんべえ踊り、鼓笛パレード、 和太鼓、八木節、民謡踊り、マンドリン演奏などが行われ、 多くの町内会や企業、団体が参加します。 詳しくは前橋観光コンベンション協会、前橋商工会議所ホームページをご覧ください。  また、会場の様子は、まえばしCITYエフエム(84.5メガヘルツ)で 午前10時から午後9時まで実況中継。 駐車場情報も随時放送します。 ●中心市街地は交通規制  期間中は午前10時から午後9時まで中心市街地で交通規制を実施。 午前11時から午後2時30分までは国道50号本町通りも交通規制を実施します。 ●無料駐車場とおまつりバス  祭り当日は総合福祉会館やけやきウォーク前橋(文京町二丁目)、 県前橋合同庁舎駐車場(上細井町)を利用できます。 また、無料おまつりバスが、 県前橋合同庁舎から国道17号沿いの前橋テルサ前まで30分おきに運行します。 運行時間=〈7日〉午前9時15分から午後9時15分 〈8日〉午前9時45分から午後9時15分 ●前橋文学館が無料に  10月7日(土)、8日(日)の前橋まつりの日と10月28日(土)の県民の日は、 常設展と特別企画展の観覧料が無料になります。 10月7日(土) イベント名=オープニングセレモニー(立川町大通り) 時間=10:00 イベント名=イベントステージ(前橋テルサ) 時間=10:10 イベント名=子どもだんべえ踊り(立川町大通り) 時間=(1)10:35(2)12:50 イベント名=文化交流広場(にこにこパーキング) 時間=11:00 イベント名=鼓笛パレード(中心市街地) 時間=(1)11:05(2)13:15 イベント名=マンドリン演奏(立川町大通り) 時間=11:45 イベント名=和太鼓(立川町大通り) 時間=12:10 イベント名=吹奏楽演奏会(国道50号本町通り) 時間=12:15 イベント名=民謡踊り(立川町大通り) 時間=14:00 イベント名=祇園山車と子どもみこし(中心市街地) 時間=14:40 イベント名=前橋だんべえ踊り(立川町大通り) 時間=15:30 イベント名=大人みこし(中心市街地) 時間=18:00 10月8日(日) イベント名=オープニングイベント(立川町大通り) 時間=10:00 イベント名=オープニングイベント(前橋テルサ) 時間=10:00 イベント名= 文化交流広場(にこにこパーキング) 時間=11:00 イベント名=鼓笛パレード(中心市街地) 時間=(1)11:05(2)13:05 イベント名=和太鼓(立川町大通り) 時間=11:55 イベント名=吹奏楽演奏会(国道50号本町通り) 時間=12:15 イベント名=八木節踊り(立川町大通り) 時間=12:25 イベント名=前橋だんべえ踊り(立川町大通り) 時間=(1)13:50(2)15:50 イベント名=祇園山車と子どもみこし(中心市街地) 時間=14:30 イベント名=大人みこし(中心市街地) 時間=17:50 -------------------------------------------------- 市子ども会のみこしを担ごう -------------------------------------------------- 問い合わせ=少年課 TEL027-898-5874  前橋まつりでの子どもみこしの担ぎ手を募集。 専用の法被も用意します。 まちなかを練り歩き、 お祭りを盛り上げます。 対象は小学生、先着30人。 参加希望者は、10月7日(土)午後1時30分に、 弁天通り、大蓮寺前(千代田町三丁目)へ集合してください。 p05 -------------------------------------------------- 萩原朔太郎賞が決定 岡本啓さんの詩集『絶景ノート』 -------------------------------------------------- 問い合わせ=前橋文学館 TEL027‐235‐8011  第25回萩原朔太郎賞は最終候補作品6点の中から、 岡本啓さんの詩集『絶景ノート』(思潮社)に決まりました。 選考委員は詩人の佐々木幹郎さん、建畠晢さん、松浦寿輝さん、 吉増剛造さん、文芸評論家の三浦雅士さんの5人です。  受賞作は東南アジアの旅などをテーマとした詩集で、 9月4日に行われた選考会議では 「見慣れている言葉が異質なものになっています。 そういうことの連続で、大変若々しく初々しい詩集です」 と高く評価されました。 その他の最終候補(刊行順)=『その路地をぬけて』岩阪恵子さん(思潮社)、 『夏の花』河津聖恵さん(思潮社)、『放浪彗星通信』高柳誠さん(書肆山田)、 『具現』貞久秀紀さん(思潮社)、『美しい小弓を持って』藤井貞和さん(思潮社) ●贈呈式と記念イベント  賞の贈呈や選考経過説明のほか、受賞者の岡本さんによる記念講演などを行います。 日時=11月25日(土)午後1時 会場=前橋文学館 対象=一般、先着80人 申し込み=10月14日(土)から同館へ  いまこの時にしか書けない詩集です。 こころから嬉しく思います。 受賞の報せをうけ、鴨川をこうして眺めながら、 つぎの未知の詩を見つけなさいと、 つよく背中を押されたように感じています。 岡本 啓さんプロフィル 昭和58年生まれ、宮城県出身、京都市在住。 平成27年、初めての詩集『グラフィティ』で中原中也賞、H氏賞を受賞。 -------------------------------------------------- 前橋四公教養講座 --------------------------------------------------  前橋を治めた四藩主を発信するこの講座。 最終回は、総社秋元公歴史まつりのプレイベントとして開催。 館林市市史編纂センターの岡屋紀子さんが、 今なお総社住民から愛される秋元越中守家について話します。 日時=11月4日(土)午後1時30分から2時30分 会場=総社市民サービスセンター 対象=一般、先着100人 申し込み=10月27日(金)までに文化国際課TEL027-898-6992へ p06-07 -------------------------------------------------- 選択と集中でサービス充実へ 平成28年度決算のお知らせ -------------------------------------------------- 問い合わせ=財政課 TEL027‐898‐6542  皆さんが納めた税金の使い道を示す昨年度の各会計決算が、 第3回定例市議会で認定されました。 その概要をお知らせします。 本市ホームページにも詳しい資料を掲載。 なお、金額は1万円未満を整理しています。 決算概要  一般会計の歳入歳出決算額は、歳入が1433億3252万円、 歳出が1410億8540万円でした。 歳入歳出差引額は22億4712万円で、 本年度への繰越財源を差し引いた実質収支額は、 15億7854万円の黒字。 このうち8億円を財政調整基金へ積み立てました。 しかし、平成27年度の実質収支額との差から 基金取り崩し額などを控除した実質単年度収支は、 54億9141万円の赤字となりました。  市債は、市民文化会館改修事業債や消防施設整備事業債の発行額の増などで 約23億8000万円の増額に。 この結果、市債残高は地方交付税の代替財源である臨時財政対策債を除くと、 前年度比約9000万円増の935億円余りとなりました。 また財政指標では、経常収支比率が98.0パーセントと悪化。  厳しい財政状況の中、今後も、市民サービスの一層の充実を図るため、 自主財源の確保や事業の選択と集中に努め、 市民の視点に立った行財政改革を着実に推進します。 ●一般会計 歳入と歳出の内訳 歳入 1433億3252万円 市税 524億3237万円 36.6パーセント 国庫支出金 212億773万円 14.8パーセント 市債 158億8660万円 11.1パーセント 地方交付税 140億8052万円 9.8パーセント 諸収入 110億7013万円 7.7パーセント 県支出金 84億3048万円 5.9パーセント 地方消費税交付金 59億9833万円 4.2パーセント その他 142億2636万円 9.9パーセント 歳出 1410億8540万円 民生費 501億2679万円 35.5パーセント 教育費 190億2487万円 13.5パーセント 公債費 154億1683万円 10.9パーセント 土木費 152億4089万円 10.8パーセント 総務費 117億9231万円 8.4パーセント 商工費 103億3510万円 7.3パーセント 衛生費 101億7237万円 7.2パーセント その他 89億7624万円 6.4パーセント ※市税のうち、目的税である都市計画税は都市計画事業や区画整理事業に、 事業所税は道路、下水道、環境衛生施設の整備に、入湯税は環境衛生施設、 消防施設、観光施設の整備などに活用されています。 歳入 市税…市民税や固定資産税、軽自動車税など 国庫支出金…使い道が定めてある国の補助金や負担金など 市債…特定の事業などのために長期的に借り入れるもの 地方交付税…国が使い道を定めず交付するもの 諸収入…広告収入など他の区分に該当しないもの 県支出金…使い道が定めてある県の補助金や負担金など 地方消費税交付金…消費税の一部を国が交付するもの その他…使用料 手数料や分担金など 歳出 民生費…各種福祉などの経費 教育費…学校 幼稚園、その他教育などの経費 公債費…市債の元金 利子の償還金など 土木費…道路や河川などの整備 維持、都市計画などの経費 総務費…市の内部管理や税金徴収、支所の運営などの経費 商工費…商工業 観光振興、消費生活対策などの経費 衛生費…健康づくりやごみの処理などの経費 その他…消防費や農林水産業費、議会費など 平成28年度各会計決算 会計名=一般会計 歳入=1433億3252万円 歳出=1410億8540万円 特別会計 会計名=国民健康保険 歳入=426億6495万円 歳出=414億2140万円 会計名=後期高齢者医療 歳入=38億5536万円 歳出=38億3677万円 会計名=競輪 歳入=196億1914万円 歳出=193億1228万円 会計名=農業集落排水事業 歳入=11億12万円 歳出=10億9912万円 会計名=介護保険 歳入=278億4907万円 歳出=270億7252万円 会計名=母子父子寡婦福祉資金貸付金 歳入=3158万円 歳出=1784万円 会計名=新エネルギー発電事業 歳入=2億2257万円 歳出=2億1252万円 会計名=用地先行取得事業 歳入=1億7939万円 歳出=1億7939万円 会計名=産業立地推進事業 歳入=23億4963万円 歳出=15億8513万円 小計 歳入=978億7181万円 歳出=947億3697万円 合計 歳入=2412億433万円 歳出=2358億2237万円 企業会計 会計名=水道事業 収入=79億877万円 支出=97億3419万円 会計名=下水道事業 収入=121億5637万円 支出=137億8197万円 合計 収入=200億6514万円 支出=235億1616万円 ※水道事業、下水道事業の支出は、 現金支出を伴わない減価償却費を含んでいます。 ●平成28年度に実施した主な事業と決算額 3つの重点施策 「住みやすさ」を実感できるまちづくりを推進します 前橋版人口ビジョン、総合戦略の推進 6億1137万円 ジョブセンターまえばしの開設 9826万円 妊婦歯科健診、不妊不育治療支援 8123万円 「市民力と新たな枠組み」による地域の活力向上を図ります 地域活動ポイント制度の拡大 191万円 道の駅整備運営計画の策定 1490万円 大学退職教員などの知識や技術の継承 327万円 充実した医療機器を活かした「健康医療都市」を推進します 各種健康診査 13億3064万円 ロタウイルス予防接種一部助成 1150万円 前橋版CCRC基本構想の策定 1398万円 6つの大網 快適で暮らしやすいまちづくり(暮らしの基盤、安全安心) 全市域デマンド化推進 1億4459万円 空き家対策 1億2581万円 地域公共交通再生(地域公共交通網形成計画策定) 683万円 恵み豊かな自然と共生するまちづくり(環境共生) 有価物集団回収 7710万円 六供清掃工場延命化工事(4ヵ年工事1年目) 4188万円 資源化推進、最終処分場延命化 5477万円 個々が光り輝くまちづくり(健康、福祉) 育休明け入所支援 3513万円 在宅医療、介護連携推進(介護保険特別会計) 2232万円 救急医療体制の充実と地域医療確保推進 13億4238万円 地域資源を活かした活力あるまちづくり(産業活力) UIJターン若者就職奨励金 85万円 小口資金保証料の全額補助 1億150万円 蚕業振興推進 1917万円 豊かな心を育むまちづくり(教育、文化) 萩原朔太郎記念館移築工事 6081万円 下増田サッカー場、クラブハウスなどの整備 7億5426万円 少人数学級編成(少人数学級の段階的な実施) 5322万円 市民協働のまちづくり(協働、行政経営) 第七次総合計画の策定 247万円 若年男女の結婚への壁打破(地域みらい大学の開催) 700万円 税証明コンビニ交付の開始 406万円 財政状況指標  決算を基に、財政健全化法の規定による健全化判断比率と資金不足比率を算定。 平成27年度決算と比較すると、 実質赤字比率と連結実質赤字比率は前年度と同様に赤字額はなく、 実質公債費比率は0.3ポイント、将来負担比率は5.9ポイント悪化しました。  しかし、本市はいずれの指標も早期健全化などを求められる基準を下回り、 健全な状態です。 今後も一層の財政健全化を図ります。 健全化判断比率 (単位:パーセント) 比率区分=本市の指標 実質赤字=赤字額なし 連結実質赤字=赤字額なし 実質公債費=8.3 将来負担=64.6 比率区分=早期健全化基準※ 実質赤字=11.25 連結実質赤字=16.25 実質公債費=25.00 将来負担=350.00 比率区分=財政再生基準※ 実質赤字=20.00 連結実質赤字=30.00 実質公債費=35.00 将来負担=- 資金不足比率 (単位:パーセント) 会計区分=本市の指標 水道事業=資金不足額なし 下水道事業=資金不足額なし 農業集落排水事業=資金不足額なし 新エネルギー発電事業=資金不足額なし 産業立地推進事業=資金不足額なし 会計区分=経営健全化基準※ 水道事業=20.0 下水道事業=20.0 農業集落排水事業=20.0 新エネルギー発電事業=20.0 産業立地推進事業=20.0 ※基準を超えた場合は、財政健全化や財政再生の手続きに入らなければなりません。 ■用語解説 実質赤字比率………一般会計と一部の特別会計を合わせた赤字の割合 連結実質赤字比率…全ての会計を合わせた赤字の割合 実質公債費比率……公債費(借入金と利息の返済額)とこれに準ずる経費の割合 将来負担比率………企業会計、出資法人も含めた将来の支払予定額の割合 資金不足比率………事業規模からみた各公営企業の資金不足の割合 p08 -------------------------------------------------- 芸術の秋にマンドリンを 癒やしの音色、朔太郎音楽祭 --------------------------------------------------  萩原朔太郎がこよなく愛したマンドリン。 これにちなみ「マンドリンのまち前橋 朔太郎音楽祭」を開催します。 問い合わせ=前橋文学館 TEL027‐235‐8011 ●マンドリンフェスティバルオーケストラ演奏会、 萩原朔美が選ぶ朔太郎詩  市内で活躍するアマチュア楽団や高校のギター、 マンドリン部で構成されたオーケストラが演奏します。 また、詩集『月に吠える』刊行100年にちなんだ詩を、 前橋文学館長萩原朔美と前橋朗読研究会BREATHが朗読します。 日時=10月15日(日)午後2時 会場=昌賢学園まえばしホール(市民文化会館) ●前橋原風景写真展  写真家の井上道男が撮影した、 昭和30年代の前橋の姿をパネルで展示します。 期日=10月12日(木)から15日(日) 会場=昌賢学園まえばしホール -------------------------------------------------- 昔の雰囲気を体験 中心商店街でレトロトリップ -------------------------------------------------- 問い合わせ=前橋観光コンベンション協会 TEL027-235-2211  11月3日(金)、4日(土)に「和のコトAsobi前橋レトロトリップ」を開催。 11月3日には弁天通り商店街での定期市と合わせ、 本市出身のイラストレーター雨月衣さんによる似顔絵の販売や布わらじ作り、 座繰りのワークショップなどを実施します。 ●レトロトリップ集合写真  11月3日午後2時から弁天通り商店街で詩集『月に吠える』刊行100年を記念して、 朔太郎が生きた明治、大正、昭和の装いで集合写真撮影を行います。 当日会場へ直接お越しください。 ●着物着付け体験  11月3日午前10時から立川町会館(千代田町三丁目)で着付け体験を実施。 カフェでドリンクとスイーツを楽しめるサービス券や、 写真撮影データ(後日送付)のプレゼントもあります。 対象=一般、先着35人 費用=3000円(髪結いは1000円増し) ●着物着付け教室 日時=11月4日(土)午前10時から正午 会場=前橋プラザ元気21 対象=一般、先着10人 費用=1000円 用意する物=着物、着付けに必要な小物 申込み=以上の2つは10月20日(金)までに前橋観光コンベンション協会へ p09 -------------------------------------------------- アーツ前橋×前橋文学館の共同企画展 関連イベントを開催します --------------------------------------------------  アーツ前橋と前橋文学館の共同企画展 「ヒツクリコ ガツクリコ ことばの生まれる場所」を10月20日(金)から開催。 これに合わせ関連イベントを行います。 ●ヒツクリコ ガツクリコ トーク  現代における言葉の問題について、展覧会参加作家や文学、 言葉の専門家を招いたトークイベントを開催します。 第1部では言葉をテーマに縦横無尽なトークを繰り広げ、 第2部では前衛書道やドローイングの世界を語り尽くします。 日時=10月21日(土)(1)午後2時30分から4時(2)午後4時30分から6時 会場=前橋文学館 対象=一般、先着100人 出演=(1)は文筆家、平川克美さん、 本展参加作家 文月悠光さん、前橋文学館長 萩原朔美 (2)は五島美術館副館長 名児耶明さん、本展参加作家 鈴木ヒラクさん、 アーツ前橋館長 住友文彦 申込み=前橋文学館TEL027‐235‐8011へ ●今日の原稿用紙―TOLTAによるツアー型ワークショップ  ガイドに沿って前橋の街を歩き、 その体験を元に一篇の詩を作ります。 参加には、本展の観覧券が必要です。 日時=10月22日(日)午後2時 集合場所=アーツ前橋 対象=高校生以上、先着20人 用意する物=時計(携帯電話でも可) 申込み=アーツ前橋TEL027‐230‐1144へ -------------------------------------------------- 装い新たな臨江閣で竜王戦 関連企画の参加者を募集します -------------------------------------------------- 問い合わせ=文化財保護課 TEL027-280-6511  臨江閣で開催する竜王戦七番勝負第3局「前橋対局」。 この関連企画の参加者を募集します。 なお当日、竜王戦対局場の見学、一般入場はありません。 ●(1)こども将棋大会  トーナメント形式で、入賞者は表彰します。 日時=11月4日(土)午前10時から午後4時 対象=初、中、上級の中学生以下、各32人(抽選) 費用=500円 ●(2)大盤解説会  プロ棋士による解説を実施。 立会人も随時出演します。 日時=11月5日(日)午前10時30分 対象=小学生以上、100人(抽選) 費用=1000円(同伴保護者は無料) 申込み=以上の2つは10月10日(火)までに往復ハガキで。 希望種別((1)か(2)のどちらか1つ)、住所、氏名(ふりがな)、 電話番号、中学生以下は学校名、学年、大会参加希望者は希望の級を記入し、 〒371-0852総社町三丁目11-4 文化財保護課へ p10 -------------------------------------------------- 市役所や保健所で働く 前橋市職員を募集します -------------------------------------------------- ●任期付短時間勤務職員を募集  来年4月1日付で採用予定の任期付短時間勤務職員採用試験を左表のとおり行います。 試験案内と申込書は、市役所職員課や各支所、 市民サービスセンターにある他、本市ホームページからダウンロードもできます。 郵送で請求する場合は、表面に「採用試験申込用紙請求」と 受験予定の「試験区分」を朱書した封筒に、宛先を記入し、 140円切手を貼った返信用封筒(A4サイズ)を入れ、市役所職員課へ。 第1次試験日=11月12日(日) 対象=昭和30年4月2日以降生まれで1年以上の実務経験がある人 申込期間=10月2日(月)から13日(金) 問い合わせ=職員課 TEL027‐898‐6507 任期付短時間勤務職員採用試験 試験区分=保健師 採用予定数=5人 必要資格=保健師 試験区分=歯科衛生士 採用予定数=1人 必要資格=歯科衛生士 試験区分=心理士 採用予定数=5人 必要資格=臨床心理士(日本臨床心理士資格認定協会)か 臨床発達心理士(臨床発達心理士認定運営機構) 試験区分=保育士 採用予定数=20人 必要資格=保育士 試験区分=介護認定調査員 採用予定数=4人 必要資格=普通自動車免許を持ち、介護支援専門員の登録をしているか 保健師、看護師、社会福祉士、介護福祉士のいずれか 試験区分=薬剤師 採用予定数=2人 必要資格=薬剤師 試験区分=放射線技師 採用予定数=1人 必要資格=放射線技師 試験区分=管理栄養士 採用予定数=2人 必要資格=管理栄養士 ●保健所で働く準常勤職員  市保健所で食品営業施設などの監視業務を行う、 準常勤の獣医師や薬剤師、管理栄養士を募集します。 対象=獣医師、薬剤師、管理栄養士(食品衛生監視員)の資格があり、 普通自動車免許を保有している人、1人(選考) 任用期間=11月1日(水)から来年3月31日(土) 勤務時間=午前8時30分から午後5時(週37時間30分) 報酬=〈獣医師〉月額23万3000円 〈薬剤師〉月額22万円〈管理栄養士〉月額21万2000円 申し込み=10月13日(金)までに履歴書(写真添付)に資格証明の写しを添えて、 市保健所内衛生検査課(TEL027‐220‐5778)へ直接 -------------------------------------------------- トラクターもナンバー申請 -------------------------------------------------- 問い合わせ=市民税課 TEL027-898-5842  トラクターやフォークリフトなど、 取得した車両が小型特殊自動車に該当する場合、 公道を走らない車両でも軽自動車税の申告(標識の交付)が必要です。 市役所市民税課か城南、大胡、宮城、粕川、富士見支所で申告してください。 小型特殊自動車の規格は右表のとおりで、原動機排気量の制限はありません。 用意する物=販売店で購入した場合は販売証明書、 個人から譲り受けた場合は譲渡証明書(旧所有者の住所、氏名の記載、 押印のある物)、車名、型式、排気量、車台番号が分かる物、登録者の印鑑 (法人の場合は代表者印) 小型特殊自動車の規格 農耕作業用自動車 サイズ=制限なし 最高速度=時速35キロメートル未満 その他の特殊自動車 サイズ=長さ4.7メートル以下 幅1.7メートル以下 高さ2.8メートル以下 最高速度=時速15キロメートル以下 p11 -------------------------------------------------- HEADLINE -------------------------------------------------- 01 夜はバラ花壇のライトアップも 敷島公園で秋のバラフェスタ 問い合わせ=公園管理事務所 TEL027-225-2116 --------------------------------------------------  敷島公園ばら園で、 10月21日(土)から11月5日(日)まで秋のバラフェスタを開催します。 期間中は午後8時30分まで、バラ花壇をライトアップ。 10月21日午前10時からのオープニングセレモニーでは、 前橋産切りバラを先着300人にプレゼントします。 イベント日時= 〈前橋産新鮮野菜市(売り切れ次第終了)〉 10月21日午前10時15分、28日(土)午前9時 〈観光物産展、バラや苗の販売〉 開催期間中の午前9時から午後5時(観光物産展は午後4時まで) 〈スタンプラリー〉 開催期間中の土日曜、祝日、午前9時から午後4時 〈ばらガイドの園内案内〉 開催期間中の午前10時から正午、午後1時から3時 〈敷島音の森(野外演奏会)〉 10月21日、22日(日)、午前11時から午後4時 -------------------------------------------------- 02 育児を通じた婚活イベント 未来を創造してパートナー見つけよう 問い合わせ=ママの働き方応援隊群馬前橋校、星野さん TEL090-1616-1586 --------------------------------------------------  婚活イベント「赤ちゃん先生、婚育プロジェクト」を開催。 会場は結婚式場のアメイジンググレイス(小相木町)。 赤ちゃんとの触れ合いを通じて、すてきなパートナーを見つけられます。 費用は500円です。 日時=11月8日(水)午前10時から11時30分 対象=20歳から49歳の独身男女、先着各10人 申し込み=10月31日(火)までに申込フォーム (https://ws.formzu.net/dist/S33494998)で -------------------------------------------------- 03 人権と同和問題を考えます 作家の井沢元彦さんが講演 問い合わせ=社会福祉課 TEL027-898-6142 --------------------------------------------------  人権、同和問題講演会を開催。 作家で大正大表現学部客員教授の井沢元彦さんが、 「ケガレと日本人」と題し講演します。 日時=10月21日(土)午後1時30分から3時30分 会場=総合福祉会館 対象=一般、先着500人 申し込み=当日会場へ直接 p12-13 -------------------------------------------------- HEADLINE -------------------------------------------------- 04 苗木の持ち帰りも 住宅地でコスモスの花楽しめます 問い合わせ=産業政策課 TEL027-898-6984 --------------------------------------------------  本市と群馬セキスイハイムが協働で、 都市魅力アップ共創推進事業「ローズタウンコスモス畑プロジェクト」を実施。 ローズタウンの未利用地4ヘクタール(富田町1674-1)で、 コスモスやソバなどの広大な花畑を作っています。 開花は10月初旬頃。 10月14日(土)、15日(日)の午前10時から午後4時まで、 「コスモス&蕎麦まつり」を開催。 コスモスとゆでそばの無料配布(先着各500人)や 苗木のプレゼント(先着各100人)を行います。 軍手とシャベルを持参してください。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- 05 レクチャーで初めてでも安心 親子で一緒にロボットを作ろう 問い合わせ=産業政策課 TEL027-898-6983 --------------------------------------------------  親子でチャレンジ!ロボットスクールを開催。 群馬大生のレクチャーで、楽しみながらレゴブロックでロボットを作り、 競技会を行います。 なお、ロボットの持ち帰りはできません。 日時=11月18日(土)午前9時30分から午後4時 会場=児童文化センター 対象=市内在住の小4から小6と保護者、23組(抽選) 申し込み=10月20日(金)までに同スクールホームページ (http://www.maebashi-robocon.com/)で -------------------------------------------------- 06 長寿犬の表彰も行います フェスタで動物との共生考えよう 問い合わせ=衛生検査課 TEL027-220-5777 --------------------------------------------------  10月22日(日)午前10時から午後3時まで、 前橋公園で動物愛護フェスタinまえばしを開催します。 飼育方法の講習会や動物ふれあい広場、動物の健康、しつけ相談、 動物ペンダント作り、長寿犬表彰式などを行います。 なお、犬猫の譲渡会は行いません。 -------------------------------------------------- 07 アーティストと一緒に オリジナルの紙や本作り 問い合わせ=アーツ前橋 TEL027-230-1144 --------------------------------------------------  染色造形作家の三上愛さんと一緒に、オリジナルの紙や本作りを行う、 あーつひろばを開催。 作品は児童文化センターとアーツ前橋で展示します。 申し込みは、10月9日(月)からアーツ前橋へ。 日時=(1)11月18日(土) (2)23日(木)、午後1時30分から3時30分 (3)26日(日)午後2時から4時 会場=(1)(2)は児童文化センター (3)はアーツ前橋 対象=(1)はどなたでも(2)は小1から中3 (3)は小学生以上、先着各15人 ((1)の未就学児と(2)(3)の小4以下は保護者同伴) 内容=(1)は「いろいろな色の紙を作ろう!」 (2)は「マイブック/はじめての本作り」 (3)は「かみ、いろ、えがく×本をつくる」、入退自由の工作イベント -------------------------------------------------- 08 いざというときのために今 男女共同参画と減災を考える 問い合わせ=男女共同参画センター TEL027-898-6517 --------------------------------------------------  総合福祉会館で男女共同参画セミナーを開催。 NPO男女共同参画おおた理事長の坂田静香さんが、 「災害時の避難所運営から男性も女性もともに生き残ろう 男女共同参画と減災」 をテーマに講演します。 手話通訳もあり、先着10人まで1歳以上の未就学児の託児ができます。 日時=11月11日(土)午後2時から3時30分 対象=市内在住、在勤、在学の人、先着100人 申し込み=10月31日(火)までに男女共同参画センターへ -------------------------------------------------- 09 お菓子のつかみ取りも 仮装行列でまちを練り歩こう 問い合わせ=にぎわい商業課 TEL027-210-2273 --------------------------------------------------  前橋やる気の木プロジェクト「まえばしハロウィン」を開催。 仮装行列やお菓子のつかみ取りなどを行います。 仮装していれば誰でも参加できます。 当日会場へ直接お越しください。 日時=10月29日(日)午後2時から5時 会場=中央イベント広場 p14-15 -------------------------------------------------- HEADLINE -------------------------------------------------- 10 保育の仕事を目指す人を後押し 就職支援セミナーを開催します 問い合わせ=子育て施設課 TEL027-220-5706 --------------------------------------------------  保育士就職支援セミナーを開催。 託児を希望する人は問い合わせてください。 日時=10月28日(土)午前10時から正午 会場=前橋保健センター 対象=現在保育所(園)に勤務していない保育士資格保持者や保育士を目指している人、 先着30人 申し込み=10月20日(金)までに子育て施設課へ -------------------------------------------------- 11 創業支援で前橋を活性化 プロの答えで悩みを解決 問い合わせ=日本政策金融公庫前橋支店 TEL027-223-7312 --------------------------------------------------  前橋プラザ元気21でよろず相談会を開催します。 前橋で創業に挑戦する人や創業間もない人を、 12の支援機関が熱意を持ってサポート。 創業に関する悩みに、各分野のプロが答えます。 日時=10月17日(火)午後4時から7時 対象=市内で創業を考えているか創業5年以内の人、先着20人 参加団体=市産業政策課、日本政策金融公庫、前橋商工会議所、 前橋東部商工会、富士見商工会、前橋起業支援センター、 県中小企業診断士協会、関東信越税理士会前橋支部、 県社会保険労務士会前橋支部、県行政書士会、市民活動支援センター、 県信用保証協会 申し込み=10月10日(火)までに日本政策金融公庫前橋支店へ -------------------------------------------------- 12 子育て中の再就職を応援 活動のヒントになる講座です 問い合わせ=ハローワークまえばしマザーズコーナー TEL027-256-9321 --------------------------------------------------  出産、育児などで退職し、これから再就職を希望している人を対象に、 再就職応援セミナーを開催。 マナーコンサルタントの野口輝美さんを講師に、 再就職に必要なビジネスマナーの基本を学びます。 日時=11月2日(木)午前10時から正午 会場=ジョブセンターまえばし(大渡町二丁目3-15) 対象=再就職を希望している子育て中の人、先着30人 その他=先着20人まで託児ができます 申し込み=ハローワークまえばしマザーズコーナーへ -------------------------------------------------- 13 NPOの意味からひも解く 基礎知識解説セミナーを開催 問い合わせ=市民活動支援センター TEL027-210-2196 --------------------------------------------------  セミナー「NPOの基礎知識」を前橋プラザ元気21で開催します。 NPO法人の設立までの準備や手順などを解説。 活動団体の事例発表もあります。 日時=10月26日(木)午後6時から8時 対象=NPO法人設立を検討中の団体など、先着24人 申し込み=10月22日(日)までに市民活動支援センターへ -------------------------------------------------- 14 健康な毎日は口のケアから 歯科医に学ぶ健康講座を開催 問い合わせ=健康増進課 TEL027-220-5708 --------------------------------------------------  市民健康講座「お口の機能の衰えを予防して毎日を健康に」を開催。 内山歯科医院、内山壽夫さんを講師にセルフケアの見直しや、 口の機能向上、衰えの予防方法について学びます。 日時=11月16日(木)午後1時30分 会場=前橋保健センター 対象=一般、先着50人 申し込み=10月16日(月)から11月9日(木)に健康増進課へ -------------------------------------------------- 15 防火クラブ員が集結します 女性と子どもの防火のつどい 問い合わせ=消防局予防課 TEL027-220-4507 --------------------------------------------------  幼年、少年、女性防火クラブ員が集い、 防火意識を高める「女性と子どもの防火のつどい」を開催。 1部は防火ポスターコンクールの表彰を行い、 2部はクラブ員が防火演技を披露します。 日時=10月12日(木)午前10時から正午 会場=前橋テルサ2階ホール 対象=一般、先着150人 申し込み=当日会場へ直接 -------------------------------------------------- 16 地域づくり講座で芸術体験 物語に浸りながら優雅なひとときを 問い合わせ=中央公民館 TEL027-210-2199 --------------------------------------------------  前橋プラザ元気21で地域づくり講座を開催します。 ●「能と伊勢物語」  伊勢物語の世界にひたる朗読や講演のほか、 観世流能楽師の下平克宏さんが能を実演します。 日時=11月3日(金)午後1時30分 対象=一般、先着450人 申し込み=中央、大胡、宮城、粕川、富士見公民館で整理券を配布 ●ミュージカル劇団アラムニーワークショップ「屋根の上のヴァイオリン弾き」 日時=11月5日(日)午後1時30分 対象=一般、先着400人 申し込み=中央公民館で整理券を配布 p16 -------------------------------------------------- シティウォッチング -------------------------------------------------- いきいきまえばし人 -------------------------------------------------- 中学生将棋名人 近藤 圭さん、14歳 東中 アマ大会でトップを目指す  東京都の綿商会館で7月に開催された中学生将棋名人戦で、 全国から参加した164人の中から優勝を果たした。  「決勝トーナメントの緒戦は、気負いもあって苦戦しました。 準決勝、決勝はペースがつかめてきて自分らしい将棋が打て、 勝つことができました。うれしいです」  父親が将棋好きだったこともあり、4歳から将棋に親しんでいた。 兄や弟と競い合うことで、どんどん将棋にのめり込んでいった。  「小3からは先生に付いて勉強を始めたんです。 そこでしっかりとした理論を知り、感動しました。 序盤、中盤、終盤と打ち分けができるようになり、力がつきました」  同じ年で、世間の話題となっている藤井聡太四段の存在は刺激になっている。  「藤井さんはコンピューター相手に打っていることもあり、 とにかく打ち手が正確。 そこに鋭い一手が入るんです。対戦してみたいです」  6月には年齢を問わず参加するアマ竜王戦に群馬代表として最年少で参加した。  「大人と対戦するのが楽しかった。 プロは目指してないので、アマチュアの大会での最年少優勝が新しい目標です。 今は受験に専念して、高校でも全国優勝したいです」 -------------------------------------------------- 赤城の恵ブランド vol.48 寿幸ハナビラタケ -------------------------------------------------- 問い合わせ=ふらわーきのこ園 TEL027-283-4777  ふらわーきのこ園で栽培されている「寿幸ハナビラタケ」。 白くてカーネーションの花びらのような見た目が特徴です。  「ハナビラタケは成長が遅く栽培が難しいのですが、 赤城南麓の気候や設備の整った自社工場で、 安定した生産ができるようになりました」と社長の伊藤成さん。 まだまだ食材としての認知度が低いので、 珍しいハナビラタケを前橋から広めたいと語ります。  きれいな見た目だけでなく、 栄養素も豊富とされるハナビラタケ。 シャキシャキとした歯応えで香りにくせがなく、キノコ類が苦手でも食べやすい味。 炒めたり天ぷらにしたり幅広い料理に使えます。  この商品は、とんとん広場やイベントなどで販売。 キノコが旬なこの時季、「寿幸ハナビラタケ」で秋の味覚を楽しんでみては。 p17 -------------------------------------------------- クローズアップ CLOSE UP -------------------------------------------------- 前橋の元気を駅前から  9月10日にまえきフェス、けやき並木フェスを同時開催しました。 JR前橋駅前や上毛倉庫、けやき並木通りに飲食店や農産物の販売店など約30店舗が出店。 その他、学生のダンスやミニ新幹線の運行なども行い、訪れた人の笑顔あふれる一日となりました。 東京で前橋名産をPR  9月8日、9日に恵比寿ガーデンプレイスで、 本市と高崎市、宇都宮市、水戸市の北関東4市が連携して、 きたかんマルシェを開催しました。 各都市の名産品や農畜産物が一度に見られる大物産展。 本市は赤城の恵ブランドなどの魅力を生産者が直接伝えました。 四公の歴史現場で学ぶ  前橋藩主、酒井雅楽頭家の菩提寺、龍海院で、 9月17日に四公教養講座を開催しました。 細見美術館上席研究員の岡野智子さんが御霊屋格天井絵の絵師などについて講演。 講演後の天井絵見学では、参加者が江戸後期の画風などを熱心に確認していました。 p18 -------------------------------------------------- くらしの情報 -------------------------------------------------- 窓口業務時間 本庁、支所、市民サービスセンター 8時30分から17時15分 元気21証明サービスコーナー    10時00分から19時00分 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 特別整理で図書館本館が休館 --------------------------------------------------  10月11日(水)から17日(火)まで、 特別整理で市立図書館本館が休館します。 各分館とこども図書館は通常通り開館しますが、 10月10日(火)は休館します。 問い合わせ=市立図書館 TEL027‐224‐4311 -------------------------------------------------- 骨髄バンクにドナー登録を --------------------------------------------------  10月は骨髄バンク推進月間。 白血病や再生不良性貧血などの病気の治療法に骨髄移植があります。 現在も多くの患者が骨髄移植を待っている状態です。 一人でも多くの人の命を救うために、骨髄バンク、ドナーへ登録してください。 問い合わせ=保健総務課 TEL027‐220‐5781 -------------------------------------------------- 雇用トラブルは労働委員会へ --------------------------------------------------  解雇や雇い止め、配置転換、出向、 懲戒処分などの雇用トラブルは県労働委員会へ相談してください。 労使問題の経験豊かなあっせん員が、労使双方の言い分を聞きながら、 紛争が話し合いで円満に解決されるようサポート。 秘密は厳守します。 対象=県内事業所の労働者と事業主 問い合わせ=県労働委員会 TEL027‐226‐2783 -------------------------------------------------- 都市計画変更案閲覧と公聴会 --------------------------------------------------  都市計画用途地域と都市計画地区計画の変更案の閲覧と公聴会を実施します。 変更内容= 〈(1)用途地域の変更〉新前橋駅前第二、第三地区、赤城山線沿道地区 〈(2)地区計画の決定〉新前橋駅前第二、第三地区 閲覧期間=10月11日(水)から25日(水)(土日曜を除く) 閲覧場所=市役所都市計画課 公述申出書、意見書の提出= (1)について意見の発表を希望する人は、 10月25日までに住所、氏名、年齢、職業、変更案についての利害関係、 意見の要旨(400字以内)を書いた公述申出書を (2)について意見のある土地所有者などは、 11月1日(水)までに意見書を都市計画課へ郵送で ●(1)の公聴会 日時=11月6日(月)午後7時 会場=前橋プラザ元気21内5階501学習室 その他=公述申出書の提出がない場合は開催を中止。 そのときは会場と本市ホームページでお知らせします 申込み=当日会場へ直接 問い合わせ=同課 TEL027‐898‐6943 -------------------------------------------------- 都市計画変更案を縦覧します --------------------------------------------------  都市計画道路の変更案を縦覧します。 変更内容=〈3、4、46号赤城山線、名称と幅員の変更〉 3、5、46号を3、4、46号、幅員15メートルを17メートルに 〈3、4、31号三俣下小出線〉交差点部の形状の変更 縦覧期間=10月3日(火)から17日(火)(土日曜、祝日を除く) 縦覧場所=県庁都市計画課、前橋土木事務所、市役所都市計画課 意見書の提出=変更案について意見のある人は、 10月17日(必着)までに郵送で。 住所、氏名、意見の要旨を書いた意見書を 〒371‐8570大手町一丁目1‐1、県庁都市計画課へ 問い合わせ=市都市計画課 TEL027‐898‐6944 -------------------------------------------------- 催し -------------------------------------------------- 認知症を考えるティータイム --------------------------------------------------  お茶やおしゃべりを楽しみながら、 認知症やその支援を考えるカフェを開催します。 日時=10月23日(月)午後1時から3時 会場=前橋プラザ元気21 対象=市内在住で認知症の人とその家族や認知症支援に関心のある人、先着30人 申込み=介護高齢課 TEL027‐898‐6133へ -------------------------------------------------- 中村雅俊コンサートツアー 「ON and ON」 からAcoustic Unit 日時=11月12日(日)午後4時 費用=全席指定6500円(当日7000円) 申込み=昌賢学園まえばしホール (市民文化会館)TEL027-221-4321へ -------------------------------------------------- p19 -------------------------------------------------- 催し -------------------------------------------------- 親子一緒にディズニーシーへ --------------------------------------------------  一人親家庭を対象に日帰りツアーを開催。 東京ディズニーシー(千葉県浦安市)で楽しい一日を過ごしませんか。 集合日時=11月12日(日)午前6時40分 会場=総合福祉会館 対象=18歳までの母子、父子家庭児と保護者、270人(抽選) 費用=保護者5000円、子ども3000円(3歳以下無料) 申込み=10月16日(月)(必着)までに往復ハガキで。 住所、親子の氏名、年齢、電話番号を記入し、 〒371‐0017日吉町二丁目17‐10、 総合福祉会館内市母子寡婦会(TEL027‐235‐3406)へ -------------------------------------------------- 減塩食を楽しく学びます --------------------------------------------------  「楽しく減塩!食講座」を開催。 昼食を作り、一緒に食べながら減塩を体験する教室です。 日時=10月31日(火)午前10時から午後1時 会場=南橘市民サービスセンター 対象=市内在住の65歳以上、先着20人 費用=300円 申込み=10月24日(火)までに介護高齢課 TEL027‐898‐6133へ -------------------------------------------------- 運動習慣身に付け認知症予防 --------------------------------------------------  脳力アップチャレンジ教室を開催。 ウオーキングや体操などの運動習慣を身に付け、 認知症予防につなげます。 日時=11月6日から来年1月29日の月曜6回、午後1時30分から3時30分 会場=しきしま老人福祉センター 対象=市内在住で医師から運動制限をされていない65歳以上の人、25人(抽選) 申込み=10月13日(金)までに介護高齢課TEL027‐898‐6133へ -------------------------------------------------- シニア男性向けの筋トレ教室 --------------------------------------------------  男性のための筋トレ教室を開催。 ストレッチや筋力強化、バランストレーニングなどを行います。 日時=11月8日から12月27日の水曜8回、午後1時30分から3時30分 会場=総合福祉会館 対象=市内在住で医師から運動制限をされていない65歳以上の男性、先着20人 申込み=10月5日(木)から20日(金)に 介護高齢課TEL027‐898‐6133へ -------------------------------------------------- 市民芸術文化祭 -------------------------------------------------- ●吟剣詩舞道発表会 日時=10月15日(日)午後1時 会場=大胡シャンテ ●日本舞踊のつどい 日時=10月29日(日)午後1時 会場=昌賢学園まえばしホール(市民文化会館) ●自然趣味盆栽展 日時=10月20日(金)から22日(日)、 午前9時から午後5時(22日は午後3時30分まで) 会場=昌賢学園まえばしホール 申込み=以上の3つは当日会場へ直接 ●短歌、俳句、川柳合同作品展 日時=11月17日(金)から19日(日)、 午前9時から午後5時(19日は午後4時まで) 会場=昌賢学園まえばしホール 費用=〈(1)短歌(2)俳句〉1000円 〈(3)川柳〉500円 その他=搬入は11月16日(木)午前10時から11時に会場へ直接 申込み=(2)は10月10日(火) (1)(3)は10月20日(金)までに郵送で。 自作の短歌、俳句、川柳(短冊、色紙、条幅を記入)と住所、氏名を記入し、 (1)は〒371‐0105富士見町石井1579‐170、 岡田正子さん(TEL027‐260‐5172) (2)は〒371‐0852総社町総社3030‐4、 今井妙さん(TEL027‐252‐1698) (3)は〒379‐2143新堀町64‐2、 田中寿々夢さん(TEL027‐265‐2029)へ 問い合わせ=文化協会 TEL027‐221‐4321 -------------------------------------------------- 市政ラジオ番組 -------------------------------------------------- Mowave. 84.5MHz  歴史再発見「前橋ルネッサンス」  郷土の眠れる宝を紹介 20分番組  10/8(日)13:00 再放送は10/10(火)15:30  まえばし情報ステーション 5分番組 [月から金] 7:54 [日] 9:44  再放送は17:54 再放送は13:54  まえばしスクール通信  子どもたちによる学校紹介 20分番組  毎週日曜13:00 再放送は火曜15:30  10/15 滝窪小  10/22 大胡東小  10/29 大胡小  11/5 荒砥中 fmgunma 86.3  ラジオインフォメーションいきいき前橋  毎週木曜 9:54 4分番組 p20 -------------------------------------------------- 催し -------------------------------------------------- 中央公民館 TEL027‐210‐2199 --------------------------------------------------  文化祭を開催。 合唱、合奏、舞踏、ダンスの発表や作品展示のほか、 料理、囲碁、吹き矢、パソコン相談などの催しを行います。 日時=10月21日(土)午前10時から午後5時、 22日(日)午前9時から午後3時30分 -------------------------------------------------- 児童文化センター TEL027‐224‐2548 -------------------------------------------------- ●10月のプラネタリウム 日時=〈(1)平日〉午後3時30分〈土日曜、祝日〉 (2)午前10時30分(3)午前11時30分 (4)午後1時30分(5)午後3時30分 内容=(1)の火木曜と(2)(4)は 星座のお話「フォーマルハウトからみなみのうお座の物語」、 (1)の水金曜と(3)(5)は 天文学シリーズ「太陽系第8惑星『海王星』の発見」 ●図画作品展 期日=10月4日(水)から24日(火) 対象校=荒子、二之宮、大室、笂井、永明、 駒形小、荒砥、木瀬中、特別支援学校 ●はたおり体験 「糸から布を織ってみよう!オリジナルコースターを作ろう」 日時=10月28日(土)午前10時から午後3時 (制作時間は約30分、参加時間帯は調整) 対象=小3から中3、先着30人 申込み=10月25日(水)までに同館へ ●自然体験活動「赤城山親子トレッキング」 日時=11月5日(日)午前9時30分から午後2時 会場=赤城少年自然の家など 対象=親子、先着10組 費用=大人400円、子ども150円 申込み=10月23日(月)までにハガキで。 住所、氏名(ふりがな)、性別、学年、年齢、 電話番号を記入し、鳥羽町26‐1 ぐんま山森自然楽校「親子で体験係」へ -------------------------------------------------- 総合教育プラザ TEL027‐230‐9094 --------------------------------------------------  映像コンサート 「フジ子、ヘミングとウィーンの仲間たち」を開催します。 日時=10月23日(月)午後2時 対象=一般、先着112人 申込み=当日同館へ直接 -------------------------------------------------- 赤城少年自然の家 TEL027‐287‐8227 --------------------------------------------------  自然の中で仲間とハロウィーンを楽しむ 「赤城山でトリックオアトリート!?」を開催します。 日時=10月28日(土)から29日(日)(1泊2日) 対象=小3から中3、先着24人 費用=5400円 申込み=同館へ -------------------------------------------------- 前橋こども図書館 TEL027‐230‐8833 -------------------------------------------------- ●絵本の読み聞かせイベント イベント名、日時= 〈(1)おはなしの会〉毎週土曜、午後1時30分から2時 〈(2)ブックスタート絵本引き換え&おはなし会〉 10月7日を除く毎週土曜、午後1時から3時 〈(3)たこさんのおはなしや〉10月19日を除く毎週木曜、 午前11時30分から正午〈(4)赤ちゃん絵本のおはなし会〉 10月20日(金)午後1時30分から2時30分 〈(5)はじめて絵本のおはなし会〉10月22日(日)午前11時から正午 対象=(2)はブックスタート絵本引き換え対象の赤ちゃんと保護者 (4)(5)は1歳児までと保護者 ●読み聞かせボランティア養成講座(実践編) 日時=10月30日(月)、31日(火)、午前10時から正午、 11月6日(月)午前11時から正午、同午後1時から2時 (11月1日(水)、2日(木)は自主演習) 対象=経験者か初級講座受講者で全日程参加できる人、先着10人 申込み=10月10日(火)から同館へ -------------------------------------------------- 高崎だより -------------------------------------------------- ART PROJECT TAKASAKI  高崎レンガ通り商店街(高崎市通町)など、 まちなかがアートで染まります。 国際的に活躍するアーティストから新進気鋭の若手まで、 15人の優れたアーティストが、街路樹や街灯、建物壁面などに作品を制作。 山田かまちの展覧会や、バラをテーマにした作品展示の関連イベントも開催します。 普段とはちょっと違う高崎のまちなかをお楽しみください。 期日=10月7日(土)から22日(日) 問い合わせ=高崎財団 TEL027-321-1213 p21 -------------------------------------------------- 催し -------------------------------------------------- 新たな発掘成果を展示します --------------------------------------------------  新出土文化財展を開催。 昨年度に市内の遺跡発掘調査で出土した 土器などの遺物を総社歴史資料館で展示します。 日時=10月17日(火)から22日(日)、午前9時から午後4時 会場=総社歴史資料館 問い合わせ=文化財保護課 TEL027‐280‐6511 -------------------------------------------------- はりやマッサージを体験 --------------------------------------------------  国家資格を持った視覚障害者が施術。 高齢者はり、きゅう、マッサージサービスなどの紹介や、 施術治療相談を行います。 日時=10月22日(日)午後1時から3時 会場=総合福祉会館 対象=一般、先着40人 申込み=当日会場へ直接 問い合わせ=市視覚障害者福祉協会 高橋さんTEL027‐263‐8855 -------------------------------------------------- まちづくりにビジネス手法を --------------------------------------------------  元気な高齢者や中高年層(アクティブシニア)の 知識や経験を生かしたまちづくりを推進するため、 コミュニティビジネスセミナーを開催します。 日時=11月1日から12月6日の水曜6回、午後1時30分から3時30分 会場=前橋プラザ元気21 対象=60歳以上、先着30人 申込み=10月20日(金)までに介護高齢課 TEL027‐898‐6134へ -------------------------------------------------- 青少年が主役の発表の場 --------------------------------------------------  少年の主張や青少年健全育成の実践活動の発表、 標語、絵画特別賞の表彰などを行う青少年健全育成大会を開催。 弁護士の菊地幸夫さんが「出会いの人生から学んだことから 子どもに寄り添える心を育てる」と題した講演を行うほか、 地域芸能の発表も行います。 日時=10月14日(土)午後1時から4時 会場=前橋テルサ 対象=一般、先着300人 申込み=当日会場へ直接 問い合わせ=青少年課 TEL027‐898‐5874 -------------------------------------------------- 朝から体を動かし楽しい一日 --------------------------------------------------  「秋!朝活ラジオ体操とグラウンドゴルフ」を開催します。 経験や技術は問いません。 日時=10月15日(日)、22日(日)、29日(日)、 午前6時30分から8時30分 会場=前橋総合運動公園 申込み=当日午前6時20分から8時に会場へ直接 問い合わせ=桂萱市民サービスセンター TEL027‐261‐0111 -------------------------------------------------- 上電で歌舞伎鑑賞と交流会 --------------------------------------------------  上電で行く前橋市民号「銀座歌舞伎座11月、 12月公演とぐんまちゃん交流会日帰りの旅」を開催します。 500円の買い物券となだ万の昼食弁当付きです。 集合日時=11月11日(土)、12月9日(土)、午前7時5分 集合場所=上毛電鉄中央前橋駅(城東町三丁目) 対象=一般、先着各40人 費用=各1万5780円 申込み=10月6日(金)午前9時から上毛電鉄 TEL027‐231‐3597へ -------------------------------------------------- 前橋けいりん -------------------------------------------------- 期日=〈寬仁親王牌、世界選手権記念トーナメントGⅠ(本場)〉 10月6日(金)から9日(月) 〈場外〉10月1日(日)、14日(土)から22日(日)、 26日(木)から31日(火) 問い合わせ=公営事業課 TEL027‐235‐2000 -------------------------------------------------- 秋風の吹く風車の下で ウインドミルフェスティバル --------------------------------------------------  大胡ぐりーんふらわー牧場で、 ウインドミルフェスティバルを開催します。 芸能発表や模擬店が多数出店。 チューリップ球根の無料配布や、 かざ車作りなどができるキッズコーナーもあります。 日時=10月15日(日)午前10時から午後3時 問い合わせ=ぐりーんふらわー牧場まつり実行委員会 TEL027-284-0011 p22 -------------------------------------------------- 募集 -------------------------------------------------- 市民税通知封筒に企業広告 --------------------------------------------------  市県民税納税通知書などの封筒に掲載する、 企業や団体などの有料広告を募集します。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 封筒の種類、掲載スペースなど=左表のとおり 申込書の配布=市役所市民税課で。 本市ホームページからダウンロードもできます 申込み=10月31日(火)までに郵送で。 申込書に記入し、広告原稿を添えて、 市役所市民税課(TEL027‐898‐6210)へ 封筒の種類=個人市県民税納税通知書用 掲載スペース=縦70ミリメートル×横90ミリメートル、1枠(黒一色) 使用期間=来年6月から平成31年5月 作成予定枚数=10万100枚 費用(1枠)=見積もり合わせ(最低10万円) 封筒の種類=法人市民税申告書用 掲載スペース=縦75ミリメートル×横200ミリメートル、3枠(黒一色) 使用期間=来年4月から平成31年3月 作成予定枚数=1万枚 費用(1枠)=各3万円 封筒の種類=特別徴収税額通知書用 掲載スペース=縦105ミリメートル×横140ミリメートル、4枠(黒一色) 使用期間=来年5月から平成31年4月 作成予定枚数=2万8000枚 費用(1枠)=各3万円 -------------------------------------------------- 育児の手伝いしてみませんか --------------------------------------------------  自宅で子どもの預かりなど、 育児の手伝いをする「まかせて、どっちも会員」を募集。 この説明会と、保育の基本などを学ぶ講習会を開催します。 経験や資格は問いません。 また、事前の申し込みで先着5人まで未就学児の託児ができます。 日時=11月14日(火)から17日(金)、午前9時から午後4時 会場=ジョブセンターまえばし(大渡町二丁目3‐15) 対象=自宅で子どもを預かることができる人、先着30人 申込み=11月8日(水)までにファミリーサポートセンター TEL027‐289‐3946へ -------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------- 前橋総合運動公園 TEL027‐268‐1911 --------------------------------------------------  初級から中級者向けのテニス教室を開催します。 日時=11月1日(水)から22日(水)の水金曜6回、 午前10時から正午 対象=19歳以上の初、中級者、30人(抽選) 費用=3700円 申込み=10月13日(金)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、 〒379‐2107荒口町437‐2、 前橋総合運動公園「テニス教室係」へ -------------------------------------------------- みやぎふれあいの郷 TEL027‐283‐8633 --------------------------------------------------  健康教室「太極拳」を開催します。 太極拳で健康づくりをしませんか。 日時=10月13日(金)、27日(金)、11月10日(金)、 24日(金)、12月8日(金)、22日(金)、 午前10時30分から11時30分 対象=一般、先着各30人 申込み=当日同館へ直接 -------------------------------------------------- 老人福祉センター 65歳未満は要入場料(ふじみは60歳未満) 文化祭開催日は入場料無料 他にもイベントがたくさん。 詳しくは各館へ問い合わせてください。 しきしまTEL027-233-2121 ●文化祭 日時=10月13日(金)、14日(土)午前9時30分から午後3時30分 ひろせTEL027-261-0880 ●一日教室「羊毛フェルトのブローチ」 日時=10月24日(火)午後1時30分 対象=どなたでも、先着15人 費用=800円 用意する物=硬めの台所用スポンジ 申込み=10月10日(火)から同館へ おおともTEL027-252-3077 ●一日教室「ポスチュアウォーキング」 日時=10月27日(金)午後1時30分 対象=どなたでも、先着20人 用意する物=ヨガマット、タオル、飲み物、体育館履き 申込み=10月10日(火)から同館へ ●設備点検で臨時休館に 期日=10月23日(月)から25日(水) かすかわTEL027-285-3801 ●一日教室「リラクゼーションストレッチ」 日時=10月24日(火)午後1時30分 対象=どなたでも、先着15人 用意する物=タオル、ヨガマット 申込み=10月10日(火)から同館へ ふじみTEL027-288-6113 ●一日教室「パドル体操」 日時=10月25日(水)午後1時30分 対象=どなたでも、先着20人 申込み=10月4日(水)から同館へ p23 -------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------- 秋風を感じてサイクリング --------------------------------------------------  健康&環境サイクリングを開催します。 日時=10月29日(日)午前9時から午後4時 集合場所=JR前橋駅南口(表町二丁目) コース=平成大橋‐利根川サイクリングロード‐群馬の森、 県立博物館、美術館‐観音古墳‐六供町公民館 用意する物=昼食、水、タオル、ヘルメットか帽子、雨具 申込み=当日集合場所へ直接 問い合わせ=市サイクリング協会、齋藤さん TEL090‐4947‐5100 -------------------------------------------------- スポーツ大会情報 -------------------------------------------------- ●柔道(10月22日(日)、ヤマト市民体育館前橋 詳しくはヤマト市民体育館前橋(TEL027-265-0900)に問い合わせるか、 本市ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- 講座教室 -------------------------------------------------- 中央公民館 TEL027‐210‐2199 --------------------------------------------------  パソコン講座「入門コース」を開催。 ローマ字入力で行います。 日時=11月4日から来年3月24日の土曜10回、午後1時30分から4時30分 対象=一般、20人(抽選) 費用=1500円 申込み=10月16日(月)までに往復ハガキで。 住所、氏名、電話番号を記入し、 〒371‐0023本町二丁目12‐1 中央公民館パソコン講座係へ -------------------------------------------------- 前橋テルサ TEL027‐231‐3943 --------------------------------------------------  フィットネス&カルチャースクール講座を開催します。 講座名、期日=〈和のフィットネス!日舞の健康体操〉 10月12日から12月28日の木曜6回 〈パソコン講座「自分のペースでワード&エクセルを復習しよう」〉 10月21日(土) 〈四季の香りを楽しむ香道教室〉 10月26日から12月21日の木曜3回 申込み=同館へ -------------------------------------------------- 地域の歴史を講座で学ぶ --------------------------------------------------  地域連携講座「歴史から学ぶ前橋」を開催。 大学と連携し地域の歴史を学びます。 日時=(1)11月4日(2)25日 (3)12月9日の土曜3回、午後2時から4時 会場=(1)は共愛学園前橋国際大(小屋原町) (2)は永明市民サービスセンター(3)は城南支所 テーマ、講師= (1)は「前橋のなかの共愛学園」共愛学園前橋国際大名誉教授、宮崎俊弥さん (2)は「忘れられた中世石工の里~小島田地区石造物調査の成果から」 同大共同研究者、村山卓さん (3)「女堀のなぞ~研究の回顧と中世天皇家からみた展望」 同大准教授、野口華世さん 対象=市内在住、在勤、在学の人、先着150人 申込み=10月27日(金)までに永明市民サービスセンター TEL027‐266‐5775へ -------------------------------------------------- 税 -------------------------------------------------- 差し押さえ不動産公売します --------------------------------------------------  市が差し押えた不動産と動産を上表のとおりインターネットで公売します。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 公売期間=〈不動産〉10月23日(月)午後1時から30日(月)午後1時 〈動産〉10月23日午後1時から25日(水)午後11時 動産下見会=10月10日(火)から13日(金)、午前9時から午後4時。 事前に収納課へ予約をし、同課窓口で 申込み=10月16日(月)午後11時までにヤフー官公庁オークション (https://koubai.auctions.yahoo.co.jp)で 問い合わせ=収納課 TEL027‐898‐6230 公売不動産の概要(種別面積は登記簿による) 所在地=粕川町深津 種別=宅地  面積=土地 179.60へーホーメートル 種別=居宅 面積=建物 52.98へーホーメートル 最低公売価格=180万円 所在地=堀越町 種別=宅地 面積=土地 207.56へーホーメートル 種別=居宅 面積=建物 61.70へーホーメートル 最低公売価格=300万円 所在地=荒牧町 種別=宅地 面積=土地 192.37へーホーメートル 種別=居宅 面積=建物 57.13へーホーメートル 最低公売価格=610万円 所在地=粕川町深津 種別=宅地 面積=土地 計628へーホーメートル 最低公売価格=313万円   公売動産の概要 品目=掃除機 発行元、動産詳細=dyson v6 motorhead+ 最低公売価格=1万2000円 品目=液晶デジタルテレビ 発行元、動産詳細=sony KDL - 40V2500 最低公売価格=5000円 品目=ノートパソコン 発行元、動産詳細=Mac Book Air A1466 最低公売価格=3万1500円 品目=ゴルフクラブ、バッグ一式 発行元、動産詳細=NIKE 最低公売価格=2万円 品目=古銭、古札 発行元、動産詳細=紙幣(1万円、50円、500円、 100円×2、1000円×3、1円)、 古銭(1銭、5銭、10銭、1円、 5円、50円×2、100円×4) 最低公売価格=1万5000円 品目=記念硬貨 発行元、動産詳細=5000円、500円×10、100円×2 最低公売価格=1万1000円 p24 -------------------------------------------------- 税 -------------------------------------------------- 第3日曜は納税相談窓口 --------------------------------------------------  平日に来庁できない人のために、 納税相談窓口を開設します。 日時=10月15日(日)午前8時30分から午後4時 会場=市役所収納課 問い合わせ=同課 TEL027‐898‐6233 -------------------------------------------------- その他の情報 -------------------------------------------------- ●前橋ふれあいクラブ担い手養成講座 日時=10月20日(金)午後1時30分から3時30分 会場=総合福祉会館 対象=一般、先着20人 内容=住民同士の有償の助け合い活動 「前橋ふれあいクラブ」の概要や活動内容の説明 申込み=10月18日(水)までにボランティアセンター TEL027‐232‐3848へ ●市民の茶席 日時=10月25日(水)午前10時から午後3時 会場=前橋プラザ元気21内3階ホワイエ 問い合わせ=前橋茶道会、山口万里子さん TEL0279‐23‐8118 ●教育委員会定例会の傍聴 日時=10月13日(金)午前10時30分 会場=市役所3階31会議室 対象=一般、先着10人 申込み=当日午前10時から10時20分に会場へ直接 問い合わせ=教育委員会事務局総務課 TEL027‐898‐5802 ●おもちゃの病院  壊れたおもちゃを無料で修理。 日時=(1)10月8日(日)(2)15日(日) (3)17日(火)、午前10時から正午 会場=(1)は南橘市民サービスセンター(2)は総合福祉会館 (3)は城南支所 問い合わせ=ボランティアセンター TEL027‐232‐3848 -------------------------------------------------- 健康 -------------------------------------------------- 社会全体で薬物乱用にNOを --------------------------------------------------  薬物乱用は、精神障害を引き起こすだけでなく青少年の健全育成を阻み、 家庭環境を崩壊させ、社会秩序を乱すなど計り知れない影響を及ぼします。  10月、11月は麻薬、覚醒剤乱用防止運動月間。 不正薬物に「近づかない」「近づけない」ことが大切です。 問い合わせ=保健総務課 TEL027‐220‐5782 -------------------------------------------------- 人権標語 -------------------------------------------------- 六中3年 六本木 ひなたさん つなげよう 心のバトンで 地域の輪 -------------------------------------------------- 10月の各種無料相談 -------------------------------------------------- 相談名、問い合わせ=法律相談 TEL027-898-6100 日時=火曜午後1時から4時 (予約は電話で。 前週の木曜午後2時から月曜午後5時までか先着9人まで) 会場=市役所市民相談室 ※相談は年度内に1人1回 相談名、問い合わせ=特設法律相談 TEL027-233-4804 日時=10月27日(金)午後1時から3時 会場=総合教育プラザ 相談名、問い合わせ=行政相談 TEL027-898-6100 日時=10月10日(火)午後1時から3時 会場=かすかわ老人福祉センター 日時=10月12日(木)午後1時から3時 会場=大胡支所 日時=10月18日(水)午後1時から4時 会場=市役所市民相談室 日時=10月18日(水)午後1時から3時 会場=宮城支所 日時=10月20日(金)午後1時から3時 会場=桂萱市民サービスセンター 日時=11月1日(水)午後1時から3時 会場=富士見公民館 相談名、問い合わせ=登記相談 TEL027-898-6100 日時=10月13日(金)午後1時から4時 会場=市役所 市民相談室 相談名、問い合わせ=公証相談 TEL027-898-6100 日時=10月16日(月)午後1時から4時 会場=市役所 市民相談室 相談名、問い合わせ=人権相談 TEL027-898-6100 日時=10月20日(金)午後1時から午後4時 会場=市役所 市民相談室 相談名、問い合わせ=行政書士相談 TEL027-898-6100 日時=11月6日(月)午後1時から4時 会場=市役所 市民相談室 相談名、問い合わせ=月いち健康相談 TEL027-220-5708 日時=10月30日(月)午前9時から11時 会場=前橋保健センター 相談名、問い合わせ=精神科医によるこころの相談 TEL027-220-5787 日時=10月11日(水)、25日(水) 午後1時30分から3時(各要予約) 会場=市保健所 相談名、問い合わせ=就労相談 TEL027-231-3211 日時=火曜から土曜、午前10時から午後4時 会場=前橋テルサ 相談名、問い合わせ=心配ごと相談 TEL027-237-5006 日時=月曜から金曜、午後1時から4時 会場=総合福祉会館 相談名、問い合わせ=外国人相談 (英語、中国語、ポルトガル語、スペイン語)TEL027-243-7788 日時=月曜午後1時から5時、木曜午前9時から午後1時 会場=市役所外国人相談窓口 ※市民相談(TEL027-898-6100)、家庭児童相談(TEL027-223-4148)、 母子家庭相談(TEL027-220-5701)は平日の午前8時30分から午後5時15分。 教育、青少年相談(TEL027-230-9090)は平日の午前9時から午後7時、 土曜は午前9時から午後5時。DV相談(TEL027-898-6524)、 女性、セクハラ相談(TEL027-898-6520)、 就学に向けての相談(TEL027-210-1234)は平日の午前9時から午後5時。 自殺予防「群馬いのちの電話」(TEL027-221-0783)は午前9時から午前0時。 p25 -------------------------------------------------- 健康 -------------------------------------------------- 知ろう防ごう糖尿病と腎臓病 --------------------------------------------------  健康スタイル講座「糖尿病、腎臓病編」を開催。 糖尿病、腎臓病、栄養、歯科の講話や運動、 調理実習、健康相談などを行います。 一緒に生活習慣を見直して、健診結果の改善に取り組んでみませんか。 日時=11月10日から12月1日の金曜4回、午前9時30分から正午 会場=前橋保健センター 対象=糖尿病や腎臓病の治療を受けていない人、先着30人 申込み=10月10日(火)から11月2日(木)に 健康増進課 TEL027‐220‐5708へ -------------------------------------------------- 医師らに学ぶ難病の療養方法 --------------------------------------------------  多系統萎縮症、脊髄小脳変性症の療養相談会を開催します。 日時=(1)11月1日(水)(2)11月6日(月)、 午後1時30分から3時30分 会場=第二コミュニティセンター(前橋保健センター内) 対象=多系統萎縮症、脊髄小脳変性症の療養者と家族、支援関係者、 先着各30人 テーマ、講師=(1)は「多系統萎縮症、脊髄小脳変性症について」 群馬大医学部付属病院脳神経内科、古田夏海さん (2)は「多系統萎縮症、脊髄小脳変性症の食事と歯科の話」 健康増進課管理栄養士、歯科衛生士 申込み=10月20日(金)までに 保健予防課 TEL027‐220‐5785へ -------------------------------------------------- 早めの接種でこの冬も元気に --------------------------------------------------  高齢者を対象に予防接種を実施。 予診票と健康保険被保険者証を用意して、 市内の医療機関(市外では市と契約がある医療機関)で接種してください。 それぞれの接種は同時接種または1週間以上間隔を空けてください。 また60歳以上65歳未満の人は予診票を市保健所内保健予防課に申請してください。 ●高齢者インフルエンザ 期日=12月31日(日)まで 対象=(1)65歳以上(2)60歳以上65 歳未満で、心臓、腎臓、呼吸器機能疾患、 ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障害がある人。 国指定の疾患に該当するかは主治医に確認 費用=1500円 ●高齢者肺炎球菌 期日=来年3月31日(土)まで 対象=(1)本年度65、70、75、80、85、90、95、100歳になる人 (2)60歳以上65歳未満の人は、高齢者インフルエンザと同様 費用=2000円 問い合わせ=保健予防課 TEL027‐220‐5779 -------------------------------------------------- 健康テレホンサービス TEL027‐234‐4970 --------------------------------------------------  健康相談と原稿検索がインターネットでも利用できます。 アドレスはhttp://www.raijin.com/kenko/です。 曜日、内容=〈月曜〉歯科の保険診療と自費診療 〈火曜〉歯科訪問診療をご存知ですか? 〈水曜〉歯周病になるとどうなるか 〈木曜〉歯の神経を取ったまま放置したらどうなるの? 〈金曜〉差し歯の知識〈土日曜〉オーラルフレイル(年齢に伴う口機能の虚弱) 直接相談タイム(歯科)=歯科医師が直接相談。 10月19日(木)午後7時30分から9時 -------------------------------------------------- 健康手帳 過活動膀胱 --------------------------------------------------  突然トイレに行きたくなり我慢できない、 尿が漏れてしまう、水仕事で急にトイレに行きたくなることはありませんか。 その為に外出やバス旅行がおっくうになっていませんか。 それは過活動膀胱の症状。 40歳以上の8人に1人がこのような症状を経験していると言われ、 生活の質の低下につながっています。 でも、ご心配なく。 適切な治療で改善できる病気です。 過活動膀胱は膀胱が過敏な働きをして、 尿が充分にたまっていないのに急な尿意をもよおしたり、 漏れてしまったりするもの。 原因は脳出血や脳梗塞、パーキンソン病などの神経の病気、 男性の前立腺肥大症、女性は出産に伴う骨盤底筋が弱くなったことなどがありますが、 不明なことも少なくありません。 治療は少しずつ尿意を我慢する、 骨盤底筋を鍛える体操をする行動療法と飲み薬による薬物療法があります。 悩んでいるのはあなただけではありません。 歳のせいと諦めず、恥ずかしがらずに医師に相談しましょう。 前橋市医師会 加藤 雄一 -------------------------------------------------- 寄付 -------------------------------------------------- ●糸のまち、きもの愛好会=木製椅子を中央公民館へ ●群馬銀行=10万円を道路整備のために p26 -------------------------------------------------- 休日当番医 診療時間は午前9時から午後6時。 費用は休日の初診料金。 目的は、急な病気やけがなどの診療治療で、処方日数は1日から数日です。 -------------------------------------------------- 10月1日(日) 吉田小児科医院(児)箱田町 TEL027-253-7733 江沢医院(内)粕川町女渕 TEL027-285-6777 大塚内科医院(内児)三俣町一丁目 TEL027-231-2399 ぬしろクリニック(内)亀里町 TEL027-265-0845 東前橋整形外科クリニック(整)西大室町 TEL027-268-5777 太田医院(外)紅雲町二丁目 TEL027-221-3368 ※高崎市夜間休日急病診療所(婦)高崎市高松町 TEL027-381-6119 耳鼻咽喉科やまぐち医院(耳鼻)高崎市柴崎町 TEL027-353-5473 丸山眼科医院(眼)高崎市片岡町二丁目 TEL027-322-7178 10月8日(日) 中田クリニック(児内)箱田町 TEL027-251-1360 塩崎内科医院(内)文京町三丁目 TEL027-221-8063 塙医院(内)日吉町四丁目 TEL027-231-5348 菊池内科クリニック(内)青梨子町 TEL027-219-3356 剛医院(外整)広瀬町三丁目 TEL027-266-3566 増田整形外科医院(整)高花台一丁目 TEL027-269-6222 横田マタニティーホスピタル(産婦)下小出町一丁目 TEL027-219-4103 町井耳鼻咽喉科(耳鼻)文京町二丁目 TEL027-221-2551 羽生田眼科医院(眼)本町二丁目 TEL027-226-1010 10月9日(月) たむらこどもクリニック(児)西片貝町三丁目 TEL027-289-0555 はやぶさクリニック(内)小坂子町 TEL027-264-1113 もてぎ内科医院(内児)上増田町 TEL027-266-5671 総社町内科深沢医院(内)総社町三丁目 TEL027-252-1333 こぶな整形外科医院(整)後閑町 TEL027-261-7600 平井外科医院(外)大友町二丁目 TEL027-251-5803 ※斎川産婦人科医院(婦)高崎市岩押町 TEL027-327-0462 耳鼻咽喉科貴船クリニック(耳鼻)高崎市井野町 TEL027-363-7110 高崎眼科(眼)高崎市栄町 TEL027-322-5005 10月15日(日) なんきつこどもクリニック(児)荒牧町一丁目 TEL027-235-2558 深沢内科クリニック(内)堀越町 TEL027-283-0003 老年病研究所附属病院(内)大友町三丁目 TEL027-253-3311 前橋広瀬川クリニック分院(内)千代田町四丁目 TEL027-219-1381 ささき整形外科(整)富士見町小暮 TEL027-288-2006 田中外科内科医院(外)下小出町三丁目 TEL027-231-0555 中野産婦人科医院(産婦)国領町二丁目 TEL027-233-5588 赤沢耳鼻咽喉科医院(耳鼻)城東町五丁目 TEL027-232-7691 とくい眼科(眼)総社町総社 TEL027-290-1091 10月22日(日) みやけ小児科(児)樋越町 TEL027-283-2225 下大島医院(内)下大島町 TEL027-266-0086 わかまつ循環器科内科医院(内)西片貝町五丁目 TEL027-243-8700 田中内科クリニック(内)日吉町一丁目 TEL027-231-3001 園田整形外科医院(整)総社町高井 TEL027-255-0100 小板橋医院(外)上泉町 TEL027-261-2122 ※セントラルレディースクリニック(婦)高崎市東町 TEL027-326-7711 耳鼻咽喉科角田医院(耳鼻)高崎市若松町 TEL027-325-8844 小林眼科(眼)高崎市南大類町 TEL027-353-4110 ※10月1日、9日、22日の婦人科は正午まで。 午後1時から6時は産婦人科舘出張佐藤病院 (高崎市若松町TEL027-322-2243)で診療。 -------------------------------------------------- 夜間救急 -------------------------------------------------- 夜間急病診療所 TEL027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 午後8時から午前0時 救急病院案内(24時間体制) TEL027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 小児救急電話相談 TEL#8000 月から土曜=午後6時から翌 午前8時、日曜、祝日=午前8時から翌午前8時 -------------------------------------------------- 歯科 -------------------------------------------------- 歯科医師会休日診療所 TEL027-237-3685 岩神町二丁目19-9 日曜、祝日、午前10時から正午、午後1時から3時 -------------------------------------------------- 薬局 -------------------------------------------------- 市薬剤師会会営薬局 TEL027-223-8400 紅雲町一丁目2-15 日曜、祝日、午前9時から午後5時 -------------------------------------------------- 接骨院整骨院の休日当番 -------------------------------------------------- 10月1日(日) おおさわ接骨院(鳥取町)TEL027-269-7255 細野接骨院(駒形町)TEL027-267-7002 10月8日(日) 富士見整骨院(富士見町原之郷) TEL027-288-8208 総社町接骨院(総社町) TEL027-289-2869 10月9日(月) 松井接骨院(北代田町) TEL027-232-0238 せきぐち接骨院(西片貝町五丁目) TEL027-226-6202 10月15日(日) たきもと接骨院(箱田町) TEL027-289-9495 橋本接骨院(粕川町膳) TEL027-285-4874 10月22日(日) ふじひら接骨院(天川大島町) TEL027-289-5644 あおい整骨院(大利根町二丁目) TEL027-252-6625 p28 -------------------------------------------------- 前橋のまちかどから -------------------------------------------------- 上細井町 : 町に彩りを加える絵が完成  上細井町を通る上武道路のカルバートに、 町民が大きな絵を描きました。 近隣の学校の児童、生徒や自治会員など延べ150人が参加。 それぞれの得意分野を生かして協力しました。 「想い出づくり共同事業として、町民が一丸となって制作しました。 質の高い自慢の絵です」と岡野自治会長。 町の思い出になるとともに、 新たなシンボルとして道行く人を楽しませています。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 2歳になる子を紹介しています -------------------------------------------------- 白根 結ちゃん 上新田町 金子 拓真ちゃん 大前田町 橋本 凜音ちゃん 日吉町三丁目 冨田 春輝ちゃん 富士見町時沢 木暮 葵唯ちゃん 上小出町二丁目 中山 太陽ちゃん 前箱田町 ※平成28年4月2日から平成28年8月1日生まれの子の募集記事は、 来年1月1日号に掲載予定です。 -------------------------------------------------- 編集後記 --------------------------------------------------  今回2、3ページの特集で取材をした齋藤さん。 倒れた時、周りにいた人の素早い対応のおかげで、 救急隊が到着した時には話せる状態にまで回復していたそう。 私の身の回りで誰かが倒れたら、 齋藤さんの救助に当たった人たちのように行動できるだろうか。 職場や教習所でAEDの使い方を教わりましたが、 今使ってくださいと言われたらあまり自信はありません。 救えるはずの命を救えるように、 もう一度AEDの使い方や設置場所を確認しようと思います。 (下田) -------------------------------------------------- この広報紙は再生紙を使用。 不要の広報紙はリサイクルへ。 -------------------------------------------------- 広報まえばし 平成二十九年十月一日号 -------------------------------------------------- 発行 : 前橋市役所 〒371-8601 前橋市大手町二丁目12-1 編集 : 政策部市政発信課 発行日 : 毎月1日、15日 TEL : 027-224-1111 FAX : 027-224-3003 WEB : www.city.maebashi.gunma.jp --------------------------------------------------