広報まえばし令和2年10月15日号テキストデータ 2020.10.15 No.1662 -------------------------------------------------- 掲載している情報は新型コロナウイルス感染症の影響で変更する場合があります。 最新情報は本市ホームページなどで確認してください。 -------------------------------------------------- 前橋の人口:33万5,157人 男:16万4,161人 女:17万0,996人 世帯数:15万1,169世帯 9月末日現在 -------------------------------------------------- そうだ 赤城山 行こう。 SUBARUふれあいの森 赤城 さくらの広場(富士見町赤城山) -------------------------------------------------- p02-03 -------------------------------------------------- 赤城南麓にさまざまな実り 秋の外出は身近な赤城山へ 問合せ=観光振興課 TEL 027‐210‐2189 --------------------------------------------------  10月半ばになり、紅葉の時季を迎えた赤城山。 紅葉前線は山頂から中腹に下って行き、天候・気温にもよりますが、例年11月上旬まで楽しめます。 赤城山は市街地から車で約1時間と近く、3つの密を避けて遊べることから人気が高まっています。 今号では赤城山のさまざまな魅力を紹介。 赤城山を含む市内の宿泊施設では、現在国が実施しているGoToトラベル事業が利用できる所も。 秋の外出先に赤城山はいかがでしょうか。 赤城白樺牧場では5頭の羊が10月末まで見られます。 -------------------------------------------------- 釣り堀で気軽に魚釣り --------------------------------------------------  赤城南麓には釣り堀がたくさん。赤城のきれいな水で育ったニジマスなどは臭みがなく、おいしく食べられます。 主な魚種はニジマスのほか、イワナやヤマメなど。釣り具やエサなどをレンタルできる施設もあり、気軽に釣りが楽しめます。 また、魚をその場で塩焼きなどに調理してくれる施設も。費用や営業時間など、詳しくは各施設へ問い合わせてください。 赤城南麓の釣り堀一覧 施設名=赤城フィッシングエリア 清流の里(三夜沢町66) 問い合わせ先=TEL027-283-8751 施設名=アングラーズエリアHOOK(三夜沢町415) 問い合わせ先=TEL027-283-0801 施設名=大崎つりぼり(柏倉町1966) 問い合わせ先=TEL027-283-4325 施設名=落合つりぼり(柏倉町2133-2) 問い合わせ先=TEL027-283-4641 施設名=群馬フィッシングセンター中之沢(粕川町中之沢375-1) 問い合わせ先=TEL027-285-3762 施設名=つるおか釣り堀(鼻毛石町2180-2) 問い合わせ先=TEL027-283-6514 施設名=バーベキュー白水(富士見町赤城山1074-5) 問い合わせ先=TEL027-288-0471 施設名=宮城アングラーズヴィレッジ(苗ヶ島町1950) 問い合わせ先=TEL027-283-0161 施設名=六本木つり掘(柏倉町1976-2) 問い合わせ先=TEL027-283-4324 ※休業中の施設は除く(10月6日時点)。 -------------------------------------------------- 安心して宿泊できます --------------------------------------------------  赤城南麓に位置する赤城温泉郷では、アルコール除菌や席数の削減・配置換え、パーテーションの設置など、適切な感染症対策を取っています。 その他の宿泊施設や飲食店などでも、今や感染症対策が当たり前のようになりました。 生活様式の変化で、ストレスを感じている人は多いのではないでしょうか。身近にある自然や温泉などで、リラックスしましょう。 食事処の個室化など、万全な対策でお迎えできるようにしています。安心してご利用ください。 赤城温泉観光協同組合長 東宮 秀樹さん 入館時の検温も実施中 -------------------------------------------------- 密を避けてキャンプやアクティビティ --------------------------------------------------  テレビなどで取り上げられる機会が増えたキャンプ。3つの密を避けながら楽しめるものとして注目されています。 赤城山周辺には複数のキャンプ場があります。県立赤城公園キャンプ場は7月にリニューアル。 民間でも新たなキャンプ場がオープンしています。 また、赤城大沼ではワカサギのボート釣りや手こぎ・足こぎボート、モーターボートが楽しめます。 バーベキューをしたり水辺で遊んだりするなど、赤城山にはコロナ禍でも楽しめることがたくさんあります。 赤城山のキャンプ場一覧 施設名=赤城アウトドアベース(富士見町赤城山1743-5) 問い合わせ先=TEL027-289-4834 施設名=赤城山オートキャンプ場(三夜沢町425-1) 問い合わせ先=TEL027-283-8368 施設名=おおさる山乃家(粕川町中之沢492-1) 問い合わせ先=TEL027-285-6151 施設名=県立赤城公園キャンプ場(富士見町赤城山) 問い合わせ先=TEL027-287-8402 施設名=ざわざわ森(三夜沢町723-4) 問い合わせ先=TEL027-283-2983 施設名=道の駅 ぐりーんふらわー牧場・大胡(滝窪町1369-1) 問い合わせ先=レストハウスまきば TEL027-283-5792 -------------------------------------------------- 自転車で赤城の魅力を発見! AKAGIサイクルスタンプラリー 問合せ=赤城自然塾 TEL027‐212‐2611 --------------------------------------------------  赤城山周辺を自転車で周遊するデジタルスタンプラリーを開催。スマートフォンで専用サイトの参加登録が必要です。 スタンプポイントに設置した二次元コードを読み込み、参加者サービスが受けられるほか、 獲得したスタンプ数に応じて特典交換と賞品応募ができます。  詳しくは赤城山プローモーションサイトAkagi Tripをご覧ください。 期間=11月23日(月)まで -------------------------------------------------- 大自然を走り抜けて 赤城山トレイルリレーマラソン 問合せ=まちづくり公社 TEL027‐289‐4764 --------------------------------------------------  赤城山トレイルリレーマラソンを開催。 1チーム(5人まで)でスマホをつなぎながら3時間のリレーマラソンを行い、GPSトレーニングアプリで記録を計測します。 日時=11月14日(土)9時~15時 会場=赤城青少年交流の家(富士見町赤城山) 費用=1人200円 申し込み=11月10日(火)までに大会公式ホームページで -------------------------------------------------- ・地域おこし協力隊が活動中! --------------------------------------------------  8月3日から第2期の前橋市地域づくり分野地域おこし協力隊が活動開始。 おおむね3年以内を活動期間として、赤城南麓の魅力向上に協力します。 川島 志保さん 橋本 大介さん 前橋の自然や文化を大切にする取り組みをサポートします。広報まえばしで地域おこし協力隊活動日記も掲載予定です。ぜひご覧ください。 -------------------------------------------------- p04-05 -------------------------------------------------- 市民が作る市民編集のページ Vol.137 -------------------------------------------------- 魅力再発見! 赤城山を楽しもう --------------------------------------------------  キャンプやツリーイング、ハイキングなど、雄大な自然を生かしたさまざまなアクティビティが体験できる赤城山。 今回は、今の時季だからこそ体験できるボートでのワカサギ釣りと、 年間をとおして多くの人が訪れる覚満淵を散策し赤城の魅力を体感してきました。 担当 坂井 麻由、菅野 朔来 問合せ=市政発信課 TEL027‐898‐5847 -------------------------------------------------- ボートでワカサギ釣り体験 --------------------------------------------------  赤城山山頂の湖・大沼ではワカサギ釣りが体験できます。 冬の氷上で行うイメージもあるワカサギ釣りですが、例年、9月から11月まではボートでの釣りができます。 氷上よりも釣れやすく、常連の人も多いようです。  今回はボートなどの貸し出しを行う青木さんに案内をしてもらいました。 魚影探知機で魚のいる場所を探してもらい釣り方も丁寧に教えてもらったので、初心者の2人でも合わせて9匹を釣ることができました。 この日は常連の皆さんも多く、数匹同時に釣り上げるところを間近で見たりこつを教わったりすることができました。  赤城のワカサギは賢いようで、簡単に餌に引っかかってくれず試行錯誤しながら楽しめます。 なかなか釣れない時間もありましたが、釣れ始めると竿を入れてすぐに釣れることも。 食い付きの良い日とそうでない日はやってみないと分からないそうですが、 秋に大沼に浮かべたボートから見える紅葉もきれいだと思うのでぜひ多くの人に行ってほしいです。 常連だという市内在住の久下さん。 今日はあまり釣れないと言いながら、一度に何匹も釣り上げます。 大きいもので13㎝くらいのワカサギが釣れていました。 釣ったワカサギは天ぷらに。身がやわらかくておいしい! -------------------------------------------------- 冬の氷上ワカサギ釣りは貴重!? --------------------------------------------------  冬には大沼に氷が張り、氷上でワカサギ釣りが楽しめます。 地球温暖化で氷上ワカサギ釣りができる場所は全国的にだんだんと減っているそう。 ボートのほうがよく釣れるそうですが、氷上の難しさも魅力です。 -------------------------------------------------- 覚満淵を散策 --------------------------------------------------  赤城山へ来た多くの人が訪れる覚満淵。ここには多くの植物が生息しています。 時季によって見られる植物は異なり、何度訪れても楽しむことができます。 例年、6月から10月下旬までの土日曜・祝日には赤城山環境ガイドボランティアによるガイドを実施。 今回は棚橋弘さんガイドの下、覚満淵を散策しました。  覚満淵花ごよみ(※)を片手に、木や咲いている花についてなぜそう呼ばれているのかや見分け方のポイントなどを聞き、 覚満淵の自然について楽しく学ぶことができました。 覚満淵の北側は尾瀬ヶ原に似た湿地帯で、3メートルある泥炭層は一度踏みつけると10年以上元に戻らないと聞き驚きました。  現在バリアフリーの木道を整備中で、完成すれば車いすの人も今よりもっと行きやすくなります。 その際はぜひ花ごよみをもって散策すると面白いと思います。 ※覚満淵花ごよみ  覚満淵周辺で見られる、100種類以上の花の開花時期などが分かるパンフレット。 4年の調査期間をかけて赤城山の自然保護活動推進協議会と赤城自然塾が中心となり作成しました。 赤城山環境ガイドボランティア 棚橋 弘さん -------------------------------------------------- ボランティアなどの協力で自然を保護~覚満淵のひみつ --------------------------------------------------  覚満淵は赤城山山頂部全域に広がる水深80mのカルデラ湖だった古大沼が、水位の低下によって取り残された湿地帯です。 1時間弱で周遊でき、モウセンゴケやニッコウキスゲなどの湿原の植物が観測できます。 覚満淵の自然はボランティアの協力で保護。ササ刈りやススキ刈りをして草地性の植物を守っています。 --------------------------------------------------  赤城山は自然にあふれた場所であるとともに、その環境を守り誰もが楽しめるための工夫や整備がされている素敵なところです。 これからの時季、ワカサギ釣りをしたり覚満淵を歩いたりしながら赤城山を存分に楽しんでほしいです。 -------------------------------------------------- 編集後記 --------------------------------------------------  赤城山はとても涼しいので暖かい格好で行くことをお勧めします! 坂井  初めてのワカサギ釣りでも、楽しい時間を過ごせると思います。 菅野 -------------------------------------------------- p06 -------------------------------------------------- 自社PRに活用を 市有施設に新たな愛称を付けて 問合せ=財政課 TEL027‐898‐6544 --------------------------------------------------  下表の市有施設に企業名や商品名などを付けるネーミングライツスポンサーを、10月15日(木)から11月20日(金)まで募集します。 契約は来年4月1日(木)から3年間。スポンサーは審査を経て決定します。 ネーミングライツ料は、施設の管理運営やサービスの向上に活用。詳しくは本市ホームページをご覧ください。 申込書の配布=各施設担当課で。本市ホームページからダウンロードもできます ネーミングライツのメリット ・維持管理費の軽減 ・サービスの向上 ・充実した施設を利用 ・スポンサーの宣伝ができる ・地域貢献ができる ・施設に愛称看板などを設置することができる スポーツ施設 問合せ=スポーツ課 TEL027-898-5832 No.=1 施設名=大渡体育館、大渡温水プール・トレーニングセンター ネーミングライツ料=100万円 No.=2 施設名=宮城体育館 ネーミングライツ料=50万円 No.=3 施設名=王山運動場 ネーミングライツ料=20万円 No.=4 施設名=清里方面運動場 ネーミングライツ料=20万円 No.=5 施設名=粕川西部運動場 ネーミングライツ料=20万円 No.=6 施設名=北部運動場 ネーミングライツ料=20万円 No.=7 施設名=前橋総合運動公園コミュニティプール ネーミングライツ料=20万円 都市公園 問合せ=公園管理事務所 TEL027-225-2116 No.=8 施設名=石関公園 ネーミングライツ料=20万円 No.=9 施設名=足軽茂木公園 ネーミングライツ料=20万円 駐車場 問合せ=にぎわい商業課 TEL027-210-2273 No.=10 施設名=千代田町二丁目立体駐車場 ネーミングライツ料=50万円 ※ネーミングライツ料は1年当たりの最低応募金額(税抜)です。記載金額以上で申し込んでください。 -------------------------------------------------- ロボットが対応します 窓口案内にAIを活用 問合せ=情報政策課 TEL027‐898‐5883 --------------------------------------------------  11月16日(月)から、市役所1階マイナンバーカード総合支援窓口に、自立型対話AIを案内役として配置。 手続きに必要な書類案内や、簡単な質問に返答します。 AIが案内します 画面の前で話し掛けてください -------------------------------------------------- p07 -------------------------------------------------- 放課後児童クラブ 新入生を募集 問合せ=子育て施設課 TEL027‐220‐5706 --------------------------------------------------  両親が共働きなどの理由で、放課後や土曜などに家庭で面倒を見る人がいない児童のために、市内78カ所に児童クラブがあります。 各クラブでは専任の支援員が遊びや生活指導をして、安全な生活の場を提供しています。 開所時間や保護者負担(学年や減免制度など)、募集する学年は各クラブで異なります。詳しくは各クラブへ問い合わせてください。 申し込み=各クラブへ 地区=本庁管内 クラブ名=大渡こどもクラブ 所在地=岩神町三丁目 電話番号※=232-1514 主な受け入れ小学校=岩神・敷島 地区=本庁管内 クラブ名=学童保育所利根川教室 所在地=昭和町三丁目 電話番号※=233-9362 主な受け入れ小学校=敷島 地区=本庁管内 クラブ名=清王寺こどもクラブ 所在地=若宮町一丁目 電話番号※=232-1513 主な受け入れ小学校=群大附属 地区=本庁管内 クラブ名=わかみや児童クラブ 所在地=若宮町四丁目 電話番号※=235-8300 主な受け入れ小学校=若宮 地区=本庁管内 クラブ名=じょうとう児童クラブ 所在地=城東町一丁目 電話番号※=234-0007 主な受け入れ小学校=城東 地区=本庁管内 クラブ名=もものい児童クラブ 所在地=大手町二丁目 電話番号※=289-0330 主な受け入れ小学校=桃井 地区=本庁管内 クラブ名=桃井こどもクラブ 所在地=紅雲町二丁目 電話番号※=212-2812 主な受け入れ小学校=桃井 地区=本庁管内 クラブ名=YMCAアフタースクールCoCon 所在地=千代田町一丁目 電話番号※=234-2299 主な受け入れ小学校=桃井・敷島・城東 地区=本庁管内 クラブ名=なかがわ児童クラブ 所在地=三河町二丁目 電話番号※=221-8616 主な受け入れ小学校=中川 地区=本庁管内 クラブ名=六供こどもクラブ 所在地=六供町一丁目 電話番号※=221-6744 主な受け入れ小学校=城南・天川 地区=本庁管内 クラブ名=あまがわ児童クラブ 所在地=文京町三丁目 電話番号※=243-2080 主な受け入れ小学校=天川 地区=本庁管内 クラブ名=明星児童クラブ 所在地=南町一丁目 電話番号※=223-3177 主な受け入れ小学校=城南・桃井 地区=本庁管内 クラブ名=南町学童保育所 所在地=南町四丁目 電話番号※=224-1431 主な受け入れ小学校=城南・天川 地区=上川淵·下川淵 クラブ名=わかば児童クラブ 所在地=朝倉町 電話番号※=226-1763 主な受け入れ小学校=わかば 地区=上川淵·下川淵 クラブ名=上川淵こどもクラブ 所在地=朝倉町 電話番号※=265-4568 主な受け入れ小学校=上川淵 地区=上川淵·下川淵 クラブ名=後閑こどもクラブ 所在地=後閑町 電話番号※=261-3306 主な受け入れ小学校=永明 地区=上川淵·下川淵 クラブ名=たちばな児童館学童クラブ 所在地=山王町二丁目 電話番号※=266-9700 主な受け入れ小学校=山王・永明 地区=上川淵·下川淵 クラブ名=山王こどもクラブ 所在地=山王町二丁目 電話番号※=266-5944 主な受け入れ小学校=山王 地区=上川淵·下川淵 クラブ名=広瀬学童クラブ 所在地=広瀬町三丁目 電話番号※=263-3066 主な受け入れ小学校=広瀬 地区=上川淵·下川淵 クラブ名=しもかわふち児童クラブ 所在地=鶴光路町 電話番号※=265-3647 主な受け入れ小学校=下川淵 地区=上川淵·下川淵 クラブ名=しもかわふち第二児童クラブ 所在地=鶴光路町 電話番号※=265-3647 主な受け入れ小学校=下川淵 地区=上川淵·下川淵 クラブ名=しょうび学童クラブ 所在地=新堀町 電話番号※=265-3596 主な受け入れ小学校=下川淵 地区=芳賀·桂萱 クラブ名=芳賀学童保育所 所在地=勝沢町 電話番号※=269-9320 主な受け入れ小学校=芳賀 地区=芳賀·桂萱 クラブ名=明和児童クラブ 所在地=勝沢町 電話番号※=080-1393-電話番号※=9928 主な受け入れ小学校=芳賀・時沢 地区=芳賀·桂萱 クラブ名=桃木こどもクラブ 所在地=幸塚町 電話番号※=231-9888 主な受け入れ小学校=桃木 地区=芳賀·桂萱 クラブ名=桃瀬児童クラブ 所在地=西片貝町三丁目 電話番号※=243-0048 主な受け入れ小学校=桃瀬 地区=芳賀·桂萱 クラブ名=tonan児童倶楽部North 所在地=堀之下町 電話番号※=212-6785 主な受け入れ小学校=桂萱・桂萱東・大胡 地区=芳賀·桂萱 クラブ名=かいがや児童クラブ 所在地=上泉町 電話番号※=231-3030 主な受け入れ小学校=桂萱 地区=芳賀·桂萱 クラブ名=かいがやひがし第二児童クラブ 所在地=堤町 電話番号※=269-9426 主な受け入れ小学校=桂萱東 地区=芳賀·桂萱 クラブ名=かいがやひがし児童クラブ 所在地=堤町 電話番号※=269-3461 主な受け入れ小学校=桂萱東 地区=東·元総社·総社·清里 クラブ名=東こどもクラブ 所在地=箱田町 電話番号※=252-9936 主な受け入れ小学校=東 地区=東·元総社·総社·清里 クラブ名=あずま児童クラブ 所在地=箱田町 電話番号※=289-6343 主な受け入れ小学校=東 地区=東·元総社·総社·清里 クラブ名=第二学童保育所あじさいでんでんタウン 所在地=川曲町 電話番号※=289-9797 主な受け入れ小学校=東・大利根・新田 地区=東·元総社·総社·清里 クラブ名=学童保育所あじさい園 所在地=川曲町 電話番号※=280-5588 主な受け入れ小学校=東・大利根・新田 地区=東·元総社·総社·清里 クラブ名=大利根児童クラブ 所在地=上新田町 電話番号※=252-3734 主な受け入れ小学校=大利根・新田 地区=東·元総社·総社·清里 クラブ名=しんでん児童クラブ 所在地=上新田町 電話番号※=253-6996 主な受け入れ小学校=新田 地区=東·元総社·総社·清里 クラブ名=もとそうじゃみなみ児童クラブ 所在地=元総社町 電話番号※=212-9081 主な受け入れ小学校=元総社南 地区=東·元総社·総社·清里 クラブ名=元総社北こどもクラブ 所在地=元総社町 電話番号※=253-6649 主な受け入れ小学校=元総社北 地区=東·元総社·総社·清里 クラブ名=元総社学童クラブ 所在地=元総社町 電話番号※=255-0962 主な受け入れ小学校=元総社 地区=東·元総社·総社·清里 クラブ名=カナンプレイス光の子クラブ 所在地=大渡町一丁目 電話番号※=289-5760 主な受け入れ小学校=総社・元総社 地区=東·元総社·総社·清里 クラブ名=石倉学童クラブ 所在地=石倉町二丁目 電話番号※=289-4985 主な受け入れ小学校=元総社南 地区=東·元総社·総社·清里 クラブ名=そうじゃ児童クラブ 所在地=総社町総社 電話番号※=251-1156 主な受け入れ小学校=総社 地区=東·元総社·総社·清里 クラブ名=ひかり学童クラブ 所在地=総社町総社 電話番号※=255-2525 主な受け入れ小学校=元総社北・元総社・総社 地区=東·元総社·総社·清里 クラブ名=かつやま児童クラブ 所在地=総社町植野 電話番号※=251-0112 主な受け入れ小学校=勝山 地区=東·元総社·総社·清里 クラブ名=きよさと児童クラブ 所在地=青梨子町 電話番号※=255-4341 主な受け入れ小学校=清里 地区=南橘 クラブ名=ほそい児童クラブ 所在地=下細井町 電話番号※=212-7683 主な受け入れ小学校=細井 地区=南橘 クラブ名=細井学童クラブ 所在地=北代田町 電話番号※=234-9339 主な受け入れ小学校=細井 地区=南橘 クラブ名=パレイストラ荒牧 所在地=荒牧町 電話番号※=215-7129 主な受け入れ小学校=荒牧 地区=南橘 クラブ名=ももかわ児童クラブ 所在地=荒牧町一丁目 電話番号※=235-1226 主な受け入れ小学校=桃川 地区=南橘 クラブ名=パレイストラ南橘 所在地=南橘町 電話番号※=212-7129 主な受け入れ小学校=桃川・荒牧 地区=南橘 クラブ名=あらまき児童クラブ 所在地=荒牧町四丁目 電話番号※=235-2116 主な受け入れ小学校=荒牧 地区=南橘 クラブ名=パレイストラ関根 所在地=関根町二丁目 電話番号※=212-7129 主な受け入れ小学校=荒牧・桃川 地区=南橘 クラブ名=あらまき第二児童クラブ 所在地=関根町二丁目 電話番号※=231-0088 主な受け入れ小学校=荒牧 地区=永明·城南 クラブ名=永明小児童クラブ 所在地=上大島町 電話番号※=261-0599 主な受け入れ小学校=永明 地区=永明·城南 クラブ名=スキップこどもクラブ 所在地=上大島町 電話番号※=263-8110 主な受け入れ小学校=永明 地区=永明·城南 クラブ名=tonan児童倶楽部 所在地=野中町 電話番号※=212-6785 主な受け入れ小学校=永明・桃瀬 地区=永明·城南 クラブ名=こまがた児童クラブ 所在地=駒形町 電話番号※=266-6866 主な受け入れ小学校=駒形 地区=永明·城南 クラブ名=こまがた第二児童クラブ 所在地=駒形町 電話番号※=266-6866 主な受け入れ小学校=駒形 地区=永明·城南 クラブ名=荒子小児童クラブ 所在地=荒子町 電話番号※=268-5277 主な受け入れ小学校=荒子 地区=永明·城南 クラブ名=大室学童クラブすくすくらんど 所在地=西大室町 電話番号※=289-4284 主な受け入れ小学校=大室 地区=永明·城南 クラブ名=二之宮第二学童クラブ 所在地=二之宮町 電話番号※=289-6123 主な受け入れ小学校=二之宮・大室 地区=永明·城南 クラブ名=二之宮学童クラブ 所在地=二之宮町 電話番号※=268-3620 主な受け入れ小学校=二之宮・大室 地区=永明·城南 クラブ名=共愛学園小学校アフタースクール 所在地=小屋原町 電話番号※=289-4391 主な受け入れ小学校=共愛学園 地区=永明·城南 クラブ名=共愛学園学童クラブ 所在地=小屋原町 電話番号※=266-3771 主な受け入れ小学校=笂井・永明 地区=大胡·宮城·粕川·富士見 クラブ名=こうふく園児童クラブ 所在地=大胡町 電話番号※=212-5751 主な受け入れ小学校=大胡・大胡東 地区=大胡·宮城·粕川·富士見 クラブ名=おおどり学園 所在地=茂木町 電話番号※=288-0505 主な受け入れ小学校=大胡 地区=大胡·宮城·粕川·富士見 クラブ名=おおご児童クラブ 所在地=堀越町 電話番号※=283-3985 主な受け入れ小学校=大胡 地区=大胡·宮城·粕川·富士見 クラブ名=たきくぼ児童クラブ 所在地=滝窪町 電話番号※=226-1278 主な受け入れ小学校=滝窪・金丸分校 地区=大胡·宮城·粕川·富士見 クラブ名=おおごひがし児童クラブ 所在地=河原浜町 電話番号※=283-1951 主な受け入れ小学校=大胡東 地区=大胡·宮城·粕川·富士見 クラブ名=みやぎ児童クラブ 所在地=鼻毛石町 電話番号※=280-2408 主な受け入れ小学校=宮城 地区=大胡·宮城·粕川·富士見 クラブ名=粕川幼稚園児童クラブ 所在地=粕川町女渕 電話番号※=285-3326 主な受け入れ小学校=粕川・月田 地区=大胡·宮城·粕川·富士見 クラブ名=かすかわ児童クラブ 所在地=粕川町女渕 電話番号※=285-2909 主な受け入れ小学校=粕川・月田 地区=大胡·宮城·粕川·富士見 クラブ名=ひまわり学童クラブ 所在地=粕川町女渕 電話番号※=285-5920 主な受け入れ小学校=粕川・月田 地区=大胡·宮城·粕川·富士見 クラブ名=はら児童クラブ 所在地=富士見町原之郷 電話番号※=289-7277 主な受け入れ小学校=原 地区=大胡·宮城·粕川·富士見 クラブ名=学童おひさま 所在地=富士見町原之郷 電話番号※=288-8455 主な受け入れ小学校=原・時沢 地区=大胡·宮城·粕川·富士見 クラブ名=SunSunおひさま 所在地=富士見町原之郷 電話番号※=288-8455 主な受け入れ小学校=原・時沢 地区=大胡·宮城·粕川·富士見 クラブ名=ときざわ児童クラブ 所在地=富士見町時沢 電話番号※=288-7448 主な受け入れ小学校=時沢 地区=大胡·宮城·粕川·富士見 クラブ名=いしい・しらかわ児童クラブ 所在地=富士見町石井 電話番号※=288-3588 主な受け入れ小学校=石井・白川 ※市外局番は027 -------------------------------------------------- p08 -------------------------------------------------- 生糸のまち前橋 シルク遺産を巡る 問合せ=文化国際課 TEL027-898-6992 --------------------------------------------------  日本で最初の洋式器械製糸・藩営前橋製糸所は今年、創業150年に当たります。 これを記念して、生糸のまち前橋の基礎を築いたシルク遺産を巡るスタンプラリーとクイズを開催。 回答した人の中から抽選でプレゼントもあります。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 期間=11月1日(日)~30日(月) 会場=(1)ヴェント前橋(2)アーツ前橋(3)上毛電鉄中央前橋駅(4)前橋文学館(5)臨江閣(6)下村善太郎銅像 (7)日本最初の器械製糸所跡((6)と(7)はクイズのみ) 台紙の配布=(1)~(5)の会場か市役所、各支所・市民サービスセンターなどで -------------------------------------------------- ・シルク歴史観光ガイド  前橋学市民学芸員が市内のシルク遺産を巡る4コース((A)まちなか教会群(B)総社山王・養蚕農家群(C)花燃ゆコース(D)シルクコース)を案内します。 日時=<(A)(B)>11月21日(土)・29日(日)、10時~12時((B)の29日(日)は13時30分~15時30分) <(C)(D)>は11月22日(日)・28日(土)、10時~12時 対象=一般、各コース先着20人 申し込み=10月26日(月)~11月2日(月)に文化国際課 TEL027‐898‐6992へ -------------------------------------------------- 本紙10月1日号12ページに記載した記事に誤りがありました。織田信長が武田氏を滅ぼした西暦について、正しくは1582年です。 お詫びして訂正します。 -------------------------------------------------- p09 -------------------------------------------------- ヘッドライン -------------------------------------------------- 01 霜月の一の酉日 恒例の大酉祭を開催 問合せ=前橋酉の市祭実施委員会・大川さん TEL027-231-5644 --------------------------------------------------  古くから親しまれてきた大酉(とり)祭(お酉さま)を今年も開催します。 伝統の酉の市や熊野八咫烏(やたがらす)獅子神楽伝承会の疫病退散奉納獅子神楽、物産特売会などを行います。 日時=11月2日(月)11時~18時 会場=熊野神社境内(千代田町三丁目) -------------------------------------------------- 02 本市オリジナルのバラ あかぎの輝きを特別販売します 問合せ=公園管理事務所 TEL027-225-2116 --------------------------------------------------  本市オリジナルのバラ、あかぎの輝き150株を抽選販売します。 日時=11月15日(日)9時~15時 会場=敷島公園門倉テクノばら園 費用=1株1,600円 申し込み=10月30日(金)までに往復ハガキで(1世帯1通)。 住所・氏名・電話番号、あかぎの輝き希望と記入し、〒371‐0804六供町1420・公園管理事務所へ -------------------------------------------------- 03 赤城南麓の紅葉の森を ハイキングしませんか 問合せ=環境森林課 TEL027‐898‐6292 --------------------------------------------------  秋の森で自然ハイキングを開催。ガイドが案内します。 日時=11月20日(金)13時~16時 会場=サンデンフォレスト(粕川町中之沢) 対象=市内在住の人、先着20人(中学生以下は保護者同伴) 申し込み=10月21日(水)から環境森林課へ -------------------------------------------------- p10 -------------------------------------------------- シティウォッチング -------------------------------------------------- いきいきまえばし人 -------------------------------------------------- 前橋の歴史研究者 庭野 剛治さん・46歳 住吉町一丁目 人との縁から新しい発見を  前橋の歴史研究を長年続け、製糸業についても調査をしてきた庭野さん。幼少期には近所に製糸所があり、製糸業は身近な存在だった。  「夏になると製糸所から繭の煮える匂いがしていました。これが前橋の匂いなんだと子どもながらに思いましたね」  研究をするときは必ず現地を見に行くことにしている。  「廃業した製糸所に行き、当時の写真や生糸を巻き取る枠をもらったことも。何事も自分の目で確かめたいんです」  生糸は輸出する際、品質を保証するための生糸商標が着けられた。庭野さんはその商標のコレクターでもある。 小学生の頃から集めた生糸商標は現在300枚近く。1月にはコレクションの一部を平和郵便局(平和町二丁目)に展示した。  「歴史を研究していると、人との出会いから新しいことを知ることがあるんです」と庭野さん。 高祖父と高祖叔父が製糸場を営んでいたことを、庭野さんの新聞の投書を見た人が教えてくれて初めて知った。  「人と人が出会って歴史がもっと解明されていくといいですよね」  歴史をとおして人とのつながりが生まれ、新たな発見が生まれていく。庭野さんの歴史研究はこれからも続く。 -------------------------------------------------- カラダにいいこと プラスワン Vol.10 たばこ 問合せ=健康増進課 TEL027‐220‐5708 --------------------------------------------------  市の健康増進計画健康まえばし21に基づき、7分野の健康づくりを紹介するこのコーナー。 今回は「たばこ」です。  改正された健康増進法が4月1日から全面施行。多くの人が利用する施設は原則屋内禁煙となりました。 そこで、法律の改正を契機に店内を全面禁煙化した飲食店、パーラーレストランモモヤ店長の日詰さんに話を聞きました。 Q.いつから店内の禁煙を考えていましたか。 A.店には子ども連れの人も多く来店するので、かなり前から考えていました。しかし、創業は昭和31年。 昔からの常連さんには喫煙者もいたため、なかなか踏み切れずにいました。今回の法律の改正が後押しとなり、店内禁煙を決めました。 Q.反響はどうですか。 A.今まで店内で喫煙していた人の中には禁煙を残念がる人もいましたが、理解してもらっています。 家族連れや高齢者、健康に気を使う人たちからはとても喜ばれています。特に子ども連れの来店が増えたように思います。  4月1日から屋内での喫煙は、喫煙室の設置や標識の掲示などさまざまなルールの順守が必要となりました。 店内で喫煙可能な飲食店には、喫煙できることが分かる標識の掲示が義務付けられています。標識を確認して入店してください。 法律改正を機に禁煙化しました (禁煙店の標識掲示は任意) 店長の日詰さん -------------------------------------------------- p11 -------------------------------------------------- クローズアップ -------------------------------------------------- 記憶に残る体育大会に  南スーダン選手団が9月28日、荒砥中の体育大会に参加。 前橋総合運動公園群馬電工陸上競技場・サッカー場で、800m走やリレーなどに出場しました。 なわとび100m走では、初めての種目で苦戦する選手に、生徒が声援を送る場面も。 スポーツを通じて交流を一層深めました。 -------------------------------------------------- 歴史文化かおるまちへ  9月27日、中央公民館で歴史まちづくりシンポジウムを開催しました。 歴史文化がかおるまちづくりをテーマに、基調講演や他市の取り組み事例の報告、パネルディスカッションを実施。 絹遺産や重要文化財など、前橋の歴史文化を生かしたまちづくりについて意見交換をしました。 -------------------------------------------------- 10年後の本市の姿共有  9月30日に本市の公式YouTubeチャンネルで、10年後の未来を市民と一緒に考え共に創っていくための、 オンラインタウンミーティングを開催しました。 このミーティングを皮切りに、ワークショップやシンポジウムなども開催します。 -------------------------------------------------- p12 -------------------------------------------------- くらしの情報 窓 口 業務時間 本庁・支所・市民サービスセンター 8時30分から17時15分 K'BIX元気21まえばし証明サービスコーナー 10時から19時 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 最低賃金が837円に改正 --------------------------------------------------  県内で働く労働者とその使用者に適用される最低賃金が、時間額835円から837円に改正されました。 詳しくは問い合わせてください。 問合せ=群馬労働局 TEL027‐896‐4737 -------------------------------------------------- ごみの分別を見直そう --------------------------------------------------  10月20日(火)は市民リサイクルの日。使い終わったメモ用紙や着なくなった洋服は可燃ごみではありません。 紙・衣類等の日に出せば資源としてリサイクルできます。プラ容器や瓶、缶、ペットボトルも資源です。 ごみをしっかり分別することで資源のリサイクルにつながります。 問合せ=ごみ減量課 TEL027‐898‐6272 -------------------------------------------------- 都市計画変更案を縦覧します --------------------------------------------------  力丸工業団地を前橋都市計画下水道の区域に加えることに伴い、変更案を縦覧します。 期日=10月21日(水)~11月5日(木)(土日曜・祝日を除く) 縦覧場所=水道局下水道整備課 意見書の提出=変更案に意見のある人は11月5日(木)(必着)までに、 意見書に住所・氏名・意見を記入して水道局下水道整備課へ 問合せ=同課 TEL027‐898‐3065 -------------------------------------------------- 支援給付金請求を忘れずに --------------------------------------------------  年金生活者支援給付金は、公的年金などの収入や所得額が一定基準以下の年金受給者の生活を支援するために、 年金に上乗せして支給されるもの。 新たな対象者には、10月中旬から日本年金機構が案内を送付します。同封のハガキで申し込んでください。 対象=〈老齢基礎年金受給者〉65歳以上で世帯員全員が市民税非課税であり、 前年の公的年金収入額とその他所得の合計が87万9,900円以下 〈障害基礎年金・遺族基礎年金受給者〉前年の所得が462万1,000円+扶養親族の数×38万円以下 問合せ=市民課 TEL027‐898‐6254 -------------------------------------------------- 骨髄バンクにドナー登録を --------------------------------------------------  10月は骨髄バンク推進月間。白血病や再生不良性貧血などの病気の治療法に骨髄移植があります。 現在も多くの患者が骨髄移植を待っている状態です。 一人でも多くの人の命を救うために、骨髄バンク・ドナーへ登録してください。 問合せ=保健総務課 TEL027‐220‐5781 -------------------------------------------------- 電子チケット利用は10月中に --------------------------------------------------  市内店舗応援電子チケットの利用期限は10月31日(土)です。失効前に利用してください。 利用可能店舗は本市ホームページをご覧ください。 問合せ=未来の芽創造課 TEL027‐898‐6427 -------------------------------------------------- 衣類はリサイクルへ 回収を再開しました --------------------------------------------------  新型コロナウイルス感染症拡大の影響で一時停止していた衣類等の回収を、10月から再開。 有価物集団回収やリサイクル庫、ごみ集積場所に出すことができます。 なお、収集に大きな支障が生じないよう、次のことに協力してください。 (1)できるだけ有価物集団回収に出す(2)ごみ集積場所に出すときは1回当たり3袋まで。 問合せ=ごみ減量課 TEL027-898-6272 -------------------------------------------------- p13 -------------------------------------------------- 地形図修正の調査に協力を --------------------------------------------------  10月中旬から12月下旬まで、地形図の修正業務のため市内全域の道路上で調査を実施。 調査員は腕章を身に着けています。 問合せ=都市計画課 TEL027‐898‐6944 -------------------------------------------------- 犯罪被害者支援活動に理解を --------------------------------------------------  11月25日(水)から12月1日(火)まで犯罪被害者週間です。 警察や市では、犯罪被害に遭い苦しんでいる被害者や遺族への支援活動を民間団体と連携して実施。 この被害者支援の資料などを展示します。 日時=11月9日(月)~11日(水)、9時~16時 会場=市役所1階市民ロビー 問合せ=防災危機管理課 TEL027‐898‐5839 -------------------------------------------------- 都市計画変更案を縦覧します --------------------------------------------------  都市計画道路3・4・116号南高校通線の変更案を縦覧します。 期日=10月21日(水)~11月5日(木)(土日曜・祝日を除く) 縦覧場所=市役所都市計画課 意見書の提出=変更案に意見のある人は11月5日(木)(必着)までに、意見書に住所・氏名・意見を記入し市役所都市計画課へ 問合せ=同課 TEL027‐898‐6944 -------------------------------------------------- シニアの就業をサポート --------------------------------------------------  県シニア就職支援センター(高崎市旭町)では、中高年齢者の再就職支援やさまざまな働き方への相談、 生活設計の情報提供、専門機関への案内などを行っています。相談には事前予約が必要です。 相談時間=月曜~土曜(祝日・年末年始を除く)、9時~18時 問合せ=同センター TEL027‐381‐8872 -------------------------------------------------- 中央公民館 TEL027‐210‐2199 --------------------------------------------------  中央公民館の来年1月から3月までの部屋利用調整会議を上表のとおり開催。 希望する団体は、1人が筆記用具を持参し、該当日時に会場へ直接お越しください。 上表の部屋以外は部屋利用予定表に必要事項を記入し、11月4日(水)までに同館へ。 調整会議終了後の予約は11月13日(金)から受け付けます。詳しくは本市ホームページをご覧ください。 問合せ=同館 中央公民館部屋利用調整会議日程 期日=11月6日(金) 利用日=金曜 会場=506学習室 部屋名・開始時間=学習室は10時 アトリエは11時 スタジオ・ホール(夜間)は13時 スタジオ・ホール(午前)は14時 スタジオ・ホール(午後)は15時 期日=11月6日(金) 利用日=土曜 会場=507学習室 部屋名・開始時間=学習室は10時 アトリエは11時 スタジオ・ホール(夜間)は13時 スタジオ・ホール(午前)は14時 スタジオ・ホール(午後)は15時 期日=11月9日(月) 利用日=日曜 会場=506学習室 部屋名・開始時間=学習室は10時 アトリエは11時 スタジオ・ホール(夜間)は13時 スタジオ・ホール(午前)は14時 スタジオ・ホール(午後)は15時 期日=11月9日(月) 利用日=月曜 会場=507学習室 部屋名・開始時間=学習室は10時 アトリエは11時 スタジオ・ホール(夜間)は13時 スタジオ・ホール(午前)は14時 スタジオ・ホール(午後)は15時 期日=11月10日(火) 利用日=火曜 会場=506学習室 部屋名・開始時間=学習室は10時 アトリエは11時 スタジオ・ホール(夜間)は13時 スタジオ・ホール(午前)は14時 スタジオ・ホール(午後)は15時 期日=11月11日(水) 利用日=水曜 会場=506学習室 部屋名・開始時間=学習室は10時 アトリエは11時 スタジオ・ホール(夜間)は13時 スタジオ・ホール(午前)は14時 スタジオ・ホール(午後)は15時 期日=11月12日(木) 利用日=木曜 会場=506学習室 部屋名・開始時間=学習室は10時 アトリエは11時 スタジオ・ホール(夜間)は13時 スタジオ・ホール(午前)は14時 スタジオ・ホール(午後)は15時 -------------------------------------------------- 催し -------------------------------------------------- 地元で楽しく親子の交流 --------------------------------------------------  一人親家庭の交流会を開催します。 日時=11月8日(日)8時30分~15時 会場=るなぱあく 対象=中学生までの一人親家庭児と保護者、150人(抽選) 費用=300円 申込み=10月30日(金)までに往復ハガキで。 住所・氏名・子どもの年齢・電話番号を記入し、 〒371‐0017日吉町二丁目17‐10・総合福祉会館内市母子寡婦会(TEL027‐235‐3406)へ -------------------------------------------------- 消費生活の知識をパネルで --------------------------------------------------  消費生活普及啓発のため、ミニ消費生活展を開催。発酵食品や適正な計量に関するパネルを展示します。 日時=(1)10月26日(月)~30日(金)(2)11月16日(月)~20日(金)(3)12月1日(火)~4日(金) (4)来年1月5日(火)~8日(金)、8時30分~17時15分(各会場とも初日は10時から、最終日は15時まで) 会場=(1)は元総社市民サービスセンター(2)は大胡支所(3)は南橘市民サービスセンター(4)は中央公民館 問合せ=消費生活センター TEL027‐212‐3260 -------------------------------------------------- p14 -------------------------------------------------- 催し -------------------------------------------------- 市民芸術文化祭 -------------------------------------------------- ・仏像彫刻と絵画展 日時=11月6日(金)~8日(日)、9時~17時(8日(日)は16時まで) 会場=昌賢学園まえばしホール 問合せ=文化協会 TEL027‐289‐6521 -------------------------------------------------- 前橋こども図書館 TEL027‐230‐8833 --------------------------------------------------  県民の日に合わせて、10月28日(水)は開館し、29日(木)は休館します。 ・本の福袋「○○袋」  自分では選ぶことのない本と出合える本の福袋「○○袋」を開催します。 テーマと対象年齢に沿った本を図書館スタッフと公募の市民が選び、3冊と5冊にセット。 そのセットを袋に入れ、中身が分からない状態で貸し出します。 期間=10月30日(金)から全て貸し出しになるまで ・ころとんからのちょうせんじょう!カードをひいて本をさがせ‼ 日時=10月28日(水)10時~18時 対象=幼児~小学生 ・読み聞かせボランティア養成講座(制作)~おはなし会に一工夫紙コップ人形を作って学ぼう 日時=11月30日(月)10時~12時 会場=中央公民館 対象=現在読み聞かせボランティア活動を行っている人、先着30人 費用=200円 申込み=10月30日(金)から前橋こども図書館へ -------------------------------------------------- 児童文化センター TEL027‐224‐2548 -------------------------------------------------- ・県民の日のゴーカート  10月28日(水)のゴーカート利用時間は9時~16時30分(発券は16時まで)です。 ・図画作品展  新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、希望があった園のみ展示します。 期日=10月28日(水)~11月18日(水) 対象=第一・第二・第三・元総社・上川淵・下川淵・清里・桂萱・南橘・芳賀・細井・荒砥・東・総社・おおどり保育園(所)、 前橋こども園 -------------------------------------------------- 前橋文学館 TEL027‐235‐8011 --------------------------------------------------  萩原朔太郎研究会研究例会を開催。当日の様子は同日オンラインで配信予定です。詳しくは同研究会ブログをご覧ください。 日時=11月14日(土)13時 対象=一般、先着30人 内容=東京都立大名誉教授・瀬尾育生さんの講演「萩原朔太郎と〈接触〉の問題」、東京大大学院博士課程・桑原旅人さん他の研究発表 申込み=11月13日(金)までに同館へ -------------------------------------------------- 赤城少年自然の家 TEL027‐287‐8227 -------------------------------------------------- ・からっかぜデイキャンプ~ツリーイング&ピザ 期日=11月1日(日) 対象=小学生以上、先着20人 費用=一般3,800円、中学生以下3,600円 ・親子の絆を深めよう!ファミリーキャンプ 期日=11月7日(土)~8日(日)(1泊2日) 対象=小学生以上、先着24人(親子か祖父母と孫の参加のみ) 費用=一般6,900円、中学生以下6,400円 申込み=以上の2つは同館へ -------------------------------------------------- 募集 -------------------------------------------------- 健康診査の受診促す標語募集 --------------------------------------------------  健康診査の受診を促す標語を募集。標語は俳句の形に準じた五・七・五調で作成してください。入選者には賞状と記念品を贈呈。 入選作は受診勧奨のチラシなどに掲載します。申し込み方法など詳しくは本市ホームページをご覧ください。 対象=市内在住の人 申込み=10月20日(火)~11月20日(金)にハガキで。 住所・氏名・年齢・生年月日・電話番号・標語を記入し、 〒371‐0014朝日町三丁目36‐17・保健センター内健康増進課(TEL027‐220‐5708)へ -------------------------------------------------- p15 -------------------------------------------------- パブリックコメントを実施 --------------------------------------------------  国土強靱化地域計画の素案についてパブリックコメント(意見募集)を実施。 寄せられた意見は、本市の考え方と併せて各閲覧場所で公表します。 期日=10月28日(水)まで 閲覧場所・意見書の配布=市役所防災危機管理課・情報公開コーナー、市立図書館、K'BIX元気21まえばし内にぎわい商業課、 各支所・市民サービスセンターで。本市ホームページにも掲載しています 意見の提出=10月28日(水)までに所定の用紙に記入し、各閲覧場所へ直接。 または、市役所防災危機管理課へ郵送かファクス(027‐221‐2813)、 メールkikikanri@city.maebashi.gunma.jpで -------------------------------------------------- 特別支援学校で臨時介助員に --------------------------------------------------  市立特別支援学校に勤務する臨時介助員を募集。スクールバスの添乗と学習支援をします。 対象=健康な人、2人(選考) 任用期間=11月2日(月)~12月25日(金) 勤務時間=週25時間 報酬=時給1,000円 申込み=10月26日(月)までに履歴書(写真貼付)を持参し、市役所学校教育課(TEL027‐898‐5815)へ直接。 または簡易書留で郵送。後日面接で採用を決定 -------------------------------------------------- 夜間急病診療所の看護師募集 --------------------------------------------------  夜間急病診療所では、12月から来年5月までの日曜と祝日、年末年始の午前中に診療を実施。 それに伴い、8時30分から12時30分まで勤務できる看護師を募集しています。詳しくは問い合わせてください。 問合せ=前橋市医師会 TEL027‐243‐5610 -------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------- ヤマト市民体育館前橋 TEL027‐265‐0900 --------------------------------------------------  障害者卓球競技大会兼ふれあいスポーツプラザ卓球大会を開催。硬球の部とラージボールの部があります。 日時=11月29日(日)9時 対象=障害者と65歳以上の人 申込書の配布=ヤマト市民体育館前橋で。同館ホームページからダウンロードもできます 申込み=10月29日(木)までに申込書に記入し、〒371‐0816上佐鳥町460番地7・ヤマト市民体育館前橋へ -------------------------------------------------- 講座・教室 -------------------------------------------------- 若手社員の基礎力養う講座 --------------------------------------------------  若手社員のための職場定着支援セミナーを開催します。 テーマ・日時=〈(1)ホウレンソウ〉11月18日(水)〈(2)イライラをコントロールする〉12月2日(水)、13時30分~16時30分 会場=ジョブセンターまえばし 対象=入社3年以内の20代の人(1社1人)、各6人(抽選) 申込み=ジョブセンターまえばし TEL027‐289‐4634へ -------------------------------------------------- 寄付 -------------------------------------------------- ・小松総合商事=防護服300枚を新型コロナウイルス感染症対策のために ・訪問介護かいてきライフ=ガウン100枚を医療機関などへ ・星野総合商事=避難所用防災備蓄資機材を本市の防災対策のために -------------------------------------------------- プロスポーツ試合情報 -------------------------------------------------- ザスパクサツ群馬 会場は正田醤油スタジアム群馬 10月18日(日)14時 vs.アビスパ福岡 10月21日(水)19時 vs.ヴァンフォーレ甲府 群馬クレインサンダーズ 会場はヤマト市民体育館前橋 10月28日(水)19時 vs.福島ファイヤーボンズ -------------------------------------------------- p16 -------------------------------------------------- 講座・教室 -------------------------------------------------- 働く不安を解消して保育士に --------------------------------------------------  保育士として働く不安を解消する就職支援セミナーを開催します。託児希望者は問い合わせてください。 日時=10月24日(土)10時~12時 会場=保健センター 対象=保育士資格を有し現在保育所(園)で勤務をしていない人や保育士を目指している人、先着10人程度 申込み=子育て施設課 TEL027‐220‐5706へ -------------------------------------------------- 介護予防活動にポイント付与 --------------------------------------------------  介護予防活動ポイント登録研修会を開催します。 日時=11月10日(火)13時30分 会場=総合福祉会館 申込み=ボランティアセンター TEL027‐232‐3848へ -------------------------------------------------- 認知症を語り合おう --------------------------------------------------  認知症やその支援について語り合うカフェを開催します。 日時=11月18日(水)13時~14時 会場=K'BIX元気21まえばし 対象=市内在住で認知症の人とその家族、先着12人 申込み=長寿包括ケア課 TEL027‐898‐6133へ -------------------------------------------------- 冬のバラ管理のこつを伝授 --------------------------------------------------  バラの冬季管理の方法を学ぶ講習会を開催します。 日時=11月15日(日)(1)9時30分~11時30分(2)13時30分~15時30分 会場=敷島公園門倉テクノばら園 対象=市内在住の人、各20人(抽選) 用意する物=筆記用具 費用=各500円 申込み=10月29日(木)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 講習会名・希望時間((1)か(2))・住所・氏名・電話番号を記入し、市役所公園緑地課(TEL027‐898‐6842)へ -------------------------------------------------- 手作りしめ縄を作ろう --------------------------------------------------  米農家が教える手作りしめ縄教室を開催。詳しくは本市ホームページをご覧ください。 日時=11月28日(土)13時~16時 会場=宮城公民館 対象=市内在住の人、10人(抽選) 費用=800円 申込み=11月2日(月)(必着)までにハガキで(1人1通)。 住所・氏名(ふりがな)・電話番号を記入し、市役所農政課(TEL027‐898‐5841)へ 装飾は写真と多少異なります -------------------------------------------------- 地元の材料でみそ作り --------------------------------------------------  地元産の材料を使った、手作りみそ講習会を開催します。 期日=来年1月15日(金)~3月10日(水)の間で3日間(申し込み後に日程調整) 会場=粕川農産物加工施設(粕川町月田) 対象=市内在住の人。〈(1)30㌔㌘〉先着100人〈(2)60㌔㌘〉先着50人 費用=(1)は8,000円(2)は1万6,000円 申込み=11月13日(金)までにミツミファーム TEL027‐230‐6700へ -------------------------------------------------- 税 -------------------------------------------------- 10月の納税 -------------------------------------------------- ・市県民税第3期、国民健康保険税第4期=11月2日(月)まで -------------------------------------------------- 事業者向け -------------------------------------------------- 農林水産物PR紙の広告募集 --------------------------------------------------  前橋産の農林水産物PR用広報紙「前橋ブランド通信」を発行、本紙1月1日号に折り込みます。これに掲載する広告を募集。 詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 対象=県内の企業や団体 掲載スペース=裏表紙の下段に4色カラーで、縦45ミリメートル×横85ミリメートル、2枠(選考) 費用=1枠3万円 申込書の配布=市役所農政課で。本市ホームページからダウンロードもできます 申込み=11月4日(水)までに郵送で。申込書に記入し、市役所農政課(TEL027‐898‐5841)へ -------------------------------------------------- p17 -------------------------------------------------- 固定資産税軽減申告忘れずに --------------------------------------------------  新型コロナウイルス感染症の影響を受け、 厳しい経営環境にある中小事業者などが所有する事業用家屋や償却資産に係る固定資産税・ 都市計画税の課税標準額が来年度に限り軽減(土地は除く)。 この措置を受けるには、税理士などの認定経営革新等支援機関等で、軽減の条件を満たすことの確認を受け、 来年1月4日(月)から2月1日(月)までに市に申告する必要があります。詳しくは本市ホームページをご覧ください。 問合せ=資産税課 TEL027‐898‐6216 -------------------------------------------------- 初めてのテレワークを応援 --------------------------------------------------  県内の中小企業・小規模事業者を対象に、テレワーク導入に関するセミナーを実施。来年2月まで定期開催します。 希望者はセミナー参加後、個別相談もできます。詳しくは県ホームページをご覧ください。 申込み=県テレワーク導入セミナー運営事務局 TEL027‐253‐2461へ -------------------------------------------------- その他の情報 -------------------------------------------------- ・休日当番動物案内 問合せ=録音案内 TEL027‐283‐8333 -------------------------------------------------- 健康 -------------------------------------------------- 薬の正しい服用を考えよう --------------------------------------------------  10月17日(土)から23日(金)までは薬と健康の週間です。薬を使用するときは、量や使い方について医師や薬剤師に相談を。 薬は正しく使用することで、その効果を最大限に発揮できます。 かかりつけ薬局を持ち、薬同士の相互作用や重複した薬がないかの確認、正しい服用方法、注意点などを教えてもらいましょう。 問合せ=保健総務課 TEL027‐220‐5782 -------------------------------------------------- 血糖値の上昇を防ぐ食事学ぶ --------------------------------------------------  「からだにおいしい食講座~血糖値の上昇を防ぐ!食事のコツ」を開催。管理栄養士の講話で血糖コントロールなどを学びます。 日時=11月19日(木)10時~11時30分 会場=保健センター 対象=市内在住・在勤の人、先着15人 申込み=10月26日(月)~11月12日(木)に健康増進課 TEL027‐220‐5783へ -------------------------------------------------- 支援を受けながら禁煙に挑戦 --------------------------------------------------  禁煙チャレンジ塾を開催。自分に合った方法で禁煙してみませんか。尿中ニコチン代謝物の濃度を測定。 保健師と面接し、禁煙開始から3カ月間支援します。 日時=11月25日(水)・26日(木)、9時~16時 会場=保健センター 申込み=11月18日(水)までに健康増進課 TEL027‐220‐5784へ -------------------------------------------------- 冬の感染症に気を付けて --------------------------------------------------  冬はインフルエンザやノロウイルスなどの感染症が流行しやすい季節。 空気が乾燥すると、喉や鼻粘膜のウイルスを防ぐ力が低下し、咳やくしゃみがより遠くまで飛びます。 外出後や食事前には石けんで手を洗い、咳やくしゃみの症状があるときはマスクをしましょう。 また、バランスの取れた食事と十分な睡眠も心掛けましょう。体調不良を感じたら、早めに医療機関を受診してください。 ・高齢者は予防接種が無料に  市内在住の65歳以上と重度の基礎疾患を持つ60歳以上の人は、インフルエンザ予防接種を県の助成により本年度は無料で受けられます。 市内の医療機関で事前に予約し、12月31日(木)までに接種してください。 用意する物=予診票、健康保険被保険者証 問合せ=保健予防課 TEL027‐220‐5779 -------------------------------------------------- 無料がん検診は予約制で --------------------------------------------------  子宮頸(けい)がん・乳がん(甲状腺)の集団検診を実施します。 全ての検診で事前予約と受診シールが必要です(先着順で定員あり)。託児は新型コロナウイルス感染症対策のため、原則中止します。 日時=11月28日(土)9時~10時30分、12月7日(月)13時~14時30分 会場=保健センター 対象=本年度検診対象者で未受診の女性。〈子宮頸がん〉20歳以上〈乳がん(甲状腺)〉40歳以上 申込み=10月28日(水)から健康増進課 TEL027‐220‐5784へ -------------------------------------------------- p18 -------------------------------------------------- 休日当番医 -------------------------------------------------- 発熱やせき・息切れ、強いだるさ(倦怠感)などの症状があり、新型コロナウイルスの感染が疑われる場合は、 受診する前に必ず市役所( TEL027-224-1111)に電話で相談し、指示を受けてください。 診療時間は9時~16時。費用は休日の初診料金。目的は、急な病気やけがなどの診療治療で、処方日数は1日~数日です。 -------------------------------------------------- 10月18日(日) ほんま小児科(児)上佐鳥町 TEL027-290-3131 みやぎクリニック(内)鼻毛石町 TEL027-280-2510 敷島の森おなかのクリニック(内)敷島町 TEL027-219-0799 前橋広瀬川クリニック(内)千代田町二丁目 TEL027-231-4101 こばやし医院(外内)広瀬町二丁目 TEL027-263-2535 整形外科とくまクリニック(整)総社町総社 TEL027-254-2611 松原医院(婦)高崎市新保町 TEL027-353-4103 吉見耳鼻咽喉科医院(耳鼻)高崎市新紺屋町 TEL027-326-8733 あかばね眼科(眼)高崎市上並榎町 TEL027-388-9111 10月25日(日) しのはら小児科(児)上大島町 TEL027-287-1515 木暮医院(内児)清野町 TEL027-251-9101 宮石内科医院(内)上細井町 TEL027-234-1876 深沢内科クリニック(内)堀越町 TEL027-283-0003 柳田整形外科医院(整)昭和町三丁目 TEL027-234-3260 中村外科医院(外)文京町一丁目 TEL027-221-3951 いとうレディースクリニック(産婦)朝倉町 TEL027-290-3531 いいづか耳鼻咽喉科(耳鼻)樋越町 TEL027-280-2111 高橋眼科医院(眼)元総社町 TEL027-252-8078 11月1日(日) 高橋医院(児外)東善町 TEL027-266-0203 うしいけ内科クリニック(内)元総社町 TEL027-289-0841 殿岡内科医院(内)天川原町二丁目 TEL027-221-1599 うぶかた循環器クリニック(内)城東町二丁目 TEL027-231-2511 鳥羽整形外科クリニック(整外)紅雲町二丁目 TEL027-223-7700 狩野脳神経外科医院(脳外)上泉町 TEL027-269-5454 高崎市夜間休日急病診療所(婦)高崎市高松町 TEL027-381-6119 耳鼻咽喉科長谷川医院(耳鼻)高崎市片岡町 TEL027-323-4196 下之城眼科クリニック(眼)高崎市下之城町 TEL027-386-4149 11月3日(火) 戸所小児科医院(児)総社町二丁目 TEL027-253-2351 しらかわ診療所(内)上細井町 TEL027-260-1116 斎藤内科泌尿器科医院(内)上小出町二丁目 TEL027-231-1069 いわさき内科・皮ふ科(内)稲荷新田町 TEL027-212-1010 ももかわ整形外科クリニック(整)荒牧町一丁目 TEL027-233-8515 内田外科医院(外)西片貝町二丁目 TEL027-224-5061 いまいウイメンズクリニック(産婦)東片貝町 TEL027-221-1000 新前橋耳鼻咽喉科医院(耳鼻)古市町一丁目 TEL027-253-6170 横地眼科医院(眼)平和町二丁目 TEL027-231-5330 11月8日(日) なんきつこどもクリニック(児)荒牧町一丁目 TEL027-235-2558 中野医院(内)新前橋町 TEL027-290-1388 北條内科クリニック(内)嶺町 TEL027-269-5503 上毛大橋クリニック(内)川原町一丁目 TEL027-237-2800 太田医院(外)紅雲町二丁目 TEL027-221-3368 せき整形外科クリニック(整)三河町一丁目 TEL027-226-6631 セントラルレディースクリニック(婦)高崎市東町 TEL027-326-7711 耳鼻咽喉科古川雅子診療室(耳鼻)高崎市八島町 TEL027-322-1415 丸山眼科医院(眼)高崎市片岡町 TEL027-322-7178 ※10月18日・11月1日・8日の婦人科は12時まで。13時~18時は産科婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町TEL027-322-2243)で診療。 ※高崎市の当番診療所は18時まで診療。 -------------------------------------------------- 夜間・救急など -------------------------------------------------- 夜間急病診療所  TEL027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 20時~23時 救急病院案内(24時間体制) TEL027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 こども医療電話相談 #8000 月~土曜=18時~翌8時、日曜・祝日=8時~翌8時 ※IP電話・ダイヤル回線からはつながりません。携帯電話からかけてください。 -------------------------------------------------- 歯 科 -------------------------------------------------- 市歯科医師会休日診療所 TEL027-237-3685 岩神町二丁目19-9 日曜・祝日、10時~12時・13時~15時六供町 -------------------------------------------------- 薬 局 -------------------------------------------------- 市薬剤師会会営薬局 TEL027-223-8400 紅雲町一丁目2-15 日曜、9時30分~16時 ※祝日は最寄りの薬局に問い合わせてください。 -------------------------------------------------- 接骨院・整骨院の休日当番 -------------------------------------------------- 10月18日(日) 花みずき整骨院(総社町総社) TEL027-252-8023 神尾接骨院(茂木町) TEL027-283-2932 10月25日(日) 木暮接骨院(上小出町二丁目) TEL027-232-1540 片山鍼灸整骨院(前箱田町) TEL027-225-5333 11月1日(日) はとり接骨院(青柳町) TEL027-235-2555 阿部接骨院(荒口町) TEL027-268-3757 11月3日(火) 羽鳥接骨院(下細井町) TEL027-234-2312 あおい整骨院(大利根町二丁目) TEL027-252-6625 11月8日(日) 吉沢接骨院(大渡町一丁目) TEL027-254-2113 広瀬接骨院(広瀬町二丁目) TEL027-263-8881 -------------------------------------------------- 前橋のまちかどから -------------------------------------------------- 嶺町 : たわわに実った赤い果実  市内のリンゴ農園では、収穫の最盛期を迎えています。写真のリンゴは秋映(右)と本県の品種・あかぎ(左)。 10月中旬からは陽光が収穫できるようになります。リンゴは品種によって収穫時期が大きく異なり、長く食べることができる果物。 また、見た目や味もそれぞれ個性があります。市内農園のリンゴ狩りは12月まで開催中。自分で収穫したリンゴで味比べを楽しみませんか。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 2歳になる子を紹介しています -------------------------------------------------- 平成31年4月2日~令和元年8月1日生まれの子の募集記事は、来年1月1日号に掲載予定です。 髙橋 文ちゃん 元総社町 小澤 千快ちゃん 大前田町 中澤 夢人ちゃん 青柳町 増田 葵ちゃん 文京町一丁目 井上 煌大ちゃん 朝倉町四丁目 関根 彩華ちゃん 広瀬町三丁目 -------------------------------------------------- 編集後記 --------------------------------------------------  紅葉シーズンを迎えた赤城山。よく晴れた日に市街地から見上げると、茶色や赤色っぽく色づいてきた気がします。 山頂の辺りはやはり寒いせいか、紅葉の終わりが比較的早いようです。 夏場は涼しくて快適ですが、これからは着込まないと風邪を引いてしまいます。体が冷えたら温泉で温まりましょう。 こんなに立派な温泉地が近くにあるのに、私は恥ずかしながら行ったことがありませんでした。 今度、紅葉狩りと一緒に日帰り入浴もして、秋の赤城を満喫したいです。(滋野) -------------------------------------------------- この広報紙は再生紙を使用。 不要の広報紙はリサイクルへ。 -------------------------------------------------- 広報まえばし 令和二年十月十五日号 -------------------------------------------------- 発行 前橋市役所〒371-8601前橋市大手町二丁目12-1 編集 政策部市政発信課 発行日:毎月1日15日 TEL 027-224-1111 FAX 027-224-3003 WEB:www.city.maebashi.gunma.jp --------------------------------------------------