広報まえばし平成29年12月15日号テキストデータ 2017.12.15 No.1594 -------------------------------------------------- 自分に合ったやり方で 生活を見直そう 健診でメタボ判定を受けたあなた。 まだ大丈夫とそのままにしていませんか。 特定保健指導を利用すれば 専門家と一緒に、無理なく生活改善できるんですよ。 -------------------------------------------------- 前橋の人口:33万8221人 男:16万5598人 女:17万2623人 世帯数:14万7102世帯 11月末日現在 p02-03 -------------------------------------------------- 特定保健指導で 見た目すっきり、体の中も健康に! --------------------------------------------------  40歳から74歳までを対象にした特定健診で、 メタボリックシンドロームのリスクが高くなってきた、 または現れ始めたと判定された人は、 生活習慣の改善を支援する特定保健指導が受けられます。   この特定保健指導は、医師や保健師、管理栄養士などの専門家の支援を受けながら、 自分で実行しやすい目標と計画を立て実践。 無理なく健康的に体重を減らすことができます。  高血圧や糖尿病などの生活習慣病の多くは、自覚症状が無いまま進行します。 健康な生活を続けるために、まずは特定健診を受けましょう。 その結果、改善が必要と判断されたらそのままにせず、特定保健指導を受けて、 生活習慣を見直すことが大切です。 問い合わせ=保健指導室 TEL027‐220‐5715 特定保健指導ってどんなことをするの? 本市国保を利用している場合の、 生活習慣改善のためのプログラムをいくつか紹介します。 ●専門家との面談  特定健診の結果を踏まえて、専門家がアドバイス。 それぞれに合ったやり方を一緒に考えます。 ●適量ランチ会  バイキング形式で食事の適量を確認。 バランスの良い食事を、目で見て食べて知ることができます。 ●運動体験教室  血糖値や血圧に関する講話を受け、日常に取り入れられる簡単な運動を学びます。 INTERVIEW 「健康は何にも勝る宝です」  国保の特定保健指導を利用して、改善効果のあった高橋忠さんにお話を伺いました。 ●体重→5.1㎏減! ●腹囲→2㎝減! ●血圧、血糖値→改善! 特定保健指導で数値が改善 高橋 忠さん(62歳)  元々スポーツをしていて健康には自信があったので、 まさか自分がメタボの診断を受けるとは思っていませんでしたね。 父や兄ががんだったこともあり、このままの生活習慣ではいけないと思い、 保健指導を受けることにしました。  私は食事の見直しをメインに取り組みましたが、 保健師さんのアドバイスを元に野菜の量で食事のボリュームを調整するなど 工夫ができたので、辛いと思ったことはありませんでした。 体重が減ったおかげで、歩くときの膝の負担もだいぶ良くなり、 昔着ていた服がまた着られるようになりました。 うれしいです。 自分一人だったら続かないことも、 保健師さんや家族の協力があったから続けられました。 保健指導では、自分に合った方法を教えてくれます。 対象になっている人はぜひ受けてほしいですね。 いつまでも健康で楽しい 生活を目指しましょう  特定保健指導は医療保険者が実施しています。 費用や実施方法はそれぞれ異なるので、詳しくは各医療保険者に問い合わせてください。  本市の国保に加入している人は、医療機関や前橋保健センターなどで、 無料で特定保健指導を受けることができます。 案内が送付された人は、この機会にぜひ申し込んでください。 -------------------------------------------------- ウオーキングで気軽に運動 --------------------------------------------------  千代田町二丁目の前橋市民健康クラブウォーキングステーションでは、 活動量計を使った街中でのウオーキングなどを実施しています。 生活習慣病予防のためにウオーキングを始めてみませんか。 詳しくは同館へ問い合わせてください。 問い合わせ=前橋市民健康クラブウォーキングステーション TEL027-226-1574 p04 -------------------------------------------------- 上半期の財政状況を お知らせします 問い合わせ=財政課 TEL027-898-6542 -------------------------------------------------- 本年度の一般会計予算額 1496億5379万円 ※数字は9月30日現在。 予算額には昨年度からの繰越分(53億6291万円)を含みます。  本年度の上半期(4月1日から9月30日まで)の財政状況をお知らせします。 これからも市民サービスの充実に向け、より一層の財政基盤の強化を図ります。 本市ホームページにも詳しい資料を掲載しています。  なお、数字は9月30日現在のもので、金額の1万円未満は端数整理してあります。 -------------------------------------------------- ■歳入 収入率 37.8パーセント 収入済額 566億1096万円 予算額 1496億5379万円 市税 市民税や固定資産税、事業所税など 収入額=303億4524万円 予算額=527億2719万円 収入率=57.6パーセント 国庫支出金 使い道が定めてある国の補助金や負担金など 収入額=66億7035万円 予算額=237億8737万円 収入率=28.0パーセント 市債 特定事業などのために長期的に借り入れるもの 収入額=0万円 予算額=193億6980万円 収入率=0パーセント 諸収入 広告収入など他の区分に該当しないもの 収入額=9億204万円 予算額=126億9811万円 収入率=7.1パーセント 地方交付税 国が使い道を定めず交付するもの 収入額=92億5107万円 予算額=122億9213万円 収入率=75.3パーセント 県支出金 使い道が定めてある県の補助金や負担金など 収入額=13億7680万円 予算額=93億4736万円 収入率=14.7パーセント 地方消費税交付金 消費税の一部を国が交付するもの 収入額=36億288万円 予算額=60億円 収入率=60.0パーセント 繰入金 特別会計や基金からの収入など 収入額=9797万円 予算額=45億9347万円 収入率=2.1パーセント 使用料及び手数料 証明書発行の手数料や市営住宅の家賃など 収入額=17億7719万円 予算額=41億6784万円 収入率=42.6パーセント 繰越金 決算上の剰余金などを翌年度に繰り越したもの 収入額=14億4712万円 予算額=14億4713万円 収入率=100.0パーセント その他 地方譲与税や財産収入など 収入額=11億4030万円 予算額=32億2339万円 収入率=35.4パーセント -------------------------------------------------- ■歳出 執行率 39.4パーセント 支出済額 589億792万円 予算額 1496億5379万円 民生費 各種福祉などの経費 支出額=187億8408万円 予算額=490億4063万円 執行率=38.3パーセント 土木費 道路や河川などの整備、維持や都市計画などの経費 支出額=60億9615万円 予算額=196億7979万円 執行率=31.0パーセント 教育費 各学校、幼稚園、その他教育などの経費 支出額=70億3679万円 予算額=188億5143万円 執行率=37.3パーセント 公債費 市債の元金、利子の償還金など 支出額=71億3812万円 予算額=152億3023万円 執行率=46.9 パーセント 衛生費 健康づくり、ごみの処理などの経費 支出額=45億4863万円 予算額=142億786万円 執行率=32.0パーセント 総務費 市の内部管理、税金の徴収、支所運営などの経費 支出額=41億8452万円 予算額=114億9917万円 執行率=36.4パーセント 商工費 商工業、観光振興、消費生活対策などの経費 支出額=77億1454万円 予算額=112億6678万円 執行率=68.5パーセント 消防費 消防や救急活動の経費 支出額=19億1327万円 予算額=47億3540万円 執行率=40.4パーセント 農林水産業費 農林水産業振興の経費 支出額=8億8430万円 予算額=36億6842万円 執行率=24.1パーセント 議会費 議会運営の経費 支出額=3億5399万円 予算額=6億8191万円 執行率=51.9パーセント その他 労働費、予備費、災害復旧費 支出額=2億5353万円 予算額=7億9217万円 執行率=32.0パーセント -------------------------------------------------- ■特別会計 会計名=国民健康保険 予算額=441億161万円 収入率(パーセント)=36.9 執行率(パーセント)=39.4 会計名=後期高齢者医療 予算額=38億6093万円 収入率(パーセント)=36.2 執行率(パーセント)=31.7 会計名=競輪 予算額=197億8528万円 収入率(パーセント)=31.3 執行率(パーセント)=29.6 会計名=農業集落排水事業 予算額=11億4919万円 収入率(パーセント)=9.4 執行率(パーセント)=38.6 会計名=介護保険 予算額=304億408万円 収入率(パーセント)=38.5 執行率(パーセント)=38.8 会計名=母子父子寡婦福祉資金貸付金 予算額=3472万円 収入率(パーセント)=66.9 執行率(パーセント)=36.8 会計名=新エネルギー発電事業 予算額=2億7713万円 収入率(パーセント)=25.0 執行率(パーセント)=25.6 会計名=用地先行取得事業 予算額=1010万円 収入率(パーセント)=0.0 執行率(パーセント)=0.0 会計名=産業立地推進事業 予算額=27億8810万円 収入率(パーセント)=32.5 執行率(パーセント)=35.9 -------------------------------------------------- ■企業会計上下水道 区分=収入予算 水道事業=77億4163万円 下水道事業=114億8654万円 区分=調定率 水道事業=41.0パーセント 下水道事業=32.7パーセント 区分=支出予算 水道事業=100億2720万円 下水道事業=138億6826万円 区分=執行率 水道事業=26.0パーセント 下水道事業=24.6パーセント ※予算額には平成28年度からの繰越分を含みます。 ※調定率とは、予算額に対して収入が決定している額の割合です。 p05 -------------------------------------------------- 文化施設も休業します 年末年始の休業日確認ください -------------------------------------------------- 年末年始のごみ出し 問い合わせ=ごみ減量課 TEL027-898-6272  年末年始も家庭用資源、ごみ収集カレンダーのとおり収集。 12月30日(土)から1月3日(水)までは、全市域で収集を休止します。 ●家庭ごみの自己搬入(要事前連絡)  年末年始のごみ処理施設の休業期間は下表のとおり。 ごみ種別ごとに搬入先が決まっています。 ●リサイクル庫(紙、衣類など)  各施設の休業期間中は利用できません。 けやきウォーク前橋(文京町二丁目)と南消防署は年末年始も利用できます。 ●廃食用油回収ボックス  各施設の休業期間中は利用できません。 ●使用済小型家電回収ボックス  各施設の休業期間中は利用できません。 ベイシア電器前橋モール店(上泉町)、前橋みなみモール店(鶴光路町)、 ガーデン前橋(小屋原町)は年末年始も利用可能。 ベイシアふじみモール店(富士見町原之郷)は、1月1日(月)は利用できません。 ●犬、猫などの死体の収集依頼(ペットは有料)  12月29日(金)から1月3日(水)までは、 市役所当直(TEL027-224-1111)へ連絡してください。 ごみ処理施設の年末年始休業日 種別=可燃 施設名=亀泉清掃工場 TEL027-269-1783 大胡クリーンセンター TEL027-283-4924 種別=不燃、粗大 施設名=荻窪清掃工場 TEL027-269-0621 富士見クリーンステーション TEL027-230-5300 休業期間=12月30日(土)から1月3日(水) ※受付時間は、午前8時30分から11時45分と午後1時から4時30分 (12月29日(金)は午後4時)まで。 200キログラム以下は無料、200キログラムを超えた部分は10キログラムにつき180円かかります。 事業ごみは、地区によって搬入場所が異なります。 各施設に問い合わせてください。 市有施設の休業日 問い合わせ=各施設へ  年末の市役所や水道局、各支所、市民サービスセンター、地区公民館、 コミュニティセンターなどの業務は12月28日(木)まで。 年始は1月4日(木)から平常どおりの業務になります。  パスポートセンターの業務は12月28日午後4時30分までで、 1月4日午前9時から業務を開始。 その他の主な施設の休業日は下表のとおりです。  また、12月29日(金)から1月3日(水)までは各種証明書の コンビニ交付サービスを休止します。 主な施設の年末年始の休業日 施設名=斎場 休業期間=1月1日(月)、2日(火) 施設名=防災センター 前橋プラザ元気21 休業期間=12月29日(金)から1月3日(水) 施設名=前橋文学館 アーツ前橋 休業期間=12月27日(水)から1月4日(木) 施設名=市立図書館、前橋こども図書館 市立図書館分館(上川淵、下川淵、桂萱、元総社、総社、南橘、 総合教育プラザ、大胡、富士見) 休業期間=12月29日(金)から1月4日(木) 施設名=市立図書館分館(城南、芳賀、清里、宮城、粕川、東) 休業期間=12月28日(木)から1月4日(木) 施設名=しきしま、ひろせ、おおとも、かすかわ、ふじみ 老人福祉センター、障害者教養文化体育施設 休業期間=12月28日(木)から1月4日(木) 施設名=前橋るなぱあく 休業期間=12月29日(金)から1月1日(月) 施設名=ヤマダグリーンドーム前橋(車券発売) 休業期間=12月31日(日) 施設名=ヤマダグリーンドーム前橋(貸館業務) 休業期間=12月29日(金)から1月3日(水) 夜間急病診療所は年末年始の午前も診療 問い合わせ=夜間急病診療所 TEL027-243-5111  通常の夜間診療(午後8時から午前0時)以外に 12月29日(金)から1月3日(水)までは午前中(午前9時から正午)も 診療を行います。 診療科目は内科と小児科。 受診時は、健康保険証(中学生以下の人などは福祉医療費受給資格者証も持参)と 現金を用意してください。 p06 -------------------------------------------------- 早いうちから備えましょう 冬本番 大雪への対策を万全に --------------------------------------------------  雪への準備はできていますか。 予報が出てからでは遅いです。 事前に準備しましょう。 問い合わせ=危機管理室 TEL027‐898‐5935 道路管理課 TEL027‐898‐6824  降雪の予報が出たときは、気象情報を小まめに確認し、 大雪の見込みがあるときは不要不急の外出を控えてください。 やむを得ず外出する場合のために、スノーシューズや自動車用のチェーン、 雪用タイヤなどを準備しておきましょう。 大雪が降っても落ち着いて対応できるよう、雪かき用の角型スコップや食料品、 日用品、医薬品、懐中電灯、飲料水、カセットコンロ、 停電しても使用できるストーブ、カイロを用意しておくと安心です。 ●外出時にけがをしないように  残雪や凍結路面を避け、滑りにくい靴でゆっくり歩いてください。 また、転倒に備え、両手を自由に使えるようにしておきましょう。 建物から雪が落ちてくることもあります。 足元だけでなく頭上にも注意してください。 ●大雪注意報、大雪警報の基準  昨年11月から、本市では山地と平地の区分がなくなり、 より早いタイミングで注意報、警報が発表されます。 ●道路の除雪に協力を  道路の除雪を円滑に行うためには、地域の皆さんの協力が欠かせません。 積雪時には助け合いをお願いします。  自宅の前は自分で除雪を。 お年寄り世帯などは、地域で協力しながら除雪をしてください。 除雪した雪は、路面がでこぼこ状になってしまうため、道路には捨てないでください。  また、路上駐車や道路上への荷物の放置があったり、 道路際の樹木などが積雪で道路上に折れたり倒れたりすると、 除雪作業の大きな支障になります。 日頃から適正管理をしてください。 -------------------------------------------------- 前橋ナンバー図柄候補が決定 問い合わせ=政策推進課 TEL027-898-6003 --------------------------------------------------  本市と吉岡町で行った前橋ナンバーの図柄公募。 審査と住民アンケートの結果を踏まえ、 112作品のうちから入賞作品(最優秀1点、優秀4点)が決定し、 最優秀作品を国土交通省に提案しました。 今後は7月に図柄が決定、10月から交付開始の予定です。 ●最優秀作品 作品タイトル=前橋から見る赤城 受賞者=荻原貴男さん(38歳、高崎市) アピールポイント=普遍的な存在である赤城山をシンプルに表現したところ ●優秀作品 受賞者=高坂百花さん(19歳、伊勢崎市)、石井涼葉さん(19歳、前橋市)、 石井咲良さん(19歳、前橋市)、千明真梨子さん(30歳、前橋市) -------------------------------------------------- 水道管の防寒対策は早めに 問い合わせ=水道整備課 TEL027-898-3033 --------------------------------------------------  水道管は早めに防寒対策し、破裂やひび割れを防ぎましょう。 凍らせないために、水道管や蛇口に毛布や布などの保温材を巻き付け、 ひもやテープで押さえます。 また、発泡スチロールなどを詰めたビニール袋を メーターボックスに入れて保温するのも有効。 検針できるようにメーターの上面は空けておいてください。 凍って水が出ないときは自然に溶けるのを待つか、 タオルをかぶせてぬるま湯をかけます。 熱湯を直接かけると水道管が破裂することもあり危険です。 破裂して水が噴出したら、 メーターボックス内の止水栓を閉めてテープなどで応急処置。 最寄りの指定給水装置工事事業者へ修理を依頼してください。 p07 -------------------------------------------------- さまざまな職種で求人 市役所や学校で働く職員募集します 問い合わせ=各担当課へ --------------------------------------------------  4月から市役所や学校、公立保育所などで働く職員を募集します。 任用期間は平成31年3月31日(日)まで。 さまざまな条件で多様な人材を募ります。 ※報酬は平成29年度実績で記載 ●市役所非常勤、臨時職員  事務職や資格職、ごみ収集や自動車運転を行う技能労務職などを募集。 書類選考、作文と面接を行います。 申し込み時に、作文と勤務条件に関する希望の聞き取りを行います。 所要時間は約1時間、先着順ではありません。  また、事務、技能労務職の臨時職員も併せて募集。 時給890円です。 詳しくは当日説明します。 対象=〈(1)事務職〉一般、10人 〈(2)技能労務職〉10人(大型自動車、普通自動車第2種免許保有者を優先) 〈(3)社会教育主事〉1人〈(4)司書〉1人〈(5)特別支援学校介助員〉1人 〈(6)保健師〉1人〈(7)看護師〉1人 報酬月額=(1)から(5)は16万1000円(6)(7)は17万8000円 申込み=1月14日(日)、15日(月)、 午前9時から午後4時(正午から午後1時を除く)に本人が履歴書(写真添付)、 筆記用具を用意して、市役所11階南会議室へ直接 問い合わせ=職員課 TEL027‐898‐6507 ●非常勤保育士  市内18カ所の公立保育所のいずれかに勤務。 週37、5時間(土曜日の半日勤務と開所時間に合わせて早番、 遅番のローテーションあり)勤務です。 対象=保育士資格がある人、10人程度(選考) 報酬月額=18万4000円 申込み=1月12日(金)までに履歴書(写真添付)と保育士証の写しを添えて、 前橋保健センター内子育て施設課(TEL027‐220‐5706)へ直接。 後日面接で採用を決定 ●嘱託用務技士  市立小中特別支援学校や市立前橋高に勤務。 勤務時間は1日6時間。 学校の維持修繕や連絡用務などを行います。 対象=普通自動車運転免許を持ち体力がある人、若干人 報酬月額=16万1000円 申込み=1月9日(火)から12日(金)に履歴書(写真添付)を用意して、 市役所学校教育課(TEL027‐898‐5815)へ直接。 または1月12日(金)(必着)までに簡易書留郵便で。 後日面接で採用を決定 -------------------------------------------------- 保育関係施設入所二次募集を実施します 問い合わせ=子育て施設課 TEL027‐220‐5705 --------------------------------------------------  来年度の保育関係施設の二次募集を行います。 欠員があり、二次募集を行う保育関係施設については、 本市ホームページをご覧ください。 入所の決定は2月中旬頃。 産休、育休明け入所希望で申し込みをした人は、入所希望日の前月中旬までに決定。 ただし、希望した施設へ入れない場合もあります。 申込書の配布=各保育関係施設、前橋保健センター内子育て施設課、 大胡、宮城、粕川、富士見支所で 申し込み=1月4日(木)から16日(火)に申込書に記入し、 申込者の身分証明書と父母、児童のマイナンバーが分かる物を持参し、 第一希望の保育関係施設へ直接 p08 -------------------------------------------------- 企業のPRに活用を 本市刊行物への広告を募集します 問い合わせ=各担当課へ --------------------------------------------------  広報紙やごみカレンダーなどの企業広告を募集。 掲載スペースのイメージは図のとおりです。 各広告について詳しくは問い合わせるか、本市水道局ホームページをご覧ください。 申込書のダウンロードもできます。 ●広報まえばしとホームページ (1)広報まえばし通常広告 費用=1号1枠3万円 (2)広報まえばし特別広告 費用=1号15万円 (3)本市ホームページバナー広告 費用=月額1枠1万6000円 申し込み=(1)(3)は1月5日(金)から31日(水) (2)は掲載希望号発行日の30日前までに郵送で。 申込書に記入し、市役所市政発信課(TEL027‐898‐5847)へ ●来年度上半期分(4月から9月)の家庭用資源、ごみ収集カレンダー 費用=1枠6万円 申し込み=1月12日(金)までに申込書に記入し、 ごみ減量課(TEL027‐898‐6272)へ直接 ●水道局  (1)軽貨物車両 費用=月額3000円 (2)水道局だより みずおと 費用=1号1枠3万円 (3)ホームページバナー広告 費用=月額5000円 (4)敷島浄水場一般開放記念品 費用=2万円 申し込み=(1)(3)は2月23日(金)まで(2)は各号の1カ月前まで (4)は1月31日までに郵送で。 申込書に記入し、広告図案を添えて (1)から(3)は〒371‐0035岩神町三丁目13‐15、 水道局経営企画課(TEL027‐898‐3011)へ。 (4)は〒371‐0036敷島町216、 水道局浄水課(TEL027‐231‐3075)へ -------------------------------------------------- 南橘町第五団地NC棟が完成 新築市営住宅の入居者を募集 問い合わせ=県住宅供給公社前橋支所 TEL027-898-6986 --------------------------------------------------  新築の市営住宅南橘町第五団地NC棟の入居者を募集します。 入居予定日は3月1日(木)。 書類審査後、2月に公開抽選会を行います。 間取りや家賃、申し込みの条件など詳しくは問い合わせてください。 申し込み=1月4日(木)から19日(金)に同所へ p09 -------------------------------------------------- HEADLINE -------------------------------------------------- 01 新春の上州路を疾走します 元旦恒例ニューイヤー駅伝 問い合わせ=県スポーツ振興課 TEL027-226-2081 --------------------------------------------------  1月1日(月)午前9時15分から、全日本実業団対抗駅伝競走大会を開催。 県庁をスタート、ゴールに、 駅伝日本一の座を懸けて7区100キロメートルのコースを選手たちが走ります。 犬を連れての観戦マナーには十分注意しながら、熱い声援をお願いします。 また、市役所駐車場ではキッチンカーが出店、第2中継所(公田町)では、 ころとんの出演やtonton汁の無料配布を実施します。 -------------------------------------------------- 02 赤城の恵ブランド認証品で 前橋産味わう料理を作ろう 問い合わせ=農林課 TEL027-898-5841 --------------------------------------------------  赤城の恵ブランド認証品などを使って、 厚揚げとトマトのさっぱり煮や呉汁などを作る料理講習会を開催します。 日時は1月19日(金)午前9時30分から午後1時30分まで、 会場は前橋保健センターです。 対象はどなたでも、30人(抽選)で、費用は800円。 申し込みは1月4日(木)(必着)までにハガキで(1人1通)。 住所、氏名、電話番号を記入し、市役所農林課へ。 -------------------------------------------------- 03 高齢者インフルエンザ ワクチン接種の期間が延長に 問い合わせ=保健予防課 TEL027-220-5779 --------------------------------------------------  65歳以上を対象にした高齢者インフルエンザ定期予防接種は、 本年度に限り接種期間を1月31日(水)まで延長します。 接種の際は、医療機関に問い合わせてから9月末に郵送した予診票を持参してください。 -------------------------------------------------- 04 ユナイテッド・シネマ前橋で 前橋市のPR動画を上映します 問い合わせ=未来の芽創造課 TEL027-898-6427 --------------------------------------------------  1月12日(金)まで文京町二丁目のけやきウォーク前橋内 ユナイテッド・シネマ前橋で、 映画上映前に臨江閣ライトアップをテーマとした前橋市のPR動画を放映。 新たな魅力をご覧ください。 p10-11 -------------------------------------------------- ワカモノ記者 市民が作る市民編集のページVol.124 -------------------------------------------------- つながり感じる地産地消 前橋産であったかごはん  豊富な農産物に恵まれた前橋。 本紙12月1日号でも、たくさんの生産者が登場しました。 スーパーに並ぶ食材や学校給食のメニューにも前橋産の食材が多く使われていて、 市としても地産地消を推進しています。 今回はこの学校給食に注目。 どのような物が使われ、そして食べられているのかを調査しました。 担当、馬持沙織、遠藤敦美、川田和樹、品川亜衣 問い合わせ=教育委員会事務局総務課 TEL027‐898‐5809 前橋産の食材給食に詰め込んで   最初に訪れたのは富士見共同調理場。 ここでは富士見地区の5つの小中学校の給食を作っています。 調理場を見学させてもらうと、そこには大きな釜やヘラ、たくさんの食材、 そして調理技士さんの姿が。 こうやって毎日約2000食を作っているんですね。  「ここの給食で使われる野菜の多くは、 農産物直売所風ラインふじみから仕入れた富士見町産のもの。 キャベツや大根、きゅうりなど多くの地元の食材を使っています」と場長の小見さん。 精米や牛肉、鶏卵は100パーセント前橋産だそうです。  毎月の献立を立てている栄養士の猿木さんは、 「富士見共同調理場で使う野菜の約4割は前橋産の食材です。 前橋は県内でも地産地消率が高い地域。 市内どの調理場でも、 なるべく前橋産の物を使うように献立を考えています」と話します。 地元で採れた野菜を使うことは、新鮮なことはもちろん、 生産者が近くにいる安心感もありますね。 生産者にとっても身近な地元の子どもたちに食べてもらえるのは うれしいのではないでしょうか。  実際に私たちも給食を試食させてもらいました。 数多くの地元食材が使われていることを知りながら食べると、 より感謝の気持ちが芽生えます。 心を込めていただきます  次に訪れたのは原小学校。 富士見共同調理場で作られた給食が運ばれてきます。 今回は3年2組のクラスにお邪魔しました。  地元の食材が給食に使われていることに対して、 子どもたちからは「うれしい」「安心する」といった声が。 給食に富士見の野菜が使われていることを知っている子どもが多く、 うれしく思いました。  「給食が学校に届くまでの間にはたくさんの人が携わっています。 おいしく栄養バランスの取れた給食を、 毎日食べられることに感謝しようと児童に伝えています」。 そう話すのは、担任の中島先生。 残さず給食を食べてもらえるよう、完食した子どもにはシールを配るなど、 完食のための工夫もしているそうです。 自分が生まれ育った地域の食材で給食ができていることを知ると、 一層大事に食べようという気持ちになりますね。 地産地消の価値って何だろう?  取材をとおして、 給食はたくさんの人が関わってできているものだということを改めて理解できました。 このことを認識させてくれ、感謝の気持ちを思い出させてくれるのが、 「地産地消」なのではないでしょうか。 今回取材した原小学校をはじめ市内の小中学校では、 給食を作る人や運ぶ人など、一度の給食にたくさんの人が関わっています。 もし知らない場所の食材を使っていたら、 こういう人々の存在には気付きにくいですよね。  人とのつながりを食で感じられる地産地消の取り組み。 普段は何気なく食べている食材も、産地を意識し、 安心、安全な地元食材を買ってみては。 きっと、人のぬくもりを感じられる味わい深い食事になりますよ。 編集後記 馬持 沙織 地元で採れた食材を食べることが郷土愛を育むことにつながりそうですね。 遠藤 敦美 何気なく食べていた給食。 産地や安全性へのこだわりに驚きました。 品川 亜衣 当たり前に食べている毎日の食事に、感謝の気持ちを持つことが大切です。 川田 和樹 給食は地域で作られる。 それはすごく魅力だし、安心、安全につながりますね。 ワカモノ記者の インスタグラムとフェイスブックご覧ください! 取材の様子などを公開中。 p12 -------------------------------------------------- シティウォッチング -------------------------------------------------- いきいきまえばし人 -------------------------------------------------- フラワー装飾師 田子 千代美さん 石関町 個性生かし美を見いだす  「花の神様からのプレゼントだと思っています。 これから、この贈り物を多くの人と分かち合いたいですね」  卓越した技能を持つ第一人者を国が表彰する「現代の名工」。 フラワー装飾師としては県内初の受賞となった。  「花の好きな人は数多くいます。 フラワーデザインの楽しさを伝えて、 花の姿を借りて自分を表現する喜びを知って欲しいです」  日々の暮らしの中で見るもの触れるもの全てが先生。 食事中でも散歩中でも、インスピレーションを受けたことをメモし、 作品に生かしている。  「ドイツの花の学校から学び影響を受けました。 花が本来持っている姿や色などの個性を生かし、 花そのものの美しさ見せることが本質です」  「花も人が活ければ心が宿り、物ではなく人になる」と話す。 その姿勢が作風や指導方法に見える。 素材は枯れ葉なのに命の躍動感がある作品などがその表れだ。 広い視野を持ち、美の探究につなげる。  「どんな分野でも、まず本物に触れることです。 一流の物、本質的な物は感受性の高い子どもにも強く響きます」  生き方や作品を作る姿が周りに影響を与え、導きとなる。 今後も田子さんの世界はますます充実するだろう。 -------------------------------------------------- アーツ前橋の 舞台裏 vol.5 --------------------------------------------------  アーツ前橋の学芸員が美術館の舞台裏や自身のバックグラウンドなどを披露。 第5回は小田久美子が工作に使う素材についてお送りします。 問い合わせ=アーツ前橋 TEL027‐230‐1144  アーツ前橋では展覧会だけでなく、 テーマに沿って市民の皆さんと一緒に活動するイベントも実施しています。 物作りのイベントを考えるとき、その内容の決め手となるのは素材です。 しかし、テーマはあるのに素材が決まらず、 企画がやっとの思いで進むこともありました。  現代の美術が絵画や彫刻だけではないように、 イベントで使用する素材も多様化しています。 空き箱やペットボトルのほか、木の実や枝などの香り、 手触りが豊かな素材を使うことも。 子どもが対象のイベントでは、安全性や使いやすさだけでなく、 柄が発想の妨げにならないかなども素材選びのポイントとなります。  日頃から素材や子どもの関心調査のため、動画サイトを見たり、 おもちゃ屋や100円ショップへ行ったりします。 中でも一番長くいるのはホームセンターの資材コーナーです。 前橋は農業が盛んな土地柄、ホームセンターが多く、 大容量で柄の少ない商品が豊富にあります。 資材や自然物など、別用途の物を素材にするには検証が必要ですが、 「あ、これ使えるかも」と街や自然を鑑賞しながら歩くのは楽しいものです。 p13 -------------------------------------------------- クローズアップ CLOSE UP -------------------------------------------------- 朔太郎賞贈呈式を開催  11月25日、前橋文学館で萩原朔太郎賞贈呈式を行いました。 受賞者の岡本啓さんは「前橋の人々に愛される賞を受賞でき光栄です」とあいさつ。 詩と歩いていくと題した記念講演では、 受賞作『絶景ノート』の創作背景にある旅先での出来事を語りました。 前橋で働き育むを両立  11月26日、「はたらきはぐくむPROJECT」のトークとワークショップを開催。 ゲストスピーカーの実体験に基づく提案には参加者も大納得。 女性も男性も一緒になって、仕事と子育ての両立による幸せを実現し、 一歩を踏み出す知恵を熱心に話し合いました。 この歌で前橋を元気に  県内で活動する女性4人組バンド、 チェリー☆マーメイドが市長を訪問し新曲「ゴーゴー前橋いいだんべぇ」を 披露しました。 「私たちの活動でたくさんの人が笑顔になれば」とメンバーの沢田馨さん。 この歌を広め、前橋を元気にしたいと決意を語りました。 p14 -------------------------------------------------- くらしの情報 -------------------------------------------------- 窓口業務時間 本庁、支所、市民サービスセンター 8時30分から17時15分 元気21証明サービスコーナー    10時00分から19時00分 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 国保税などは税控除の対象に --------------------------------------------------  今年納付した国民健康保険(国保)税や後期高齢者医療保険料、介護保険料は、 税の申告で社会保険料控除の対象になります。 各納付額は領収書や1月中旬に送付する口座振替済通知書で確認を。 年金天引きの人は日本年金機構などから送付される源泉徴収票で確認できます。 また、納付確認書の請求も可能。 詳しくは問い合わせてください。 問い合わせ=国保税については収納課 TEL027‐898‐6226 後期高齢者医療保険料については国民健康保険課 TEL027‐898‐5955 介護保険料については介護保険室 TEL027‐898‐6159 -------------------------------------------------- 一人親家庭の進学に貸し付け --------------------------------------------------  一人親家庭の子が高校や大学などへの進学に必要な資金を 無利子か低利で貸し付けます。 事前相談と、原則として連帯保証人が必要。 申請から決定まで、約2カ月かかります。 早めに相談してください。 また、貸し付けごとに条件があります。 詳しくは問い合わせてください。 対象=次の全てを満たす市内在住の母子、父子家庭の母か父、児童、 母子、父子福祉団体など。 (1)60歳未満で同様の借り入れをしていない (2)過去の借入金や市税などに滞納がない 問い合わせ=子育て支援課 TEL027‐220‐5701 -------------------------------------------------- 各種助成で中小企業を支援 --------------------------------------------------  中小企業向けに各種助成を行います。 なお、機械設備リース費の新規申請受け付けは本年度で終了します。 ●研修など人材育成費用 対象=市内に事業所がある中小企業者 対象経費、補助率=本年中に講習や資格取得が終わり、 企業が支払った講師謝礼や会場使用料、受講料(本市主催は対象外)、 資格試験受験料の2分の1以内、 職業能力開発協会が実施する能力評価試験受験料の3分の2以内(上限7万円) ●見本市など出展費 対象=市内に主たる事業所がある中小企業者や中小企業団体 対象経費、補助率=本年中に開催された見本市で自社製品の出展に要した小間料、 装飾費、海外出展時の海外への運送費の50パーセント以内 (上限30万円、平成26年度から昨年度に1回受給している場合は上限25万円、 2回以上は上限20万円)。 出展企業数1000社以上の大規模展示会出展時には10万円、 海外出展時には海外への運送費の50パーセント以内で上限10万円を補助上限額に加算 ●機械設備リース費 対象=市内の工場などに生産、加工、 修理用の機械設備をリース契約によって導入した中小企業者(製造業、建設業のみ) 対象経費、補助率=リース契約時の物件価格の2.0パーセント以内(上限100万円) 申込み=以上の3つは1月4日(木)から31日(水)に 産業政策課TEL027‐898‐6983へ -------------------------------------------------- 中央公民館部屋利用受け付け --------------------------------------------------  前橋プラザ元気21内中央公民館の4月から7月までの部屋利用を受け付けます。 希望する団体の代表者は、右表の日時に同館へ直接お越しください。 受付日以降は平日の午前8時30分から午後7時15分まで、 土日曜、祝日の午前8時30分から午後5時15分まで、随時受け付けます。 申込み=同館 TEL027‐210‐2199へ 中央公民館部屋利用受け付け一覧 受付日=1月19日(金) 部屋名、利用する曜日=料理実習室、会食室 会場(5階)=506学習室 開始時間=午前9時 受付日=1月19日(金) 部屋名、利用する曜日=和室、茶室 会場(5階)=506学習室 開始時間=午前10時 受付日=1月22日(月) 部屋名、利用する曜日=日曜 会場(5階)=506学習室 開始時間=ホールは午前9時 学習室は午前10時 アトリエは午後1時 スタジオ(夜間)は午後2時 スタジオ(午前、午後)は午後3時 受付日=1月22日(月) 部屋名、利用する曜日=月曜 会場(5階)=507学習室 開始時間=ホールは午前9時 学習室は午前10時 アトリエは午後1時 スタジオ(夜間)は午後2時 スタジオ(午前、午後)は午後3時 受付日=1月23日(火) 部屋名、利用する曜日=火曜 会場(5階)=506学習室 開始時間=ホールは午前9時 学習室は午前10時 アトリエは午後1時 スタジオ(夜間)は午後2時 スタジオ(午前、午後)は午後3時 受付日=1月24日(水) 部屋名、利用する曜日=水曜 会場(5階)=506学習室 開始時間=ホールは午前9時 学習室は午前10時 アトリエは午後1時 スタジオ(夜間)は午後2時 スタジオ(午前、午後)は午後3時 受付日=1月25日(木) 部屋名、利用する曜日=木曜 会場(5階)=木曜 開始時間=ホールは午前9時 学習室は午前10時 アトリエは午後1時 スタジオ(夜間)は午後2時 スタジオ(午前、午後)は午後3時 受付日=1月26日(金) 部屋名、利用する曜日=金曜 会場(5階)=506学習室 開始時間=ホールは午前9時 学習室は午前10時 アトリエは午後1時 スタジオ(夜間)は午後2時 スタジオ(午前、午後)は午後3時 受付日=1月26日(金) 部屋名、利用する曜日=土曜 会場(5階)=507学習室 開始時間=ホールは午前9時 学習室は午前10時 アトリエは午後1時 スタジオ(夜間)は午後2時 スタジオ(午前、午後)は午後3時 p15 -------------------------------------------------- 催し -------------------------------------------------- 若手社員の研修で定着支援を --------------------------------------------------  若手社員フォローセミナーを開催。 参加者同士の交流から働き続けるために大切なことを考えます。 日時=1月26日(金)午後1時30分から4時 会場=ジョブセンターまえばし(大渡町二丁目3‐15) 対象=入社3年以内の若手社員、先着20人(1社1人。 申し込みは事業所単位で) 申込み=同館ホームページ(http//www.jobcenter-maebashi.jp)で 問い合わせ=同館 TEL027‐252‐0500 -------------------------------------------------- Mサポ10周年記念の講演会 --------------------------------------------------  市民活動支援センター(Mサポ)10周年記念講演会 「地域が輝く市民活動~Mサポがつなぐ前橋の協働」を開催。 大阪ボランティア協会常務理事早瀬昇さんと山本市長の トークセッションや交流会を行います。 日時=1月28日(日)午後1時30分から3時30分 会場=前橋プラザ元気21 対象=一般、先着300人 申込み=1月15日(月)までに市民活動支援センター TEL027‐210‐2196へ -------------------------------------------------- 市立図書館 TEL027‐224‐4311 -------------------------------------------------- ●講演「画家福沢一郎を知っていますか?~生誕一二〇年をむかえて」  福沢一郎の仕事や魅力、前橋ゆかりの作品について、 福沢一郎記念館学芸員の伊藤佳之さんが豊富な画像から解説します。 日時=1月18日(木)午後2時から3時30分 対象=一般、先着50人 申込み=12月20日(水)から同館へ ●講座「時代小説好きな人集まれ―今回は池波正太郎」 日時=(1)1月20日(土)午前10時から午後1時 (2)1月27日(土)午後1時30分から3時30分 会場=(1)は前橋プラザ元気21(2)は市立図書館地下講堂 対象=一般、先着30人 内容=(1)は池波正太郎作品に出てくる江戸料理を作ろう (2)は池波正太郎の魅力を語ろう 講師=(1)は和食アドバイザー、酒井晶子さん 費用=(1)は1000円 用意する物=(1)はタオル、布巾、三角巾、エプロン、筆記用具 申込み=同館へ -------------------------------------------------- アーツ前橋 TEL027‐230‐1144 -------------------------------------------------- ●ロビーライブvol.14「世界の舞曲」  バイオリン、佐野隆さんとピアノ、中村陽子さんが世界の舞曲を演奏します。 日時=12月17日(日)午後1時、同午後2時30分 申込み=当日同館へ直接 ●新井隆人、ことばのワークショップ  アーツ前橋、前橋文学館共同企画展関連イベント「前橋ことばの学校」の一環で、 言葉のワークショップを開催します。 日時=1月6日(土)午後1時から2時30分 対象=一般、先着15人 申込み=芽部、新井さん TEL090‐8048‐1664へ -------------------------------------------------- 市長コラム Mayor’s Column 山本龍 --------------------------------------------------  健康寿命が延び、すべての市民が生涯を通して生きがいを持てる社会は、 みんなの「希望」です。  健康診断を受け、健康上の課題を自覚し、 運動や食事に気を付けることは、市民の責任です。 働き続けられる社会、文化やスポーツを楽しめる社会、 友と出会い交流できる社会を築いていくことは、市役所の責任です。  そして、社会の中で自らの人生に彩りを添えることも、市民一人一人の役割です。 支え合って、みんなの「希望」が咲くふるさとにしてまいりましょう。 歌声の コーラスとなり 未来ひらく p16 -------------------------------------------------- 催し -------------------------------------------------- 調理実習で楽しく減塩学ぶ --------------------------------------------------  「楽しく減塩!食講座」を開催。 昼ごはんを作り、一緒に食べながら減塩を体験します。 日時=1月18日(木)午前10時から午後1時30分 会場=前橋プラザ元気21 対象=市内在住の65歳以上、先着20人 費用=300円 申込み=1月11日(木)までに介護高齢課 TEL027‐898‐6133へ -------------------------------------------------- 商店街で歳末セールを開催 --------------------------------------------------  12月31日(日)まで、前橋周辺商店街連絡協議会で歳末感謝還元セールを開催中。 セールポスターが掲示してある参加店で買い物をした人には、 オリジナルボックスティッシュをプレゼント。 参加店で使えるお買い物券5000円分が150人、 2000円分が550人に当たる応募ハガキも配布しています。 問い合わせ=前橋周辺商店街連絡協議会 TEL027‐234‐5655 -------------------------------------------------- 前橋こども図書館 TEL027‐230‐8833 -------------------------------------------------- ●前橋こども図書館開館10周年記念「冬のこどもフェスティバルおはなし会」 日時=12月23日(土)午前11時から正午 内容=絵本の読み聞かせ、紙芝居、人形劇、手遊び、歌 ●新春おたのしみ会 (1)リレーおはなし会 日時=1月5日(金)午前11時から正午、同午後2時から3時 内容=絵本の読み聞かせ、紙芝居、人形劇、パネルシアター (2)冬の昔話、民話のおはなし会 日時=1月6日(土)午前11時から正午 (3)紙芝居ライブ 日時=1月7日(日)午前11時から正午、同午後2時から3時 内容=ギターを使った紙芝居ライブ -------------------------------------------------- 児童文化センター TEL027‐224‐2548 -------------------------------------------------- ●理科研究発表会優秀作品展 期日=12月22日(金)から1月11日(木) ●(1)和太鼓教室 日時=1月27日(土)午前9時から正午 対象=市内在住、在学の小1から中2、20人(抽選) ●(2)児童文化センターとサンデン環境みらい財団のコラボ企画 「エネルギーについて考えよう」 日時=2月4日(日)午前9時から11時 対象=市内在住、在学の小3から小6、40人(抽選) 内容=風力発電キットの製作や太陽光発電についての学習 申込み=(1)は1月12日(金)(2)は1月19日(金)(各必着)までに 往復ハガキで(1人1通)。 住所、氏名(ふりがな)、学校名、学年、電話番号を記入し、 〒371‐0013西片貝町五丁目8、児童文化センター各教室係へ -------------------------------------------------- 募集 -------------------------------------------------- 前橋工科大 TEL027‐265‐7351 --------------------------------------------------  4月1日付雇用予定の有期雇用職員を募集。 募集する職種は大学事務の補助と保健師です。 詳しくは同大で配付する募集案内か同大ホームページ (http://www.maebashi-it.ac.jp/)をご覧ください。 -------------------------------------------------- 講座教室 -------------------------------------------------- 怒鳴らずに子育てをしよう --------------------------------------------------  怒鳴ったり叩いたりせずに子どもを育てる方法を学ぶ 「ほめて育てるコミュニケーション・トレーニング(ほめトレ)」を 前橋保健センターで開催。 親のみの参加で託児はありません。 日時=1月25日から2月22日の木曜3回、1月26日から2月23日の金曜3回、 午前10時から正午 対象=2歳から小6の子の親、先着各5人 申込み=12月22日(金)から28日(木)に子育て支援課 TEL027‐220‐5702へ -------------------------------------------------- デジタル機材の使い方を学ぶ --------------------------------------------------  創業センターで初心者デジタル機材講習会を開催します。 日時=〈3Dプリンター講習〉1月13日(土)、2月10日(土)、3月10日(土) 〈レーザーカッター講習〉1月27日(土)・2月24日(土)、3月24日(土) 対象=創業予定の人、先着各15人 費用=各500円 申込み=同館 TEL027‐289‐9666へ p17 -------------------------------------------------- 講座教室 -------------------------------------------------- 外国人のための日本語教室 --------------------------------------------------  日常生活に役立つ外国人のための日本語教室を開催します。 日時=〈教室授業〉(1)1月10日から3月28日の水曜11回 (2)1月11日から3月29日の木曜12回 (3)1月6日から3月24日の土曜12回、午後6時30分から8時〈少人数レッスン〉 (4)1月10日から3月28日の水曜10回 (5)1月13日から3月17日の土曜10回、午前10時15分から11時45分 会場=(1)(3)から(5)は前橋プラザ元気21(2)は総社市民サービスセンター 対象=市内か近隣市町在住、在勤、在学の外国人 申込み=国際交流協会 TEL027‐243‐7788へ -------------------------------------------------- 税 -------------------------------------------------- 12月の納税 -------------------------------------------------- ●固定資産税、都市計画税第4期、国民健康保険税第6期=12月25日(月)まで -------------------------------------------------- その他の情報 -------------------------------------------------- ●おもちゃの病院  動かない、音が出ないなどで壊れたおもちゃを、おもちゃドクターが無料で修理。 捨てずに保管していた大切なおもちゃの診察を受けてみませんか。 日時=12月24日(日)午前10時から正午 会場=第二コミュニティセンター(前橋保健センター内) 問い合わせ=ボランティアセンター TEL027‐232‐3848 ●介護予防活動ポイント制度研修会 日時=1月10日(水)午後1時30分 会場=総合福祉会館 申込み=ボランティアセンター TEL027‐232‐3848へ ●休日当番動物病院案内 問い合わせ=録音案内 TEL027‐253‐8466 -------------------------------------------------- 健康 -------------------------------------------------- あなたの禁煙を応援します --------------------------------------------------  禁煙チャレンジ塾を開催。 呼気一酸化炭素と尿中ニコチン代謝物の濃度測定や保健師との面接を行い、 初回面接から3カ月間支援します。 日時=1月17日(水)、18日(木)、午前9時から午後4時 会場=前橋保健センター 申込み=1月10日(水)までに健康増進課 TEL027‐220‐5784へ -------------------------------------------------- 子や孫に郷土料理を伝えよう --------------------------------------------------  「からだにおいしい食講座~こどもに伝えたい 郷土料理」を開催。 群馬の郷土料理おっきりこみを作ります。 管理栄養士の講話や調理実習で、おいしく楽しく、健康的な食事を学びませんか。 日時=1月23日(火)午前9時30分から午後1時30分 会場=前橋保健センター 対象=市内在住、在勤の人、抽選30人 費用=400円 その他=託児希望者は問い合わせてください 申込み=1月16日(火)までに健康増進課 TEL027‐220‐5783へ -------------------------------------------------- 寄付 -------------------------------------------------- ●フランス健康サロン&仲間達=1万円を児童福祉のために ●JDSA日本ドッグスポーツ協会=1万8000円を動物愛護のために -------------------------------------------------- 接骨院整骨院の休日当番 -------------------------------------------------- 12月17日(日) すだ接骨院(国領町一丁目)TEL027-257-2557 森下接骨院(樋越町)TEL027-283-0994 12月23日(土) ひよよん接骨院(日吉町四丁目)TEL027-235-8662 笹澤接骨院(青梨子町)TEL027-251-9595 12月24日(日) 青柳接骨院(青柳町)TEL027-235-3456 亀泉接骨院(亀泉町)TEL027-264-0113 12月29日(金) 夏目接骨院(荻窪町)TEL027-269-8269 あさひな接骨院(関根町三丁目)TEL027-260-1234 12月30日(土) 佐藤接骨院(鳥取町)TEL027-269-5895 アルパカ整骨院(元総社町二丁目)TEL070-4070-1980 12月31日(日) 北沢接骨院(幸塚町)TEL027-234-5600 花みずき整骨院(総社町総社)TEL027-252-8023 1月1日(月) 鈴木接骨院(堤町)TEL027-264-0148 北爪接骨院(河原浜町)TEL027-283-2075 1月2日(火) 野口接骨院(総社町総社)TEL027-252-5918 かえで整骨院(山王町一丁目)TEL027-267-0802 1月3日(水) サングッド接骨院(西片貝町)TEL027-233-7599 あおばら接骨院(亀里町)TEL027-225-2662 p18 -------------------------------------------------- 休日当番医 診療時間は午前9時から午後6時。 費用は休日の初診料金。 目的は、急な病気やけがなどの診療治療で、処方日数は1日から数日です。 -------------------------------------------------- 12月17日(日) 吉田小児科医院(児)箱田町 TEL027-253-7733 わかば病院(内)新前橋町三丁目 TEL027-255-5252 えんどう内科クリニック(内)橳島町 TEL027-226-5700 五十嵐医院(内)富士見町原之郷 TEL027-288-2026 あらいクリニック(外内)元総社町 TEL027-253-0100 ねぎし整形外科(整)東善町 TEL027-280-8686 ※矢崎医院(婦)高崎市剣崎町 TEL027-344-3511 耳鼻咽喉科深町クリニック(耳鼻)高崎市上中居町 TEL027-322-8711 下之城眼科クリニック(眼)高崎市下之城町 TEL027-386-4149 12月23日(土) いまいずみ小児科(児)本町一丁目 TEL027-220-1333 村山医院(内)表町一丁目 TEL027-221-4643 前橋プライマリ泌尿器科内科(泌内)上佐鳥町 TEL027-289-4651 吉野医院(内)三俣町二丁目 TEL027-232-3333 ももかわ整形外科クリニック(整)荒牧町一丁目 TEL027-233-8515 加藤外科内科医院(外)朝日町一丁目 TEL027-243-5169 道下産婦人科医院(産婦)平和町一丁目 TEL027-231-7821 斉藤クリニック耳鼻科(耳鼻)日輪寺町 TEL027-235-8880 青木眼科医院(眼)住吉町二丁目 TEL027-231-3707 12月24日(日) しのはら小児科(児)上大島町 TEL027-287-1515 前橋広瀬川クリニック(内)千代田町二丁目 TEL027-231-4101 武田クリニック(内児)富士見町時沢 TEL027-226-1114 おない医院(内)樋越町 TEL027-283-5755 高柳胃腸科外科(外)荻窪町 TEL027-269-8880 整形外科とくまクリニック(整)総社町総社 TEL027-254-2611 ※こすもレディースクリニック(婦)高崎市旭町 TEL027-330-2215 吉見耳鼻咽喉科医院(耳鼻)高崎市新紺屋町 TEL027-326-8733 まゆずみ眼科医院(眼)高崎市日高町 TEL027-388-8461 12月29日(金) みどり小児科(児)嶺町 TEL027-269-8885 北條内科小児科医院(内児)駒形町 TEL027-266-6737 上武呼吸器科内科病院(内)田口町 TEL027-232-5000 福山内科(内)東片貝町 TEL027-243-1380 いわさき内科・皮ふ科(内)稲荷新田町 TEL027-212-1010 たき医院(外)大利根町一丁目 TEL027-251-5101 善衆会病院(整)笂井町 TEL027-261-5410 中野産婦人科医院(産婦)国領町二丁目 TEL027-233-5588 いとう耳鼻咽喉科(耳鼻)朝倉町 TEL027-287-4707 かめい眼科(眼)城東町一丁目 TEL027-260-1200 12月30日(土) 石倉町こどもクリニック(児)石倉町五丁目 TEL027-253-6600 竹澤小児科クリニック(児)上小出町二丁目 TEL027-260-7750 塩野内科クリニック(内)南町二丁目 TEL027-223-8722 やました内科医院(内)亀泉町 TEL027-212-0148 佐治内科医院(内児)端気町 TEL027-264-3500 小板橋医院(外)上泉町 TEL027-261-2122 ほしの整形外科クリニック(整)六供町 TEL027-226-6500 ※斎川産婦人科医院(婦)高崎市岩押町 TEL027-327-0462 宮下耳鼻咽喉科(耳鼻)高崎市正観寺町 TEL027-361-7325 たかはし眼科クリニック(眼)高崎市西島町 TEL027-350-7077 12月31日(日) なんきつこどもクリニック(児)荒牧町一丁目 TEL027-235-2558 戸所小児科医院(児)総社町二丁目 TEL027-253-2351 塩崎内科医院(内)文京町三丁目 TEL027-221-8063 やなぎさわファミリークリニック(内児)朝倉町 TEL027-265-0050 うい内科クリニック(内)駒形町 TEL027-226-5566 おかむらクリニック(外)西片貝町三丁目 TEL027-223-8088 東前橋整形外科病院(整)西大室町 TEL027-226-5201 さくらクリニック(産婦)上佐鳥町 TEL027-212-2434 橋爪耳鼻咽喉科医院(耳鼻)本町一丁目 TEL027-221-2745 耳鼻咽喉科田中医院(耳鼻) 高崎市鍛冶町 TEL027-322-2604 新前橋かしま眼科形成外科クリニック(眼)古市町 TEL027-288-0224 1月1日(月) かなざわ小児科クリニック(児)幸塚町 TEL027-289-0313 すぐた医院ゆう子キッズクリニック(児内)光が丘町 TEL027-251-5622 しらかわ診療所(内)上細井町 TEL027-260-1116 春山医院(内)日吉町二丁目 TEL027-233-1551 うしいけホームクリニック(内)元総社町 TEL027-289-0841 田部医院(外)六供町 TEL027-223-1061 ※高崎市夜間休日急病診療所(婦)高崎市高松町 TEL027-381-6119 耳鼻咽喉科とよだクリニック(耳鼻)駒形町 TEL027-267-1100 耳鼻咽喉科はるクリニック(耳鼻)高崎市江木町 TEL027-384-3387 さかもと眼科(眼)高崎市江木町 TEL027-327-2839 1月2日(火) 嵯峨小児科医院(児)青柳町 TEL027-232-1188 瀬下こどもクリニック(児)元総社町 TEL027-255-3350 大胡クリニック(内)茂木町 TEL027-284-0051 若宮内科(内児)日吉町四丁目 TEL027-234-6001 菊池内科クリニック(内)青梨子町 TEL027-219-3356 江木町クリニック(外)江木町 TEL027-263-1101 馬場整形外科クリニック(整)石倉町二丁目 TEL027-212-3625 さとうレディースクリニック(産婦)表町二丁目 TEL027-224-7606 いいづか耳鼻咽喉科(耳鼻)樋越町 TEL027-280-2111 結城眼科医院(眼)西片貝町三丁目 TEL027-226-7575 1月3日(水) 大川こどもクリニック(児)上泉町 TEL027-231-5288 小児科しもだクリニック(児)六供町 TEL027-220-1221 瀬田医院(内)龍蔵寺町 TEL027-232-5658 はやぶさクリニック(内)小坂子町 TEL027-264-1113 前橋広瀬川クリニック分院(内)千代田町四丁目 TEL027-219-1381 富沢脳神経外科内科医院(脳外)下小出町二丁目 TEL027-234-3488 神宮医院(整)岩神町三丁目 TEL027-289-0500 ※セントラルレディースクリニック(婦)高崎市東町 TEL027-326-7711 清水耳鼻咽喉科(耳鼻)高崎市京目町 TEL027-353-4533 あかばね眼科(眼)高崎市上並榎町 TEL027-388-9111 ※12月17日、24日、30日、1月1日、3日の婦人科は正午まで。 午後1時から6時は産婦人科舘出張佐藤病院 (高崎市若松町TEL027-322-2243)で診療。 -------------------------------------------------- 夜間救急 -------------------------------------------------- 夜間急病診療所 TEL027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 午後8時から午前0時 ※日曜、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)の午前9時から正午も診察。 救急病院案内(24時間体制) TEL027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 小児救急電話相談 TEL#8000 月から土曜=午後6時から翌午前8時、 日曜、祝日=午前8時から翌午前8時 -------------------------------------------------- 歯 科 -------------------------------------------------- 歯科医師会休日診療所 TEL027-237-3685 岩神町二丁目19-9 日曜、祝日、午前10時から正午、午後1時から3時 -------------------------------------------------- 薬 局 -------------------------------------------------- 市薬剤師会会営薬局 TEL027-223-8400 紅雲町一丁目2-15 日曜、祝日、午前9時から午後5時 p20 -------------------------------------------------- 前橋のまちかどから -------------------------------------------------- 青梨子町 : 農村文化に思いはせる祭り  11月25日に青梨子町で十日夜祭を開催しました。 餅つきをしたり、子どもがわら鉄砲で畑をたたきモグラを追い出したりするこの行事、 農作業が一つの節目を迎える旧暦10月10日にかつて個々の家庭で行っていたもの。 35年ほど前に伝統文化を守るため地域で行うことになったそうです。 田村自治会長は、 「収穫への感謝と世代間の交流ができる大切な行事です」と語りました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 2 歳になる子を紹介しています -------------------------------------------------- 高橋 幸太ちゃん 西片貝町三丁目 中島 悠愛ちゃん 六供町 下平 湊斗ちゃん 城東町五丁目 下平 陸斗ちゃん 城東町五丁目 齋藤 花ちゃん 西片貝町二丁目 福島 莉乃ちゃん 鶴が谷町 ※平成28年4月2日から平成28年8月1日生まれの子の募集記事は、 来年1月1日号に掲載予定です -------------------------------------------------- 編集後記 --------------------------------------------------  2、3ページの特集でインタビューした高橋さん。 「健康には自信があったのに、体はだんだん変わっていくんだね」と 言っていたのが印象的でした。 自分の生活はどうだろう。 思い返すとしょっぱい食べ物が多いし、 寒いのを理由にあまり運動をしていなかったなと反省です。 今はまだ大丈夫という油断はいけませんね。 今号で紹介したとおり、頼もしい保健師さんや病院などの支援もありますが、 まずは自分で健康を維持しなくては。 食生活の見直しと適度な運動、心掛けます。 (下田) -------------------------------------------------- この広報紙は再生紙を使用。 不要の広報紙はリサイクルへ。 -------------------------------------------------- 広報まえばし 平成二十九年十二月十五日号 -------------------------------------------------- 発行 : 前橋市役所 〒371-8601 前橋市大手町二丁目12-1 編集 : 政策部市政発信課 発行日 : 毎月1日、15日 TEL : 027-224-1111 FAX : 027-224-3003 WEB : www.city.maebashi.gunma.jp --------------------------------------------------