広報まえばし平成30年1月1日号テキストデータ 2018.01.01 No.1595 -------------------------------------------------- 新春恒例 初市まつり 江戸時代初期から続く伝統。 古いだるまをお焚きあげで供養し、 新たなだるまに、願いを込めます。 -------------------------------------------------- 前橋の人口:33万8221人 男:16万5598人 女:17万2623人 世帯数:14万7102世帯 11月末日現在 p02-03 -------------------------------------------------- 謹賀新年 二〇一八 「新しい価値の創造都市、前橋」へスタート --------------------------------------------------  市民の皆さん、あけましておめでとうございます。  市制施行125周年という節目であった昨年は、 「全国さくらサミット」や「全国商工会議所観光振興大会」が開催され、 各地からお迎えしたお客様に本市の魅力をPRすることができました。  また、イタリア オルビエート市との友好都市提携が20周年を迎えるとともに、 国内で2都市目となるスローシティの取り組みが赤城山南麓を中心に始まりました。 さらに、改修した臨江閣では将棋の竜王戦が行われるなど、 本市の持つ暮らしの質感や歴史の重みを再確認する一年にもなりました。  これらは、前橋で暮らしてきた多くの人たちが、長きにわたって愛し、守り、 育て、残してきた財産であり、ここ前橋が、人々の暮らしを支え、 「良いものが育つ場所」であることの証です。  本年4月には、「前橋の未来に向かって、 これまで大切にしてきたまちの誇りや可能性を受け継ぎ、磨き育て、 新たな価値を生み出しながら、 将来を担う子や孫たちの世代に未来への襷として繋いでいく」 という思いを込めた第七次前橋市総合計画がスタートします。  市民一人ひとりが個性と能力を生かし、 個々に輝くことにより新たな前橋らしさを創造する 「新しい価値の創造都市、前橋」の実現を目指して、 まちづくりに取り組んでまいりますので、引き続き、 市民の皆さんのご協力をお願いします。  結びに、皆さんにとりまして、本年が素晴らしい一年となりますようお祈り申し上げ、 新年のあいさつとします。 前橋市長 山本龍 あけましておめでとうございます  本年も、開かれた議会を目指して改革を進め、 市議会のより一層の活性化と市民福祉の向上、市政の発展に尽くしてまいります。  皆さまのご支援とご協力をお願いいたしますとともに、 ご健康とご多幸を心から祈念いたします。 前橋市議会議員一同 あけましておめでとうございます  本年も、日頃からのふれあいをたいせつにし、 様々な世代のみなさんと交流を図りながら、 快適で安心な地域づくりに努めてまいります。  皆さまのご理解、ご協力をお願いいたしますとともに、 ご健康とご多幸を心から祈念いたします。 前橋市自治会連合会 -------------------------------------------------- 皆さまへ 2018年の展望 -------------------------------------------------- 人をはぐくむまち前橋 ~教育、人づくり  子どもたちが学びを通してたくさんの喜びを実感し、 自らの力を伸ばすことができる本市独自の教育環境を提供します。   また、市民の皆さんが、 本市の豊かな自然や芸術文化をとおしてふるさとへの愛情や誇りを深め、 学びながら各々の才能や個性を伸ばせるまちを目指します。  さらに、あらゆる人の主体的な学びが尊重され、 さまざまな学びが人や地域をつなげ、 そのつながりから明るい未来を担う人が育まれるまちづくりを進めます。 希望をかなえるまち前橋 ~結婚、出産、子育て  結婚を希望する人の後押しや、妊娠、出産に関する知識の普及、 不妊不育症治療への支援を行い、結婚や出産の希望をかなえ、 家族で暮らすことの幸せを感じられるまちづくりを進めます。  また、産後ヘルパーの派遣や地域の身近な施設における子育て支援を実施することで、 子育ての不安と負担を軽減するとともに、子どもを安心して預けられる体制を充実させ、 子育てと仕事の両立を支援します。 生涯活躍のまち前橋 ~健康、福祉  誰もが生涯にわたって住み慣れた地域で活躍できる社会の実現を目指し、 保健、医療、福祉のサービスを一体的に提供するとともに、 地域交流や生きがい創出活動による社会参加を支援します。  また、医療環境が充実した本市の強みを生かし、 予防から治療までの支援を切れ目なく行うとともに、市民の皆さんが主体的に、 また、地域の中で支え合いながら健康で豊かな生活を送っていただくための 取り組みを展開します。 活気あふれるまち前橋 ~産業振興  新たなビジネスに挑戦する事業者を応援するとともに本市への企業進出を加速させ、 産業の活性化を図ります。  さらに、「ジョブセンターまえばし」を核とした就職支援や 「前橋創業センター」を拠点とした起業支援を進め、 多様な人材が活躍できる社会を目指します。  また、農業経営基盤の改善や付加価値の高い前橋産農畜産物の生産、 販売体制の確立により、本市の強みである農業をより魅力あるものへ転換します。 魅力あふれるまち前橋 ~シティプロモーション  赤城山をはじめ、前橋固有の歴史文化遺産を活用した新たな観光振興により、 交流人口の増加を目指します。  また、移住希望者に対するきめ細かな移住相談や空き家の有効活用を通じ、 満足度の高い移住、定住支援を行います。  さらに、中心市街地のにぎわいの創出や官民連携による魅力づくりにより、 市内外に向け「県都まえばし」をPRし、訪れてみたい、 住んでみたいと思えるまちにします。 持続可能なまち前橋 ~都市基盤  誰もが住み慣れたこのまちで、安全に安心して暮らし続けていくために、 市民、地域、行政が一体となった災害対策に取り組みます。 また、コンパクトなまちづくりと併せて交通ネットワークの充実を図り、 誰もが安全で快適に移動できるまちの実現を目指します。  さらに、循環型社会の実現に向けて地球環境に配慮した取り組みを実践し、 人と環境に優しいまちづくりを進めます。 p04 -------------------------------------------------- 新年恒例行事でまちなかにぎわう 新春の前橋初市まつり --------------------------------------------------  新春恒例の前橋初市まつりを1月9日(火)に開催。 国道50号の本町通りを中心に、約350軒の露店が軒を連ねるほか、 恒例の「お焚きあげ」や渡御行列も実施します。 問い合わせ=前橋観光コンベンション協会 TEL027‐235‐2211  古だるま供養「お焚きあげ」は、午前10時から11時15分まで、 前橋八幡宮境内(本町二丁目)で実施。 渡御行列は午前10時30分から11時30分まで、 八幡宮から仮宮(東和銀行本店、憩いの広場)まで行進します。 だるまや縁起物などの露店は午前10時から午後9時30分まで、 本町二丁目の国道50号を主会場に出店します。 ●交通規制と公共交通  午前9時から午後11時まで、国道50号と中心商店街を交通規制。 路線バスは迂回し、損保ジャパン前橋ビル前、 東京電力パワーグリッド前の2カ所に臨時バス停を設置。 臨時タクシー乗り場は、前橋中央駐車場北側(立川町通り側)に設置します。 無料おまつりバスは午前9時30分から午後9時まで、 ヤマダグリーンドーム前橋第6駐車場と前橋テルサ前停留所の間を 10分間隔で運行します。 ●ラジオで最新情報を  まえばしCITYエフエム(84.5メガヘルツ)では、 午前10時から午後10時30分まで、 祭りの様子や駐車場などの情報をお知らせします。 ●新春恒例うまいもの市  午前10時から午後6時まで、前橋プラザ元気21で新春うまいもの市を開催。 市内の和洋菓子店やベーカリー店が出店します。 問い合わせ=商店街総連合会事務局 TEL027‐234‐5655 ●文学館が無料で楽しめます  初市まつり開催に合わせて、常設展と特別企画展の観覧料が無料になります。 問い合わせ=前橋文学館 TEL027‐235‐8011 -------------------------------------------------- 食品の寄付にご協力を -------------------------------------------------- 問い合わせ=フードバンクまえばし事務所 TEL027-226-1591  フードバンクまえばしでは、初市まつりに合わせて食品の寄付を受け付けます。 午前9時から午後5時までで、受け付け会場は前橋プラザ元気21内2階連絡通路。 対象の食品はインスタント食品や缶詰、米、菓子、飲料、調味料などです。 p05 -------------------------------------------------- シェイクアウトで地震に備えを 1分の行動で自分の身を守る --------------------------------------------------  1月17日(水)に市内全域で前橋シェイクアウト2018を実施します。 シェイクアウトはアメリカ発祥の地震防災訓練。 「姿勢を低く、頭を守る、動かない」の3ステップを決められた時刻に一斉に行い、 安全確保行動を確認します。 問い合わせ=危機管理室 TEL027-898-5935  本市はこれまで大規模災害に遭ったことがほとんどありません。 しかし、今後30年間で震度6弱以上の地震に見舞われる確率は7パーセント。 平成28年の熊本地震で被害に遭った熊本市が7.6パーセントであることを考えると、 いつ大地震が起こってもおかしくないのです。  深谷断層帯を震源とする地震が発生した場合には、 市内の大部分が震度6弱の揺れに見舞われ、死者70人、 建物の7.5パーセントが全半壊、避難者が4万8000人、 市内50パーセントの世帯で断水するという被害が想定されています。  本市でも大規模災害が起こり得るということを認識し、 前橋シェイクアウト2018に参加して、 自助や共助の意識を持つきっかけにしてください。 ●あなたも訓練に参加を  訓練に参加する場合は、ぜひ参加登録を。 当日まで受け付けています。 申し込みは参加登録票に記入し、市役所危機管理室へ。 メールkikikanri@city.maebashi.gunma.jpや ファクス(027‐221‐2813)でも申し込めます。 また、当日はまえばしCITYエフエム(84.5メガヘルツ)で、 訓練用緊急地震速報を放送し、一斉に訓練行動を開始します。 日時=1月17日(水)午前11時 参加登録票の配布=市役所危機管理室、各支所、市民サービスセンターで。 本市ホームページからダウンロードもできます ●講演で防災意識高める  シェイクアウト訓練に合わせ、総合福祉会館で防災講演会を開催。 熊本市消防局、山野昭範さんを講師に、当時の状況と災害の恐ろしさを学び、 平時の備えを考えます。 当日会場へ直接お越しください。 日時=1月17日午後6時30分から8時 -------------------------------------------------- 災害時は相互に情報発信 問い合わせ=市政発信課 TEL027-898-5838 --------------------------------------------------  本市と練馬区は、 いずれかで大規模な災害が発生した場合に物資などの応援と併せ、 相互のホームページで行政情報を発信する協定を結んでいます。 この訓練を1月20日(土)から31日(水)まで実施。 練馬区ホームページが閲覧できない状況を想定し、 本市ホームページに練馬区の被災状況(仮想)を掲載します。 p06 -------------------------------------------------- 赤城山頂で雪まつり 白銀の世界を満喫しよう -------------------------------------------------- 問い合わせ=観光振興課 TEL027‐210‐2189  2月3日(土)に赤城山雪まつりを開催。 冬を楽しめるイベントが盛りだくさんです。  大沼での氷上ワカサギ釣り体験や、 第1スキー場のゲレンデでのジュニアスキー教室、雪上宝探し、 スノーシューハイキングが行われるほか、 白樺牧場では前橋ホワイトフェスティバルを開催します。 日時=2月3日午前9時から午後2時30分 会場=赤城山大沼湖畔ほか 費用=イベントは実費  今年は女優の小林綾子さんも各種イベントに参加予定です。 さまざまなイベントを楽しめば、冬の寒さも吹き飛びますよ。 -------------------------------------------------- おいしく食べて投票を T-1グランプリ始まります -------------------------------------------------- 問い合わせ=観光振興課 TEL027-210-2189  市内飲食店を対象にした豚肉料理コンテスト「T-1グランプリ」。 63店舗が自慢の豚肉料理で競います。  入賞店とグランプリ店を皆さんの投票と覆面審査員の採点の合計で決定。 異なる2店舗以上でエントリーメニューを食べてシールをもらい、 専用ハガキに貼り付けて応募してください。 投票した人の中から抽選で賞品も当たります。 詳しくは公式ホームページ(http://www.t-1gp.com/)をご覧ください。 期日=1月7日(日)から3月7日(水) 申し込み=3月10日(土)までに専用ハガキで -------------------------------------------------- 本市の取り組みが評価され大賞を受賞 -------------------------------------------------- 問い合わせ=未来の芽創造課 TEL027-898-6641  ふるさと納税の優れた使い道を表彰する 「ふるさとチョイスアワード2017」が11月30日に都内で開催。 児童養護施設などを巣立つ若者の自立を支援する本市の取り組み 「タイガーマスク運動支援プロジェクト」が大賞を受賞しました。 本市は、今後もふるさと納税で全国の賛同者と共に 社会や地域の課題を解決する取り組みを進めていきます。 p07 -------------------------------------------------- HEADLINE -------------------------------------------------- 01 華麗な技を披露します 新年恒例の消防隊出初式 問い合わせ=消防局警防課 TEL027-220-4511 --------------------------------------------------  1月6日(土)午前9時から11時まで、前橋公園で、消防隊出初式を実施。 分列行進や恒例のはしご乗りをはじめ、幼年消防クラブが鼓笛演奏を、 少年消防クラブがマーチングを披露します。 また、消防イベント広場も開設。 消防相談コーナーや起震車による地震体験、ミニ消防車体験などを行います。 見学者は県庁北駐車場を利用してください。 -------------------------------------------------- 02 古代東国の貴重資料を展示 前橋、高崎連携文化財展 問い合わせ=文化財保護課 TEL027-280-6511 --------------------------------------------------  前橋、高崎連携文化財展「東国千年の都」を開催。 今回は「古代上野の記憶ー前橋・高崎の寺院と役所」をテーマに、 両市が保有する文化財を展示します。 日時=(1)1月6日(土)から16日(火)(2)1月20日(土)から29日(月)、 午前9時から午後6時 会場=(1)は前橋プラザ元気21(2)は高崎シティギャラリー(高崎市高松町) -------------------------------------------------- 03 朔太郎の筆跡をたどる 新収蔵資料を特別公開します 問い合わせ=前橋文学館 TEL027-235-8011 --------------------------------------------------  昨年度、前橋文学館に収蔵された萩原朔太郎全集未収録の書簡 ((1)萩原朔太郎正富汪洋宛書簡2通、(2)萩原朔太郎金児農夫雄宛書簡)と、 全集未収録の評論が掲載された雑誌((3)「没落時代」創刊号)を 期間限定で展示公開します。 期日=(1)は1月30日(火)まで(2)(3)は2月1日(木)から3月21日(水) (水曜を除く。3月21日は開館) 観覧料=100円(特別展開催時は別料金) -------------------------------------------------- 04 子どもの笑顔載せませんか 元気まえばしッ子を募集します 問い合わせ=市政発信課 TEL027-898-6642 --------------------------------------------------  本紙「元気まえばしッ子」のコーナーに掲載する子どもを募集します。 対象は平成28年4月2日から8月1日生まれまでの男女、各24人(抽選)。 2月1日(木)までに往復ハガキで(1人1通)。 住所、親子の氏名(ふりがな)、電話番号、 子どもの生年月日と性別、双子の場合は双子と記入し、 市役所市政発信課「元気まえばしッ子係」へ申し込んでください。 p08 -------------------------------------------------- シティウォッチング -------------------------------------------------- いきいきまえばし人 -------------------------------------------------- 三十会in前橋 30歳の大同窓会実行委員長 根岸 亜由美さん、29歳 駒形町 出会えた縁を宝物に  2月10日(土)に開催予定の三十会in前橋、30歳の大同窓会の実行委員長を務める。 イベント運営に関わる37人の実行委員は全員同学年で、市内中学の卒業生。 市内だけでなく県外からの参加者もいる。  「会社員や医療従事者、建築士、カメラマンなど、委員の職種はさまざまです。 活発に意見を交わし、目標に向け、それぞれが得意分野を生かし、 一生懸命取り組んでいます」  普段は看護師として働く根岸さん。 月2回のペースでの会議開催は大変だが三十会を通じての 多くの出会いは何物にも代えがたい宝物だという。  「仕事では付き合う業種も限られますが、ここではいろいろな人と出会えます。 おかげで視野が広がって、肩の力を抜いて物事に向き合えるようになりました」  三十会が昔を懐かしむだけでなく新たなつながりの場となり、 地元や人生を考えるきっかけになれば。 そのためにも市内外問わず多くの人に参加してほしい、と話す根岸さん。  「この歳で仲間と呼べる人たちに出会えることはなかなかないと思うんです。 このご縁を大切にして、40歳、50歳の節目にもみんなで集まれる機会を作りたいですね」  つながり広がる彼女らの10年後も、今から楽しみだ。 -------------------------------------------------- 地元食材を使っておいしく パパッとまえばしレシピvol.5 --------------------------------------------------  市内の栄養士で構成する「たけのこの会」考案レシピ。 前橋産食材を使用した手軽に作れる前橋の味を紹介します。 第5回は「さつま芋のココアボール」。 これからの季節、贈り物などにもぴったりの一品です。 問い合わせ=たけのこの会、田中さん TEL027‐251‐4825 ※このレシピはレシピ検索アプリ、クックパッドにも掲載しています。 さつま芋のココアボール  蒸してマッシュしたサツマイモを丸め、ココアをまぶしました。 自然な甘みで子どもや男性も大喜び。 電子レンジで手軽に作れます。 (2個分 エネルギー147kcal、たんぱく質1.3g、塩分0.1g) 材料、分量(10個分) サツマイモ…250g 有塩バター…15g 砂糖…25g 生クリーム…40ml ココアパウダー…適量 作り方 1サツマイモは皮をむき、縦半分に切り、 ラップに包み電子レンジ(600W)で3から4分、竹串が刺さるまで柔らかくしてつぶす。 2サツマイモが熱いうちに、有塩バター、砂糖、生クリームを入れ、混ぜる。 3、2を10等分し、ボール状に丸め、ココアパウダーをまわりにまぶす。 ポイント  電子レンジは、機種によって時間を加減してください。 お好みで皮を入れても。 子ども向けには、ココアパウダーに砂糖を加えると食べやすくなります。 ココアパウダーの代わりに、抹茶やきな粉、ゴマなどのアレンジも。 レシピの生い立ち  バレンタインデーにちょっと変わったものをと思い、サツマイモを使って、 一見チョコに見えるものを考えました。 p09 -------------------------------------------------- クローズアップ CLOSE UP -------------------------------------------------- 「赤城嶺に」の歌声響く  昌賢学園まえばしホールで、 12月9日に前橋市の歌「赤城嶺に」発表演奏会を開催。 吹奏楽の伴奏に乗せ、小学生から大学生まで196人が歌声を披露しました。 アンコールでは観客も一緒になって終曲部分を大合唱。 郷土愛に満ちたハーモニーが響き渡りました。 絹文化記す古書を寄付  本市国際交流名誉アドバイザーの徳永詢さんから イタリア人による明治期の前橋など養蚕地帯の旅行記が寄付されました。 本市在住のジャーナリスト富澤秀機さんの情報を契機に探し出されたこの本は、 国内に数冊しかない貴重な物。 市立図書館で展示しています。 アートと言葉の融合  アーツ前橋と前橋文学館で1月16日(火)まで開催中の 企画展ヒツクリコ ガツクリコ。 名称は萩原朔太郎の言葉からで、 文字と美術の表現を「ことば」を切り口に紹介しています。 12月9日には参加作家のドローイングパフォーマンスがあり、 来館者を楽しませました。 p10 -------------------------------------------------- くらしの情報 -------------------------------------------------- 窓口業務時間 本庁、支所、市民サービスセンター 8時30分から17時15分 元気21証明サービスコーナー    10時00分から19時00分 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 入札で市有地を売り払います --------------------------------------------------  市有地を一般競争入札で売り払います。 参加には事前申し込みが必要。 詳しくは「売払い案内」をご覧ください。 入札日=2月28日(水) 会場=市役所11階南会議室 案内の配布=市役所資産経営課、各支所、市民サービスセンターなどで。 本市ホームページからダウンロードもできます 申込み=2月20日(火)までに同課(TEL027‐898‐6653)へ直接 -------------------------------------------------- 区画整理審議会委員の改選 --------------------------------------------------  二中地区(第一)土地区画整理審議会委員の任期満了に伴い、 新しい委員の選挙を実施します。 選挙人名簿の縦覧と異議の申し出は2月14日(水)から27日(火)まで、 市役所市街地整備課で行います。 選挙期日=4月15日(日) 選挙される委員数=8人 立候補届の受け付け=3月6日(火)から15日(木)に同課へ ●選挙人名簿の登録手続き  選挙人名簿を確定するため、次の対象者は書類を提出してください。 (1)未登記の借地権がある人は、1月31日(水)までに借地権の申告 (2)共有の所有権(借地権)がある人は、2月27日までに代表者選任通知 (3)土地所有者(借地権者)が死亡している土地の相続人は、 2月27日までに相続の届け出と相続人代表者選任通知。 問い合わせ=同課 TEL027‐898‐6969 -------------------------------------------------- 国保税を年金から天引き --------------------------------------------------  国民健康保険税の特別徴収の仮徴収税額は、本年度の税額を基に算出します。 特別徴収対象者=次の全てを満たす人。 (1)世帯主が国保加入者 (2)世帯の国保加入者が全員65歳以上74歳未満 (3)世帯主の年金受給額が年額18万円以上 (4)介護保険料との天引き合算額が年金受給額の2分の1を超えない (5)世帯主の介護保険料が特別徴収されている (来年度中に75歳になる人のいる世帯は除く) 徴収月=下表のとおり ●納付方法の選択  特別徴収の対象者は口座振替による納付も選べます(納付書払いは不可)。 希望する人は、「国民健康保険税納付方法変更申出書」を 市役所国民健康保険課か各支所へ提出してください。 新規に口座振替を希望する人や口座の変更を希望する人は、 金融機関への申し込みが必要です。 問い合わせ=同課 TEL027‐898‐6250 国民健康保険税特別徴収月 対象=特別徴収の人、4月2日から10月1日に要件を満たした人 仮徴収=4月、6月、8月 本徴収=10月、12月、来年2月 対象=10月2日から12月1日に要件を満たした人 仮徴収=6月、8月 本徴収=10月、12月、来年2月 対象=12月2日から2月1日に要件を満たす人 仮徴収=8月 本徴収=10月、12月、来年2月 ※4月か6月から新たに特別徴収が開始になる人には、事前に通知書を郵送。 8月から開始になる人は、7月に送付する平成30年度納税通知書で確認してください。 -------------------------------------------------- 高齢者施設へ本を貸し出し --------------------------------------------------  市立図書館では、老人ホームなどの高齢者施設や、 そこで読み聞かせ活動をするグループを対象に団体貸し出しを行っています。 これは団体登録した施設やグループなどへ一度に30冊まで30日間貸し出すサービスです。 何を借りたらいいか判断がつかない場合は、図書館司書が選書します。 詳しくは同館ホームページ (https://www.tosyokan.city.maebashi.gunma.jp)をご覧ください。 問い合わせ=同館 TEL027‐224‐4311 -------------------------------------------------- 図書館各分館が休館します --------------------------------------------------  1月22日(月)から25日(木)まで、特別整理で市立図書館各分館が休館。 市立図書館本館とこども図書館は通常通り開館します。 問い合わせ=市立図書館 TEL027‐224‐4311 -------------------------------------------------- 催し -------------------------------------------------- 前橋けいりん -------------------------------------------------- 期日=〈場外〉1月1日(月)から6日(土)、8日(月)から28日(日)、 31日(水)から2月12日(月)〈本場〉1月14日(日)から16日(火) 問い合わせ=公営事業課 TEL027‐235‐2000 p11 -------------------------------------------------- 催し -------------------------------------------------- 前橋の自慢の味が並びます --------------------------------------------------  千代田町二丁目のスズラン前橋店で開催する大群馬展。 ここに美味しいまえばし再発見コンテストの入賞商品が並びます。 前橋ならではの地域特産品などを楽しんでください。 日時=1月13日(土)から16日(火)、 午前10時から午後7時(16日は午後3時まで) 問い合わせ=前橋東部商工会 TEL027‐283‐2422 -------------------------------------------------- 視察で学ぶ起業のヒント --------------------------------------------------  創業センターセミナーを開催。 Pizzeria PESCA!オーナーを講師に仕事や生活の奥にある本質から 起業へのヒントを学びます。 希望者向けの懇親会も行います。 日時=1月17日(水)午後5時から6時30分 会場=Pizzeria PESCA!前橋駅店(表町二丁目) 対象=起業に興味がある、起業を検討している、起業後5年未満の人、先着20人 費用=500円(懇親会は別途) 申込み=創業センター TEL027‐289‐9666へ -------------------------------------------------- 上電で劇団四季を楽しむ --------------------------------------------------  上電で行く前橋市民号「劇団四季アラジン観劇」を開催。 三井ガーデンホテル汐留でのイタリアンブッフェの昼食付きです。 集合日時=2月10日(土)午前7時30分 集合場所=上毛電鉄中央前橋駅(城東町三丁目) 対象=4歳以上、先着30人 費用=12歳以上1万8480円、4歳から11歳1万6480円 申込み=1月5日(金)午前9時から上毛電鉄 TEL027‐231‐3597へ -------------------------------------------------- 楽しいカフェで認知症考える --------------------------------------------------  お茶やおしゃべりを楽しみながら認知症やその支援を考えるカフェを開催します。 日時=1月22日(月)午後1時から3時 会場=前橋プラザ元気21 対象=市内在住の認知症の人と家族、認知症支援に関心のある人、先着30人 申込み=介護高齢課 TEL027‐898‐6133へ -------------------------------------------------- なりませんかホームヘルパー --------------------------------------------------  介護保険制度が変わり、訪問介護の資格要件が一部緩和。 これに従事する人を養成する講座を開催します。 この講座を受けることで、これまでより短期間で安価に資格取得ができます。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 日時=2月13日(火)から16日(金)、21日(水)から23日(金)、 午前9時30分から午後4時15分 (13日は午後3時25分まで、23日は午前11時30分まで) 会場=群馬医療福祉大短期大学部(川曲町) 対象=一般、先着10人 費用=2592円 申込み=1月26日(金)までに介護高齢課 TEL027‐898‐6276へ -------------------------------------------------- 前橋こども図書館 TEL027‐230‐8833 --------------------------------------------------  絵本の読み聞かせイベントを開催します。 イベント名、日時=〈(1)おはなしの会〉 1月6日を除く毎週土曜、午後1時30分から2時 〈(2)ブックスタート絵本引き換え&おはなし会〉 1月6日を除く毎週土曜、午後1時から3時 〈(3)たこさんのおはなしや〉 1月4日、18日を除く毎週木曜、午前11時30分から正午 〈(4)赤ちゃん絵本のおはなし会〉1月19日(金)午後1時30分から2時30分 〈(5)はじめて絵本のおはなし会〉1月28日(日)午前11時から正午 対象=(2)はブックスタート絵本引き換え対象の赤ちゃんと保護者 (4)(5)は1歳児までと保護者 -------------------------------------------------- 昌賢学園まえばしホール(市民文化会館) TEL027‐221‐4321 --------------------------------------------------  「よしもとお笑いまつりin前橋2018」を開催。 出演は中川家やトータルテンボス、プラス・マイナス、 アキナ、もりやすバンバンビガロ、シソンヌ、ジャングルポケット。 前説はアンカンミンカンです。 日時=1月27日(土)午後7時 費用=全席指定3500円(当日は4000円。 4歳以下の膝上鑑賞は無料) 申込み=同館へ -------------------------------------------------- 元気21証明コーナー 機器整備などで休業 --------------------------------------------------  1月27日(土)と28日(日)、2月10日(土)は 前橋プラザ元気21証明サービスコーナーを臨時休業します。 問い合わせ=同コーナー TEL027-210-2279 p12 -------------------------------------------------- 催し -------------------------------------------------- 中央公民館 TEL027‐210‐2199 -------------------------------------------------- ●地域づくり講座「香を聞き 源氏物語をたのしむ」 日時=〈(1)香を聞く〉2月10日(土)午前10時30分から11時30分、 同正午から午後1時 〈(2)源氏物語を楽しむ〉同午後1時30分 出演=(1)は伽羅の会(2)はよみくらべ源氏物語 対象=(1)は一般、各30人(抽選)(2)は一般、先着400人 申込み=(1)は1月24日(水)までに往復ハガキで。 住所、氏名、年齢、電話番号、希望時間を記入し、 〒371‐0023本町二丁目12‐1、前橋プラザ元気21内中央公民館へ (2)は1月9日(火)から同館で入場整理券を配布 ●地域づくり講座「子ども能楽教室」  観世流能楽師の下平克宏さんが、講義、実演します。 日時=2月17日(土)午後2時 会場=児童文化センター 対象=市内在住の小4から中3、先着50人 申込み=1月9日(火)から2月16日(金)に同館へ -------------------------------------------------- 児童文化センター TEL027‐224‐2548 -------------------------------------------------- ●1月のプラネタリウム 日時=〈(1)平日〉午後3時30分〈土日曜、祝日〉(2)午前10時30分 (3)午前11時30分(4)午後1時30分(5)午後3時30分 内容=(1)の火木曜と(2)(4)は 星座のお話「勇敢なふたご~カストルとポルックス」 (1)の水金曜と(3)(5)は 天文学シリーズ「客星現る~明月記・かに星雲の誕生」 ●図画作品展 期日=1月10日(水)から30日(火) 対象校=滝窪(金丸分校)、大胡、大胡東、宮城、粕川、月田小、 大胡、宮城、粕川中 ●理科研究会優秀作品展 期日=1月12日(金)から2月1日(木) 対象校=敷島、上川淵、桂萱東、東小、桂萱、富士見中 ●県こどもエコクラブ交流会  県内のこどもエコクラブと緑の少年団が発表します。 日時=1月13日(土)午後0時20分から3時40分 ●市民天文教室「冬の星座と月の撮影会」  スマホやデジカメ(一眼レフ不可)で月の撮影に挑戦。 天体望遠鏡を使った観察も行います。 日時=1月27日(土)午後6時から8時 (雨天曇天時はプラネタリウム投影、先着100人) 申込み=当日同館へ直接 (A)こどもりか「ふしぎだいすき☆たのしいじっけん」 日時=2月10日(土)午前10時から正午、同午後1時から3時 対象=市内在住、在学の年長から小3で昨年度参加していない人、各20人(抽選) 費用=各200円 (B)なんでも実験教室2 日時=2月18日(日)午前10時から正午、同午後1時から3時 対象=小3から小6、各20人(抽選) 費用=各200円 (C)わくわく教室「羊毛deふわふわくまさん」 日時=2月25日(日)午前9時から11時30分、同午後1時30分から4時 対象=市内在住、在学の小1から小6(小3以下は保護者同伴)、各20人(抽選) 費用=各600円 申込み=(A)(C)は1月26日(金) (B)は2月4日(日)(各必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 住所、氏名(ふりがな)、性別、保護者名、学校(園)名、 学年、電話番号、希望時間を記入し、〒371‐0013西片貝町五丁目8、 児童文化センター各教室係へ -------------------------------------------------- 高崎だより -------------------------------------------------- さらにパワーアップ! 高崎だるま市  JR高崎駅西口駅前通り(高崎市矢島町)で、高崎だるま市を開催します。 今回は会場が2倍に拡大。 会場周辺から高崎市内の初詣スポット行きのバスを運行するなど、よりパワーアップ。 だるまの販売ブースや高崎のうまいもんが楽しめる 開運たかさき食堂のブースが出店するほか、 和太鼓、ダンスなどのステージイベントや餅の無料配布なども行います。 日時=1月1日(月)2日(火)、午前10時から午後4時 問い合わせ=同実行委員会 TEL027-330-5333 p13 -------------------------------------------------- 催し -------------------------------------------------- 教職員が創意工夫した教材展 --------------------------------------------------  分かりやすく楽しい授業のため教職員が工夫した 「教職員自作教材・教具展」を開催します。 日時=1月12日(金)から2月2日(金)(日曜、祝日を除く)、 午前9時から午後5時(土曜は正午まで) 会場=総合教育プラザ 問い合わせ=同館 TEL027‐230‐9092 -------------------------------------------------- アーツ前橋 TEL027‐230‐1144 -------------------------------------------------- ●ロビーライブ 15 「アンビエント」  電子音楽の最高峰レーベル「raster-norton」初の 女性アーティストKyokaが出演します。 日時=1月7日(日)午後2時、同午後3時 申込み=当日同館へ直接 ●共同企画展関連イベント「前橋ことばの学校」 日時=〈(1)北爪満喜、詩の教室「詩を書く、詩を読み解く」〉 1月14日(日)午後1時から3時 〈(2)エリック・サティの詩とピアノ曲 朗読と演奏会〉 同午後3時30分から4時30分 会場=前橋文学館3階ホール 対象=一般、(1)は先着15人(2)は先着100人 申込み=(1)は芽部、新井さんTEL090‐8048‐1664へ (2)は当日会場へ直接 -------------------------------------------------- 竪町スタジオで滞在制作 前橋で制作した作品を発表 --------------------------------------------------  11月から市内で滞在制作を行っているインドネシア出身のアーティスト 「イルワン・アーメット&ティタ・サリナ」が、 竪町スタジオでオープンスタジオを開催。 前橋在住のインドネシア人や学生に聞き取りを行うなど、 前橋でリサーチを重ねて制作した作品を発表します。 日時=1月13日(土)14日(日)、午後1時から7時 申込み=当日会場へ直接 問い合わせ=アーツ前橋 TEL027-230-1144 -------------------------------------------------- 前橋文学館 TEL027‐235‐8011 --------------------------------------------------  昨年20回で終了した若い芽のポエム。 2月10日(土)から4月8日(日)まで開催する同ポエム20年記念展で掲示する、 小中高校時代に詩を応募した皆さんからのメッセージを募集します。 申込み=1月9日(火)から4月8日に、氏名、同ポエム応募当時の学校名と学年、 参加年度、メッセージ(200字以内)を記入し、 同館へファクス(027‐235‐8512)で。 またはメールbungakukan@city.maebashi.gunma.jpで ●友の会「作品展」 期日=1月21日(日)から30日(火)(30日は正午まで) ●友の会「連続講座 臨江閣周辺を往来した文人たち」 日時=1月23日(火)2月13日(火)、午後1時30分 対象=一般、先着各100人 講師=上毛新聞社顧問藤井浩さん 申込み=当日同館へ直接 ●友の会「芸術の夕べ」 日時=1月27日(土)午後2時 対象=一般、先着100人 出演=草の実女声合唱団、大和田藤子さん、利根川麻矢さん 申込み=当日同館へ直接 ●友の会新春イベント対談「詩のまち前橋」の可能性 日時=2月10日(土)午後2時 対象=一般、先着200人 会場=臨江閣別館 出演=県立土屋文明記念文学館館長篠木れい子さん、 上毛新聞社顧問藤井浩さん、前橋文学館館長萩原朔美 申込み=1月13日(土)から同館へ -------------------------------------------------- 市政ラジオ番組 -------------------------------------------------- Mowave. 84.5MHz   歴史再発見  「前橋ルネッサンス」   郷土の眠れる宝を紹介 20分番組   1/14(日)13:00   再放送は1/16(火)15:30  まえばし情報ステーション 5分番組 [月から金] 7:54 再放送は17:54 [日] 9:44 再放送は13:54  まえばしスクール通信 子どもたちによる学校紹介   20分番組 毎週日曜13:00 再放送は火曜15:30   1/7 駒形小 1/21 永明小 1/28 清里小 2/4 南橘中 p14 -------------------------------------------------- 募集 -------------------------------------------------- 介護認定調査員を募集します --------------------------------------------------  介護保険の要介護認定の調査を行う調査員を募集します。 対象=次の全てを満たす人(選考)。 (1)介護支援専門員の資格を持っているか、保健、看護師、社会福祉士、 介護福祉士のいずれかの資格を持ち実務経験がある (2)他の仕事と兼職しない(3)1カ月で20件程度の調査が可能 (4)自家用車で調査に行くことが可能 (5)自宅にパソコンがありワードで調査票を作成できる 報酬=1件当たり4200円 申込み=1月19日(金)までに履歴書と資格証明書の写しを添えて、 市役所介護保険室(TEL027‐898‐6155)へ直接 -------------------------------------------------- 高齢者施策への意見を募集 --------------------------------------------------  高齢者施策の基本となる第7期まえばしスマイルプランの素案について、 パブリックコメント(意見募集)を実施。 寄せられた意見は、本市の考え方と併せて各閲覧場所で公表します。 期日=1月5日(金)から2月5日(月)(土日曜、祝日を除く) 閲覧場所、意見書式の配布=市役所介護高齢課、情報公開コーナー、各支所、 市民サービスセンター、前橋プラザ元気21内にぎわい商業課などで。 本市ホームページにも掲載します 意見書の提出=2月5日までに所定の用紙に記入し、各閲覧場所へ直接。 または市役所介護高齢課(TEL027‐898‐6152)へ郵送か ファクス(027‐223‐4400)、 メールkaigo_kourei@city.maebashi.gunma.jpで -------------------------------------------------- 食育推進計画へ意見を --------------------------------------------------  第3次前橋市食育推進計画の素案について パブリックコメント(意見募集)を実施。 寄せられた意見は、本市の考え方と併せて各閲覧場所で公表します。 期日=1月5日(金)から2月2日(金)(土日曜、祝日を除く) 閲覧場所、意見書式の配布=前橋保健センター内健康増進課、 市役所情報公開コーナー、各支所、市民サービスセンター、 前橋プラザ元気21内にぎわい商業課で。 本市ホームページにも掲載します 意見書の提出=2月2日までに所定の用紙に記入し、各閲覧場所へ直接。 または〒371‐0014朝日町三丁目36‐17、 前橋保健センター内健康増進課(TEL027‐220‐5783)へ 郵送かファクス(027‐223‐8849)、 メールkenkouzousin@city.maebashi.gunma.jpで -------------------------------------------------- 子どもたちを支援しませんか --------------------------------------------------  児童生徒の学習支援などを行う臨時職員を募集。 選考で採用者を決定します。 職種、対象=右下表のとおり 任用期間=4月から学期ごと 勤務時間=1日5時間(週25時間以内) 時給=950円(平成29年度実績) 申込み=1月30日(火)から2月2日(金)に履歴書、 400字以内の志望動機を記入したA4用紙、 宛先を記入し82円切手を貼った返信用封筒を用意して、 (1)(2)は総合教育プラザ(TEL027‐230‐9095) (3)は市役所青少年課(TEL027‐898‐5876)へ直接 臨時職員募集一覧 職種=(1)学習サポーター 対象=障害児支援や幼稚園、小中学校での学習支援経験者 業務内容=学級担任や教科担任と協力し、 特別な支援を必要とする子どもたちへの学習を支援 職種=(2)特別支援学級介助員 対象=障害児の教育や障害者の介助に従事した経験がある人 業務内容=特別支援学級児童生徒の指導援助 職種=(3)スクールアシスタント 対象=子どもの教育に関わったか、それに準じた経験がある人 業務内容=不登校傾向など学校生活に悩みのある児童生徒の支援を行う p15 -------------------------------------------------- 募集 -------------------------------------------------- 公共交通網形成計画へ意見を --------------------------------------------------  本市の公共交通ネットワークを再構築する地域公共交通網形成計画について、 パブリックコメント(意見募集)を実施。 寄せられた意見は、本市の考え方と併せて各閲覧場所で公表します。 期日=1月5日(金)から30日(火)(土日曜、祝日を除く) 閲覧場所、意見書式の配布=市役所交通政策課、情報公開コーナー、各支所、 市民サービスセンターで。 本市ホームページにも掲載します 意見書の提出=1月30日までに所定の用紙に記入し、各閲覧場所へ直接。 または市役所交通政策課(TEL027‐898‐6238)へ郵送か ファクス(027‐221‐2809)、 メールkoutsuu-seisaku@city.maebashi.gunma.jpで -------------------------------------------------- 計画案への意見を募集します --------------------------------------------------  都市計画道路見直し計画案について、パブリックコメント(意見募集)を実施。 寄せられた意見は、本市の考え方と併せて各閲覧場所で公表します。 期日=1月10日(水)から2月12日(月)(土日曜、祝日を除く) 閲覧場所、意見書式の配布=市役所都市計画課、情報公開コーナー、各支所で。 本市ホームページにも掲載します 意見書の提出=2月12日までに所定の用紙に記入し、各閲覧場所へ直接。 または市役所都市計画課(TEL027‐898‐6944)へ郵送か ファクス(027‐221‐2361)、 メールtoshikeikaku@city.maebashi.gunma.jpで -------------------------------------------------- 明寿大学で学びましょう --------------------------------------------------  高齢者の学びの場、明寿大学の4月入学生を募集。 4年制で講座やクラブ学習などを行います。 詳しくは中央公民館で配布するパンフレットをご覧ください。 日時=第2第4月曜、午前9時30分から午後3時 対象=市内在住の60歳以上(平成30年4月1日時点)、110人(抽選) 申込み=2月2日(金)までに往復ハガキで(1人1通。 夫婦のみ連名可)。 住所、氏名(ふりがな)、生年月日、年齢、電話番号を記入し、 〒371‐0023本町二丁目12‐1、 前橋プラザ元気21内中央公民館「明寿大学係」 (TEL027‐210‐2199)へ -------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------- 健康づくりでボウリング --------------------------------------------------  健康スポーツボウリング教室を開催。 初心、中級者に基礎から指導します。 日頃の運動不足を楽しみながら解消しませんか。 日時=1月18日から3月1日の木曜7回、午前10時30分から午後0時30分 会場=エメラルドボウル(国領町二丁目) 対象=市内在住、在勤、在学の18歳以上、先着30人 費用=3500円と貸靴代 申込み=1月15日(月)までに同館 TEL027‐233‐6405へ -------------------------------------------------- 老人福祉センター -------------------------------------------------- 65歳未満は要入場料(ふじみは60歳未満) 他にもイベントがたくさん。 詳しくは各館へ問い合わせてください。 しきしま TEL027-233-2121 ●一日教室「手を洗おう 感染症に注意」 日時=1月10日(水)午後1時30分から2時30分 申込み=1月5日(金)から同館へ ひろせ TEL027-261-0880 ●一日教室「タイ式ヨガ」 日時=1月30日(火)午後1時30分から2時30分  対象=どなたでも、先着20人 用意する物=ヨガマット、飲み物 申込み=1月16日(火)から同館へ おおとも TEL027-252-3077 ●一日教室「機能改善ストレッチ」 日時=1月22日(月)午後1時30分から2時30分 対象=どなたでも、先着20人 用意する物=ヨガマット、タオル、飲み物 申込み=1月10日(水)から同館へ かすかわ TEL027-285-3801 ●一日教室「大人の塗り絵教室」 日時=1月29日(月)午後1時から3時 対象=どなたでも、先着15人 用意する物=12色の色鉛筆 申込み=1月9日(火)から同館へ ふじみ TEL027-288-6113 ●一日教室「和布で作る花てまり」 日時=1月23日(火)午後1時30分から3時 対象=どなたでも、先着15人 費用=700円 申込み=1月9日(火)から同館へ p16 -------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------- みやぎふれあいの郷 TEL027‐283‐8633 --------------------------------------------------  健康教室「やさしいヨガ」を開催します。 日時=1月12日(金)26日(金)、2月9日(金)23日(金)、 3月9日(金)23日(金)、午前10時30分から11時30分 対象=一般、先着各20人 用意する物=体育館履き、ヨガマット 申込み=当日同館へ直接 ヤマト市民体育館前橋 TEL027‐265‐0900  各種教室を開催します。 (1)トランポリン 日時=2月7日から28日の水曜4回、午後7時から9時 対象=小中学生、20人(抽選) 費用=900円 (2)スタビライゼーション講習会 日時=2月18日(日)午前10時から午後3時 対象=中学生以下を除く、先着10人 費用=2万1600円 申込み=(1)は1月16日(火) (2)は2月9日(金)(各必着)までに往復ハガキで。 教室名、住所、氏名、年齢((1)は学年)、電話番号、 (2)はTシャツサイズS、M、L、Oを記入し、 〒371‐0816上佐鳥町460‐7、ヤマト市民体育館前橋へ -------------------------------------------------- 講座教室 -------------------------------------------------- いざというときに備えて --------------------------------------------------  AED(自動体外式除細動器)の取り扱いや、 人工呼吸などの心肺蘇生法を学ぶ普通救命講習会を開催します。 日時=1月28日(日)午前9時から正午 会場=消防局 対象=市内在住か在勤の中学生以上、先着40人 申込み=1月17日(水)から消防局警防課 TEL027‐220‐4513へ -------------------------------------------------- 人権標語 -------------------------------------------------- 広瀬中3年 荒木 李央さん 変わろうよ 見て見ぬふりする 自分から -------------------------------------------------- 1月の各種無料相談 -------------------------------------------------- 相談名、問い合わせ=法律相談 TEL027-898-6100 日時=火曜午後1時から4時 (予約は電話で。 前週の木曜午後2時から月曜午後5時までか先着9人まで) 会場=市役所市民相談室 ※相談は年度内に1人1回 相談名、問い合わせ=行政相談 TEL027-898-6100 日時=1月9日(火)午後1時から3時 会場=かすかわ老人福祉センター 日時=1月10日(水)、2月7日(水)、午後1時から3時 会場=富士見公民館 日時=1月11日(木)午後1時から3時 会場=大胡支所 日時=1月12日(金)午後1時から3時 会場=上川淵市民サービスセンター 日時=1月17日(水)午後1時から4時 会場=市役所市民相談室 日時=1月18日(木)午後1時から3時 会場=宮城支所 日時=1月26日(金)午後1時から3時 会場=南橘市民サービスセンター 日時=2月2日(金)午後1時から3時 会場=東市民サービスセンター 相談名、問い合わせ=登記相談 TEL027-898-6100 日時=1月12日(金)午後1時から4時 会場=市役所市民相談室 相談名、問い合わせ=公証相談 TEL027-898-6100 日時=1月15日(月)午後1時から4時 会場=市役所市民相談室 相談名、問い合わせ=人権相談 TEL027-898-6100 日時=1月19日(金)午後1時から4時 会場=市役所市民相談室 相談名、問い合わせ=行政書士相談 TEL027-898-6100 日時=1月10日(水)、2月5日(月)、午後1時から4時 会場=市役所市民相談室 相談名、問い合わせ=月いち健康相談 TEL027-220-5708 日時=1月25日(木)午前9時から11時 会場=前橋保健センター 相談名、問い合わせ=精神科医によるこころの相談 TEL027-220-5787 日時=1月10日(水)17日(水)、午後1時30分から3時(各要予約) 会場=市保健所 相談名、問い合わせ=ひきこもりの若者の相談 TEL027-220-5787 日時=1月16日(火)午後1時30分から3時(要予約) 会場=市保健所 相談名、問い合わせ=心配ごと相談 TEL027-237-5006 日時=月曜から金曜、午後1時から4時 会場=総合福祉会館 相談名、問い合わせ=外国人相談 (英語、中国語、ポルトガル語、スペイン語)TEL027-243-7788 日時=月曜午後1時から5時、木曜午前9時から午後1時 会場=市役所外国人相談窓口 ※市民相談(TEL027-898-6100)、家庭児童相談(TEL027-223-4148)、 母子家庭相談(TEL027-220-5701)は平日の午前8時30分から午後5時15分。 教育、青少年相談(TEL027-230-9090)は平日の午前9時から午後7時、 土曜は午前9時から午後5時。 DV相談(TEL027-898-6524)、女性、セクハラ相談(TEL027-898-6520)、 就学に向けての相談(TEL027-210-1234)は平日の午前9時から午後5時。 自殺予防「群馬いのちの電話」(TEL027-221-0783)は午前9時から午前0時。 -------------------------------------------------- 寄付 -------------------------------------------------- ●フランス健康サロン&仲間達=1万円を児童福祉のために ●竹内園芸=葉ボタンなど花苗2000鉢を富士見地区の緑化推進のために p17 -------------------------------------------------- 税 -------------------------------------------------- 第3日曜は納税相談窓口 --------------------------------------------------  平日に来庁できない人のために、納税相談窓口を開設します。 日時=1月21日(日)午前8時30分から午後4時 会場=市役所収納課 問い合わせ=同課 TEL027‐898‐6233 -------------------------------------------------- 発送します振替済通知書 --------------------------------------------------  昨年1月から12月に口座振替された国民健康保険税の 口座振替済通知書を1月15日(月)に発送します。 なお、車検に該当する車に課税される軽自動車税の通知は6月中旬に送付。 口座振替された市県民税普通徴収分や固定資産税、 都市計画税の納付額は通帳記帳などで確認してください。  また、事業所得に固定資産税を必要経費として計上する場合、 固定資産税計算書を市役所税証明窓口などで、無料で交付。 4月に送付した納税通知書でも税額を確認できます。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 問い合わせ=収納課 TEL027‐898‐5849 -------------------------------------------------- その他の情報 -------------------------------------------------- ●教育委員会定例会の傍聴 日時=1月17日(水)午後3時 会場=市役所11階南会議室 対象=一般、先着10人 申込み=当日午後2時30分から50分に会場へ直接 問い合わせ=教育委員会事務局総務課 TEL027‐898‐5802 ●椅子に座って初めてのフラダンス 日時=1月12日(金)19日(金)、午後1時30分から2時30分 会場=総合福祉会館 対象=市内在住、在勤の人、先着各30人 申込み=ボランティアセンター TEL027‐232‐3848へ ●おもちゃの病院  壊れたおもちゃを無料で修理。 日時=(1)1月14日(日)(2)16日(火)(3)21日(日)、 午前10時から正午 会場=(1)は南橘市民サービスセンター(2)は城南支所 (3)は総合福祉会館 問い合わせ=ボランティアセンター TEL027‐232‐3848 ●市民の茶席 日時=1月15日(月)午前10時から午後3時 会場=前橋プラザ元気21内5階茶室 問い合わせ=前橋茶道会、西川宗君さん TEL0279‐54‐2242 -------------------------------------------------- 健康 -------------------------------------------------- 健康テレホンサービス TEL027‐234‐4970 --------------------------------------------------  健康相談と原稿検索がインターネットでも利用できます。 アドレスはhttp://www.raijin.com/kenko/です。 曜日、内容=〈月曜〉心身症の種類〈火曜〉心臓弁膜症の種類 〈水曜〉丈夫な骨を作ろう〈木曜〉マウスピースによる歯科矯正 〈金曜〉歯のホワイトスポット(歯の白濁)〈土日曜〉歯が割れた! 直接相談タイム(歯科)=歯科医師が直接相談。 1月18日(木)午後7時30分から9時 -------------------------------------------------- コンビニ証明交付が休止 --------------------------------------------------  システムメンテナンスのため、 1月11日(木)はコンビニ交付サービスを停止します。 詳しくは、本市ホームページをご覧ください。 問い合わせ=市民課 TEL027-898-6107 -------------------------------------------------- 健康手帳 もしかして血管がつまった?きれた! --------------------------------------------------  元気に過ごす私たちが突然の脳卒中に襲われるのは怖いことです。 脳の血管が詰まったら脳梗塞、血管が切れたら脳出血。 命も脅かし後遺症が残りやすいので大変です。 がん、心臓病に次ぐ三大疾病の一つで、 日頃から健康診断などを受けての予防が大切。 偏った食事が若い時から染み付いていると危険です。 油分、脂肪、塩分の取りすぎはダメ。 スマホ、ゲームによる睡眠不足と運動不足もアウトです。 体重増加や酒、たばこの過量にも注意を。 テレビや本、インターネットの広告情報をうのみにせず 保健センターや近くのお医者さんに聞いてください。  病気の予防に大切なことは、四季を通しての小まめな水分摂取。 血液はいつもサラサラ!これでかなりの安全圏です。 病気を乗り越え、治療やリハビリテーションを頑張っている多くの人々と 家族への温かい応援の気持ちも忘れてはなりませんね。 前橋市医師会 黒岩 雅哉 p18 -------------------------------------------------- 休日当番医 診療時間は午前9時から午後6時。 費用は休日の初診料金。 目的は、急な病気やけがなどの診療治療で、処方日数は1日から数日です。 -------------------------------------------------- 1月1日(月) かなざわ小児科クリニック(児)幸塚町 TEL027-289-0313 すぐた医院ゆう子キッズクリニック(児内)光が丘町 TEL027-251-5622 しらかわ診療所(内)上細井町 TEL027-260-1116 春山医院(内)日吉町二丁目 TEL027-233-1551 うしいけホームクリニック(内)元総社町 TEL027-289-0841 田部医院(外)六供町 TEL027-223-1061 ※高崎市夜間休日急病診療所(婦)高崎市高松町 TEL027-381-6119 耳鼻咽喉科とよだクリニック(耳鼻)駒形町 TEL027-267-1100 耳鼻咽喉科はるクリニック(耳鼻)高崎市江木町 TEL027-384-3387 さかもと眼科(眼)高崎市江木町 TEL027-327-2839 1月2日(火) 嵯峨小児科医院(児)青柳町 TEL027-232-1188 瀬下こどもクリニック(児)元総社町 TEL027-255-3350 大胡クリニック(内)茂木町 TEL027-284-0051 若宮内科(内児)日吉町四丁目 TEL027-234-6001 菊池内科クリニック(内)青梨子町 TEL027-219-3356 江木町クリニック(外)江木町 TEL027-263-1101 馬場整形外科クリニック(整)石倉町二丁目 TEL027-212-3625 さとうレディースクリニック(産婦)表町二丁目 TEL027-224-7606 いいづか耳鼻咽喉科(耳鼻)樋越町 TEL027-280-2111 結城眼科医院(眼)西片貝町三丁目 TEL027-226-7575 1月3日(水) 大川こどもクリニック(児)上泉町 TEL027-231-5288 小児科しもだクリニック(児)六供町 TEL027-220-1221 瀬田医院(内)龍蔵寺町 TEL027-232-5658 はやぶさクリニック(内)小坂子町 TEL027-264-1113 前橋広瀬川クリニック分院(内)千代田町四丁目 TEL027-219-1381 富沢脳神経外科内科医院(脳外)下小出町二丁目 TEL027-234-3488 神宮医院(整)岩神町三丁目 TEL027-289-0500 ※セントラルレディースクリニック(婦)高崎市東町TEL027-326-7711 清水耳鼻咽喉科(耳鼻)高崎市京目町 TEL027-353-4533 あかばね眼科(眼)高崎市上並榎町 TEL027-388-9111 1月7日(日) 須田こどもクリニック(児)後閑町 TEL027-265-6777 前橋東クリニック(内児)下大屋町 TEL027-268-2260 梅枝内科医院(内)富士見町原之郷 TEL027-288-7250 堺堀内科循環器科医院(内)若宮町一丁目 TEL027-231-8056 内田外科医院(外)西片貝町二丁目 TEL027-224-5061 リハビリ整形外科みなみクリニック(整)川原町一丁目 TEL027-210-3737 神岡産婦人科医院(産婦)石倉町五丁目 TEL027-253-4152 小原沢耳鼻咽喉科医院(耳鼻)青柳町 TEL027-232-6314 羽鳥眼科(眼)天川町 TEL027-243-3711 1月8日(月) 中田クリニック(児内)箱田町 TEL027-251-1360 飯塚医院(内)荒口町 TEL027-268-5600 福音堂栄光診療所(内)駒形町 TEL027-266-6188 斎藤内科泌尿器科医院(内)上小出町二丁目 TEL027-231-1069 フォレスト整形外科スポーツクリニック(整)古市町 TEL027-212-0888 村谷胃腸科医院(内外)朝倉町 TEL027-265-4141 ※高崎市夜間休日急病診療所(婦)高崎市高松町 TEL027-381-6119 耳鼻咽喉科やまぐち医院(耳鼻)高崎市柴崎町 TEL027-353-5473 だるま眼科(眼)高崎市飯塚町 TEL027-381-8915 1月14日(日) たむらこどもクリニック(児)西片貝町三丁目 TEL027-289-0555 伊藤内科小児科医院(内)高花台一丁目 TEL027-269-5611 殿岡内科医院(内)天川原町二丁目 TEL027-221-1599 みやざき内科クリニック(内)元総社町 TEL027-212-5000 こばやし医院(外内)広瀬町二丁目 TEL027-263-2535 山本整形外科医院(整)西片貝町一丁目 TEL027-232-3069 ベルフィーユ今井レディースクリニック(産婦)南町三丁目 TEL027-223-3114 町井耳鼻咽喉科(耳鼻)文京町二丁目 TEL027-221-2551 前橋中央眼科(眼)下小出町二丁目 TEL027-210-1116 ※1月1日、3日、8日の婦人科は正午まで。 午後1時から6時は産婦人科舘出張佐藤病院 (高崎市若松町TEL027-322-2243)で診療。 -------------------------------------------------- 夜間救急 -------------------------------------------------- 夜間急病診療所 TEL027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 午後8時から午前0時 ※日曜、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)の午前9時から正午も診察。 救急病院案内(24時間体制) TEL027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 小児救急電話相談 TEL#8000 月から土曜=午後6時から翌午前8時、 日曜、祝日=午前8時から翌午前8時 -------------------------------------------------- 歯 科 -------------------------------------------------- 歯科医師会休日診療所 TEL027-237-3685 岩神町二丁目19-9 日曜、祝日、午前10時から正午、午後1時から3時 -------------------------------------------------- 薬 局 -------------------------------------------------- 市薬剤師会会営薬局 TEL027-223-8400 紅雲町一丁目2-15 日曜、祝日、午前9時から午後5時 -------------------------------------------------- 接骨院整骨院の休日当番 -------------------------------------------------- 1月1日(月) 鈴木接骨院(堤町)TEL027-264-0148 北爪接骨院(河原浜町)TEL027-283-2075 1月2日(火) 野口接骨院(総社町総社)TEL027-252-5918 かえで整骨院(山王町一丁目)TEL027-267-0802 1月3日(水) サングッド接骨院(西片貝町)TEL027-233-7599 あおばら接骨院(亀里町)TEL027-225-2662 1月7日(日) 松岡接骨院(住吉町二丁目)TEL027-231-1683 羽鳥接骨院(下細井町)TEL027-234-2312 1月8日(月) はしもと接骨院・鍼灸院(広瀬町一丁目)TEL027-289-6033 育英メディカル専門学校附属イクメ接骨院(古市町)TEL027-253-5341 1月14日(日) はら接骨院(小相木町)TEL027-251-1150 平井接骨院(横手町)TEL027-265-0008 p20 -------------------------------------------------- 前橋のまちかどから -------------------------------------------------- 富士見町梶谷 : しめ縄で新年を迎える準備  富士見町梶谷で12月10日、しめ縄作りを行いました。 長寿会の人たちが講師となり作るこのしめ縄。 「町民みんながそろって新年を迎えられるよう、 25年間作り続けてきました」と大木自治会長は話します。 参加した子どもたちは悪戦苦闘しながらも、 おじいちゃんおばあちゃんに教えてもらいながら一生懸命作業。 各戸への配布も行い、新年を迎える準備が整いました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 2 歳になる子を紹介しています -------------------------------------------------- 福﨑 羽瑠ちゃん 古市町一丁目 木暮 誼ちゃん 田口町 藤生 柚花ちゃん 下大島町 淺原 大護ちゃん 三俣町三丁目 大谷 陽葵ちゃん 箱田町 細野 裕純ちゃん 下増田町 ※平成28年4月2日から平成28年8月1日生まれの子の募集記事は、 本紙7ページに掲載しています -------------------------------------------------- 編集後記 --------------------------------------------------  取材に行く先々で生まれる出会い。 その度に、広報まえばしは市民との懸け橋なのだと実感します。 皆さんの話を聞くと、希望を持って前向きに考えている人ばかり。 目を輝かせながら話す姿に、「自分たちも頑張らないと」と刺激を受けます。 この刺激をより良い紙面作りに生かすため、職員一同、日々奮闘しています。 2018年、皆さんはどんな1年にしたいですか。 広報まえばしが、皆さんの希望をかなえる一助となれたらと思います。 今年もよろしくお願いします。 (職員一同) -------------------------------------------------- この広報紙は再生紙を使用。 不要の広報紙はリサイクルへ。 -------------------------------------------------- 広報まえばし 平成三十年一月一日号 -------------------------------------------------- 発行 : 前橋市役所 〒371-8601 前橋市大手町二丁目12-1 編集 : 政策部市政発信課 発行日 : 毎月1日、15日 TEL : 027-224-1111 FAX : 027-224-3003 WEB : www.city.maebashi.gunma.jp --------------------------------------------------