広報まえばし平成30年3月15日号テキストデータ 2018.03.15 No.1600 -------------------------------------------------- 君は、未来。 君が君らしくいられるように もっと知りたい、声が聴きたい。 みんなの声が未来をつくる。 -------------------------------------------------- 前橋の人口:33万7961人 男:16万5456人 女:17万2505人 世帯数:14万7241世帯 2月末日現在 p02-03 -------------------------------------------------- 皆さんの声を市政のために 「前橋市への提案・意見」を募集 -------------------------------------------------- フードバンクまえばし 市民の投稿が事業実現を後押し 市民の活躍の場が広がっています。 善意の輪で広がる市民活動  フードバンクまえばし(大手町二丁目)は、 食品関連企業や市民などから寄付された保存可能な食品を 支援が必要な家庭に届ける事業です。 田中さん「ここは市民の善意に支えられています。 自分の時間をボランティア活動に使う人は、元気な人が多いです。 ボランティアスタッフの笑顔で事務所も明るいですよ」 田尻さん「支援を必要とする事情はさまざまです。 食品を取りに来るのが困難な高齢世帯などには個別に配送を行うなど、 その人に合った支援に努めています」  事業実現には市民からの投書も後押しに。 皆さんの意見やアイデアが形になり、市民活動や市民サービスが広がっています。 問い合わせ=市政発信課 TEL027‐898‐6644 皆さんの提案からこれらが実現しました まちなか駐車場に車椅子  市営5番街立体駐車場、城東町立体駐車場、中央駐車場など、 まちなかの駐車場に車椅子を各1台設置。 高齢者など、歩くのが困難な人が、 車で中心商店街へ出掛けるのが便利になりました。 さらに利用しやすい図書館  市立図書館の休憩スペースを増やしてほしいとの投稿がありました。 3階のみに設置していた休憩所を、1、2階にも設置。 長時間図書館を利用する人にも優しい施設になりました。 身近なコンビニで支払い  後期高齢者医療保険料を、コンビニエンスストアやゆうちょ銀行で 支払いができるようにしてほしいとの投稿が本年度に実現。 身近な場所での支払いができるようになりました。 市民参加の市政を創るのは  本市では、市民参加型の開かれた市政を推進するため、 随時、皆さんからの提案や意見を受け付けています。 それらが市民ニーズに直結する政策の実現にもつながっています。 また、「市長への手紙」制度が、 4月から「前橋市への提案・意見」に名称変更します。  提案や意見は専用ハガキか任意の書式で市役所1、2階や、 各支所、市民サービスセンターなどに設置する意見箱に投函、 または郵送(切手貼付)してください。 本市ホームページから電子申請などでも受け付けます。 専用ハガキの設置場所は、市役所や市有施設53カ所にあります。  寄せられる意見の件数も年々増えていて、平成28年度は659件、 本年度もこれまでに611件が寄せられています。 投書には市長が目を通します  4月以降、意見には原則担当課が答えますが、 投書者が市長からの回答を求めている場合や、 実現性が高い提案で市長から回答することが望ましい投書には、 市長が回答することも。 全ての投書と担当課の回答に市長が目を通します。 提案、意見の投書方法 ●専用ハガキや任意書式  市役所市政発信課へ郵送。 市役所1、2階や前橋プラザ元気21内3階中央公民館、各支所、 市民サービスセンターに新設する切手不要の意見箱に投函してください。 ●メールやファクスで  メールshiseihasshin@city.maebashi.gunma.jp  FAX027-224-1288 ●本市ホームページから電子申請 p04 -------------------------------------------------- 前橋の新たな芽吹きのシンボル 「太陽の鐘」が誕生 問い合わせ=未来の芽創造課 TEL027-898-6513 --------------------------------------------------  芸術家、岡本太郎の作品「太陽の鐘」が、 広瀬川河畔緑地帯(諏訪橋下流右岸)に完成。 日本通運から寄贈され、 前橋ビジョン発表とともに発足した「太陽の会」の拠出金で修復し、 前橋の新たなシンボルとして再生します。 これを記念し、3月31日(土)に記念イベントを開催。 午前11時から飲食ブースの出店もあります。 時間=〈地被植物植え付け〉午前10時から11時30分 〈完成記念式典〉正午から午後0時30分 〈パフォーマンス〉午後0時30分から1時〈鐘つき〉午後1時から5時 ●太陽の鐘の周りを緑で囲もう  右のイメージ図のように、設置場所にはシダなどの地被植物を植栽。 この植物を用意するため、 市民団体「風の会」がクラウドファンディングを3月21日(水)まで実施中。 申し込みは専用フォームhttp://greenfunding.jp/harebutai/で。 問い合わせ=風の会 http://www.kaze-maebashi.com -------------------------------------------------- 前橋の春といえばこれ 桜まつりで春を満喫 問い合わせ=前橋観光コンベンション協会 TEL027‐235‐2211 --------------------------------------------------  さくら名所100選の地に選ばれた本市の桜の名所 「赤城南面千本桜」で桜まつりを開催。 恒例のお花見ステージやふれあい物産市、 フリーマーケットなどの催しで盛り上がります。 期間中は約1.3キロメートルの桜のトンネルを夕方からライトアップ。 隣接の「みやぎ千本桜の森」では、 日本や世界各地の桜約500本と菜の花畑が広がります。 期日=4月7日(土)から22日(日) 臨時駐車場料金=普通車(3輪含む)500円、バイク200円、 バス3000円、マイクロバス1500円 ●桜の見物は周遊バスで  赤城南面千本桜の桜まつりに合わせて、JR前橋駅、 東武赤城駅から赤城南面千本桜までの周遊バス「赤城南麓花めぐり号」を運行。 乗車券提示で、ぐんまフラワーパーク(柏倉町)に入園できます。 詳しくは前橋観光コンベンション協会ホームページ (http://www.maebashi-cvb.com)をご覧ください。 費用=一般1500円、小中学生750円 -------------------------------------------------- 風車と桜の景色楽しんで --------------------------------------------------  大胡ぐりーんふらわー牧場でさくらまつりを開催。 各種団体の芸能発表や模擬店のほか、スタンプラリーも行います。 日時=4月15日(日)午前10時から午後3時 問い合わせ=同まつり実行委員会 TEL027-284-0011 p05 -------------------------------------------------- 毎年受診することが大切です 健診で自分の健康状態をチェック 問い合わせ=保健指導室 TEL027‐220‐5715 後期高齢者医療人間ドックについては国民健康保険課 TEL027‐898‐6253 --------------------------------------------------  国民健康保険加入者には特定健診、 後期高齢者医療加入者には後期高齢者健診を実施。 5月に送付する受診シールで、無料で受診できます。 かかりつけ医で早めに受診を。 対象は来年3月31日(日)までに40歳以上になる加入者です。 ●人間ドックの一部費用を助成  加入者のうち特定健診などを受診しない人を対象に、人間ドックを助成します。 対象は来年3月31日までに30歳以上になる加入者で、 国保税、後期保険料に未納がない人です。 実施機関は下表のとおりです。 申込み=(1)4月8日(日)から11日(水) (2)6月4日(月)から12月28日(金) ((1)で定員になっていない場合のみ)に(1)は前橋保健センター、 大胡、宮城、粕川、富士見支所(先着順ではありません) (2)は前橋保健センターへ直接 健診、人間ドック助成 健診の種類=個別健診 受診期間=来年2月28日(木)まで 会場=市内200カ所の病院など 費用=無料 申し込み=各病院などへ直接 健診の種類=集団健診 受診期間=6月から11月の決められた日 会場=地区公民館など 費用=無料 申し込み=健康のしおりをご覧ください 健診の種類=集団健診(総合健診) 受診期間=7月から12月の決められた日 会場=前橋保健センターなど 費用=無料 申し込み=健康のしおりをご覧ください 健診の種類=国保、後期高齢者人間ドック 受診期間=来年2月28日まで 会場=市内38カ所の病院など 費用=〈1日〉1万2400円〈通院2日〉4万円 〈宿泊2日〉4万7000円〈特定健診(後期高齢者健診)+脳〉2万1100円 申し込み=市に申請し各病院などへ ※いずれか1回のみ受診できます。 人間ドック実施機関一覧 病院名=新井胃腸科診療所 一日ドック 病院名=家崎医院 一日ドック 病院名=うしいけホームクリニック 一日ドック 病院名=生方医院 一日ドック 病院名=江木町クリニック 一日ドック 病院名=遠藤内科医院 一日ドック 病院名=おおつか内科クリニック 一日ドック 病院名=大塚内科医院 一日ドック 病院名=加藤外科内科医院 一日ドック 病院名=狩野外科医院 一日ドック 病院名=清宮医院 一日ドック 病院名=群馬県健康づくり財団 一日ドック 病院名=群馬中央病院 一日ドック、通院二日ドック、宿泊二日ドック、 特定(後期高齢者)健診+脳ドック 病院名=県立心臓血管センター 一日ドック、宿泊二日ドック 病院名=小板橋医院 一日ドック 病院名=木暮医院 一日ドック 病院名=済生会前橋病院 一日ドック、宿泊二日ドック 病院名=山王医院 一日ドック 病院名=下田内科医院 一日ドック 病院名=城西クリニック 特定(後期高齢者)健診+脳ドック 病院名=上武呼吸器科内科病院 一日ドック、通院二日ドック、宿泊二日ドック 病院名=総社町内科深沢医院 一日ドック 病院名=高柳胃腸科外科 一日ドック 病院名=武田クリニック 一日ドック 病院名=豊田内科医院 一日ドック 病院名=萩原内科医院 一日ドック 病院名=はしづめ診療所 一日ドック 病院名=平井外科医院 一日ドック 病院名=広瀬川クリニック分院 一日ドック 病院名=星医院 一日ドック 病院名=前橋協立病院 一日ドック、通院二日ドック、 特定(後期高齢者)健診+脳ドック 病院名=前橋赤十字病院 一日ドック、特定(後期高齢者)健診+脳ドック 病院名=山下医院 一日ドック 病院名=老年病研究所附属病院 一日ドック、通院二日ドック、宿泊二日ドック、 特定(後期高齢者)健診+脳ドック 病院名=若宮内科 一日ドック 病院名=わかまつ循環器内科医院 一日ドック 病院名=日本健康管理協会 一日ドック 病院名=北関東循環器病院 一日ドック -------------------------------------------------- 吸う人も吸わない人も 受動喫煙の予防を 問い合わせ=健康増進課 TEL027‐220‐5784 --------------------------------------------------  他人が吸うたばこの煙(副流煙)を吸ってしまうことを受動喫煙といいます。 受動喫煙は喫煙者本人だけでなく、たばこを吸わない周囲の人にも影響があり、 肺がんや脳卒中などの病気を引き起こす原因に。 現在日本では、年間1万5000人が受動喫煙で亡くなっているといわれています。 分煙では煙を完全に防ぐことができません。 周りの人を受動喫煙に遭わせないためにも禁煙を。 たばこの煙を吸わないよう気をつけることも大切です。  また、本市では店内禁煙に過去1年以上取り組んでいる飲食店へ 感謝状を贈呈しています。 自薦、他薦は問いません。 詳しくは問い合わせてください。 p06 -------------------------------------------------- 就職や退職時には 国保や年金の届け出忘れずに --------------------------------------------------  人生の節目には、国民健康保険税や国民年金の届け出が必要になります。 ●国民健康保険 問い合わせ=国民健康保険課 TEL027‐898‐6250  国民健康保険(国保)の加入脱退の届け出は、表1のほか、 印鑑とマイナンバーが分かる物を用意して、 14日以内に市役所市民課1階5番窓口か2階21番窓口、 各支所で手続きをしてください。  退職で職場の健康保険を脱退しても、自動的に国保の加入にはなりません。 必ず届け出をしてください。 ●保険証の再交付  運転免許証やパスポートなど本人確認書類と、 破損の場合は破損した保険証を用意し、市役所国民健康保険課か各支所、 上川淵、桂萱、元総社、南橘、東市民サービスセンターで手続きをしてください。 表1 国民健康保険の主な届け出 国保に加入 届け出が必要な場合=他の市区町村から転入した 用意する物=届出者の本人確認書類 届け出が必要な場合=職場の健康保険をやめたか扶養家族でなくなった 用意する物=社会保険離脱証明書※、届出者の本人確認書類 届け出が必要な場合=子どもが生まれた 用意する物=届出者の本人確認書類 届け出が必要な場合=生活保護を受けなくなった 用意する物=保護停止、廃止決定通知書、届出者の本人確認書類 国保を脱退 届け出が必要な場合=他の市区町村に転出する 用意する物=保険証 届け出が必要な場合=職場の健康保険に入ったか扶養家族になった 用意する物=国民健康保険証と加入した職場の健康保険証 (保険証の交付がないときは健康保険の資格取得証明書) 届け出が必要な場合=死亡した 用意する物=保険証 届け出が必要な場合=生活保護を受けるようになった 用意する物=保険証、保護開始決定通知書 その他 届け出が必要な場合=住所、世帯主、氏名などを変更した 用意する物=保険証、届出者の本人確認書類 届け出が必要な場合=修学のため他の市区町村に転出し本市の保険証が必要 用意する物=保険証、在学証明書か学生証の写し、届出者の本人確認書類 ※社会保険離脱証明書は各事業所か各健康保険組合で発行 ●国民年金 問い合わせ=市民課 TEL027‐898‐6254  国民年金の加入者(被保険者)などは、 就職や退職したときに表2の届け出が必要です。 表2 国民年金の届け出 第1号被保険者(自営業者や学生など) 理由=就職して厚生年金や共済組合に加入した 届け出先=本人が勤務する事業所 理由=結婚や配偶者の就職などで、第2号被保険者である配偶者の扶養になった 届け出先=配偶者が勤務する事業所 第2号被保険者(会社員や公務員など) 理由=20歳から60歳までに退職した 届け出先=市役所市民課か各支所 理由=第2号被保険者である配偶者の扶養になった 届け出先=配偶者が勤務する事業所 第3号被保険者(第2号被保険者に扶養されている配偶者) 理由=就職して厚生年金や共済組合に加入した 届け出先=本人が勤務する事業所 理由=配偶者の扶養でなくなった 届け出先=市役所市民課か各支所 -------------------------------------------------- 3月下旬に郵送します 新入生に受給資格者証 問い合わせ=国民健康保険課 TEL027-898-6253 --------------------------------------------------  今年小中学校に入学する子ども福祉医療費受給資格者に、 4月1日(日)から使用する新たな受給資格者証を郵送します。 4月以降に医療機関を受診する際は、 新しい受給資格者証と健康保険証を一緒に提示してください。 また、中学生までの重度心身障害者福祉医療費や 母子、父子家庭等福祉医療費の受給者は、 現在持っている受給資格者証を使用してください。 ●医療費が高額になるときには  入院などで医療費が高額になる場合、事前に加入している健康保険から、 限度額適用認定証か限度額適用、標準負担額減額認定証の交付を受けてください。 認定証がないと支払いが発生することがあります。 ●健康保険から給付金が支給されたら連絡を  福祉医療費受給者の医療費の自己負担分は市が賄っています。 そのため、加入中の健康保険から高額療養費などの支給があったときは、 市への返還が必要な場合があります。 該当するときは申し出てください。 p07 -------------------------------------------------- HEADLINE -------------------------------------------------- 01 アーツ前橋でロビーライブ 石川浩司さんが披露します 問い合わせ=アーツ前橋 TEL027-230-1144 -------------------------------------------------- ●ロビーライブ vol.16 「元たまのランニング」  バンド「たま」で、ランニング姿でパーカッション、 ボーカルを担当した石川浩司さんのソロライブを行います。 日時=3月31日(土)(1)午後1時(2)午後2時30分 申し込み=当日アーツ前橋へ直接 -------------------------------------------------- 02 前橋市民のために働く 職員採用試験の説明会開催 問い合わせ=職員課 TEL027-898-6507 --------------------------------------------------  来年度の本市職員採用試験の受験予定者を対象に、採用説明会を開催。 業務説明のほか、先輩職員との座談会も行います。 日時=(1)4月26日(木)午後2時から4時 (2)4月27日(金)午前10時から正午 会場=市役所11階南会議室 対象=来年度の本市職員採用試験受験予定者、先着各50人 申し込み=4月4日(水)午前9時から10日(火) 午後5時に本市ホームページで -------------------------------------------------- 03 病児、病後児保育の利用方法 4月2日から事前登録不要に 問い合わせ=子育て施設課 TEL027-220-5706 --------------------------------------------------  4月2日(月)から、病児、病後児保育の利用方法が変わり、 事前登録が不要になります。 利用時は病児、病後児保育施設おひさまの家 (県済生会前橋病院敷地内TEL027-252-6039)へ電話予約し、 利用日に利用申込書と診療情報提供書などを提出してください。 事前に、かかりつけ医の受診が必要です。 4月2日以降の様式は子育て施設課や病児、 病後児保育施設おひさまの家などで配布するほか、 本市ホームページからダウンロードもできます。 費用=2000円(市民税非課税世帯には補助あり。 生活保護法被保護世帯は無料) -------------------------------------------------- 04 商店街の店舗が集結 オールまえばしにぎわい市開催 問い合わせ=前橋商店街総連合会 TEL027-234-5655 --------------------------------------------------  「オールまえばし にぎわい市」を開催。 市内の店舗が当日限りの大特価で商品を出品します。 また、60店のフリーマーケットも同時開催。 豪華景品が当たる大抽選会なども実施します。 日時=4月8日(日)午前10時から午後4時 会場=ヤマダグリーンドーム前橋 p08 -------------------------------------------------- シティウォッチング -------------------------------------------------- いきいきまえばし人 -------------------------------------------------- 感動作文コンクールで優秀賞 淡路 留伊さん、18歳 広瀬町二丁目 花にある、心を癒やす力  今月1日、県立勢多農林高を卒業したばかりの淡路さん。 在学中はグリーンライフ科フラワーデザインコースで、花の勉強に励んでいた。  「私が小さい頃、祖父が趣味で育てていた花を見たことがきっかけで、 花に興味を持つようになりました」  庭先を彩る花に、家族だけでなく通りがかりの近所の人も癒やされていたという。  「祖父が近所の人と談笑する姿を見て、 花は人と人をつなぐ力があるんだなと幼心に思いました」  この経験から、同高に進学して花の知識を深めた。 花が好きだという同じ気持ちを持つ友人たちと出会ったが、 意見がぶつかり悩んだこともあったという。 気分が落ち込んでいた中、 特別支援学校で開かれたコサージュ作りの交流会に参加した。  「コサージュが完成して参加者が笑顔で喜ぶ姿を見て、 私も自然と笑顔になっていました。 花にある、心を癒やす力を改めて感じた瞬間でした」  この体験を基につづった「笑顔の種まき」が、 上廣倫理財団が主催する感動作文コンクールで優秀賞に輝いた。  4月から市内で会社員として働き始めるが、 これからも地域の植栽活動などを通じて、笑顔の種まきを続けていく。 -------------------------------------------------- 萩原朔美 河畔奇譚 vol.6 問い合わせ=前橋文学館 TEL027-235-8011 --------------------------------------------------  萩原朔美文学館長が各界の著名人と対談。 さまざまな領域で活躍する館長の素顔に迫ります。 今回は、作家、詩人で萩原朔太郎研究会会長の松浦寿輝さんと語る 「前橋文学館と朔太郎研究の今後」についてお届けします。 ●文学館長としての取り組み 萩原(以下H)リーディングシアターやアーツ前橋との共同展などをやってきた。 これからは近隣の文学館や美術館とも一緒にやりたいですね。 松浦(以下M)萩原さんはキャリアとして演劇に関わり、 多面的な活動をしてこられた。 そのパーソナリティが文学館に息を吹き込んだ、 それは本当に素晴らしいことですね。 ●文学館と研究会の今後 M 会長として1年。 前橋の風土にようやくなじんできたところです。 やはり根底には朔太郎への尊敬の念がありますね。 研究会は作品を多面的に浮き彫りにし、文学研究をする必要があると思います。 全国から中堅クラスの力量ある研究者が参加し、新たな切り口を発表する。 そして、文学館という展示空間にソフトを提供する存在となれればいいな、 と思っています。 H そうですね。 松浦さんが会長になったことで、周りはそう見ていると思いますね。 文学館と連携を強め、さまざまな企画を市民に楽しんでいただき、 朔太郎に興味を持ってくれれば。 そんな形になるといいなと思いますね。 (了) p09 -------------------------------------------------- クローズアップ CLOSE UP -------------------------------------------------- 巨大掛け軸複製で堪能  臨江閣別館で3月4日、創建当時から大広間を飾る掛け軸「赤城山水図」と 「妙義山水図」のレプリカ完成記念講演会を開催。 参加者は完成したレプリカを前に、作品解説に熱心に聞き入っていました。 会場ではひな人形の展示も。 館内を華やかに彩りました。 個性を生かしてPR  2月24日に前橋プラザ元気21で、Mサポふれあい祭りを開催。 市民活動表彰式や各市民団体のステージ発表などを行いました。 会場にはさまざまな目標やテーマを持った団体が集結。 それぞれ個性を生かしたパフォーマンスやブースで来場者を楽しませました。 新体制の市議会始まる  前橋市議会の第1回定例会が2月28日から始まりました。 初日には正副議長を決める投票を行い、議長に三森和也議員(写真左上)、 副議長に浅井雅彦議員(写真左下)を選出。 本会議は傍聴できるほか、インターネットで生中継も。 日程は3月27日(火)までです。 p10 -------------------------------------------------- くらしの情報 -------------------------------------------------- 窓口業務時間 本庁、支所、市民サービスセンター 8時30分から17時15分 元気21証明サービスコーナー    10時00分から19時00分 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- れんが蔵受付窓口変わります --------------------------------------------------  4月2日(月)から芸術文化れんが蔵の受付窓口がまちなか分室へ変更に。 仮予約や利用申請は同室まで問い合わせてください。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 受付時間=平日午前9時30分から午後6時 問い合わせ=まちなか分室 TEL027‐289‐5565 -------------------------------------------------- 都市計画変更案を縦覧します --------------------------------------------------  「都市緑地法等の一部を改正する法律」の施行に伴う地区計画 (下大島東地区、五代南部団地、亀里地区、東大室地区、多田山産業団地)と、 前橋勢多都市計画特定用途制限地域の変更案を縦覧します。 縦覧期間=3月20日(火)から4月3日(火)(土日曜、祝日を除く) 縦覧場所=市役所都市計画課 意見書の提出=計画案について意見のある人は、4月3日までに郵送で。 住所、氏名、意見を書いた意見書を市役所都市計画課へ 問い合わせ=同課 TEL027‐898‐6943 -------------------------------------------------- 点字図書を貸し出します --------------------------------------------------  県立点字図書館では、視覚障害者向けに、点字図書や録音図書、 DVD映画用音声解説CD、 デイジーCD図書専用の再生機の貸し出しをしています。 利用には登録が必要です。 問い合わせ=同館 TEL027‐255‐6567 (ファクス027‐280‐4103) -------------------------------------------------- 引っ越しごみ排出は計画的に --------------------------------------------------  3月は、引っ越しに伴う違反ごみが多く排出され、 地域住民の迷惑になっています。 ごみ出しルールを守って気持ちよく新生活をスタートしましょう。 ●集積場所へ排出  分別して家庭用資源、ごみ収集カレンダーの日程どおり、 計画的に集積場所に出しましょう。 なお、1回に出せるごみの量は20キログラムまでです。 ●清掃工場へ自己搬入  家具などの粗大ごみや、 1度に大量のごみを処分する場合は集積場所には出せません。 分別して直接清掃工場へ搬入を。 ごみの種別に応じた搬入先清掃工場は下表のとおりです。 ●集積場所に出せない物  テレビや冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機、エアコンは集積場所に出せません。 処分するときは販売店などに依頼するか、郵便局でリサイクル券を購入し、 日通前橋運輸前橋取扱所(力丸町469)に持ち込んでください。 問い合わせ=ごみ減量課 TEL027‐898‐6272 搬入先清掃工場 ごみ種別=可燃 施設名(市外局番は027)=亀泉清掃工場(亀泉町265) TEL269-1783 施設名(市外局番は027)=大胡クリーンセンター(堀越町610) TEL283-4924 ごみ種別=不燃、粗大資源、プラ容器 施設名(市外局番は027)=荻窪清掃工場(荻窪町677) TEL269-0621 施設名(市外局番は027)=富士見クリーンステーション(プラ容器を除く) (富士見町石井1873-2) TEL230-5300 ※搬入の際は、必ず工場へ事前に連絡してください。 ※受付時間は、午前8時30分から11時45分、午後1時から4時30分。 ※家庭ごみ200キログラム以下は無料、 200キログラムを超えた部分は有料(10キログラムにつき180円)。 -------------------------------------------------- 募金への協力に感謝します --------------------------------------------------  昨年10月から12月までに行った赤い羽根共同募金と地域歳末たすけあい募金で、 次の金額が寄せられました。 各募金は市内ボランティア団体などに配分し、福祉の向上に役立てます。 募金額=〈赤い羽根共同募金〉2878万3993円 〈歳末たすけあい募金〉1538万4821円 問い合わせ=県共同募金会前橋市支会 TEL027‐237‐1112 -------------------------------------------------- 催し -------------------------------------------------- 文学作品が各地から集合 --------------------------------------------------  文学フリマ前橋を開催。 自由な表現方法で文学を発表するほか、各地の文学作品を販売します。 日時=3月25日(日)午前11時から午後4時 会場=前橋プラザ元気21 問い合わせ=同事務局、岩田さん TEL090‐2237‐1240 p11 -------------------------------------------------- 催し -------------------------------------------------- 自然に囲まれ野菜と米づくり --------------------------------------------------  粕川町室沢で、地元農家の手ほどきを受けながら、 野菜や米づくりを体験しませんか。 期間は5月から11月まで。 育てた米の配布もあります。 対象=市内在住、在勤の4人までのグループ(家族は5人まで)、先着25組 費用=1組7000円 申込書の配布=市役所農林課で。 本市ホームページからダウンロードもできます 申込み=3月30日(金)までに申込書に記入し、 室沢地区棚田保全実行委員会へファクス(027‐285‐4703)で 問い合わせ=農林課 TEL027‐898‐6708 -------------------------------------------------- 前橋こども図書館 TEL027‐230‐8833 --------------------------------------------------  3月29日(木)から、 自分では選ぶことのない本と出合える本の福袋「○○袋」の貸し出しを開始します。 図書館スタッフと公募の市民がテーマと対象年齢に沿って選んだ本を、 3冊と5冊のセットにして中身が分からない状態で貸し出し。 本との新たな出合いを楽しんでください。 なお、全て貸し出しになり次第終了します。 -------------------------------------------------- 昌賢学園まえばしホール(市民文化会館) TEL027‐221‐4321 --------------------------------------------------  「35th Anniversary 杉山清貴 acoustic solo tour 2018」を開催します。 日時=4月15日(日)午後3時 費用=全席指定6000円(当日は500円増し) 申込み=同館へ -------------------------------------------------- 児童文化センター TEL027‐224‐2548 -------------------------------------------------- ●こども公園環境教室「サクラ観察会」 日時=4月8日(日)午後1時から3時 対象=どなたでも、先着30人 申込み=3月24日(土)から同館へ -------------------------------------------------- 募集 -------------------------------------------------- 市民農園を利用しませんか --------------------------------------------------  市民農園の4月からの利用者を募集します。 野菜や花などの農作物を栽培してみませんか。 場所は堀越町の五十山ふれあい農園と、大胡町の大胡ふれあい農園。 区画面積は50平方メートルです。 利用期間=4月1日(日)から来年3月31日(土) 対象=市内在住、在勤の人、先着各若干名 費用=年間3600円 申込み=3月15日(木)から事前に電話連絡し、 市役所農林課(TEL027‐898‐6708)か大胡支所へ直接 -------------------------------------------------- アマチュア劇団を募集します --------------------------------------------------  大胡シャンテでアマチュア劇団による公演を開催。 これに出演するアマチュア劇団を募集します。 応募方法など詳しくは同館ホームページ (http://www.maebashi-cc.or.jp/ohgoshante)をご覧ください。 問い合わせ=同館 TEL027‐283‐1100 -------------------------------------------------- 軽自動車などの廃車 3月30日までに手続きを --------------------------------------------------  軽自動車税は4月1日現在の所有者に課税されます。 軽自動車や原動機付自転車などを売却、譲渡、廃車した人は、 3月30日(金)までに手続きしてください。 問い合わせ=市民税課 TEL027-898-5842 -------------------------------------------------- 市長コラム Mayor’s Column 山本龍 --------------------------------------------------  明寿大学は、前橋市が全国に先駆けて始めた60歳以上の方を対象にした 生涯学習の教室です。 4年間、様々なカリキュラムに沿って講師の指導のもと、研鑽を重ねます。  47年の歴史があり、これまでに約3千名もの卒業生を送り出しています。 校歌には、いくつになっても学び続けようとする尊い気持ちが歌われています。  「今では功なり、名をとげて   心、安けく 過ごす日々   学びの思い せきあげて・・・」  その学びは、自らの幸せへの道であり、他者をも幸せにする道です。 卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。 その学びの力で前橋を幸せへと導いてください。 p12 -------------------------------------------------- 募集 -------------------------------------------------- 統計調査行う協力員を募集 --------------------------------------------------  統計調査実施時に、調査票の配布や回収、 検査などを行う統計調査協力員を募集します。 対象=市内在住の20歳以上で、税務、警察、選挙などに直接関係がなく、 調査で知り得た秘密を守れる人 報酬=1調査3から5万円程度 申込み=情報政策課 TEL027‐898‐6515へ -------------------------------------------------- 南橘市営住宅入居者を再募集 --------------------------------------------------  新築の南橘町第五団地NC棟の単身入居者を再募集。 募集戸数は2DKタイプ15戸です。 間取りや家賃、入居条件など詳しくは問い合わせてください。 申込み=3月19日(月)から30日(金)に県住宅供給公社前橋支所 (TEL027‐898‐6986)へ直接 -------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------- 小学生を対象に体操教室 --------------------------------------------------  4月12日(木)から小学生の体操教室を開催。 種目は新体操と器械体操です。 日時=毎週木曜、午後7時から9時 会場=ヤマト市民体育館前橋 対象=〈新体操〉小1から小6の女子〈器械体操〉小3から小6 費用=月額3500円 申込み=4月12日に会場へ直接 問い合わせ=市体操協会、鈴木さん TEL090‐8345‐7283 -------------------------------------------------- 小学生サッカー教室を開催 -------------------------------------------------- 日時=4月1日から10月28日の毎週日曜、午後7時から9時 会場=群馬大教育学部グランド(荒牧町四丁目) 対象=市内在学の小学生、先着200人 費用=1万5000円 (参加希望の保護者は3000円) 申込み=3月25日(日)午前10時に費用と印鑑を持って総合福祉会館へ直接 問い合わせ=市サッカー協会ジュニアスクール事務局、宇田川さん TEL090‐8724‐2485 -------------------------------------------------- 前橋総合運動公園 TEL027‐268‐1911 --------------------------------------------------  テニス教室を開催します。 日時=4月11日から5月16日の水曜6回、午前10時から正午 対象=19歳以上、30人(抽選) 費用=3700円 申込み=3月31日(土)(必着)までに往復ハガキで。 教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、 〒379‐2107荒口町437‐2、前橋総合運動公園へ -------------------------------------------------- ヤマト市民体育館前橋 TEL027‐265‐0900 --------------------------------------------------  下表のとおり各種教室を開催します。 対象=中学生以下を除く(各抽選。 卓球は小1から中学生、サッカーは小1、小2、陸上は小3から小6) 会場=ヤマト市民体育館前橋(サッカーは下増田運動場、陸上は王山運動場) 申込み=3月31日(土)(必着)までに往復ハガキで(1人1通。 太極拳はいずれか1コース)。 教室名、住所、氏名、年齢(学生の場合は新学年)、電話番号を記入し、 〒371‐0816上佐鳥町460‐7、ヤマト市民体育館前橋へ ヤマト市民体育館前橋 教室名=ダイエットトレーニング 曜日、日時=4月10日から6月19日の火曜10回、午前10時から11時 定員=女性、40人 費用=4200円 教室名=小中学生卓球 曜日、日時=4月11日から6月6日の水曜8回、午後7時から9時 定員=20人 費用=1700円 教室名=のびのびストレッチ 曜日、日時=(1)4月11日から6月13日の水曜10回 (2)4月13日から6月22日の金曜10回、午前10時から11時10分 定員=各40人 費用=各4200円 教室名=健康トライ教室 曜日、日時=4月12日から9月27日の木曜12回、午後1時30分から3時 定員=30人 費用=4200円 教室名=小学生サッカー 曜日、日時=4月12日から6月21日の木曜10回、午後4時45分から5時45分 定員=30人 費用=2100円 教室名=小学生陸上 曜日、日時=4月13日から10月19日の金曜20回、午後5時から6時 定員=40人 費用=2000円 教室名=健康たいそう 曜日、日時=4月19日から6月28日の木曜10回、午前10時から11時 定員=40人 費用=4200円 教室名=経験者太極拳 曜日、日時=4月24日から7月3日の火曜10回、午前10時から11時30分 定員=経験者、60人 費用=4200円 教室名=初心者太極拳 曜日、日時=(1)4月24日から7月3日の火曜10回、午後1時30分から3時 (2)4月19日から7月5日の木曜10回、午前10時から11時30分 定員=初心者、各60人 費用=各4200円 -------------------------------------------------- プロスポーツ試合情報 -------------------------------------------------- ザスパクサツ群馬  会場は正田醤油スタジアム群馬  3月25日(日)16:00 vs.FC琉球  4月7日(土)14:00 vs.鹿児島ユナイテッドFC  4月15日(日)14:00 vs.藤枝MYFC 群馬クレインサンダーズ  会場はヤマト市民体育館前橋  3月24日(土)18:00 vs.秋田ノーザンハピネッツ  3月25日(日)14:00 vs.秋田ノーザンハピネッツ p13 -------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------- 六供温水プール TEL027‐243‐1308 -------------------------------------------------- ●アクアビクス 日時=4月20日から6月15日の金曜8回、午前10時30分から11時30分 対象=中学生以下を除く、30人(抽選) 費用=2200円と施設使用料 ●キッズダンス 日時=4月20日から6月15日の金曜8回、午後4時30分から5時30分 対象=小1から小3、30人(抽選) 費用=2100円 ●温水フィットネス 日時=4月24日から6月19日の火曜8回、午前10時30分から11時30分 対象=中学生以下を除く、30人(抽選) 費用=2200円と施設使用料 申込み=以上の3つは3月31日(土)(必着)までに 往復ハガキで(各コース1人1通)。 教室名、曜日、住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、 〒371‐0804六供町1068、六供温水プールへ -------------------------------------------------- 大渡温水プール・トレーニングセンター TEL027‐253‐7811 --------------------------------------------------  水泳教室を開催します。 期日=5月8日(火)から7月2日(月)の8回 コース、時間など=左表のとおり 対象=〈初級〉クロールで25メートル泳げない人 〈中級〉4泳法で各25メートル以上泳げる人 〈バタフライ〉クロールで50メートル以上泳げる人〈親子〉3歳から年中と親 費用=一般2200円(親子は1組で)、小学生以下1200円と施設使用料 申込み=3月31日(土)(必着)までに往復ハガキで(1人1通1コース)。 教室名、コース、曜日(第2希望まで)、時間、住所、氏名、学校名(新学年)、 年齢、電話番号、泳力を記入し、〒371‐0854大渡町二丁目3‐11、 大渡温水プール・トレーニングセンターへ ●保守点検で休館に  温水プールは保守点検と水抜き清掃のため、 4月10日(火)から19日(木)まで、 トレーニング施設と軽スポーツ室は4月10日から12日(木)まで休館します。 大渡温水プール・トレーニングセンター コース=初級小学生 曜日、時間=月火水金曜のいずれか、午後5時から6時10分 土曜、午前10時30分から11時40分 定員(各抽選)=各50人 コース=初級年長から小2 曜日、時間=月火水金曜のいずれか、午後3時40分から4時40分 定員(各抽選)=各40人 コース=初級高年者(50歳以上) 曜日、時間=月火曜のいずれか、午後2時から3時10分 定員(各抽選)=各30人 コース=初級一般 曜日、時間=火曜、午後0時30分から1時40分 水金曜のいずれか、午後6時30分から7時40分 定員(各抽選)=各30人 コース=初級レディース(一般女性) 曜日、時間=水曜、午後2時から午後3時10分 定員(各抽選)=30人 コース=初級平泳ぎ 曜日、時間=水曜、午後0時30分から1時40分 定員(各抽選)=30人 コース=中級一般 曜日、時間=金曜、午後2時から3時10分 定員(各抽選)=30人 コース=親子 曜日、時間=金曜、午後2時から3時10分 定員(各抽選)=10組 コース=バタフライ 曜日、時間=月曜、午後0時30分から1時40分 定員(各抽選)=30人 -------------------------------------------------- その他の情報 -------------------------------------------------- ●歌会始(お題=光) 申込み=9月30日(日)までに郵送で(1人一首)。 右半分にお題と短歌(未発表の作品)、左半分に住所、氏名(ふりがな)、 生年月日、性別、職業、電話番号を毛筆縦書きした横長の半紙を、 「詠進歌」と記入した封筒に入れ、〒100‐8111、宮内庁へ 問い合わせ=9月20日(木)までに郵送で。 宛先を記入し切手を貼った返信用封筒を同封し、同庁式部職へ ●自衛官募集  (1)一般幹部候補生と(2)一般曹候補生を募集します。 試験日=(1)は5月12日(土)か13日(日)(13日は飛行要員のみ) (2)は5月26日(土) 対象=(1)は22歳から26歳の大卒か20歳から28歳の院卒(2)は18歳から27歳 申込み=5月1日(火)までに自衛隊前橋募集案内所 (城東町二丁目TEL027‐233‐8960)へ直接 ●介護予防活動ポイント制度研修会 日時=4月10日(火)午後1時30分 会場=総合福祉会館 申込み=ボランティアセンター TEL027‐232‐3848へ ●おもちゃの病院  壊れたおもちゃを無料で修理。 日時=(1)3月24日(土)(2)25日(日)、午前10時から正午 会場=(1)は粕川児童館 (2)は第二コミュニティセンター(前橋保健センター内) 問い合わせ=ボランティアセンター TEL027‐232‐3848 ●休日当番動物病院案内 問い合わせ=録音案内 TEL027‐253‐8466 -------------------------------------------------- 寄付 -------------------------------------------------- ●草津温泉フットボールクラブ・カインズ =23万2694円を児童図書購入のために p14 -------------------------------------------------- 休日当番医 診療時間は午前9時から午後6時。 費用は休日の初診料金。 目的は、急な病気やけがなどの診療治療で、 処方日数は1日から数日です。 -------------------------------------------------- 3月18日(日) 高橋医院(児外)東善町 TEL027-266-0203 宮石内科医院(内)上細井町 TEL027-234-1876 大塚内科医院(内児)三俣町一丁目 TEL027-231-2399 うぶかた循環器クリニック(内)城東町二丁目 TEL027-231-2511 ささき整形外科(整)富士見町小暮 TEL027-288-2006 中沢クリニック(外泌)若宮町四丁目 TEL027-230-1220 いまいウイメンズクリニック(産婦)東片貝町 TEL027-221-1000 耳鼻咽喉科川島クリニック(耳鼻)西片貝町一丁目 TEL027-260-1187 結城眼科医院(眼)西片貝町三丁目 TEL027-226-7575 3月21日(水) ふかさわ小児科医院(児)大友町一丁目 TEL027-256-7117 関内科医院(内)天川大島町一丁目 TEL027-224-4680 萩原内科医院(内児)荒子町 TEL027-268-1415 木村内科医院(内)箱田町 TEL027-253-8883 深沢整形外科(整)西片貝町三丁目 TEL027-220-5277 掛川医院(外内)総社町二丁目 TEL027-251-0415 ※矢崎医院(婦)高崎市剣崎町 TEL027-344-3511 たかさき耳鼻咽喉科(耳鼻)高崎市上大類町 TEL027-352-3341 高崎眼科(眼)高崎市栄町 TEL027-322-5005 3月25日(日) いまいずみ小児科(児)本町一丁目 TEL027-220-1333 土井内科医院(内児)野中町 TEL027-261-7727 遠藤内科医院(内児)野中町 TEL027-261-3711 定方医院(内)亀里町 TEL027-265-0345 あべクリニック(整)富士見町原之郷 TEL027-288-9511 星医院(外)西善町 TEL027-266-8600 道下産婦人科医院(産婦)平和町一丁目 TEL027-231-7821 田中耳鼻咽喉科医院(耳鼻)大手町二丁目 TEL027-221-6431 羽生田眼科医院(眼)本町二丁目 TEL027-226-1010 4月1日(日) 吉田小児科医院(児)箱田町 TEL027-253-7733 江沢医院(内)粕川町女渕 TEL027-285-6777 老年病研究所附属病院(内)大友町三丁目 TEL027-253-3311 もてぎ内科医院(内児)上増田町 TEL027-266-5671 マンモプラス竹尾クリニック(外)西片貝町三丁目 TEL027-220-1577 西田整形外科(整)樋越町 TEL027-280-2233 ※こすもレディースクリニック(婦)高崎市旭町 TEL027-330-2215 つれいし耳鼻咽喉科(耳鼻)高崎市上小塙町 TEL027-343-2131 小林眼科(眼)高崎市南大類町 TEL027-353-4110 4月8日(日) 北條内科小児科医院(内児)駒形町 TEL027-266-6737 塙医院(内)日吉町四丁目 TEL027-231-5348 総社町内科深沢医院(内)総社町三丁目 TEL027-252-1333 みやぎクリニック(内)鼻毛石町 TEL027-280-2510 山下医院(外)城東町四丁目 TEL027-231-3726 群馬ペインクリニック病院(整)亀里町 TEL027-265-0999 中野産婦人科医院(産婦)国領町二丁目 TEL027-233-5588 斉藤クリニック耳鼻科(耳鼻)日輪寺町 TEL027-235-8880 とくい眼科(眼)総社町総社 TEL027-290-1091 ※3月21日、4月1日の婦人科は正午まで。 午後1時から6時は産婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町TEL027-322-2243)で診療。 -------------------------------------------------- 夜間救急 -------------------------------------------------- 夜間急病診療所 TEL027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 午後8時から午前0時 ※日曜、祝日の午前9時から正午も診察。 救急病院案内(24時間体制) TEL027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 小児救急電話相談 TEL#8000 月から土曜=午後6時から翌午前8時、 日曜、祝日=午前8時から翌午前8時 -------------------------------------------------- 歯科 -------------------------------------------------- 歯科医師会休日診療所 TEL027-237-3685 岩神町二丁目19-9 日曜、祝日、午前10時から正午、午後1時から3時 -------------------------------------------------- 薬局 -------------------------------------------------- 市薬剤師会会営薬局 TEL027-223-8400 紅雲町一丁目2-15 日曜、祝日、午前9時から午後5時 -------------------------------------------------- 接骨院整骨院の休日当番 -------------------------------------------------- 3月18日(日) 須藤接骨院(下大島町)TEL027-266-9478 さかにし鍼灸接骨院(下沖町)TEL027-233-1881 3月21日(水) 荒牧接骨院(荒牧町)TEL027-234-9559 サングッド接骨院(西片貝町一丁目)TEL027-233-7599 3月25日(日) こだいら接骨院(古市町)TEL027-253-8216 富士見整骨院(富士見町原之郷)TEL027-288-8208 4月1日(日) 広瀬接骨院(広瀬町二丁目)TEL027-263-8881 吉沢接骨院(大渡町一丁目)TEL027-254-2113 4月8日(日) 新井接骨院(粕川町女渕)TEL027-285-4370 細野接骨院(駒形町)TEL027-267-7002 p16 -------------------------------------------------- 前橋のまちかどから -------------------------------------------------- 文京町四丁目 : 新入学児の健全な成長願う  3月4日、文京町四丁目では新入学児童祝賀会を開催。 4月から小学校へ通う子どもたちに記念品の贈呈などを行いました。 また、町内の民生委員、児童委員や子ども育成会、 交通安全協会婦人部の人たちも出席。 交通安全や地域で子育てを支援していくことなどを話しました。 大島自治会長は「子どもたちは地域の宝。 温かく成長を見守っていきたいですね」と語りました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 2 歳になる子を紹介しています -------------------------------------------------- 関口 絢太ちゃん 天川原町二丁目 中村 凜香ちゃん 江田町 古屋 羽琉ちゃん 亀里町 熊川 凛ちゃん 富士見町原之郷 田村 陽琉ちゃん 西片貝町三丁目 青木 秀美ちゃん 前箱田町 ※平成28年8月2日から平成28年12月1日生まれの子の募集記事は、 本紙5月1日号に掲載予定です -------------------------------------------------- 編集後記 --------------------------------------------------  本市では、9歳までの病気回復期の子どもを保育する 「病児・病後時保育事業」を行っています。 子どもが病気でも休めないという働く親から、 より働きやすく子育てしやすい環境を整えてほしいという投書が あったのも事業を立案する際の重要な検討材料になりました。 住みやすいまちを作るには、さまざまな立場の人の意見が必要です。 全ての投書が実現するわけではありませんが、 担当課は経験を元に真剣に議論します。 前橋の未来を作るアイデア、寄せてください。 (山村) -------------------------------------------------- この広報紙は再生紙を使用。 不要の広報紙はリサイクルへ。 -------------------------------------------------- 広報まえばし 平成三十年三月十五日号 -------------------------------------------------- 発行 : 前橋市役所 〒371-8601 前橋市大手町二丁目12-1 編集 : 政策部市政発信課 発行日 : 毎月1日、15日 TEL : 027-224-1111 FAX : 027-224-3003 WEB : www.city.maebashi.gunma.jp --------------------------------------------------