広報まえばし平成30年10月15日号テキストデータ 2018.10.15 No.1614 -------------------------------------------------- 秋のバラと 月の光に囲まれて 敷島公園ばら園では、 秋のバラフェスタに合わせ 10月27日から11月11日までライトアップを実施。 光に照らされたバラが昼間と違う 表情で来場者をお待ちしています。 -------------------------------------------------- 前橋の人口:33万7543人 男:16万5233人 女:17万2310人 世帯数:14万8476世帯 9月末日現在 -------------------------------------------------- p02 -------------------------------------------------- その相手、信じて大丈夫? 特殊詐欺被害を防ぐために -------------------------------------------------- 特殊詐欺は年々増えています  「母さん、オレオレ」  息子を装い突然かかってくる電話を経験した人も多いのではないでしょうか。 これはオレオレ詐欺の名称で全国的に知られるようになった特殊詐欺の一つですが、 今はその手口も巧妙化しています。  市内の刑法犯認知件数は平成16年の8441件をピークに、 平成28年が2649件、昨年が2537件と毎年減少しています。 しかし、振り込め詐欺などの特殊詐欺の件数は増加。 高い水準で推移しています。 特に県内の特殊詐欺認知件数の約5割、オレオレ詐欺認知件数の約6割が 本市と高崎市に集中している現状があり、きわめて厳しい情勢です。 特殊詐欺の手口や対策を知り、被害を防ぎましょう。 問合せ=危機管理室  TEL027‐898‐5839 p03 -------------------------------------------------- 県内の被害件数  昨年、県内では特殊詐欺の被害件数が253件ありました。 被害総額は減っているものの、発生件数は平成28年より増加しています。  オレオレ詐欺や還付金等詐欺では被害者の多くが60から80代です。 また、被害者の7割以上が女性です。 一方、架空請求詐欺になると20から80代と幅広い年齢層が被害に遭っています。 男女比もおよそ半々。 特殊詐欺の手口によっては、年代や性別を問わず、 多くの人がだまされてしまっています。  まだ若いから。 自分はだまされない自信がある。 こういった気持ちが慢心につながります。 特殊詐欺はさまざまな方法で冷静に考える隙を与えず、相手の判断力を奪います。 結果、多くの人が被害に遭ってしまうのです。 他人事と考えず、自身も被害に遭うかもしれないという気持ちで、 特殊詐欺に注意を払ってください。 -------------------------------------------------- 昨年の県内特殊詐欺被害発生状況 発生件数前年比被害額 特殊詐欺全体253件+31件約4億2350万円 振り込め詐欺253件+42件約4億2350万円 オレオレ詐欺139件+36件約2億8330万円 架空請求詐欺66件+25件約8000万円 融資保証金詐欺3件−3件約1210万円 還付金等詐欺45件−16件約4810万円 振り込め詐欺以外の特殊詐欺0件−11件‐ 金融商品等取引0件−10件‐ ギャンブル情報0件−1件‐ 異性交際あっせん0件0‐ その他0件0‐ -------------------------------------------------- 特殊詐欺 被害者の年齢 65歳以上 77.1パーセント 60から64歳 4.3パーセント 50から59歳 6.3パーセント 49歳以下 12.3パーセント 男性75人(29.6パーセント)  女性178人(70.4パーセント) 還付金等詐欺 被害者の年代 90歳代 2.2パーセント 80歳代 8.9パーセント 70歳代 53.3パーセント 60歳代 33.3パーセント 50歳代 2.2パーセント 男性12人(27パーセント)  女性33人(73パーセント) 架空請求詐欺 被害者の年代 80歳代 1.5パーセント 70歳代 12.1パーセント 60歳代 21.2パーセント 50歳代 19.7パーセント 40歳代 19.7パーセント 30歳代 12.1パーセント 20歳代 13.6パーセント 男性34人(52パーセント)  女性32人(48パーセント) オレオレ詐欺 被害者の年代 90歳代 3.6パーセント 80歳代 40.3パーセント 70歳代 49.6パーセント 60歳代 5.8パーセント 50歳代 0.7パーセント 男性28人(20パーセント) 女性111人(80パーセント) --------------------------------------------------  前橋警察署と前橋東警察署の生活安全課長である筒井好文さんと 村椿正美さんに本市の詐欺被害状況を聞きました。  「本市は県外からアクセスしやすい駅もあり人口も多いので 詐欺認知件数が県内でトップクラス。 立て続けに連絡したり期限が迫っていると強調したり、 焦らせ急がせ考える時間を与えないため、 被害に遭ってから詐欺だったと気付く人も多いのが現状です」  署には毎日のように特殊詐欺に対する相談電話が入ります。  「電話などの言葉のやりとりだけで金銭の授受が発生することはありえません。 相手の話を聞かないことが1番ですが、まずは行動する前に 一度警察などに相談してください」 -------------------------------------------------- p04 -------------------------------------------------- 代表的な詐欺の手口 --------------------------------------------------  代表的な詐欺の手口です。 手口は多様化しています。 知っておくだけでもだまされにくく、また周囲の人の 被害を食い止めるきっかけにもなります。 -------------------------------------------------- オレオレ詐欺 (1)息子孫など親族を装う手口 事前に「携帯電話の番号が変わった」と電話をかけ、 後日、仕事上や男女関係などのトラブルを装い、 「金が必要になった」と連絡し現金を振り込ませたり、 「代わりの者にお金を渡して」などと伝え、 受け取り場所を指定して現金をだまし取る手口です。 (2)警察官や金融機関の職員などを装う手口  「あなたの口座が犯罪に使われている」などと電話をかけ、 現金やキャッシュカードをだまし取る手口です。 警察官や金融機関職員が、現金やキャッシュカードを預かることはありません。 また、口座の暗証番号を聞いてきたら詐欺です。 -------------------------------------------------- 架空請求詐欺  「利用料金が未納になっている」などの名目で、メールやハガキを送りつけてきます。 実在の事業者名をかたり本物と思わせたり、法的措置を取るなどと記載し不安をあおったりします。 慌てて連絡してしまうことで個人情報が知られ、その情報を元に金銭を要求されます。 一度支払ってしまうと「他にも未払いがある」などさらなる支払いを要求されます。 身に覚えのない請求を受けたら、相手先に決して連絡せず相談しましょう。 -------------------------------------------------- ワンクリック詐欺  無料と思いパソコンなどで動画サイトを見ようとしたところ、 一度クリックしただけで「登録完了」などと表示され、 利用者の意思に反して会員登録されることがあります。 一方的に契約成立を宣言され、不当に高額な料金を請求する手口です。 -------------------------------------------------- 金融商品取引などの詐欺  電話などで必ずもうかることを強調して投資や出資を勧誘し、 現金をだまし取る手口。 突然の電話や郵便による未公開株、社債、外国通貨、 投資ファンドなどの勧誘には要注意です。 「あなただけ」「必ずもうかる」は詐欺です。 -------------------------------------------------- コンビニ払いを悪用した手口  コンビニに行くよう指示し、プリペイドカードを購入させ番号を教えさせたり、 端末から出てくる支払用紙を持ってレジで支払わせたりする手口。 身近で便利なコンビニ払いが悪用されています。 大手通販会社の名前でショートメールが届き、 サイト料金を請求する詐欺などでよく使われます。 心当たりのない請求をコンビニで支払えといわれたら詐欺を疑いましょう。 また、未納料金を請求されても心当たりがなければ、 相手に連絡してはいけません。 -------------------------------------------------- ストップ! 還付金詐欺 市役所はATMを案内しません 国民健康保険課 古田島杏 国民健康保険課 深澤和史  市役所職員を名乗る者から「医療費の還付金があります」などとうたう電話が、 市内に多数かかってきています。 医療費などの手続きで、携帯電話を持ってATMへ、 という言葉が相手から出てきたら間違いなく詐欺電話です。 このような電話がかかってきたらまずは家族や警察に相談し、 被害に遭わないよう十分注意を。 高齢者や一人暮らしの家族がいる場合は、 周囲の人も注意してください。 問合せ=国民健康保険課  TEL027‐898‐6246 -------------------------------------------------- p05 -------------------------------------------------- 被害に遭わないための対策  特殊詐欺の被害に遭ってしまった人のほとんどが自分はだまされないと思っていた、 電話の声を聞けば、本物の家族や身内の声なら聞き分けられると思っていたと回答しています。 しかし、電話を受けた場合、相手から○○ですと名乗られれば、別人と疑うことはなく、 多少声が違っても、気付くことは難しいようです。 また、注意や指導を受けてもどこか他人事として聞くだけで、 自分が被害者になるかもしれないという危機感を持っている人はほとんどいません。 被害を防ぐためには、家族や地域ぐるみで対策をとっていくことが必要です。 自身や周囲の人が被害者にならないため、どんな対策をとっていくかぜひ話し合ってください。 対策(1)合言葉を決める ペットの名前、親の旧姓など、 家族にしか分からない合言葉を決めておき、電話で話をする時は、最初に合言葉を確認しましょう。 対策(2)留守番電話 在宅中でも留守番電話に設定しましょう。 留守番電話は、悪いことではありません。 「居留守を使うみたいで気が引ける」「泥棒に狙われるかもしれない」といった心配は要りません。 対策(3)すぐに相談 お金が絡む電話やメールは、その場で判断せず、 家族や警察などに相談してください。 問合せ=県警振り込め詐欺被害防止ホットライン(24時間受付)  TEL027‐224‐5454本市ではこんな取り組みをしています (1)防犯講座 自治会や老人クラブ、サークル活動などに防犯アドバイザーが出向き、 特殊詐欺や空き巣の被害に遭わないための講座を実施しています。 (2)まちの安全ひろメール 事前に登録した人に、 防犯防災などの情報をまちの安全ひろメールで配信しています。 登録にはパソコンや携帯電話などで。 touroku.maebashi-city@raiden.ktaiwork.jpか左記二次元コードから空メールを送信。 仮登録受付完了メールが届いたら、画面に従って本登録をしてください。 -------------------------------------------------- 詐欺被害防止電話機の購入を補助 問合せ=消費生活センター TEL027‐230‐1755  高齢者の消費者トラブルは電話勧誘から始まるものが多いと言われています。 被害の未然防止を目的に、詐欺被害などを防ぐ機能がついた電話機の購入に補助を実施します。 対象=本市に住民登録がある市内在住者で、世帯全員が65歳以上の人 対象機種=次の2つの条件を満たす新品の電話機。 (1)電話の着信時に電話相手に警告メッセージを発する機能がある (2)通話内容を自動録音する機能がある 補助額=購入費の半額(上限5000円、100円未満切り捨て) 申し込み=購入前に同センターに電話して仮申請。 申請書が郵送で届いたら電話機を購入し、必要書類を同センターへ持参 -------------------------------------------------- p06 -------------------------------------------------- 芥川龍之介と萩原朔太郎 特別企画展「この二人はあやしい」 問合せ=前橋文学館  TEL027‐235‐8011 --------------------------------------------------  芥川龍之介と萩原朔太郎。 小説と詩というジャンルの違う文学者であった二人ですが、 芥川が亡くなるまでの数年間、近所に住むなど交流がありました。  前橋文学館では特別企画展として、「芥川龍之介と萩原朔太郎- アフォリズムにみる5つのターム」と題し、二人が残したアフォリズム(警句金言)を取り上げます。 同じ主題で書かれた二人のアフォリズムから現れる共通点や相違点などを、 交流エピソードなどと併せて紹介します。  また、昨年開催の「『月に吠えらんねえ』展」の続編として、 「『月に吠えらんねえ』龍くんと朔くん篇」を同時開催。 今回も多くの複製原画のほか、オリジナル作品も紹介します。 日時=10月27日(土)から来年1月20日(日)、 9時から17時(入館は16時30分まで。 水曜年末年始を除く)費用=400円(高校生以下、 10月27日(土)28日(日)来年1月9日(水)、イベント開催日は無料) ・学芸員によるギャラリートーク 期日=11月3日(土)12月1日(土)来年1月12日(土)、13時 ・芥川を読む朗読会&トーク 芥川龍之介の短編小説をアナウンサーの二人が朗読。 その後、文学館長の萩原朔美とトークします。 出演者日時=(NHKラジオアナウンサー迎康子さん) 11月10日(土)14時(元NHKアナウンサー松平定知さん) 12月8日(土)14時 申し込み=10月20日(土)から同館へ ・『月に吠えらんねえ』スペシャルトーク  月刊アフタヌーンコミック『月に吠えらんねえ』作者の清家雪子さんと 萩原朔美とのトークイベントを行います。 龍くん、朔くんについての秘話を中心に、作品の世界に切り込みます。 日時=11月17日(土)13時申し込み=10月28日(日)から同館へ ・講演「七匹の白蛇|萩原朔太郎と芥川龍之介」 朔太郎研究会会長で 詩人小説家の松浦寿輝さんが講演します。 日時=12月15日(土)14時 申し込み=11月3日(土)から同館へ -------------------------------------------------- p07 -------------------------------------------------- 江戸から伝わる伝統の美 歌舞伎衣装が集まります 問合せ=文化財保護課  TEL027‐280‐6511 --------------------------------------------------  江戸歌舞伎で使用されていた県指定重要文化財、 横室の歌舞伎衣装などを公開します。  横室歌舞伎は250年を超える歴史を持ち、 現在でも県内地方歌舞伎の一つになっています。 江戸時代に買い集められた衣装の中には、 七代目市川団十郎が着用したと伝えられるものも。 豪華絢けんらん爛な衣装、約570点を展示します。 日時=11月3日(土)10時から15時会場=第三コミュニティセンター(総合教育プラザ内)  江戸時代には、江戸まで片道4日間かけて衣装を買いに行っていたそうです。 当時の横室の若者は、江戸まで買いに行って初めて役者になれたとか。 修業の一つになっていたんですね。 東京にあった衣装は、関東大震災や空襲でなくなってしまったものが多いので、 横室に残るこれらの衣装はとても貴重なものなんですよ。 昔からいろいろな人の協力で続いてきた横室歌舞伎。 これからもこの伝統と衣装を大切にしていきたいです。 横室歌舞伎衣装保存会 大友五十吉さん -------------------------------------------------- 産業教育行政で連携 地域人材の育成と定着目指す 問合せ=未来の芽創造課 TEL027‐898‐6427 --------------------------------------------------  9月に産学官連携協議会が発足しました。 地域の将来を支える人材をどのように育成し定着させていくかは、 産業界や教育界、行政の共通の課題です。 この協議会では前橋商工会議所と市内全6大学 (群馬大、県民健康科学大、前橋工科大、群馬医療福祉大短期大、 共愛学園前橋国際大、明和学園短期大)、本市が連携し、若者の地元での就学や就職、 起業創業、雇用の確保など、地域の将来を支える人材をどのように育成し定着させるかを協議。 産業と教育、行政の各界で地域の課題を共有し、 お互いの強みや経営資源を持ち寄りながら課題解決に取り組んでいきます。 -------------------------------------------------- 100人で思い出作ろう赤ちゃんの寝相で巨大アート 問合せ=未来の芽創造課 TEL027‐898‐6427 --------------------------------------------------  11月18日(日)の家族の日に「巨大寝相アート」を けやきウォーク前橋(文京町二丁目)で開催します。 子育て中の家族と地域がつながるきっかけ作りとして、 5月から各地区で開催してきた市民提案型パートナーシップ事業「寝相アート」。 今回はその集大成として、赤ちゃん100人で巨大寝相アートを作ります。 また、会場の大型モニターには各地区で撮影した写真を上映。 子育て応援企業のブースも出店します。 日時=11月18日10時から15時 対象=1才未満の赤ちゃんと親、100組(抽選) 申し込み=下記二次元コードのホームページで -------------------------------------------------- p08-11 -------------------------------------------------- ヘッドライン -------------------------------------------------- 01 11月1日はまえばし教育の日 教育や文化考えるきっかけに 問合せ=学校教育課 TEL027‐898‐5865 --------------------------------------------------  11月1日(木)はまえばし教育の日。 それに合わせ、10月16日(火)から11月15日(木)まで、 公民館などでさまざまな関連事業を開催します。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 ・児童文化センターでこども秋まつり バルーンアートやマジックショー、 風車や竹とんぼづくりなどを実施します。 日時=11月3日(土)4日(日)、9時30分から16時30分 問い合わせ=同館 TEL027-224-2548 ・前橋こども図書館でおはなし会  11月3日(土)11時から12時まで、大型絵本の読み聞かせや紙芝居、 手遊びなどを行います。 問い合わせ=同館 TEL027‐230‐8833 -------------------------------------------------- 02 農業まつり今年も開催 前橋の農畜産物を楽しめます 問合せ=農政課 TEL027‐898‐6705 --------------------------------------------------  農業まつりを開催。 農産物即売会や牛乳乳製品試食、農産物品評会、農機具の展示、 米米製品の試食配布、加工品の販売、金魚すくい、 クイズコーナーなどを実施します。 日時=11月10日(土)9時から14時 会場=JA前橋市本所(富田町) -------------------------------------------------- 03 リサイクルの最前線を体験 ごみ分別のその先を見学します 問合せ=環境政策課 TEL027‐898‐6292 --------------------------------------------------  リサイクル工場見学会を開催。 廃棄物のリサイクル99パーセント以上を誇るナカダイの処理工場を見学します。 日時=11月27日(火)9時から12時 集合場所=総合福祉会館 対象=一般、先着30人(小学生以下は保護者同伴) 申し込み=10月19日(金)から環境政策課へ -------------------------------------------------- 04 実物を見て学べます 新たな発掘成果を公開 問合せ=文化財保護課 TEL027‐280‐6511 --------------------------------------------------  昨年度に市内の遺跡発掘調査で出土した土器や鉄器などの遺物を展示します。 日時=11月6日(火)から18日(日)、 9時から16時(月曜を除く) 会場=総社歴史資料館 -------------------------------------------------- 05 今年も開催伝統の酉の市 フリーマーケットも楽しめます 問合せ=前橋酉の市祭実施委員会大川さん  TEL027‐231‐5644 --------------------------------------------------  古くから親しまれてきた大酉とり祭(お酉さま)を今年も開催します。 伝統の酉の市や熊野八やたがらす咫烏獅子神楽伝承会の奉納獅子舞、 開運大福引、フリーマーケットなどを行います。 日時=11月1日(木)11時から20時 会場=熊野神社境内(千代田町三丁目) -------------------------------------------------- 06 まちづくりの議論深める 歴史都市を目指しキックオフ 問合せ=文化国際課 TEL027‐898‐6992 --------------------------------------------------  歴史まちづくりシンポジウムを開催。 「歴史都市まえばし」の実現を目指し、次の時代へ向けた、 歴史のまちづくりの新たなビジョンを示します。 日時=11月21日(水)18時30分から20時30分 会場=群馬会館(大手町二丁目) 対象=一般、400人 出演=(基調報告)前橋学センター長手島仁(パネルディスカッション) 前橋市長山本龍、国土交通省都市局脇坂隆一さん、 グリーンバード前橋チームリーダー渡邉辰吾さん、手島仁 申し込み=文化国際課へ。 またはメールbunka@city.maebashi.gunma.jpで -------------------------------------------------- 07 前橋公園から出発 水と緑と詩のまちを歩く 問合せ=まちづくり公社 TEL027‐289‐4764 --------------------------------------------------  前橋ウォーキングジャンボリーを開催します。 高校生以上の参加者全員に参加賞とバッジ、前橋の天然水「アカギノメグミ」、 前橋銘菓を、完歩した人には完歩賞もプレゼント。 体力に合わせ、18106キロメートルの3コースから選べます。 受付日時=11月23日(金)8時から8時50分 集合場所=前橋公園内みどりの散策エリア 対象=一般(小学生以下は保護者同伴) 費用=高校生以上700円(当日は900円) 申込書の配布=市役所スポーツ課、 各支所市民サービスセンター公民館市有体育施設で 申し込み=11月6日(火)までに申込書に記入し、郵便振替で。 または当日会場へ直接 -------------------------------------------------- 08 地元の伝統芸能も堪能 粕川地区で産業文化祭を開催 問合せ=粕川支所 TEL027‐285‐4111 --------------------------------------------------  粕川地区産業文化祭を開催。 作品展示やステージ発表、特産品販売のほか、バナナのたたき売り、 乗用ロボット搭乗体験、込皆戸操り人形式三番叟そうの披露などを行います。 日時=11月4日(日)9時から15時 会場=粕川小、粕川公民館 -------------------------------------------------- 09 イベント盛りだくさん 富士見の名産を楽しもう 問合せ=富士見支所 TEL027‐288‐2211 --------------------------------------------------  富士見産業祭を開催。 農産物の即売や模擬店、牛乳やゆで卵、焼き肉の無料配布、 リンゴの皮むき、キャラクターショーなどを行います。 日時=11月3日(土)9時から15時 会場=道の駅ふじみ(富士見町石井) -------------------------------------------------- 10 Mサポふれあい祭りで表彰 市民活動団体の推薦を 問合せ=生活課 TEL027‐898‐6510 --------------------------------------------------  市民活動に取り組む団体を表彰。 この表彰を受ける団体の推薦を受け付けます。 表彰式は来年2月実施予定です。 対象=市民活動支援センター(Mサポ)の登録団体か 市内で非営利公益的な市民活動を行っている団体、5団体以内(選考) 推薦書の配布=前橋プラザ元気21内市民活動支援センター、市役所生活課で。 本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=11月30日(金)までに推薦書に記入し、同館へ直接 -------------------------------------------------- 11 学園祭の工科大へ行こう 大学の魅力を感じられる2日間 問合せ=工科大 TEL027‐265‐0111 --------------------------------------------------  前橋工科大で、学園祭「翌檜あすなろ祭」を開催。 同大の魅力を肌で感じられるイベントが盛りだくさんです。 詳しくは同大ホームページをご覧ください。 日時=10月27日(土)28日(日)、10時 -------------------------------------------------- 12 健康を考えるイベントで 楽しみながら健康づくり 問合せ=保健総務課 TEL027-220-5781 --------------------------------------------------  前橋プラザ元気21で健康フェスタを開催。 健康に関する啓発体験イベント、パネル展示などを行います。 クイズに挑戦すると景品がもらえるコーナーなどもあります。 日時=10月28日(日)10時から15時 ・G‐FIVEショー「G‐FIVEと楽しく健康を学ぼう」 時間=10時15分 ・市民公開講座「認知症の人と共に」 時間=13時から15時 講師=大誠会理事長田中志子さん 申し込み=おうちで療養相談センターまえばし  TEL027-233-2264へ -------------------------------------------------- p12 -------------------------------------------------- 市民が作る 市民編集 のページ Vol.128 ワカモノ記者 地域の情報をイチ早くお届け! まえばしCITYエフエムってどんなところ? --------------------------------------------------  前橋プラザ元気21にあるまえばしCITYエフエム。 外から見ることができる収録スタジオではみんなが楽しそうに話しています。 前橋の地域に特化しているこのラジオ局が、どんな思いで情報発信し、 どんな役割を担っているのかを取材しました。 担当安済茜熊木奏来吉田裟野 問合せ=市政発信課 TEL027‐898‐6642 -------------------------------------------------- 市民にナウな情報を!  まえばしCITYエフエムは前橋の地域情報や災害情報を中心に発信しています。 そこは地域密着型ラジオ局。 ただ情報を読み上げるだけではありません。 市民にゲストとして出演してもらい、生き生きした情報を届けています。 市民が番組を持つこともでき、市民参加型のラジオ局といえます。 また、前橋の4大祭り開催日には、祭りの様子を生放送で伝え、 会場の熱気を届けています。 長時間の放送ですがこれができるのも地域密着の強みです。  そして、一番重要な役割は災害時の情報発信です。 本市で災害が発生したときにはどのメディアよりも早く正確な情報を発信。 また、本市危機管理室と連携し、緊急放送が自動で流れる防災ラジオを販売しています。 その他にも、県内の専門家を呼び防災について話してもらう番組を放送するなど 、防災知識の普及にも努めています。 テーマは「見せるラジオ」 昨年4月からはスタジオを飛び出し、 けやきウォーク前橋(文京町二丁目)にサテライトスタジオを開設。 生放送番組を放送しています。 こういった取り組みから、聴くだけでなく、 見たり体験したりといった複合的な要素を今後の運営に加えていくそう。 皆さんもけやきウォーク前橋に行った際には聴いてみてはいかがでしょうか。 -------------------------------------------------- p13 -------------------------------------------------- 前橋への思いを仕事に  「自分の行動で宣伝がうまくいったり、実際に町の人と関わったりできたときやりがいを感じる」 と話すのは営業を担当する堤さん。 前橋のために何かしたいと思い、まえばしCITYエフエムに入社しました。  編集制作を担当する目崎さんは、市民が求めていることや出演者が伝えたいことが何かを常に考えているそうです。 これは、私たちがワカモノ記者として活動していく上でも大切なことです。 若者らしい視点から前橋の魅力を取材し、読者の立場に立って発信していくことで、 少しでも地域に貢献していけたらいいなと感じました。  また、目崎さんは「声で自分だと気付いてもらえたり、 市民にいつもラジオを聴いているよと声を掛けてもらうと地域とつながれた気持ちになれます」 とやりがいを話してくれました。  2人から仕事をとおして「前橋に貢献したい」という熱い思いをひしひしと感じました。 実際にラジオ番組に出演 今回、まえばしCITYエフエムのラジオ番組に出演しました。 進行を務めてくれたのは制作部の藤井さん。 最後にどんなラジオ局でありたいかを聞きました。  「地域密着型ラジオ局の大きな役割は災害情報や地域情報をより多く的確に、 迅速に発信すること。 市民がまえばしCITYエフエムを情報源として活用し続けてくれるよう今後もがんばりたいですね」  地域密着型だからこそできる、前橋に特化した情報発信。 前橋にとって大切なメディアだと実感しました。 1藤井さんと番組収録をしました2初めてのラジオ出演。 ドキドキです3原稿をしっかり準備して、いざ収録! -------------------------------------------------- SNSも見てください! インスタグラム フェイスブック -------------------------------------------------- 取材の様子をラジオでも  今回収録したラジオ番組を10月30日(火)に放送。 ぜひ聴いてみてください。 日時=10月30日9時49分から59分 (本放送)、18時20分から30分(再 放送) -------------------------------------------------- 編集後記  まえばしCITYエフエムは市民に役立つ情報を放送しています。 ぜひ多くの人に聴いてほしいです。 (安済)  私自身ももっとまえばしCITYエフエムに親しみ、周囲の人にも魅力を伝えていきたいです。    (吉田)  ラジオ収録はとても緊張しましたが、成功してよかったです。 (熊木) -------------------------------------------------- p14 -------------------------------------------------- シティウォッチング -------------------------------------------------- いきいきまえばし人 -------------------------------------------------- 高校生外交官プログラムに参加 矢島向日葵さん17歳  前橋女子高 国際的なリーダーを目指して  今年の夏、AIG高校生外交官プログラムに参加し、 3週間、アメリカで国際的なリーダーを目指すプログラムに取り組んだ矢島さん。  「小学生の頃から英語が好き。 中学生で市のオーストラリア派遣研修に参加してから、 このプログラムにも参加したいとずっと思っていました」  将来の夢は外交官。 滞在中、政府機関訪問の機会もあった。  「国務省の外交官の人に、真のリーダーになるにはと質問したら、完璧である必要はない。 足りない部分は仲間と補い合えばいい、と言われたことが心に響きました」  同じ志を持つ全国の高校生たちとの交流もかけがえのないものとなった。  「それぞれ強みや個性、リーダーの素質を持っていて、刺激し合えました。 今も交流があります」  プログラムの報告会でリーダーとして奮闘する矢島さん。 高校では学級委員を務め、 部活動で始めた空手では黒帯を取得するなど学校生活にも全力で取り組む。  「学んだことを支えてくれた人たちに還元できるようにこれからも頑張りたい」  強い意志を持ちながらも周囲への心遣いを忘れない矢島さん。 日本をリードする存在になる日が待ち遠しい。 -------------------------------------------------- 創造の森から アーツ前橋 館長日記 Vol.4  問合せ=アーツ前橋  TEL027-230-1144 --------------------------------------------------  アーツ前橋の住友文彦館長が日々のあれこれをつづるこのコ ーナー。 第4回は開催中の企画展「岡本太郎と『今日の芸術』」についてです。  「芸術は爆発だー!」。 市川海老蔵や中村獅童ら歌舞伎役者にも負けないあの顔は忘れられないですよね。 芸術家を身近に感じられる存在にした岡本太郎は変な人のように思われている面もありますが、 日本の戦後文化に大きな影響を与えた最も重要な人物です。 彼は作品だけでなく数多くの本も書き、若い世代を鼓舞しました。 そのメッセージは、今なお、現状に満足している人を挑発し、満足しない人たちを励ますでしょう。 今年は大阪万博公園の「太陽の塔」も一般公開され、太郎ブームも再燃必至です。 「岡本太郎と『今日の芸術』」展で、斬新な思想を狭い美術の世界に留めず、 幅広く人々に語りかけた岡本とぜひ出会ってください。  「つまずく石の縁」(10月12日から11月4日の金土日のみ)では近隣のスペースを使って、 これまで前橋に滞在し作品制作を行った国内外10組のアーティストの展示を行います。 これは前橋の魅力を文章にした本をまず手にとってもらい、散歩をしたり、 お茶を飲んだりしながら作品を見るイベントです。 秋の気持ちいい季節に、アーティストたちはどんな風に前橋を見たのだろうと 好奇心を膨らませて出掛けてください。 地元再発見の小さな旅です。 いつもの場所にいても、芸術は私たちを新しい場所に連れて行ってくれるはずです。 -------------------------------------------------- p15 -------------------------------------------------- クローズアップ -------------------------------------------------- 迫力レース市街地で  9月29日、県庁や市役所周辺の道路を舞台に自転車レース、まえばしクリテリウムを開催。 各レースに子どもからプロまで約350人が参加しました。 あいにく大会途中から雨天となりましたが、水しぶきを上げながら迫力あるレースを展開。 来訪者を魅了しました。 前橋の未来を語り合う  9月29日に群馬会館で、まえばしめぶくトークを開催。 エバーノートジャパン元会長の外村仁さんが、最先端のイノベーションについて講演しました。 トークセッションでは前橋で求められるイノベーションを議論。 どのような未来を目指すか語り合いました。 平成最後の粟の献穀を  宮城地区の伝統行事、粟の献穀抜穂祭を9月24日に行いました。 秋の宮中行事「新嘗祭」献上用の粟を刈るこの行事は、昭和25年に始まり今年で69回目。 早男早乙女の衣装をまとった子どもたちが自身の身長ほどもある粟の穂を、 手を伸ばしながら懸命に収穫しました。 -------------------------------------------------- p16 -------------------------------------------------- くらしの情報 窓 口 業務時間 本庁支所市民サービスセンター 午前8時30分から午後5時15分 元気21証明サービスコーナー 午前10時から午後7時 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 緊急地震速報の試験放送実施 --------------------------------------------------  地震発生の予報を瞬時に伝達できるよう、 全国瞬時警報システム(Jアラート)を利用した全国一斉の情報伝達訓練を実施します。  これに伴い、本市では防災行政無線と防災ラジオから緊急地震速報の試験放送を流します。 実際の災害と間違えないように注意してください。 日時=11月1日(木)10時 問合せ=危機管理室  TEL027‐898‐5935 -------------------------------------------------- 地域審議会と懇話会を開催 --------------------------------------------------  地域審議会と地域懇話会を開催します。 新市建設計画事業や新市基本計画事業の進捗状況などを説明。 会議はどなたでも傍聴できます。 定員は各会場先着10人。 事前の申し込みは不要です。 会議開始10分前までに直接会場へお越しください。 ・大胡地区 日時=10月30日(火)10時 会場=大胡支所 問合せ=同所  TEL027‐283‐0111 ・宮城地区 日時=11月5日(月)13時30分 会場=宮城支所 問合せ=同所  TEL027‐283‐2131 ・粕川地区 日時=10月30日(火)13時30分 会場=粕川支所 問合せ=同所  TEL027‐285‐4112 ・富士見地区 日時=11月7日(水)10時 会場=富士見支所 問合せ=同所  TEL027‐288‐2211 -------------------------------------------------- 体育施設の予約を忘れずに --------------------------------------------------  来年度の体育施設利用調整会議をヤマト市民体育館前橋で開催します。 次の施設で大会を開催予定の団体は、参加してください。 施設日時=(王山運動場三俣テニスコート北部運動場清里方面運動場桃ノ木川グランド富士見グランド) 12月8日(土)10時(ヤマト市民体育館前橋)8日13時30分 案内の配布=10月19日(金)から11月6日(火)にヤマト市民体育館前橋で。 下記二次元コードホームページからダウンロードもできます 申込み=11月6日までにヤマト市民体育館前橋(TEL027‐265‐0900)へ直接 -------------------------------------------------- 介護保険利用状況をお知らせ --------------------------------------------------  介護保険サービスの利用者に、 介護保険給付費のお知らせを10月下旬に郵送。 今回の通知には、5月から8月までの利用分を記載しています。 利用したサービスに間違いがないか確認してください。 問合せ=介護保険課  TEL027‐898‐3129 -------------------------------------------------- 農地取得や貸借条件が緩和に --------------------------------------------------  市農業委員会では、農地法で規定されている農地に関する権利取得の下限面積を、 50アールから40アールに変更。 これにより、新規就農時の農地取得や貸し借りの条件が緩和されます。 問合せ=農業委員会事務局  TEL027‐898‐6734 -------------------------------------------------- 県最低賃金が809円に改正 --------------------------------------------------  県内で働く労働者とその使用者に適用される最低賃金が、 時間額783円から809円に改正されました。 詳しくは問い合わせてください。 問合せ=群馬労働局  TEL027‐896‐4737 -------------------------------------------------- 大胡体育館が臨時休館 --------------------------------------------------  大胡体育館は11月5日(月)、定期清掃などのため臨時休館します。 問合せ=大胡総合運動公園  TEL027‐230‐4055 -------------------------------------------------- 寄付 -------------------------------------------------- ・四季の庭=2万円 ・フランス健康サロン&仲間達=1万円 …以上の2つは児童福祉のために -------------------------------------------------- p17 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- 前橋市民号で歌舞伎を鑑賞 --------------------------------------------------  上電で行く前橋市民号を開催。 銀座歌舞伎座公演と浅草散策の日帰りツアーを楽しめます。 老舗なだ万の弁当と夕軽食の2食付きです。 集合日時=11月17日(土)12月8日(土)、7時5分 集合場所=上毛電鉄中央前橋駅(城東町三丁目) 対象=一般、先着各40人 費用=各1万5980円 申込み=10月19日(金)9時から上毛電鉄  TEL027‐231‐3597へ -------------------------------------------------- 市民芸術文化祭 -------------------------------------------------- ・短歌俳句川柳合同作品展 日時=11月17日(土)18日(日)、9時から17時(18日は16時まで) 会場=昌賢学園まえばしホール ・前橋バレエフェスティバル 日時=11月18日(日)13時30分 会場=昌賢学園まえばしホール ・市民音楽のつどい 日時=11月25日(日)12時30分 会場=昌賢学園まえばしホール ・漢詩発表会 日時=11月29日(木)14時 会場=第三コミュニティセンタ ー(総合教育プラザ内) 問合せ=文化協会  TEL027‐289‐6521 -------------------------------------------------- カフェで考える認知症支援 --------------------------------------------------  カフェでお茶やおしゃべりを楽しみながら、認知症やその支援を考えます。 日時=11月21日(水)13時から15時 会場=前橋プラザ元気21 対象=市内在住で認知症の人と家族、認知症支援に関心のある人、先着30人 申込み=長寿包括ケア課  TEL027‐898‐6133へ -------------------------------------------------- シニアの生涯活躍を応援 --------------------------------------------------  シニア向けの就職イベントを開催します。 期日=11月14日(水) 会場=ジョブセンターまえばし 対象=就職を希望しているか地域での活動を希望する、原則55歳以上の人 ・シニア向けセミナー  生涯にわたって、地域での就職やさまざまな活動を希望する高年齢者向けに、 シニア求人の探し方や採用のこつなどを紹介します。 時間=13時から14時15分 ・企業や団体とシニアの交流会  高年齢者と事業者、団体との交流会を行います。 時間=14時30分から16時30分 申込み=赤城山プロジェクト協議会  TEL027‐288‐0834へ -------------------------------------------------- ふれあい体験教室 --------------------------------------------------  こども茶道教室を開催。 茶室で茶道を体験できます。 日時=11月24日(土)25日(日)、10時から13時 会場=前橋プラザ元気21 対象=小中学生(保護者同伴可)、先着20人 費用=600円 申込み=11月9日(金)(必着)までにハガキで。 住所氏名(ふりがな)学校名年齢(学年)電話番号アレルギーの有無を記入し、 〒371‐0805南町三丁目62‐1 昌賢学園まえばしホール内文化協会 「ふれあい体験茶道教室係」(TEL027‐289‐6521)へ -------------------------------------------------- 市長コラム 山本龍 --------------------------------------------------  頻発する台風や地震で全国各地から毎週のように悲報が伝えられています。  幸い、前橋市は大きな被害もなく、日々を過ごしています。 しかし、災害は決して他人事ではありません。 本市も地震災害のあった北海道に保健師を、 豪雨災害のあった愛媛県に土木技術者の職員を応援のため派遣しています。  もちろん前橋市で人手が余っているわけではありませんし、二次災害の危険もあります。 それでも被害が少なかった本市には、誰かを助ける責任があります。  被災された方々にお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復興を祈念しています。 -------------------------------------------------- p18 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- 軽スポーツを通じて縁結び --------------------------------------------------  ヤマト市民体育館前橋で、ときめきスポーツ婚活を開催します。 日時=12月1日(土)14時から17時 対象=25歳から50歳の未婚の男女、各20人 費用=2000円 申込み=11月19日(月)(必着)までにハガキで。 教室名住所氏名年齢電話番号を記入し、〒371‐0022千代田町二丁目5‐1 まちづくり公社スポーツ振興課(TEL027‐289‐4764)へ -------------------------------------------------- 人財第一の企業成長術学ぶ --------------------------------------------------  起業家を応援する人材セミナーを開催。 アドバンティクレヒュース代表取締役の堀切勇真さんを招き 、社員満足度を高く保つ安定経営のこつを学びます。 日時=11月7日(水)18時30分から20時30分 会場=創業センター 対象=起業に興味があるか起業後間もない人、先着30人 費用=500円 申込み=同館  TEL027‐289‐9666へ -------------------------------------------------- 前橋こども図書館  TEL027‐230‐8833 --------------------------------------------------  自分では選ぶことのない本と出合える本の福袋「○○袋」を開催します。 テーマと対象年齢に沿った本を図書館職員と公募市民が選び、3冊と5冊にセット。 そのセットを袋に入れ、中身が分からない状態で貸し出します。 期日=10月25日(木)から全て貸し出しになるまで ・猫町おはにゃーし会‐猫町祭 日時=11月4日(日)11時から12時 -------------------------------------------------- 赤城少年自然の家  TEL027‐287‐8227 --------------------------------------------------  「からっかぜデイキャンプ-ピザ&ツリーイング」を開催します。 期日=11月4日(日) 対象=小学生以上、先着20人 費用=一般3600円、中学生以下3300円 申込み=同館へ -------------------------------------------------- 児童文化センター  TEL027‐224‐2548 -------------------------------------------------- ・(1)クラフトテープでクリスマスツリーをつくろう 日時=12月1日(土)13時から15時 対象=小3から小6、20人(抽選) 費用=300円 ・(2)親子木工教室「親子で協力してラックをつくろう!」 日時=12月1日(土)13時から16時 対象=小1から小6と保護者、20組(抽選) 費用=1組300円 ・(3)公開発明教室「LEDで光るクリスマスのかざりをつくろう」 日時=12月2日(日)13時から16時 対象=小1から小6と保護者、20組(抽選) 費用=1組200円 申込み=(1)は11月11日(日)(2)は13日(火) (3)は9日(金)(各必着)までに往復ハガキで(1組1通)。 住所氏名(ふりがな)学校名学年電話番号を記入し、 〒371‐0013西片貝町五丁目8児童文化センター「各教室」へ ・自然体験活動「赤城山親子ネイチャークッキング」 日時=12月1日(土)10時から14時 会場=赤城青少年交流の家(富士見町赤城山) 対象=市内の小1以上の子と親、先着10組程度 費用=大人400円、中学生以下200円 申込み=11月5日(月)から22日(木)にハガキで。 住所氏名(ふりがな)学年年齢性別電話番号を記入し、 〒371‐0845鳥羽町26‐1ぐんま山森自然楽校「親子で体験係」へ -------------------------------------------------- プロスポーツ試合情報 -------------------------------------------------- ザスパクサツ群馬 会場は正田醤油スタジアム群馬 11月11日(日)19:30 vs.ガイナーレ鳥取 11月18日(日)19:00 vs.ギラヴァンツ北九州 群馬クレインサンダーズ 会場はヤマト市民体育館前橋 11月9日(金)19:00 vs.愛媛オレンジバイキングス 11月10日(土)14:00 vs.愛媛オレンジバイキングス -------------------------------------------------- p19 -------------------------------------------------- 総合教育プラザ  TEL027‐230‐9094  映像コンサートを開催します。 日時=10月29日(月)14時 対象=一般、先着112人 内容=「フジ子ヘミングとウィーンの仲間たち」 申込み=当日同館へ直接 -------------------------------------------------- 募集 -------------------------------------------------- 文学館の任期付学芸員を募集 --------------------------------------------------  来年4月1日付採用予定の、前橋文学館で学芸員として働く任期付職員を募集します。 詳しくは試験案内をご覧ください。 試験案内と申込書は、10月17日(水)から31日(水) まで市役所職員課や各支所市民サービスセンターで配布するほか、本市ホームページからダウンロードもできます。 郵送で請求する場合は、表面に「採用試験申込用紙請求」 と朱書きした封筒に宛先を記入し、140円切手を貼った返信用封筒(A4サイズ)を入れ、市役所職員課へ。 第1次試験日=11月25日(日) 対象=学芸員の資格を持ち、昭和31年4月2日以降生まれで、 1年以上の実務経験を有する人 任期=3年間 申込み=10月22日(月)から31日(水)に市役所職員課(TEL027‐898‐6507)へ郵送か直接 -------------------------------------------------- 夜間急病診療所の看護師募集 --------------------------------------------------  夜間急病診療所では、12月から来年5月までの日曜と祝日、年末年始の午前中に診療を実施します。 それに伴い、8時30分から12時30分まで勤務できる看護師を募集しています。 詳しくは問い合わせてください。 問合せ=前橋市医師会  TEL027‐233‐2261 -------------------------------------------------- マイタク専用封筒に広告を --------------------------------------------------  マイタク専用封筒裏面に掲載する、有料広告を募集します。 来年3月下旬にマイタク登録者約2万5000人に送付予定です。 対象=市内の企業や団体など 掲載スペース費用=(縦50ミリメートル×横70ミリメートル、3枠) 各3万円(縦50ミリメートル×横105ミリメートル、4枠) 各4万円(縦90ミリメートル×横215ミリメートル、1枠)20万円(全て先着順) 申込み=11月15日(木)までに市役所交通政策課(TEL027‐898‐5939)へ直接 -------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------- 基礎から学ぶアイススケート --------------------------------------------------  小学生を対象に、初心者アイススケート教室を開催します。 日時=11月6日から来年3月26日までの火曜12回、19時30分から20時30分 会場=ALSOKぐんま総合スポーツセンターアイスアリーナ(関根町) 費用=1万1000円と貸靴代310円 用意する物=運動着、手袋 申込み=11月6日に費用を添えて会場へ直接 問合せ=前橋スケートクラブ関口さん  TEL027‐231‐0150 -------------------------------------------------- 講座教室 -------------------------------------------------- 樹木医に聞く庭木手入れ教室 --------------------------------------------------  庭木の手入れの基本やこつを樹木医が教えます。 日時=11月18日(日)10時から12時 会場=敷島公園ばら園緑化相談所 対象=市内在住の人、40人(抽選) 費用=500円 用意する物=筆記用具 申込み=11月2日(金)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 教室名住所氏名電話番号を記入し、市役所公園緑地課 (TEL027‐898‐6842)へ -------------------------------------------------- 創業塾で起業を応援します --------------------------------------------------  東和銀行や群馬大、前橋工科大などと連携して創業スクールを開催。 現在活躍している経営者や起業家による実践的な経営論から、 起業に必要な知識などを学びます。 日時=11月22日(木)29日(木)12月6日(木)13日(木)18日(火)、 18時30分から20時30分 会場=創業センター 対象=起業に興味があるか起業後間もない学生や社会人、先着各30人 申込み=11月2日(金)までに東和銀行  TEL027‐230‐1705へ -------------------------------------------------- p20 -------------------------------------------------- 講座教室 -------------------------------------------------- 前橋工科大  TEL027‐265‐7361 --------------------------------------------------  下表のとおり公開講座と専門講座を開催します。 対象=一般、先着各60人 申込み=公開講座は各開催日の8日前(必着)までにハガキで。 希望講座番号住所氏名電話番号を記入し、 〒371‐0816上佐鳥町460‐1前橋工科大「公開講座係」へ。 専門講座は当日会場へ直接 前橋工科大 公開講座 期日=1 11月2日(金) 時間=18時から19時30分 テ−マ講師=「脳の不思議」-記憶のメカニズム (同大准教授石川保幸さん) 期日=2 11月16日(金) 時間=18時から19時30分 テ−マ講師=「くらしの移動をデザインする」-自動車を取巻く環境変化と、個人の移動の課題など (同大准教授江本聞夫さん) 期日=3 11月30日(金) 時間=18時から19時30分 テ−マ講師=「微生物の働きに感謝」-私たちの生活に必須な硫黄が果たす役割 (筑波大准教授大津巌夫さん) 期日=4 12月1日(土) 時間=13時30分から16時40分 テ−マ講師=「版築:土がどんどん壁になる since 2012」-建築学科の実習授業の成果と展望 (同大教授石川恒夫さん、准教授三田村輝章さん、非常勤講師遠野未来さん) 期日=5 12月7日(金) 時間=18時から19時30分 テ−マ講師=「スーパーコンピュータが解明する細胞の世界」-原子レベルの景色を見よう (同大准教授優乙石さん) 期日=6 12月10日(月) 時間=18時から19時30分 テ−マ講師=「長持ちするコンクリート構造物をつくる」-コンクリートの寿命を延ばす群馬県の試み (同大准教授舌間孝一郎さん) 前橋工科大 専門講座 期日=11月13日(火) 時間=18時から19時30分 テーマ講師=「余暇の風景学」-美学的時間消費のすすめ (同大教授小林享さん) 期日=12月13日(木) テーマ講師=「風に向かって」 -一枚のスケッチが描く“空間構造物語”(日本大名誉教授斎藤公男さん) 期日=12月14日(金) テーマ講師=湿気環境と健康問題調整法 (東北大名誉教授吉野博さん) 期日=12月18日(火) テーマ講師=「《漱石山房記念館》の設計について」 -ガウディの作家研究から(早稲田大名誉教授入江正之さん) -------------------------------------------------- 声掛けは誰かを救うきっかけ --------------------------------------------------  自殺予防に重要と考えられているゲートキーパーの養成講座を開催。 あなたの声掛けが、身近な人を救うきっかけになります。 悩みを抱えている人に出会ったときの声の掛け方、話の聴き方について学びます。 受講者にはバッジを進呈します。 日時=11月12日(月)10時 会場=前橋保健センター 対象=一般、先着40人 申込み=11月7日(水)までに保健予防課  TEL027‐220‐5787へ ------------------------------------------------- 税 -------------------------------------------------- 10月の納税 -------------------------------------------------- ・市県民税第3期国民健康保険税第4期=10月31日(水)まで -------------------------------------------------- その他の情報 -------------------------------------------------- ・(1)やさしいフラダンス(2)椅子に座って初めてのフラダンス 日時=11月9日(金)30日(金)12月14日(金)、 (1)は13時から13時30分(2)は13時45分から14時30分 会場=総合福祉会館 対象=市内在住在勤の人、先着各30人 問合せ=ボランティアセンター  TEL027‐232‐3848 ・介護予防活動ポイント制度研修会 日時=11月12日(月)13時30分 会場=総合福祉会館 問合せ=ボランティアセンター  TEL027‐232‐3848 ・休日当番動物病院案内 問合せ=録音案内  TEL027‐253‐8466 ・おもちゃの病院  壊れたおもちゃを無料で修理します。 日時=(1)10月27日(土)(2)28日(日)、10時から12時 会場=(1)は粕川児童館(2)は第二コミュニティセンター(前橋保健センター内) 問合せ=ボランティアセンター  TEL027‐232‐3848 ・宝くじの助成金で地域整備  県市町村振興協会では、宝くじの収益金でコミュニティへの支援を行っています。 今回は大利根町自治会と総社町鍛冶町自治会がやぐらステージの整備、 総社神社太々神楽保存会が神楽面の修理に助成を受けました。 問合せ=生涯学習課  TEL027‐210‐2198 -------------------------------------------------- p21 -------------------------------------------------- 健康 -------------------------------------------------- 歯の健康を考えよう --------------------------------------------------  市民健康講座「睡眠中に歯の寿命を縮めないための7つの対策」を開催。 睡眠中は口の中が無防備になっていることを知っていますか。 リップル歯科クリニック院長の塩澤彰久さんを講師に、 一生自分の歯で生活するための対策を分かりやすく解説します。 日時=11月29日(木)13時30分 会場=前橋保健センター 対象=一般、先着50人 申込み=10月29日(月)から11月22日(木)に健康増進課  TEL027‐220‐5708へ -------------------------------------------------- 薬の正しい服用を考えよう --------------------------------------------------  10月17日(水)から23日(火)までは薬と健康の週間です。 薬を使用するときは、量や使い方について医師や薬剤師などに相談を。 薬は正しく使用することで、その効果を最大限に発揮することができます。 かかりつけ薬局を持ち、薬同士の相互作用や重複した薬がないかのチェック、 正しい服用方法、注意点などを教えてもらいましょう。 問合せ=保健総務課  TEL027‐220‐5782 -------------------------------------------------- ひきこもりを家族で考える --------------------------------------------------  ひきこもりの若者の家族の教室を開催。 ひきこもりの状態を家族が理解し、本人への家族の対応について考えます。 日時=11月15日(木)13時30分から15時30分 会場=前橋保健センター 対象=市内在住で、おおむね18歳から40歳のひきこもりの人の家族、先着20人 申込み=11月14日(水)までに保健予防課  TEL027‐220‐5787へ -------------------------------------------------- 冬の感染症に用心ください --------------------------------------------------  冬はインフルエンザやノロウイルスなどの感染症が流行しやすい季節。 空気が乾燥すると、喉や鼻粘膜のウイルスを防ぐ力が低下し、せきやくしゃみがより遠くまで飛びます。 予防の基本は手洗いとマスク。 外出後や食事前には石けんで丁寧に手を洗い、 せきやくしゃみの症状があるときはマスクをして、他の人に直接かからないようにします。 また、バランスの取れた食事と十分な睡眠も心掛けましょう。 体調不良を感じたら、早めに医療機関を受診してください。 問合せ=保健予防課  TEL027‐220‐5779 -------------------------------------------------- 禁煙したい気持ちをサポート --------------------------------------------------  禁煙チャレンジ塾を開催します。 呼気一酸化炭素と尿中ニコチン代謝物の濃度を測定。 保健師との面接を行い、初回面接から3カ月間支援します。 日時=11月14日(水)15日(木)、9時から16時 会場=前橋保健センター 申込み=11月7日(水)までに健康増進課 TEL027‐220‐5784へ 無料の集団検診を行います --------------------------------------------------  右表のとおり子宮頸がん乳がん(甲状腺)の集団検診を行います。 12月10日(月)は検診バス乗車中に限り託児ができます。 対象=本年度検診対象者で未受診の女性。 (子宮頸がん)20歳以上(乳がん(甲状腺))40歳以上、先着各70人 用意する物=受診シール 申込み=(1)の乳がん検診は10月30日(火)から 検診前日に健康増進課 TEL027‐220‐5784へ (2)は11月1日(木)から30日(金)に JA前橋市 TEL027‐261‐3832へ (1)の子宮頸がん検診は当日会場へ直接 子宮頸がん乳がん検診 日程 期日=(1) 12月3日(月) 時間=13時から14時30分 会場=前橋保健センター 期日=12月10日(月) (2) 来年1月7日(月) 時間=13時から14時 会場=JA前橋市本所(富田町) 期日=来年1月10日(木) 会場=総社市民サービスセンター 期日=来年1月11日(金) 会場=JA南部支所(鶴光路町) 期日=来年1月16日(水) 会場=南橘市民サービスセンター 期日=来年1月17日(木) 会場=芳賀市民サービスセンター -------------------------------------------------- p22 -------------------------------------------------- 休日当番医 -------------------------------------------------- 診療時間は午前9時から午後6時。 費用は休日の初診料金。 目的は、急な病気やけがなどの診療治療で、処方日数は1日から数日です。 -------------------------------------------------- 内  科 外  科 婦人科 耳鼻科 眼科 10月21日(日) なんきつこどもクリニック(児)荒牧町一丁目 TEL027-235-2558 宮石内科医院(内)上細井町 TEL027-234-1876 わかまつ循環器科内科医院(内)西片貝町五丁目 TEL027-243-8700 安部内科医院(内)南町三丁目 TEL027-221-2339 大島整形外科医院(整)荒牧町 TEL027-231-3711 狩野外科医院(外内)日吉町四丁目 TEL027-231-7025 こすもレディースクリニック(婦)高崎市旭町 TEL027-330-2215 宮下耳鼻咽喉科(耳鼻)高崎市正観寺町 TEL027-361-7325 大西眼科(眼)高崎市中居町四丁目 TEL027-353-1303 10月28日(日) 嵯峨小児科医院(児)青柳町 TEL027-232-1188 加藤クリニック(泌内)南町三丁目 TEL027-210-6700 老年病研究所附属病院(内)大友町三丁目 TEL027-253-3311 中野医院(内)新前橋町 TEL027-290-1388 こばやし医院(外内)広瀬町二丁目 TEL027-263-2535 園田整形外科医院(整)総社町高井 TEL027-255-0100 道下産婦人科医院(産婦)平和町一丁目 TEL027-231-7821 町井耳鼻咽喉科(耳鼻)文京町二丁目 TEL027-221-2551 羽鳥眼科(眼)天川町 TEL027-243-3711 11月3日(土) 大川こどもクリニック(児)上泉町 TEL027-231-5288 小野内科クリニック(内)川原町二丁目 TEL027-212-8852 木村医院(内)平和町二丁目 TEL027-231-3070 八木医院(内児)前箱田町 TEL027-253-6588 内田外科医院(外)西片貝町二丁目 TEL027-224-5061 東前橋整形外科病院(整)西大室町 TEL027-226-5201 セントラルレディースクリニック(婦)高崎市東町 TEL027-326-7711 耳鼻咽喉科田中医院(耳鼻)高崎市鍛冶町 TEL027-322-2604 高山眼科緑町医院(眼)高崎市緑町一丁目 TEL027-361-6888 11月4日(日) 中嶋小児科医院(児)江木町 TEL027-261-9299 塙医院(内)日吉町四丁目 TEL027-231-5348 みやぎクリニック(内)鼻毛石町 TEL027-280-2510 山口内科クリニック(内)上沖町 TEL027-260-6500 富沢脳神経外科内科医院(脳外)下小出町二丁目 TEL027-234-3488 小竹整形外科(整)三俣町三丁目 TEL027-231-0495 小沢医院(産婦)樋越町 TEL027-283-2009 小原沢耳鼻咽喉科医院(耳鼻)青柳町 TEL027-232-6314 しみず眼科クリニック(眼)樋越町 TEL027-230-4611 11月11日(日) 由上小児科医院(児)日吉町一丁目 TEL027-231-3646 斎藤医院(南町)(内)南町二丁目 TEL027-221-0258 青山医院(内児)古市町 TEL027-251-2861 豊田内科医院(内)上小出町一丁目 TEL027-234-1223 あらいクリニック(外内)元総社町 TEL027-253-0100 積心会富沢病院(整)朝日町四丁目 TEL027-224-3955 高崎市夜間休日急病診療所(婦)高崎市高松町 TEL027-381-6119 耳鼻咽喉科はるクリニック(耳鼻)高崎市江木町 TEL027-384-3387 下之城眼科クリニック(眼)高崎市下之城町 TEL027-386-4149 -------------------------------------------------- ※10月21日11月3日11日の婦人科は12時まで。 13時から18時は産科婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町 TEL027-322-2243)で診療。 -------------------------------------------------- 夜間救急など -------------------------------------------------- 夜間急病診療所 TEL027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 午後8時から午前0時 救急病院案内(24時間体制) TEL027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 小児救急電話相談 TEL #8000 月から土曜=午後6時から翌 午前8時、日曜祝日=午前8時から翌午前8時 -------------------------------------------------- 歯 科 -------------------------------------------------- 歯科医師会休日診療所 TEL027-237-3685 岩神町二丁目19-9 日曜祝日、午前10時から正午午後1時から3時 -------------------------------------------------- 薬 局 -------------------------------------------------- 市薬剤師会会営薬局 TEL027-223-8400 紅雲町一丁目2-15 日曜祝日、午前9時から午後5時 -------------------------------------------------- 接骨院整骨院の休日当番 -------------------------------------------------- 10月21日(日) 新井接骨院(粕川町女渕) TEL027-285-4370 神尾接骨院(茂木町) TEL027-283-2932 10月28日(日) 片山鍼灸整骨院(前箱田町) TEL027-225-5333 深澤接骨院(城東町四丁目) TEL027-221-6888 11月3日(土) なお接骨院(石倉町三丁目) TEL027-288-0504 阿部接骨院(荒口町) TEL027-268-3757 11月4日(日) 上泉接骨院(上泉町) TEL027-231-2226 わたなべ接骨院(富士見町時沢) TEL027-288-9996 11月11日(日) ハート接骨院(荒口町) TEL027-289-4980 前橋東洋医学専門学校附属接骨院(新前橋町) TEL027-253-1205 p24 -------------------------------------------------- 前橋のまちかどから -------------------------------------------------- 笂井町:親睦深めるグラウンドゴルフ笂井町で9月25日にグラウンドゴルフ大会を開催。 約40人が参加し、技量を競い合いました。 健康づくりを兼ねて、月曜から土曜まで雨天以外は毎日練習しているそう。 ゲーム中、ホールインワンが何度か出て、拍手や喜びの声が響く場面も。 若井自治会長は「毎年恒例の、みんなで楽しみながら交流できる機会です。 これからも続けたいですね」と話していました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 2歳になる子を紹介しています -------------------------------------------------- 平成29年4月2日から平成29年8月1日生まれの子の募集記事は、 来年1月1日号に掲載予定です。 藤生煌大ちゃん 樋越町 島野綾ちゃん 山王町二丁目 名取悠心ちゃん 大手町二丁目 瀧沢佳楓ちゃん 上泉町 星野瑛斗ちゃん 幸塚町 柴嵜瑠杏ちゃん 下細井町 -------------------------------------------------- 編集後記 -------------------------------------------------- 特殊詐欺の話をすると、「実は私の周りでも…」と 被害に遭いそうだったり実際に遭ってしまったりした人の話を思った以上に多く聞きました。 一緒に暮らしている家族を装った電話でも、内緒にしてくれと言われ本人に 確認できずだまされたままだったケースもあるそうです。 手口を知っていてもいざ自分に降り掛かれば不安になってしまうもの。 今号5ページで紹介した対策をぜひ実施してほしいです。 私も実家に祖母と両親がいます。 今号を機に対策をもう一度話し合おう。 (阿久澤) -------------------------------------------------- ただいま活躍中! -------------------------------------------------- 囲碁学習会 約30年前に発足した歴史ある学習会です。 男女問わず、級位者から有段者までさまざまなレベルの人が活動中。 最初は自信が無くても、ここでの活動で力を付けていった会員も多くいます。 囲碁は指先を動かしたり頭を使ったりするので認知症予防にもいいです。 93歳で活動している会員も。みんな楽しみながら腕を磨いています。 活動日時/毎週木曜13時 活動場所/生涯学習センター 会員数/35人 代表者/井上洋三郎さん 連絡先/027-251-0147 -------------------------------------------------- この広報紙は再生紙を使用。 不要の広報紙はリサイクルへ。 -------------------------------------------------- 広報まえばし 平成三十年十月十五日号 -------------------------------------------------- 発行 前橋市役所〒371-8601前橋市大手町二丁目12-1 編集 政策部市政発信課 発行日:毎月1日15日 TEL 027-224-1111 FAX 027-224-3003 WEB:www.city.maebashi.gunma.jp --------------------------------------------------