広報まえばし平成30年7月1日号テキストデータ 2018.07.01 No.1607 -------------------------------------------------- 笑顔で作る 七夕飾り。 だから見ると 笑顔になれる -------------------------------------------------- 色とりどりの 飾りに包まれるまちなか。 これぞ、前橋七夕まつり。 市内の至るところで 趣向を凝らした飾りを準備中。 4日間限定の特別な景色を 楽しみましょう。 -------------------------------------------------- 前橋の人口:33万8,111人 男:16万5,600人 女:17万2,511人 世帯数:14万8,470世帯 5月末日現在 -------------------------------------------------- p02 -------------------------------------------------- 今年は健診受けてみませんか 「国保健康ポイント」を受診のきっかけに 国保加入者にお知らせ 昨年度特定健診を受けていない皆さんへ 本年度は健診結果を 保健センターへ!! -------------------------------------------------- 「国保健康ポイント」、始めます  本市は、昨年度の特定健診を受診していない人を対象に、 「国保健康ポイント」を実施します。 ・本市国民健康保険が抱える課題  本年度から第2期がスタートした「前橋市国民健康保険データヘルス計画」。 計画から本市国保が抱える課題が見えてきました。 (1)高血圧高血糖の割合が高い  血圧や血糖値が基準値を超える人の割合が全国平均より高いと 健診結果データから分かりました。 (2)特定健診の受診率が低い  特定健診は、40歳から75歳未満の人を対象に生活習慣病予防を目的に実施しています。  平成27年度の特定健診受診率は、全国平均が50.1パーセントに対し、 本市は実績で42.6パーセントと低迷。 特に40歳から50歳代の比較的若い世代の受診率が低いです。  より多くの人に健康でいてもらうため、健診を受診してほしい。 そんな思いから本市では、この制度を始めました。 問合せ= 保健指導室   TEL027‐220‐5715 p03 -------------------------------------------------- 国保健康ポイントの参加方法 1本年度の健診結果を前橋保健センター内保健指導室に持参 2受診した健診などに応じたポイントを付与します 3集めたポイントは、各種商品に交換できます -------------------------------------------------- 対象の健診と それぞれ獲得できるポイント数 健診等名称 ポイント数 特定健診 3ポイント 特定保健指導 2ポイント 各種がん検診 2ポイント 成人歯科健診 2ポイント ※特定健診の受診が必須となります。 ※1ポイントは100円相当で、5ポイントから交換できます。 -------------------------------------------------- 「国保健康ポイント」Q&A Q1毎年特定健診を受けていますが、ポイントはもらえますか? A1前年度の特定健診未受診者が対象のため、昨年度受診している場合は対象外です。 Q2国保以外の健康保険加入者は対象になりませんか? A2本市国保加入者に向けた制度のため、対象となりません。 Q3国保人間ドックを受診した場合も対象になりますか? A3国保人間ドックなどの特定健診の全項目を満たすものであれば対象となります。 -------------------------------------------------- 特定健診を受診すると ポイントが貯まります  制度の対象は、本市国保に加入している人で昨年度の特定健診は未受診、 本年度は受診した人です。  「国保健康ポイント」が5ポイント以上貯まると、商品と交換できます。 今年は特定健診を受けてみませんか。 このポイント制度を今まで健診を受診していなかった人のきっかけにしてほしいです。 保健指導室 金子 泰子(左) 藤田 房枝(右) -------------------------------------------------- ・特定健診特定保健指導は  かかりつけ医で受診を  「国保健康ポイント」は受診のきっかけであり、 自身の健康を考えるきっかけでもあります。 健康な生活を送り続けるには、毎年定期的に健診を受けて 健康状態を知ることが大切です。  国保加入者は、5月に郵送した受診シールを使えば無料で 市内約200カ所の医療機関などで健診を受診できます。 また、健診で基準値を超える項目があった人には、 特定保健指導を無料で受けられる利用券を送付します。  早期の改善で生活習慣病のリスクを減らし、健康的な生活を送りましょう。 なお、本市国保以外の人は、加入している健康保険に問い合わせてください。 p4 -------------------------------------------------- 前橋七夕まつり 浴衣で夏を楽しんで  7月5日(木)から8日(日)までの4日間、前橋の夏の風物詩「七夕まつり」を開催します。 問合せ= 前橋商工会議所 TEL027-234-5109 --------------------------------------------------  期間中、開催本部などで配布している「ゆかたdeチョットお得マップ」 掲載店へ浴衣を着て行くと、お得なサービスが受けられます。 また、いくつかの店舗を巡ると景品がもらえるスタンプラリーも実施します。  期間中は、中心市街地の一部が車両通行止めになり、歩行者天国に。 露店は6日(金)午後から出店します。 詳しくは前橋観光コンベンション協会や前橋商工会議所ホームページをご覧ください。 ・無料おまつりバスを運行  7月7日(土)と8日(日)の午前10時から午後9時まで、無料おまつりバスを運行。 ヤマダグリーンドーム前橋第6駐車場と前橋テルサ前間を運行します。 また、まつり期間中のマイバスは、銀座通りを通らず国道50号へ迂回。 7日と8日は運行を2時間延長します。 ・臨時タクシー乗り場  7月7日と8日の午前10時から午後9時30分まで、 前橋中央駐車場の立川町通り側に設置します。 ・清掃ボランティアを募集  ごみの収集などを行います。 手袋やごみ袋は実施委員会で用意します。 日時=7月7日8日、午前7時から8時 集合場所=前橋中央駐車場 ・うまいもの市  市内の和洋菓子店やベーカリー店の自慢の逸品が並びます。 日時=7月7日8日、午前10時から午後6時 会場=前橋プラザ元気21 問合せ= 前橋周辺商店街連絡協議会  TEL027‐234‐5655 ・中心商店街で社明パレード  7月は社会を明るくする運動の強調月間。 犯罪や非行のない明るい社会づくりを呼び掛けます。 7月7日午後3時からは、中心市街地で社明パレードを実施。 参加申し込みは不要です。 県庁県民広場に集合してください。 問合せ= 社会福祉課  TEL027‐898‐6142 七夕まつりで寄付を受け付け 問合せ= フードバンクまえばし事務所  TEL027‐226‐1591  フードバンクまえばしでは、前橋七夕まつりに合わせて食品の寄付を受け付けます。 会場は前橋プラザ元気21の1階。 対象の食品はインスタント食品や缶詰、米、菓子、乾麺、飲料、調味料などです。 日時=7月7日午前10時から午後3時 イベント名= 七夕まつり児童絵画展 日時=7月4日(水)から10日(火) 午前10時から午後7時 会場=スズラン前橋店 イベント名= 市内園児による七夕飾り 「ぼくとわたしの手作り七夕」 日時=7月5日(木)から8日(日) 会場=千代田通り 銀座通り イベント名= ワンコインで手作り髪飾りを 作ろう ! (費用500円) 日時=7月7日(土) 午前11時から午後3時 会場=中央イベント広場 イベント名= ダンスパフォーマンス、吹奏楽などのステージイベント 日時=7月7日8日 午前10時から午後8時 会場=中央イベント広場 イベント名= 自衛隊警察消防車両展示 日時=7月7日8日 午前10時から午後5時 会場=立川町通り イベント名= ゆかた無料着付け 日時=7月7日8日 午前10時から午後4時 会場=前橋プラザ元気21  イベント名= 七夕オープンカフェ 日時=7月7日8日 正午から午後2時 会場=JR前橋駅前 けやき並木通り こども広場 日時=7月7日8日 午前10時から 午後3時(8日は午後2時まで) 会場=前橋プラザ元気21 ※予定は変更になる場合があります。 p05 -------------------------------------------------- 激動の時代 昭和を写真で振り返る 問合せ= アーツ前橋   TEL027‐230‐1144 --------------------------------------------------  7月6日(金)からアーツ前橋で、 企画展「横浜美術館コレクション昭和の肖像-写真でたどる 『昭和』の人と歴史」を開催。 横浜美術館写真コレクションの中から300点を超える作品を公開します。  関東大震災からの復興や第二次世界大戦、高度経済成長期など、 日本の歴史において最も大きく揺れ動いた昭和時代は、 無数の写真によってそのイメージが現在に伝えられています。 この展覧会では、昭和を生きた著名人たちのポートレートと 昭和時代を映し出した写真をとおして、激動の時代を振り返ります。 期日=7月6日(金)から9月3日(月)(水曜を除く) 費用=一般500円(午後5時以降の入館者学生65歳以上団体は300円。 8月18日(土)と19日(日)は無料) ・レクチャー「戦時下の写真家たち」 日時=7月28日(土)午後2時から4時 対象=一般、先着40人 講師=明治大教授倉石信乃さん ・石内都×小泉明郎 対談 日時=8月11日(土)午後2時から3時30分 対象=一般、先着40人 申し込み=以上の2つは同館へ ・学芸員によるギャラリーツアー 日時=7月22日(日)8月18日(土)、午後2時から2時30分 申し込み=当日同館へ直接 -------------------------------------------------- 日本一優しい大会で トライアスロンに挑戦 問合せ= エントリーについては  前橋トライアスロンフェスタ  TEL042‐370-7431  ボランティアについては  実行委員会事務局  TEL080‐3985‐4962  第2回目の開催となる今年は募集人数を増やしているので、 より盛り上がる大会になると思います。 無理せずに挑める内容になっているので、チャレンジしてみたいと 思っている人は、ぜひ参加してください。 気軽にトライアスロンを楽しんでくださいね。 実行委員会事務局長 酒井 絵美さん --------------------------------------------------  前橋トライアスロンフェスタを開催。 この出場者を募集します。 また、受付などを行う大会ボランティアも募集。 詳しくは公式ホームページ(http://www.mae-tra.com/)をご覧ください。 日時=9月16日(日)午前10時30分 会場=(スイム)敷島公園水泳場(バイク)国体道路(ラン) 敷島公園(フィニッシュ)正田醤油スタジアム群馬 対象=(個人種目)中学生以上(一般リレー企業対抗リレー)高校生以上 申し込み=公式ホームページで -------------------------------------------------- p06 -------------------------------------------------- 国保と後期高齢者医療 医療費食事療養費の軽減措置  国民健康保険(国保)や後期高齢者医療の加入者に医療費などの軽減措置があります。 問合せ= 国民健康保険課 TEL027‐898‐6249  後期高齢者医療については同課 TEL027‐898‐6253 -------------------------------------------------- 問合せ= 国民健康保険課 TEL027‐898‐6249  後期高齢者医療については同課 TEL027‐898‐6253 表1 自己負担限度額 区 分=70歳未満 ※1 年間所得901万円超 限度額 ※4=25万2,600円+(医療費総額-84万2,000円)×1パーセント(14万100円) 区 分=年間所得600万円超901万円以下 限度額 ※4=16万7,400円+(医療費総額-55万8,000円)×1パーセント(9万3,000円) 区 分=年間所得210万円超600万円以下 限度額 ※4=8万100円+(医療費総額-26万7,000円)×1パーセント(4万4,400円) 区 分=年間所得210万円以下 限度額 ※4=5万7,600円(4万4,400円) 区 分=住民税非課税世帯 限度額 ※4=3万5,400円(2万4,600円) 区 分=70歳以上 ※3 現役並み所得者 ※2 3 課税所得690万円以上の 区 分=70歳以上の被保険者がいる世帯 外来(個人単位)=25万2,600円+(医療費総額-84万2,000円)×1パーセント(14万100円) 区 分=2 課税所得380万円以上690万円未満の70歳以上の被保険者がいる世帯 外来(個人単位)=16万7,400円+(医療費総額-55万8,000円)×1パーセント(9万3,000円) 区 分=1 課税所得145万円以上380万円未満の70歳以上の被保険者がいる世帯 外来(個人単位)=8万100円+(医療費総額-26万7,000円)×1パーセント(4万4,400円) 区 分=一般 外来(個人単位)=1万8,000円(年間限度額14万4,000円) 入院+外来(世帯単位)=5万7,600円 (4万4,400円) 区 分=住民税非課税世帯 低所得者2 (世帯主と国保加入者(後期高齢は世帯全員)が住民税非課税の人) 外来(個人単位)=8,000円 入院+外来(世帯単位)=2万4,600円 区 分=低所得者1 (上記と同様の人で各種収入から必要経費控除(年金の所得は控除額を80万円として計算) を差し引いた所得が0円となる世帯の人) 入院+外来(世帯単位)=1万5,000円 ※1 所得は、同一世帯の全ての国保加入者の基礎控除後の所得の合計 ※2 「現役並み所得者」:一部負担金の割合が3割の人 ※3 「70歳以上」:65歳以上で障害認定を受けて後期高齢者医療に加入した人を含む ※4 ()内は過去12カ月間に4回以上高額療養費に該当している場合の4回目からの限度額 表2 入院時食事療養費標準負担額 対象=負担額 下記以外の人 1食当たり=460円 表1で住民税非課税世帯、低所得者2の人 90日までの入院 1食当たり=210円 対象=91日以上の入院 1食当たり=160円 表1で低所得者1の人 1食当たり=100円 p07 -------------------------------------------------- 国保税と後期高齢者医療保険料 7月中旬に通知書を郵送します 問合せ= 国保加入者は国民健康保険課  TEL027‐898‐6250  後期高齢者医療保険加入者は同課  TEL027‐898‐5955 --------------------------------------------------  国保税の納税義務者は75歳未満で社会保険などに加入していない世帯主です。 世帯主が国保に未加入でも家族が加入している場合は、世帯主宛てに納税通知書を郵送。 また、後期高齢者医療保険料の納付義務者は75歳以上の人と、 一定の障害があり認定を受けた65歳から74歳までの人です。 いずれも軽減制度や減免措置があります。 詳しくは通知書をご覧ください。  本年度からは国保の財政運営が都道府県単位に。 それに伴い市町村は、都道府県が算定した市町村標準保険料率を 参考に国保税の税率と金額を変更しました。 また、国保税は軽減制度の対象となる所得の範囲が拡大します。  なお、昨年3月31日以降にリストラや倒産などで失業し、 その後社会保険などに加入していない65歳未満の人が 雇用保険を受給する場合は、給与所得を減額して計算。 ハローワークで発行する雇用保険受給資格者証、 印鑑、国保の保険証を用意して申告してください。 国保税の税率と金額 区分=(1)医療給付費分 所得割税率 平成30年度=6.80パーセント 平成29年度=8.00パーセント 比 較=マイナス1.2パーセント 区分=被保険者均等割額 平成30年度=2万4,600円 平成29年度=2万5,200円 比 較=マイナス600円 区分=世帯別平等割額 平成30年度=1万6,800円 平成29年度=2万8,800円 比 較=マイナス1万2,000円 区分=課税限度額 平成30年度=58万円 平成29年度=54万円 比 較==4万円 区分=(2)後期高齢者  支援金分 所得割税率 平成30年度=2.50パーセント 平成29年度=2.00パーセント 比 較=0.50パーセント 区分=被保険者均等割額 平成30年度=1万3,200円 平成29年度=7,200円 比 較=6,000円 区分=課税限度額 平成30年度=19万円 平成29年度=19万円 比 較=変更なし (3)介護納付金分  (40から64歳) 所得割税率 平成30年度=2.50パーセント 平成29年度=1.86パーセント 比 較=0.64パーセント 区分=被保険者均等割額 平成30年度=1万5,600円 平成29年度=1万2,960円 比 較=2,640円 区分=課税限度額 平成30年度=16万円 平成29年度=16万円 比 較=変更なし -------------------------------------------------- 有効期限は7月31日まで 新しい高齢受給者証や被保険者証を郵送します 問合せ= 国保の高齢受給者は国民健康保険課 TEL027‐898‐6249  後期高齢者医療については同課 TEL027‐898‐6253 --------------------------------------------------  国民健康保険高齢受給者証と後期高齢者医療被保険者証の有効期限は7月31日(火)までです。 引き続き対象となる人には、新しい証を7月中に郵送。 期限切れの証は、市役所国民健康保険課か各支所市民サービスセンターに返却するか、 自分で破棄してください。 ・国保の高齢受給者  70歳から74歳までの国保加入者の新しい高齢受給者証を世帯主宛てに郵送します。 ・後期高齢者医療の加入者  新しい被保険者証は茶色で、黄緑色の封筒で郵送します。 簡易書留を希望する人は、7月6日(金)までに連絡してください。 なお、保険料の滞納状況により有効期間の短い被保険者証を交付する場合があります。 また、国保の高齢受給者証や後期高齢者医療被保険者証に記載されている自己負担割合が3割で、 条件に該当する人は、申請により自己負担割合を見直すため、基準収入額適用申請書を郵送します。 p08 -------------------------------------------------- 新しいものを郵送します 一人親家庭の福祉証を更新 問合せ=国民健康保険課  TEL027‐898‐6253 --------------------------------------------------  母子父子家庭などの福祉医療費受給資格者証の有効期限は7月31日(火)までです。 まだ更新手続きをしていない人は、7月中に必ず手続きをしてください。 更新手続き後、引き続き受給資格のある人には、新しい受給資格者証を7月下旬に郵送します。  受給資格者証は世帯ごとではなく、個人ごとに送付。 送付先の変更が必要な人は届け出てください。 なお、子ども医療や、重度心身障害者高齢重度障害者は、今回更新はありません。 ・内容変更と喪失手続き  住所や氏名、加入する医療保険などが変わったら、14日以内に届け出を。 また、婚姻や転出などで受給資格が無くなったときは喪失手続きが必要です。 ・新たな対象者は申請を  福祉医療費支給制度の申請は、市役所国民健康保険課か大胡宮城粕川富士見支所で手続きできます。 また、県内からの転入で前住所地でも福祉医療費を受けていた人は、 前住所地で発行する福祉医療費受給資格者証交付状況証明書も必要。 詳しくは問い合わせてください。 申請に必要な物=(子ども(満15歳に達する日以後の最初の3月31日までの子)) 保険証(母子父子家庭など(満18歳に達する日以後の最初の3月31日までの子と母または父など)) (1)母または父の所得税課税状況を証明する書類(2)本市に本籍がない人は戸籍謄本 (3)保険証(重度心身障害者高齢重度障害者)(1)身障手帳(1級2級)、療育手帳(A)、 年金証書(障害年金1級)、特別児童扶養手当(1級)、IQ35以下を証明する書類のいずれか(2)保険証 -------------------------------------------------- 通知は7月中旬に郵送します 介護保険料額を改定 問合せ=介護保険課 TEL027‐898‐6158  負担割合証については TEL027‐898‐6157 --------------------------------------------------  介護保険料は3年ごとに見直しています。 本年度はその改定の年。 見直しの結果、65歳以上の人の保険料は右表のとおりになりました。 ・65歳以上の人(第1号被保険者)の保険料  65歳になる誕生日の前日が属する月分から算定。 本人の所得額と世帯員の市民税課税状況に応じて決まります。 納付方法は、年金天引きによる特別徴収と、納付書による普通徴収があります。 ・40から64歳の人(第2号被保険者)の保険料  算定方法は医療保険によって異なります。 詳しくは加入している健康保険組合などに問い合わせてください。 ・保険料の減免  災害など特別な事情がある場合、申請に基づき保険料が減免されることがあります。 ・介護保険負担割合証  有効な認定を持つ全ての被保険者(8月1日現在)に、 介護保険負担割合証を7月中旬に郵送します。 第1号被保険者の介護保険料 区分=第1段階 対象=生活保護を受けている人 保険料額=2万9,900円 世帯全員が市民税非課税 対象=(1)本人が老齢福祉年金を受給している人 (2)本人の合計所得金額と年金収入額の合計額が80万円以下の人 区分=第2段階 対象=本人の合計所得金額と年金収入額の合計額が80万円を超え120万円以下の人 保険料額=4万6,700円 区分=第3段階 対象=第1第2段階以外の人 保険料額=5万6,100円 区分=第4段階 対象=本人が市民税非課税で世帯の中に市民税課税者がいる人のうち、 本人の合計所得金額と年金収入額の合計が80万円以下の人 保険料額=6万5,400円 区分=第5段階 対象=本人が市民税非課税で世帯の中に市民税課税者がいる人のうち、第4段階以外の人 保険料額=7万4,800円 区分=第6段階 対象=本人が市民税課税 合計所得金額が120万円未満の人 保険料額=8万4,100円 区分=第7段階 対象=合計所得金額が120万円以上200万円未満の人 保険料額=9万3,500円 区分=第8段階 対象=合計所得金額が200万円以上300万円未満の人 保険料額=10万4,700円 区分=第9段階 対象=合計所得金額が300万円以上400万円未満の人 保険料額=11万2,200円 区分=第10段階 対象=合計所得金額が400万円以上700万円未満の人 保険料額=13万900円 区分=第11段階 対象=合計所得金額が700万円以上の人 保険料額=14万9,600円 p09-11 -------------------------------------------------- ヘッドライン -------------------------------------------------- 01 夏休みに学ぼう 消費生活教室でエコな生活 問合せ=消費生活センター TEL027‐230‐1755 --------------------------------------------------  リサイクルと節約を生活で生かせるよう、「夏休み子ども消費生活教室」を開催します。 教室名日時=((1)ガス管で万華鏡とリサイクルペンダントを作ろう ! ) 7月26日(木)午前10時から正午((2)牛乳パックで立方体パズルを作ろう ! ) 7月27日(金)午前10時から正午((3)エコクッキングでドライカレーときらきらフルーツゼリーを作ろう ! ) 7月31日(火)8月1日(水)、午前10時30分から午後1時30分 会場=(1)(2)は消費生活センター(3)は第三コミュニティセンター(総合教育プラザ内) 対象=(1)(2)は小学生、先着各20人(3)は小学生と保護者、先着各8組 申し込み=7月6日(金)から消費生活センターへ -------------------------------------------------- 02 女性のための映画上映会 映画で元気をチャージ 問合せ=男女共同参画センター TEL027‐898‐6517 --------------------------------------------------  前橋プラザ元気21で女性が元気になる映画上映会を開催。 誰もが自尊心を持ち、自分らしく生きることを主題とした映画「エリンブロコビッチ」を上映します。 参加するには予約が必要です。 日時=8月4日(土)午後2時から4時30分 対象=市内在住か在勤の女性、先着100人 申し込み=7月31日(火)までに男女共同参画センターへ -------------------------------------------------- 03 7月の上映作品 シネマハウスで映画鑑賞 問合せ=前橋シネマハウス TEL027‐212‐9127 --------------------------------------------------  前橋プラザ元気21別館内、前橋シネマハウスの7月上映作品は次のとおりです。 詳しくは同館ホームページ(https://maecine.com)をご覧ください。 上映作品=獄友、はじめてのおもてなし、ボストンストロング、おだやかな革命、ガチ星、blank13 -------------------------------------------------- 04成人祝を一生の思い出に 企画運営委員を募集します 問合せ=青少年課 TEL027‐898‐5874 --------------------------------------------------  成人祝のプログラム検討や式典運営を担う企画運営委員会委員を募集します。 委員会は、市内各中学校卒業生からの推薦委員23人と公募の3人で構成。 応募者多数の場合は面接を行います。 対象=平成10年4月2日から平成11年4月1日生まれで、 8月下旬から来年1月までの平日夜間に8回程度開催する委員会と成人祝当日に参加できる人、3人(選考) 申し込み=7月27日(金)までに青少年課へ -------------------------------------------------- 05起業家応援経営セミナーで 挑戦続ける経営者から学ぶ 問合せ=創業センター TEL027‐289‐9666 --------------------------------------------------  起業家を応援するため、経営セミナーを開催。 今回は2017群馬イノベーションアワード一般部門賞に輝いた経営者から学びます。 日時=8月9日(木)午後6時30分から8時30分 会場=創業センター 対象=起業に興味があるか起業後5年未満の人、先着30人 講師=三田三昭堂代表取締役三田英彦さん 費用=500円 申し込み=同センターへ -------------------------------------------------- 06本年度は眼科検査も 3歳児健診の受診忘れずに 問合せ=子育て支援課 TEL027‐220‐5703 --------------------------------------------------  本年度から3歳児健診で眼科検査(屈折検査)を実施しています。 この期間に脳の視覚領域が正常に発達しないと、弱視になる恐れがあります。 通知が来たら忘れずに受けましょう。 -------------------------------------------------- 07生涯学習の祭典開幕 日頃の成果をステージ発表 問合せ=生涯学習課 TEL027‐210‐2198 --------------------------------------------------  生涯学習フェスティバルの1日目に行う「市民のステージ」の参加者を募集します。 発表時間は舞台の出入りを含め1団体10分以内3曲までです。 日時=8月25日(土)午前10時から午後2時30分 会場=前橋プラザ元気21 対象=市内で活動しているグループ、25組(抽選) 募集要項の配布=前橋プラザ元気21内生涯学習課、各市民サービスセンターで。 本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=7月18日(水)(必着)までに往復ハガキで。 住所氏名・電話番号演目(合唱など)を記入し、 〒371-0023本町二丁目12-1前橋プラザ元気21内 生涯学習課「市民のステージ係」へ -------------------------------------------------- 08図書館で働く貴重な体験 小中高生ボランティアを募集します 問合せ=市立図書館 TEL027‐224‐4311 --------------------------------------------------  小中高生ボランティアを募集します。 日時=((1)図書館キッズ)7月27日(金)から8月26日(日)の3回、 午前10時から11時((2)サマーフレンズ)7月30日(月)から8月3日(金)、 午前10時から11時30分と午後1時30分から3時のうち5回以上 会場=(1)は各分館(2)は市立図書館 対象=(1)は市内在住在学の小5小6、先着各10人(2)は 市内在住在学の中学高校生で7月23日(月)午前10時からの事前説明会に出席できる人、先着20人 費用=350円(保険料) 申し込み=(1)は各分館(2)は7月16日(月)までに市立図書館へ直接 -------------------------------------------------- 09製造所見学で楽しく学ぶ 親子献血教室を開催します 問合せ=県赤十字血液センター TEL027‐224‐2102 --------------------------------------------------  夏休み親子献血教室を開催。 バスで、前橋献血ルーム(南町三丁目)と埼玉県東松山市の埼玉製造所を見学します。 日時=7月24日(火)午後1時20分から5時30分 集合場所=前橋献血ルーム 対象=小4から小6と保護者(きょうだいの参加も可)、15組30人(抽選) 申し込み=7月11日(水)(必着)までにハガキで。 住所親子の氏名(ふりがな)性別学年電話番号を記入し、 〒379‐2154天川大島町二丁目31‐13県赤十字血液センター「夏休み親子献血7/24前橋係」へ -------------------------------------------------- 10駅前に響く明るい音色 駅おんで元気を発信します 問合せ=交通政策課 TEL027‐898‐6238 --------------------------------------------------  駅前から前橋を元気にする「駅おん♪Maebashi」を開催。 アマチュアバンドの演奏を楽しめます。 詳しくは同イベントホームページ(http://ekion.localinfo.jp)をご覧ください。 日時=7月8日(日)午後2時45分から7時 会場=JR前橋駅北口(表町二丁目) p14 -------------------------------------------------- シティウォッチング -------------------------------------------------- いきいきまえばし人 -------------------------------------------------- ハーモニカで長老栄誉賞受賞 榎田トシ子さん85歳  総社町植野 演奏することが健康の秘訣  「50代の頃に総社公民館で社交ダンスをやっていました。 当時、公民館の人から新しく始まるハーモニカ教室の誘いを受けたのがきっかけで、 夫と一緒に始めて、今年で30年を迎えました」  ハーモニカの普及や発展に長きにわたって貢献したことや、 リーダーとして活動をけん引したことが認められ、 日本ハーモニカ芸術協会の長老栄誉賞を受賞した榎田さん。  「ハーモニカが健康にいいのか、風邪で教室を休んだことは一度もなかったです。 音を出すことがストレス発散になったので、夫婦げんかも全くありませんでした」  榎田さんは通常のハーモニカよりも長いコードハーモニカを使って、伴奏を担当する。 バスハーモニカを吹く夫と織り成すリズムは息ぴったりだと定評がある。  「コードハーモニカは息を吹き込む穴が多くて覚えるのが大変。 でも、その難しさが魅力でもあって。 練習して、できるようになるのが本当に楽しいんです」  ハーモニカ以外にも、グラウンドゴルフや日本舞踊をするなど多趣味。 そこで知り合った仲間と支え合っている。  「これからもみんなと一緒にできたら」と、生涯現役の目標に挑み続ける。 -------------------------------------------------- 萩原朔美 河畔奇譚 Vol.8 問合せ=前橋文学館   TEL027-235-8011 --------------------------------------------------  萩原朔美文学館長が各界の著名人と対談。 さまざまな領域で活躍する館長の素顔に迫ります。 今回は若い芽のポエム20年記念トークでの、 本市出身のファンタジー作家阿部智里さんとの対談(一部)の後編をお届けします。 ・作家としての歩みと今後 萩原(以下H)大学3年、史上最年少で松本清張賞を受賞し、作家の道に。 デビュー当時から「八咫烏」のシリーズ化は考えていたの。 阿部(以下A)考えていました。 ただ、それが実現できるかは不明だったので、12巻は単体でも読めるように書きました。 編集さんは応援してくれていましたが、商業出版で新人が続きものを書けるかどうかは運ですから。 H 編集者と作家は共同で小説を作るという感じですよね。 A そうですね。 編集さんのサポートのおかげで、学業と執筆活動、二足のわらじの生活を両立できました。 H シリーズの中で順番や主役が変わりますよね。 A 私の中では歴史の流れのような全体像が見えているので、実は、根底にあるものは変わっていないんです。 H 全部書き上げたら、壮大な長編になるね。 これからはどんな作品を書きますか。 A 問いかけのある作品を。 私には世界がこう見えているけれど、あなたはどう考えますか、と、 多様な価値観を殺さず、積極的に生かした作品を書いていきたいです。 (了) p11 -------------------------------------------------- クローズアップ -------------------------------------------------- 梅雨の楽しみ華やかに  荻窪公園で6月17日、アジサイまつりを開催。 青や紫、白などさまざまな色のアジサイが咲き誇る中、だんべえ踊りの披露やスタンプラリーが行われ、 たくさんの人でにぎわいました。 また、6月上旬はホタルがたくさん舞う夜も。 訪れた人々を魅了しました。 いにしえの文化を体験  6月10日、大室公園で大室古墳イベントを開催しました。 園内4つの前方後円墳は国指定の史跡。 訪れた人は古墳の語り部による解説やスタンプラリーを楽しみながら歩きました。 まが玉作りや古代衣装の着用などもあり、古墳時代を満喫した1日となりました。 おいしいピザに頬緩む  6月9日と10日、中央イベント広場でキングオブピッツ ァを開催。 8店舗が出場し、各店自慢のピザで味を競い合いました。 優勝は前橋産ブランド豚を使ったピザで臨んだ埼玉 県のラナーヴェ。 どの店舗も行列ができ、訪れた人は出来たてのピザを楽しみました。 p14 -------------------------------------------------- くらしの情報 窓 口 業務時間 本庁支所市民サービスセンター 午前8時30分から午後5時15分 元気21証明サービスコーナー 午前10時から午後7時 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 緊急地震速報を試験放送  緊急時に早く確実に住民へ情報を伝達できるよう、 全国瞬時警報システム(Jアラート)を利用した全国一斉の情報伝達訓練を行います。 本市では防災行政無線と防災ラジオから緊急地震速報の試験放送が流れます。 実際の災害と間違えないように注意してください。 日時=7月5日(木)午前10時 問合せ=危機管理室  TEL027‐898‐5935 国民年金保険料の免除  保険料納付が困難なときに、納付免除や納付猶予になる制度があります。 申請は7月から受け付けています。 保険料の納付期限から2年を経過していないものもさかのぼって申請できます。 また、現在保険料の免除などの承認を受けていて、継続申請していない人は、 市役所市民課か各支所へ申請してください。 種類=(免除申請)本人や配偶者、世帯主の前年所得に応じて保険料を免除 (納付猶予申請)学生でない50歳未満の人で、本人や配偶者の前年所得が一定額以下の場合に納付猶予 (学生納付特例申請)学生で本人の前年所得が一定額以下の場合に納付猶予(学生証か在学証明書が必要) 問合せ=市民課  TEL027‐898‐6254 市町村振興宝くじが販売開始  7月9日(月)から8月3日(金)まで、 「市町村振興宝くじ(サマージャンボ宝くじサマージャンボミニ)」が発売されます。 サマ ージャンボ宝くじの賞金は、1等前後賞合わせて7億円。 この収益金は市町村のまちづくりなどに使われます。 問合せ=県市町村振興協会  TEL027‐290‐1350 新増築家屋を調査します  今年1月2日以降に新増築した家屋は、来年度から固定資産税の課税対象になります。 事前に手紙や電話で調査日時を確認します。 都合の良い日時を連絡してください。 調査には身分証を携帯した資産税課職員が訪問。 また、新築に伴い取り壊した家屋がある場合は申し出てください。 問合せ=資産税課  TEL027‐898‐6218 交通安全を改めて意識して  7月11日(水)から20日(金)まで、夏の県民交通安全運動を実施。 子どもと高齢者自転車と二輪車の交通事故防止や、飲酒運転の根絶などのため、 交通ルールやマナーを守りましょう。 問合せ=交通政策課  TEL027‐898‐6263 入札で市有地を売り払います  市有地を一般競争入札で売り払います。 入札地は鳥羽町817番5。 参加には事前申し込みが必要です。 詳しくは「売払い案内」をご覧ください。 入札日=7月31日(火) 会場=市役所31会議室 案内の配布=市役所資産経営課、各支所市民サービスセンターなどで。 本市ホームページからダウンロードもできます 申込み=7月24日(火)までに同課(TEL027‐898‐6654)へ直接 電気工事で文学館が休館に  新収蔵庫建築に伴う電源切り替え作業のため、7月17日(火)は前橋文学館が休館になります。 問合せ=同館  TEL027‐235‐8011 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- 古代の文化を体験しよう  小学生向け考古学教室を開催します。 日時=(まがたま作り)(1)7月27日(金)(2)8月17日(金) (発掘模擬体験&プラバン作り)(3)8月3日(金)(はにわクッキー作り) (4)8月24日(金)、午前9時から正午 会場=(1)は粕川歴史民俗資料館(2)から(4)は総社歴史資料館 対象=市内在学の小3から小6、先着各20人 申込み=7月10日(火)から文化財保護課  TEL027‐280‐6511へ p15 親子でとしまえんを楽しもう  一人親家庭を対象に親子ふれあい旅行を実施。 食品サンプル製作体験をします。 日時=8月12日(日)午前7時 集合場所=総合福祉会館 対象=18歳までの一人親家庭児と保護者、80人(抽選) 費用=保護者5,500円、子ども4,000円 申込み=7月13日(金)までに往復ハガキで。 住所氏名親子の年齢電話番号を記入し、 〒371‐0017日吉町二丁目17‐10総合福祉会館内市母子寡婦会 (TEL027‐235‐3406)へ 楽しい遊びが大集結  こどもの国in前橋KEIRINを 開催。 ふわふわ遊具や、ターンバンパーカー、バルーンアート、縁日ひろばなどが集結します。 日時=7月15日(日)午前10時10分から午後4時 会場=ヤマダグリーンドーム前橋 問合せ=公営事業課  TEL027‐231‐4508 前橋けいりん 期日=(本場)7月14日(土)から16日(月)25日(水)から27日(金) (場外)7月1日(日)から16日23日(月)24日(火)28日(土)から 31日(火)8月2日(木)から22日(火) 問合せ=公営事業課  TEL027‐231‐4508 大室古墳群を巡り歴史を学ぶ  古墳の語り部が、大室古墳群や民家園を案内。 古墳の成り立ちや近代の養蚕業に関わる住宅様式などが学べます。 歩きやすい服装で参加してください。 日時=7月7日(土)午前9時30分から11時 集合場所=大室公園内民家園 申込み=当日集合場所へ直接 問合せ=文化財保護課  TEL027‐280‐6511 子育てママと企業の交流会  子育て中の女性の再就職を支援するため、 企業の人事担当者や働く女性との交流会を開催します。 参加企業は群馬銀行、群馬ヤクルト販売、富士たちばなクリニックの3社です。 事前予約で託児ができます。 日時=7月19日(木)午前10時から正午 会場=ジョブセンターまえばし 対象=再就職を目指している子育て中の女性、先着20人 申込み=ハローワークまえばしマザーズコーナー  TEL027‐256‐9321へ 井上武士の歌でコンクール  井上武士音楽祭合唱コンクールを開催します。 日時=7月16日(月)午後1時 会場=前橋テルサ 問合せ=同館  TEL027‐231‐3211 前橋文学館  TEL027‐235‐8011 ・前橋文学館友の会講演会「臨江閣周辺を往来した文人たち」 日時=7月7日(土)午後1時30分 対象=一般、先着100人 講師=上毛新聞社論説委員藤井浩さん 申込み=当日会場へ直接 ・七夕まつりに合わせ観覧無料  7月5日(木)から8日(日)までは、 常設展と特別企画展の観覧料が無料になります。 総合教育プラザ  TEL027‐230‐9094  映像コンサートを開催。 「永遠のルチアーノパヴァロッティ」を上映します。 日時=7月10日(火)午後2時 対象=一般、先着112人 申込み=当日同館へ直接 昌賢学園まえばしホール  TEL027‐221‐4321  劇団四季ミュージカル「ソング&ダンス」を開催します。 日時=9月5日(水)6日(木)、午後6時30分 費用=S席8,640円、A席6,480円、B席3,240円 申込み=同館へ -------------------------------------------------- 市政ラジオ番組 -------------------------------------------------- MOwave.84.5MHz ○まえばし情報ステーション  5分番組 旬な前橋をお伝えします。 [月から金] 7:54  再放送は17:54 ○10分番組  健康、子育て、環境、観光、文化芸術、生涯学習など、 さまざまなジャンルの番組を10分間でお届けします。 [毎週火木土曜] 9:49 再放送は火木曜18:20 土曜13:49 fmgunma86.3 ○ラジオインフォメーションいきいき前橋  毎週金曜 16:55 3分番組 p16 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- 福祉分野への就職面接会  福祉ハートフルフェアを開催します。 福祉分野への就職希望者を対象に、就職面接会を行います。 日時=7月7日(土)午後1時から4時 会場=ヤマダグリーンドーム前橋 申込み=当日会場へ直接 問合せ=県福祉マンパワーセンター TEL027‐255‐6600 中央公民館  TEL027‐210‐2199  夏休みに小学生を対象とした講座を開催します。 (A)アトリエめいじゅ  市内在住で60歳以上の人が対象の中央公民館の講座、明寿大学。 この絵画クラブの学生が、小学生の絵画の宿題をサポートします。 日時=8月2日(木)午前10時から正午 対象=市内在住の小学生、40人(抽選) (B)影絵芝居体験教室 日時=8月10日(金)((1)工作教室)午前10時から午後0時30分 ((2)観劇)午後1時30分から2時45分 対象=市内在住の小学生(保護者同伴)で、(1)は20人(抽選)(2)は先着200人 申込み=7月20日(金)(必着)までに(A)は往復ハガキ(1)はハガキ(2)は電話で。 (A)(1)は講座名住所氏名(ふりがな)学校名学年電話番号 ((1)は保護者氏名も)を記入し、 〒371‐0023本町二丁目12‐1前橋プラザ元気21内中央公民館へ 前橋こども図書館  TEL027‐230‐8833 ・絵本の読み聞かせイベント イベント名日時=((1)おはなしの会)7月7日を除く土曜、午後1時30分から2時 ((2)ブックスタート絵本引き換え&おはなし会)7月7日を除く土曜、午後1時から3時 ((3)たこさんのおはなしや)7月5日12日を除く木曜、午前11時30分から正午 ((4)赤ちゃん絵本のおはなし会)7月20日(金)午後1時30分から2時30分 ((5)はじめて絵本のおはなし会)7月22日(日)午前11時から正午 対象=(2)はブックスタート絵本引き換え対象の赤ちゃんと保護者(4) (5)は1歳児までと保護者 ・夏のこどもフェスティバルおはなし会 日時=7月14日(土)午前11時から正午 内容=絵本紙芝居の読み聞かせや歌、手遊びなど ・まえばし人形劇フェスタ 日時=7月15日(日)午前10時から11時30分同午後1時から2時30分 会場=前橋プラザ元気21内3階ホール ・牛乳パックでビックリ絵本をつくろう! 日時=7月24日(火)25日(水)、午前10時から正午 会場=前橋プラザ元気21 対象=小学生と保護者、先着30人 申込み=7月9日(月)から同館へ ・見つけた!お気に入りの1冊から親子で体験 読書感想文教室 日時=8月2日(木)午前10時30分から11時30分 対象=市内在住在学の小1小2と保護者(2人1組)、先着9組 申込み=7月19日(木)から同館へ -------------------------------------------------- 高崎だより -------------------------------------------------- 高崎アリーナで全日本一輪車競技大会を開催  国内最大の一輪車の大会「全日本一輪車競技大会」を開催。 演技部門のペア演技とグループ演技の2種目で、創造性や芸術性、技術の完成度を競います。 入場は無料です。 スピード感のある華麗な演技をぜひご覧ください。 会場となる高崎アリーナ(下和田町4丁目)は、 世界レベルのスポーツ大会や音楽ライブなどにも幅広く利用されています。 高崎駅から徒歩8分で、シャトルバスも毎日運行しています。 日時=7月15日(日)午前9時から午後6時 問合せ=高崎アリーナ  TEL027-329-5447 -------------------------------------------------- 寄付 -------------------------------------------------- ・都木守男さん=15万円を交通安全のために ・フランス健康サロン&仲間達=1万円を児童福祉のために p17 児童文化センター  TEL027‐224‐2548 ・7月のプラネタリウム 日時=((1)平日)午後3時30分(土日曜祝日)(2)午前10時30分 (3)午前11時30分(4)午後1時30分(5)午後3時30分 内容=(1)の火木曜と(2)(4)は星座のお話「さそりくんとケイローン先生」 (1)の水金曜と(3)(5)は天文学シリーズ「誕生星座はいつ見える?-プララちゃん登場!」 ・図画作品展 期日=7月6日(金)から26日(木) 対象=時沢白川石井原細井小、富士見群大附属鎌倉中 ・市民天文教室「日月火水木金土を見るぞ!!」 日時=7月21日(土)午後6時30分から8時30分 (天候不良時はプラネタリウム特別投影、先着100人) 申込み=当日同館へ直接 -------------------------------------------------- 募集 -------------------------------------------------- 演奏会に出演しませんか  ジュニア音楽演奏会の出場者を募集します。 日時=9月24日(月)午前10時から午後1時 会場=前橋テルサ 対象=市内在住在学の小1から高校生の団体、先着22組 申込み=同館ホームページ(http://www.maebashi-cc.or.jp)で 問合せ=同館  TEL027‐231‐3211 空き家の計画を共に考える  空家等対策計画の見直しや実施の協議を行う委員を募集します。 任期=8月から3年間 対象=次の全てを満たす人、2人(選考)。 (1)市内在住の18歳以上(2)他に本市の審議会などの委員をしていない (3)平日昼間に開催する会議に出席できる 申込み=7月20日(金)までに郵送で。 住所氏名生年月日性別職業電話番号応募動機や空き家について感じていること (400字程度)をA4用紙1枚に記入し、市役所建築住宅課(TEL027‐898‐6833)へ セミを通じて季節を感じて  「みぢかな季節かんじ隊」セミの調査を行います。 市内の身近な自然環境で確認されたセミの様子を調査票にまとめて提出してください。 期日=8月31日(金)まで 調査票の配布=市役所環境政策課、各支所市民サービスセンターで。 本市ホームページからダウンロードもできます 申込み=9月7日(金)までに郵送で。 調査票に記入し、市役所環境政策課(TEL027‐898‐6292)へ -------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------- 旧前東商高の利用者募集  旧前東商高の体育館、グラウンドなどの利用について、 10月以降の利用調整会議を行います。 大会での利用者は7月7日(土)までに大胡総合運動公園へ連絡してください。 日時=7月14日(土)(卓球軽スポーツ室)午前10時(グラウンドテニスコート) 午前11時(体育館)午後1時30分 会場=大胡総合運動公園 対象=市内に在住在勤在学する人が過半数を占める10人以上の団体 申込み=当日会場へ直接 問合せ=大胡総合運動公園  TEL027‐230‐4055 健康づくりを考えませんか  ザスパクサツ群馬健康づくり教室を開催。 高齢者を対象とした健康づくりのための、運動指導と栄養講座を行います。 日時=8月8日から29日の水曜4回、午前10時から11時30分 会場=ヤマト市民体育館前橋 対象=60歳以上、先着30人 用意する物=タオル、運動靴、筆記用具 申込み=7月11日(水)から草津温泉フットボールクラブ  TEL027‐225‐2350へ -------------------------------------------------- スポーツ大会情報 -------------------------------------------------- ・ソフトバレーボール(7月8日(日)、ヤマト市民体育館前橋) ・フォークダンス(7月22日(日)、ヤマト市民体育館前橋) ・町内対抗軟式野球(8月12日(日)から9月16日(日)、市民球場、 大胡総合運動公園、宮城総合運動公園など) ・水泳競技(8月5日(日)、大渡温水プール)  詳しくはヤマト市民体育館前橋(TEL027-265-0900)に問い合わせるか、 本市ホームページをご覧ください。 p18 -------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------- ヤマト市民体育館前橋  TEL027‐265‐0900  各種教室を開催します。 ・小学生バドミントン 日時=7月24日(火)から27日(金)、午前9時30分から11時30分 会場=日吉体育館 対象=小3から小6、40人(抽選) 費用=900円 ・小学生陸上(夏季短期) 日時=7月31日(火)から8月3日(金)、午前9時30分から11時30分 会場=王山運動場 対象=小3から小6、30人(抽選) 費用=600円 申込み=以上の2つは7月15日(日)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 教室名住所氏名学年年齢電話番号を記入し、 〒371‐0816上佐鳥町460‐7ヤマト市民体育館前橋へ 宮城体育館  TEL027‐283‐8735  各種教室を開催します。 費用は各500円です。 (1)中学生卓球 日時=7月24日(火)25日(水)、午前9時から午後4時 対象=市内在学の中1中2、先着50人 (2)中学生バレーボール 日時=8月7日(火)8日(水)、午前9時から午後4時 対象=市内在住在学の中学生、 先着150人 (3)中学生剣道 日時=8月21日(火)22日(水)、午前9時から午後4時 対象=市内在学の中学生、先着150人 申込み=(1)は7月17日(火)まで(2)は7月31日(火)まで (3)は8月14日(火)までに同館へ -------------------------------------------------- 講座教室 -------------------------------------------------- 求職者対象に介護職員研修  介護職員初任者(旧ホームヘルパー2級)研修講座を開催します。 期日=9月13日(木)から12月3日(月)の26回 会場=特別養護老人ホーム明風園(亀泉町)、県社会福祉総合センター(新前橋町)など 対象=求職者、20人(選考) 費用=4万3,200円 申込書の配布=同明風園、各支所市民サービスセンターなどで 申込み=7月2日(月)から8月23日(木)に申込書に記入し、 免許証などの身分証明書と82円切手を用意し、 同明風園内研修指導センター(TEL027‐269‐7780)へ直接 問合せ=産業政策課  TEL027‐898‐6985 認知症こどもサポーター  認知症を学び、認知症の人や家族を地域で見守る 「認知症こどもサポーター」の養成講座を開催します。 日時=7月28日(土)午前10時から11時30分 会場=総合福祉会館 対象=市内在住の小5小6、40人(抽選) 申込み=7月20日(金)までに長寿包括ケア課  TEL027‐898‐6133へ 16ミリ映写機操作が学べます  16ミリ映写操作技術認定講習会を開催。 教育メディア総論や16ミリ映写機操作などを学びます。  終了後、県共通16ミリ映写操作技術認定証を交付します。 日時=7月21日(土)午前9時30分から午後3時 会場=総合教育プラザ 対象=市内在住在勤在学の高校生以上、先着20人 用意する物=筆記用具、昼食 申込み=7月2日(月)から13日(金)に同館  TEL027‐230‐9094へ いざというときに備えて  AED(自動体外式除細動器)の取り扱いや心肺蘇生法を学ぶ普通救命講習会 (成人コース)を開催します。 日時=7月22日(日)午前9時から正午 会場=消防局 対象=市内在住か在勤の中学生以上、先着30人 申込み=7月11日(水)から消防局警防課  TEL027‐220‐4513へ 安全安心な食生活を学ぶ  食品安全講演会を開催。 実例に基づき食の安全や安心について分かりやすく解説します。 日時=7月31日(火)午後2時から3時40分 会場=総合福祉会館 対象=一般、先着300人 講師=明和学園短期大教授小山孝さん 申込み=7月17日(火)までに衛生検査課  TEL027‐220‐5778へ p19 ふれあい体験教室  伝統芸能などを気軽に体験できる、ふれあい体験を開催します。 ・日本舞踊 日時=8月5日(日)から10月21日(日)の土日曜8回、午後2時から3時 会場=第二コミュニティセンタ ー(前橋保健センター内) 対象=小中学生、先着10人 用意する物=浴衣、帯、扇子、足袋か白靴下(貸し出し有り) ・剣舞教室 日時=8月8日から9月26日の水曜8回、午前9時30分から11時30分 会場=前橋プラザ元気21 対象=一般、先着10人 ・こども剣舞教室 日時=8月4日から9月15日の土曜5回、午前9時30分から11時30分 会場=宮城公民館 対象=未就学児から中学生、先着15人 申込み=以上の3つは7月20日(金)(必着)までにハガキで。 教室名住所・氏名(ふりがな)年齢電話番号身長を記入し、 〒371‐0805南町三丁目62‐1昌賢学園まえばしホール内文化協会 「ふれあい体験教室係」(TEL027‐289‐6521)へ NPO組織の基盤強化を学ぶ  NPOの組織基盤強化セミナ ーを開催。 Office Musubime代表の河合将生さんを講師に、 組織基盤強化のための改善方法を学びます。 日時=7月31日(火)9月5日(水)、午後6時から8時30分 会場=前橋プラザ元気21内市民活動支援センター 対象=NPO法人、ボランティア団体、市民公益活動団体の6団体(1団体4人まで) 申込み=7月17日(火)までに同館  TEL027‐210‐2196へ チラシをパソコンで簡単作成  Mサポセミナー「パソコンでできるチラシの作成」を開催。 団体の活動や目的を広報するため、チラシ作成未経験者を対象に、 パソコンを使ったチラシの作成方法を学びます。 日時=7月20日(金)午後5時30分から7時30分 会場=前橋プラザ元気21 対象=市民活動団体に所属していてパソコンでワードの文書作成ができる人、先着20人 申込み=7月15日(日)までに市民活動支援センター  TEL027‐210‐2196へ 前橋テルサ  TEL027‐231‐3943  フィットネス&カルチャースクールを開催します。 講座名期日=(やさしいフラダンス入門)7月10日(火)から9月25日(火) (小学生読書感想文の書き方教室)8月1日(水) (パソコン講座「就職転職に生かせるワード初級」)7月12日(木)から8月9日(木) 申込み=同館へ みやぎふれあいの郷  TEL027‐283‐8633 ・健康教室「ストレッチ運動」 日時=7月13日(金)27日(金)8月10日(金)24日(金) 9月14日(金)28日(金)、午前10時30分から11時30分 対象=どなたでも、先着各20人 申込み=各開催日に同館へ直接 -------------------------------------------------- 老人福祉センター 65歳未満は要入場料(ふじみは60歳未満) 他にもイベントがたくさん。 詳しくは各館へ問い合わせてください。 -------------------------------------------------- しきしま TEL027-233-2121 ・群銀ブラスバンド部演奏会 日時=7月21日(土)正午から午後1時 申込み=当日同館へ直接 ひろせ TEL027-261-0880 ・孫と楽しむスマイルボウリング 日時=7月21日(土)午前10時から正午 対象=小学生と祖父母、先着20組 用意する物=体育館履き、飲み物、タオル 申込み=7月7日(土)から同館へ おおとも TEL027-252-3077 ・健康教室「体力測定」 日時=7月23日(月)午後1時から2時30分 対象=どなたでも、先着30人 用意する物=体育館履き、飲み物、タオル 申込み=7月10日(火)から同館へ かすかわ TEL027-285-3801 ・一日教室「シニアのためのけん玉」 日時=7月24日(火)午前10時30分から11時30分 対象=どなたでも、先着15人 用意する物=体育館履き、飲み物、タオル 申込み=7月9日(月)から同館へ ふじみ TEL027-288-6113 ・一日教室「身体を使ったリフレッシュ体操」 日時=7月31日(火)午後1時30分から3時 対象=どなたでも、先着25人 申込み=7月4日(水)から同館へ p20 ------------------------------------------------- 税 ------------------------------------------------- 第3日曜は納税相談窓口  平日に来庁できない人のために、納税相談窓口を開設します。 日時=7月15日(日)午前8時30分から午後4時 会場=市役所収納課 問合せ=同課  TEL027‐898‐6233 ------------------------------------------------- その他の情報 ------------------------------------------------- ・おもちゃの病院  壊れたおもちゃを無料で修理。 日時=(1)7月8日(日)(2)15日(日)(3)17日(火)、午前10時から正午 会場=(1)は南橘市民サービスセンター(2)は総合福祉会館(3)は城南支所 問合せ=ボランティアセンター  TEL027‐232‐3848 ・市民の茶席 日時=7月15日(日)午前10時から午後3時 会場=前橋プラザ元気21内3階ホワイエ 問合せ=前橋茶道会米山宗美さん  TEL0270‐76‐3838 ・教育委員会定例会の傍聴 日時=7月17日(火)午後1時30分 会場=市役所3階31会議室 対象=一般、先着10人 申込み=当日午後1時から1時20分に会場へ直接 問合せ=教育委員会事務局総務課  TEL027‐898‐5802 ・総合教育会議の傍聴 日時=7月17日(火)午後3時 会場=市役所3階31会議室 対象=一般、先着10人 申込み=当日午後2時45分から55分に会場へ直接 問合せ=教育委員会事務局総務課  TEL027‐898‐5802 ・自衛官募集説明会 日時=7月27日(金)午前10時から午後3時 会場=前橋プラザ元気21内501学習室 問合せ=自衛隊前橋募集案内所  TEL027‐233‐8960 自衛官募集 種目=(1)自衛官候補生(2)一般曹候補生(3)航空学生 対象=(1)(2)は18歳以上27歳未満(3)は高卒(見込み含む)で18歳以上23歳未満 試験日=(1)は受付時に連絡(2)は9月22日(土)か23日(日)(3)は9月17日(月) 申込み=9月7日(金)までに自衛隊前橋募集案内所 (城東町二丁目 TEL027‐233‐8960)へ直接 -------------------------------------------------- 人権標語 大胡東小6年 滝沢 遼介さん がまんせず みんなに話して その気持ち -------------------------------------------------- 7月の各種無料相談 -------------------------------------------------- 相談名問い合わせ=法律相談  TEL027-898-6100 火曜午後1時から4時(予約は電話で。 前週の木曜午後2時から月曜午後5時までか先着9人まで) 会 場=市役所市民相談室 ※相談は年度内に 1人1回 相談名問い合わせ=行政相談  TEL027-898-6100 日 時=7月10日(火) 午後1時から3時 会 場=かすかわ老人福祉センター 日 時=7月12日(木) 午後1時から3時 会 場=大胡支所 日 時=7月13日(金) 午後1時から3時 会 場=上川淵市民サービスセンター 日 時=7月18日(水) 午後1時から4時 会 場=市役所市民相談室 日 時=7月18日(水) 午後1時から3時 会 場=宮城支所 日 時=7月27日(金) 午後1時から3時 会 場=南橘市民サービスセンター 日 時=8月1日(水) 午後1時から3時 会 場=富士見公民館 日 時=8月3日(金) 午後1時から3時 会 場=東市民サービスセンター 相談名問い合わせ=司法書士土地家屋調査士相談  TEL027-898-6100 日 時=7月13日(金) 午後1時から4時 市役所 相談名問い合わせ=市民相談室公証相談  TEL027-898-6100 日 時=7月9日(月) 午後1時から3時 相談名問い合わせ=人権相談  TEL027-898-6100 日 時=7月20日(金) 午後1時から4時 相談名問い合わせ=行政書士相談  TEL027-898-6100 日 時=8月6日(月) 午後1時から4時 相談名問い合わせ=月いち健康相談  TEL027-220-5708 日 時=7月30日(月) 午前9時から11時 前橋保健センター 相談名問い合わせ=精神科医によるこころの相談  TEL027-220-5787 日 時=7月11日(水)25日(水)、 午後1時30分から3時(各予約制) 会 場=市保健所 相談名問い合わせ=ひきこもりの若者の相談  TEL027-220-5787 日 時=7月17日(火) 午後1時30分から3時(要予約) 会 場=市保健所 相談名問い合わせ=心配ごと相談  TEL027-237-5006 日 時=月曜から金曜、 午後1時から4時 会 場=総合福祉会館 相談名問い合わせ=外国人相談 (英語中国語ポルトガル語スペイン語)  TEL027-243-7788 日 時=月曜午後1時から5時、 木曜午前9時から午後1時 会 場=市役所 相談名問い合わせ=外国人相談窓口 ※市民相談(TEL027-898-6100)、家庭児童相談(TEL027-223-4148)、 母子家庭相談(TEL027-220-5701)は平日の午前8時30分から午後5時15分。 教育青少年相談(TEL027-230-9090)は平日の午前9時から午後7時、 土曜は午前9時から午後5時。 DV相談(TEL027-898-6524)、女性セクハラ相談(TEL027-898-6520)、 就学に向けての相談(TEL027-210-1234)、 消費生活多重債務相談(TEL027-230-1755)は平日の午前9時から午後5時。 自殺予防「群馬いのちの電話」(TEL027-221-0783)は午前9時から午前0時。 p21 -------------------------------------------------- 健康 --------------------------------------------------  女性の検診積極的に受診を  子宮頸がん乳がん(甲状腺)の集団検診を行います。 日時=8月20日(月)から22日(水)、午後1時から2時 会場=富士見公民館 対象=本年度検診対象者で未受診の女性。 ((1)子宮頸がん)20歳以上((2)乳がん(甲状腺))40歳以上、先着70人 用意する物=受診シール 申込み=(1)は当日会場へ直接(2)は7月13日(金)から 検診前日に健康増進課 TEL027‐220‐5784へ  親子で一緒にクッキング  「からだにおいしい食講座からおやこで学ぼう!朝食の大切さ」を開催。 管理栄養士の講話や調理実習で、簡単に作れる朝食や、食事について学びます。 日時=8月3日(金)、午前9時30分から午後1時30分 会場=前橋保健センター 対象=市内在住の年長児から小学生と保護者、13組(抽選) 費用=1人400円 申込み=7月3日(火)から24日(火)に健康増進課  TEL027‐220‐5783へ  保健師の指導で禁煙に挑戦  禁煙チャレンジ塾を開催。 自分に合った方法で禁煙してみませんか。 呼気一酸化炭素と尿中ニコチン代謝物の濃度を測定。 保健師との初回面接から3カ月間支援します。 日時=8月8日(水)9日(木)、午前9時から午後4時 会場=前橋保健センター 申込み=8月1日(水)までに健康増進課 TEL027‐220‐5784へ 健康テレホンサービス  TEL027‐234‐4970  健康相談と原稿検索がインターネットでも利用できます。 アドレスはhttp://www.raijin. com/kenko/です。 また、今月の直接相談タイムは休止します。 曜日内容=(月曜)誤解、あるいは「乳がん」という病気のこと (火曜)口がよく開かない (水曜)妊娠高血圧症候群(木曜)口腔機能低下症ってなんだ? (金曜)入れ歯洗浄剤(土日曜)トラベラーズワクチン 市民の健康づくりを支援 食生活改善推進員になりませんか  食生活改善推進員養成講座「健康大学」を開催。 正しい食生活について学び、調理実習や地区行事などをとおして地域の健康づくりのために活動してみませんか。 日時=9月6日(木)から来年2月7日(木)の10回、午前9時30分から午後1時30分 会場=前橋保健センター 対象=市内在住の64歳以下で、修了後に食生活改善推進員として活動できる人、30人(選考) 費用=4,500円 申込み=7月31日(火)までに健康増進課   TEL027-220-5783へ ------------------------------------------------- 健康手帳 ------------------------------------------------- 学校心臓健診で安全な学校生活を  小学校、中学校、高等学校の各1年生に心電図による学校心臓健診を行います。 目的は(1)治療や運動の制限が必要な心臓病が隠れていないか (2)心臓病が診断されている人が適切な学校生活を送れているか、の2つです。  心電図健診前に家庭へ配布される調査票は重要なものですので、しっかり記載をお願いします。 健診は少しでも疑いのある人を見つけるのが目的で、診断名を確定するものではありません。 健診後に精検票が渡された場合は早めに医療機関を受診しましょう。 医療機関での検査、診断後には「学校生活管理指導表」が発行されます。 これをもとに体育活動や部活動、校外活動などの参加方針を決定していきます。 前年度に要再検の診断が出た人は今年度の検査で異常がなくても 精検票が発行されるので、指示に従い受診してください。 安全な学校生活を送るために大事な健診です。 家庭でのご協力をお願いします。  前橋市医師会 金澤 崇 p18 -------------------------------------------------- 休日当番医 -------------------------------------------------- 診療時間は午前9時から午後6時。 費用は休日の初診料金。 目的は、急な病気やけがなどの診療治療で、処方日数は1日から数日です。 -------------------------------------------------- 7月1日(日) 須田こどもクリニック(児)後閑町 TEL027-265-6777 えんどう内科クリニック(内)島町 TEL027-226-5700 上武呼吸器科内科病院(内)田口町 TEL027-232-5000 やました内科医院(内)亀泉町 TEL027-212-0148 二之宮クリニック(外)二之宮町 TEL027-289-4380 フォレスト整形外科スポーツクリニック(整)古市町 TEL027-212-0888 いとうレディースクリニック(産婦)朝倉町 TEL027-290-3531 小原沢耳鼻咽喉科医院(耳鼻)青柳町 TEL027-232-6314 しみず眼科クリニック(眼)樋越町 TEL027-230-4611 7月8日(日)中田クリニック(児内)箱田町 TEL027-251-1360 佐治内科医院(内児)端気町 TEL027-264-3500 まえはら内科(内)下小出町二丁目 TEL027-212-7313 塩野内科クリニック(内)南町二丁目 TEL027-223-8722 東前橋整形外科クリニック(整)西大室町 TEL027-268-5777 込谷クリニック(外)岩神町四丁目 TEL027-231-0366 高崎市夜間休日急病診療所(婦)高崎市高松町 TEL027-381-6119 耳鼻咽喉科古川雅子診療室(耳鼻)高崎市八島町 TEL027-322-1415 あかばね眼科(眼)高崎市上並榎町 TEL027-388-9111 7月15日(日) 大川こどもクリニック(児)上泉町 TEL027-231-5288 二子山クリニック(内)朝倉町一丁目 TEL027-263-1331 はしづめ診療所(内)公田町 TEL027-226-1806 伊藤内科医院(内)下小出町二丁目 TEL027-232-0537 中村外科医院(外)文京町一丁目 TEL027-221-3951 こぶな整形外科医院(整)後閑町 TEL027-261-7600 道下産婦人科医院(産婦)平和町一丁目 TEL027-231-7821 町井耳鼻咽喉科(耳鼻)文京町二丁目 TEL027-221-2551 前橋中央眼科(眼)下小出町二丁目 TEL027-210-1116 7月16日(月)鈴木小児科医院(児内)後閑町 TEL027-263-2967 あづまクリニック(内)六供町 TEL027-220-1220 外山内科循環器内科クリニック(内)荒牧町二丁目 TEL027-232-8000 かたひら内科医院(内)下沖町 TEL027-230-8811 樋越ペインクリニック(外)樋越町 TEL027-284-9911 山本整形外科医院(整)西片貝町一丁目 TEL027-232-3069 セキールレディースクリニック(婦)高崎市栄町 TEL027-330-2200 耳鼻咽喉科やまぐち医院(耳鼻)高崎市柴崎町 TEL027-353-5473 さかもと眼科(眼)高崎市江木町 TEL027-327-2839 7月22日(日)ベル小児科クリニック(児)川原町二丁目 TEL027-289-2580 しらかわ診療所(内)上細井町 TEL027-260-1116 塩崎内科医院(内)文京町三丁目 TEL027-221-8063 うい内科クリニック(内)駒形町 TEL027-226-5566 太田医院(外)紅雲町二丁目 TEL027-221-3368 リハビリ整形外科みなみクリニック(整)川原町一丁目 TEL027-210-3737 小沢医院(産婦)樋越町 TEL027-283-2009 新前橋耳鼻咽喉科医院(耳鼻)古市町一丁目 TEL027-253-6170 宮久保眼科(眼)荒牧町二丁目 TEL027-234-3511 7月29日(日)みやけ小児科(児)樋越町 TEL027-283-2225 うしいけホームクリニック(内)元総社町 TEL027-289-0841 やなぎさわファミリークリニック(内児)朝倉町 TEL027-265-0050 春山医院(内)日吉町二丁目 TEL027-233-1551 増田整形外科医院(整)高花台一丁目 TEL027-269-6222 平井外科医院(外)大友町二丁目 TEL027-251-5803 こすもレディースクリニック(婦)高崎市旭町 TEL027-330-2215 つれいし耳鼻咽喉科(耳鼻)高崎市上小塙町 TEL027-343-2131 だるま眼科(眼)高崎市飯塚町 TEL027-381-8915 -------------------------------------------------- 7月8日16日29日の婦人科は正午まで。 午後1時から6時は産科婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町 TEL027-322-2243)で診療。 -------------------------------------------------- 夜間救急など -------------------------------------------------- 夜間急病診療所 TEL027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 午後8時から午前0時 救急病院案内(24時間体制) TEL027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 小児救急電話相談 TEL #8000 月から土曜=午後6時から翌 午前8時、日曜祝日=午前8時から翌午前8時 -------------------------------------------------- 歯 科 -------------------------------------------------- 歯科医師会休日診療所 TEL027-237-3685 岩神町二丁目19-9 日曜祝日、午前10時から正午午後1時から3時 -------------------------------------------------- 薬 局 -------------------------------------------------- 市薬剤師会会営薬局 TEL027-223-8400 紅雲町一丁目2-15 日曜祝日、午前9時から午後5時 -------------------------------------------------- 接骨院整骨院の休日当番 -------------------------------------------------- 7月1日(日) 青柳接骨院(青柳町) TEL027-235-3456 ひよよん接骨院(日吉町四丁目) TEL027-235-8662 7月8日(日) 小山接骨院(若宮町三丁目) TEL027-237-1259 亀泉接骨院(亀泉町) TEL027-264-0113 7月15日(日) 鈴木接骨院(堤町) TEL027-264-0148 野口接骨院(総社町総社) TEL027-252-5918 7月16日(月) 花みずき整骨院(総社町総社) TEL027-252-8023 よこやま接骨院(文京町) TEL027-289-8204 7月22日(日) こいで接骨院(下小出町二丁目) TEL027-226-5547 夏目接骨院(荻窪町) TEL027-269-8269 7月29日(日) あさひな接骨院(関根町三丁目) TEL027-260-1234 佐藤接骨院(鳥取町) TEL027-269-5895 p20 -------------------------------------------------- 前橋のまちかどから -------------------------------------------------- 総社地区 熱い試合展開に会場沸く  6月17日、総社地区でインディアカ大会を 開催。 各町対抗で熱戦を展開しました。 イ ンディアカとは羽根の付いたボールを手で 打ち合う、バレーボールに似たスポーツ。 羽根でボールのスピードが緩和されるので 初心者に優しく、28回目を迎えた総社地区 の恒例行事です。 町によってはそろいのユ ニフォームで挑み、ハラハラドキドキの試合 を展開。 会場は大いに盛り上がりました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 2歳になる子を紹介しています -------------------------------------------------- 平成28年12月2日から平成29年4月1日生まれの子の募集記事は、 9月1日号に掲載予定です。 藤井 咲月ちゃん 上泉町 澤山 零ちゃん 上新田町 石川 莉麻ちゃん 天川原町二丁目 林 佑樹ちゃん 新前橋町 椛澤 莉心ちゃん 下新田町 田中 蓮人ちゃん 箱田町 -------------------------------------------------- 編集後記 -------------------------------------------------- 今号の表紙の六中美術部は昨年の七 夕飾りコンテストで前橋観光コンベンショ ン協会理事長賞を受賞。 今回も見た人 が心ひかれる作品を出品するため、4月 から部員全員が協力して飾りの部品を一 つずつ作り上げてきました。 きらきらした 多面体の飾り以上に皆さんの笑顔がきら きら。 どんな作品になるのか完成が楽し みです。 六中の作品と同様に、七夕飾り にはどれも作った人の思いが込められて いるのでしょう。 多くの飾りがまちを彩る 景色を早く見たくなりました。 (阿久澤) -------------------------------------------------- ただいま活動中! -------------------------------------------------- 俳句作りの会 朋友会 明寿大学の俳句クラブとして4年活動した後、発足。 今年で14年の歴史を持つ、楽しい俳句作りの会です。 月2回行う句会では、笑いあふれる温かい雰囲気の中、 意見を交わして俳句の上達を目指しています。 講師を務める工藤弘子さんは、俳句の作り方や楽しみ方の丁寧な指導が評判です。 生涯の生きがいとして、一緒に俳句を始めてみませんか。 活動日時/第2第4木曜、午後1時 活動場所/中央公民館 会員数/10人 代表者/庭野ゆき江さん 連絡先/027-243-7070 -------------------------------------------------- この広報紙は再生紙を使用。 不要の広報紙はリサイクルへ。 -------------------------------------------------- 広報まえばし 平成三十年 七月一日号 -------------------------------------------------- 発行 前橋市役所〒371-8601前橋市大手町二丁目12-1 編集 政策部市政発信課 発行日:毎月1日15日 TEL 027-224-1111 FAX 027-224-3003 WEB:www.city.maebashi.gunma.jp --------------------------------------------------