広報まえばし平成30年3月1日号テキストデータ 2018.03.01 No.1599 -------------------------------------------------- 郷土の画家 横堀角次郎 暖かな雰囲気の自然描写の作品を 多く描いた横堀角次郎。 地元で「角さん」と呼ばれ 慕われ続けた彼の画業を 振り返ります。 -------------------------------------------------- 前橋の人口:33万8038人 男:16万5502人 女:17万2536人 世帯数:14万7161世帯 1月末日現在 p02-03 -------------------------------------------------- 故郷を描いた画家 横堀角次郎の画業を振り返る -------------------------------------------------- 3月17日(土)から5月29日(火)  アーツ前橋で企画展「横堀角次郎と仲間たち 草土社の細密画から、 郷里赤城山の風景まで」を開催します。 地元で「角さん」と呼ばれ慕われ続けた横堀角次郎。 昨年は生誕120年、今年は没後40年の節目の年を迎えます。 この機会に画業を振り返り、共に歩んだ仲間たちの作品をご覧ください。 問い合わせ=アーツ前橋 TEL027‐230‐1144 横堀角次郎 (1897から1978)  旧勢多郡大胡村(現堀越町)の農家の次男として生まれる。 岸田劉生の強い影響を受けながら、 「草土社風」といわれる細密描写による写実の風景画や静物画を多く制作した。 郷土の画家 横堀角次郎  横堀は、旧勢多郡大胡村(現堀越町)に生まれ、 赤城山を眺めながら少年期を過ごしました。 その後、旧制前橋中(現県立前橋高)から東京の正則中に転校し、 そこで出会った椿貞雄と共に岸田劉生を訪ねたことで 本格的に画家としての人生を歩み始めます。  以後、東京に活動の拠点を置きながらも地元との結び付きを大切にしました。 作風は時代を先取りするような表現を目指したものではなく、 生涯穏健な自然描写に徹したもので、故郷の赤城山などを繰り返し描きました。 また、日本画家の礒部草丘らと三酉会を結成してグループ展を開催したほか、 現在の県展の土台、群馬美術協会の結成にも尽力しました。  今回の企画展「横堀角次郎と仲間たち 草土社の細密画から、 郷里赤城山の風景まで」では、地元で愛される横堀角次郎の画業を振り返ります。  100点を越える横堀の作品と、交流のあった21人の作家の作品を合わせて展示。 また、関連イベントも開催します。 申し込みは同館へ。 費用=〈一般〉500円(午後5時以降の入館者、学生、 65歳以上、10人以上の団体は300円。 4月15日(日)は無料) 休館日=水曜(3月21日(水)は開館し、22日(木)は休館) ●アートリップインアーツ前橋  椅子に座って作品を見ながら昔を思い出し、 描かれていないことまでも想像しながら時空を旅します。 日時=3月21日(水)午後2時から3時 対象=75歳以上とその付添人 ●ワークショップ「風景を描く」  画家の衣真一郎さんを講師に、 1日目は横堀が描いた赤城山を画家と一緒にスケッチ。 2日目は描いた作品と展覧会を鑑賞します。 日時=(1)3月24日(土)(2)25日(日)、午後1時から4時 会場=(1)は大胡総合運動公園周辺(2)はアーツ前橋 対象=両日参加できる小5以上、先着20人 仲間たちの作品も展示 石井鶴三、礒部草丘、梅原龍三郎、岸田劉生、北村明道、 木村荘八、倉田三郎、倉田白羊、河野通勢、小杉未醒、 清水刀根、神保和幸、鳥海青児、椿貞雄、中川一政、中村節也、 南城一夫、三岸好太郎、森田恒友、森村酉三、山本鼎 -------------------------------------------------- ArtMeets05 菊池敏正/馬場 恵 問い合わせ=アーツ前橋 TEL027‐230‐1144 --------------------------------------------------  中堅アーティストを紹介する「ArtMeets05菊池敏正/馬場 恵」を同時開催。  菊池さんは彫刻の保存修復を学ぶことで身に付けた古典技法を用い、 動物の骨などの学術標本をモチーフに再現。 その形からデジタル処理で変化させた下絵をもとに彫刻を制作します。 馬場さんは擬態化するランなどの植物の機能美に魅了され、 実在する植物から自らの想像力で飛躍させた形を生み出します。 ユニークな想像力を楽しんでください。 期日=3月17日(土)から5月29日(火) p04 -------------------------------------------------- 日頃からの備えが大切 地震への対策を万全に --------------------------------------------------  東日本大震災発生から7年。 地震はいつか起こるものと考え、備えましょう。 問い合わせ=危機管理室 TEL027‐898‐5935 ●被害を減らすためのポイント  自宅や職場では家具の固定や建物の耐震化を。 阪神・淡路大震災では住宅や家具の下敷きになって亡くなった人が 死者の8割を占めました。 住まいの地震対策は、命を守る重要な減災対策です。  本市の指定避難所には避難者数を踏まえた災害備蓄がありますが、 この備蓄量が十分とは限りません。 電気や水道などが遮断されてしまうことを考え、 最低3日分の食料と飲料水、携帯トイレを備えましょう。 持病のある場合は服用薬を、乳幼児がいる人は紙おむつやミルクの準備も必要。 まずは自分と家族を守る分の防災備蓄を整えておくことが大切です。 また、災害の発生は日中、夜間を選びません。 非常時の連絡方法や集合場所を、あらかじめ身近な人と相談しておきましょう。 ●情報はまちの安全ひろメールで  登録制のメールで気象情報や災害情報を配信しています。 登録は、メールtouroku.maebashi-city@raiden.tkaiwork.jpに 空メールを送信してください。 ●災害時の協定を水戸市と締結  水戸市と本市を含む県内8自治体は、 原子力災害における水戸市民の県外広域避難に関する協定を締結しました。 茨城県の東海第二発電所で原子力災害が発生した場合、 水戸市民の広域避難先として受け入れを行い、避難生活の支援を行います。 また、本市が被災した場合は水戸市が支援します。 -------------------------------------------------- 震災発生日に合わせて 放送します --------------------------------------------------  東日本大震災が発生した3月11日(日)の午前10時から 防災ラジオを緊急起動させて試験放送を行います。 実際の災害と間違えないように注意してください。 また、震災発生時刻の同日午後2時46分から1分間、 防災行政無線のスピーカーで追悼サイレンを鳴らします。 犠牲者への黙とうをお願いします。 -------------------------------------------------- Jアラート訓練を実施します --------------------------------------------------  全国瞬時警報システム(Jアラート)を利用した全国一斉情報伝達訓練を実施。 北朝鮮からのミサイルの飛来などを想定した情報を伝達します。 本市では防災行政無線と防災ラジオからの緊急放送も合わせて実施。 実際の災害と間違えないよう注意してください。 日時=3月14日(水)午前11時 p05 -------------------------------------------------- 前橋藩主の歴史的価値を顕彰します 問い合わせ=前橋東照宮 TEL027‐231‐2031 --------------------------------------------------  前橋藩主松平大和守家顕彰祭を開催。 「前橋四公」の一角であり、江戸時代末期の前橋藩を治めた松平大和守家。 その歴史的価値を顕彰し、魅力を全国へ発信します。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 4月22日(日)開催 ●「御手杵の槍」特別展示  刀匠、上林恒平さんが復刻した松平家の家宝「御手杵の槍」など、 貴重な刀剣類の展示や県内で活躍する刀匠による銘切り実演などを行います。 時間=午前10時から午後3時30分 会場=臨江閣別館1階洋間 ●前橋四公教養講座  「前橋長尾家の江戸時代」の著者、長尾正和さんが、 「前橋藩・松平大和守家250年」と題して臨江閣で講演します。 時間=午後1時から2時 会場=臨江閣別館2階大広間 対象=一般、先着150人 申込み=4月13日(金)までに文化国際課 TEL027‐898‐6992へ ●鉄砲隊行列と火縄銃演武 時間=〈行列(臨江閣出発)〉午後2時30分〈演武〉午後3時 会場=前橋公園(東照宮南側) 出演=川越藩火縄銃鉄砲隊 ●鉄砲隊行列への参加者を募集  甲冑を身にまとい、臨江閣から前橋東照宮、前橋公園までを行進。 御手杵の槍レプリカを持って歩くチャンスもあります。 対象=高校生以上で体力に自信のある人、先着20人 申込み=3月8日(木)から30日(金)に文化国際課 TEL027‐898‐6992へ 5月5日(土)開催 産泰神社太々神楽、二之宮式三番叟、薪能まつり 問い合わせ=文化国際課 TEL027‐898‐6992 ●産泰神社太々神楽 時間=午後1時から2時 会場=産泰神社神楽殿 対象=一般、先着100人 演目、出演=産泰神社太々神楽(同保存会)、 能舞「羽衣」(能楽師、下平克宏さんなど) ●二之宮式三番叟、薪能まつり 時間=午後3時30分から7時 会場=二宮赤城神社 対象=一般、先着400人 演目、出演=二之宮式三番叟(二之宮町無形文化財保存会)、 狂言「棒縛」、能「土蜘蛛」(能楽師、下平克弘さんなど) 申込み=以上の2つは3月8日(木)から30日(金)にハガキで。 記載事項など詳しくは、本市ホームページをご覧ください ●城南地区ご朱印めぐり  会場2カ所の神社のご朱印を提示すると、先着100人まで、 二宮赤城神社で景品(地元農産物)がもらえます。 受付時間=午前9時から午後7時 p06 -------------------------------------------------- 日曜に臨時窓口を開設 スムーズに転居など手続き --------------------------------------------------  引っ越しなどが多く、混雑する時期に合わせて、日曜窓口を開きます。 問い合わせ=各窓口  3月18日(日)から4月8日(日)までの日曜に、左表のとおり臨時窓口を開設。 転入、転出などの住民異動手続のほか、国民健康保険、 児童手当などの手続きができます。 開設時間=午前8時30分から午後5時15分 日曜臨時窓口一覧 開設日=3月18日から4月8日の日曜 開設窓口問い合わせ=市民課 TEL027-898-6106 取り扱い業務=住民異動、戸籍の届け出 ※1 印鑑登録申請、国民年金資格届、国民健康保険資格の届け出 住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍謄抄本などの交付、国民年金に関する相談 3月25日(日)のみ市民課交付分のマイナンバーカードの交付(午後4時まで) 開設窓口問い合わせ=国民健康保険課 TEL027-898-6250 取り扱い業務=国民健康保険証の再交付 後期高齢者医療の届け出、保険料納付の手続き 子ども医療費などの福祉医療費の申請手続きなど 開設窓口問い合わせ=子育て支援課(児童手当窓口) TEL027-224-1111、内線3277 取り扱い業務=児童手当、児童扶養手当受給手続きなど 開設日=4月1日、8日 開設窓口問い合わせ=学校教育課 TEL027-898-5812 取り扱い業務=小中学校の転校手続きなど ※2 ※1 他市町村の記録などが確認できないときは、受理できない場合があります。 ※2 学校へは月曜以降に書類を提出してください。 -------------------------------------------------- 運転の不安なくして安全生活 返納後の交通手段を支援 --------------------------------------------------  自分の車にぶつけた跡や傷が増えてきた。 暗い時間に運転すると、標識や車線が見えづらい…。 これらは、運転免許証自主返納のサインです。 ●困ったら安全運転相談を  県警察本部では、高齢者の安全運転などについて 本人や家族からの相談を受け付けています。 問い合わせ=県警察本部運転免許課 TEL027-252-5329 ●特典いろいろ経歴証明書  運転免許証自主返納で運転経歴証明書交付手数料が無料に。 また、証明書の提示でタクシー運賃が10パーセント、 上毛電鉄の運賃が50パーセント割り引きになります (タクシーは県タクシー協会加盟業者、電車運賃は65歳以上のみ)。 さらに、割引率の高い「ころとんバスカ」を購入可能。 免許証返納時に申請すると、公共交通利用券(ころとんバスカ5800円分、 ふるさとバス回数券5500円分、るんるんバス回数乗車券5500円分、 上電マイレール回数乗車券5500円分のうちいずれか)がもらえます。 ●申請は運転免許証自主返納手続きと同時に 返納窓口=〈市内に住民登録している人〉総合交通センターTEL027-253-9300 〈前橋東警察署管内に住民登録している人〉前橋東交通安全協会TEL027-243-3231、 前橋東警察署大胡分庁舎TEL027-283-0110 問い合わせ=交通政策課 TEL027-898-6263 ●マイタク  本市では、高齢者や障害者、運転免許証を自主返納した人などを対象に 事前登録でタクシー運賃の一部支援を実施しています。 問い合わせ=交通政策課 TEL027-898-5844 p07 -------------------------------------------------- HEADLINE -------------------------------------------------- 01 自転車で北関東4市を巡る 北関東400kmブルベ受付開始 問い合わせ=政策推進課 TEL027-898-6003 --------------------------------------------------  前橋、高崎、水戸、宇都宮を周遊する「北関東400kmブルベ」を 4月29日(日)に開催。 宇都宮市を発着点に、 27時間以内に400キロメートルのコース完走を目指す長距離サイクリング。 国際団体公認ブルベです。 20歳以上のブルベ走行の経験者(賠償責任保険金額1億円以上の保険に加入が必要)、 先着300人(東、西周り各150人)が対象。 参加費用は1200円です。 申し込み=4月15日(日)までに専用ホームページ (https://www.sportsentry.ne.jp/)で -------------------------------------------------- 02 まちなかに映画館が復活します 3月17日から前橋シネマハウス始動 問い合わせ=前橋シネマハウス TEL027-252-2261 --------------------------------------------------  まちなかの映画館「前橋シネマハウス」が、 前橋プラザ元気21別館内3階(旧シネマまえばし)に3月17日(土)にオープンします。 初日は午前10時からオープニングセレモニーを実施。 3月30日(金)まではオープン記念価格として1000円で鑑賞できます。 上映スケジュールや料金など、 詳しくは同館ホームページ(https://maecine.com)をご覧ください。 オープニング上映作品=「ラ・ラ・ランド」「ムーンライト」 「湯を沸かすほどの熱い愛」など -------------------------------------------------- 03 マンドリンやマンドラの経験者 朔太郎音楽祭の出演者を募集します 問い合わせ=前橋文学館 TEL027-235-8011 --------------------------------------------------  10月14日(日)に昌賢学園まえばしホール(市民文化会館)で朔太郎音楽祭を開催。 この演奏会の出演者を募集します。 指導は音楽監督の青山忠さん。 中高生は「ニューシネマパラダイス」「東洋の印象」、 一般は「ロミオとジュリエット」「英雄葬送曲」などを演奏します。 対象は既に楽団に所属しているか個人レッスンを受けていて マンドリンやマンドラなどの楽器や譜面台を準備でき、全てのレッスンに参加し、 当日演奏会に出演できる人。 それぞれ先着で中高生40人、大学生、一般30人です。 練習は、前橋プラザ元気21で、6月2日(土)7月1日(日) 9月2日(日)9日(日)15日(土)16日(日)23日(日) 10月6日(土)13日(土)に行います。 申込書の配布は市役所文化国際課、前橋プラザ元気21内中央公民館、 前橋文学館、昌賢学園まえばしホールで。 前橋文学館ホームページ(http://www.maebashibungakukan.jp)から ダウンロードもできます。 申し込み=4月21日(土)までに郵送で。 申込用紙に記入し、〒371-0022千代田町三丁目12-10、前橋文学館へ。 またはメールbungakukan@city.maebashi.gunma.jpで p08 -------------------------------------------------- シティウォッチング -------------------------------------------------- いきいきまえばし人 -------------------------------------------------- 音楽を暮らしの安全に生かす 警察官 田中 鷹平さん、36歳 県民と警察を結ぶ音のかけ橋に  県警交通機動隊員の田中さん。 交通の安全を支えながら、県警音楽隊員としても活躍している。  「音楽隊には昨年4月から所属しています。 以前から憧れていたので、配属が決まった時は胸が高鳴りました」  隊での担当はバリトンサックス。 初体験の楽器だが、高校時代から約10年間、ロックバンドで音楽活動をしていた。  「プロとしてCDの全国販売もしました。 ただ、警察官だった父の影響で、幼い頃から警察官になるのが夢でした」  その思いが年々強くなり、8年前、警察官に。 そして、市内の駐在所に配属されていた時、 経験を生かして交通安全や防犯の歌を作った。  「啓発の場面で歌い始めたところ、大きな反響を得ました。 作った歌を小学生が歌いながら下校しているのを見た時はうれしかったですね」  「うたうおまわりさん」として注目を集めた田中さん。 今は34人の音楽隊員と共に、小学校やイベントなどで、年間約60回演奏している。  「私たちの活動が県民と警察を結ぶ音のかけ橋となり、 交通事故や犯罪の防止につながるよう頑張っています」  子どもからお年寄りまで楽しめる音楽。 今後も安全安心につながる音を奏でていく。 -------------------------------------------------- 地元食材を使っておいしく パパッとまえばしレシピ 最終回 --------------------------------------------------  市内の栄養士で構成する「たけのこの会」考案レシピ。 地元食材を使用した手軽に作れる前橋の味を紹介します。 最終回は「つぶつぶいちごゼリーミルクかけ」。 市内で栽培する県産品種「やよいひめ」で、春を感じてください。 問い合わせ=たけのこの会、田中さん TEL027‐251‐4825 ※このレシピはレシピ検索アプリ、クックパッドにも掲載しています。 つぶつぶいちごゼリー ミルクかけ  前橋でとれた新鮮なイチゴをたっぷり使った、パフェのようなデザートです。 (1人分)エネルギー138kcal、たんぱく質17.2g、塩分0.3g 材料、分量(4人分) イチゴ…200g 砂糖…80g レモン汁…大さじ1 水…200ml 牛乳…200ml ミントの葉…適量 [A] 粉ゼラチン…10g   水…大さじ4 作り方 1 Aのゼラチンを分量の水に入れ、湿らせておく。 イチゴは半分に切る。 2 鍋に1のイチゴを入れ、スプーンで粗くつぶし、 砂糖、レモン汁、水を入れ、火にかける。 3 沸騰する直前で火を止め、ゼラチンを加えてよく溶かす。 鍋底を氷水に当て、冷ましてからバットに移し、冷蔵庫で冷やし固める。 4 固まったら、スプーンなどで崩してグラスに入れ、牛乳を注ぐ。 お好みで、ミントの葉をのせる。 ポイント  イチゴをスプーンで粗くつぶすことで、程よくつぶつぶ感が残ります。 完熟のイチゴを使うと、色がよりきれいです。 レシピの生い立ち  イチゴソースがベースのゼリーなので、そのまま食べても良いし、 お好みのフルーツなどをトッピングして豪華にしても楽しめるデザートを考えました。 p09 -------------------------------------------------- クローズアップ CLOSE UP -------------------------------------------------- 身体表現の公園が開園  2月2日から18日までアーツ前橋で、演劇や音楽、 ダンスなどの身体表現の練習や発表ができる「公園デビュー」を開催。 ルールを守れば誰でも参加が可能。 国際的に活躍する灰野敬二さんのパフォーマンスのほか、 さまざまな体を使った表現が集いました。 笑って納得俳句のこつ  市制施行125周年と前橋商工会議所創立120周年を記念して 「夏井いつき句会ライブ」を開催。 テレビ番組にも出演する俳人、夏井さんが俳句の作り方のこつなどを話しました。 歯に衣着せぬ物言いが人気の夏井さん。 会場は笑いに包まれ、楽しく俳句を学びました。 言葉は魔法使いの杖  2月11日、前橋文学館で若い芽のポエム20年の記念トークを開催しました。 第9回中学生の部金賞受賞者で本市出身の作家、阿部智里さんと萩原朔美館長が対談。 作家になるまでの経緯や、著作『八咫烏シリーズ』の裏話などに、 来場者は感心しきりでした。 p10 -------------------------------------------------- くらしの情報 -------------------------------------------------- 窓口業務時間 本庁、支所、市民サービスセンター 8時30分から17時15分 元気21証明サービスコーナー    10時00分から19時00分 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 元気21プレイルームが有料に --------------------------------------------------  4月1日(日)から、 前橋プラザ元気21内2階子育てひろばのプレイルームが有料になります。 対象は1歳から12歳まで、費用は1回50分の利用で1人当たり100円。 保護者などの付添人は無料です。 また、子育てひろばの親子元気ルームは引き続き無料で利用できます。 問い合わせ=子育て施設課 TEL027‐220‐5706 -------------------------------------------------- 農振計画変更案を縦覧します --------------------------------------------------  「農業振興地域の整備に関する法律」に基づき定められた 農業振興地域整備計画を変更します。 昨年4月に受け付けた農振除外の個別申し出のうち、 昨年12月から今年1月にかけて行った縦覧時には 審査未了だった案件を含む農用地利用計画の変更。 この計画変更案を縦覧します。 縦覧期間=〈縦覧、意見書の提出〉3月30日(金)まで 〈異議申し出〉3月31(土)から4月16日(月)(土日曜、祝日を除く) 縦覧場所=市役所農林課 問い合わせ=同課 TEL027‐898‐6702 -------------------------------------------------- 広瀬川河畔の景観を大切に --------------------------------------------------  4月1日(日)から、中心市街地を流れる広瀬川とその周辺地域を、 景観形成重点地区と屋外広告物特別規制地区に指定。 景観形成の方針やルールを定め、 広瀬川と河畔緑地を生かした都市景観の形成に取り組みます。  指定された地区では、建物や工作物の新築、改修、自動販売機や駐車場の設置、 屋外広告物の表示などを行う際、本市へ届け出が必要になります。 問い合わせ=都市計画課 TEL027‐898‐6974 -------------------------------------------------- 立地適正化計画を公表します --------------------------------------------------  3月30日(金)から都市再生特別措置法に基づく 「立地適正化計画(都市機能誘導区域)」を公表。 これに伴い、誘導区域ごとに定めた施設の開発行為や 建築行為を行う場合には市への届け出が必要になります。 詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 問い合わせ=市街地整備課 TEL027‐898‐6946 -------------------------------------------------- 福祉医療は他公費優先です --------------------------------------------------  自立支援医療や特定疾患、小児慢性特定疾病、 日本スポーツ振興センター災害共済給付などの医療助成制度のように、 福祉医療制度に優先して医療費を助成する制度があります。 優先して利用してください。 問い合わせ=国民健康保険課 TEL027‐898‐6253 -------------------------------------------------- 都市計画案を縦覧します --------------------------------------------------  「JR前橋駅周辺地区地区計画の決定」の案を縦覧します。 縦覧期間=3月5日(月)から19日(月)(土日曜、祝日を除く) 縦覧場所=市役所都市計画課 意見書の提出=3月19日までに郵送で。 住所、氏名、意見を書いた意見書を市役所都市計画課へ 問い合わせ=同課 TEL027‐898‐6943 -------------------------------------------------- 彼岸の墓参りにバスを増発 --------------------------------------------------  3月18日(日)から24日(土)まで、嶺公園行きの臨時バスを運行します。 定期運行に加えて右表のとおり増発。 料金はJR前橋駅北口から嶺公園まで、片道550円です。 問い合わせ=嶺公園事務所 TEL027‐269‐3838 嶺公園行き臨時バス時刻表(増発分のみ) 行き先=嶺公園 運行日=3月18日(日)から24日(土) 停留所=前橋駅 通過予定時刻=7:10、9:00、11:10、13:25 停留所=坂下 通過予定時刻=7:12、9:02、11:12、13:27 停留所=中央駅 通過予定時刻=7:13、9:03、11:13、13:28 停留所=県民会館前 通過予定時刻=7:15、9:05、11:15、13:30 停留所=附属小前 通過予定時刻=7:16、9:06、11:16、13:31 停留所=若宮十字路 通過予定時刻=7:18、9:08、11:18、13:33 停留所=県営住宅前 通過予定時刻=7:22、9:12、11:22、13:37 停留所=小神明三又路 通過予定時刻=7:24、9:14、11:24、13:39 停留所=勝沢十字路 通過予定時刻=7:26、9:16、11:26、13:41 停留所=嶺公民館前 通過予定時刻=7:29、9:19、11:29、13:44 停留所=嶺公園管理事務所 通過予定時刻=7:34、9:24、11:34、13:49 停留所=嶺公園 通過予定時刻=7:40、9:30、11:40、13:55 行き先=嶺公園 運行日=土日曜祝日 停留所=前橋駅 通過予定時刻=15:19 停留所=坂下 通過予定時刻=15:21 停留所=中央駅 通過予定時刻=15:22 停留所=県民会館前 通過予定時刻=15:24 停留所=附属小前 通過予定時刻=15:25 停留所=若宮十字路 通過予定時刻=15:27 停留所=県営住宅前 通過予定時刻=15:31 停留所=小神明三又路 通過予定時刻=15:33 停留所=勝沢十字路 通過予定時刻=15:35 停留所=嶺公民館前 通過予定時刻=15:38 停留所=嶺公園管理事務所 通過予定時刻=15:43 停留所=嶺公園 通過予定時刻=15:49 行き先=前橋駅 運行日=3月18日(日)から24日(土) 停留所=嶺公園 通過予定時刻=8:15、10:05、12:00、14:05 停留所=中央駅 通過予定時刻=8:36、10:26、12:21、14:26 停留所=前橋駅 通過予定時刻=8:45、10:35、12:30、14:35 行き先=前橋駅 運行日=土日曜祝日 停留所=嶺公園 通過予定時刻=15:55 停留所=中央駅 通過予定時刻=16:16 停留所=前橋駅 通過予定時刻=16:25 p11 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 違反対象の建物を公表します --------------------------------------------------  4月から消防法の違反対象物の公表制度を開始します。 この制度は、重大な消防法令違反がある場合、 建物の危険性に関する情報をホームページで公表する制度です。 飲食店や物品販売店、ホテルなど不特定多数の人が出入りする建物と、 病院や社会福祉施設などの自力での避難が困難な人が利用する施設が対象。 この制度により、市民が自ら情報を入手して建物の利用判断ができ、 建物関係者に防火安全体制の確立を促します。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 問い合わせ=消防局予防課 TEL027‐220‐4507 -------------------------------------------------- 総合福祉会館の予約受付会 --------------------------------------------------  7月から9月までの、 総合福祉会館と第四コミュニティセンターの施設利用予約受付会を開催します。 予約受付会の翌日からは、電話と窓口で予約を受け付けます。 受付日時=4月11日(水)午前8時30分から55分 受付会場=総合福祉会館 申込み=4月9日(月)までの午前8時30分から午後5時に同館 TEL027‐237‐0101へ -------------------------------------------------- 農地からの変更は申し出を --------------------------------------------------  農用地区域内の農地を、 住宅や露天駐車場などに使用するため同区域から除外する場合、 所有者は事前に相談し、申し出をしてください。  今回から申し出書類の様式が変更になります。 また、申し出地は利用権設定がされていないことが要件の一つになります。 要件や書類など詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 対象区域=農振農用地区域と定められた区域 用意する物=除外要件説明書、 土地登記事項証明書か登記簿謄本(分家住宅は昭和46年当時の所有者が分かる物)、 公図、印鑑など 申込み=4月2日(月)から20日(金)に市役所農林課 (TEL027‐898‐6702)へ直接 -------------------------------------------------- 催し -------------------------------------------------- 上電市民号で隅田川花見の旅 --------------------------------------------------  上電で行く「東京スカイツリー天望デッキ入場と浅草、 隅田川お花見桜クルーズ」を開催します。 東京の桜の名所を巡るツアーで和食御膳ランチと夕軽食付きです。 集合日時=3月29日(木)午前7時30分 集合場所=上毛電鉄中央前橋駅(城東町三丁目)    対象=一般、先着40人 費用=18歳以上1万1800円、12歳から17歳1万800円、4歳から11歳8800円 申込み=3月6日(火)午前9時から上毛電鉄 TEL027‐231‐3597へ -------------------------------------------------- 経理の知識を基礎から学ぶ --------------------------------------------------  創業セミナー「お金の基礎」を開催。 しののめ信用金庫山王支店長、木村恵さんを講師に、 起業に必要な経理の知識を基本から学びます。 日時=3月14日(水)午後6時30分から8時30分 会場=創業センター 対象=起業に興味があるか起業を検討している、起業後5年未満の人、先着30人 費用=500円(駐車場代は自己負担) 申込み=同館 TEL027‐289‐9666へ -------------------------------------------------- 前橋けいりん -------------------------------------------------- 期日=〈本場〉2月28日(水)から3月2日(金)、15日(木)から17日(土) 〈場外〉3月1日(木)から4日(日)、6日(火)から11日(日)、 18日(日)から25日(日)、29日(木)から31日(土) 問い合わせ=公営事業課 TEL027‐235‐2000 -------------------------------------------------- 市政ラジオ番組 -------------------------------------------------- Mowave. 84.5MHz  歴史再発見「前橋ルネッサンス」  郷土の眠れる宝を紹介 20分番組   3/11(日)13:00 再放送は3/13(火)15:30  まえばし情報ステーション 5分番組  [月から金] 7:54 再放送は17:54  [日] 9:44 再放送は13:54    まえばしスクール通信  子どもたちによる学校紹介 20分番組  毎週日曜13:00 再放送は火曜15:30  3/18 細井小 3/25 新田小 p12 -------------------------------------------------- 催し -------------------------------------------------- 自然を思いやる心育むツアー --------------------------------------------------  グリーンバス「巨樹・古木巡りツアー」を開催します。 日時=4月8日(日)午前8時30分から午後5時(雨天決行) 集合場所=県前橋合同庁舎(上細井町) 対象=市内在住の16歳以上、各40人(抽選) コース=〈(1)西毛コース〉仁叟寺のカヤ、萩原の笠松など 〈(2)利根沼田コース〉吉祥寺のヒメコマツ、発知の彼岸桜など 費用=2000円 申込み=3月19日(月)(必着)までに往復ハガキで(1組1通)。 住所、氏名(2人まで)、参加者全員の年齢、電話番号、 希望コース(第2希望まで)を記入し、 〒371‐0854大渡町一丁目10‐7、県公社総合ビル内県緑化推進委員会 「巨樹・古木巡りツアー参加申し込み係」(TEL027‐280‐6257)へ -------------------------------------------------- 専門家が相談に乗ります --------------------------------------------------  空き家相談会を開催します。 日時=3月20日(火)午後2時から4時 会場=前橋プラザ元気21 対象=一般、先着12人 申込み=3月19日(月)までに空き家利活用センター TEL027‐898‐6081へ -------------------------------------------------- アメリカ社会の今を知る --------------------------------------------------  国際理解講座「アメリカ合衆国・トランプ政権のゆくえ」を開催。 ニューヨーク在住のジャーナリスト佐藤則男さんが、市民目線でアメリカを語ります。 日時=3月24日(土)午後1時30分から3時30分 会場=前橋プラザ元気21 対象=一般、先着50人 申込み=国際交流協会 TEL027‐243‐7788へ -------------------------------------------------- 前橋こども図書館 TEL027‐230‐8833 -------------------------------------------------- ●絵本の読み聞かせイベント イベント名、日時=〈(1)おはなしの会〉 3月31日を除く毎週土曜、午後1時30分から2時 〈(2)ブックスタート絵本引き換え&おはなし会〉毎週土曜、午後1時から3時 〈(3)たこさんのおはなしや〉3月22日を除く毎週木曜、午前11時30分から正午 〈(4)赤ちゃん絵本のおはなし会〉3月16日(金)午後1時30分から2時30分 〈(5)はじめて絵本のおはなし会〉3月25日(日)午前11時から正午 対象=(2)はブックスタート絵本引き換え対象の赤ちゃんと保護者 (4)(5)は1歳児までと保護者 ●新小学一年生おはなし会「一年生になるんだもん!」 日時=3月17日(土)午前11時から正午 出演=萌えぎの会 ●演劇のつどい 日時=3月18日(日)午前10時30分、同午後2時 会場=前橋プラザ元気21内中央公民館3階ホール 内容=児童文化センター演劇クラブ&劇団ペルソナ館「みっつみかんのおひめさま」 ●春のこどもフェスティバルおはなし会 日時=3月22日(木)午前11時から正午 内容=絵本の読み聞かせ、人形劇、パネルシアター、歌など 出演=たこさんのおはなしや -------------------------------------------------- 赤城少年自然の家 TEL027‐287‐8227 -------------------------------------------------- ●仲間を作ろう!「若草キャンプin赤城山」 期日=3月28日(水)から30日(金)(2泊3日) 対象=小3から中3、先着24人 費用=1万800円 申込み=同館へ -------------------------------------------------- 高崎だより -------------------------------------------------- 箕郷と榛名の約22万本の梅が見頃に ●みさと梅まつり  善地会場(箕郷町善地)と蟹沢会場(箕郷町富岡)で、 梅の加工品の販売や梅見茶会などを3月下旬まで開催します。 問い合わせ=箕郷支所産業課 TEL027-371-5111 ●榛名の梅祭り  3月18日(日)午前9時30分から午後3時30分まで、 榛名文化会館(上里見町)で梅うどんの配布や梅の種飛ばし大会などを開催します。 問い合わせ=榛名支所産業観光課 TEL027-374-5111 p13 -------------------------------------------------- 催し -------------------------------------------------- 児童文化センター TEL027‐224‐2548 -------------------------------------------------- ●3月のプラネタリウム 日時=〈平日〉(1)午後3時30分〈土日曜、祝日、春休み期間中の平日〉 (2)午前10時30分(3)午前11時30分(4)午後1時30分(5)午後3時30分 内容=(1)の火木曜と(2)(4)は星座のお話 「アルゴ号の冒険~コルキスの宝、金色の羊の毛皮を求めて」 (1)の水金曜と(3)(5)は天文学シリーズ「桑名屋徳蔵とその妻」 ●演劇クラブ公演 日時=3月25日(日)午前10時30分、同午後2時 内容=「みっつみかんのおひめさま」(原作、森田博) 申込み=当日同館へ直接 -------------------------------------------------- 市立図書館 TEL027‐224‐4311 --------------------------------------------------  おしゃべりリプロを開催。 マンガをテーマに5分程度で本の紹介をしてもらい、参加者同士でおしゃべりします。 進行は前橋文学館友の会会員の青木敏男さん。 紹介者はマンガで思い浮かぶ本を1冊持参してください。 日時=3月22日(木)午後1時30分から3時 対象=〈本の紹介者〉先着10人〈ギャラリー〉先着20人 申込み=同館へ -------------------------------------------------- 中央公民館 TEL027‐210‐2199 --------------------------------------------------  前橋ミュージカル同好会バンビーナ「エリザベート」ワークショップを開催します。 日時=3月25日(日)午後1時30分 対象=一般、先着400人 申込み=同館窓口で入場整理券を配布中 -------------------------------------------------- 昌賢学園まえばしホール(市民文化会館) TEL027‐221‐4321 --------------------------------------------------  「中学生のブラス!オンステージ2018」を開催。 市内中学校吹奏楽部がクラシックから最新のヒット曲を演奏します。 日時=3月24日(土)午後1時 申込み=当日同館へ直接 -------------------------------------------------- 募集 -------------------------------------------------- 募集します視能訓練士 --------------------------------------------------  前橋保健センターで3歳児健康診査の眼科検査に従事する 臨時の視能訓練士を募集します。 対象=視能訓練士の資格がある人、3人(選考) 勤務日=3歳児健診実施日(毎月木曜3回) 勤務時間=午後0時50分から健診終了(おおむね午後4時) 賃金=1回7600円 申込み=3月15日(木)までに履歴書(写真貼付)に資格証明の写しを添えて、 前橋保健センター内子育て支援課(TEL027‐220‐5703)へ直接 -------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------- 前橋総合運動公園 TEL027‐268‐1911 --------------------------------------------------  左表のとおり各種教室を開催。 対象=中学生以下を除く(テニスは19歳以上、小学生陸上は小学生。 各抽選) 費用=各3200円(アクアビクスと健康温水プール浴は2200円と施設使用料、 テニスは3700円、小学生陸上は400円) 前橋総合運動公園 各種教室 教室名=テニス 期日=4月7日から5月19日の土曜6回 時間=午前10時から正午 定員=60人 教室名=ピラティス 期日=4月9日から6月18日の月曜10回 時間=午後6時30分から8時 定員=40人 教室名=アクアビクス 期日=4月9日から6月4日の月曜8回 時間=午前10時45分から11時45分 定員=30人 教室名=エアロビクス 期日=(1)4月11日から6月13日の水曜10回 (2)4月13日から6月22日の金曜10回 時間=午前10時30分から11時30分 期日=(3)4月11日から6月13日の水曜10回 時間=午後6時45分から7時45分 定員=各40人 教室名=ヨガ 期日=4月9日から6月18日の月曜10回 時間=午前10時20分から11時50分 定員=各60人 教室名=やさしいヨガ 期日=4月12日から6月21日の木曜10回 時間=午前10時20分から11時50分 定員=各60人 教室名=太極拳 期日=4月12日から6月21日の木曜10回 時間=(1)午後2時30分から4時 (2)午後6時30分から8時 定員=各40人 教室名=健康温水プール浴 期日=4月12日から6月7日の木曜8回 時間=午前10時45分から11時45分 定員=30人 教室名=小学生陸上 期日=4月14日から28日の土曜3回 時間=午前9時から11時 定員=100人 ●水泳教室 日時=4月16日(月)から6月15日(金)の各コース8回 コース、時間など=左表のとおり 対象=〈初級〉クロールで25メートル泳げない人 〈中級〉クロールで25メートル泳げる人 費用=一般2200円、小学生以下1100円と施設使用料 申込み=3月15日(木)(必着)までに往復ハガキで (各コース1人1通、ヨガとやさしいヨガはどちらか)。 教室名、コース、曜日、時間、住所、氏名、学校(新学年)、 年齢、電話番号を記入し、 〒379‐2107荒口町437‐2、前橋総合運動公園へ 水泳教室 コース=初級、年長から小2 曜日、時間=月水木金曜のいずれか、午後3時40分から4時40分 定員=各40人 コース=初級、小学生 曜日、時間=月水木金曜のいずれか、午後5時から6時10分 定員=各50人 コース=初級、一般 曜日、時間=月木金曜のいずれか、午後2時から3時10分 定員=各30人 コース=初級、レディース 曜日、時間=水曜、午後2時から3時10分 定員=各30人 コース=初級、一般 曜日、時間=金曜、午後0時30分から1時40分 定員=各15人 コース=中級、一般 曜日、時間=水曜、午後0時30分から1時40分 定員=各15人 p14 -------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------- 大渡温水プール・トレーニングセンター TEL027‐253‐7811 --------------------------------------------------  下表のとおり各種教室を開催します。 対象=中学生以下を除く(ベリーダンスは女性初心者。 各抽選) 費用=各2200円と施設使用料 申込み=3月16日(金)(必着)までに往復ハガキで(各コース1人1通。 ヨガは(1)から(4)のいずれか)。 教室名、時間、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を記入し、 〒371‐0854大渡町二丁目3‐11、 大渡温水プール・トレーニングセンターへ 大渡温水プール・トレーニングセンター 各種教室 教室名=エアロビクス 期日=4月9日から6月25日の月曜10回 時間=午前10時30分から11時30分 定員=40人 教室名=ベリーダンス 期日=4月9日から6月25日の月曜10回 時間=午後7時から8時 定員=30人 教室名=ヨガ 期日=(1)4月17日から6月26日の火曜10回 (2)4月18日から6月27日の水曜10回 (3)4月14日から6月23日の土曜10回 時間=午前10時30分から正午 期日=(4)4月20日から6月29日の金曜10回 時間=午後1時30分から3時 定員=各40人 教室名=太極拳 期日=4月17日から6月26日の火曜10回 時間=(1)午後1時30分から3時 (2)午後6時30分から8時 定員=各30人 教室名=フラダンス 期日=4月18日から6月27日の水曜10回 時間=午後1時30分から3時 定員=各30人 教室名=ジャズヒップホップダンス 期日=4月18日から6月27日の水曜10回 時間=午後7時から8時 定員=各30人 教室名=コアダンス 期日=4月20日から6月29日の金曜10回 時間=午前10時30分から11時30分 定員=各30人 教室名=ピラティス 期日=4月20日から6月29日の金曜10回 時間=午後7時から8時 定員=40人 -------------------------------------------------- 六供温水プール TEL027‐243‐1308 --------------------------------------------------  各種教室を開催します。 ●健康温水プール浴 日時=4月18日から6月13日の水曜8回、午前10時30分から11時30分 対象=中学生以下を除く、50人(抽選) 費用=2200円と施設使用料 ●初級者水泳 日時=4月18日から6月13日の水曜8回、午前11時40分から午後0時50分 対象=中学生以下を除く初級者、25人(抽選) 費用=2200円と施設使用料 ●アロマフィットネスヨガ 日時=(1)4月18日から6月27日の水曜10回 (2)4月20日から6月29日の金曜10回 (3)4月21日から6月30日の土曜10回、午後7時から8時 対象=中学生以下を除く、各50人(抽選) 費用=各4200円 ●プールサイドヨガ 日時=4月19日から6月14日の木曜8回、午前10時30分から11時30分 対象=中学生以下を除く、30人(抽選) 費用=2200円と施設使用料 申込み=以上の4つは3月15日(木)(必着)までに往復ハガキで (各コース1人1通)。 教室名、曜日、住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、 〒371‐0804六供町1068、六供温水プールへ -------------------------------------------------- スポーツ大会情報 -------------------------------------------------- ●レディースバレーボール(4月1日(日)、ヤマト市民体育館前橋)  詳しくはヤマト市民体育館前橋(TEL027-265-0900)に問い合わせるか、 本市ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- 講座教室 -------------------------------------------------- 点訳奉仕員になりませんか --------------------------------------------------  県立点字図書館で点訳奉仕活動を行う人を養成する講座を開催します。 参加希望者は事前説明会を予約してください。 日時=5月15日から来年2月5日の火曜29回、午前9時30分から正午 会場=県社会福祉総合センター(新前橋町) 対象=講座修了後に県立点字図書館で点訳奉仕活動ができる人、20人(選考) 費用=1080円 事前説明会=3月26日(月)27日(火)、午前10時から11時30分 申込み=4月12日(木)までに県立点字図書館TEL027‐255‐6567へ -------------------------------------------------- 講座を受けて音訳奉仕員に --------------------------------------------------  県立点字図書館で音訳奉仕活動を行う人を養成する講座を開催。 参加希望者は事前説明会を予約してください。 日時=5月15日から来年3月19日の火曜25回、午後1時から4時 会場=県社会福祉総合センター(新前橋町) 対象=講座修了後に県立点字図書館で音訳奉仕活動ができる人、20人(選考) 費用=1600円 事前説明会=3月26日(月)27日(火)、午後1時30分から3時 申込み=4月12日(木)までに県立点字図書館TEL027‐255‐6567へ p15 -------------------------------------------------- 講座教室 -------------------------------------------------- 手話を学んで社会に貢献を --------------------------------------------------  手話ボランティアの養成講座を開催します。 コース、日時=〈入門〉 (1)5月11日から10月19日の金曜23回、午後1時30分から3時30分 (2)同午後7時から9時 〈基礎〉 (3)5月11日から12月14日の金曜30回、午後1時30分から3時30分 (4)同午後7時から9時 会場=総合福祉会館 対象=市内在住、在勤、在学で、(1)(2)は手話初心者、各40人 (3)(4)は入門コース修了者、各25人(各抽選) 費用=3240円 申込み=4月6日(金)までにハガキで。 希望コース、時間、住所、氏名(ふりがな)、電話番号を記入し、 〒371‐0014朝日町三丁目36‐17、 市保健所内障害福祉課(TEL027‐220‐5711)へ -------------------------------------------------- 中途視覚障害者の自立を支援 --------------------------------------------------  在宅の中途視覚障害者を対象に生活訓練講座を開催。 申込書は市保健所内障害福祉課、県視覚障害者福祉協会で配布します。 日時=4月12日(木)から来年3月7日(木)、午前10時から午後3時 〈パソコン〉月曜か火曜30回〈点字、歩行訓練〉木曜30回 会場=県社会福祉総合センター(新前橋町) 申込み=3月30日(金)までに郵送で。 申込書に記入し、〒371‐0843新前橋町13‐12、 県視覚障害者福祉協会(TEL027‐255‐6677)へ -------------------------------------------------- 語学学び国際交流の懸け橋に --------------------------------------------------  下表のとおり5カ国語講座を開催。 語学力を身に付け、海外交流や国際親善などのボランティア活動をしませんか。 なお、申し込みが15人未満の講座は中止します。 また、英語の申し込みはいずれか1講座のみで、他の言語との重複は可能です。 対象=一般、各30人(抽選) 費用=各1万3000円と年会費2000円(教材費別途) 申込み=3月13日(火)(必着)までに往復ハガキで(1講座1通)。 講座名、住所、氏名(フリガナ)、電話番号を記入し、 〒371‐0023本町一丁目5‐2、 国際交流協会(TEL027‐243‐7788)へ 5カ国語講座一覧 講座名=英語初級火曜 日時=4月17日から12月11日の火曜30回、午後7時から8時30分 会場=前橋プラザ元気21 講座名=ハングル中級 日時=4月17日から12月11日の火曜30回、午後7時から8時30分 会場=前橋プラザ元気21 講座名=中国語中級 日時=4月17日から12月11日の火曜30回、午後7時から8時30分 会場=前橋プラザ元気21 講座名=英語中級 日時=4月18日から12月12日の水曜30回、午後7時から8時30分 会場=前橋プラザ元気21 講座名=ハングル初級 日時=4月19日から12月13日の木曜30回、午後7時から8時30分 会場=前橋プラザ元気21 講座名=英語初級金曜 日時=4月20日から12月21日の金曜30回、午後7時から8時30分 会場=前橋プラザ元気21 講座名=イタリア語中級 日時=4月20日から12月21日の金曜30回、午後7時から8時30分 会場=前橋プラザ元気21 講座名=スペイン語初級 日時=4月19日から12月13日の木曜30回、午後6時30分から8時 会場=前橋プラザ元気21 講座名=スペイン語中級 日時=4月18日から12月12日の水曜30回、午後6時30分から8時 会場=総合福祉会館 講座名=イタリア語初級 日時=4月17日から12月11日の火曜30回、午後7時から8時30分 会場=第三コミュニティセンター (総合教育プラザ内) 講座名=中国語初級 日時=4月19日から12月13日の木曜30回、午後7時から8時30分 会場=第三コミュニティセンター (総合教育プラザ内) -------------------------------------------------- 老人福祉センター -------------------------------------------------- 65歳未満は要入場料(ふじみは60歳未満) 他にもイベントがたくさん。 詳しくは各館へ問い合わせてください。 しきしま TEL027-233-2121 ●主催教室「パドル体操」 日時=3月10日(土)24日(土)、午後1時30分から2時30分 対象=どなたでも、先着各20人 申込み=3月2日(金)から同館へ ひろせ TEL027-261-0880 ●広瀬中吹奏楽部スプリングコンサート 日時=3月17日(土)正午から午後1時 申込み=当日同館へ直接 おおとも TEL027-252-3077 ●一日教室「春の寄せ植え」 日時=3月22日(木)午後1時30分から3時 対象=どなたでも、先着20人 費用=1000円 申込み=3月7日(水)から同館へ かすかわ TEL027-285-3801 ●澤田慶仁津軽三味線ショー 日時=3月20日(火)午前11時30分から午後0時30分 申込み=当日同館へ直接 ふじみ TEL027-288-6113 ●一日教室「パドル体操」 日時=3月26日(月)午前10時から11時30分 対象=どなたでも、先着20人 申込み=3月5日(月)から同館へ p16 -------------------------------------------------- 税 -------------------------------------------------- 土地家屋など資産価格を確認 --------------------------------------------------  土地や家屋の価格等縦覧帳簿の縦覧と固定資産課税台帳の閲覧を行います。 なお、土地、家屋の評価額などは、 4月中旬に発送する納税通知書に同封する課税明細書でも確認できます。  価格等縦覧帳簿の縦覧は、 固定資産税の納税者が本人の土地、家屋と他の土地、家屋との評価額を比較し、 評価額が適正か判断するために行うもの。 土地、家屋それぞれの価格等縦覧帳簿を無料で縦覧できます。  固定資産課税台帳の閲覧は、 納税義務者が課税台帳に登録された本人の土地、家屋などの資産を 確認するために行うもの。 納税義務者などは期間中無料で閲覧できます。 また、借地、借家人は、その対象の資産に関する部分のみ有料で閲覧できます。 期日=4月2日(月)から5月1日(火)(土日曜、祝日を除く) 会場=市役所資産税課、大胡、宮城、粕川、富士見支所 対象=〈価格等縦覧帳簿の縦覧〉納税者、納税者と同一世帯の親族、 納税管理人、納税者から委任を受けた人など 〈固定資産課税台帳の閲覧〉納税義務者、納税義務者と同一世帯の親族、 納税管理人、納税義務者などから委任を受けた人、借地、借家人など 用意する物=運転免許証など本人を確認できる物、代理人は委任状、 借地、借家人は賃貸借契約書など有償の権利関係が分かる書類 ●標準宅地の価格の閲覧  標準宅地の位置や価格を記載した書面を、4月2日から無料で閲覧できます。 問い合わせ=資産税課 TEL027‐898‐6216 3月の各種無料相談 相談名、問い合わせ=法律相談 TEL027-898-6100 日時=火曜午後1時から4時(予約は電話で。 前週の木曜午後2時から月曜午後5時までか先着9人まで) 会場=市役所市民相談室 ※相談は年度内に1人1回 相談名、問い合わせ=行政相談 TEL027-898-6100 日時=3月8日(木)午後1時から3時 会場=大胡支所 日時=3月9日(金)午後1時から3時 会場=上川淵市民サービスセンター 日時=3月13日(火)午後1時から3時 会場=かすかわ老人福祉センター 日時=3月19日(月)午後1時から3時 会場=宮城支所 日時=3月23日(金)午後1時から3時 会場=南橘市民サービスセンター 日時=3月28日(水)午後1時から4時 会場=市役所市民相談室 日時=4月4日(水)午後1時から3時 会場=富士見公民館 日時=4月6日(金)午後1時から3時 会場=東市民サービスセンター 相談名、問い合わせ=登記相談 TEL027-898-6100 日時=3月9日(金)午後1時から4時 会場=市役所市民相談室 相談名、問い合わせ=公証相談 TEL027-898-6100 日時=3月12日(月)午後1時から4時 会場=市役所市民相談室 相談名、問い合わせ=行政書士相談 TEL027-898-6100 日時=4月2日(月)午後1時から4時 会場=市役所市民相談室 相談名、問い合わせ=人権相談 TEL027-898-6100 日時=3月16日(金)午後1時から4時 会場=市役所市民相談室 相談名、問い合わせ=精神科医によるこころの相談 TEL027-220-5787 日時=3月14日(水)28日(水)、午後1時30分から3時(各要予約) 会場=市保健所 相談名、問い合わせ=心配ごと相談 TEL027-237-5006 日時=月曜から金曜、午後1時から4時 会場=総合福祉会館 相談名、問い合わせ=外国人相談 (英語、中国語、ポルトガル語、スペイン語) TEL027-243-7788 日時=月曜、午後1時から5時、 木曜、午前9時から午後1時 会場=市役所外国人相談窓口 ※市民相談(TEL027-898-6100)、家庭児童相談(TEL027-223-4148)、 母子家庭相談(TEL027-220-5701)は平日の午前8時30分から午後5時15分。 教育、青少年相談(TEL027-230-9090)は平日の午前9時から午後7時、 土曜は午前9時から午後5時。 DV相談(TEL027-898-6524)、女性、セクハラ相談(TEL027-898-6520)、 就学に向けての相談(TEL027-210-1234)は平日の午前9時から午後5時。 自殺予防「群馬いのちの電話」(TEL027-221-0783)は午前9時から午前0時。 -------------------------------------------------- 寄付 -------------------------------------------------- ●フランス健康サロン&仲間達=1万円を児童福祉のために ●群馬西部読売会前橋支部=図書カード3万円分を市立小中学校へ、 読売KODOMO新聞、新聞閲覧台30台を市立小学校へ -------------------------------------------------- 人権標語 -------------------------------------------------- 芳賀中3年 鈴木 詩織さん 相談は 自分の未来を 変えるカギ p17 -------------------------------------------------- 税 -------------------------------------------------- 第3日曜は納税相談窓口 --------------------------------------------------  平日に来庁できない人のために、納税相談窓口を開設します。 日時=3月18日(日)午前8時30分から午後4時 会場=市役所収納課 問い合わせ=同課 TEL027‐898‐6233 -------------------------------------------------- その他の情報 -------------------------------------------------- ●おもちゃの病院  壊れたおもちゃを無料で修理。 日時=(1)3月11日(日)(2)18日(日)(3)20日(火)、午前10時から正午 会場=(1)は南橘市民サービスセンター(2)は総合福祉会館(3)は城南支所 問い合わせ=ボランティアセンター TEL027‐232‐3848 ●教育委員会定例会の傍聴 日時=3月14日(水)午後3時 会場=市役所11階南会議室 対象=一般、先着10人 申込み=当日午後2時30分から50分に会場へ直接 問い合わせ=教育委員会事務局総務課 TEL027‐898‐5802 ●市民の茶席 日時=3月17日(土)午前10時から午後3時 会場=前橋プラザ元気21内3階ホワイエ 問い合わせ=前橋茶道会、山田松仙さん TEL027‐251‐6424 ●椅子に座って初めてのフラダンス 日時=3月16日(金)午後1時30分から2時30分 会場=総合福祉会館 対象=市内在住、在勤の人、先着30人 申込み=ボランティアセンター TEL027‐232‐3848へ -------------------------------------------------- 健康 -------------------------------------------------- 健診で腎臓の働き確認を --------------------------------------------------  3月8日(木)は世界腎臓デー。 現在、成人の約8人に1人が慢性腎臓病を発症し、 約400人に1人が透析治療を受けています。 生活習慣病との関連が深く、初期症状がほとんどないこの病気。 年に一度は健康診査を受け、体の状態を確認しましょう。 健診結果で気になることがある人は気軽に相談してください。 問い合わせ=健康増進課 TEL027‐220‐5708 -------------------------------------------------- 健康テレホンサービス TEL027‐234‐4970 --------------------------------------------------  健康相談と原稿検索がインターネットでも利用できます。 アドレスはhttp://www.raijin.com/kenko/です。 また、今月の直接相談タイムは休止します。 曜日、内容=〈月曜〉肥満について〈火曜〉中性脂肪とは〈水曜〉体脂肪の知識 〈木曜〉女性における骨量の変化〈金曜〉鉄欠乏性貧血と食事 〈土日曜〉糖尿病の運動療法 -------------------------------------------------- 講座を受けて元気をプラス --------------------------------------------------  「元気プラス+講座」を開催。 今の元気にプラスして運動、食事、 口腔ケアなど介護予防のための生活習慣を身に付けます。 日時=4月から6月の第2、4水曜6回、午後1時30分から3時30分 会場=しきしま老人福祉センター 対象=市内在住で医師から運動制限をされていない65歳以上の人、20人(抽選) 申し込み=3月23日(金)までに介護高齢課 TEL027-898-6133へ -------------------------------------------------- 健康手帳 ロコモティブシンドローム(運動器症候群。 略称ロコモ) --------------------------------------------------  ロコモとは日本整形外科学会が提唱した概念。 骨や筋肉、関節などの障害で、移動機能の低下を来した状態のことです。 具体的には骨粗鬆症や骨折、変形性関節症、 変形性脊椎症などの運動器の障害によって、 痛み、関節の動きが悪くなる、姿勢が悪くなる、筋力、バランス能力の低下など。 その結果、歩行障害となり移動機能の低下につながります。 平均寿命は長くなった日本ですが、 最近では健康に問題なく日常生活を送れる期間「健康寿命」という言葉も。 ロコモになると健康寿命を短縮してしまう可能性があります。 一番の予防法は、若いうちから適度な運動習慣を身に付けることですが、 高齢になってからでも片足立ちやスクワットなど、できる運動はあります。 体を動かして運動器の能力の向上を心掛けましょう。 個人の体力、疾患によりできる運動法は異なります。 近くの整形外科で相談してみてください。 前橋市医師会 増田 士郎 p18 -------------------------------------------------- 休日当番医 診療時間は午前9時から午後6時。 費用は休日の初診料金。 目的は、急な病気やけがなどの診療治療で、 処方日数は1日から数日です。 -------------------------------------------------- 3月4日(日) しのはら小児科(児)上大島町 TEL027-287-1515 紀内科医院(内)住吉町一丁目 TEL027-235-5080 大野内科クリニック(内)樋越町 TEL027-284-9011 斎藤医院(朝日町)(内児)朝日町四丁目 TEL027-224-7134 鳥羽整形外科クリニック(整外)紅雲町二丁目 TEL027-223-7700 前橋脳外科クリニック(脳外)東片貝町 TEL027-221-8145 いとうレディースクリニック(産婦)朝倉町 TEL027-290-3531 竹越耳鼻咽喉科医院(耳鼻)住吉町一丁目 TEL027-231-3658 新前橋かしま眼科形成外科クリニック(眼)古市町 TEL027-288-0224 3月11日(日) 大学橋ファミリークリニック(児)関根町二丁目 TEL027-212-6627 おおつか内科クリニック(内)大友町三丁目 TEL027-252-6006 永島内科医院(内)三俣町二丁目 TEL027-232-6435 町田内科クリニック(内)茂木町 TEL027-280-2800 堺堀整形外科医院(整)富士見町時沢 TEL027-260-5125 剛医院(外整)広瀬町三丁目 TEL027-266-3566 ※セキールレディースクリニック(婦)高崎市栄町 TEL027-330-2200 耳鼻咽喉科長谷川医院(耳鼻)高崎市片岡町二丁目 TEL027-323-4196 丸山眼科医院(眼)高崎市片岡町二丁目 TEL027-322-7178 3月18日(日) 高橋医院(児外)東善町 TEL027-266-0203 宮石内科医院(内)上細井町 TEL027-234-1876 大塚内科医院(内児)三俣町一丁目 TEL027-231-2399 うぶかた循環器クリニック(内)城東町二丁目 TEL027-231-2511 ささき整形外科(整)富士見町小暮 TEL027-288-2006 中沢クリニック(外泌)若宮町四丁目 TEL027-230-1220 いまいウイメンズクリニック(産婦)東片貝町 TEL027-221-1000 耳鼻咽喉科川島クリニック(耳鼻)西片貝町一丁目 TEL027-260-1187 結城眼科医院(眼)西片貝町三丁目 TEL027-226-7575 3月21日(水) ふかさわ小児科医院(児)大友町一丁目 TEL027-256-7117 関内科医院(内)天川大島町一丁目 TEL027-224-4680 萩原内科医院(内児)荒子町 TEL027-268-1415 木村内科医院(内)箱田町 TEL027-253-8883 深沢整形外科(整)西片貝町三丁目 TEL027-220-5277 掛川医院(外内)総社町二丁目 TEL027-251-0415 ※矢崎医院(婦)高崎市剣崎町 TEL027-344-3511 たかさき耳鼻咽喉科(耳鼻)高崎市上大類町 TEL027-352-3341 高崎眼科(眼)高崎市栄町 TEL027-322-5005 3月25日(日) いまいずみ小児科(児)本町一丁目 TEL027-220-1333 土井内科医院(内児)野中町 TEL027-261-7727 遠藤内科医院(内児)野中町 TEL027-261-3711 定方医院(内)亀里町 TEL027-265-0345 あべクリニック(整)富士見町原之郷 TEL027-288-9511 星医院(外)西善町 TEL027-266-8600 道下産婦人科医院(産婦)平和町一丁目 TEL027-231-7821 田中耳鼻咽喉科医院(耳鼻)大手町二丁目 TEL027-221-6431 羽生田眼科医院(眼)本町二丁目 TEL027-226-1010 ※3月11日、21日の婦人科は正午まで。 午後1時から6時は産婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町TEL027-322-2243)で診療。 -------------------------------------------------- 夜間救急 -------------------------------------------------- 夜間急病診療所 TEL027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 午後8時から午前0時 ※日曜、祝日の午前9時から正午も診察。 救急病院案内(24時間体制) TEL027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 小児救急電話相談 TEL#8000 月から土曜=午後6時から翌午前8時、 日曜、祝日=午前8時から翌午前8時 -------------------------------------------------- 歯科 -------------------------------------------------- 歯科医師会休日診療所 TEL027-237-3685 岩神町二丁目19-9 日曜、祝日、午前10時から正午、午後1時から3時 -------------------------------------------------- 薬局 -------------------------------------------------- 市薬剤師会会営薬局 TEL027-223-8400 紅雲町一丁目2-15 日曜、祝日、午前9時から午後5時 -------------------------------------------------- 接骨院整骨院の休日当番 -------------------------------------------------- 3月4日(日) 斉藤接骨院(田口町)TEL027-234-9580 ひらい接骨院(上新田町)TEL027-226-0022 3月11日(日) 岡本接骨院(天川大島町三丁目)TEL027-224-7873 木暮接骨院(上小出町二丁目)TEL027-232-1540 3月18日(日) 須藤接骨院(下大島町)TEL027-266-9478 さかにし鍼灸接骨院(下沖町)TEL027-233-1881 3月21日(水) 荒牧接骨院(荒牧町)TEL027-234-9559 サングッド接骨院(西片貝町一丁目)TEL027-233-7599 3月25日(日) こだいら接骨院(古市町)TEL027-253-8216 富士見整骨院(富士見町原之郷)TEL027-288-8208 p20 -------------------------------------------------- 前橋のまちかどから -------------------------------------------------- 元総社地区 : 軽スポーツで親睦深める  2月18日、元総社地区でディスコン大会を初開催しました。 ディスコンは、1チーム6枚のディスクを投げ、 ポイントに近づけることを競う軽スポーツ。 参加者は、簡単なようで奥深い競技性に引き込まれていました。 また、際どい判定にはメジャーが登場する場面も。 木部実行委員長は「誰もが楽しめるよう始めました。 健康づくりと世代間の親睦が図れれば」と語りました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 2 歳になる子を紹介しています -------------------------------------------------- 小澤 澪ちゃん 元総社町 君島 凜ちゃん 天川大島町 鈴木 一花ちゃん 大胡町 武越 稜介ちゃん 城東町四丁目 楢﨑 羽菜ちゃん 大手町二丁目 松村 道也ちゃん 堀越町 ※平成28年8月2日から平成28年12月1日生まれの子の募集記事は、 本紙5月1日号に掲載予定です -------------------------------------------------- 編集後記 --------------------------------------------------  今号の表紙は本市出身の画家、横堀角次郎が描いた作品。 これを見た時、暖かい雰囲気を感じました。 地元で「角さん」と呼ばれ慕われていた横堀。 彼の作品からは、慕われ続けた理由がにじみ出ているように感じます。 活動拠点は東京でしたが、地元との結び付きを大切にしていて、 赤城山の風景などを繰り返し描いたそう。 故郷の風景が、自分の描きたい作風に合っていたのかもしれませんね。 そんな横堀の力作を、アーツ前橋の企画展で堪能してください。 (下田) -------------------------------------------------- この広報紙は再生紙を使用。 不要の広報紙はリサイクルへ。 -------------------------------------------------- 広報まえばし 平成三十年三月一日号 -------------------------------------------------- 発行 : 前橋市役所 〒371-8601 前橋市大手町二丁目12-1 編集 : 政策部市政発信課 発行日 : 毎月1日、15日 TEL : 027-224-1111 FAX : 027-224-3003 WEB : www.city.maebashi.gunma.jp --------------------------------------------------