広報まえばし令和2年9月15日号テキストデータ 2020.09.15 No.1660 -------------------------------------------------- 掲載している情報は新型コロナウイルス感染症の影響で変更する場合があります。 最新情報は本市ホームページなどで確認してください。 -------------------------------------------------- 前橋の人口:33万5,352人 男:16万4,246人 女:17万1,106人 世帯数:15万1,172世帯 8月末日現在 -------------------------------------------------- 国税調査2020 -------------------------------------------------- 国勢調査のため、9月中旬から調査員が皆さんの家を訪問します。 今回の国勢調査では、できる限り インターネットで回答をお願いします。 (郵送も可能です) 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、 調査書類の配布や受け取りを、 できる限り皆さんと調査員が対面しない方法で実施しています。 調査書類が届いたら、右記二次元コードか、「国勢調査オンライン」で 検索して回答してください。 -------------------------------------------------- 調査書類が入ったこの封筒を届けます。 誤って破棄しないよう注意してください。 -------------------------------------------------- 訪問する調査員は これらを身に付けています。 腕章 調査員証 手さげ袋 上記と異なる場合は「かたり調査(詐欺)」の可能性があります。 判断に困ったら、国勢調査前橋市コールセンター TEL027‐223‐5404に相談してください。 -------------------------------------------------- p02 -------------------------------------------------- パソコンやスマホでも回答可能 全国で国勢調査がスタートしました 問合せ=国勢調査前橋市コールセンター TEL027-223-5404 --------------------------------------------------  日本全国で、全世帯参加の国勢調査が始まりました。新型コロナウイルス感染症の対策を取りながら、調査員が各家庭を訪問します。 前回の国勢調査では市民の47.3パーセントがインターネットで回答。 引き続き、オンライン上で簡単にできるインターネット回答への協力をお願いします。 -------------------------------------------------- 回答は簡単で便利なインターネットで -------------------------------------------------- インターネット回答期間 9/14(月)→10/7(水) 調査票(紙)での回答期間 10/1(木)→10/7(水) ①調査員が自宅を訪問。接触をできる限り避けるため、インターホン越しで聞き取り調査し、 郵便受けに書類が入ったA4サイズの青い封筒を置きます(インターホンがない場合、ドア越しで応対することもあります)。 ②パソコンやスマートフォンから「国勢調査オンライン」にアクセス。 封筒の中にある『インターネット回答利用ガイド』に記載されたログインIDとアクセスキーを入力してログインします。 ③調査内容は全16問。回答時間の目安は単身者で10分、4人世帯で20分程度です。あまり時間をかけずに済ませることができます。 画面の案内に沿って簡単に回答できました。 最後にパスワードを設定して、送信完了です。 約10分 -------------------------------------------------- 郵送で回答する場合 --------------------------------------------------  届いた封筒の中にある調査票に記入して、同封してある郵送提出用封筒を使ってポストへ投函(とうかん)してください。 -------------------------------------------------- p03 -------------------------------------------------- ・9月中旬から全世帯を訪問  国勢調査は、今実際に地域に住んでいる全員を対象にした調査。 住民登録の情報とは異なる場合があるため、全世帯が回答する必要があります。 調査員が訪問し、世帯の代表者名や男女の構成人数を聞き取り、調査票を配布します。 国勢調査の開始から今年で100年を迎えました。 ・接触を避けて調査  新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、原則インターホンやドア越しで調査を実施。 調査票は郵便受けなどに入れて配布します。回答方法はインターネット回答のほか、調査票と併せて配布する提出用封筒を使った郵送回答も。 インターネット回答や調査票での回答が難しい場合は、訪問した調査員か国勢調査前橋市コールセンターへ相談してください。 〝調査員もマスクを必ず着けています!〟 情報政策課  下田 知優     塚田 康之介  「住民登録の情報ではだめなんですか?」という質問をよく受けます。 国勢調査は今現在の実態に合った情報を集める必要があります。 例えば、学生や海外渡航者、出張者などは住民票を残したまま住まいを移してしまうケースもあるため、国勢調査に住民基本台帳の情報は利用できません。 少しだけ時間を作っていただき、回答への協力をお願いします。 ・調査結果はまちづくりに  約1,800人の調査員と281人の指導員が協力して市内を調査。調査結果は地方交付税を決めるデータとなるため、本市の財政に直結しています。 また、防災計画でも実際の人口や人口密度・分布、通勤・通学に伴う人の流れなどが重要なデータとして使われています。 調査結果の活用例 法定人口 衆議院の小選挙区の画定や、比例代表区の議員定数の決定などで使われます。 行政施策の基礎資料 少子高齢化の将来予測や、地域人口の将来見通しなどで使われます。 民間企業などでの利用 新しい店舗の検討時、地域人口や年齢構成などを分析するために使われます。 ・かたり調査に注意!  かたり調査とは、国勢調査など行政機関の統計調査を装って、個人情報を聞き取ろうとすること。被害に遭わないために、次のことに注意してください。  (1)調査員の調査員証を確認(2)電話やメールでは調査しません(回答の不明点について事務局が電話で聞き取ることがあります) (3)金品の要求は絶対にしません。  不審に思ったら回答はしないで、国勢調査前橋市コールセンターに相談してください。 -------------------------------------------------- 本市出身の医者芸人、しゅんしゅんクリニックPさんと協力して、 国勢調査PR動画を作成し、YouTubeで公開しています。 -------------------------------------------------- p04 -------------------------------------------------- 最先端技術で10年後の前橋をより豊かに 前橋の未来を一緒に考えませんか -------------------------------------------------- タウンミーティング・ワークショップで 理想の前橋を意見交換 問合せ=未来の芽創造課 TEL027-898-6513 --------------------------------------------------  新型コロナウイルス感染症の影響で従来の生活様式が一変し、人々の価値観も変化しています。 ウィズコロナ時代を見据え、また、今後も起こり得る非常事態に対応するため、本市はデジタルインフラ(※)を整備し、 市民の暮らしを豊かにする未来型都市の実現を目指します。  具体的には、マイナンバーカードとスマートフォンなどを組み合わせた前橋独自の新しいIDを構築予定。 市民合意のもと、必要な時に必要な情報を安全に利用できることをベースに オンラインや手ぶらで各種サービス(買い物や交通、教育、行政手続きなど)が利用できるまちを実現し、誰もが便利で住みやすいまちを目指します。 ※インターネットを始めとするIT全般の技術基盤 -------------------------------------------------- ・タウンミーティングをオンラインで開催  10年後に目指す前橋の姿をテーマに、AIやビッグデータなどの最先端技術を生かしたスーパーシティと、 多様性や寛容性を大切にゆったりとした暮らしで心身ともに健康的な生活を送るスローシティをミックスした前橋の未来の暮らしについて、 市長が本市公式YouTubeチャンネルで生配信。コメント欄で質問を募集する予定です。 日時=9月30日(水)16時 -------------------------------------------------- ・ワークショップを開催  新型コロナウイルス感染症により生活が大きく変わる中で、市民が望む未来や課題を共有します。 日時=10月21日(水)14時30分~16時 会場=中央公民館 対象=一般、先着15人 申込み=10月14日(水)までに未来の芽創造課へ その他にもアンケートやシンポジウムの開催も予定しています。 -------------------------------------------------- <将来のイメージ> 交通 自動運転で事故が減少?目的地までの最適なルートがリアルタイムに分かれば渋滞の解消にも。 Maas構想(※)が実現すれば、移動が楽に? ※目的地までの交通手段の検索と予約・支払いまでを一括で可能にする次世代移動サービス。 行政手続き 申請や手続きが個人のデバイスから可能になれば、市役所に来ることなく、24時間好きな時に手続きができるかも? 教育 最先端IT技術を活用した遠隔授業とよりそい型教育のシステム構築でさまざまな学びの形が実現。 -------------------------------------------------- p05 -------------------------------------------------- 本市ホームページから 窓口の混雑状況が確認できます 問合せ=情報政策課 TEL027-898-5883 --------------------------------------------------  本市ホームページでは、左記の窓口の混雑状況を発信しています。来庁の際の参考にしてください。 期日=10月30日(金)まで 混雑状況を確認できる窓口 市役所1階市民課窓口 ・パスポート ・証明交付 ・マイナンバーカード(交付、更新など) ・住民異動 ・印鑑登録 ・戸籍 ・年金 市役所1階マイナンバーカード総合支援窓口 ・マイナンバーカード ・マイタク ・マイナポイント 対象窓口の現状を「空き」「やや混み」「混み」の3種類で表示。 -------------------------------------------------- 店舗応援電子チケット 期限までに利用を 問合せ=未来の芽創造課 TEL027-898-6427 --------------------------------------------------  市内店舗応援電子チケットの利用期限は10月31日(土)までです。利用可能店舗は右記二次元コードから確認してください。 -------------------------------------------------- マイナポイントの相談など 市役所でドコモがサポート 問合せ=未来の芽創造課 TEL027-898-6427 --------------------------------------------------  市役所1階市民ロビーでNTTドコモによるマイナポイントの相談やスマホへ機種変更するためのサポートなどが受けられます。 日時=9月30日(水)まで、9時~17時 -------------------------------------------------- p06 -------------------------------------------------- 適正な人員管理を実施 市職員の給与や人数を公開 問合せ=給与については職員課 TEL027-898-6504 職員数については行政管理課 TEL027-898-6537 --------------------------------------------------  市職員の給与状況や定員管理のあらましをお知らせします。詳しくは本市ホームページをご覧ください。  昨年度の本市の人件費の支出状況は、全体の歳出額1,389億3,309万円のうち、205億7,827万円で、人件費比率は14.8パーセント。 前年度比マイナス0.7パーセントでした。 ・進めていきます定員管理  本市の定員管理計画では、昨年度からの5年間で15人を削減することとしています。昨年度の削減実績は10人。 引き続き事務事業の見直しや職員の配置見直しを進めながら、職員一人一人の資質向上に努めます。 1 職種別職員数の状況 全職員数 2,586人(前年比-10人) 一般行政職 1,323人 消防職 405人 税務職 148人 企業職(水道局) 127人 医師・獣医師・薬剤師・栄養士など 46人 技能労務職 237人 看護師・保健師 81人 教員(社会教育主事を含む) 61人 福祉職 158人 ※一般行政職とは、戸籍・年金・福祉・経理などの業務に従事する事務職員と土木・建築などの設計監理事務に従事する技術職員。 ※技能労務職とは、自動車運転・清掃業務・給食調理などに従事する職員。 2 職員給与費の状況 職員数(A)=2,502人 給与費 給料=93億3,221万円 職員手当=18億1,616万円 期末勤勉手当=38億4,097万円 計(B)=149億8,934万円 給与費(B/A)=599万円 ※職員数、給与費は、一般会計の令和2年度当初予算計上によるもの。また、職員手当には 退職手当は含まない。 3 職員の初任給 区分=一般行政職 大卒 前橋市 18万7,200円  群馬県 18万7,200円  国 18万2,200円 区分=一般行政職 高卒 前橋市 15万3,900円  群馬県 15万3,900円  国 15万600円 区分=消防職 高卒 前橋市 17万5,100円 4 職員の平均給料月額・平均給与月額・平均年齢 一般行政職 平均給料月額=32万6,254円 平均給与月額=38万8,034円 平均年齢=42.4歳 技能労務職 平均給料月額=32万145円 平均給与月額=35万2,095円 平均年齢=51.4歳 ※平均給与月額とは、給料月額に扶養手当などの諸手当を加えた平均の月額。 5 職員の経験年数・学歴別の給料の月額の平均 区分=一般行政職 大卒 経験年数10年 26万1,027円  経験年数20年 35万2,420円  経験年数30年 39万3,576円 区分=一般行政職 高卒 経験年数10年 23万5,067円  経験年数20年 29万6,450円  経験年数30年 37万4,178円 区分=技能労務職 高卒 経験年数10年 20万2,500円  経験年数20年 27万2,900円  経験年数30年 31万3,788円 6 一般行政職の級別職員数 区分=1級 標準的な職務=主事・技師 本年度=82人 区分=2級 標準的な職務=主事・技師 本年度=227人 区分=3級 標準的な職務=主任 本年度=334人 区分=4級 標準的な職務=係長・副主幹 本年度=394人 区分=5級 標準的な職務=課長補佐 本年度=151人 区分=6級 標準的な職務=副参事 本年度=48人 区分=7級 標準的な職務=課長 本年度=58人 区分=8級 標準的な職務=参事 本年度=10人 区分=9級 標準的な職務=部長 本年度=19人 計=1,323人 7 特別職の報酬などの状況 区分=市長 給料月額=112万5,000円 期末手当=6月期 1.7月分 区分=副市長 給料月額=90万円 期末手当=12月期 1.7月分 区分=教育長 給料月額=76万5,000円 期末手当=計 3.4月分 区分=議長 給料月額= 65万5,000円 期末手当=6月期 1.7月分 区分=副議長 給料月額=62万円 期末手当=12月期 1.7月分 区分=議員 給料月額=58万5,000円 期末手当=計 3.4月分 8 職員手当の状況 退職手当の状況(支給率は国・県と同様) 区分=自己都合退職 1人当たり平均支給額(昨年度)=勤続 12.2年 508万円 区分=定年・早期退職 1人当たり平均支給額(昨年度)=勤続 36.2年 2,063万円 期末勤勉手当の支給割合 区分=6月期 期末手当=1.3月分 勤勉手当=0.95月分 区分=12月期 期末手当=1.3月分 勤勉手当=0.95月分 区分=計 期末手当=2.6月分 勤勉手当=1.9月分 ※職制上の段階、職務の級などによって5~20パーセントの加算措置あり。支給割合は国・県と同様。 時間外勤務手当支給状況 区分=昨年度 総支給額=3億7,884万円 職員1人当たり支給年額=16万2,521円 区分=平成30年度 総支給額=4億175万円 職員1人当たり支給年額=17万3,314円 扶養手当・住居手当・通勤手当・特殊勤務手当の状況 区分=扶養手当 内容= 1 配偶者 月額 6,500円(※) 2 子 月額 1人 1万円 3 父母など 月額 1人 6,500円(※) 4 16歳から22歳までの子を扶養 月額 1人 5,000円加算 ※職務の級が8級の職員は月額3,500円、9級以上の職員は支給なし 区分=住居手当 内容=月額 1万6,000円を超える家賃の支払者に対し、 家賃月額により 2万8,000円を限度として支給 区分=通勤手当 内容= 1 交通機関利用者 運賃など相当額を支給 (月額 5万5,000円を限度) 2 交通用具使用者 距離・交通用具により月額 2万4,400円を限度として支給 区分=特殊勤務手当(昨年度) 内容= 職員全体に占める手当支給職員の割合 34.2パーセント 支給対象職員1人当たりの平均支給年額 6万3,758円 手当の種類 14種類 代表的な手当の名称 消防業務手当、清掃業務手当 ※数字は4月1日現在 -------------------------------------------------- p07 -------------------------------------------------- 結核を予防健康的な生活を心掛けましょう 問合せ=保健予防課 TEL027-220-5779 --------------------------------------------------  9月24日(木)から30日(水)までは結核予防週間です。結核は、結核菌によって主に肺に炎症が起きる病気。 主な症状は2週間以上続く咳やたん、発熱です。昔の病気と思われがちですが、今でも全国で1日に43人が発症、6人が死亡している重大な感染症です。  本市では、肺結核患者の4割を80歳以上が占め、母国で感染した外国人が来日後に発病するケースも増えています。 早期発見や予防のために年に一度は健康診査を受けましょう。 40歳以上の人に送付している健康診査受診シールを使うと胸部(肺がん・結核)検診を無料で受診できます。 また、乳幼児の感染や重症化を防ぐためにBCG接種があります。  結核の感染や発病を防ぐためにバランスの良い食事や適度な運動、十分な睡眠など、日ごろから健康的な生活を心掛けましょう。 -------------------------------------------------- 公共交通機関を利用して 彼岸の墓参りを 問合せ=公園緑地課 TEL027-898-6845 --------------------------------------------------  9月19日(土)から25日(金)まで、嶺公園行きの臨時バスを運行。定期運行に加えて左表のとおり増発します。 料金はJR前橋駅北口から嶺公園まで、片道560円です。 嶺公園行き臨時バス時刻表(増発分のみ) 行き先=嶺公園 停留所=前橋駅 運行日=9月19日(土)~25日(金) 通過予定時刻=7:10 9:00 11:10 13:25 運行日=土日曜・祝日 通過予定時刻=15:19 行き先=嶺公園 停留所=坂下 運行日=9月19日(土)~25日(金) 通過予定時刻=7:12 9:02 11:12 13:27 運行日=土日曜・祝日 通過予定時刻=15:21 行き先=嶺公園 停留所=中央駅 運行日=9月19日(土)~25日(金) 通過予定時刻=7:13 9:03 11:13 13:28 運行日=土日曜・祝日 通過予定時刻=15:22 行き先=嶺公園 停留所=県民会館前 運行日=9月19日(土)~25日(金) 通過予定時刻=7:15 9:05 11:15 13:30 運行日=土日曜・祝日 通過予定時刻=15:24 行き先=嶺公園 停留所=附属小前 運行日=9月19日(土)~25日(金) 通過予定時刻=7:16 9:06 11:16 13:31 運行日=土日曜・祝日 通過予定時刻=15:25 行き先=嶺公園 停留所=若宮十字路 運行日=9月19日(土)~25日(金) 通過予定時刻=7:18 9:08 11:18 13:33 運行日=土日曜・祝日 通過予定時刻=15:27 行き先=嶺公園 停留所=県営住宅前 運行日=9月19日(土)~25日(金) 通過予定時刻=7:22 9:12 11:22 13:37 運行日=土日曜・祝日 通過予定時刻=15:31 行き先=嶺公園 停留所=小神明三又路 運行日=9月19日(土)~25日(金) 通過予定時刻=7:24 9:14 11:24 13:39 運行日=土日曜・祝日 通過予定時刻=15:33 行き先=嶺公園 停留所=勝沢十字路 運行日=9月19日(土)~25日(金) 通過予定時刻=7:26 9:16 11:26 13:41 運行日=土日曜・祝日 通過予定時刻=15:35 行き先=嶺公園 停留所=嶺公民館前 運行日=9月19日(土)~25日(金) 通過予定時刻=7:29 9:19 11:29 13:44 運行日=土日曜・祝日 通過予定時刻=15:38 行き先=嶺公園 停留所=嶺公園管理事務所 運行日=9月19日(土)~25日(金) 通過予定時刻=7:34 9:24 11:34 13:49 運行日=土日曜・祝日 通過予定時刻=15:43 行き先=嶺公園 停留所=嶺公園 運行日=9月19日(土)~25日(金) 通過予定時刻=7:40 9:30 11:40 13:55 運行日=土日曜・祝日 通過予定時刻=15:49 行き先=前橋駅 停留所=嶺公園 運行日=9月19日(土)~25日(金) 通過予定時刻=8:15 10:05 12:00 14:05 運行日=土日曜・祝日 通過予定時刻=15:55 行き先=前橋駅 停留所=中央駅 運行日=9月19日(土)~25日(金) 通過予定時刻=8:36 10:26 12:21 14:26 運行日=土日曜・祝日 通過予定時刻=16:16 行き先=前橋駅 停留所=前橋駅 運行日=9月19日(土)~25日(金) 通過予定時刻=8:45 10:35 12:30 14:35 土日曜・祝日 通過予定時刻=16:25 -------------------------------------------------- p08 -------------------------------------------------- 当時の趣を残して 石川橋の架け替えが完了 問合せ=市街地整備課 TEL027-898-6967 --------------------------------------------------  広瀬川に架かる石川橋(大手町三丁目、平和町一丁目・二丁目)を昭和25年の改修から70年ぶりに架け替え。 平成30年8月に着工し、本年7月末に竣工しました。旧橋は大正4年に架設された本市で最初の鉄筋コンクリート橋です。 -------------------------------------------------- 旧石川橋の写真を探しています  当時のイメージを再現するため、旧石川橋の高欄が映った写真を探しています。 同橋には照明灯が設置されていた跡がありましたが、形状を確認できる資料が残っていません。 確認できる写真を持っている人や心当たりのある人は市街地整備課へ知らせてください。 -------------------------------------------------- 今回の工事の特徴 -------------------------------------------------- ①旧橋の雰囲気を踏襲した天然石の親柱と高欄を設置。 ②4本の親柱に刻まれた橋名や河川名は市文化協会書道部会長である大井美津江さんが揮毫(きごう)。 ③旧橋を保存するため、親柱と高欄は臨江閣とるなぱあくを結ぶトンネル上部に原形のまま移設。 ④旧橋の解体前には三次元レーザー測量によりデジタルデータとして保存。 -------------------------------------------------- 消費者の豆知識 -------------------------------------------------- 布団のクーリングオフ 事例 「布団の点検で」と業者が訪ねてきました。敷布団を勧められ、曖昧に答えたら業者が和室に布団を敷きました。 20万円を請求され、高額なので最初は断りましたが、「敷いてしまったので」と食い下がられ、契約書に署名しました。 布団を使用したら、返品できないのでしょうか。 回答 契約書を受け取った日を含む8日以内であれば、クーリングオフができます。 布団は使用していてもそのまま返せばよく、業者は受け取った代金を返金しなければなりません。 業者が布団の点検やクリーニングに訪問してくる度に、次々と契約をしてしまったという高齢者からの相談もあります。 おかしいなと思ったら、消費生活センターに相談してください。 問合せ=消費生活センター TEL027-230-1755 -------------------------------------------------- p09 -------------------------------------------------- 前橋四公の城下町を歩く Vol.4 ~前橋藩主酒井雅楽頭家 問合せ=文化国際課 TEL027-898-6992 --------------------------------------------------  江戸時代に現在の市域内を治めた、前橋藩主の酒井雅楽頭家(さかいうたのかみけ)と松平大和守家(まつだいらやまとのかみけ)、 総社藩主の秋元越中守家(あきもとえっちゅうのかみけ)、大胡藩主の牧野駿河守家(まきのするがのかみけ)の「前橋四公(しこう)」。  このシリーズでは、城下町を歩いて発見できる近世前橋に四公が生きた痕跡と番外編を、全5回で紹介します。今回のテーマは、酒井雅楽頭家です。  江戸時代に現在の市域内を治めた、前橋藩主の酒井雅楽頭家と松平大和守家、総社藩主の秋元越中守家、大胡藩主の牧野駿河守家の「前橋四公」。  このシリーズでは、城下町を歩いて発見できる近世前橋に四公が生きた痕跡と番外編を、全5回で紹介します。今回のテーマは、酒井雅楽頭家です。 関東の華・前橋  150年にわたる治世で城下町前橋を築いた酒井雅楽頭家。幕政で「大老」職にあり、「下馬将軍」と呼ばれるほどの権勢を誇った4代忠清をはじめ、 本市民でなくともその名を知られる名門譜代大名です。  1601年、初代重忠が厩橋城(のちの前橋城)に入封(にゅうほう)。幕府にとって北関東の押さえであり、 徳川家康は重忠を城主とするにあたり、「汝に関東の華をとらす」と伝えたといいます。 2代忠世が、家康の駿府(すんぷ)城への移城に賀詞言上(がしごんじょう)し「雅楽頭」を命ぜられ、以後酒井家が雅楽頭を任ぜられるようになりました。 ・名君・酒井忠挙公  5代忠挙(ただたか)は前橋藩の体制整備に尽力します。藩校「好古堂」「求知堂」の創設による教育振興や、前橋風土記の編さんによる文化振興など 文治政治を展開し、あらゆる分野で治績を残しました。歴代随一の名君と呼ばれ、「忠挙公の墓石のこけを水で飲むと病気が治る」といわれたほどです。 また、市日を制定し、城下町を整備。これが「初市まつり」の起源といわれています。 初市まつりのお焚き上げ(前橋八幡宮) ・龍海院に眠る歴代藩主  紅雲町の古刹(こさつ)「龍海院」。境内を南西に進むと、荘厳な雰囲気漂う空間が。 初代から15代まで歴代藩主の巨大な藩主墓が立ち並ぶ「前橋藩主酒井氏歴代墓地」です。 1964年に市の指定史跡第一号として登録されて以降、市民の力により墓域全体の整備がされていて、 特に姫路へ国替えした9代以降の藩主墓もそろっていることは全国的にも珍しいとされます。 国替えにあたり、在藩家老(ざいはんかろう)・川合勘解由左衛門定恒(かわいかげゆざえもんさだつね)は 「前橋は神君家康公より与えられた藩祖重忠以来の酒井家由緒の地」であると反対しました。 しかし、国替えは予定通り行われ、姫路移転計画を止められなかった川合は、計画の首謀者を自宅に招き殺害。自らも切腹しました。 この「川合事件」の影響から、酒井家ゆかりの寺院は前橋に残り、姫路へ移って以降の藩主も龍海院に埋葬されたと考えられています。 龍海院 前橋藩主酒井氏歴代墓地 -------------------------------------------------- 酒井家歴史観光ガイド --------------------------------------------------  前橋学市民学芸員が(1)八幡宮コース(熊野神社~大蓮寺~妙安寺~八幡宮)と (2)龍海院・長昌寺コース(龍海院~厳島神社~長昌寺~清光寺)を案内します。 日時=(1)11月1日(日)10時~12時(2)11月15日(日)10時~12時 対象=一般、各コース先着20人 申し込み=(1)は9月23日(水)~10月7日(水)(2)は10月12日(月)~26日(月)に文化国際課 TEL027-898-6992へ -------------------------------------------------- p10 -------------------------------------------------- シティウォッチング -------------------------------------------------- いきいきまえばし人 -------------------------------------------------- かき氷FES2020実行委員長 須田 耕司さん・44歳 天川大島町 異業種同士だからこそ支え合える  県内の各飲食店で9月30日(水)まで開催しているかき氷FES2020。 須田さんは製造業で代表を務めながら、異業種を応援する同イベントを計画した。  「交流のある飲食業の人から相談を受け、医療従事者へのお弁当の配達などを手伝ったことがきっかけです。 他にも飲食業を応援する方法がないかと考え、かき氷の案が。 東京の有名店でも使われているかき氷機を市内で販売されていることもあり、かき氷を地元の文化にできるかもしれないと思いました」  参加店はかき氷をもともと出していた店だけではない。  「かき氷が、お店に来て他の料理を食べてもらうきっかけになったらいいですよね」  今後の展開も広がっている。  「県内の食品工場で出たロスを生かした、当地へ来ないと食べられないかき氷や食べると募金につながるSDGs的な仕組み作りも考えています」  実行委員会は印刷業やサービス業、鋼材業などさまざまな業種の人で構成されている。  「それぞれができることで協力し合っています。異業種だからこそ公平な気持ちで応援できるんです」  業種は違えど、同じ志を持つ人と手を取り合い、新しい可能性を広げている。 -------------------------------------------------- 地域おこし協力隊活動日記 Vol.9 問合せ=観光振興課  TEL027‐210‐2189 --------------------------------------------------  都市部から前橋へ生活を移し、市内各所で活動する地域おこし協力隊。このコーナーでは、隊員が交代で日頃の活動を紹介します。 今回は赤城自然塾で活動する関洋明隊員です。  皆さんは赤城山へ行ったことはありますか? 私は大学卒業まで群馬で暮らし、小学生の頃は夏休みによく父親に連れられて大沼で釣りをして遊んでいました。 大学卒業後は東京で仕事を経験し、現在は赤城自然塾で赤城山の観光地域づくりに取り組んでいます。  私の活動は主に赤城山の観光面でのサポートです。 赤城山のイベントやサイクリングツアーなどの開催支援、赤城山の観光ポータルサイトAkagi Tripの管理、SNSでの情報発信など 多岐にわたります。これらの活動をする中で、私は今まで知らなかった赤城山の魅力を多く知ることができました。 四季で姿を変える赤城の山々やさまざまな動植物を間近で観察できる覚満淵、関東平野を見渡す眺望の鳥居峠など、 群馬に住んでいても知らなかった魅力です。  前橋に住んでいても赤城山についてあまり知らないという人を含め、多くの人に赤城山の魅力を伝えていけるよう活動に励んでいきます。 AKAGI e-Bike 覚満淵 -------------------------------------------------- p11 -------------------------------------------------- クローズアップ -------------------------------------------------- 急な坂道もすいすいと --------------------------------------------------  赤城自然塾で高性能電動アシスト付きスポーツ自転車、e-Bikeのレンタルを実施中。 夏休み期間の8月は、家族連れなど64人がレンタル。こぐのに力がいらないため、坂道の多い赤城山でも会話を楽しみながら散策していました。 e-Bikeは年間をとおして借りられます。 -------------------------------------------------- 広瀬川で新たな日常を --------------------------------------------------  8月16日から9月5日までの週末に広瀬川河畔で開催された「広瀬川nightテラス」。 キッチンカーが出店したこのイベントに合わせて、市では河畔の活用方法を探る社会実験としてカウンターや人工芝などを試験的に設置。 利用者にアンケート調査し、今後に生かしていきます。 -------------------------------------------------- 便利な交通実現目指す --------------------------------------------------  9月4日、前橋版MaaS環境構築に向けた新モビリティサービス推進協議会の設立記者発表を開催。 産官学が連携し、5Gを活用した自動運転バスの運行や顔認証を使ったキャッシュレス決済などの実証実験を行います。 実施期間は12月中旬から来年2月末を予定しています。 -------------------------------------------------- p12 -------------------------------------------------- くらしの情報 窓 口 業務時間 本庁・支所・市民サービスセンター 8時30分から17時15分 K'BIX元気21まえばし証明サービスコーナー 10時から19時 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 城南支所前で一時通行止め --------------------------------------------------  国道50号(城南支所前)で、歩道橋工事のため夜間一時通行止めを実施します。 日時=9月24日(木)0時~0時30分 問合せ=高崎河川国道事務所 TEL027-345-6000 -------------------------------------------------- 介護保険利用状況をお知らせ --------------------------------------------------  介護保険サービスの利用者に、介護保険給付費のお知らせを9月下旬に郵送。今回の通知には、4月から7月までの利用分を記載しています。 利用したサービスに間違いがないか確認してください。 問合せ=介護保険課 TEL027-898-3129 -------------------------------------------------- クビアカツヤカミキリに注意 --------------------------------------------------  特定外来生物クビアカツヤカミキリの成虫を市内で発見。幼虫はサクラやウメ、モモなどの木の内部を食い荒らし、枯らしてしまいます。 成虫やフラス(フンと木くずの混合物)を見つけたら速やかに捕殺し、環境森林課(TEL027-898-6292)へ連絡してください。 なお、特定外来生物は、生きたままの運搬や販売、飼育などが禁止されています。 問合せ=同課 -------------------------------------------------- 行政書士に相談しませんか --------------------------------------------------  行政書士特設無料相談会を開催。 官公庁提出書類や権利義務に関する書類、持続化給付金、終活、相続、遺言、離婚、在留手続、契約書作成方法などの相談に乗ります。 日時=10月9日(金)13時30分~16時30分 会場=総合福祉会館 申込み=10月7日(水)までに県行政書士会 TEL027-234-7634へ -------------------------------------------------- 献血に協力をお願いします --------------------------------------------------  市民献血を実施します。 日時=9月30日(水)9時30分~11時45分・13時~16時 会場=市役所正面玄関前 問合せ=県赤十字血液センター TEL027-224-2102 -------------------------------------------------- 大規模土地取引は届け出を --------------------------------------------------  10月1日(木)は土地の日、10月は土地月間です。 一定面積以上の土地取引をした場合は、契約日から14日以内に市役所都市計画課へ届け出が必要です。忘れずに届け出てください。 届け出が必要な面積=市街化区域は2,000平方メートル以上、市街化区域以外の都市計画区域内は5,000平方メートル以上、 都市計画区域外は1万平方メートル以上 問合せ=同課 TEL027-898-6943 -------------------------------------------------- 都市計画変更案閲覧と公聴会 --------------------------------------------------  都市計画道路3・4・116号南高校通線の変更案の閲覧と公聴会を実施します。 期日=9月23日(水)~10月7日(水)(土日曜を除く) 閲覧場所=市役所都市計画課 公述申出書の提出=公聴会で意見の発表を希望する公述人は10月7日(水)(必着)までに郵送で。 住所・氏名・年齢・職業・変更案についての利害関係と意見の要旨(400字以内)を記入し、市役所都市計画課へ ・公聴会  傍聴希望者は当日会場へ直接お越しください。公述人がいない場合は公聴会の開催を中止。閲覧場所と本市ホームページでお知らせします。 日時=10月12日(月)10時 会場=市役所3階33会議室 問合せ=同課 TEL027-898-6944 -------------------------------------------------- 都市計画変更案を縦覧します --------------------------------------------------  都市計画公園5・5・3号荻窪公園の変更案を縦覧します。 期日=10月1日(木)~15日(木)(土日曜を除く) 縦覧場所=市役所都市計画課 意見書の提出=変更案に意見のある人は10月15日(木)(必着)までに郵送で。住所・氏名・意見を記入し、市役所都市計画課へ 問合せ=同課 TEL027-898-6944 -------------------------------------------------- p13 -------------------------------------------------- 山林などに入山するときは --------------------------------------------------  県内の山林などでCSF(豚熱)に感染した野生イノシシが見つかっています。CSFは物に付いて運ばれる恐れがあります。 養豚農場への感染を防止するために、ハイキングなどで山林に入山した場合は、下山時に靴底などの泥をよく落としてください。 また、野生イノシシの死骸を見つけたら、触れずに発見場所や頭数を連絡してください。 問合せ=赤城森林事務所 TEL027-285-4116 -------------------------------------------------- 市有地を売り払います --------------------------------------------------  市有地を一般競争入札で売り払います。入札地は石倉町四丁目19番8他。参加には事前の申し込みが必要です。詳しくは売払い案内をご覧ください。 入札日=10月30日(金) 会場=市役所 案内の配布=市役所資産経営課、産業政策課、水道局、各支所・市民サービスセンターなどで。本市ホームページからダウンロードもできます 申込み=10月23日(金)までに売払い案内記載の各課へ直接 問合せ=資産経営課 TEL027-898-6654 -------------------------------------------------- 秋の狂犬病予防注射は中止に --------------------------------------------------  犬の生涯に一度の登録と年1回の狂犬病予防注射は飼い主の義務です。本年度の注射が済んでいない登録済みの犬の飼い主に、申請書を郵送。 動物病院に連絡し、年内に必ず注射してください。 病気やワクチンアレルギーなどで注射できない場合は、動物病院で狂犬病予防注射猶予証明書を受け取り、提出してください。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 問合せ=衛生検査課 TEL027-220-5777 -------------------------------------------------- 特殊建築物は定期報告を --------------------------------------------------  大勢の人が利用する特殊建築物は、その状態を定期的に調査する必要があります。 次に該当する建築物の所有者か管理者は、資格のある専門家に調査を依頼し、 定期報告書を10月1日(木)から11月30日(月)までに市役所建築指導課へ提出してください。 詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 対象建築物=一定規模以上の旅館かホテル 問合せ=同課 TEL027-898-6752 -------------------------------------------------- 空き家の相談しませんか --------------------------------------------------  専門家に空き家利活用の相談ができます。 日時=10月1日(木)10時~16時 会場=市役所 対象=一般、先着10人 申込み=9月30日(水)までに空家利活用センター TEL027-898-6081へ -------------------------------------------------- 空き家を検討する会議を傍聴 --------------------------------------------------  空家等対策協議会の傍聴ができます。 日時=9月30日(水)10時 会場=市役所4階庁議室 対象=一般、先着5人 申込み=当日会場へ直接 問合せ=空家利活用センター TEL027-898-6081 -------------------------------------------------- ルール守って交通事故ゼロに --------------------------------------------------  9月21日(月)から30日(水)まで、秋の全国交通安全運動を実施。また、9月30日(水)は交通事故死ゼロを目指す日です。 子どもを始めとする歩行者の安全と自転車の安全利用の確保、高齢運転者などの安全運転と夜間のライト点灯など、交通ルールとマナーを守り、 交通事故を防ぎましょう。また、飲酒運転は重大交通事故に直結する極めて悪質・危険な犯罪です。「飲酒運転をしない、させない」を徹底してください。 問合せ=交通政策課 TEL027-898-6263 -------------------------------------------------- 寄付 -------------------------------------------------- ・コスモ経穴(つぼ)クラブ=5万1,211円を上川淵市民サービスセンターへ ・ユニクロ=機能性Tシャツ200着を家庭ごみ収集作業の従事者へ -------------------------------------------------- p14 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 赤い羽根募金に温かいご協力を --------------------------------------------------  10月1日(木)から赤い羽根共同募金運動を開始。昨年は皆さんの協力で、2,865万5,551円もの募金が寄せられました。 これらは県内の社会福祉施設や団体に助成され、地域の福祉へ有効に活用されています。今年もご協力をお願いします。 問合せ=共同募金会前橋市支会 TEL027-237-1142 -------------------------------------------------- 本館が特別整理で休館 --------------------------------------------------  10月7日(水)から13日(火)まで、特別整理で市立図書館本館が休館。各分館とこども図書館は開館します。  問合せ=市立図書館 TEL027-224-4311 -------------------------------------------------- 壊れたおもちゃを修理します  壊れたおもちゃを無料で修理する、おもちゃの病院を実施します。 日時=(1)9月26日(土)(2)27日(日)、10時~12時 会場=(1)はプチちゃれ粕川児童館(2)は第二コミュニティセンター(保健センター内) 問合せ=ボランティアセンター TEL027-232-3848 -------------------------------------------------- ハロウィンジャンボ宝くじ --------------------------------------------------  9月23日(水)から10月20日(火)まで新市町村振興宝くじ(ハロウィンジャンボ宝くじ・ハロウィンジャンボミニ)を発売します。 当選最高額は1等と前後賞を合わせて5億円。この収益金は市町村のまちづくりなどに活用します。 問合せ=県市町村振興協会 TEL027-290-1350 -------------------------------------------------- 六供温水プールが休場します --------------------------------------------------  六供温水プールは六供清掃工場操業停止のため、10月1日(木)から11月9日(月)まで休場します。 問合せ=同場 TEL027-243-1308 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- 市民芸術文化祭 -------------------------------------------------- ・自然趣味盆栽展 日時=10月23日(金)~25日(日)、9時~17時(25日(日)は15時まで) 会場=昌賢学園まえばしホール 問合せ=文化協会 TEL027-289-6521 -------------------------------------------------- 前橋こども図書館 TEL027-230-8833 -------------------------------------------------- ・本の福袋「○○袋」  袋に入れたまま本を貸し出し、自分では選ぶことのない本と出合える本の福袋「○○袋」を10月30日(金)から開催。 ○○袋に入れる本を選びたい人と、オーダーメイド○○袋を注文したい人を募集します。 (1)本を選ぶ  テーマと対象年齢を設定し、同館所蔵の本からあなたが薦める3冊か5冊のセットを作成してください。 同館窓口で配布する用紙とメッセージカードを記入し、本と一緒に窓口へ持参してください。 (2)○○袋の注文  子どもの好みや年齢に合わせて図書館スタッフが選んだ本を5冊セットにして貸し出します。同館窓口で調査カードに記入してください。 対象=15歳以下の子を持つ保護者、先着10人 申込み=(1)は9月24日(木)~10月15日(木)(2)は9月17日(木)~10月8日(木)に同館へ直接 ・読み聞かせボランティア養成講座(初級編) 日時=10月27日(火)10時~12時 会場=中央公民館 内容=ボランティアの基礎とグループワーク 対象=読み聞かせボランティアの経験年数が2年以内の人かこれから読み聞かせのボランティアを始めようとしている人、先着16人 申込み=9月24日(木)から同館へ -------------------------------------------------- ヴァイオリンリサイタルを開催します --------------------------------------------------  南紫音さんのヴァイオリンと清水和音さんのピアノによる、ベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタの演奏会を開催。 日時=11月23日(月)16時 会場=昌賢学園まえばしホール 費用=500円 申込み=同館ホームページで 問合せ=同館 TEL027-221-4321 南 紫音さん 清水 和音さん -------------------------------------------------- p15 -------------------------------------------------- 赤城少年自然の家 TEL027-287-8227 -------------------------------------------------- ・どんぐりキャンプ 期日=10月10日(土)~11日(日)(1泊2日) 対象=小1~小3、先着24人 費用=6,400円 ・からっかぜデイキャンプ~赤城山でワンバーナークッキング 期日=10月18日(日) 対象=小1以上、先着24人 費用=中学生以下3,600円、高校生以上3,800円 申込み=以上の2つは同館へ -------------------------------------------------- 児童文化センター TEL027-224-2548 -------------------------------------------------- ・市民天文教室「中秋の名月を見よう」 日時=10月1日(木)19時~20時 申込み=当日同館へ直接 ・市民天文教室「接近した火星と秋の星座を見よう」 日時=10月10日(土)18時30分~20時 対象=一般、先着50人 申込み=同館へ (1)地学教室「化石を採集しよう」  高崎市吉井町・鏑川で化石を採集します。 日時=10月10日(土)9時~15時 対象=小4~中3、12人(抽選) 用意する物=昼食、飲み物、筆記用具、タオル、雨具、マスク (2)わくわく教室「まが玉づくりに挑戦しよう」 日時=10月17日(土)9時30分~11時30分 対象=小1~小6、12人(抽選。小2以下は保護者同伴) 費用=270円 申込み=(1)は9月28日(月)(2)は10月3日(土)(各必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 住所・氏名(ふりがな)・学校名・学年・電話番号・保護者氏名を記入し、〒371-0013西片貝町五丁目8・児童文化センター「各係」へ ・自然体験活動「森の中でゲームをしよう!思い出のしおりも作ろう!」 日時=10月4日(日)10時~14時30分 会場=おおさる山乃家 対象=親子、20人 用意する物=昼食、飲み物、筆記用具、タオル、雨具、マスク 費用=200円 申込み=9月28日(月)(必着)までにハガキで。住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、 〒375-0011藤岡市岡之郷1179-3・櫻井昭寛方「ぐんま緑のインタープリター協会事務局」へ ・自然体験活動「パワースポット滝トレッキング」 日時=11月1日(日)9時30分~14時 集合場所=三夜沢赤城神社(三夜沢町) 対象=親子、20人 用意する物=昼食、飲み物、筆記用具、タオル、雨具、マスク 費用=400円 申込み=10月19日(月)(必着)までにハガキで。住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、 〒371-0855問屋町二丁目11-6エトワールマンション202号・ぐんま山森自然楽校へ -------------------------------------------------- 中央公民館 TEL027-210-2199 --------------------------------------------------  中央公民館で活動中の自主学習グループが一日体験教室を開催。ダンスや音楽、体操、美術、パソコンなどの教室を体験・見学できます。 各自主学習グループの開催日時など詳しくは9月18日(金)以降に問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 期日=10月1日(木)~31日(土) 申込み=当日同館へ直接 -------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------- 器械体操・新体操教室 --------------------------------------------------  器械体操・新体操の教室を開催します。 日時=10月8日~来年3月18日の木曜20回、19時~21時 会場=ヤマト市民体育館前橋 対象=小3~小6、先着50人 費用=月3,500円 申込み=10月8日(木)に同館へ直接 問合せ=市体操協会・髙橋さん TEL090-3408-2202 -------------------------------------------------- 市民スポーツ祭情報 -------------------------------------------------- ・弓道(10月11日(日)、ヤマト市民体育館前橋)  詳しくは市スポーツ協会(TEL027-289-0607)に問い合わせるか、同協会ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- p16 -------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------- ヤマト市民体育館前橋 TEL027-265-0900  レディーストレーニング講習会を開催します。 日時=10月14日~11月18日の水曜5回、13時30分~14時30分 対象=中学生以下を除く女性、10人(抽選) 費用=1回310円 申込み=9月30日(水)(必着)までに往復ハガキで。 教室名・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、〒371-0816上佐鳥町460-7・ヤマト市民体育館前橋へ -------------------------------------------------- 講座教室 -------------------------------------------------- 介護予防活動にポイント付与 --------------------------------------------------  介護予防活動ポイント登録研修会を開催します。 日時=10月12日(月)13時30分 会場=総合福祉会館 申込み=ボランティアセンター TEL027-232-3848へ -------------------------------------------------- 認知症を語り合おう --------------------------------------------------  認知症やその支援について語り合うカフェを開催します。 日時=10月21日(水)13時~14時 会場=K'BIX元気21まえばし 対象=市内在住で認知症の人とその家族、先着12人 申込み=長寿包括ケア課 TEL027-898-6133へ -------------------------------------------------- 危険物取扱者試験と準備講習 --------------------------------------------------  危険物取扱者試験と準備講習会を実施します。 ・乙種第四類試験の準備講習会 日時=10月21日(水)9時30分~16時30分 会場=消防局 費用=1万2,500円 申込み=9月18日(金)~10月9日(金)に消防局予防課(TEL027-220-4509)へ直接 ・危険物取扱者試験 期日=11月1日(日) 会場=ヤマダグリーンドーム前橋 費用=〈甲種〉6,600円〈乙種〉4,600円〈丙種〉3,700円 申込書・試験案内の配布=消防局予防課、各消防署・分署で 申込み=9月18日(金)~28日(月)に消防試験研究センター(大渡町一丁目TEL027-280-6123)へ直接 -------------------------------------------------- SDGsを一緒に学ぼう --------------------------------------------------  Mサポセミナー「SDGsはじめの一歩」を開催。SDGs(国連で採択された持続可能な17の開発目標)とは何か、 オンライン会議システムZoomを使って自宅から学びます。 日時=10月16日(金)18時30分~20時 対象=一般、先着30人 申込み=10月9日(金)までに同センター TEL027-210-2196へ -------------------------------------------------- プロスポーツ試合情報 -------------------------------------------------- ザスパクサツ群馬 会場は正田醤油スタジアム群馬 9月20日(日)19時30分 vs.愛媛FC 9月30日(水)19時 vs.モンテディオ山形 群馬クレインサンダーズ 会場はヤマト市民体育館前橋 10月3日(土)17時 4日(日)14時 vs.茨城ロボッツ -------------------------------------------------- いざというときに備えて AEDを無料で貸し出します --------------------------------------------------  市内で開催するスポーツ大会や地域行事など、非営利事業を実施する団体にAED(自動体外式除細動器)を貸し出します。  貸出期間は7日間まで。運搬などの実費は自己負担です。希望日の3カ月前から7日前までに、市保健所内保健総務課へ直接申し込んでください。 申込書は同課にあるほか、本市ホームページからダウンロードもできます。 問合せ=保健総務課 TEL027-220-5781 -------------------------------------------------- p17 -------------------------------------------------- 前橋テルサ TEL027-231-3943 --------------------------------------------------  フィットネス&カルチャースクール講座「スマホ・タブレット講座 はじめの一歩!」を開催します。 期日=10月5日(月) 申込み=同館へ -------------------------------------------------- 税 -------------------------------------------------- 9月の納税 -------------------------------------------------- ・固定資産税・都市計画税第3期、国民健康保険税第3期=9月30日(水)まで -------------------------------------------------- 事業者向け -------------------------------------------------- 納税通知書で自社PR --------------------------------------------------  来年4月発送の固定資産税・都市計画税納税通知書の封筒裏面に掲載する、有料広告を募集します。 対象=企業や団体など 掲載スペース=縦70ミリメートル×横90ミリメートル、1枠 使用予定枚数=14万5,000枚 費用=見積もり合わせによる(最低価格11万円) 申込書の配布=市役所資産税課で。本市ホームページからダウンロードもできます 申込み=10月1日(木)~30日(金)に申込用紙に記入し、広告デザイン原稿を添えて市役所資産税課(TEL027-898-6216)へ直接 -------------------------------------------------- マイタク専用封筒で自社PR --------------------------------------------------  来年3月下旬にマイタク登録者約2万5,000人に送付する「マイタク専用封筒」に掲載する、有料広告を募集します。詳しくは本市ホームページをご覧ください。 対象=市内の企業や団体など 掲載スペース=(1)縦50ミリメートル×横70ミリメートル、先着3枠(2)縦50ミリメートル×横105ミリメートル、先着4枠 費用=(1)は3万円(2)は4万円 申込み=10月16日(金)までに市役所交通政策課(TEL027-898-5939)へ直接 -------------------------------------------------- 創業のノウハウを学んで --------------------------------------------------  創業支援塾を開催。創業に必要な各種ノウハウを専門家から学びます。 8割以上講座に出席した人には、登録免許税の減額などが受けられる認定証を発行します。 日時=(1)10月31日~11月28日の土曜4回、9時30分~16時30分(2)11月14日(土)9時30分~12時30分 会場=創業センター 対象=市内で新たに事業を起こそうとしている人や開業後5年以内の人、先着各10人 申込書の配布=本市ホームページからダウンロードできます 申込み=10月23日(金)までに郵送で。申込書に記入し、市役所産業政策課(TEL027-898-6983)へ -------------------------------------------------- その他の情報 -------------------------------------------------- 休日当番動物案内 問合せ=録音案内 TEL027-283-8333 -------------------------------------------------- 健康 -------------------------------------------------- 自分に合った方法で禁煙 --------------------------------------------------  禁煙チャレンジ塾を開催します。尿中ニコチン代謝物の濃度を測定。保健師との面接で禁煙開始から3カ月間支援します。 日時=10月21日(水)・22日(木)、9時~16時 会場=保健センター 申込み=10月14日(水)までに健康増進課 TEL027-220-5784へ -------------------------------------------------- 困っている人は相談を 雇用のトラブル解決をサポート --------------------------------------------------  県労働委員会では、労働者個人と事業主の、労働条件などに関するトラブル解決のサポートをしています。 解雇や雇い止め、配置転換、懲戒処分、パワハラなど、あっせん員が両者の間に立って話し合いによる解決を目指します。秘密は厳守します。 対象=県内事業所の労働者や事業主 問合せ=同委員会 TEL027-226-2783 -------------------------------------------------- p18 -------------------------------------------------- 休日当番医 -------------------------------------------------- 発熱やせき・息切れ、強いだるさ(倦怠感)などの症状があり、新型コロナウイルスの感染が疑われる場合は、 受診する前に必ず市役所(TEL027-224-1111)に電話で相談し、指示を受けてください。 診療時間は9時~16時。費用は休日の初診料金。目的は、急な病気やけがなどの診療治療で、処方日数は1日~数日です。 -------------------------------------------------- 9月20日(日) みやけ小児科(児)樋越町 TEL027-283-2225 紀内科医院(内)住吉町一丁目 TEL027-235-5080 山王タウンクリニック(内)山王町一丁目 TEL027-267-1130 塩崎内科医院(内)文京町三丁目 TEL027-221-8063 おかむらクリニック(外)西片貝町三丁目 TEL027-223-8088 小竹整形外科(整)三俣町三丁目 TEL027-231-0495 セキールレディースクリニック(婦)高崎市栄町 TEL027-330-2200 耳鼻咽喉科田中医院(耳鼻)高崎市鍛冶町 TEL027-322-2604 高山眼科駅前医院(眼)高崎市八島町 TEL027-327-3366 9月21日(月) みどり小児科(児)嶺町 TEL027-269-8885 おおつか内科クリニック(内)大友町三丁目 TEL027-252-6006 前橋東クリニック(内児)下大屋町 TEL027-268-2260 外山内科・循環器内科クリニック(内)荒牧町二丁目 TEL027-232-8000 掛川医院(外内)総社町二丁目 TEL027-251-0415 こぶな整形外科医院(整)後閑町 TEL027-261-7600 道下産婦人科医院(産婦)平和町一丁目 TEL027-231-7821 いとう耳鼻咽喉科(耳鼻)朝倉町 TEL027-287-4707 前橋ミナミ眼科(眼)宮地町 TEL027-288-0895 9月22日(火) すぐた医院ゆう子キッズクリニック(児)光が丘町 TEL027-251-5622 斎藤医院(内児)朝日町四丁目 TEL027-224-7134 はしづめ胃腸と内科のクリニック(内)朝倉町三丁目 TEL027-257-0546 山口内科クリニック(内)上沖町 TEL027-260-6500 狩野外科医院(外内)日吉町四丁目 TEL027-231-7025 ほしの整形外科クリニック(整)六供町 TEL027-226-6500 上条女性クリニック(婦)高崎市栗崎町 TEL027-345-1221 耳鼻咽喉科角田医院(耳鼻)高崎市若松町 TEL027-325-8844 小林眼科(眼)高崎市南大類町 TEL027-353-4110 9月27日(日) 瀬下こどもクリニック(児)元総社町 TEL027-255-3350 いしだ内科胃腸科医院(内)平和町一丁目 TEL027-234-4112 吉松医院(内)粕川町新屋 TEL027-285-2273 池医院(内児)下大島町 TEL027-266-8881 金子クリニック(外内)東上野町 TEL027-212-5085 中嶋医院(外)小屋原町 TEL027-266-1601 中野産婦人科医院(産婦)国領町二丁目 TEL027-233-5588 耳鼻咽喉科川島クリニック(耳鼻)西片貝町一丁目 TEL027-260-1187 前橋中央眼科(眼)下小出町二丁目 TEL027-210-1116 10月4日(日) 中嶋小児科医院(児)江木町 TEL027-261-9299 江沢医院(内)粕川町女渕 TEL027-285-6777 わかまつ循環器科内科医院(内)西片貝町五丁目 TEL027-243-8700 小野内科クリニック(内)川原町二丁目 TEL027-212-8852 ねぎし整形外科(整)東善町 TEL027-280-8686 樋越ペインクリニック(外)樋越町 TEL027-284-9911 高崎市夜間休日急病診療所(婦)高崎市高松町 TEL027-381-6119 清水耳鼻咽喉科(耳鼻)高崎市京目町 TEL027-353-4533 だるま眼科(眼)高崎市飯塚町 TEL027-381-8915 ※9月20日・22日・10月4日の婦人科は12時まで。13時~18時は産科婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町 TEL027-322-2243)で診療。 ※高崎市の当番診療所は18時まで診療。 -------------------------------------------------- 夜間・救急など -------------------------------------------------- 夜間急病診療所  TEL027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 20時~23時 救急病院案内(24時間体制)  TEL027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 こども医療電話相談 #8000 月~土曜=18時~翌8時、日曜・祝日=8時~翌8時 ※IP電話・ダイヤル回線からはつながりません。携帯電話からかけてください。 -------------------------------------------------- 歯 科 -------------------------------------------------- 市歯科医師会休日診療所 TEL027-237-3685 岩神町二丁目19-9 日曜・祝日、10時~12時・13時~15時 -------------------------------------------------- 薬 局 -------------------------------------------------- 市薬剤師会会営薬局 TEL027-223-8400 紅雲町一丁目2-15 日曜、9時30分~16時 ※祝日は最寄りの薬局に問い合わせてください。 -------------------------------------------------- 接骨院・整骨院の休日当番 -------------------------------------------------- 9月20日(日) 佐藤接骨院(鳥取町) TEL027-269-5895 あおばら接骨院(亀里町) TEL027-225-2662 9月21日(月) 富士見整骨院(富士見町原之郷) TEL027-288-8208 いのうえ接骨院(朝倉町二丁目) TEL027-261-2855 9月22日(火) さかにし鍼灸接骨院(下沖町) TEL027-233-1881 いしい接骨院(三河町二丁目) TEL027-243-5512 9月27日(日) はら接骨院(小相木町) TEL027-251-1150 たつみ接骨院(総社町植野) TEL027-251-3320 10月4日(日) 石﨑接骨院(本町三丁目) TEL027-224-1411 育英メディカル専門学校附属イクメ接骨院(古市町一丁目) TEL027-253-5341 -------------------------------------------------- 前橋のまちかどから -------------------------------------------------- 鼻毛石町 : 花言葉は繊細な美  8月中旬から9月中旬にかけて、県道苗ヶ島飯土井線・鼻毛石東交差点の北の道沿いをフヨウの花が彩りました。 地元では「フヨウ街道」と呼ばれていて、毎年ピンクや白のきれいな花を咲かせます。 花弁は貝細工のような繊細な見た目をしていて、朝咲いて夜にはしぼむ1日花と言われています。 長引く残暑にも負けず次々と咲く姿は、道行く人に元気を与えてくれているようです。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 2歳になる子を紹介しています -------------------------------------------------- 平成30年12月2日~平成31年4月1日生まれの子の募集記事は、9月1日号17ページに掲載しています。 清水 立樹ちゃん 富田町 石田 陽茉梨ちゃん 西片貝町二丁目 相馬 凪ちゃん 二之宮町 上村 凜々乃ちゃん 広瀬町三丁目 今井 結翔ちゃん 紅雲町二丁目 和田 彩里ちゃん 粕川町月田 -------------------------------------------------- 編集後記 --------------------------------------------------  新型コロナウイルス感染症の影響で、県外に外出しづらい状況が続いています。 全国的にも、故郷を旅するマイクロツーリズムの人気が高まっているようです。本市では、赤城山がその最適な場所だと思います。 車で市街地から約1時間で行けて、キャンプやe-Bikeでサイクリング(関連記事11ページ)ができます。 これからの時季はワカサギのボート釣りも楽しめるそうです。 これをいい機会として、地元のまだ見ぬ一面を探し歩き、郷土愛をもっと深めたいと思います。(滋野) -------------------------------------------------- この広報紙は再生紙を使用。 不要の広報紙はリサイクルへ。 -------------------------------------------------- 広報まえばし 令和二年九月十五日号 -------------------------------------------------- 発行 前橋市役所〒371-8601前橋市大手町二丁目12-1 編集 政策部市政発信課 発行日:毎月1日15日 TEL 027-224-1111 FAX 027-224-3003 WEB:www.city.maebashi.gunma.jp --------------------------------------------------