広報まえばし平成30年8月15日号テキストデータ 2018.08.15 No.1610 -------------------------------------------------- 国籍を超え、この地で共に働く 育ってきた文化が違うから、生まれる気付き、発見もある。 互いに高め合う仲間になっていく。 でも、国籍なんて気にしていない。 最初から個々に尊重し合える仲間だから。 -------------------------------------------------- 前橋の人口:33万7951人 男:16万5503人 女:17万2448人 世帯数:14万8580世帯 7月末日現在 -------------------------------------------------- p02 違う文化を持つ私たち 同じまちで共に暮らす 問合せ=文化国際課 TEL027-898-6516 -------------------------------------------------- 身近に外国人、が当たり前に  本市には7月末現在で6607人の外国人が暮らしています。 5年前からおよそ3000人も増えています。 街でも外国人を見かけることが多くなりました。 -------------------------------------------------- NSKステアリングシステムズ ジャスティンプルーイットさん ・一緒に働く文化の違う仲間  市内にあるNSKステアリングシステムズで働く アメリカ人のジャスティンプルーイットさん。 同社は数年前からグループ会社の中で技術を学び合う制度を積極的に導入。 彼はその制度を利用して、アメリカから技術を学びに日本へ来ています。  「違う文化に触れてみたいと思い、研修は自分から希望しました」  同社で実施している日本語講座に毎週参加し、日本語を勉強中。  「自分が困っていると、たとえ英語が話せなくても皆さんが助けてくれるので、 ここで働く上で不安はありません」  休みには家族と一緒に全国各地を訪れたり公園に遊びに行ったり、 日本での生活を楽しんでいます。 p03 -------------------------------------------------- NSKステアリングシステムズ 内藤 久暁さん  プルーイットさんと共に働く、上司の内藤久暁さん。 彼のグループにはプルーイットさんの他にタイ人が3人所属しています。  「コミュニケーションは主に英語ですが、 日本語をあえて交えるようにしています。 彼らが日本語を勉強しているというのもありますし、 日本語のほうが感情を伝えやすいんです」  違う国、文化の中で育ち、今は一緒に働くメンバー。  「働いていてお互いの感覚の違いを感じることは正直あります。 でもみんな自身で選択し日本に来て文化を知ろうとしています。 その気持ちがあるから違いは問題ではありません」  互いを理解し合うにはどこで育ったかではなく、 相手を思い相手に向き合う気持ちが大切です。 -------------------------------------------------- 多くの国を知ることができます ・本市在住の外国人は国籍多様  他国の文化に触れるチャンス  年に一度市国際交流協会が主催する「国際交流パーティー」。 昨年は各国の料理食べ比べや民族衣装のファッションショーなどを行い、 楽しみながらお互いの文化への理解を深め合いました。 他にも、市内各所でさまざまな団体が各国のおまつりなど 外国文化を知るイベントを開催しています。 参加することは知ることの第一歩。ぜひ参加してください。 -------------------------------------------------- 市国際交流協会 中里 砂織さん  市国際交流協会では、多文化を理解するきっかけとして、 国際理解講座や各国料理教室などを開催しています。 また、ホストファミリーや日本語ボランティアの募集などもしています。 一歩踏み出すことで、国を超えた友人ができます。 詳しくは国際交流協会ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- 若者発 ! 五感で感じる交流会 みんなでつくる多文化の集い --------------------------------------------------  共愛学園前橋国際大の学生たちが、外国人との交流会を開催します。 知り合いの外国人にもお知らせください。 日時=8月26日(日)午後1時30分から4時30分 会場=群馬ロイヤルホテル(大手町一丁目) 申し込み=当日会場へ直接 問合せ=多文化共生ぐんま TEL090-2202-2611 -------------------------------------------------- ・これからますます  外国人が訪れるまちに  2020年開催の東京オリンピックパラリンピックでは、 キャンプ地としてハンガリーなどの選手が本市に滞在予定。 世界レベルの技が見られるだけでなく、 長年にわたり相互の交流事業を行っていくことになります。 また、本市は外国人観光客誘致にも取り組み、海外でもPRをしています。  これからますます外国人が訪れる前橋。 さまざまな文化が混ざり合うことが、 誰もが住みやすいまちとはどんなものか考える 大きなきっかけになるのではないでしょうか。 p04 -------------------------------------------------- 市民が作る市民編集のページ Vol.12 7 ワカモノ記者 留学生に聞いてみた! YOU あなたはどうしてこの学校へ? --------------------------------------------------  外を歩いている時、黄色いプレートが付いた自転車に乗った外国人を 見かけたことはありませんか。 彼らはNIPPON ACADEMYに通う留学生です。  記念すべき初取材の舞台はこのNIPPON ACADEMY。 前橋で暮らす外国人はどんな生活をしているのか、学生たちにインタビューしました。 担当=安済茜・小内香生流・橋梨華・松永晨人 問合せ=市政発信課 TEL027-898-6642 -------------------------------------------------- 目標に向かって 日本語や文化を勉強中 --------------------------------------------------  市内には複数の外国人学校があります。 今回の取材先、NIPPONACADEMY は日本語教育や就業支援などを行う学校。 4つあるキャンパスのうち、日本語教育を行っている表町一丁目の 「へいわ学院」にお邪魔しました。  インタビューしたのはインドネシアやベトナム、ネパール、 ハイチ出身の学生たちです。 なぜ日本で勉強しているのかと聞くと、日本で働くため、日本の大学に進学するため、 日本の生活を体験したいからなど、その理由は多種多様。 母国の高等学校を卒業してこの学校に来ている人もいれば、既に職に就いている人もいて、 それぞれが目標や目的を持って日々の勉強に取り組んでいます。 p05 -------------------------------------------------- 日本語は難しい! 言葉の壁を越えるために --------------------------------------------------  実際に日本語を教える講師の川崎雄輝さんに話を伺うと、 「教え方には工夫が必要。書き言葉の文法で話すのがポイントです」 と話していました。 私たちも学生たちが分かりやすいよう易しい言葉を使ってインタビューしましたが、 普段何気なく使っている言葉はなかなか伝わらない場面も。 そんなときは、具体例を出すなどの工夫が必要だと学びました。  まだまだ日本語を学習中の彼らですが、私たちの話を一生懸命聞いてくれ、 「大学ではどんなことをしているの」などと逆に質問をしてくれたり、 冗談を言って笑わせてくれたりしました。 言葉が上手く通じなくても表情やジェスチャーなどを 使いながら楽しく会話ができました。 -------------------------------------------------- 前橋に暮らす外国人と これからも交流を --------------------------------------------------  彼らのほとんどは授業を終えた後にアルバイトをしています。 工場で弁当を作ったり寿司屋で働いたりしているそう。 アルバイトをしている点は、日本の学生と同じですね。 また、昨年は前橋まつりのだんべえ踊りに参加。 課外活動にも積極的に参加し、 日本人と交流したいという思いを持った学生が多いそうです。  そんな彼らは日本だけでなく母国も大好きだということを インタビューする中で感じました。 母国を離れて一人で日本に来るというのはとても勇気のいること。 それでも目標に向かって頑張る彼らの姿を見て、 私たちも刺激を受けました。 彼らが前橋で安心して生活できるよう、 国籍を超えた交流の場を作っていきたいですね。 -------------------------------------------------- 編集後記 --------------------------------------------------  最後には一緒に写真を撮ってと言ってくれてうれしかったです。 彼らのこれからが楽しみ。 (小内)  外国人の友達がいたら新しい価値観を持てそう。 多文化共生が当たり前になる日も近いのでは。 (橋)  学生の皆さんが、日本語は難しいと言いながらも 一生懸命話を聞いてくれてうれしかったです。 (安済)  外国人から見た日本語や日本を知り、 外国人の考え方に触れることができました。 (松永) p06 -------------------------------------------------- 豚肉料理の頂点を決める T-1グランプリ参加店 覆面審査員を募集  豚肉料理コンテスト「第10回T-1グランプリ」 の参加店舗と覆面審査員を募集します。 問合せ=観光振興課 TEL027-210-2189 -------------------------------------------------- 第1回 グランプリ 「おそば屋さんのソースかつ丼」 そば処 大村 総社 第2回 グランプリ 「塩豚まんじゅう」 居酒屋 こみさん。 第3回 グランプリ 「名店仕込みの黒酢酢豚」 厳選地酒と本格焼酎の店 海人 第4回 グランプリ 「豚か哩(セット)」 蕎麦山海酒屋 山人 第5回 グランプリ 「まえとんか哩飯」  欧州料理 ヴォレシーニュ 第6回 グランプリ 「麦豚とキノコのくわ焼き丼」 和食遊処 椿家 川原店 第7回 グランプリ 「もちゅ煮」 きむち屋 第8回 グランプリ 「上州麦豚の厚切りローストポーク」 29食系直球居酒屋 RIVER 第9回 グランプリ 「チーズケバブメヒカーナ」 中南米料理 幸せの扉 ボルデ -------------------------------------------------- ・県産豚のオリジナルメニューで頂点を競います  入賞した店舗は、「TONTONのまち前橋」を代表する推奨店としてPR。 対象は、年間240日以上営業する、店舗内で食事ができる市内の飲食店です。 出品メニューの条件は、 県産豚肉を使用した500円から2000円までの単品かセットメニュー。 グランプリの期間中エントリーメニューを提供し、 入賞した場合はそのメニューを提供し続けることが条件です。 費用=5000円 審査期間=来年1月1日(火)から2月28日(木) 結果発表=来年3月中旬に入賞店、4月上旬にグランプリ店を発表 ・食べて決めるグランプリ  T-1グランプリを一緒に盛り上げる覆面審査員を募集します。 参加店の中から3つの店舗を訪問し、料理の味などを審査。 経費は自己負担で、来年1月1日から2月28日までの期間に指定の店舗を回ります。 飲食業に従事している人は対象外です。 希望する人は、12月17日(月)に行う説明会に参加してください。 対象=18歳以上(高校生を除く)、先着100人 ・申し込みは9月28日まで  いずれも申込書は前橋プラザ元気21内観光振興課で配布。 下記二次元コードからダウンロードもできます。 申し込み=9月28日(金)までに郵送で。 申込書に記入し、〒371-0023本町二丁目12-1 前橋プラザ元気21内観光振興課「T-1グランプリ実行委員会事務局」へ。 またはファクス(027-237-0770)か メールkanko@maebashi.gunma.jpで -------------------------------------------------- 実行委員長 前田 修さん  市内飲食店の皆さん、ぜひT-1に参加して、 自慢の料理でお客様の舌をうならせてください。  また、お客様は覆面審査員として1番のお店を選んでください。 p07 -------------------------------------------------- 市政を知るきっかけに タウンミーティングを開催 問合せ=市政発信課 TEL027-898-6644 --------------------------------------------------  市長が市民と直接語り合い、テーマについて一緒に学ぶタウンミーティングを開催。 参加者を募集します。 詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 日時会場テーマなど=右表のとおり 対象=市内在住在勤在学の人、先着各50人 申し込み=8月15日(水)から市政発信課へ 開催日時=10月5日(金)午後1時30分 会場=前橋保健センター テーマ=「健都前橋医都の街(けんとまえばしいとのまち)」 日高病院メタボ糖尿病センター長下村洋之助さんの講演の後、質疑意見交換 開催日時=10月31日(水)午後3時 会場=第一コミュニティセンター(大手町二丁目) テーマ=実際どうなの? まえばしのイメージ -分析のプロの解説からシティプロモーションを考える -------------------------------------------------- 自然豊かな赤城南麓をより美しく 景観配慮看板は補助対象に 問合せ=観光振興課 TEL027-210-2189  スローシティ国際連盟に加盟した前橋赤城地域の看板を、 景観に配慮するよう改修工事した事業者に、工事費用の一部を補助します。 -------------------------------------------------- ・・商店 ここはスローシティ「前橋赤城」認証地域です ・ポイント 「ここはスローシティ「前橋赤城」認証地域です」な どのエリア内であることを明示する文言をデザイ ンに含める。 盤面は木製か木目調を基調とする。 白黒緑茶系統の色彩とする。 --------------------------------------------------  昨年5月に前橋赤城地域(芳賀大胡宮城粕川富士見地区の一部) はスローシティ国際連盟に加盟。 豊かで質の高い生活や食文化、環境を尊重した都市の実現を目指しています。 本市では、この地域内の主要幹線道路沿いにある看板を、 景観に配慮したデザインに改修した場合などに費用の一部を補助します。 対象となる事業や補助金額、申込書などについて詳しくは問い合わせるか、 本市ホームページをご覧ください。 対象=市内に事業所などを有していて市税を滞納していない、 宿泊観光施設飲食土産品小売交通旅行業などの事業者 申し込み=事前に相談の上、申込書に記入し、前橋プラザ元気21 内観光振興課へ直接 -------------------------------------------------- p08-11 -------------------------------------------------- ヘッドライン -------------------------------------------------- 01 駅前から前橋を元気に 駅周辺で楽しむ恒例フェス まえきフェス 問 交通政策課 TEL027-898-6238 けやき並木フェス 問 まちづくり公社 TEL027-289-5565 --------------------------------------------------  JR前橋駅前で「まえきフェス」を、駅前北口広場や上毛倉庫、 けやき並木通りで「けやき並木フェス」を同時開催します。 駅周辺では地元の農産物や加工品の販売、音楽やダンスのイベントなどを実施。 上毛倉庫では体験型ワークショップや飲食ブースを設置します。 けやき並木通りではバルストリートを展開します。 日時=9月9日(日)午前10時から午後5時(バルストリートは午後9時まで) -------------------------------------------------- 02 昌賢学園まえばしホールで 伝統芸能やギター演奏の鑑賞を 問合せ=昌賢学園まえばしホール TEL027-221-4321 -------------------------------------------------- ・前橋こども芸能座  ふれあい体験事業に参加した子どもや、 地区などで活動する団体が伝統芸能を発表します。 当日会場へ直接お越しください。 日時=9月9日(日)午後1時 ・パクキュヒ ギターリサイタル  「タレガ:アルハンブラの思い出」などを演奏します。 日時=9月16日(日)午後0時30分 費用=全席指定1500円(高校生以下500円) 申し込み=昌賢学園まえばしホールへ -------------------------------------------------- 03 将来の進路や仕事を考えよう 高校生のための仕事学び体験会 問合せ=産業政策課 TEL027-898-6985 --------------------------------------------------  高校生を対象に、市内企業の魅力やその仕事につながる学びを体験する 「ミライバシ2018-前橋の未来への架け橋」を開催。 さまざまな企業やその仕事内容を知り、仕事のやりがいなどを学ぶとともに、 これからの進路の選択肢を広げ、働くことを考えてみませんか。 日時=9月1日(土)午後1時から6時 会場=前橋プラザ元気21 対象=高校生、教員、保護者 -------------------------------------------------- 04 夏休みにアート体験 工作や作品鑑賞楽しもう 問合せ=アーツ前橋 TEL027-230-1144 --------------------------------------------------  アーツ前橋サポーターによる工作プログラムや、 小学生以下が対象の鑑賞ツアー「こどもアート探検」などを行うあーつひろばを開催。 未就学児は保護者の同伴が必要です。 日時=8月18日(土)午後1時から5時(こどもアート探検は午後3時) 申し込み=当日同館へ直接 -------------------------------------------------- 05 コレクションやインテリアに マンホールのふた売却します 問合せ=経営企画課 TEL027-898-3016 --------------------------------------------------  役目を終えたマンホールのふたを売却します。 価格は1個3000円。 売却数は10個(抽選)です。 水質浄化センターでの引き取りとなります。 申込書の配布=水道局経営企画課で。 本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=9月3日(月)から18日(火)に郵送で(1人1通)。 申込書に記入し、〒371-0035岩神町三丁目13-15水道局経営企画課へ -------------------------------------------------- 06 豪華キャストが出演 前橋ロケのドラマを26年ぶりに再放送 問合せ=群馬テレビ TEL027-219-0002 --------------------------------------------------  平成4年に市内で撮影を行い制作したドラマ 「遥かなる八月の詩」を群馬テレビで再放送します。 高校球児と教師の心の交流を描いたこの作品。 本県出身俳優の小林桂樹さんや 読売ジャイアンツ終身名誉監督の長嶋茂雄さんをはじめ、 香川照之さん、仲村トオルさんなど豪華キャストが出演します。 日時=8月25日(土)午後7時から8時55分 -------------------------------------------------- 07 赤城南麓の自然を感じて にほんの里を歩いて満喫 問合せ=前橋観光コンベンション協会 TEL027-235-2211 --------------------------------------------------  彼岸花が咲く粕川町室沢地区の棚田とサンデンフォレストの森を巡る 「粕川町棚田の彼岸花とサンデンの森ウォーキング」を開催します。 日時=9月22日(土)午前8時から午後2時 集合場所=サンデンフォレスト(粕川町中之沢) 対象=一般、先着100人 費用=500円 申し込み=9月7日(金)までにハガキで。 住所氏名年齢電話番号を記入し、〒371-0023 本町二丁目12-1前橋観光コンベンション協会へ -------------------------------------------------- 08 龍海院を舞台に 酒井雅楽頭家の歴史を学ぶ 問合せ=文化国際課 TEL027-898-6992 --------------------------------------------------  前橋四公教養講座を開催。 前橋を治めた四大名家、前橋四公の一角で、前橋の基礎を築いた酒井雅楽頭家。 その歴代藩主が眠る龍海院で、『名門譜代大名酒井忠挙の奮闘』 の著者である東京工業大准教授の福留真紀さんが講演します。 日時=9月24日(月)午後1時30分から2時30分 対象=一般、先着230人 演題=「前橋藩主 酒井忠挙ー御曹司の挫折とプライド」 申し込み=文化国際課へ -------------------------------------------------- 09 テーマに沿って本を紹介 参加者同士で語り合おう 問合せ=市立図書館 TEL027-224-4311 --------------------------------------------------  市立図書館でおしゃべりリプロを開催。 時代小説をテーマに5分程度で本の紹介をしてもらい、 参加者同士でおしゃべりします。 進行は生涯学習奨励員の中山洋子さん。 紹介者は紹介する本を1冊持参してください。 日時=9月6日(木)午後1時30分から3時 対象=(本の紹介者)先着10人(ギャラリー)先着20人 申し込み=同館へ -------------------------------------------------- 10 国際理解講座を開催 アゼルバイジャンってどんな国 問合せ=市国際交流協会 TEL027-243-7788 --------------------------------------------------  本県では珍しいアゼルバイジャンからの留学生が、 母国の歴史や文化、宗教、経済、暮らしなどについて講演します。 日時=9月8日(土)午後1時30分から3時30分 会場=前橋プラザ元気21 対象=一般、先着35人 講師=群馬大留学生ハリルナミグさん 申し込み=市国際交流協会へ -------------------------------------------------- 11 前橋まつりで踊ろう だんべえ踊り教室 問合せ=文化国際課 TEL027-898-6516 --------------------------------------------------  外国人対象のだんべえ踊り教室を開催。 10月7日(日)の前橋まつりで踊ります。 また、まつり当日に法被の着付けを手伝い一緒に踊る日本人 (先着10人)も募集します。 知り合いの外国人にもお知らせください。 日時=9月3日から10月1日の月曜5回、午後7時30分から9時 会場=前橋プラザ元気21 対象=市内在住在勤の(外国人)先着30人(日本人) 先着10人 用意する物=タオル、水筒、鳴子、運動できる服と靴 申し込み=9月7日(金)までに文化国際課へ -------------------------------------------------- 12 仲間を見つけよう 3分間のプレゼンで事業提案 問合せ=市民活動支援センター TEL027-210-2196 --------------------------------------------------  「つながる3分プロジェクト」を開催。 地域やNPO、企業などと連携して活動したいことを3分間の プレゼンテーションで発表する団体を募集します。 日時=11月25日(日)午後1時30分から4時30分 会場=前橋プラザ元気21 対象=市民活動団体、NPO、企業、学校など、先着 30団体 申込書の配布=市役所生活課、前橋プラザ元気21内市民活動支援センターで。 本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=10月15日(月)までに申込書に記入し、同 センターへ直接 p12 -------------------------------------------------- シティウォッチング -------------------------------------------------- いきいきまえばし人 -------------------------------------------------- 老舗こんにゃく店7代目 稲村 景さん61歳  東片貝町 原点回帰を図る、新たな挑戦  嘉永3年から続く、老舗こんにゃく店丸大オヲツヤ商店代表の稲村さん。 店を継いでからこれまで、学校給食への提供や卸を主体に店を守ってきた。  「こんにゃくや寒天など、素材を業者に提供することを主にやってきました。 だけど、めぶくフェスなどのイベントに参加して消費者と直接話すと、 自分たちが思っている需要と少し違うことが分かって。 もっと直接お客さんとやり取りがしたい」  そう感じ、先月から店舗の一角に甘味処をオープンした。 看板メニューの第一弾として提供している、暑い夏にぴったりのかき氷は、 赤城山の御神水を使用していることが特徴。  「甘味処として前橋の何かを使いたいと思ったときに、 赤城山の水は軟水で美味しい水だったので、 これを使ってかき氷をしよう、と考えました」  仕事以外にも月1回、ボランティアでJR前橋駅前の 清掃活動に取り組むなど地域のために幅広い活動をしている稲村さん。  「ここまで長く続いているのは地元の人あってこそだから、 地元に還元していけるようなことを、時代に合わせて展開していきたいです」  甘味処を訪れる人の8割は新しい客だという。 地元を愛する稲村さんの人柄と新たな挑戦で、 老舗は新たなつながりを生み出し、続いていく。 -------------------------------------------------- 創造の森から アーツ前橋 館長日記 Vol.3 問合せ=アーツ前橋   TEL027-230-1144 --------------------------------------------------  アーツ前橋の住友文彦館長が日々のあれこれをつづるこのコーナー。 第3回は開催中の企画展「昭和の肖像」についてです。  夏の名物となりつつある猛暑割は、 予想最高気温が35度を超えると入場料が200円割引きになるものです。 昨年は驚いたことに一日もなかったのですが、今年は「昭和の肖像」展が始ま ってから連発。 美術館は作品管理のため温湿度を一定に保つ施設なので、 クールシェアに役立てばというアイデアです。  「昭和の肖像」展は、木村伊兵衛や林忠彦、 ロバートキャパなど、著名写真家の作品が335点並ぶ圧巻の展覧会。 原節子など往年の大スターから文豪、美術家たちの肖像写真が皆さんを迎えます。 そして、大衆社会の到来と戦争の時代。 戦時中出版された雑誌も見どころです。 焼け野原の建設現場、物不足でもたくましく生きる人たちの表情など、 写真が残した風景や人物の記録はとても貴重です。 また、桐生市在住でハッセルブラッド国際写真賞を受賞している 石内都さんの作品もぜひご覧になってほしいです。  来年から新しい年号になり、急速に過去に遠のいていく昭和という 激動の時代を振り返ることができる展覧会になっています。 開幕直後、高校生の男の子がおじいちゃんの思い出話を聞きながら 2人で観覧しているのが実に忘れがたく、そんな風に家族で楽しんでほしいです。 同展は9月3日(月)まで開催中です。 p13 -------------------------------------------------- クローズアップ -------------------------------------------------- 熱気と塗料で火照る頬  7月29日に大胡祇園まつりを開催。 子どもたちが山車に乗 って祭りをにぎやかし、その後は暴れ獅子が名に恥じない 暴れぶりを見せつけながら会場を闊歩しました。 獅子の赤い塗料は顔に塗ると無病息災に効くとの言い伝えがあり、 多くの人が頬を赤く染めました。 作品への熱い思い語る  前橋シネマハウスで、上映作品「ガチ星」のトークショーを開催。 主演の安部賢一さんと現役競輪選手が登場しました。 競輪選手を目指していたという安部さんは、 競輪が舞台のこの作品に特別な思いで臨んだそう。 撮影秘話や競輪トークで盛り上がりました。 赤城の恵みで発電開始  まえばし赤城山小水力発電所が富士見町赤城山の林道沿いに完成。 開所式と見学会を7月26日に開催しました。 一般家庭年間消費電力の約330世帯分にあたる約120万KWhを、 赤城大沼用水の一部を使って発電。 本市のクリーンエネルギー化に貢献します。 p14 -------------------------------------------------- くらしの情報 窓 口 業務時間 本庁支所市民サービスセンター 午前8時30分から午後5時15分 元気21証明サービスコーナー 午前10時から午後7時 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- Jアラートの訓練放送を実施 --------------------------------------------------  国民保護情報を想定した、 全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達訓練を実施。 これに伴い、本市では防災行政無線と防災ラジオから訓練放送を流します。 実際の災害と間違えないように注意してください。 日時=8月29日(水)午前11時 問合せ=危機管理室  TEL027-898-5935 -------------------------------------------------- 固定資産の名義変更忘れずに --------------------------------------------------  土地や家屋などの固定資産を所有している人が亡くなったときは、 名義変更の手続きが必要です。 登記してある場合は、法務局に相続登記の申請をしてください。 登記していない場合は、未登記家屋所有者変更申請書を 市役所資産税課へ提出してください。 名義変更を行うまでは、相続人の中から代表者を選び、 現所有者申告書を市役所資産税課か、大胡宮城粕川富士見支所へ提出してください。  また、各種相続手続きには法定相続情報証明制度が利用できます。 法務局に必要書類を提出することで、戸籍謄本一式の提出が省略できます。 問合せ=資産税課  TEL027-898-6216 制度については前橋地方法務局  TEL027-221-4428 -------------------------------------------------- 土地の利用変更は届け出を --------------------------------------------------  土地の利用状況や、住宅用地の面積に変更があった場合、 次のいずれかに該当する土地の所有者は、 住宅用地異動申告書を市役所資産税課へ提出してください。  (1)店舗などを住宅に改造し、住宅用地にした (2)住宅を店舗などに改造し、住宅用地でなくなった (3)店舗などとの併用住宅で、居住部分とそれ以外の部分の床面積を変更した (4)廃業などに伴い事業用家屋を住宅用の物置などに変更した (住宅と同一の敷地内にあり、事業用物品などを撤去した家屋に限る) (5)住宅用地を拡張し、隣接する宅地を利用し始めた (6)住宅用地の一部を貸し駐車場にしたか、貸し駐車場部分を廃止した。 問合せ=資産税課  TEL027-898-6217 -------------------------------------------------- 富士見温泉が営業を再開 --------------------------------------------------  2月から休館していた富士見温泉見晴らしの湯ふれあい館は、 改修工事が完了し安全性が確保されたため、8月3日から営業を再開しています。 問合せ=同館  TEL027-230-5555 -------------------------------------------------- 文学館を無料開放します --------------------------------------------------  9月1日(土)の前橋文学館開館記念日は、 常設展と特別企画展の観覧料が無料になります。 問合せ=同館  TEL027-235-8011 -------------------------------------------------- 木造住宅の不安や疑問を解消 --------------------------------------------------  木造住宅の耐震について、説明会と建築士による相談会を行います。 相談したい人は図面写真などの持参が必要。 予約したい人は問い合わせてください。 日時=9月4日(火)5日(水)(説明会)午前10時11時 (相談会)午前9時30分から11時30分 会場=総合福祉会館 申込み=当日会場へ直接 問合せ=建築指導課  TEL027-898-6752 -------------------------------------------------- ジェネリック利用しませんか --------------------------------------------------  新薬の特許が切れた後に発売されるジェネリック医薬品。 新薬と同等の効果や効能があります。 新薬に比べて安価なため、患者だけでなく保険財政の負担軽減にもなります。 国の審査で品質を認証。 安心して使用できます。 本市国民健康保険では76パーセントがジェネリック医薬品に切り替わっています。 切り替えは医師や薬剤師に相談しましょう。  国保加入者には、現在使用している新薬を ジェネリック医薬品に変えた場合の差額をお知らせ。 一定の条件を満たす人に、8月下旬と来年の2月下旬に郵送します。 問合せ=国民健康保険課  TEL027-898-6249 p15 -------------------------------------------------- 事前登録で証明書交付を通知 --------------------------------------------------  代理人や第三者の請求で住民票や戸籍謄抄本などが交付されたときに、 本人に通知する登録型本人通知制度。 本市に住民登録をしているか本籍のある人が対象で、事前に登録が必要です。 申し込みは、申込書と官公署発行の顔写真付き身分証明書 (郵送の場合は写しを同封)などを用意し、市役所市民課へ直接。 詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 問合せ=市民課  TEL027-898-6107 -------------------------------------------------- 機器を使って簡単ごみ減量 --------------------------------------------------  電動式生ごみ処理機と枝葉粉砕機の購入費の助成を実施。 詳しくはごみ減量課に問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 ・剪定枝粉砕機を貸し出し  電動式で便利な剪定枝粉砕機を貸し出します。 直径35ミリメートルまでの枝を処理でき、機器の重量は25キログラム。 粉砕機の運搬を自ら行うことと、粉砕した枝を有効活用することが条件です。 対象=市内在住の人か市内に所在する自治会などの団体 貸出期間=4日以内 申込み=貸出希望日の前月1日から希望日7日前までに 西部清掃事務所 TEL027-253-1009へ 問合せ=ごみ減量課  TEL027-898-6272 -------------------------------------------------- 市営墓地管理料の納付を --------------------------------------------------  市営墓地管理料納入通知書を8月上旬に発送。 納期は8月31日(金)までです。 口座振替を利用する人は、振替日以降に記帳して確認してください。 納付は各金融機関や市役所公園緑地課、各支所市民サービスセンター、 嶺公園事務所でできます。 問合せ=公園緑地課  TEL027-898-6845 -------------------------------------------------- 定例市議会を傍聴しませんか --------------------------------------------------  第3回定例市議会の日程は下表のとおりです。 ぜひ傍聴にお越しください。 また、本会議はインターネットで生中継します。 スマートフォンやタブレット端末などからも視聴できます。 本市ホームページトップ画面内「前橋市議会」からご覧ください。 問合せ=議会事務局  TEL027-898-5923 日時=9月4日(火) 午後1時 会議名=本会議 日時=9月11日(火) 午前10時 会議名=本会議(総括質問) 日時=9月12日(水) 日時=9月14日(金) 会議名=総務常任委員会(議案審査) 日時=9月18日(火) 会議名=教育福祉常任委員会(議案審査) 日時=9月19日(水) 会議名=市民経済常任委員会(議案審査) 日時=9月20日(木) 会議名=建設水道常任委員会(議案審査) 日時=9月25日(火) 会議名=委員会(請願審査) 日時=9月27日(木) 午後1時 会議名=本会議 -------------------------------------------------- 建物の維持保全で事故を防止 --------------------------------------------------  8月30日(木)から9月5日(水)までは建築物防災週間。 建築物の所有者や管理者が適正な維持保全を行うことで、 思わぬ事故を防ぎ建築物の寿命を延ばせます。 店舗など多数の人が利用する建築物は、 建築指導課職員や消防署員などが立ち入り検査を行います。 問合せ=建築指導課  TEL027-898-6753 -------------------------------------------------- 市長コラム --------------------------------------------------  子にとって良い父か?親にとって良い息子か?そして、 市民にとって良い市長か?と自問自答し、 「良い隣人になろう」と日々を過ごしています。  34万市民が様々な違いを持って前橋で一緒に暮らしています。 在住外国人の方、障がいのある方、LGBTの方など、 多様な人が暮らしています。  でも、皆それぞれが隣人なのです。 前橋という一つの絆で結ばれた私たちが、 違いを受け入れながら幸せへの旅を一緒に歩めるよう願っています。 それぞれに 見上げる先に 赤城立つ 山本龍 p16 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 中小企業の設備投資を支援 --------------------------------------------------  企業の労働生産性を向上させるため、本市が策定する導入促進計画に合致した 先端設備等導入計画を策定する中小企業者などには、固定資産税が 最大3年間非課税になる特例や国の補助金の優先採択など支援措置があります。 対象など詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 申請書の配布=市役所産業政策課で。 本市ホームページでダウンロードもできます 申込み=申請書に記入し、同課(TEL027-898-6983)へ直接 -------------------------------------------------- 農業経営収入保険始まります --------------------------------------------------  来年1月から、農業者の経営努力では避けられない自然災害や市場価格の低下など、 収入減少を総合的に補てんする収入保険が始まります。 農産物なら全て対象となり、収入保険に加入していれば、 農業経営者ごとの平均収入の8割以上の収入が確保されます。 今年の秋から加入手続きが始まり、青色申告の実績が1年分あれば加入できます。 詳しくは、農業共済組合に問い合わせてください。 問合せ=NOSAIぐんま本所  TEL027-251-5631 -------------------------------------------------- 大渡温水プールが休場に --------------------------------------------------  保守点検のため、大渡温水プールトレーニングセンターは 9月4日(火)から6日(木)まで休場します。 問合せ=同館  TEL027-253-7811 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- 小中学生が楽しめるジャズ --------------------------------------------------  ビッグバンドジャズコンサートを開催。 楽器の紹介なども交えながら生演奏を楽しめます。 日時=8月26日(日)午後2時から3時30分 会場=総社市民サービスセンター 対象=小中学生と家族、先着200人 申込み=当日会場へ直接 問合せ=同館  TEL027-251-4933 -------------------------------------------------- 市民芸術文化祭 --------------------------------------------------  八木節愛好者による発表会、八木節のつどいを開催します。 日時=9月9日(日)午前10時 会場=昌賢学園まえばしホール 問合せ=文化協会  TEL027-289-6521 -------------------------------------------------- カフェで考える認知症支援 --------------------------------------------------  カフェでお茶やおしゃべりを楽しみながら、認知症やその支援を考えます。 日時=9月19日(水)午後1時から3時 会場=前橋プラザ元気21 対象=市内在住で認知症の人と家族、認知症支援に関心のある人、先着30人 申込み=長寿包括ケア課  TEL027-898-6133へ -------------------------------------------------- 児童文化センター  TEL027-224-2548 -------------------------------------------------- ・赤城山親子トレッキング 日時=10月14日(日)午前9時30分から午後3時 会場=赤城山ふれあいの森など 対象=市内在住在学の小3以上と親、先着10組程度 費用=大人400円、中学生以下200円 申込み=9月14日(金)から30日(日)にハガキで。 住所参加者氏名(ふりがな)年齢学年性別電話番号を記入し、 〒371-0845鳥羽町26-1ぐんま山森自然楽校「親子で体験係」へ ・少年少女発明クラブ36期生募集 活動期間=10月から来年9月の日曜月2回、午後1時 対象=市内在住在学の小4から中2、40人(抽選) 申込み=9月15日(土)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 住所氏名(ふりがな)学校名学年保護者氏名電話番号を記入し、 〒371-0013西片貝町五丁目8児童文化センター 「少年少女発明クラブ36期生係」へ -------------------------------------------------- 寄付 -------------------------------------------------- ・フランス健康サロン&仲間達=1万円を児童福祉のために p17 -------------------------------------------------- 早秋の東京を上電で楽しむ --------------------------------------------------  上電で行く前橋市民号を開催。 東京スカイツリー天望デッキ搭乗と、築地市場や浜離宮、 浅草の散策、隅田川クルーズを楽しめます。 築地の寿司昼食と夕軽食の2食付きです。 集合日時=9月15日(土)午前7時5分 集合場所=上毛電鉄中央前橋駅(城東町三丁目)  対象=一般、先着40人 費用=(18歳以上)1万2800円(12歳から18歳未満) 1万1800円(4歳から12歳未満)1万800円 申込み=8月21日(火)午前9時から上毛電鉄  TEL027-231-3597へ -------------------------------------------------- 募集 -------------------------------------------------- 給与明細裏面の広告を募集 --------------------------------------------------  本市職員(約3400人)の給与明細書に掲載する広告を募集します。 詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 対象=企業や団体など(抽選) 掲載規格=給与明細書(A4判) 裏面縦210ミリメートルかける横148ミリメートル、 10月から来年3月の7回分 費用=12万9600円 申込書の配布=市役所職員課で。 本市ホームページからダウンロードもできます 申込み=9月7日(金)までに申込書に記入し、 同課(TEL027-898-6504)へ直接 -------------------------------------------------- 日頃の活動を発表しませんか --------------------------------------------------  12月8日(土)に総合福祉会館で開催するみんなのフェスタで、 ステージ発表や作品展示をする団体を募集します。 対象=市内を拠点に活動するサークルや特別支援学校の児童生徒、 市内障害福祉関係施設などの利用者(選考) 申込み=9月21日(金)までに障害福祉課  TEL027-220-5711へ -------------------------------------------------- アーツ前橋サポーター募集中 --------------------------------------------------  アーツ前橋の運営をサポートするボランティアスタッフを募集。 資料の整備やチラシなどの発送、イベント関係の手伝いなどを行います。 対象=高校生以上(18歳未満は保護者の了承が必要) 問合せ=同館  TEL027-230-1144 -------------------------------------------------- 性別表記への意見を募集 --------------------------------------------------  市民一人一人が個性を輝かせて生き生きと暮らすことができる 男女共同参画社会の実現を目的として、 本市の印鑑登録票や印鑑登録証明書の性別表記を廃止することへの パブリックコメント(意見募集)を実施。 寄せられた意見は、本市の考え方と併せて各閲覧場所で公表します。 期日=8月20日(月)から9月19日(水)(土日曜祝日を除く) 閲覧場所意見書式の配布=市役所市民課情報公開コーナー、 各支所市民サービスセンター、市立図書館、 前橋プラザ元気21内にぎわい商業課証明サービスコーナーで。 本市ホームページにも掲載します 意見書の提出=9月19日までに所定の用紙に記入し、市役所市民課情報公開コーナー、 各支所市民サービスセンターへ直接。 または市役所市民課(TEL027-898-6106)へ郵送か ファクス(027-243-3906)、メールsiminka@city.maebashi.gunma.jpで -------------------------------------------------- 6次産業化事業への要望調査 --------------------------------------------------  来年度以降の6次産業化(前橋産農林水産物の加工販売)支援のため、 要望調査を行います。 詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 対象=市内での経営耕地面積が30アール以上か直近1年間の 農林水産物販売金額が50万円以上あった個人、 法人団体対象事業など=(ハード)加工販売施設の整備、 機械の導入(ソフト)販売促進用パンフレット、 ホームページ作成、パッケージデザイン (農林水産物加工チャレンジ(新たに加工品を創出する目的で、 市内10アール以上の農地か施設面積500平方メートル以上の 園芸畜産用施設で実施する場合。事業の新規性等を基に選考採択)) 生産施設整備費、種苗購入費、備品購入費 調査表の配布=市役所農政課で。 本市ホームページからダウンロードもできます 申込み=9月4日(火)までに調査表に記入し、 同課(TEL027-898-5841)へ直接 p18 -------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------- ボウリングで健康づくり --------------------------------------------------  スポーツボウリング教室を開催。 初心中級者に基礎から指導します。 日時=9月4日から10月23日の火曜8回、午後6時30分から8時30分 会場=エメラルドボウル(国領町二丁目) 対象=市内在住在勤在学の18歳以上、先着20人 費用=5000円と貸靴代 申込み=8月28日(火)までに同館  TEL027-233-6405へ -------------------------------------------------- 日大生が教えるトランポリン --------------------------------------------------  トランポリン初心者教室を開催します。 日時=9月5日(水)午後5時から6時30分 会場=ヤマト市民体育館前橋 対象=一般、先着50人 申込み=8月31日(金)までにメールで。 住所氏名(ふりがな)年齢学年電話番号を記入し、 メールmaebashi_trampolin@yahoo.co.jpへ 問合せ=市トランポリン協会北原さん  TEL090-9672-5926 アーチェリー初心者教室 --------------------------------------------------  アーチェリーの基本射形を習得し、 市民大会初級者クラスへの参加を目指します。 日時=9月5日から26日の水曜4回、午後6時30分から8時30分 会場=ヤマト市民体育館前橋 対象=小4から中学生、先着15人 費用=660円 申込み=8月26日(日)までに往復ハガキで。 住所氏名(ふりがな)年齢身長を記入し、〒371-0007 上泉町132市アーチェリー協会事務局横尾さん(TEL027-224-2322)へ -------------------------------------------------- 前橋総合運動公園  TEL027-268-1911 --------------------------------------------------  水泳教室を開催します。 期日=10月10日(水)から12月7日(金)の各コース8回 コース・時間など=表1のとおり 対象=(初級)クロールで25メートル泳げない人(中級)クロールで25メートル泳げる人 費用=各2200円(小学生以下は各1100円)と施設使用料 申込み=8月31日(金)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 コース曜日(第2希望まで)時間住所氏名年齢(学年)電話番号泳力を記入し、 〒379-2107荒口町437-2前橋総合運動公園へ 表1 前橋総合運動公園 水泳教室 コース=初級 年長から小2 曜日時間=月水木金曜のいずれか、午後3時40分から4時40分 定員=各40人 コース=小学生 曜日時間=月水木金曜のいずれか、午後5時から6時10分 定員=各50人 コース=一般 曜日時間=月木金曜のいずれか、午後2時から3時10分 定員=各30人 コース=レディース 曜日時間=水曜、午後2時から3時10分  コース=一般 曜日時間=金曜、午後0時30分から1時40分 定員=各15人 コース=中級 一般 曜日時間=水曜、午後0時30分から1時40分  -------------------------------------------------- ヤマト市民体育館前橋  TEL027-265-0900 --------------------------------------------------  表2のとおり各種教室を開催します。 対象=中学生以下を除く(スポーツ吹矢は小学生以上) 費用=各4200円(スポーツ吹矢は大人2200円、中学生以下1100円、 キッズダンスは2100円、バドミントンは3400円) 申込み=8月31日(金)(必着)までに往復ハガキで(1人1通。 太極拳はいずれか1コース)。 教室名住所氏名年齢電話番号を記入し、〒371-0816上佐鳥町460-7 ヤマト市民体育館前橋へ 表2 ヤマト市民体育館前橋 各種教室 教室名=初心者バドミントン 曜日時間=9月11日から10月16日の火木曜8回、午後7時から8時30分 定員=各40人 教室名=アロマフィットネス 曜日時間=9月12日から11月14日の水曜10回、午後1時30分から2時30分  教室名=コンディショニング&ストレッチ 曜日時間=9月13日から11月15日の木曜10回、午前10時から11時  教室名=ピラティス(午後) 曜日時間=9月13日から11月15日の木曜10回、午後1時30分から2時30分 定員=60人 教室名=キッズダンス 曜日時間=9月13日から11月15日の木曜10回、午後5時から6時 定員=各40人 教室名=ズンバ 曜日時間=9月13日から11月15日の木曜10回、午後7時から8時  教室名=ヨガ 曜日時間=9月14日から11月16日の金曜10回、午後1時30分から2時30分  教室名=スポーツ吹矢 曜日時間=9月19日から10月17日の水曜5回、午後7時から9時 定員=初心者、20人 教室名=経験者太極拳 曜日時間=10月2日から12月11日の火曜10回、午前10時から11時30分 定員=経験者、60人 教室名=初心者太極拳 曜日時間=(1)10月2日から12月11日の火曜10回、午後1時30分から3時 (2)9月20日から11月22日の木曜10回、午前10時から11時30分 定員=初心者、各60人 -------------------------------------------------- スポーツ試合情報 -------------------------------------------------- ザスパクサツ群馬 会場は正田醤油スタジアム群馬 9月2日(日)19時 vs.ガンバ大阪U−23 9月21日(金)19時 vs.グルージャ盛岡 群馬ダイヤモンドペガサス 会場は上毛敷島球場 8月31日(金)13時 vs.滋賀 p19 -------------------------------------------------- 講座教室 -------------------------------------------------- 一人親対象のパソコン教室 --------------------------------------------------  一人親や寡婦を対象にパソコン講習会を開催。 ワードとエクセルを学びます。 日時=10月7日から11月25日の日曜8回、午前10時から午後4時 会場=中央総合学院TAC群馬校(南町三丁目) 対象=県内在住の一人親か寡婦、20人(抽選) 費用=4320円 申込み=9月14日(金)までに往復ハガキで。 住所氏名年齢電話番号一人親家庭の母父、寡婦の別応募動機を記入し、 〒371-0843新前橋町13-12県社会福祉総合センター内県母子寡婦福祉協議会 「パソコン講習会係」(TEL027-255-6636)へ -------------------------------------------------- パソコン覚えて就職に生かす --------------------------------------------------  求職者を対象に、ワードとエクセルの基礎を学ぶパソコンのスキルアップ講座を開催します。 日時=9月11日から11月27日の火曜12回、午後6時30分から8時30分 会場=前橋プラザ元気21 対象=市内在住の求職者でパソコンの基本操作ができる人、15人(抽選) 費用=教材費 申込み=8月29日(水)(必着)までに往復ハガキで。 住所氏名年齢電話番号を記入し、市役所産業政策課「パソコン初級講座係」 (TEL027-898-6985)へ -------------------------------------------------- 手話の日常会話学ぶ講座 --------------------------------------------------  手話での日常会話の基礎を学ぶ、聴覚障害者のためのコミュニケーション講座 (レベルアップコース)を開催します。 日時=10月2日から11月20日の火曜8回、午後6時45分から8時45分 会場=県社会福祉総合センター(新前橋町) 対象=県内在住の聴覚障害者と家族で、 同講座のスタートコース修了者か他の講座などで手話を学んだ経験のある人、 10人(抽選) 申込み=9月3日(月)(必着)までに往復ハガキで。 住所氏名(ふりがな)性別年齢職業電話番号ファクス番号聴覚障害の有無 (ない場合は聴覚障害者との関係)を記入し、〒371-0843新前橋町13-12 県社会福祉総合センター内聴覚障害者コミュニケーションプラザ (TEL027-255-6935ファクス027-255-6634)へ -------------------------------------------------- 仕事の帰りに仲間づくり --------------------------------------------------  若い勤労者や求職者を対象に、下表のとおり職場定着支援講座を開催。 初めて受講する人は、ジョブセンターまえばしへの登録が必要です。 日時=9月から11月、午後6時30分から8時30分 会場=ジョブセンターまえばし 対象=在職者求職者、各10人(抽選) 申込み=8月30日(木)午後8時までに同館ホームページで 問合せ=同館  TEL027-252-0500 職場定着支援講座 講座名=カルトナージュ 曜日、回数=月曜、2回 費用=1500円 講座名=護身術 曜日、回数=火曜、5回 費用=1000円 講座名=料理基礎講座 曜日、回数=水曜、5回 費用=4500円 講座名=和菓子 曜日、回数=水曜、1回 費用=各1000円 講座名=ハロウィン料理 曜日、回数=水曜、1回  講座名=ピラティスヨガ 曜日、回数=木曜、6回 費用=2000円 講座名=いけ花 曜日、回数=木曜、6回 費用=6500円 講座名=茶道講座 曜日、回数=木曜、5回 費用=3500円 -------------------------------------------------- 前橋こども図書館  TEL027-230-8833 --------------------------------------------------  フリーアナウンサーの清水由美さんを講師に、 読み聞かせボランティア養成講座を行います。 日時=9月21日(金)午前10時から正午 会場=前橋プラザ元気21 対象=活動中の読み聞かせボランティア、先着60人 申込み=8月31日(金)から同館へ p20 -------------------------------------------------- 講座教室 ------------------------------------------------- 怒鳴らない子育てを学ぶ -------------------------------------------------  怒鳴ったり叩いたりせずに子どもを育てる方法を学ぶ 「ほめて育てるコミュニケーショントレーニング(ほめトレ)」を開催します。 参加は親のみです。 日時=9月18日から10月16日の火曜3回9月20日から 10月18日の木曜3回、午前10時から正午 会場=前橋保健センター 対象=2歳から小6の子の親、先着各5人 申込み=8月22日(水)から31日(金)に子育て支援課  TEL027-220-5702へ ------------------------------------------------- 中央公民館  TEL027-210-2199 -------------------------------------------------  初めての子育てに役立つ知識を専門家から学び、親同士で交流する 「お母さんのほっと子育て教室Baby版」を開催します。 日時=10月16日から30日の火曜3回、午前10時から11時30分 会場=前橋プラザ元気21 対象=市内在住で6カ月から1歳の第一子と母親、10組(抽選) 申込み=9月10日(月)(必着)までに往復ハガキで。 住所電話番号親子の氏名(ふりがな)子の生年月日を記入し、 〒371-0023本町二丁目12-1中央公民館 「お母さんのほっと子育て教室Baby版係」へ ------------------------------------------------- 税 ------------------------------------------------- 8月の納税 ------------------------------------------------- ・市県民税第2期国民健康保険税第2期=8月31日(金)まで ------------------------------------------------- その他の情報 ------------------------------------------------- ・おもちゃの病院  壊れたおもちゃを無料で修理。 日時=(1)8月25日(土)(2)26日(日)、午前10時から正午 会場=(1)は粕川児童館(2)は第二コミュニティセンター(前橋保健センター内) 問合せ=ボランティアセンター  TEL027-232-3848 ・市民の茶席 日時=8月29日(水)午前10時から午後3時 会場=前橋プラザ元気21内3階ホワイエ 問合せ=前橋茶道会内田宗初さん  TEL027-261-6677 ・子どもの人権110番 日時=8月29日(水)から9月4日(火)、 午前8時30分から午後7時(9月1日(土)2日(日)は午前10時から午後5時) 内容=いじめや体罰、虐待など子どもの人権や悩み事の相談 専用ダイヤル=0120-007-110 問合せ=前橋地方法務局  TEL027-221-4466 ・(1)やさしいフラダンス(2)椅子に座って初めてのフラダンス 日時=9月7日(金)14日(金)10月5日(金)19日(金)、 (1)は午後1時から1時30分(2)は午後1時45分から2時30分 会場=総合福祉会館 対象=市内在住在勤の人、先着各30人 問合せ=ボランティアセンター  TEL027-232-3848 ・介護予防活動ポイント制度研修会 日時=9月10日(月)午後1時30分 会場=総合福祉会館 問合せ=ボランティアセンター  TEL027-232-3848 ・毒物劇物取扱者試験 日時=10月28日(日)午後2時から4時 会場=県民健康科学大(上沖町) 費用=1万700円 願書の配布=市保健所内保健総務課で 申込み=9月3日(月)から7日(金)に願書を記入し同課へ直接 問合せ=県薬務課  TEL027-226-2661 ・休日当番動物病院案内 問合せ=録音案内  TEL027-253-8466 -------------------------------------------------- 健康 -------------------------------------------------- 腸から健康を考える -------------------------------------------------  「腸スッキリで超ゲンキ」をテーマにはっぴぃ健康クッキングを開催。 管理栄養士の講話や食生活改善推進員による調理実習を行います。 託児を希望する人は問い合わせてください。 日時=9月20日(木)午前9時30分から午後1時30分 会場=城南支所 対象=市内在住在勤の人、先着30人 費用=400円 申込み=8月20日(月)から9月13日(木)に健康増進課  TEL027-220-5783へ p21 ------------------------------------------------- 禁煙したい気持ちをサポート -------------------------------------------------  禁煙チャレンジ塾を開催します。 呼気一酸化炭素と尿中ニコチン代謝物の濃度を測定。 保健師との面接を行い、初回面接から3カ月間支援します。 日時=9月19日(水)20日(木)、午前9時から午後4時 会場=前橋保健センター 申込み=9月12日(水)までに健康増進課  TEL027-220-5784へ ------------------------------------------------- ひきこもり理解し対応考える -------------------------------------------------  ひきこもりの若者の家族の教室を開催します。 日時=9月13日(木)午後1時30分から3時30分 会場=前橋保健センター 対象=市内在住でおおむね18歳-40歳のひきこもりの人の家族、先着20人 申込み=9月12日(水)までに保健予防課  TEL027-220-5787へ ------------------------------------------------- 糖尿病の基本を学びませんか -------------------------------------------------  市民健康講座「糖尿病 治療の基本」を開催。 大野内科クリニック院長の大野富雄さんから糖尿病の原因や治療、 合併症について学び、予防を目指します。 日時=9月27日(木)午後1時30分 会場=前橋保健センター 対象=一般、先着100人 申込み=9月20日(木)までに健康増進課  TEL027-220-5708へ ------------------------------------------------- 女性の健康について考えよう -------------------------------------------------  健康レディ講座を開催。 保健師と管理栄養士による更年期や食生活の話、 健康運動指導士によるヨガセラピーや尿失禁予防体操を行います。 なお、希望者は骨量測定ができます。 日時=9月28日(金)10月5日(金)、午前9時30分から正午 会場=前橋保健センター 対象=35歳から64歳の女性、先着36人 申込み=9月21日(金)までに健康増進課  TEL027-220-5708へ ------------------------------------------------- 買い物ついでに健康を考える -------------------------------------------------  健康アップ体験会を開催。 血管年齢測定や骨量測定、肌の健康診断、結核自殺予防がん健康まえばし21クイズ、 歯科相談、運動体験、食育コーナーなどのほか、ころとんとの撮影会を行います。 日時=9月19日(水)午前10時から午後3時 (血管年齢測定と骨量測定、肌の健康診断の受付は午後2時まで) 会場=けやきウォーク前橋内けやきコート(文京町二丁目) 申込み=当日会場へ直接 問合せ=健康増進課  TEL027-220-5708 ------------------------------------------------- 9月は自殺予防月間です -------------------------------------------------  毎年、多くの人が自ら命を絶っています。 自殺は複雑な要因から心理的に追い込まれた末の死といえます。 一人で悩みを抱え込むと自殺するしかないと思い込んでしまうことがあります。 悩みを誰かに話してみましょう。 話すことで気持ちが軽くなることもあります。 抱え込まず、周りの人に助けを求めてください。  悩んでいるように見える人に気付いたら、まずは「どうしたの」と 声をかけて話を聞き、必要と感じたら専門の相談機関を紹介しましょう。 相談先=(保健予防課) TEL027-220-5787 (こころの健康相談統一ダイヤル) TEL0570-064-556 (群馬いのちの電話) TEL027-221-0783 ・自殺予防ブックキャンペーン  下川淵元総社市民サービスセンター内にある市立図書館分館に 特設コーナーを設置します。 期日=(下川淵分館)8月21日(火)から9月9日(日) (元総社分館)9月11日(火)から24日(月) ------------------------------------------------- 子宮頸がん乳がん集団検診 -------------------------------------------------  子宮頸がん乳がん(甲状腺)の集団検診を行います。 日時=10月1日(月)2日(火)、午後1時から2時 会場=粕川公民館 対象=本年度検診対象者で未受診の女性。 ((1)子宮頸がん)20歳以上 ((2)乳がん(甲状腺))40歳以上、先着各70人 用意する物=受診シール 申込み=(1)は当日会場へ直接(2)は8月29日(水) から検診前日に健康増進課  TEL027-220-5784へ p22 -------------------------------------------------- 休日当番医 -------------------------------------------------- 診療時間は午前9時から午後6時。 費用は休日の初診料金。 目的は、急な病気やけがなどの診療治療で、処方日数は1日から数日です。 -------------------------------------------------- 8月11日(土) みどり小児科(児)嶺町 TEL027-269-8885 殿岡内科医院(内)天川原町二丁目 TEL027-221-1599 大野内科クリニック(内)樋越町 TEL027-284-9011 ※駒形町の福音堂栄光診療所は診療中止のため、 内科の当番医は殿岡内科医院と大野内科クリニックのみ。 こぶな整形外科医院(整)後閑町 TEL027-261-7600 星医院(外)西善町 TEL027-266-8600 斎川産婦人科医院(婦)高崎市岩押町 TEL027-327-0462 耳鼻咽喉科貴船クリニック(耳鼻)高崎市井野町 TEL027-363-7110 大山眼科(眼)高崎市浜川町 TEL027-343-7796 ※8月12日(日) 北條内科小児科医院(内科のみ)駒形町 TEL027-266-6737 はしづめ診療所文京町(内)文京町二丁目 TEL027-220-5720 すえまる内科(内)新堀町 TEL027-212-5162 若宮内科(内児)日吉町四丁目 TEL027-234-6001 ぐんまスポーツ整形外科(整)宮地町 TEL027-289-8976 掛川医院(外内)総社町二丁目 TEL027-251-0415 横田マタニティーホスピタル(産婦)下小出町一丁目 TEL027-219-4103 耳鼻咽喉科川島クリニック(耳鼻)西片貝町一丁目 TEL027-260-1187 横地眼科医院(眼)平和町二丁目 TEL027-231-5330 ※8月12日(日)の小児科の診療は、夜間急病診療所(下記参照)で、 午前9時から午後6時に行います。 8月19日(日) 大学橋ファミリークリニック(児)関根町二丁目 TEL027-212-6627 瀬田医院(内)龍蔵寺町 TEL027-232-5658 松山医院(内)本町一丁目 TEL027-289-2121 いしだ内科胃腸科医院(内)平和町一丁目 TEL027-234-4112 マンモプラス竹尾クリニック(外)西片貝町三丁目 TEL027-220-1577 田中外科内科医院(外)下小出町三丁目 TEL027-231-0555 高崎市夜間休日急病診療所(婦)高崎市高松町 TEL027-381-6119 耳鼻咽喉科深町クリニック(耳鼻)高崎市上中居町 TEL027-322-8711 佐藤眼科(眼)高崎市南大類町 TEL027-352-8800 8月26日(日) 高橋医院(児外)東善町 TEL027-266-0203 馬場内科医院(内)上泉町 TEL027-223-5301 伊藤内科小児科医院(内)高花台一丁目 TEL027-269-5611 上毛大橋クリニック(内)川原町一丁目 TEL027-237-2800 あべクリニック(整)富士見町原之郷 TEL027-288-9511 中沢クリニック(外泌)若宮町四丁目 TEL027-230-1220 さくらクリニック(産婦)上佐鳥町 TEL027-212-2434 斉藤クリニック耳鼻科(耳鼻)日輪寺町 TEL027-235-8880 高橋眼科医院(眼)元総社町 TEL027-252-8078 9月2日(日) 竹澤小児科クリニック(児)上小出町二丁目 TEL027-260-7750 堺堀内科循環器科医院(内)若宮町一丁目 TEL027-231-8056 生方医院(内)表町二丁目 TEL027-224-2818 木暮医院(内児)清野町 TEL027-251-9101 柳田整形外科医院(整)昭和町三丁目 TEL027-234-3260 山下医院(外)城東町四丁目 TEL027-231-3726 上条女性クリニック(婦)高崎市栗崎町 TEL027-345-1221 耳鼻咽喉科角田医院(耳鼻)高崎市若松町 TEL027-325-8844 沼賀眼科医院(眼)高崎市相生町 TEL027-327-1270 -------------------------------------------------- ※8月11日19日9月2日の婦人科は正午まで。 午後1時から6時は産科婦人科舘出張佐藤病院 (高崎市若松町 TEL027-322-2243)で診療。 -------------------------------------------------- 夜間救急など -------------------------------------------------- 夜間急病診療所 TEL027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 午後8時から午前0時 救急病院案内(24時間体制) TEL027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 小児救急電話相談 TEL#8000 月から土曜=午後6時から翌 午前8時、日曜祝日=午前8時から翌午前8時 -------------------------------------------------- 歯 科 -------------------------------------------------- 歯科医師会休日診療所 TEL027-237-3685 岩神町二丁目19-9 日曜祝日、午前10時から正午午後1時から3時 -------------------------------------------------- 薬 局 -------------------------------------------------- 市薬剤師会会営薬局 TEL027-223-8400 紅雲町一丁目2-15 日曜祝日、午前9時から午後5時 歯科医師会休日診療所ではお盆中(8月13日14日15(日)) の午前10時から正午、午後1時から3時も診療 -------------------------------------------------- 接骨院整骨院の休日当番 -------------------------------------------------- 8月11日(土) 北爪接骨院(河原浜町) TEL027-283-2075 はしもと接骨院鍼灸院(広瀬町一丁目) TEL027-289-6033 8月12日(日) さかにし鍼灸接骨院(下沖町) TEL027-233-1881 はら接骨院(小相木町) TEL027-251-1150 8月19日(日) 平井接骨院(横手町) TEL027-265-0008 下沖町つばさ接骨院(下沖町) TEL027-233-1925 8月26日(日) 牛込接骨院(下石倉町) TEL027-251-5382 いのうえ接骨院(朝倉町二丁目) TEL027-261-2855 9月2日(日) たつみ接骨院(総社町植野) TEL027-251-3320 一貫堂接骨院(住吉町二丁目) TEL027-231-8215 p24 -------------------------------------------------- 前橋のまちかどから -------------------------------------------------- 小島田町 : お地蔵さんに見守られ元気に  7月29日、小島田町では地蔵祭りを兼ねた納涼祭を開催。 公民館近くの地蔵尊をスタートに、子どもたちがみこしを引いて町内を練り歩きました。 地蔵尊は、1707年に道しるべとして建てられたもので、 子が元気に育つようにとの意味も込められているそう。 子どもたちはみこしを引いた後、ドジョウすくいをしたり、 かき氷を食べたりして、元気いっぱいに楽しんでいました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 2歳になる子を紹介しています -------------------------------------------------- 平成28年12月2日から平成29年4月1日生まれの子の募集記事は、 9月1日号に掲載予定です。 岩本 悠汰ちゃん 総社町植野 栗原 七彩ちゃん 上泉町 益子 太緒ちゃん 樋越町 長谷川 輝ちゃん 鶴光路町 今井 優斗ちゃん 稲荷新田町 橋 奏美ちゃん 富田町 -------------------------------------------------- 編集後記 --------------------------------------------------  今号の取材をとおしてさまざまな国から前橋に来た人と話ができました。 相手の文化を知るとともに、前橋のそんなところに驚いたの?と、こちらが驚くことも。 何気ないことの見え方が変わり、今まで自分になかった新しい視点を手に入れた気がします。 彼らは覚えた日本語を使うなど、 積極的に私たちとコミュニケーションを取ろうとしてくれました。 縁あって前橋に来た人たち。 お互いの交流を深め、このまちに来てよかったと思ってもらえたらうれしいです。 (阿久澤) -------------------------------------------------- この広報紙は再生紙を使用。 不要の広報紙はリサイクルへ。 -------------------------------------------------- 広報まえばし 平成三十年 八月十五日号 -------------------------------------------------- 発行 前橋市役所〒371-8601前橋市大手町二丁目12-1 編集 政策部市政発信課 発行日:毎月1日15日 TEL 027-224-1111 FAX 027-224-3003 WEB:www.city.maebashi.gunma.jp --------------------------------------------------