広報まえばし令和2年9月1日号テキストデータ 2020.10.01 No.1661 -------------------------------------------------- 掲載している情報は新型コロナウイルス感染症の影響で変更する場合があります。 最新情報は本市ホームページなどで確認してください。 -------------------------------------------------- 前橋の人口:33万5,352人 男:16万4,246人 女:17万1,106人 世帯数:15万1,172世帯 8月末日現在 -------------------------------------------------- 秋晴れの空に向かって 伸び伸びと成長する 稲穂やヒガンバナ。 さわやかな秋晴れを 鮮やかに彩ります。 -------------------------------------------------- p02-3 -------------------------------------------------- 世界とつながる 海外姉妹都市・友好 都市との交流 問合せ=文化国際課 TEL027-898-6516 --------------------------------------------------  本市ではイタリアのオルビエート市、アメリカのバーミングハム市、メナーシャ市と姉妹都市・友好都市を提携し、民間交流の促進を図っています。 新型コロナウイルス感染症の影響で人的交流が難しい今、手紙や俳句作品などのやり取りで交流を続けています。 -------------------------------------------------- イタリア・ オルビエート市 どんなまち? 世界で一番美しい丘上都市  オルビエート市は、イタリアの首都ローマ市から北へ約100㎞に位置した、「世界で一番美しい丘上都市」といわれている城塞都市です。 市内には、美術館や博物館のほか、オペラハウスや多目的ホールなどさまざまな文化施設があります。  ヨーロッパの古い歴史と文化を誇り、市民は精神的な豊かさやゆとりを感じさせる生活を送っています。 交友の歴史  平成9年に友好都市提携を結び、23年が経ちました。 文化やスポーツ、産業、教育など幅広い分野で民間レベルでの友好関係が長く続けられるように、交流を支援しています。 人口:約2万人 面積:281㎦ これまでの交流  平成20年・21年には、海外友好都市児童絵画展でオルビエート市の小学校と新田・桂萱東小の子どもたちの絵画を市役所1階ロビーに展示。 平成26年・27年にはそれぞれ互いの国を訪問し、平成29年にはオルビエート市に本部を置くスローシティ国際連盟へ加盟。 本市北部の赤城山南麓地域「前橋・赤城」がスローシティに認められました。 ・オルビエート市長から前橋市民へ  新型コロナウイルス感染症の感染が世界中に拡大する中、イタリア・オルビエート市の市長・Roberta Tardaniさんから、市民へメッセージが届きました。  私たちの街は幸いにも、新型コロナウイルスの感染者はあまり多くはなく、そこで私たちは必要な用心をしつつも安全に生活しています。  前橋市民の皆さんには、オルビエートでの暮らしは落ち着いていて疫学的観点から安全であると、安心してほしいと思います。  日本人の皆さんは歓迎するべきお客さまであり、前橋市とオルビエート市をつなぐ友情のもとお互いに思いやりを持って、交流が盛んになる未来を見つめていきましょう。 オルビエート市長 Roberta Tardaniさん -------------------------------------------------- アメリカ合衆国・ バーミングハム市 どんなまち? アラバマ州最大の都市  南東部アラバマ州最大の都市で、アパラチア山脈の南端に位置します。緑豊かで美しく、全米の中で住みやすい都市ベスト10にも選ばれたことも。 多くの先端専門医療センターが集積していることから、国際的な医療の中心地になっています。 また、ロボットや航空・宇宙工学、バイオテクノロジ-などハイテク産業が数多く立地し、ますます発展を続けている都市です。 交友の歴史  イタリア・オルビエート市に続く二番目の友好都市として、平成10年に提携を結びました。 平成29年7月3日には、姉妹都市提携も結び、今年で22年が経ちます。提携を記念し、バーミングハム市では7月3日を「前橋の日」と制定しています。 人口:約21万人 面積:393.5㎦ これまでの交流  平成30年には、バーミングハム市から高校生5人と関係者の5人の合計10人が本市を訪問。 中高生などのいる家庭にホームステイをしたほか、歓迎会や市立前橋高・共愛学園前橋国際大での授業体験、日本文化体験で交流をしました。 また、バーミングハム市の詩人、サミュエル・ウルマンの代表作である「YOUTH(青春)」の記念碑とともに前橋文学館や萩原朔太郎生家を見学。 平成31年には、バーミングハム市在住ランナーが前橋・渋川シティマラソンに参加しました。 ・俳句で交流  市民が詠んだ俳句43作品をバーミングハム市へ。バーミングハム市からも作品が送られてきました。 バーミングハム市からの俳句の一部   My gym is shut down. For exercise I’m walking Fast to Krispy Kreme. ジムは休業中 運動するための早歩き クリスピークリームへ We are not alone. Shared experience brings us Closer than before. 私達は独りじゃない この経験を共有することで 私達の距離は縮まる -------------------------------------------------- 国際交流を 支える皆さん -------------------------------------------------- 国際交流名誉アドバイザー  長年にわたり本市の国際交流に多大なる貢献をした人などに対して委嘱する、国際交流名誉アドバイザー制度。 現在、3人のアドバイザーが本市の国際交流を支えています。 イタリア・ローマ市在住 茜ヶ久保 徹郎さん 日本在住 田子 和則さん イタリア・オルビエート市在住 徳永 詢さん -------------------------------------------------- 宮川さんから前橋市民へ  新型コロナウイルス感染症について、今は全体的に鎮静化していますが、感染症に真っ向から対抗する手段もないまま、第2波に移行しつつあります。 医療行政や学校問題、スポーツイベントの中止など日本の状況と重なりますが、握手もハグも控え、他の人と接触しないことを心掛けています。  私の住む小さな街ユムーネ•ディ•スベレートは、感染者0人です。スベレートと前橋に「頑張れ」のエールを送ります。 -------------------------------------------------- 名誉顧問  各界・分野で活躍する市民や、本市と特に関係の深い人の功績をたたえ、顕彰することを目的に、平成27年度から開始した制度です。 イタリア在住 宮川 秀之さん -------------------------------------------------- p04 -------------------------------------------------- 前橋文学館 2つの企画展を開催 問合せ=前橋文学館 TEL027-235-8011 -------------------------------------------------- なぜ踊らないの 書いて、創って、舞う 生誕100年記念 作家 萩原葉子展 --------------------------------------------------  詩人・萩原朔太郎の長女、萩原葉子は、30代半ばで文筆活動を始め、デビュー作『父・萩原朔太郎』で日本エッセイスト・クラブ賞を受賞。 その後も数々の賞に輝くなど作家として高い評価を得ました。本展では、文筆活動のほか、萩原葉子が生涯続けたダンスや造形制作などの活動についても紹介します。 日時=10月10日(土)~来年1月11日(月)(水曜・年末年始を除く。10月28日(水)は開館。翌29日(木)は休館)、9時~17時(入館は16時30分まで) 費用=400円(10月10日(土)・28日(水)・11月1日(日)・来年1月11日(月)は無料) 申し込み=前橋文学館へ ・公式YouTubeに関連企画動画  本展の関連動画を同館公式YouTubeチャンネルで順次公開します。ぜひご覧ください。 -------------------------------------------------- 私が出会った表現者たちⅣ おちゃめなアリス 田村セツコ展 --------------------------------------------------  萩原朔美館長が出会った表現者たちを作品と共に紹介するシリーズ第4弾。田村セツコさんは、1950年代後半に少女雑誌界にデビュー。 現在も第一線で活躍するイラストレーターで、詩作やエッセイも数多く手がけています。 本展では、サンリオ『いちご新聞』やイラスト原画、油彩、コラージュ、セツコグッズなどを展示します。 日時=10月3日(土)~12月27日(日)(水曜を除く。10月28日(水)は開館。翌29日(木)は休館)、9時~17時(入館は16時30分まで) 申し込み=前橋文学館へ 萩原葉子『ひとりぼっちの思春期』 ポプラ社、1985年 挿画:田村セツコ -------------------------------------------------- p05 -------------------------------------------------- 史上最年少の受賞者 萩原朔太郎賞が決定しました 問合せ=前橋文学館 TEL027-235-8011 --------------------------------------------------  第28回萩原朔太郎賞は、最終候補作品5点の中から、マーサ・ナカムラさんの詩集『雨をよぶ灯台』(思潮社)に決まりました。 その他の最終候補(刊行順)=『犬探し/犬のパピルス』管啓次郎(Tombac)、『素晴らしい低空飛行』阿部日奈子(書肆山田)、 『ホロウボディ』朝吹亮二(思潮社)、『野の戦い、海の思い』水島英己(思潮社) ・贈呈式・記念イベント  賞の贈呈や選考経過の説明、マーサ・ナカムラさんの記念講演などを開催します。また、会場の様子はインターネットで同時配信。 詳しくは前橋文学館ホームページをご覧ください。 日時=10月31日(土)13時30分 会場=前橋文学館 対象=一般、先着30人 申し込み=10月3日(土)から同館へ -------------------------------------------------- 受賞コメント  受賞の報せを受け、ただただ驚いております。諸先輩方から激励をいただいた気持ちです。  これからも、詩の道を自由に楽しみながら精進します。皆様に感謝申し上げます。 -------------------------------------------------- マーサ・ナカムラさん 平成2年埼玉県生まれ。早稲田大卒。詩人・会社員。平成28年に第54回現代詩手帖賞、平成30年に詩集『狸の匣』で第23回中原中也賞を受賞。 -------------------------------------------------- 文化協会の展示を再開 今後も市民の文化活動を支えます 問合せ=文化協会 TEL027-289-6521 --------------------------------------------------  文化協会は、昭和56年の創立以来、市民芸術文化祭や和の文化の集い、ふれあい体験教室など、多彩な活動を進めています。 新型コロナウイルス感染症の影響で見送っていた活動を10月から再開。まずは、俳句作品展を開催します。(関連記事本紙16ページ) --------------------------------------------------  文化協会では10月から展示を再開し、5,000人にのぼる会員が活躍できる場をこれからも提供していきます。 また、来年の創立40周年に向けて、「今こそつなぎ広げ深めよう、前橋文化の輪」を合言葉に記念事業を企画しています。期待していてください。 清水和夫さん -------------------------------------------------- 文化芸術を応援 活動事業費を補助します 問合せ=文化国際課 TEL027-898-6516 --------------------------------------------------  コロナ禍における文化芸術の活動を支援するため、本市で活動する文化芸術団体・個人に対し、事業費の一部を補助します。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 対象=市内に活動の本拠があり、文化芸術活動を行う団体や個人 申請書の配布=市役所文化国際課で。本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=10月5日(月)~20日(火)(必着)に郵送で。申請書に記入し、市役所文化国際課まで -------------------------------------------------- p06 -------------------------------------------------- 令和元年度 決算のお知らせ 問合せ=財政課 TEL027-898-6542 --------------------------------------------------  昨年度の各会計決算が、9月に開かれた第3回定例市議会で認定されました。その概要についてお知らせします。 本市ホームページにも詳しい資料を掲載しています。なお、金額は1万円未満を整理しています。 -------------------------------------------------- 歳入 市税 市民税や固定資産税、軽自動車税など 国庫支出金 使い道が定めてある国の補助金や負担金など 市債 特定の事業などのために長期的に借り入れるもの 地方交付税 国が使い道を定めず交付するもの 県支出金 使い道が定めてある県の補助金や負担金など 諸収入 広告収入など他の区分に該当しないもの 地方消費税交付金 消費税の一部を国が交付するもの その他 使用料・手数料や分担金など -------------------------------------------------- 歳出 民生費 各種福祉などの経費 土木費 道路や河川などの整備や維持、都市計画などの経費 公債費 市債の元金や利子の償還金など 教育費 学校や幼稚園、その他教育などの経費 衛生費 健康づくりやごみの処理などの経費 総務費 市の内部管理や税金徴収、支所の運営などの経費 商工費 商工業・観光振興、消費生活対策などの経費 その他 消防費や農林水産業費、議会費など -------------------------------------------------- 歳入 1,421億3,091万円 市税※ 541億5,239万円38.1パーセント 国庫支出金 247億1,785万円17.4パーセント 市債 134億220万円9.4パーセント 地方交付税 127億8,316万円9.0パーセント 県支出金 98億5,479万円6.9パーセント 諸収入 89億6,877万円6.3パーセント 地方消費税交付金 63億3,395万円4.5パーセント その他 119億1,780万円8.4% ※市税のうち、目的税である都市計画税は都市計画事業や区画整理事業に、事業所税は道路、下水道及び環境衛生施設の整備に、 入湯税は環境衛生施設、消防施設、観光施設の整備などに活用されています。 -------------------------------------------------- ・決算概要  一般会計決算額の歳入歳出総額は、歳入が1,421億3,091万円、歳出が1,391億2,457万円でした。 歳入歳出差引額は30億634万円で、本年度への繰越財源を差し引いた実質収支額は、20億9,380万円の黒字。このうち11億円を財政調整基金へ積み立てました。 しかし、平成30年度の実質収支額との差から基金取り崩し額などを控除した実質単年度収支は、19億3,776万円の赤字となりました。  市債は、消防施設整備事業債や小・中学校の校舎等改築事業債が増加したことにより、約6億4千万円の増額となりましたが、 市債残高は、前年度比約4億9千万円減の約1,540億2千万円となりました。 また、財政指標では経常収支比率が97・9パーセントとなり、前年度より0・1ポイント改善しました。  厳しい財政状況の中、今後も、市民サービスの一層の充実を図るため、自主財源の確保や事業の選択と集中に努め、市民の視点に立った行財政改革を着実に推進します。 -------------------------------------------------- p07 -------------------------------------------------- 歳出 1,391億2,457万円 民生費 534億2,580万円38.4パーセント 土木費 167億4,587万円12.0パーセント 公債費 149億2,636万円10.7パーセント 教育費 133億8,737万円9.6パーセント 衛生費 127億8,357万円9.2パーセント 総務費 108億439万円7.8パーセント 商工費 80億6,064万円5.8パーセント その他 89億9,057万円6.5パーセント -------------------------------------------------- 令和元年度に実施した主な施策・事業と決算額 ●6つのまちづくりの方向性 人をはぐくむまちづくり(教育・人づくり) 特別支援学級介助員(57→60人) 5,891万円 前橋小学校教科指導講師(9→10人) 1,828万円 希望をかなえるまちづくり(結婚・出産・子育て) 保育所等第三子以降の副食費補助 1,952万円 おたふくかぜ予防接種の無料化 2,256万円 生涯活躍のまちづくり(健康・福祉) 風しん定期予防接種の無料実施 3,819万円 成年後見制度利用促進事業 137万円 活気あふれるまちづくり(産業振興) IT化推進補助 1,445万円 買い物利便性向上支援事業 491万円 魅力あふれるまちづくり(シティープロモーション) 上武道路「道の駅」の設置 2,723万円 赤城山大沼周辺光ファイバ整備補助 686万円 持続可能なまちづくり(都市基盤) 消防通信指令システムの更新 6億5,780万円 通学路等の防犯カメラの設置管理 1,953万円 -------------------------------------------------- 令和元年度各会計決算 会計名=一般会計 歳入=1,421億3,091万円 歳出=1,391億2,457万円 特別会計 会計名=国民健康保険 歳入=343億3,267万円 歳出=340億9,756万円 会計名=後期高齢者医療 歳入=43億6,025万円 歳出=43億3,563万円 会計名=競輪 歳入=212億582万円 歳出=207億9,506万円 会計名=農業集落排水事業 歳入=12億8,765万円 歳出=12億8,665万円 会計名=介護保険 歳入=312億135万円 歳出=308億8,432万円 会計名=母子父子寡婦福祉資金貸付金 歳入=4,267万円 歳出=1,444万円 会計名=新エネルギー発電事業 歳入=1億7,856万円 歳出=1億6,104万円 会計名=用地先行取得事業 歳入=- 歳出=- 会計名=産業立地推進事業 歳入=3億8,715万円 歳出=3億8,705万円 小 計 歳入=929億9,612万円 歳出=919億6,175万円 合 計 歳入=2,351億2,703万円 歳出=2,310億8,632万円 企業会計 会計名=水道事業 収入=72億4,172万円 支出=95億4,390万円 会計名=下水道事業 収入=104億976万円 支出=125億2,622万円 合 計 収入=176億5,148万円 支出=220億7,012万円 ※水道事業・下水道事業の支出は、現金支出を伴わない減価償却費を含んでいます。 -------------------------------------------------- ●健全化判断比率(単位:パーセント) 区分=本市の指標 実質赤字比率=赤字額なし 連結実質赤字比率=赤字額なし 実質公債費比率=7.9 将来負担比率=66.6 区分=早期健全化基準※ 実質赤字比率=11.25 連結実質赤字比率=16.25 実質公債費比率=25.0 将来負担比率=350.0 区分=財政再生基準※ 実質赤字比率=20.00 連結実質赤字比率=30.00 実質公債費比率=35.0 将来負担比率=- -------------------------------------------------- ●資金不足比率(単位:パーセント) 区分=本市の指標 水道事業会計=資金不足額なし 下水道事業会計=資金不足額なし 農業集落排水事業特別会計=資金不足額なし 新エネルギー発電事業特別会計=資金不足額なし 産業立地推進事業特別会計=資金不足額なし 区分=経営健全化基準※ 水道事業会計=20.0 下水道事業会計=20.0 農業集落排水事業特別会計=20.0 新エネルギー発電事業特別会計=20.0 産業立地推進事業特別会計=20.0 ※基準を超えた場合は、財政健全化や財政再生の手続きに入らなければなりません。 -------------------------------------------------- 用語解説 ○実質赤字比率…一般会計と一部の特別会計を合わせた赤字の割合 ○連結実質赤字比率…全ての会計を合わせた赤字の割合 ○実質公債費比率…公債費(借入金と利息の返済額)とこれに準ずる経費の          割合 ○将来負担比率…企業会計、出資法人も含めた将来の支払予定額の割合 ○資金不足比率…事業規模からみた各公営企業の資金不足の割合 -------------------------------------------------- ・財政健全化法に基づく  財政状況指標   決算を基に、財政健全化法の規定による健全化判断比率と資金不足比率を算定。 平成30年度の決算と比較すると、実質赤字比率及び連結実質赤字比率は前年度と同様に赤字額はなく、実質公債費比率は0・3ポイント改善し、 将来負担比率は1・7ポイント悪化しました。  いずれの指標も早期健全化などを求められる基準を下回り、健全な状態です。今後も一層の財政健全化を図ります。 -------------------------------------------------- p08 -------------------------------------------------- プレミアム率は30パーセントです プレミアム付商品券2次販売 問合せ=プレミアム付商品券専用ダイヤル TEL027-898-6971 --------------------------------------------------  市内の対象店舗で利用できる、プレミアム付商品券を追加で販売。 販売価格1万円で、1万3,000円(500円分の一般店専用券13枚と大型店・一般店併用券13枚の合計26枚)分が利用できます。 利用可能店舗の最新情報は本市ホームページをご覧ください。  販売は11月下旬に市役所1階特設会場で。詳しくは11月16日(月)発送予定の当選ハガキをご覧ください。 使用期限=来年2月28日(日) 対象=10月1日(木)時点で本市に住民登録がある世帯(第1次募集で応募した世帯を除く) 販売冊数=約3万4,000セット(これを超える申し込みがある場合は抽選) 申し込み=10月31日(土)までにハガキで(1世帯1通)。 住所(10月1日(木)時点の住民票所在地)・氏名・生年月日・購入希望冊数(上限3セット)を記入し、 〒371-8601大手町二丁目12-1・プレミアム付商品券購入申込係へ -------------------------------------------------- 道行く人へ本市をPR 標識のデザイン案を募集します 問合せ=政策推進課 TEL027-898-6003 --------------------------------------------------  都道府県や市町村の境界を示す標識で、自治体のランドマークとして設置されているカントリーサイン。 関越自動車道の上下線2カ所に設置している同サインのデザイン案を募集します。デザインの条件は一目で本市をイメージできるもの。 受賞者には表彰状と賞金(最優秀賞10万円、優秀賞1万円(数点))を授与します。受賞者の発表は来年3月を予定。詳しくは本市ホームページをご覧ください。 申し込み=11月13日(金)までにメールで。 住所・氏名・電話番号・作品タイトル・アピールポイントなどを記入し、デザイン制作ソフト・イラストレーターで作成したデータを添付して メールseisaku@city.maebashi.gunma.jpへ -------------------------------------------------- ナンバープレートを図柄入りに 前橋ナンバーを付け替えませんか 問合せ=政策推進課 TEL027-898-6003 --------------------------------------------------  本市か吉岡町に使用の本拠を置く自動車に図柄入りナンバープレートが取り付けられます。 現在使用中の車にも取り付け可能。1,000円以上の寄付でフルカラーのデザインが選択できます。 費用=〈中板〉7,580円〈大板〉11,210円〈軽自動車、中板〉7,640円 申し込み=右記二次元コードのホームページで 取り付けイメージ 寄付金あり カラー版 寄付金なし モノトーン版 -------------------------------------------------- p09 -------------------------------------------------- 自転車競技は屋内でも楽しめます 赤城山ヒルクライムをARで 問合せ=まちづくり公社 TEL027-289-4764 --------------------------------------------------  コースを画面に映しながら、屋内でサイクリングできるアプリ「Rouvy」を使い、赤城山ARヒルクライムを開催。 詳しくはまちづくり公社ホームページをご覧ください。 ・体験イベント  AR(拡張現実)のコースやインドアサイクリングがどのようなものか、20分程度自転車に乗って体験できます。 日時=10月17日(土)・18日(日)、10時~15時 会場=中央イベント広場 対象=小4以上 ・レースイベント  まえばし赤城山ヒルクライム大会のコースをARで画面に映し出してレースを開催。10月31日(土)12時からスタートします。 申し込み=以上の2つはまちづくり公社へ -------------------------------------------------- 大会などを手伝いスポーツ応援 運営ボランティアを募集します 問合せ=スポーツ課 TEL027-898-6990 --------------------------------------------------  大規模なスポーツ大会やイベントの運営ボランティアを募集。 全日本実業団対抗駅伝競走大会(ニューイヤー駅伝)や県100㎞駅伝競走大会、前橋・渋川シティマラソンが対象です。 大会ごとに事前の登録者に案内を送付。定員を超える場合は抽選などを実施します。 申込書の配布=市役所スポーツ課、各支所・市民サービスセンター・市有体育施設で。本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=申込書に記入し、市役所スポーツ課へ --------------------------------------------------  マラソンなどの大会に選手として参加していた約30年前、大会を裏で支えるボランティアの大切さを感じて、私もボランティアを始めるようになりました。 選手から「ありがとう」「また来年も前橋に来るね」と笑顔で言ってもらえて、とてもやりがいを感じています。 ボランティアは、若年層にとっては学習・社会体験の場に、高齢者にとっては社会参加活動の良い機会になります。 ボランティアにはさまざまな年齢層の人が必要になります。ぜひ一緒にやってみませんか。 運営ボランティア 小須田 稔さん -------------------------------------------------- p10 -------------------------------------------------- 高齢者に予診票郵送 インフルエンザワクチン早めの接種を 問合せ=保健予防課 TEL027-220-5779 --------------------------------------------------  高齢者インフルエンザ定期予防接種予診票を65歳以上の人へ個別に郵送。対象者には9月末に発送しました。 市内の医療機関で12月31日(木)までに接種してください。 費用=1,500円(生活保護世帯の人などは無料) 用意する物=予診票、健康保険被保険者証 ・接種時期に協力を  65歳以上の定期接種対象者以外の人は、10月26日(月)以降の接種に協力をお願いします。 ・感染対策を心掛けましょう  感染防止の3つの基本である、身体的距離の確保やマスクの着用、手洗いの徹底をお願いします。 接種時期の目安 ※接種希望の人は早めに医療機関へ電話で予約をしてください。 10月1日(木)~ 定期接種対象者 ・65歳以上の人 ・60歳から65歳未満の慢性高度心・腎・呼吸器機能不全者など ※上記以外の人は10月26日(月)以降の接種をお願いします。 10月26日(月)~ ・医療従事者 ・基礎疾患のある人 ・妊婦 ・生後6カ月~小2 ※上記以外の人も接種できます。 -------------------------------------------------- 市役所で働く 任期付短時間勤務職員を募集 問合せ=職員課 TEL027-898-6503 --------------------------------------------------  来年4月1日付で採用予定の任期付短時間勤務職員採用試験を下表のとおり実施。 試験案内と申込書は、市役所職員課や各支所・市民サービスセンターにあるほか、本市ホームページからダウンロードもできます。 郵送で請求する場合は、表面に「採用試験申込用紙請求」と受験予定の「試験区分」を朱書した封筒に宛先を記入し、 140円切手を貼った返信用封筒(A4サイズ)を入れて市役所職員課へ。 第1次試験日=11月22日(日) 対象=昭和33年4月2日以降生まれで下表の資格がある人 申込期間=10月5日(月)~16日(金) 任期付短時間勤務職員採用試験 試験区分=保健師 採用予定数=5人 必要資格=保健師資格を持ち、1年以上の実務経験がある人 試験区分=心理士 採用予定数=5人 必要資格=次の全てに該当する人。(1)公認心理師か臨床心理士、臨床発達心理士の資格がある(2)1年以上幼児・児童の発達相談などの実務経験がある (3)普通自動車運転免許がある 試験区分=介護認定調査員 採用予定数=2人 必要資格=1年以上の実務経験と普通自動車運転免許がある人で、次のいずれかに該当する人。(1)介護支援専門員の登録をしている (2)保健師か看護師、社会福祉士、介護福祉士のいずれかの資格がある 試験区分=薬剤師 採用予定数=1人 必要資格=薬剤師資格があり、1年以上の実務経験がある人 試験区分=管理栄養士 採用予定数=1人 必要資格=管理栄養士資格があり、1年以上の実務経験がある人 -------------------------------------------------- p11 -------------------------------------------------- 認証でPRを支援 赤城の恵認証品を募集します 問合せ=農政課 TEL027-898-5841 --------------------------------------------------  赤城の恵ブランドの認証品を募集。 認証されると各種イベントで試食や即売ができる他、PRのための展示会への参加費用、チラシ作成費用の補助などが受けられます。 認証には条件があります。詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 また、申し込みには事前相談が必要。10月12日(月)から30日(金)までに相談してください。 対象=市内で生産・育成された農林水産物か、原材料に前橋産農林水産物を使用し、原則として本市で加工された加工品で、市内で流通・販売され、 本市のイメージアップやPRにつながる個性・特長があり、直近1年間の販売実績額(税抜)が100万円以上あるなど 申込書の配布=市役所農政課で。本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=11月16日(月)~27日(金)に申込書に記入し、市役所農政課へ直接 田部井 俊明さんの「アカシア蜂蜜(左)」「百花ハチミツ(右)」 キッチン工房けるんの「えみちゃんの純粋はちみつ」 イベントで自慢の商品をPR -------------------------------------------------- がんばる農家を応援 高齢農家の農機具購入を支援 問合せ=農政課 TEL027-898-6703 --------------------------------------------------  高齢農家の農業用機械購入費の一部を補助します。対象機械は管理機と防除機、草刈機。 確定申告書などで農業収入が確認できることが条件です。 対象=前年合計所得が50万円以下で認定農業者でない70歳以上の農業者 補助額=購入費の2分の1以内(上限10万円) -------------------------------------------------- 協力し合って 子育て手伝う会員を募集 問合せ=ファミリー・サポート・センター TEL027-289-3946 --------------------------------------------------  自宅で子どもを預かるなど、育児を手伝う「まかせて・どっちも会員」を募集。説明会と講習会を開催します。経験や資格は問いません。 事前申し込みで先着5人まで未就学児の託児ができます。 日時=11月12日(木)・13日(金)・19日(木)・20日(金)、9時10分~16時 会場=ジョブセンターまえばし 対象=自宅で子どもを預かれる人、先着20人 申し込み=11月5日(木)までにファミリー・サポート・センターへ -------------------------------------------------- p12 -------------------------------------------------- 前橋四公の城下町を歩く Vol.5 ~番外編 上泉伊勢守・滝川一益 問合せ=文化国際課 TEL027-898-6992 --------------------------------------------------  江戸時代に現在の市域内を治めた「前橋四公(しこう)」の城下町を紹介してきた本シリーズ。 最終回の今回は番外編。四公の時代から少しさかのぼり、戦国時代に活躍した前橋ゆかりの2人の名武将を紹介します。 新陰流の流祖 「剣聖」上泉伊勢守  上泉伊勢守(かみいずみいせのかみ)は、1508年、上泉城に生まれたといわれています。 戦国時代、箕輪城主・長野氏に仕え、その武勇を武田信玄に認められ、仕官(しかん)を勧められましたが断り廻国(かいこく)修行。 このとき信玄から名を与えられ、上泉秀綱から信綱(のぶつな)に変えたといわれています。 自らが創出した新陰流(しんかげりゅう)を足利13代将軍・義輝(よしてる)や正親町(おおぎまち)天皇に披露。 最高の技を柳生宗厳(むねとし)(石舟斎(せきしゅうさい))に印可相伝(いんかそうでん)。柳生石舟斎・宗矩(むねのり)親子は徳川家康に仕え、家康は戦国の世に終止符を打ち、平和をもたらしました。 そこには、兵法柳生新陰流の「天下統御の剣」の精神が流れていたといわれています。 軍師として「上泉流軍学」も完成した上泉伊勢守は、日本の剣道史にさんぜんと輝く兵法家。新陰流の流祖で、「剣聖」とうたわれました。 ・西林寺  上泉伊勢守の菩提所。本堂裏には、信綱と伝えられる墓があります。また、没後400年に建立した、内閣総理大臣・福田赳夫の揮毫(きごう)による「剣 聖 上泉伊勢守藤原信綱顕彰之碑」があります。 上泉城跡に建つ上泉伊勢守銅像 西林寺 織田信長の四天王・滝川一益  1592年3月、武田氏を滅ぼした信長は、一益(かずます)を関東管領に任じ、上野国と信濃国小県(ちいさがた)・佐久二郡を与えました。 一益は、厩橋城を拠点に関東平定を行おうと、5月に配下となった諸将を城に招き、自ら能「玉鬘(たまかずら)」の仕舞を披露。 6月には長昌寺に能舞台を作り、本格的な能興行を催しました。これが、記録に残る県内初の演能です。 一益が能を舞って見せたのは、文武兼ね備えた支配者であることを誇示したもので、上野国の諸将は、領主として一益を受け入れました。 しかし、本能寺の変が起こり、一益は配下の諸将を従え、上野・武蔵国境の神流川で北条軍と対決。 敗れて帰国する際にも、諸将を厩橋城に集め酒宴を開き、能「羅生門」と能「源氏供養」の一節を謡い合い、別離の情を交わしました。 ・長昌寺  1489年、長野方業(まさなり)が厩橋城を築くとともに城内に創建した寺。1581年に焼失し、城主の北条高広が現在地に再建しました。 境内には、書家・金澤翔子氏が揮毫(きごう)した群馬県能発祥の地の碑があります。 群馬県能発祥の地碑(長昌寺) -------------------------------------------------- 上泉・滝川 歴史観光ガイド  前橋学市民学芸員が剣聖上泉伊勢守コース(上泉城跡、西林寺、玉泉寺など)か龍海院・長昌寺コース(龍海院~厳島神社~長昌寺~清光寺)を案内します。 日時=11月15日(日)10時~12時 対象=一般、各コース先着20人 申し込み=10月12日(月)~26日(月)に文化国際課 TEL027-898-6992へ -------------------------------------------------- p13 -------------------------------------------------- シティウォッチング -------------------------------------------------- いきいきまえばし人 -------------------------------------------------- 群馬大 映画部部長 熊谷 宏彰さん・21歳 荒牧町四丁目 学生映画で多くの人を元気に  昨年10月に群馬大で映画部を立ち上げた熊谷さん。初代部長として学生映画の制作準備中にコロナ禍に巻き込まれた。  「大学は休講になり、映画制作といった学生の活動も長期にわたって大きな制約を受けました」  自宅待機を続けていたが、全国の大学で同様に映像制作の部活動が制限されている現状を知った熊谷さん。 大学生の一人として、何とか学生の創作活動をサポートしたいと考え、行動を始めた。  「全国の大学生に希望をテーマにした1分以内の映像作品の制作を呼び掛け、自粛期間中でも僕たちの創造性の自由が失われていないことや、 若い世代の熱意を全世代に示したいと思いました」  呼び掛けに応じた全国の大学から寄せられた180作品をリモート編集。194分の長編オムニバス映画「突然失礼致します!」を8月に動画投稿サイトYouTubeに公開した。  「全国の多くの仲間の協力で、コロナ禍の中、1本の映画を合同制作できました。今後は劇場での上映も予定しています」  制限が残る中、精力的に活動する熊谷さん。きっとこれからも映画をとおして多くの人に元気を届けていくだろう。 -------------------------------------------------- 萩原朔美河畔奇譚 vol.19 問合せ=前橋文学館 TEL027-235-8011 --------------------------------------------------  今回は、前橋文学館長・萩原朔美のコラムをお届けします。 新型コロナウイルス感染症と日常  日常で変化したのは、よく散歩するようになったことだ。街を一冊の本として読むこと。それが散歩の醍醐味(だいごみ)だ。 車で移動すると、街は手段になってしまう。歩けば、街は目的に変わる。  前橋の街を歩いていると、何が起きたのか、何が起きているのか、何が起きないのかがリアルに伝わってくる。 変わりたくないと願っている人、変わらないために変わろうとしている人の息吹きが、街の佇まいに表現されているように感じられる。  最初は、ただ歩くだけだったけれど、この頃は携帯で撮影するようにしている。その写真をSNSやWEBマガジンに連載している。 そうなると、撮影することが楽しくなって、散歩だかロケハンだか分からない。 何か写真的に面白い風景はないかと、目をギラギラさせてうろついている始末。撮影が目的になってしまったのだ。  一番気に入った風景は、私が子どもの頃に住んでいた街並みを思い出させてくれる場所だ。 いつの間にか消えてしまった昭和との出合いはうれしい。昭和記念として保存してほしいなどと勝手に思うのは、旅行者の発想だ。  今年、私は母親の家を解体してしまった。何人かの知人に保存してほしかったと言われた。住んでいる者にとっては、保存より生活を優先させてしまう。  だから、私の撮影散歩は、自戒の念を孕んでますます熱心になるのである。 萩原朔美 -------------------------------------------------- p14 -------------------------------------------------- くらしの情報 窓 口 業務時間 本庁・支所・市民サービスセンター 8時30分から17時15分 K'BIX元気21まえばし証明サービスコーナー 10時から19時 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 違法薬物には近づかないで --------------------------------------------------  10月と11月は麻薬・覚醒剤乱用防止運動月間。 薬物乱用は、身体や生命に危害を及ぼすだけでなく、青少年の健全な育成を阻み、家庭を崩壊させ、社会の秩序を乱すなど、計り知れない影響を及ぼします。 一回だけならという軽い気持ちは禁物。違法薬物の恐ろしさを認識し、近づかない、近づけないことが大切です。 問合せ=保健総務課 TEL027-220-5782 -------------------------------------------------- 中央公民館は休館します --------------------------------------------------  10月15日(木)・16日(金)は一斉点検のため休館します。部屋利用や利用申請などもできません。 問合せ=中央公民館 TEL027-210-2199 -------------------------------------------------- 幅広く相談を受け付けます --------------------------------------------------  一日合同行政相談所を開設。相続などの身近な法律問題や登記、税金、労働、年金などの行政全般に関する相談ができます。 日時=10月27日(火)13時~15時 会場=県生涯学習センター(文京町二丁目) 申込み=10月20日(火)までに群馬行政監視行政相談センター TEL027-221-1100へ -------------------------------------------------- 壊れたおもちゃを修理します --------------------------------------------------  おもちゃの病院を実施します。 日時=(1)10月11日(日)(2)18日(日)(3)20日(火)、10時~12時 会場=(1)は南橘市民サービスセンター(2)は総合福祉会館(3)は城南支所 問合せ=ボランティアセンター TEL027-232-3848 -------------------------------------------------- はかりの定期検査忘れずに --------------------------------------------------  本庁管内と大胡・宮城・粕川・富士見地区を対象に、特定計量器の定期検査を右表のとおり実施します。計量器を取引や証明に使用している場合は、忘れずに検査を。 使用しなくなった場合は連絡してください。 問合せ=消費生活センター TEL027-212-3260 特定計量器定期検査日程 期日=10月20日(火) 会場=宮城公民館 対象区域=宮城支所管内の各町 期日=10月21日(水) 会場=粕川公民館 対象区域=粕川支所管内の各町 期日=10月27日(火) 会場=大胡公民館 対象区域=大胡支所管内の各町 期日=10月28日(水) 会場=富士見地区農村環境改善センター 対象区域=富士見支所管内の各町 期日=10月29日(木) 会場=総合教育プラザ 対象区域=岩神町一~四丁目、敷島町、緑が丘町、昭和町一~三丁目、平和町一・二丁目、住吉町一・二丁目、国領町一・二丁目 期日=11月2日(月) 会場=総合福祉会館 対象区域=若宮町一~四丁目、城東町一~五丁目、日吉町一~四丁目 期日=11月4日(水) 会場=第二コミュニティセンター(保健センター内) 対象区域=三河町一・二丁目、朝日町一~四丁目、天川原町一・二丁目 期日=11月5日(木) 会場=第二コミュニティセンター(保健センター内) 対象区域=六供町、六供町一・四丁目、天川町、文京町一~四丁目、南町一~四丁目 期日=11月10日(火) 会場=第一コミュニティセンター(大手町二丁目) 対象区域=大手町一~三丁目、紅雲町一・二丁目、千代田町一~五丁目、本町一~三丁目、表町一・二丁目 ※時間は9時30分~12時・13時~16時です。 -------------------------------------------------- p15 -------------------------------------------------- 新たな受給者証を発送 --------------------------------------------------  有効期間が中学卒業までの新たな福祉医療費受給資格者証を10月上旬に発送予定。対象は、小6までの子です。 なお、ひとり親家庭や重度の障害を理由に福祉医療費を受給している人は、現在の受給者証を継続して使ってください。  福祉医療費受給者の健康保険証が新しくなった場合は、届け出が必要です。届け出は郵送でも可。詳しくは本市ホームページをご覧ください。 問合せ=国民健康保険課 TEL027-898-6253 -------------------------------------------------- シニアの就業相談に乗ります --------------------------------------------------  ジョブセンターまえばし内生涯現役シニア相談窓口では、相談員が働き方に関するさまざまな相談や職業紹介を実施しています。 シルバー人材センターや就農、起業、地域活動などの相談も受け付け。相談には事前予約が必要です。 相談時間=月曜~金曜(祝日・年末年始を除く)、9時~17時 対象=55歳以上の人 問合せ=同窓口 TEL027-288-0834 -------------------------------------------------- 都市計画変更と関係図書縦覧 --------------------------------------------------  前橋勢多都市計画区域と富士見都市計画区域の統合・拡大に伴い、次の都市計画を変更。関係図書を縦覧します。 変更内容=〈特定用途制限地域の変更〉(1)前橋勢多都市計画特定用途制限地域〈計画名称変更〉(2)富士見都市計画用途地域(3)富士見都市計画道路 (4)富士見都市計画土地区画整理事業(5)富士見都市計画下水道 縦覧場所=(1)~(4)は県庁都市計画課か市役所都市計画課(5)は県庁下水環境課か水道局下水道整備課 問合せ=都市計画課 TEL027-898-6943 ・建築基準法の適用について  新しく都市計画区域に指定されると、建築物を建築する場合、これまで不要だった木造住宅などの建築物も建築確認申請が必要に。 また、接道義務や建蔽率、容積率などの集団規定も適用されます。 問合せ=建築指導課 TEL027-898-6753 -------------------------------------------------- 自宅で簡単に生ごみ処理 --------------------------------------------------  生ごみ処理を家庭で簡単にできる、段ボールコンポスト用の土壌改良剤(母材)を市役所ごみ減量課で配布しています。 これは、段ボールの中に土壌改良剤を入れてできるもので、微生物の力で生ごみを分解。分解された生ごみは、堆肥として活用できます。詳しい作り方は本市ホームページをご覧ください。 問合せ=ごみ減量課 TEL027-898-6272 -------------------------------------------------- 農業集落排水の適正利用 --------------------------------------------------  生ごみや紙おむつ、調理油など水に溶けない物を流すと排水管が詰まる原因に。誤って流さないよう注意し、宅地内の排水升の点検・清掃をお願いします。 問合せ=農村整備課 TEL027-898-6714 -------------------------------------------------- 市長コラム --------------------------------------------------  赤城山を見上げるように、彼岸花の姿があります。  前橋市では、新型コロナウイルスの感染が落ち着いてきました。市民皆さんの日々の積み重ねの成果です。ありがとうございます。  依然として予断を許さない状況ではありますが、久方ぶりの休息が本市で医療・福祉に携わる人たちに届くことを願っています。  さあ、力をあわせて、破れてしまった社会のほころびを一針一針縫い合わせていきましょう。  前橋が、もっと生きやすいまちになるように。 点描の 一点の紅 彼岸花  赤城の風に 鮮やかに立つ -------------------------------------------------- p16 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- マイナポイント申し込み支援 --------------------------------------------------  マイナポイントの申し込み支援を左表のとおり実施。 マイナポイントとは、選択したキャッシュレス決済サービスでチャージやお買い物をすると、利用金額の25パーセント(上限5,000円)分のポイントが付与されるものです。 詳しくは本市マイナポイント特設ページをご覧ください。 用意する物=マイナンバーカード、マイナンバーカードの暗証番号4桁、使用するキャッシュレス決済サービスの登録情報など 問合せ=未来の芽創造課 TEL027-898-6427 10月のマイナポイント申し込み支援日程 会場=大胡支所 日時=10月5日(月)~9日(金)・19日(月)~23日(金)、9時~17時 会場=富士見支所 日時=10月1日(木)・2日(金)・12日(月)~16日(金)・26日(月)~30日(金)、9時~17時 会場=けやきウォーク前橋(文京町二丁目) 日時=土日曜、10時~18時 会場=市役所1階特設窓口 日時=平日、9時~17時 -------------------------------------------------- 違反建築にならないために --------------------------------------------------  10月15日(木)から21日(水)までは、違反建築防止週間。 建築物の新築や増改築、移転工事などをするときは、建築確認申請書を建築指導課や確認検査機関へ提出し、確認を受けてから着工してください。 また、着工するときは工事現場の見やすい位置に確認表示板を設置してください。詳しくは本市ホームページをご覧ください。 問合せ=建築指導課 TEL027-898-6753 -------------------------------------------------- 災害に備え訓練放送を実施 --------------------------------------------------  国民保護情報を想定した全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達訓練を実施。本市では防災行政無線と防災ラジオから訓練放送が流れます。 実際の災害と間違えないように注意してください。 日時=10月7日(水)11時 問合せ=防災危機管理課 TEL027-898-5935 -------------------------------------------------- 教育委員会定例会の傍聴 --------------------------------------------------  教育員会定例会の傍聴ができます。 日時=10月15日(木)14時 会場=市役所3階31会議室 対象=一般、先着10人 申込み=当日13時30分~50分に会場へ直接 問合せ=教育委員会事務局総務課 TEL027-898-5802 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- 市民芸術文化祭 -------------------------------------------------- ・俳句作品展 日時=10月31日(土)・11月1日(日)、9時~17時(1日(日)は16時まで) 会場=昌賢学園まえばしホール 問合せ=文化協会 TEL027-289-6521 -------------------------------------------------- 高崎だより -------------------------------------------------- キングオブパスタ今年も開催  パスタのまち高崎のナンバーワンを決めるイベント、キングオブパスタを開催します。 今年は高崎市内の19店が参加。期間中に参加店2店以上を巡り、スタンプを集めると投票できます。 各店が腕を振るったオリジナルメニューを、ぜひ食べ比べてみてください。店舗の一覧など、詳しくはキングオブパスタ実行委員会ホームページをご覧ください。 期日=10月16日(金)~11月30日(月) 問合せ=同実行委員会 TEL027-323-2868 -------------------------------------------------- p17 -------------------------------------------------- 競輪界トップクラスの走りを --------------------------------------------------  第29回寬仁親王牌・世界選手権記念トーナメントGⅠを開催します。日本トップクラスの競輪選手がレースで熱い走りを見せます。 期日=10月15日(木)~18日(日) 会場=ヤマダグリーンドーム前橋 問合せ=公営事業課 TEL027-231-4508 -------------------------------------------------- 前橋けいりん -------------------------------------------------- 期日=〈本場〉10月15日(木)~18日(日)〈場外〉10月1日(木)~7日(水)・24日(土)~31日(土) 問合せ=公営事業課 TEL027-231-4508 -------------------------------------------------- 前橋シネマハウス TEL027-212-9127 --------------------------------------------------  K'BIX元気21まえばし別館内、前橋シネマハウスの10月の上映作品は次のとおり。上映時間など詳しくは同館ホームページをご覧ください。 上映作品=「音楽のなかに~萩原朔太郎と両角文則のマンドリン」、「横須賀綺譚」、「ロミオとジュリエット」、「エレファント・マン」、 「マーティン・エデン」、「パブリック図書館の奇跡」、「花のあとさき~ムツばあさんの歩いた道」など -------------------------------------------------- 市立図書館 TEL027-224-4311 -------------------------------------------------- ・おしゃべりリプロ  テーマに沿って本を紹介し、参加者同士で語り合うおしゃべりリプロを開催。本の紹介者と観覧者(ギャラリー)を募集します。  テーマは「旅と地図」。紹介者は紹介したい本を1冊持参してください。紹介時間は5分程度です。 日時=11月20日(金)13時30分~15時 対象=一般〈本の紹介者〉先着10人〈ギャラリー〉先着15人 申込み=同館へ ・ブックリサイクル  図書館の不用な本を無料配布する、ブックリサイクルを開催します。 日時=11月3日(火)~6日(金)(1)10時30分~11時30分(2)13時30分~14時30分(3)15時30分~16時30分(6日(金)は(1)(2)のみ) 対象=一般、各20人(抽選) 申込み=10月14日(水)までに往復ハガキで(1人1通)。住所・氏名・電話番号・希望日時(第3希望まで)を記入し、 〒371-0026大手町二丁目12-9・市立図書館(TEL027-224-4311)へ -------------------------------------------------- 平家物語登場の妖怪「鵺」に着目 伝統芸能の世界を深堀りします  「平家物語と能」を開催。朗読や講演のほか、観世流能楽師の下平克宏さんが能を実演します。 日時=10月31日(土)13時30分 対象=一般、100人(抽選) 申込み=10月14日(水)(必着)までに往復ハガキで。住所・参加者全員の氏名(ふりがな)・電話番号を記入し、 〒371-0023本町二丁目12-1中央公民館「平家物語と能係」(TEL027-210-2199)へ -------------------------------------------------- 市政ラジオ番組 -------------------------------------------------- MOwave.84.5MHz ○City Topics 5分番組 前橋の情報を英語・中国語・ポルトガル語でお伝えします。 [月~金曜]8:40 再放送は17:24 ○まえばし情報ステーション  5分番組 旬な前橋をお伝えします。 [月水金曜] 7:54 再放送は17:54 [土曜] 8:30 ○10分番組   健康、子育て、環境、観光、文化・芸術、生涯学習など、 さまざまなジャンルの番組を10分間でお届けします。 [第1週~第4週の木土曜] 9:49 再放送は木曜18:20 土曜13:49 fmgunma 86.3 ○ラジオインフォメーションいきいき前橋 毎週金曜 16:55 3分番組 -------------------------------------------------- p18 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- 出会いと自分の人生を創作 --------------------------------------------------  スキルアップ講座を開催。自身のライフデザインを考えるワークショップを通じて、参加者同士の交流を深めます。 日時=11月3日(火)13時~16時 会場=臨江閣 対象=20歳代~おおむね30歳代の独身男女、各10人(抽選) 費用=1,000円 申込み=10月27日(火)までにメールで。氏名・年齢・性別・電話番号を記入し、前橋の地域若者会議middle縁活プロジェクトチーム メールennkastu@yahoo.co.jpへ 問合せ=同団体・池田さん TEL090-9822-0291 -------------------------------------------------- 赤城少年自然の家 TEL027-287-8227 -------------------------------------------------- ・赤城山でトリックオアトリート!?  ハロウィンの仮装やホラーナイトハイクなどをします。 期日=10月24日(土)~25日(日)(1泊2日) 対象=小1~中3、先着24人 費用=6,400円 申込み=同館へ -------------------------------------------------- 児童文化センター TEL027-224-2548 -------------------------------------------------- ・10月のプラネタリウム 日時=〈(1)平日〉15時30分〈土日曜・祝日〉(2)11時30分(3)13時30分(4)15時30分 内容=(1)の火木曜と(3)は星座のお話「よわむしいるか物語~たて琴の名手アリオンを救え」(1)の水金曜と(4)は天文学シリーズ「月の秘密~プラネくんの初恋」 (2)は過去の人気番組 A公開発明教室「LEDで光るクリスマスのかざりをつくろう」 日時=11月29日(日)13時~16時 対象=市内在住・在学の小1~小6の親子、8組(抽選) 費用=1組200円 Bわくわく教室「親子で協力して、ラックをつくろう!」 日時=12月5日(土)13時~15時30分 対象=市内在住・在学の小1~小6の親子、8組(抽選) 費用=1組300円 申込み=Aは11月6日(金)Bは11月13日(金)(各必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 教室名・住所・氏名(ふりがな)・学校名・学年・電話番号・保護者氏名を記入し、〒371-0013西片貝町五丁目8・児童文化センター「各係」へ ・ぐんま山森自然楽校「親子ネイチャークラフト」 日時=12月6日(日)10時~14時 会場=国立赤城青少年交流の家(富士見町赤城山) 対象=市内の小1以上の親子、先着10組 費用=1人400円 申込み=11月6日(金)~20日(金)にハガキで。郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・学年・性別・電話番号を記入し、 〒371-0855問屋町二丁目11-6エトワールマンション202・ぐんま山森自然楽校「親子で体験係」へ -------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------- 前橋総合運動公園 TEL027-268-1911 --------------------------------------------------  テニス教室を開催します。 日時=11月6日~25日の水金曜6回、10時~12時 対象=19歳以上の初・中級者、30人(抽選) 費用=3,700円 申込み=10月15日(木)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 教室名・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、〒379-2107荒口町437-2・前橋総合運動公園へ -------------------------------------------------- 寄付 -------------------------------------------------- ・トミタ=フェイスシールド1,000個を特別支援学校などへ ・第一石鹸=薬用ハンドソープ48ケースを小学校などへ ・農林中央金庫前橋支店=チューリップの球根7,500球を市内小中学校・特別支援学校・幼稚園などへ ・エレガンス=消毒液60本を新型コロナウイルス感染症対策のために -------------------------------------------------- p19 -------------------------------------------------- ヤマト市民体育館前橋 TEL027-265-0900 --------------------------------------------------  各種教室を開催します。 ・バドミントン(夜間) 日時=11月5日~12月3日の火木曜8回、19時~20時30分 対象=中学生以下を除く、40人(抽選) 費用=3,400円 ・新卓球(ラージボール) 日時=10月30日~11月27日の水金曜8回、9時30分~11時30分 対象=中学生以下を除く、20人(抽選) 費用=3,400円 申込み=以上の2つは10月15日(木)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 教室名・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、〒371-0816上佐鳥町460-7・ヤマト市民体育館前橋へ -------------------------------------------------- 募集 -------------------------------------------------- 観光コンベンション協会職員募集 --------------------------------------------------  来年度の前橋観光コンベンション協会の新規採用職員(事務職)を募集。詳しくは同協会ホームページをご覧ください。 対象=昭和61年4月2日以降生まれの人、1人(選考) 勤務時間=週38時間45分 報酬=月額17万400円 申込み=10月23日(金)までに申込書に記入し、必要書類を添えて前橋観光コンベンション協会(TEL027-235-2211)へ直接 -------------------------------------------------- 講座教室 -------------------------------------------------- 子どもへの心肺蘇生講習会 --------------------------------------------------  AED(自動体外式除細動器)の取り扱いや心肺蘇生法を学ぶ普通救命講習会(小児コース)を開催します。 日時=10月25日(日)9時~12時 会場=消防局 対象=市内在住か在勤の中学生以上、先着30人 申込み=10月14日(水)から警防課 TEL027-220-4513へ -------------------------------------------------- 発酵食品の魅力を学ぶ --------------------------------------------------  消費者講座を開催。東京農業大名誉教授の小泉武夫さんが「健康をつくる発酵食品の神秘」をテーマに講演します。 日時=10月22日(木)13時30分~15時 会場=前橋テルサ 対象=市内在住の人、先着120人 申込み=10月15日(木)まで消費生活センター TEL027-212-3260へ -------------------------------------------------- 税 -------------------------------------------------- 第3日曜日は納税相談窓口 --------------------------------------------------  平日に来庁できない人のために、納税相談窓口を開設します。 日時=10月18日(日)8時30分~16時 会場=市役所収納課 問合せ=同課 TEL027-898-6226 -------------------------------------------------- 老人福祉センター 65歳未満は要入場料(ふじみは60歳未満) -------------------------------------------------- しきしま TEL027-233-2121 ・やさしいヨガ 日時=10月12日(月)10時30分~11時30分 対象=どなたでも、先着10人 用意する物=ヨガマットかバスタオル 申込み=同館へ ひろせ TEL027-261-0880 ・アロマワックス缶作り 日時=10月26日(月)10時~11時30分 対象=どなたでも、先着12人 費用=1,000円 申込み=10月12日(月)から同館へ おおとも TEL027-252-3077 ※10月29日(木)~31日(土)は休館 ・有酸素運動+ボディメイク 日時=10月7日(水)・21日(水)、11時~12時 対象=どなたでも、先着各24人 用意する物=ヨガマット、飲み物 費用=各500円 申込み=同館へ かすかわ TEL027-285-3801 ・クリスタルボウルで楽しむストレッチ 日時=10月26日(月)13時30分~14時30分 対象=どなたでも、先着14人 用意する物=ヨガマット、タオル、飲み物 申込み=10月12日(月)から同館へ ふじみ TEL027-288-6113 ・クリスタルボウルで楽しむストレッチ 日時=10月19日(月)10時30分~11時30分 対象=どなたでも、先着9人 用意する物=ヨガマット、タオル、飲み物 申込み=10月5日(月)から同館へ 他にもイベントがたくさん。詳しくは各館へ問い合わせてください。 -------------------------------------------------- p20 -------------------------------------------------- 事業者向け -------------------------------------------------- 支援センターの委託先を募集 --------------------------------------------------  地域包括支援センターの業務委託先を公募します。対象圏域は(1)北部・中部(2)若宮・城東・中川(3)上川淵・下川淵(4)桂萱(5)東(6)元総社・総社・清里 (7)南橘(8)永明(9)城南(10)大胡・宮城・粕川(11)芳賀・富士見の全11圏域。 申し込みには10月28日(水)13時30分に総合福祉会館で開催する事前説明会への参加が必要です。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 委託期間=来年4月1日(木)~令和6年3月31日(日) 対象=社会福祉法人など 申込み=11月11日(水)~27日(金)に長寿包括ケア課(TEL027-898-6275)へ直接 -------------------------------------------------- 法人市民税封筒に広告を募集 --------------------------------------------------  来年度の法人市民税申告書用封筒に掲載する、企業などの有料広告を募集。詳しくは本市ホームページをご覧ください。 掲載スペース=縦75ミリメートル×横200ミリメートル、3枠 作成予定部数=1万部 費用=1枠3万円 申込書の配布=市役所市民税課で。本市ホームページからダウンロードもできます 申込み=11月2日(月)までに郵送で。申込書に記入し、広告原稿を添えて市役所市民税課(TEL027-898-6211)へ -------------------------------------------------- 健康 -------------------------------------------------- ロタの予防接種が定期に --------------------------------------------------  10月1日(木)からロタウイルス感染症の定期予防接種を開始。接種期間や回数など、詳しくはかかりつけの医療機関に相談してください。 対象=8月1日以後に生まれた人 用意する物=名前シールを貼った予診票、母子健康手帳、健康保険被保険者証、福祉医療費受給資格者証 問合せ=保健予防課 TEL027-220-5779 -------------------------------------------------- 人権標語 天川小4年 藤野 なな緒さん あの子の いいとこ まねしてみよう -------------------------------------------------- 10月の各種無料相談 -------------------------------------------------- 相談名・問い合わせ=法律相談 TEL027-898-6100 日時=火曜13時~16時(前週の木曜14時~当日12時までに電話で予約を。相談は受け付け順で時間指定はできません。先着9人まで) 会場=市役所市民相談室※相談は年度内に1人1回 相談名・問い合わせ=特設法律相談 TEL027-898-6100 日時=10月23日(金)13時~15時 会場=第三コミュニティセンター(総合教育プラザ内) 相談名・問い合わせ=行政相談 TEL027-898-6100 日時=10月8日(木)13時~15時 会場=大胡支所 相談名・問い合わせ=行政相談 TEL027-898-6100 日時=10月13日(火)13時~15時 会場=かすかわ老人福祉センター 相談名・問い合わせ=行政相談 TEL027-898-6100 日時=10月16日(金)13時~15時 会場=桂萱市民サービスセンター 相談名・問い合わせ=行政相談 TEL027-898-6100 日時=10月19日(月)13時~15時 会場=宮城支所 相談名・問い合わせ=行政相談 TEL027-898-6100 日時=10月21日(水)13時~16時 会場=市役所市民相談室 相談名・問い合わせ=行政相談 TEL027-898-6100 日時=11月4日(水)13時~15時 会場=富士見公民館 相談名・問い合わせ=行政相談 TEL027-898-6100 日時=11月6日(金)13時~15時 会場=東市民サービスセンター 相談名・問い合わせ=公証相談 TEL027-898-6100 日時=10月12日(月)13時~15時 会場=市役所市民相談室 相談名・問い合わせ=司法書士、土地家屋調査士相談 TEL027-898-6100 日時=10月9日(金)13時~16時 会場=市役所市民相談室 相談名・問い合わせ=行政書士相談 TEL027-898-6100 日時=11月2日(月)13時~16時 会場=市役所市民相談室 相談名・問い合わせ=月いち健康相談 TEL027-220-5708 日時=10月29日(木)9時~11時 会場=保健センター 相談名・問い合わせ=精神科医によるこころの相談 TEL027-220-5787 日時=10月14日(水)・28日(水)、13時30分~15時(各予約制) 会場=市保健所 相談名・問い合わせ=心配ごと相談 TEL027-237-5006 日時=月曜~金曜、13時~16時 会場=総合福祉会館 相談名・問い合わせ=外国人相談(英語・中国語・ポルトガル語・スペイン語) TEL027-243-7788 日時=月曜13時~17時、木曜9時~13時 会場=市役所外国人相談窓口 ※市民相談(TEL027-898-6100)は平日の8時30分~17時15分、家庭児童相談(TEL027-223-4148)、母子・父子相談(TEL027-220-5701)、 DV相談(TEL027-898-6524)、男女共同参画相談(TEL027-898-6520)、就学に向けての相談(TEL027-210-1234)、消費生活・多重債務相談(TEL027-230-1755)は平日の9時~17時。 教育・青少年相談(TEL027-230-9090)は平日の9時~19時、土曜は9時~17時。 自殺予防「群馬いのちの電話」(TEL027-221-0783)は9時~24時。みんなの人権110番(TEL0570-003-110)は平日の8時30分~17時15分。 -------------------------------------------------- p21 -------------------------------------------------- 無料の集団検診は予約を --------------------------------------------------  集団検診を実施します。全ての検診で事前予約と受診シールが必要(先着順・定員あり)。自宅で検温を済ませ、マスク着用で受診してください。 体調不良の時は受診を控えてください。託児は原則中止します。 ・成人 日時=11月14日(土)9時~10時30分(大腸容器の配布は11月5日(木)9時30分~11時) 会場=保健センター ・子宮頸がん・乳がん(甲状腺) 日時=(1)11月14日(土)13時~14時30分(2)11月16日(月)~18日(水)、13時~14時 会場=(1)は保健センター(2)は大胡公民館 申込み=10月14日(水)から健康増進課 TEL027-220-5784へ -------------------------------------------------- 生活習慣を見直しませんか --------------------------------------------------  血糖値が気になる人の健康相談を開催。生活習慣と食事記録から、保健師や管理栄養士がその人に合った目標を一緒に考えます。 希望者は、尿を使用した1日の塩分摂取量チェック、血管年齢測定ができます。 日時=11月6日~27日の金曜4回、9時・10時30分 会場=保健センター 対象=市内在住で糖尿病や腎臓病の治療を受けていない人、先着16人 申込み=10月6日(火)~30日(金)に健康増進課 TEL027-220-5708へ -------------------------------------------------- 健康テレホンサービス TEL027-234-4970 --------------------------------------------------  二次元コードから健康相談と過去の健康情報の検索ができます。 曜日・内容=〈月曜〉歯にものがつまる〈火曜〉乳がんの現状とマンモグラフィ乳がん検診の勧め〈水曜〉歯垢・歯石と歯周病 〈木曜〉性感染症・クラミジア〈金曜〉歯の神経を取ったまま放置したらどうなるの?〈土日曜〉皮膚病変と内臓疾患 直接相談タイム(歯科)=新型コロナウイルス感染症による影響で当面の間休止します -------------------------------------------------- 健康手帳 -------------------------------------------------- 10月17日(土)~23日(金)は「薬と健康の週間」 --------------------------------------------------  薬と健康の週間を知っていますか? 医薬品を正しく使用することの大切さや、皆さんの健康で衛生的な生活の維持向上を地域の薬剤師が手伝うことを広く周知するために、 いろいろなイベントを開催する週間です。近くの薬局やイベント会場にぜひ出掛けてください。  医薬品は病気やけがを治すのにとても役立ちますが、正しく使わないと逆に健康を損なうこともあります。 複数の病院で処方された薬の飲み合わせについては、お薬手帳が有効。かかりつけ薬剤師が手帳を見ると皆さんの体調を継続的に把握することができます。 また、必要な時にはいつでも電話などによる相談を受け付けています。皆さんの健康をサポートする薬剤師や、地域の在宅医療に携わる薬剤師も多数います。 近くの薬局・薬剤師まで気軽に声を掛けてください。 前橋市薬剤師会 南舘 美和 -------------------------------------------------- 患者増加の身近な病気 糖尿病の基本を学びませんか --------------------------------------------------  市民健康講座「糖尿病の基本」を開催。深沢内科クリニックの医師・深澤信彦さんから糖尿病の原因や治療、合併症などを学びます。 日時=10月29日(木)13時30分 会場=保健センター 対象=市内在住の人、先着30人 申込み=10月22日(木)までに健康増進課 TEL027-220-5708へ -------------------------------------------------- p22 -------------------------------------------------- 休日当番医 -------------------------------------------------- 発熱やせき・息切れ、強いだるさ(倦怠感)などの症状があり、新型コロナウイルスの感染が疑われる場合は、 受診する前に必ず市役所( TEL027-224-1111)に電話で相談し、指示を受けてください。 診療時間は9時~16時。費用は休日の初診料金。目的は、急な病気やけがなどの診療治療で、処方日数は1日~数日です。 -------------------------------------------------- 10月4日(日) 中嶋小児科医院(児)江木町 TEL027-261-9299 江沢医院(内)粕川町女渕 TEL027-285-6777 わかまつ循環器科内科医院(内)西片貝町五丁目 TEL027-243-8700 小野内科クリニック(内)川原町二丁目 TEL027-212-8852 ねぎし整形外科(整)東善町 TEL027-280-8686 樋越ペインクリニック(外)樋越町 TEL027-284-9911 高崎市夜間休日急病診療所(婦)高崎市高松町 TEL027-381-6119 清水耳鼻咽喉科(耳鼻)高崎市京目町 TEL027-353-4533 だるま眼科(眼)高崎市飯塚町 TEL027-381-8915 10月11日(日) 嵯峨小児科医院(児)青柳町 TEL027-232-1188 斎藤医院(南町)(内)南町二丁目 TEL027-221-0258 すえまる内科(内)新堀町 TEL027-212-5162 塙医院(内)日吉町四丁目 TEL027-231-5348 込谷クリニック(外)岩神町四丁目 TEL027-231-0366 善衆会病院(整)笂井町 TEL027-261-5410 小沢医院(産婦)樋越町 TEL027-283-2009 斉藤クリニック耳鼻科(耳鼻)日輪寺町 TEL027-235-8880 結城眼科医院(眼)西片貝町三丁目 TEL027-226-7575 10月18日(日) ほんま小児科(児)上佐鳥町 TEL027-290-3131 みやぎクリニック(内)鼻毛石町 TEL027-280-2510 敷島の森おなかのクリニック(内)敷島町 TEL027-219-0799 前橋広瀬川クリニック(内)千代田町二丁目 TEL027-231-4101 こばやし医院(外内)広瀬町二丁目 TEL027-263-2535 整形外科とくまクリニック(整)総社町総社 TEL027-254-2611 松原医院(婦)高崎市新保町 TEL027-353-4103 吉見耳鼻咽喉科医院(耳鼻)高崎市新紺屋町 TEL027-326-8733 あかばね眼科(眼)高崎市上並榎町 TEL027-388-9111 10月25日(日) しのはら小児科(児)上大島町 TEL027-287-1515 木暮医院(内児)清野町 TEL027-251-9101 宮石内科医院(内)上細井町 TEL027-234-1876 深沢内科クリニック(内)堀越町 TEL027-283-0003 柳田整形外科医院(整)昭和町三丁目 TEL027-234-3260 中村外科医院(外)文京町一丁目 TEL027-221-3951 いとうレディースクリニック(産婦)朝倉町 TEL027-290-3531 いいづか耳鼻咽喉科(耳鼻)樋越町 TEL027-280-2111 高橋眼科医院(眼)元総社町 TEL027-252-8078 11月1日(日) 高橋医院(児外)東善町 TEL027-266-0203 うしいけ内科クリニック(内)元総社町 TEL027-289-0841 殿岡内科医院(内)天川原町二丁目 TEL027-221-1599 うぶかた循環器クリニック(内)城東町二丁目 TEL027-231-2511 鳥羽整形外科クリニック(整外)紅雲町二丁目 TEL027-223-7700 狩野脳神経外科医院(脳外)上泉町 TEL027-269-5454 高崎市夜間休日急病診療所(婦)高崎市高松町 TEL027-381-6119 耳鼻咽喉科長谷川医院(耳鼻)高崎市片岡町 TEL027-323-4196 下之城眼科クリニック(眼)高崎市下之城町 TEL027-386-4149 ※10月4日・18日・11月1日の婦人科は12時まで。13時~18時は産科婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町 TEL027-322-2243)で診療。 ※高崎市の当番診療所は18時まで診療。 -------------------------------------------------- 夜間・救急など -------------------------------------------------- 夜間急病診療所  TEL027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 20時~23時 救急病院案内(24時間体制) TEL027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 こども医療電話相談 #8000 月~土曜=18時~翌8時、日曜・祝日=8時~翌8時 ※IP電話・ダイヤル回線からはつながりません。携帯電話からかけてください。 -------------------------------------------------- 歯 科 -------------------------------------------------- 市歯科医師会休日診療所 TEL027-237-3685 岩神町二丁目19-9 日曜・祝日、10時~12時・13時~15時六供町 -------------------------------------------------- 薬 局 -------------------------------------------------- 市薬剤師会会営薬局 TEL027-223-8400 紅雲町一丁目2-15 日曜、9時30分~16時 ※祝日は最寄りの薬局に問い合わせてください。 -------------------------------------------------- 接骨院・整骨院の休日当番 -------------------------------------------------- 10月4日(日) 石﨑接骨院(本町三丁目) TEL027-224-1411 育英メディカル専門学校附属イクメ接骨院(古市町一丁目) TEL027-253-5341 10月11日(日) おおさわ接骨院(鳥取町) TEL027-269-7255 ひらい接骨院(上新田町) TEL027-226-0022 10月18日(日) 花みずき整骨院(総社町総社) TEL027-252-8023 神尾接骨院(茂木町) TEL027-283-2932 10月25日(日) 木暮接骨院(上小出町二丁目) TEL027-232-1540 片山鍼灸整骨院(前箱田町) TEL027-225-5333 11月1日(日) はとり接骨院(青柳町) TEL027-235-2555 阿部接骨院(荒口町) TEL027-268-3757 -------------------------------------------------- 前橋のまちかどから -------------------------------------------------- 小坂子町 : 実りの秋まちかどにも  秋の味覚の一つ、栗。山野の自然の中で目にするイメ―ジがある栗ですが、市内では栗拾いができる農園もあり、週末には家族連れなど多くの人が訪れています。 代表的な品種には「筑波」などがありますが、他にもさまざまな品種が。品種によっては10月末まで楽しむことができます。 栗ごはんにしたりスイーツに使ったり、好みの食べ方で季節ならではの味を楽しんでみては。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 2歳になる子を紹介しています -------------------------------------------------- 平成31年4月2日~令和元年8月1日生まれの子の募集記事は、来年1月1日号に掲載予定です。 髙嶋 美碧ちゃん 上細井町 小林 奏介ちゃん 小屋原町 星野 希和ちゃん 大前田町 石川 怜ちゃん 二之宮町 原澤 柚子香ちゃん 六供町 秋山 柑太ちゃん 日吉町四丁目 -------------------------------------------------- 編集後記 --------------------------------------------------  秋の味覚といえばリンゴやブドウ、ナシなどさまざまな果物を思い浮かべます。 皮ごと食べられるブドウとして人気の高い赤城の恵のシャインマスカットは、市内飲食店とのコラボメニューを展開。各店舗多くの人が訪れているようです。  いつの間にか日が短くなり、すっかり肌寒い季節になりました。 新型コロナウイルス感染症に加えて、インフルエンザの流行も心配な季節に。 栄養のあるものをたくさん食べて、ウイルスに負けない体作りを心掛けたいと思います。(須藤) -------------------------------------------------- この広報紙は再生紙を使用。 不要の広報紙はリサイクルへ。 -------------------------------------------------- 広報まえばし 令和二年十月一日号 -------------------------------------------------- 発行 前橋市役所〒371-8601前橋市大手町二丁目12-1 編集 政策部市政発信課 発行日:毎月1日15日 TEL 027-224-1111 FAX 027-224-3003 WEB:www.city.maebashi.gunma.jp --------------------------------------------------