広報まえばし平成30年2月15日号テキストデータ 2018.02.15 No.1598 -------------------------------------------------- 期待、 膨らませて。 誰かの役に立ちたい思いを、市民活動で形にします。 Mサポ移転10周年を迎え、本市の盛んな市民活動に 期待の思いが膨らみます。 -------------------------------------------------- 前橋の人口:33万8038人 男:16万5502人 女:17万2536人 世帯数:14万7161世帯 1月末日現在 p02-03 -------------------------------------------------- 自分たちから始めよう 市民活動、前橋を豊かに -------------------------------------------------- バルーンアートで笑顔彩る  趣味でバルーンアートを作る、ばるーんあーとくらぶの神宮さん。 作品を、学校や地域の祭り、高齢者サロンなどで披露したり、 参加者と一緒にバルーンを作ったりしています。  「主婦なので、新たな人付き合いが生まれることは多くないんです。 でも、Mサポに登録してから依頼が増えていろいろな場所に行くようになり、 顔を知ってもらえて、人脈が広がりました」  活動のきっかけは、自分の子がバルーンアートを好きだったから。 子どもの喜ぶ顔見たさで始めたと言いますが、 今では市内に笑顔が広がっています。 問い合わせ=市民活動支援センター TEL027‐210‐2196 市民活動を知っていますか  市民活動は、ごみ拾いなどのボランティアだけではありません。 社会の課題を解決するために取り組む団体もあれば、 団体の特性や会員の特技を地域に広げる活動をする団体もあります。  行政サービスなどのように平等であることなどの決まりはありません。 役に立ちたい思いを実現するため、自由に活動できます。 だからこそ多くの団体が立ち上がり、今、本市の大きな力となっているのです。 Mサポは手助けする組織  Mサポでは、登録団体に向けて、会議室や印刷コーナー、 情報提供コーナーなどの設備を貸し出しして支援しています。  また、活躍の機会を作る「つながる3分プロジェクト」を毎年開催。 他の団体や企業、ボランティアとの協働を目指し、マッチングを行っています。  自治会や高齢者サロンでイベントを行う「元気お届けたい」には30団体が登録。 市民活動の活躍の場は、市内全域に拡大しています。 記念講演を開催しました  Mサポは、前橋市民活動支援センターの愛称。 平成19年に前橋プラザ元気21内へ移転してから、今年で10周年を迎えました。  これを記念して、1月29日に「地域が輝く市民活動」を 大阪ボランティアの会の早瀬昇さんを講師に開催。 全国の実例を交えて市民活動を楽しく続けるコツを、笑いを交えて話しました。 -------------------------------------------------- 助成金申請のポイントを学ぶ --------------------------------------------------  Mサポセミナー「助成金セミナー」を開催。 市民活動団体の資金調達について、助成側の企業、法人を講師に招き、 助成金の説明やポイント、申請書の書き方を学びます。 日時=3月7日(水)午後6時から7時30分 会場=前橋プラザ元気21 対象=NPO法人、ボランティア団体など、先着20人 申込み=2月26日(月)までに市民活動支援センター TEL027-210-2196へ -------------------------------------------------- NPOの運営を社労士が解説 --------------------------------------------------  Mサポセミナー「NPO法人の運営」を開催。 法人設立後の事業報告書、活動計算書などの提出書類、提出先機関、 監査のチェック事項、雇用など日々の運営について、社会保険労務士が話します。 日時=3月8日(木)午後6時から8時 会場=前橋プラザ元気21 対象=NPO法人やNPO法人に関心のある人、先着20人 申込み=3月4日(日)までに市民活動支援センター TEL027-210-2196へ p04 -------------------------------------------------- インタビュー Mサポは橋を渡す役どころ 市民活動を支援する会 理事長 萩原 香さん  Mサポを運営している、市民活動を支援する会の萩原理事長。 Mサポが今の形になる前から、支援活動に関わり続けています。  「創設した当時と比べて、登録団体はとても増えました。 団体ごとに活動内容が異なるので、市民活動に幅が生まれましたね」  市民活動に取り組み始める人たちは「誰かを助けたい」という思いが強く、 仕事をしながら市民活動をする人も多いといいます。  「Mサポはその思いを後押しする組織。 団体に寄り添ったサポートを目指して、これからの10年も尽力して参ります」 インタビュー ふれあいまつりで発信します Mサポふれあいまつり実行委員長 飯島 百合さん  登録団体が結集し、実行委員会を組織。 市民活動の力を発信するために開催する、 Mサポふれあいまつりの準備を行っています。 実行委員長を務めるのは飯島さん。 「群馬ゾンタクラブ」と「和のこころ」に所属しています。  「今年の特徴は会場に置いた木です。 来場者に、花の形の紙にメッセージを書いてもらい、枝にくくり付けます。 その木が満開の花を咲かせることで、みんなを楽しませてくれると思います」  いろいろな団体が一挙に集まる催しは貴重だと話します。  「ステージ発表や実演、体験コーナーなど、 大人から子どもまで楽しめる内容です。 開催日時は2月24日(土)午前10時から午後3時まで。 会場は前橋プラザ元気21です。 市民活動を学ぶきっかけに、是非参加してください」 力を合わせる「協働」  本市には、市民活動に取り組む団体が320以上。 団体の数だけ活動内容に種類があります。 これから活動を始めたい人はもちろん、団体が開催する会などに参加したい人も、 Mサポに相談してみてください。 行政のサービスや民間企業、市民活動の協働が、 よりよいまちづくりにつながっていきます。 -------------------------------------------------- 課題解決の提案を披露します --------------------------------------------------  市民と行政が互いに協力して課題解決に取り組む 「まえばし市民提案型パートナーシップ事業」。 最終審査の公開プレゼンテーションを開催します。 日時=3月10日(土)午前10時 会場=市役所3階31会議室 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=生活課 TEL027-898-6510 p05 -------------------------------------------------- セブンイレブンと包括連携協定 地域活性化に共に取り組みます 問い合わせ=政策推進課 TEL027‐898‐6003 --------------------------------------------------  本市とセブンイレブン・ジャパンは、 県内市町村初となる市政全般にわたる地域活性化包括連携協定を 1月29日に締結しました。  現在市内に83店舗がある同社とは、AEDや広報まえばし、 スタンドの無い自転車が駐輪できるサイクルラック(サイクルオアシス)の 店舗への設置など、これまでも協力関係を築いてきました。 この包括連携協定を契機に、地産地消の推進、地域の活性化、地域雇用の支援、 商業、観光振興、災害支援施策への協力など、さらに分野を広げ、 地域密着の取り組みを展開。 連携を強化することで、地域課題の解決、 本市の一層の活性化と市民サービスの向上を図ります。  主な連携内容は、次の9分野です。 (1)地産地消の推進、市産品の販売促進 (市内農産物を活用した商品のブランド化、開発、販売など) (2)健康増進、食の安全安心(食育の普及、啓発への取り組みなど) (3)高齢者、障害者支援(地域の見守り支援など) (4)子育て支援、青少年の健全育成(児童生徒の登下校中の見守りなど) (5)地域活性化、地域雇用支援(高齢者の雇用支援など) (6)災害時支援(災害時における食料品や日用品の調達、協力など) (7)環境問題対策(リサイクルの推進、啓発への協力など) (8)商業、観光振興(店舗周辺の観光情報の発信、協力など) (9)その他、市民サービスの向上に関するもの (各種イベント情報の発信、協力など)。 -------------------------------------------------- シニアの仕事をマッチング --------------------------------------------------  「シニアのためのお仕事説明会」を開催。 包括連携協定に基づき、コンビニエンスストアの仕事内容の紹介や 個別の就労相談会を行います。 日時=2月26日(月)午後1時から4時 会場=前橋プラザ元気21 対象=市内と近郊在住の55歳以上の人、先着100人 申し込み=産業政策課 TEL027-898-6985へ -------------------------------------------------- 草津白根山の噴火と降灰 引き続き情報を確認ください 問い合わせ=危機管理室 TEL027-898-5935 --------------------------------------------------  2月に草津白根山が噴火し、死傷者が発生しました。 本市では降灰はありませんでしたが、 降灰の予報があった場合は注意してください。 火山灰はとても小さく、空気と一緒に肺の奥まで入ってきます。 防塵マスクなどでの対策が必要です。 目に入った場合は、手でこすらずに、水で洗い流しましょう。 皮膚に触れると炎症を起こすこともあります。  本市周辺の活火山である赤城山と榛名山は国が選定する常時観測火山ではなく、 火山災害警戒地域の指定はありませんが、異状が見られた場合は、 防災ラジオやまちの安全ひろメールなどでお知らせします。 火山活動の概要や草津白根山の噴火と降灰に関する情報については、 気象庁ホームページ(http://www.jma.go.jp)をご覧ください。 p06 -------------------------------------------------- 生涯学習の拠点施設に 第一コミセンが誕生します 問い合わせ=生涯学習課 TEL027‐210‐2197 --------------------------------------------------  第一コミュニティセンター(大手町二丁目)が 4月1日(日)にオープンします。  第一コミセンは桃井小に併設。 15畳の和室2部屋と100人が収容できるホール1部屋の 計3部屋が利用できます。 利用するには、 前橋プラザ元気21内中央公民館窓口での利用団体登録と予約が必要です。 利用団体登録は2月19日(月)から、 利用予約は3月1日(木)午前10時に同館506学習室で行う 部屋利用調整会議で。 会議後は、同館窓口で予約を受け付けます。 使用料=〈和室〉午前270円、午後、夜間各370円 〈ホール〉午前1290円、午後、夜間各1720円  4月以降は第一コミュニティセンターの窓口で団体登録と 予約の受け付けを行います。 -------------------------------------------------- 来年度の定期利用者を募集します 問い合わせ=各自転車等駐車場管理室へ --------------------------------------------------  市内JR各駅にある市営有料自転車等駐車場の、 来年度の定期利用の申し込みを右表のとおり受け付けます。 詳しくは各駐輪場へ問い合わせるか本市ホームページをご覧ください。  なお、新前橋駅東口駐輪場の管理員の滞在時間は午前6時から10時、 午後3時から7時です。 用意する物=学生は学生証か合格通知書 駅駐輪場申し込み一覧 JR各駅駐輪場=前橋駅西側 TEL027-243-3258 車種=自転車 申し込み=3月1日(木)から31日(土)、午前7時から午後9時 JR各駅駐輪場=前橋駅東側 TEL027-243-3257 車種=自転車、原付自転車、自動二輪車 申し込み=3月1日(木)から31日(土)、午前7時から午後9時 JR各駅駐輪場=駒形駅南口 TEL027-267-0229 車種=自転車、原付自転車、自動二輪車 申し込み=3月1日(木)から31日(土)、午前7時から午後9時 JR各駅駐輪場=群馬総社駅前 TEL027-254-1077 車種=自転車、原付自転車、自動二輪車 申し込み=3月1日(木)から31日(土)、午前7時から午後9時 JR各駅駐輪場=新前橋駅東口 TEL027-253-4556 車種=自転車、原付自転車、自動二輪車 申し込み=3月11日(日)から4月10日(火)、 午前6時から午前10時、同午後3時から午後7時 p07 -------------------------------------------------- HEADLINE -------------------------------------------------- 01 若手詩人の世界を紹介 朔太郎賞受賞者展覧会 問い合わせ=前橋文学館 TEL027-235-8011 -------------------------------------------------- ●特別企画展、第25回萩原朔太郎賞受賞者展覧会「岡本啓 絶景ノートの余白に」  30代で受賞し朔太郎賞に若さと輝きを加えた、岡本啓さんの世界を紹介します。 期日=2月24日(土)から4月8日(日)(水曜を除く。 3月21日(水)は開館し、22日(木)は休館) 費用=300円(高校生以下は無料。 2月24日、3月17日(土)は無料) ●特別企画展記念イベント 対談「詩の封筒、あたらしい宛名」  第22回萩原朔太郎賞受賞者の三角みづ紀さんと、岡本啓さんによる対談を開催。 日時は3月17日(土)午後2時、対象は一般、先着100人です。 申し込みは2月24日(土)から同館へ。 -------------------------------------------------- 02 市内生産者が丹精して栽培 150点の花を展示します 問い合わせ=農林課 TEL027-898-6707 --------------------------------------------------  けやきウォーク前橋(文京町二丁目)で花共進会を開催します。 日時は3月1日(木)2日(金)、午前10時から午後6時まで。 2日は午後3時までで、その後、展示物即売を行います。 -------------------------------------------------- 03 認定施設の整備を進め サイクリストをおもてなし 問い合わせ=スポーツ課 TEL027-898-5834 --------------------------------------------------  本市では、市内や赤城山周辺を走行するサイクリストに向けて、 民間事業者と協力し、まえばしサイクルオアシスを整備しています。 今回、新たな認定施設を募集。 認定施設と、まえばしサイクルオアシスに関する協定を締結します。 本市は設置するサイクルラックや工具などの備品を全額負担。 施設は備品の管理や貸し出し業務、トイレの無償提供を行います。 対象は、設置することでサイクリストの利便性向上が見込まれる地域の施設、 15カ所(抽選)。 設置期間は1年間(自動更新)です。 申込書は市役所スポーツ課で配布。 本市ホームページからダウンロードもできます。  2月28日(水)午後5時までに申込書に記入し、 直接同課へ申し込んでください。 p08-09 -------------------------------------------------- 市民が作る市民編集のページ Vol.125 ワカモノ記者 -------------------------------------------------- 2年間の活動を終えて  平成28年度からスタートした、市民編集委員「ワカモノ記者」。 第一期のメンバーが2年間の任期を終えます。 若者ならではの目線で、広報まえばしに新たな風を吹かせてくれたワカモノ記者。 今回は、活動を終えての感想を紹介します。 問い合わせ=市政発信課 TEL027‐898‐6642 前橋がもっと好きに 馬持 沙織  普段生活していただけでは気付かなかった新たな一面を学ぶことが多々あり、 毎回の取材はとても刺激的でした。 また、取材した皆さんから前橋に対する熱い思いを感じ、 郷土愛の強いまちだということを実感しています。 そして何より、活動をとおして私自身がもっと前橋を好きになりました。 取材で知った前橋の姿 川田 和樹  活動をとおして知らなかった前橋に出合えました。 広瀬川の取材では、周りの景観が、 変化を受け入れつつ多くの人の思いで守られていることを知りました。 これを知れたのは取材をしたからです。 ただ、取材にはエネルギーが必要。 しかしそれによって得られる醍醐味は何物にも変えられません。 新たな発見がありました 品川 亜衣  初めての取材では、話を聞き、メモを取るのに精一杯で、 自分の力で取材から記事作成まで行うことに難しさを感じました。 しかし、だんだんと落ち着いて臨めるようになりました。 取材をした私自身が市の魅力に新たに気付くこともたくさんあり、 以前より郷土愛が一層強くなりました。 まちの見方が変わりました 渡辺 楓  ワカモノ記者として活動する中で、前橋市の魅力、 またその魅力を支える人たちの思いに触れてきました。 取材をとおして何気なく通り過ぎていたまちの見方が変わりました。 前橋市民として自信を持ってここに住むことができます。 これからも前橋の新しい魅力を発見していきたいです。 もっと知りたいと思うように 遠藤 敦美  活動を重ねるごとに前橋のことを知り、 さらに知りたいという思いにつながりました。 自分が活動することで、周りの人が広報を読むようになったり、 市政に興味を持ってくれたりしたことがうれしかったです。 自分の言葉で表現できました 奥田 柳太郎  活動中は常に適度な緊張感がありました。 その上で、自分の言葉で表現することにやりがいを感じ、 大きな充実感が得られました。 私自身メンバーでありながら一読者としても、いつも広報の発行が楽しみでした。 前橋に詳しくなりました 桑原 利光  活動中の編集会議では、 メンバーの知識の深さに驚かされる部分が多々ありました。 企画提案は難しいと感じることがありましたが、 「広報読んでいるよ」という声をたくさんもらい、活動の励みになりました。 協力して記事作成できました 船戸 春香  広報を手にした人が、改めて前橋の魅力を感じることができるような記事を 目指して活動に参加しました。 読んでいてわくわくするような記事は、一人では決して作れません。 意見を出し合い、より良いものを作ろうと協力できました。 活動が大きな経験に 田端 芳紀  自分の意見を伝えることや同世代の人の考えを知ることは 大きな経験になりました。 普通に生活していただけでは知れなかったことをたくさん学べました。 広報が、若者に限らず多くの人の情報ツールとなれば良いなと感じます。 -------------------------------------------------- 求む!ワカモノ記者  第二期ワカモノ記者メンバーを募集。 広報まえばしで、市内のさまざまなモノ、コトを 若者目線で取材してみませんか。 --------------------------------------------------  メンバーは取材や月1回程度の編集会議に参加し、広報紙の編集に携わったり、 SNSでの情報発信をしたりします。  事前に養成講座も開催。 文章の書き方や写真撮影などの基本を学びます。 また、取材には職員が同行。 編集などの経験がなくても安心です。 活動頻度や内容など、詳しくは本市ホームページをご覧ください。 任期=平成32(2020)年3月31日(火)まで 対象=市内在住、在勤、在学の18歳から29歳で、 4月14日(土)の会議に参加できる人、10人程度(選考) その他=無報酬のボランティア 申し込み=3月15日(木)までに郵送で。 住所、氏名、年齢(学生の場合は学校名と学年)、電話番号、 メールアドレスと応募の動機(400字以内)を記入し、市役所市政発信課へ。 またはメールshiseihasshin@city.maebashi.gunma.jpで p10 -------------------------------------------------- シティウォッチング -------------------------------------------------- いきいきまえばし人 -------------------------------------------------- NPOつなぎ手代表理事 内山 恵子さん、65歳 粕川町西田面 笑顔と笑顔のつなぎ手に  粕川地区での地域住民とのワークショップをきっかけに、 助けてほしい人と手伝いができる人をつなげるNPO、 つなぎ手を平成27年6月に設立。 現在70人ほどいる会の代表を務める。  「近所のスーパーや病院への送迎などのお手伝いをしています。 私たちもいずれは誰かに助けてもらう身。 お互いさまの気持ちを忘れずに、 誰もが安心して住み続けられるような地域になればいいですよね」  主な活動内容は傾聴や送迎ボランティアなどの「おたがいさま事業」、 一緒に食事を作って食べる「ごちそうさま事業」、 移動販売を行う「買い物弱者支援事業」、 そして、地区内の個人宅などで悩みを話し合う「はつらつカフェ」の4つ。 いずれも助けを必要としている人が負担感なく利用できるよう配慮している。  「自分たちでできなければどこかにつなぎます。 みんなで力を合わせればできないことはありません。 困ったら遠慮せずにSOSを出してほしいと思います」  本業の社会福祉士との両立には、 「どちらもつながっていて楽しくやりがいがあります」とあくまで前向き。 その笑顔が今日も多くの笑顔につながる合言葉になっている。 -------------------------------------------------- アーツ前橋の舞台裏 vol.6 --------------------------------------------------  アーツ前橋の学芸員が美術館の舞台裏や自身のバックグラウンドなどを披露。 第6回は忠あゆみが展示室の空間作りについてお送りします。 問い合わせ=アーツ前橋 TEL027‐230‐1144  アーツ前橋で働き始めて気付いたこと。 それは、展示ごとに空間の印象が変わることです。 作品が印象を左右しているのは確かですが、壁も重要な働きをしています。  アーツ前橋の地下展示室は回廊状。 吹き抜けの中央の展示室を中心に、ぐるりと回る構造です。 一部の壁は取り外せます。 作品を入れ替える期間には、図面とにらみ合いながらルートを考えて壁を壊し、 新たに壁を作ります。 作品を見る順番が鑑賞体験の印象に影響するためです。 作品を飾る壁だけでなく、 向こう側が透けて見える薄い布状の紗幕や重たい布のカーテンなど、 材質を変えた壁も。 これには、視界を適度に遮り、次の作品に目線を移す狙いがあります。  白い壁は余計な情報をなくすバリアーのような働きがある反面、 逆効果になることも。 絵本作家、荒井良二さんは、 ギャラリーの壁に直接ペンキで絵を描くワークショップを行った時に 「白い壁はノートの1ページ目と同じように、 人を緊張させてしまう」と言っていました。  来場者が作品と対話できる空間を整えることが、 展覧会づくりの大事なポイント。 心静かに作品と対話する楽しみも、みんなでおしゃべりする開放的な空間も、 壁がそっと守ってくれています。 p11 -------------------------------------------------- クローズアップ CLOSE UP -------------------------------------------------- 冬の赤城山の魅力体感  2月3日に赤城山雪まつりを開催。 女優の小林綾子さんも参加し、ワカサギ釣りなどを楽しみました。 協賛、関連イベントのホワイトフェスティバルと赤城スローキャンピングでは 犬ぞりレースや豪華なキャンプなどを実施。 参加者は冬の赤城を満喫しました。 いにしえに思いはせる  2月3日、総合福祉会館で考古学講演会を開催。 上野三碑世界記憶遺産登録推進協議会委員の前澤和之さんが 山上碑と山王廃寺と題し講演。 会場にはボランティアが復元した瓦塔や古代文様タイルなども展示され、 来場者は古代上野に思いを巡らせました。 泥だらけで1位競う  2月4日、岩神緑地で前橋シクロクロスを開催。 シクロクロスとは、 不整地コースを時間内にどれだけ周回できたか競う自転車競技です。 暖かい陽気で残雪が溶け、泥だらけの中レース開始。 選手たちは階段や坂に苦戦しながらも、観客の声援に応えていました。 p12 -------------------------------------------------- くらしの情報 -------------------------------------------------- 窓口業務時間 本庁、支所、市民サービスセンター 8時30分から17時15分 元気21証明サービスコーナー    10時00分から19時00分 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 事前登録で証明交付をお知らせ --------------------------------------------------  登録型本人通知制度は、 代理人や第三者の請求で住民票や戸籍謄抄本などが交付されたときに、 本人に通知する制度。 この制度を利用するには事前に登録が必要です。 詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 対象=本市に住民登録をしているか本籍のある人 申込み=官公署発行の顔写真付き身分証明書などを用意し、 市役所市民課(TEL027‐898‐6107)で -------------------------------------------------- 介護保険の利用状況を通知 --------------------------------------------------  介護保険サービスの利用者に、利用状況のお知らせを2月下旬に郵送。 自分が利用したサービスと間違いがないか確認してください。 今回の通知には、9月から12月までの居宅、 施設サービスなどの利用分を記載します。 問い合わせ=介護保険室 TEL027‐898‐3129 -------------------------------------------------- 創業センターで起業支援 --------------------------------------------------  創業センターでは、ものづくりで起業を目指す人に3Dプリンターや レーザーカッターなどを利用できるスペースを安価で提供しています。 受付日時=平日、午前9時から午後5時 対象=起業予定の個人、団体 費用=1時間100円 申込み=同館 TEL027‐289‐9666へ -------------------------------------------------- 地区計画の原案を縦覧します --------------------------------------------------  都市緑地法等の一部を改正する法律の施行に伴う地区計画の変更について、 原案を縦覧します。 対象地区=下大島東地区、五代南部団地、亀里地区、東大室地区、多田山産業団地 期日=2月20日(火)から3月6日(火)(土日曜、祝日を除く) 縦覧場所=市役所都市計画課 意見書の提出=計画案について意見のある土地所有者などは、 3月7日(水)から13日(火)に郵送で。 住所、氏名、意見の要旨を書いた意見書を市役所都市計画課へ 問い合わせ=同課 TEL027‐898‐6943 -------------------------------------------------- 火の用心乾燥続くこの季節に --------------------------------------------------  3月1日(木)から7日(水)まで、春の火災予防運動を実施します。 火災が発生しやすいこの時季。 火の取り扱いには十分注意しましょう。 ●住宅用火災警報器の設置を  全ての住宅に住宅用火災警報器の設置が義務付けられています。 防災用品を取り扱う販売店やホームセンターなどで購入できます。 設置が義務付けられてから10年が経過。 電池切れなどが起こる可能性があります。 半年に1度、定期的な作動確認をしましょう。 問い合わせ=消防局予防課 TEL027‐220‐4507 -------------------------------------------------- 2月19日から前橋テルサ休館 --------------------------------------------------  2月19日(月)から23日(金)まで、前橋テルサは改修工事のため、 一部入居団体を除き休館します。 問い合わせ=同館 TEL027‐231‐3211 -------------------------------------------------- 市議会定例会傍聴しませんか --------------------------------------------------  第1回定例市議会の日程は次のとおりです。 ぜひ傍聴にお越しください。 また、本会議はインターネットで生中継します。 スマートフォンやタブレット端末などからも視聴できます。 本市ホームページトップ画面内「前橋市議会」からご覧ください。 問い合わせ=議会事務局 TEL027-898-5923 日時=2月28日(水)午後1時 会議名=本会議 日時=3月6日(火)午前10時 会議名=本会議(代表質問) 日時=3月8日(木)午前10時 会議名=本会議(総括質問) 日時=3月9日(金)午前10時 会議名=本会議(総括質問) 日時=3月14日(水)午前10時 会議名=建設水道常任委員会(議案審査) 日時=3月15日(木)午前10時 会議名=総務常任委員会(議案審査) 日時=3月16日(金)午前10時 会議名=教育福祉常任委員会(議案審査) 日時=3月19日(月)午前10時 会議名=市民経済常任委員会(議案審査) 日時=3月27日(火)午後1時 会議名=本会議 p13 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 堆肥などは適正に管理して --------------------------------------------------  堆肥や家畜のふん尿を管理、使用する際は、 臭いなどで周辺に迷惑を掛けないよう、次のことに注意してください。 ●堆肥を管理するとき  (1)できるだけ堆肥舎に収容する (2)畑などに置く場合は防水シートを下に敷き、 上にも掛けて風で飛ばないよう固定する (3)できるだけ住居から離して置く (4)畜産、園芸農家ともに必要以上の在庫を持たない。 ●堆肥を撒くとき  (1)風の強い日を避けて撒いた後はすぐに耕うんする (2)住居周辺では食事時を避けて家屋や塀、 洗濯物などを汚さないように配慮する (3)完熟堆肥を使用。 畜産農家は堆肥を完熟させてから販売、譲渡する。 問い合わせ=農林課 TEL027‐898‐6705 -------------------------------------------------- 都市計画を変更しました --------------------------------------------------  前橋都市計画道路3、4、46号赤城山線、 3、4、31号三俣下小出線について都市計画を変更しました。 この関係図書を縦覧します。 縦覧場所=県庁都市計画課、前橋土木事務所、市役所都市計画課 問い合わせ=市都市計画課 TEL027‐898‐6944 -------------------------------------------------- 建築物防災週間に啓発活動 --------------------------------------------------  3月1日(木)から7日(水)までは全国一斉の建築物防災週間。 3月1日に、中心市街地の雑居ビルなどを対象に防災啓発活動を実施。 また、期間中、多数の人が利用する建築物などに立ち入り検査を行います。  問い合わせ=建築指導課 TEL027‐898‐6753 -------------------------------------------------- 催し -------------------------------------------------- 力作集まる前橋市民展 --------------------------------------------------  美術、写真、書道の3部門を展示する前橋市民展を開催。 市民の芸術作品をご覧ください。 日時=〈美術〉3月1日(木)から4日(日) 〈写真〉3月8日(木)から11日(日) 〈書道〉3月15日(木)から18日(日)、 午前10時から午後5時30分(入場は午後5時まで) 会場=昌賢学園まえばしホール(市民文化会館) 問い合わせ=生涯学習課 TEL027‐210‐2198 -------------------------------------------------- 赤城山南麓の古墳をめぐる --------------------------------------------------  文化財探訪「赤城山南麓の古墳をめぐる」を開催。 文化財を巡り歴史に触れてみませんか。 正円寺古墳、堀越古墳、横室古墳公園、九十九山古墳をバスで巡ります。 日時=3月18日(日)午前9時から午後1時(雨天決行) 対象=一般、先着20人 申込み=2月27日(火)から文化財保護課 TEL027‐280‐6511へ -------------------------------------------------- 華やかに文化協会総合文化祭 --------------------------------------------------  文化協会総合文化祭を開催。 和太鼓、舞踊など舞台発表、美術、書道などの展示を行います。 部門、日時=〈展示〉2月24日(土)午前9時から5時、 25日(日)午前9時から午後3時 〈舞台〉2月25日(日)午前9時30分から午後4時 会場=昌賢学園まえばしホール(市民文化会館) 問い合わせ=文化協会 TEL027‐221‐4321 -------------------------------------------------- 市長コラム Mayor’s Column 山本龍 --------------------------------------------------  前橋市は市民活動が盛んなまちです。 子育てや福祉のボランティア、生涯学習、地域の歴史研究、 スポーツ、まちづくり・・・  市民活動を行っている皆さんには、 市役所とは違う角度から市民を支え励ましていただいています。 これらの活動の根底には「前橋を良くしたい」という善意があります。  市長の役割は、その善意に感謝し、市民を信じて、 その活動を応援することです。 皆さんが、それぞれの夢に向かって歩んで行ける社会を、 市民の善意と一緒につくりたい。 これは私の大切な願いです。 これからも、励まし合いながら進んでいきましょう。 p14 -------------------------------------------------- 催し -------------------------------------------------- レトロな街並みを堪能しよう --------------------------------------------------  県立女子大生が考えた、JR東日本駅からハイキング 「前橋のことはそれほど、とは言わせないレトロなまち歩き」を開催。 約4キロメートルの道を散策します。 期日=3月1日(木)から3日(土) 受付場所=JR前橋駅構内観光案内所(表町二丁目) 申込み=各開催日の午前9時から11時に受付場所へ直接 問い合わせ=前橋観光コンベンション協会 TEL027‐235‐2211 -------------------------------------------------- 季節を感じる花や鳥の調査 --------------------------------------------------  「みぢかな季節かんじ隊」サクラ、ツバメの調査を実施。 市内で確認された(1)サクラの開花や満開日、 (2)ツバメの初見日や巣の様子を市役所まで知らせてください。 報告書の配布=市役所環境政策課で。 本市ホームページからダウンロードもできます 申込み=(1)は5月2日(水)(2)は8月10日(金)までに郵送で。 報告書に記入し、市役所環境政策課(TEL027‐898‐6292)へ -------------------------------------------------- 共に楽しむ消防音楽隊の調べ --------------------------------------------------  消防音楽隊定期演奏会を開催します。 また、子ども向けのイベントも実施。 カスタネットなどがあれば持参してください。 日時=3月3日(土)午後1時30分から3時30分 会場=前橋プラザ元気21内3階ホール 対象=一般、先着100人 申込み=当日会場へ直接 問い合わせ=消防局総務課 TEL027‐220‐4503 -------------------------------------------------- プロに学ぶ登山と山岳写真 --------------------------------------------------  登山と山岳写真の入門講座を開催。 日本山岳会員や山岳写真家を講師に、基礎から学びます。 テーマ、日時=〈山岳写真〉3月7日(水) 〈登山入門〉3月8日(木)、午前10時から11時30分 会場=上川淵市民サービスセンター 対象=市内在住、在勤の40歳以上の人、先着各10人 申込み=同館 TEL027‐265‐0455へ -------------------------------------------------- 将来の仕事考える本音トーク --------------------------------------------------  学生と企業の交流会を開催。 学生と企業が本音で語り合い、 今後の就職活動や将来の仕事を考えるきっかけをつくります。 日時=3月17日(土)午後3時 会場=上毛新聞社(古市町一丁目) 対象=高校生、企業の採用担当者など、200人(抽選) 申込み=同社 TEL027‐254‐9945へ -------------------------------------------------- 石窯で本格的なピザ作り体験 --------------------------------------------------  本格的な石窯を使ったピザ作り体験教室を開催。 マルゲリータピザを作ります。  また、商店街で買い物体験も行い、 トッピングする食材を自分たちで調達します。 日時=3月24日(土)午前10時から正午、同午後2時から4時 会場=まちなか工房(千代田町二丁目) 対象=小学生以下、先着各10人(未就学児は保護者同伴) 費用=各1000円 申込み=3月9日(金)までににぎわい商業課 TEL027‐210‐2273へ -------------------------------------------------- スポーツ大会情報 -------------------------------------------------- ●スケート(3月6日(火)、ALSOKぐんまアイスアリーナ) ●レディース、メンズソフトバレーボール交流(3月11日(日)、宮城体育館) 詳しくはヤマト市民体育館前橋(TEL027-265-0900)に問い合わせるか、 本市ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- 広報まえばしを 音声で届けます --------------------------------------------------  ボランティアが広報まえばしを音訳した「声の広報」を発行しています。 広報まえばしを読むことが困難な視覚障害者や高齢者などへ、 カセットテープかデイジー図書(CD-RW)を送付。 郵送、返送料は無料です。 申込み=市政発信課 TEL027-898-6642へ p15 -------------------------------------------------- 催し -------------------------------------------------- 上電で東京宝塚歌劇鑑賞の旅 --------------------------------------------------  上電で行く前橋市民号 「東京宝塚歌劇花組公演ミュージカル、ゴシック〈ポーの一族〉観劇」を開催。 銀座散策もできて、弁当付きです。 集合日時=3月24日(土)午前7時5分 集合場所=上毛電鉄中央前橋駅(城東町三丁目) 対象=一般、先着35人 費用=1万8980円 申込み=2月19日(月)午前9時から上毛電鉄TEL027‐231‐3597へ -------------------------------------------------- ふれあい体験教室 --------------------------------------------------  ふれあい体験教室「ジャンジャンジャン楽しく弾こう三味線教室」を開催。 伝統芸能を気軽に体験できます。 日時=4月7日から5月26日の土曜6回、午後1時から2時 会場=第三コミュニティセンター(総合教育プラザ内) 対象=10歳以上、先着20人 費用=1000円 申込み=3月20日(火)までにハガキで。 住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を記入し、 〒371‐0805南町三丁目62‐1、 昌賢学園まえばしホール内文化協会「ふれあい三味線教室係」 (TEL027‐221‐4321)へ -------------------------------------------------- 赤城少年自然の家 TEL027‐287‐8227 -------------------------------------------------- ●ビギナースキー教室 期日=3月3日(土)から4日(日)(1泊2日) 会場=赤城山大沼湖畔赤城スキー場 対象=小学生、先着24人 費用=7200円(用具レンタルは別途) ●スノーシュー体験 期日=3月10日(土)11日(日) 会場=赤城山大沼湖畔 対象=小1以上、先着各12人 費用=各5000円(用具レンタルは別途) 申込み=同館へ -------------------------------------------------- 総合教育プラザ TEL027‐230‐9094 --------------------------------------------------  名作映画劇場を開催します。 日時=3月5日(月)23日(金)、午後2時 対象=一般、先着各112人 内容=「西部の男」(ゲーリー・クーパー主演) 申込み=当日同館へ直接 -------------------------------------------------- 児童文化センター TEL027‐224‐2548 -------------------------------------------------- ●ボランティア3・9(サンキュー!)まつり 日時=3月10日(土)午後2時20分から3時30分 ●プラネタリウム特別投影「星空とともに」 日時=3月10日(土)11日(日)、午後2時30分から3時10分 内容=東日本大震時の星にまつわるエピソードを 仙台市天文台スタッフがまとめた番組 対象=どなたでも、先着各100人 申込み=当日午後2時から同館で整理券を配布 -------------------------------------------------- 男女共同参画情報誌「新樹」 編集者になりませんか --------------------------------------------------  男女共同参画情報誌「新樹」の企画、取材、編集を行う 市民ボランティア編集委員を募集します。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 任期=4月から2年間 対象=一般、3人(選考) 問い合わせ=男女共同参画センター TEL027-898-6517 -------------------------------------------------- プロスポーツ試合情報 -------------------------------------------------- 群馬クレインサンダーズ  会場はヤマト市民体育館前橋  3月10日(土) 18:00 vs.バンビシャス奈良  3月11日(日) 14:00 vs.バンビシャス奈良 ザスパクサツ群馬  会場は正田醤油スタジアム群馬  3月17日(土) 16:00 vs.ブラウブリッツ秋田 p16 -------------------------------------------------- 募集 -------------------------------------------------- 包括支援センターで職員募集 --------------------------------------------------  4月から地域包括支援センター中央で働く、 (1)主任介護支援専門員と(2)介護支援専門員を募集します。 対象=(1)は主任介護支援専門員の資格を持つ人 (2)は介護支援専門員(社会福祉士と保健師は応相談)の資格を持つ人、各若干人 勤務時間=午前8時30分から午後5時(週37.5時間) 報酬=月額21万3000円(通勤手当も支給あり) 申込み=2月28日(水)までに郵送で。 履歴書(写真貼付)と資格証明書の写しを添えて、 市役所介護高齢課(TEL027‐898‐6275)へ -------------------------------------------------- 4月から働く図書館司書募集 --------------------------------------------------  来年度から市立図書館で働く非常勤司書職員を募集。 週30時間勤務で、ローテーション勤務があります。 対象=司書資格がある人、若干人 報酬=月額16万1000円(平成29年度実績) 申込み=2月22日(木)から25日(日)、 午前9時から午後5時(24日(土)25日は午前10時から)に 履歴書(写真貼付)を用意して、同館(TEL027‐224‐4311)へ直接。 後日面接で採用を決定 -------------------------------------------------- 給与明細に広告載せませんか --------------------------------------------------  本市職員(約3400人)の給与明細書に掲載する広告を募集します。 詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 対象=企業や団体など(抽選) 掲載規格=給与明細書(A4判) 裏面の縦210ミリメートル×横148ミリメートル、4月から9月の7回分 費用=12万9600円 申込書の配布=市役所職員課で。 本市ホームページからダウンロードもできます 申込み=3月7日(水)までに申込書に記入し、 同課(TEL027‐898‐6504)へ直接 -------------------------------------------------- 広告掲載で自社をアピール --------------------------------------------------  児童手当現況届勧奨通知用の封筒裏面に掲載する広告を募集します。 申込書など詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 対象=企業など 掲載規格=児童手当現況届勧奨通知送付用封筒 (縦120ミリメートル×横235ミリメートル) 裏面に縦95ミリメートル×横90ミリメートル以内、先着2枠 配布枚数=2万5000枚 使用予定日=5月31日(木) 費用=1枠6万円 申込み=3月8日(木)までに申込書に記入し、 広告図案原稿を添えて前橋保健センター内子育て支援課 (TEL027‐220‐5701)へ直接 -------------------------------------------------- 合唱コンクール参加団体募集 --------------------------------------------------  井上武士音楽祭合唱コンクールを7月16日(月)に開催。 この参加団体を募集します。 対象=小1以上の合唱団体、先着16組 申込書の配布=前橋テルサホームページ (http://www.maebashi-cc.or.jp/terrsa/)で 申込み=3月1日(木)から4月30日(月)に申込書に記入し、 同館(TEL027‐231‐3211)へ直接 -------------------------------------------------- 前橋こども図書館 TEL027‐230‐8833 --------------------------------------------------  袋に入れたまま本を貸し出し、 自分では選ぶことのない本と出合う本の福袋「○○袋」を3月29日(木)から開催。 袋に入れる本を選びたい人と、オーダーメイド○○袋の注文者を募集します。 ●中に入れる本を選ぶ  同館窓口で用紙を配布します。 所蔵の本から、テーマと対象年齢に沿って あなたが薦める3冊か5冊のセットを作成。 用紙に記入し、ポップに借りる人へのメッセージなどを添えて、 本と一緒に窓口へ持参してください。 申込み=3月1日(木)から21日(水)に同館へ直接 ●オーダーメイド○○袋の注文  子どもの好みや年齢に合わせて図書館司書が厳選した本を 5冊セットにして貸し出します。 3月1日(木)から18日(日)までに、 同館で配布する調査票に記入して申し込んでください。 対象=15歳以下の子どもを持つ保護者、先着10人 -------------------------------------------------- 講座教室 -------------------------------------------------- 前橋テルサ TEL027‐231‐3943 --------------------------------------------------  フィットネス&カルチャースクール 「体験しよう!マットピラティス」を開催します。 期日=3月14日(水) 申込み=同館へ p17 -------------------------------------------------- 税 -------------------------------------------------- 2月の納税 -------------------------------------------------- ●国民健康保険税第8期=2月28日(水)まで -------------------------------------------------- 長期利用のない口座は廃止に --------------------------------------------------  10年間課税がなく口座振替の実績がない税目の登録情報を廃止します。 今後、廃止した税目に課税が生じた場合は、 口座振替でなく納付書で納付をお願いします。 対象=平成21年3月31日以前に口座振替の申し込みをした税目のうち、 平成20年度から平成29年度まで課税がなく、 口座振替実績のない個人市県民税(普通徴収分)、固定資産税、 都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税(普通徴収分) 問い合わせ=収納課 TEL027‐898‐5849 -------------------------------------------------- その他の情報 -------------------------------------------------- ●国際教育推進委員会の傍聴 日時=2月23日(金)午後3時 会場=市役所3階33会議室 対象=一般、先着5人 申込み=当日午後2時30分から50分に会場へ直接 問い合わせ=青少年課 TEL027‐898‐5874 ●おもちゃの病院  壊れたおもちゃを無料で修理します。 日時=(1)2月24日(土)(2)25日(日)、午前10時から正午 会場=(1)は粕川児童館 (2)は第二コミュニティセンター(前橋保健センター内) 問い合わせ=ボランティアセンター TEL027‐232‐3848 ●水と緑のまちをつくる審議会の傍聴 日時=2月27日(火)午後2時から3時 会場=市立図書館地下講堂 対象=一般、先着5人 申込み=当日午後1時30分から45分に会場へ直接 問い合わせ=公園緑地課 TEL027‐898‐6842 ●介護予防活動ポイント制度研修会 日時=3月12日(月)午後1時30分 会場=総合福祉会館 申込み=ボランティアセンター TEL027‐232‐3848へ ●休日当番動物病院案内 問い合わせ=録音案内 TEL027‐253‐8466 -------------------------------------------------- 健康 -------------------------------------------------- 自分に合った方法で禁煙 --------------------------------------------------  禁煙チャレンジ塾を開催。 呼気一酸化炭素と尿中ニコチン代謝物の濃度測定や、 保健師との面接を行い、初回面接から3カ月間支援します。 日時=3月14日(水)15日(木)、午前9時から午後4時 会場=前橋保健センター 申込み=3月7日(水)までに健康増進課 TEL027‐220‐5784へ -------------------------------------------------- 家族が理解し対応考える --------------------------------------------------  ひきこもりの若者の家族の教室を開催。 ひきこもりの状態を家族が理解し、本人への家族の対応を考えます。 日時=3月8日(木)午後1時30分から3時30分 会場=前橋保健センター 対象=市内在住で、おおむね18歳から40歳のひきこもりの人の家族、先着20人 申込み=3月7日(水)までに保健予防課 TEL027‐220‐5787へ -------------------------------------------------- 遺族の悩みを分かち合います --------------------------------------------------  家族などを自死で亡くした人を対象に、自死遺族相談を開催。 相談は予約制です。 日時=毎月第1木曜、午後1時30分 会場=県こころの健康センター(野中町) 申込み=同館 TEL027‐263‐1156へ -------------------------------------------------- 前橋を知り前橋学を伝える 担い手になりませんか --------------------------------------------------  前橋学市民学芸員養成講座を開催。 修了後は、歴史ガイドや資料調査などの活動を行います。 詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 日時=4月19日から8月30日の木曜15回、午後7時から8時30分 会場=総合福祉会館 対象=市内在住、在勤(ボランティア含む)の人、先着30人 申込み=2月26日(月)から3月9日(金)に文化 国際課 TEL027-898-6992へ p18 -------------------------------------------------- 休日当番医 診療時間は午前9時から午後6時。 費用は休日の初診料金。 目的は、急な病気やけがなどの診療治療で、 処方日数は1日から数日です。 -------------------------------------------------- 2月18日(日) 栗林小児科医院(児)平和町二丁目 TEL027-231-7114 豊田内科医院(内)上小出町一丁目 TEL027-234-1223 富士たちばなクリニック(内)日輪寺町 TEL027-230-1155 とくながクリニック(泌内)上泉町 TEL027-289-0085 こぶな整形外科医院(整)後閑町 TEL027-261-7600 田中外科内科医院(外)下小出町三丁目 TEL027-231-0555 小沢医院(産婦)樋越町 TEL027-283-2009 赤沢耳鼻咽喉科医院(耳鼻)城東町五丁目 TEL027-232-7691 高橋眼科医院(眼)元総社町 TEL027-252-8078 2月25日(日) 中嶋小児科医院(児)江木町 TEL027-261-9299 池医院(内児)下大島町 TEL027-266-8881 北條内科クリニック(内)嶺町 TEL027-269-5503 富沢内科医院(内)石倉町二丁目 TEL027-251-4779 平井外科医院(外)大友町二丁目 TEL027-251-5803 増田整形外科医院(整)高花台一丁目 TEL027-269-6222 ※松原医院(婦)高崎市新保町 TEL027-353-4103 耳鼻咽喉科角田医院(耳鼻)高崎市若松町 TEL027-325-8844 沼賀眼科医院(眼)高崎市相生町 TEL027-327-1270 3月4日(日) しのはら小児科(児)上大島町 TEL027-287-1515 紀内科医院(内)住吉町一丁目 TEL027-235-5080 大野内科クリニック(内)樋越町TEL027-284-9011 斎藤医院(朝日町)(内児)朝日町四丁目 TEL027-224-7134 鳥羽整形外科クリニック(整外)紅雲町二丁目 TEL027-223-7700 前橋脳外科クリニック(脳外)東片貝町 TEL027-221-8145 いとうレディースクリニック(産婦)朝倉町 TEL027-290-3531 竹越耳鼻咽喉科医院(耳鼻)住吉町一丁目 TEL027-231-3658 新前橋かしま眼科形成外科クリニック(眼)古市町 TEL027-288-0224 3月11日(日) 大学橋ファミリークリニック(児)関根町二丁目 TEL027-212-6627 おおつか内科クリニック(内)大友町三丁目 TEL027-252-6006 永島内科医院(内)三俣町二丁目 TEL027-232-6435 町田内科クリニック(内)茂木町 TEL027-280-2800 堺堀整形外科医院(整)富士見町時沢 TEL027-260-5125 剛医院(外整)広瀬町三丁目 TEL027-266-3566 ※セキールレディースクリニック(婦)高崎市栄町 TEL027-330-2200 耳鼻咽喉科長谷川医院(耳鼻)高崎市片岡町二丁目 TEL027-323-4196 丸山眼科医院(眼)高崎市片岡町二丁目 TEL027-322-7178 3月18日(日) 高橋医院(児外)東善町 TEL027-266-0203 宮石内科医院(内)上細井町 TEL027-234-1876 大塚内科医院(内児)三俣町一丁目 TEL027-231-2399 うぶかた循環器クリニック(内)城東町二丁目 TEL027-231-2511 ささき整形外科(整)富士見町小暮 TEL027-288-2006 中沢クリニック(外泌)若宮町四丁目 TEL027-230-1220 いまいウイメンズクリニック(産婦)東片貝町 TEL027-221-1000 耳鼻咽喉科川島クリニック(耳鼻)西片貝町一丁目 TEL027-260-1187 結城眼科医院(眼)西片貝町三丁目 TEL027-226-7575 ※2月25日、3月11日の婦人科は正午まで。 午後1時から6時は産婦人科舘出張佐藤病院 (高崎市若松町TEL027-322-2243)で診療。 -------------------------------------------------- 夜間救急 -------------------------------------------------- 夜間急病診療所 TEL027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 午後8時から午前0時 ※日曜、祝日の午前9時から正午も診察。 救急病院案内(24時間体制) TEL027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 小児救急電話相談 TEL#8000 月から土曜=午後6時から翌午前8時、 日曜、祝日=午前8時から翌午前8時 -------------------------------------------------- 歯科 -------------------------------------------------- 歯科医師会休日診療所 TEL027-237-3685 岩神町二丁目19-9 日曜、祝日、午前10時から正午、午後1時から3時 -------------------------------------------------- 薬局 -------------------------------------------------- 市薬剤師会会営薬局 TEL027-223-8400 紅雲町一丁目2-15 日曜、祝日、午前9時から午後5時 -------------------------------------------------- 接骨院整骨院の休日当番 -------------------------------------------------- 2月18日(日) 滝沢接骨院(箱田町)TEL027-253-6870 羽鳥接骨院(下細井町)TEL027-234-2312 2月25日(日) こいで接骨院(下小出町)TEL027-226-5547 いしい接骨院(三河町二丁目)TEL027-243-5512 3月4日(日) 斉藤接骨院(田口町)TEL027-234-9580 ひらい接骨院(上新田町)TEL027-226-0022 3月11日(日) 岡本接骨院(天川大島町三丁目)TEL027-224-7873 木暮接骨院(上小出町二丁目)TEL027-232-1540 3月18日(日) 須藤接骨院(下大島町)TEL027-266-9478 さかにし鍼灸接骨院(下沖町)TEL027-233-1881 p20 -------------------------------------------------- 前橋のまちかどから -------------------------------------------------- 駒形町 : 熱い試合と応援で町民交流  2月4日、駒形町で卓球大会を開催しました。 今年で38回目になるこの行事に老若男女約300人が参加し、 真剣勝負を繰り広げました。 「スポーツは試合も応援も盛り上がるので、交流にはもってこいです」 と関根自治会長。 親子で参加した人は「毎年この行事が楽しみ。 親子で一緒に楽しめていいですね」と笑顔。 会場には応援の声が響き渡り、卓球を通じて交流を深めました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 2 歳になる子を紹介しています -------------------------------------------------- 宮内 瑠久ちゃん 上小出町三丁目 松井 花香ちゃん 元総社町 宮下 佳樹ちゃん 下石倉町 小林 華ちゃん 田口町 池田 輝ちゃん 天川大島町 長谷川 新衣奈ちゃん下大島町 ※平成28年8月2日から平成28年12月1日生まれの子の募集記事は、 本紙5月1日号に掲載予定です -------------------------------------------------- 編集後記 --------------------------------------------------  Mサポが移転10周年を迎え、本市の市民活動は活発化しています。 Mサポは中間支援施設で、点と点をつなげて線を作る組織。 その役割は大きいですが、萩原理事長いわく「私たちは黒子」とのこと。 あくまで主役は市民活動団体で、それを支えるのがMサポ。 登録団体は種類豊富で、実行委員長の飯島さん所属の「和のこころ」では、 茶道会や着付け体験を不定期開催しています。 Mサポふれあいまつりではほかにもたくさん体験できます。 是非出掛けてみてください。 (滋野) -------------------------------------------------- この広報紙は再生紙を使用。 不要の広報紙はリサイクルへ。 -------------------------------------------------- 広報まえばし 平成三十年二月十五日号 -------------------------------------------------- 発行 : 前橋市役所 〒371-8601 前橋市大手町二丁目12-1 編集 : 政策部市政発信課 発行日 : 毎月1日、15日 TEL : 027-224-1111 FAX : 027-224-3003 WEB : www.city.maebashi.gunma.jp --------------------------------------------------