広報まえばし令和2年11月1日号テキストデータ 2020.11.01 No.1663 -------------------------------------------------- 掲載している情報は新型コロナウイルス感染症の影響で変更する場合があります。 最新情報は本市ホームページなどで確認してください。 -------------------------------------------------- 前橋の人口:33万5,157人 男:16万4,161人 女:17万0,996人 世帯数:15万1,169世帯 9月末日現在 -------------------------------------------------- いにしえから 守り継がれた歴史空間へ -------------------------------------------------- p02-04 -------------------------------------------------- 古墳時代の史跡を歩く 問合せ= 文化財保護課 TEL027-280-6511 -------------------------------------------------- 前二子古墳の頂上 中二子古墳中堤の埴輪列 前二子古墳石室に復元した副葬品 前二子古墳でのガイド  古墳時代、東国の有力地域として栄えた群馬県には、1万3,000基の古墳がありました。 そのうち本市には約1,600基があったことが確認されています。 県内で最初の本格的古墳とされる前方後方墳の前橋八幡山古墳や前方後円墳の前橋天神山古墳、テレビCMで放映された赤城山南麓の大室古墳群、 石室のつくりが見事な宝塔山古墳・蛇穴山古墳など、東国を代表する古墳が築かれ、市内各所に今も数多くの古墳がその姿を残しています。  墳丘に登ったり石室に入ったりすれば、古墳時代を感じられます。 -------------------------------------------------- ・古墳を見学するときは ・マスクを着用する ・石室内にはひとりずつ入るなど、 他の見学者との距離を確保する ・咳や発熱などの症状がある場合は見学を控える -------------------------------------------------- 国の史跡に指定 大室古墳群 西大室町2510 (日本キャンパック大室公園内) --------------------------------------------------  赤城山南麓の中央にあり、多くの遺跡が残されている城南地区。 日本キャンパック大室公園内の大室古墳群には、6世紀初頭から後半に造られた前二子・中二子・後二子・小二子古墳があり、国の史跡に指定されています。 そのうち、前二子・後二子古墳では、石室を公開。前二子古墳の石室は明治11年に開口し、石室からはさまざまな副葬品が発見されました。 5,000人を超える見学者が全国から訪れ、英国公使館書記官のアーネスト・サトウも調査に訪れました。石室は、9時から16時まで見学が可能です。  大室古墳群は今年、JR東日本・大人の休日倶楽部のテレビCМで放映され、再び注目を集めています。 -------------------------------------------------- ・前二子古墳  狭くて長い石室が特徴。石室からは装身具や鏡、馬の飾り金具などの副葬品のほか、小像付筒形器台が出土しました。 石室入り口 この小像は朝鮮半島南部のものと共通しています。 ・中二子古墳  大室古墳群最大の前方後円墳。古墳を外敵から警護するための盾持人埴輪と円筒埴輪が密接して並べられています。  CM撮影では、石室は前二子古墳、埴輪の並ぶ道は中二子古墳が使用されました。 埴輪列 ・後二子古墳  巧みな石室造りが魅力の古墳。石室の前には、儀式に使われた煮炊きの跡や土器がまとまって出土した様子が復元されています。 ・小二子古墳  多くの埴輪が出土した前方後円墳。全長38mと小規模ながらも、2段築成になっています。 後二子古墳と同時期に方向をそろえて作られていることから、後二子古墳と関わりの深い人物の墳墓であると考えられます。 --------------------------------------------------  大室古墳群を案内する、古墳(つか)の語り部。ボランティア11人が活動をしています。  大室古墳群は公園内にあるため、整備がされていて見学しやすい古墳です。前二子古墳の長い石室は、約14m。 石室の通路には発見されたとおりに出土品が並べられています。出土品は朝鮮半島との関係をうかがわせるものが多くあります。 古墳(つか)の語り部の皆さん ※現在、ボランティアガイドは休止しています。 -------------------------------------------------- 出土品の数々 前二子古墳の小像付筒形器台(左)と副葬品(中央)、 中二子古墳の人面付円筒埴輪(右) 出土品や複製品を見学  公園内にあるはにわ館では、大室古墳群の出土品や市民ボランティア作成の埴輪・冠などの複製品、 3D画像「大室古墳群の古墳と埴輪」の映写などが見られます。 -------------------------------------------------- 古墳は市内各所に 総社古墳群 総社古墳群最古の古墳  遠見山古墳(総社町総社1410) 見事な葺石(ふきいし)と初期の横穴式石室  王山古墳(大渡町1-6-1) 石室が2つある大型前方後円墳  総社二子山古墳(総社町植野368) 巨石を積んだ石室は必見!  愛宕山古墳(総社町総社1763) 家形石棺が見どころの大型方墳  宝塔山古墳(総社町総社1606) 工人の技術の粋を集めた石室  蛇穴山古墳(総社町総社1587-2) 総社地区の歴史を学べる  総社歴史資料館(総社町総社1584-1) --------------------------------------------------  榛名山の東南麓に広がる総社古墳群。3基の大型方墳は墳丘の規模や石室、石棺から東国を代表する古墳群です。 上野三碑のひとつである山上碑と関係する山王廃寺と深い関係をもっています。 蛇穴山古墳の石室入り口 宝塔山古墳の家形石棺 -------------------------------------------------- 朝倉・広瀬古墳群 東日本最大規模の前方後方墳  八幡山古墳(朝倉町四丁目9-3) 出土品が多く見つかった  天神山古墳(広瀬町一丁目27-7) 古墳群南端に並ぶ2つの古墳  文殊山古墳・阿弥蛇山古墳(山王町77) 亀のかたちに似ている!?  亀塚山古墳(山王町一丁目28-3) 萩原朔太郎の詩にも登場する前方後円墳  天川二子山古墳(文京町三丁目26) 出土した冠が名前の由来  山王金冠塚古墳(山王町一丁目13-3) --------------------------------------------------  4世紀から7世紀までの400年にわたって前橋台地に位置する場所につくられた朝倉・広瀬古墳群。 昭和10年の調査では154基があったと記録されています。  中でも、天神山古墳では重要文化財に指定されている副葬品が多く見つかっています。 山王金冠塚古墳の金冠(東京国立博物館所蔵) 天神山古墳の三角縁四神四獣鏡 天神山古墳の穿孔壺 -------------------------------------------------- 歩いて巡る城南地区  文化財探訪「城南地区の古墳と産泰神社」を開催。大室神社や伊勢山古墳、産泰神社、荒砥富士山古墳などを巡ります。 日時=12月6日(日)9時~15時 対象=一般、15人 申し込み=11月13日(金)(必着)までにハガキで(1人1通)。住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を記入し、 〒371-0853総社町三丁目11-4・文化財保護課(TEL027-280-6511)へ 昨年の様子 -------------------------------------------------- p05 -------------------------------------------------- 場所の現在や過去を表現 企画展「場所の記憶」 問合せ=アーツ前橋 TEL027-230-1144 --------------------------------------------------  アーツ前橋で企画展「場所の記憶」を開催。 福田貂太郎や山口薫など地域の風景を描いた作品や地域アートプロジェクト、滞在制作事業の作家が制作した 前橋がテーマの作品など、アーツ前橋の収蔵作品を中心に展示します。 日時=来年3月21日(日)まで(水曜・年末年始を除く)、10時~18時(入場は17時30分まで。) 参加作家=有村真鐵、石内都、岩崎孝、小見辰男、加藤アキラ、金子英彦、中村一美ほか 木暮伸也 《鏡田_080726》 2008年 アーツ前橋蔵 幸田千依 《水路はつづくよどこまでも》 2014年 アーツ前橋蔵 山口薫 《沼のある牧場》 1964年 アーツ前橋蔵 白川昌生 《想起の形》 2004年 アーツ前橋蔵 -------------------------------------------------- p06 -------------------------------------------------- 火災が発生しやすい季節 身の回りを再確認して 問合せ=予防課 TEL027-220-4507 --------------------------------------------------  11月9日(月)から15日(日)まで秋の火災予防運動を実施。大切な命と財産を守るための6つのポイントを実践し、住宅火災を防ぎましょう。 (1)寝たばこをしない(2)ストーブは燃えやすいものから離す(3)ガスこんろから離れるときは火を消す(4)住宅用火災警報器を設置する (5)防炎品を使用する(6)高齢者や体の不自由な人のために隣近所の協力体制をつくる。 ・住宅用火災警報器の設置を  全ての住宅に住宅用火災警報器の設置が義務付けられています。 防災用品を取り扱う販売店やホームセンターで購入できます。また、電池切れが起こる可能性があるため、半年に1回を目安に作動確認をしましょう。 ・放火防止するために  放火防止のため、次の点に注意してください。(1)家の周りは明るくして燃えやすいものを置かない(2)物置などには鍵を掛ける (3)郵便受けに郵便物をためない(4)ごみは指定された日時に出す(5)地域で放火防止に取り組む。 ・防火ポスター入賞作品決定  小中学生が描いた防火ポスターコンクールの入賞作品を本市ホームページで公開しています。 -------------------------------------------------- 自宅にいながら講座受講 大学の研究をオンラインで 問合せ=前橋工科大 TEL027-265-7361 --------------------------------------------------  右表のとおりオンラインによる公開講座と専門講座を開催。最先端の科学の知識を楽しく学べます。 対象=一般、先着各100人 申し込み=各開催日の土日曜・祝日を除く2日前までに同大ホームページの申し込みフォームで -------------------------------------------------- 公開講座 日時=11月13日(金)18時~19時30分 テ-マ・講師=「脳科学最前線-2020」-脳の不思議(同大准教授・石川 保幸さん) 日時=11月17日(火)18時~19時30分 テ-マ・講師=楽器を演奏するようにプログラミングしよう!ライブコーディングの紹介と実演(同大准教授・田所 淳さん) 日時=11月20日(金)18時~19時30分 テ-マ・講師=「発酵食品で利用される微生物の謎にせまる」-遺伝子の解析からわかった発酵食品用微生物の秘密(同大教授・尾形 智夫さん) 日時=11月24日(火)18時~19時30分 テ-マ・講師=鉄道高架橋の耐震性能(同大教授・岡野 素之さん) 日時=11月27日(金)18時~19時30分 テ-マ・講師=「WIC知能健康技術による知能健康産業の開拓」-知能社会の健康・医療・福祉のモデルを目指して(同大教授・鍾 寧さん) 日時=12月2日(水)18時~19時30分 テ-マ・講師=騒音と共に生きるために-音を遮る建築技術(同大講師・井上 尚久さん) 専門講座 日時=12月11日(金)18時~19時30分 テ-マ・講師=新型コロナ感染防止のための換気対策(東北大名誉教授・吉野 博さん) 日時=12月14日(月)18時~19時30分 テ-マ・講師=住まいの暖冷房とエネルギー(東京都市大名誉教授・坊垣 和明さん) -------------------------------------------------- p07-09 -------------------------------------------------- ヘッドライン -------------------------------------------------- 01 オンラインでつながる 3分間で協働事業をプレゼン 問合せ=市民活動支援センター TEL027-210-2196 --------------------------------------------------  つながる3分プロジェクトを開催。他団体と連携して活動したいことを3分間のオンラインプレゼンテーションで発表する団体を募集します。 日時=1月23日(土)13時30分~15時 対象=オンライン対応できる市民活動団体、NPO、ボランティアグループ、企業、学校など、先着10団体 申し込み=11月30日(月)までに右記二次元コードから -------------------------------------------------- 02 パパ同士で交流 子育てミーティングを開催 問合せ=永明市民サービスセンター TEL027-266-5775 --------------------------------------------------  パパ講座を開催。共愛学園前橋国際大研究員・前田由美子さんの講義後、参加者同士で語り合います。詳しくは本市ホームページをご覧ください。 日時=12月12日(土)・19日(土)、10時~12時 会場=永明市民サービスセンター 対象=子育て中や子育てを予定している男性、先着15人 申し込み=11月9日(月)~30日(月)に右記二次元コードから -------------------------------------------------- 03 事前予約制 おくやみ相談窓口を開設 問合せ=市民課 TEL027-898-6122 --------------------------------------------------  遺族の手続きに関する案内窓口を市役所市民課7番窓口に開設。11月2日(月)から事前予約制で利用できます。 対象=本市に住民登録があった人の遺族 -------------------------------------------------- 04 基本計画の進捗状況を説明 地域懇話会を開催します 問合せ=富士見支所 TEL027-288-2211 --------------------------------------------------  富士見地区地域懇話会を開催。合併時に策定した新市基本計画事業の進捗状況などについて説明します。会議はどなたでも傍聴できます。 定員は先着10人。会議開始30分前から10分前までに直接会場へお越しください。 日時=11月19日(木)10時 会場=富士見支所 -------------------------------------------------- 05 バスケットや箱庭づくり 冬に飾れる緑化教室を開催 問合せ=公園緑地課 TEL027-898-6842 --------------------------------------------------  敷島公園門倉テクノばら園で緑化教室を開催します。エプロンやビニール手袋、園芸用はさみ、手シャベルなどを用意してください。 日時・教室名=12月6日(日)〈(1)冬の草花を使ったハンギングバスケット〉10時~12時〈(2)年末年始に飾れる多肉植物の箱庭づくり〉14時~16時 対象=市内在住の16歳以上、各20人(抽選) 費用=(1)は3,000円(2)は2,500円 申し込み=11月19日(木)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。教室名・住所・氏名・電話番号を記入し、市役所公園緑地課へ -------------------------------------------------- 06 オリジナルの年賀状作り 干支やお正月飾りを上手に描こう 問合せ=中央公民館 TEL027-210-2199 --------------------------------------------------  「年賀状を描こう!」を開催。中央公民館利用団体を講師に年賀状を作成します。 日時=12月5日(土)〈小4~小6〉10時~11時30分〈小1~小3〉13時30分~15時 対象=市内在住の小学生、各15人(抽選) 申し込み=11月18日(水)までに往復ハガキで。 住所・氏名(ふりがな)・学校名(学年)・電話番号・保護者氏名(ふりがな)を記入し、 〒371-0023本町二丁目12-1・K'BIX元気21まえばし内中央公民館「年賀状を描こう!」係へ -------------------------------------------------- 07 11月の上映作品 前橋シネマハウスで映画を楽しもう 問合せ=前橋シネマハウス TEL027-212-9127 --------------------------------------------------  K'BIX元気21まえばし別館内、前橋シネマハウスの11月の上映作品は次のとおり。詳しくは同館ホームページをご覧ください。 上映作品=「誰がハマーショルドを殺したか」、「はちどり」、「アングスト/不安」、「瞽女GOZE」、 「いつくしみふかき」、「靴ひも」、「友達やめた。」など -------------------------------------------------- 08 本市の物産も販売 思い出書いて紅葉へ 問合せ=県渋川行政県税事務所 TEL0279-22-0777 --------------------------------------------------  伊香保温泉石段街下広場に思い出の樹を設置中。色紙に旅の思い出を書いて紅葉させます。  また、11月14日(土)・15日(日)には、本市の物産販売や県央エリアの特産品PRコーナー、石段スタンプラリーを開催します。 -------------------------------------------------- 09 市内の新たな出土品 臨江閣で公開します 問合せ=文化財保護課 TEL027-280-6511 --------------------------------------------------  昨年度、市内の遺跡発掘調査で出土した墨書土器や銅鏡、帯金具などの遺物を臨江閣で展示します。 日時=11月10日(火)~23日(月)(11月16日(月)は休館)、9時~17時(入館は16時30分まで) -------------------------------------------------- 10 講座をとおして 赤城南麓の弥生土器を学ぼう 問合せ=文化財保護課 TEL027-280-6511 --------------------------------------------------  粕川歴史民俗資料館で秋期企画展「赤城山南麓の弥生土器」を開催中。これに伴い、弥生土器の特徴などを学ぶ講座を開催します。 日時=(1)12月20日(日)(2)来年1月31日(日)、13時30分~15時 対象=一般、各20人(抽選) 内容=(1)は群馬県の弥生時代中期の土器(2)は栃木県から見た群馬の弥生土器 講師=(1)は県埋蔵文化財調査事業団・大木紳一郎さん(2)はとちぎ未来づくり財団埋蔵文化財センター・藤田典夫さん 申し込み=11月16日(月)から文化財保護課へ ・ギャラリートーク 日時=11月15日(日)・12月13日(日)、11時・14時(各日2回) 対象=一般、先着各10人 申し込み=当日会場へ直接 -------------------------------------------------- p10 -------------------------------------------------- シティウォッチング -------------------------------------------------- いきいきまえばし人 -------------------------------------------------- 棒高跳びで国内6位 柳川 美空さん・14歳 南橘中3年 さらなる高みを目指して  10月1日、新潟市で開催された日本陸上競技選手権大会。柳川さんは女子棒高跳びで3メートル90を飛び、6位に入賞した。  「大会の2週間前、軽い捻挫をして不安でした。でも当日までには治って、いい記録が出せて良かったです。大人に交じっての大会だったので、とても緊張しました」  小4から6年続けている棒高跳び。吉岡町にあるクラブの屋内施設などで毎週5日間、練習に取り組んでいる。  「私の強みは飛ぶ前の助走です。部活動で100メートルもやっていて、短距離走には自信があります。飛んだ後の空中での技術はまだまだなので、 その練習を頑張っています。 また、どの競技もメンタルが大事です。前向きに、プラス思考を心掛けています」  競技へのモチベーションを支えるのは両親だと言う。  「小学生の頃、父のレスリングの練習に参加していました。スポーツへの姿勢や、その頃に付いた筋力が今の競技に生きています。母には栄養面で協力してもらっていて、 励みになっています」  中3で受験を控えている柳川さん。進学後も好記録を出したいと意気込んでいる。  「これからもっと良い結果を残して、両親やコーチに恩返しをしていきたいです」 -------------------------------------------------- 前橋市景観資産登録制度 探訪!まえばしの風景 Vol.4 敷島浄水場 問合せ=都市計画課 TEL027-898-6974 --------------------------------------------------  前橋の景色を象徴する建物や樹木など、本市の誇るべき景観資産を登録する「景観資産登録制度」。 このコーナーでは、登録資産の中から、身近な公共建築物の特徴や見どころを紹介します。今回は敷島浄水場です。  敷島浄水場の水道資料館と配水塔は、ともに昭和4年に建てられました。  水道資料館は、浄水場の旧管理事務所を改修し、平成元年に資料館として開館。昭和初期の雰囲気を生かした洋風建築になっています。  配水塔は、鉄筋コンクリートの基礎に8本の柱を立て、銅板に覆われた水槽を支える構造になっています。 水道タンクの名称で親しまれ、現在も市民に水を供給しています。  平成8年に国の登録有形文化財となった両者が隣り合って建ち並び一体となった姿は、最も前橋らしい景観ともいわれています。 住所=敷島町216 (水道資料館は休館中) 市民とともに歩み続ける敷島浄水場 水道局公式キャラクターのタンク君 -------------------------------------------------- p11 -------------------------------------------------- クローズアップ -------------------------------------------------- 赤城ヒルをARで体験  10月17日・18日に赤城山ARヒルクライムの体験イベントを開催。 画面に県道前橋赤城線の映像を映しながら、専用アプリとローラー台を取り付けた自転車をこぎました。 コースの勾配と連動してペダルに負荷が掛かるため、汗をかいて上着を脱ぐ参加者も。レース本番は31日(土)、オンラインで開催します。 -------------------------------------------------- 駅ならではの催し開催  JR前橋駅周辺の活性化のため、10月10日にまえきフェスを開催。蒸気機関車の石炭作業の疑似体験やブース展示などで、訪れた人は駅員との交流を楽しみました。 また、まえばし物産まつりも同時に開催。市内のさまざまな名産品を目当てに、各方面から老若男女が訪れました。 -------------------------------------------------- ころとんおめでとう!  10月10日、「ころとんのお誕生日会」を本市公式YouTubeチャンネルで開催しました。 会場には県内のキャラクターが駆け付け、踊りなどを披露。視聴する全国のファンやころとんアンバサダーに、誕生日を盛大に祝ってもらいました。 -------------------------------------------------- p12 -------------------------------------------------- くらしの情報 窓 口 業務時間 本庁・支所・市民サービスセンター 8時30分から17時15分 K'BIX元気21まえばし証明サービスコーナー 10時から19時 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 11月は計量強調月間です --------------------------------------------------  11月は計量強調月間。暮らしの安全のためには電気やガス・水道メーターなど、身の回りにあるさまざまな計量器が正しく使われていることが重要です。 問合せ=消費生活センター TEL027-212-3260 -------------------------------------------------- マイナポイント申し込み支援 --------------------------------------------------  マイナポイントの申し込み支援を左表のとおり実施。 マイナポイントとは、選択したキャッシュレス決済サービスでチャージやお買い物をすると、利用金額の25パーセント(上限5,000円)分のポイントが付与されるものです。 詳しくは本市マイナポイント特設ページをご覧ください。 用意する物=マイナンバーカード、マイナンバーカードの暗証番号4桁、使用するキャッシュレス決済サービスの登録情報など 問合せ=未来の芽創造課 TEL027-898-6427 -------------------------------------------------- 11月のマイナポイント申し込み支援日程 会場=大胡支所 日時=11月2日(月)・4日(水)~6日(金)・16日(月)~20日(金)・30日(月)、9時~17時 会場=富士見支所 日時=11月9日(月)~13日(金)・24日(火)~27日(金)、9時~17時 会場=けやきウォーク前橋(文京町二丁目) 日時=土日曜・祝日、10時~18時 会場=市役所1階特設窓口 日時=平日、9時~17時 -------------------------------------------------- 女性の人権侵害をなくすために --------------------------------------------------  11月12日(木)から25日(水)までは、女性に対する暴力をなくす運動期間。 配偶者などからの暴力や性犯罪、ストーカー行為、売買春、人身取引やセクハラなどは、女性の人権侵害であり決して許されない行為です。一人で悩まず相談してください。 DV電話相談=TEL027-898-6524 ・運動に合わせたパネル展示 日時=11月17日(火)~25日(水) 会場=市役所1階市民ロビー 問合せ=男女共同参画センター TEL027-898-6517 -------------------------------------------------- 女性の人権の悩み相談して --------------------------------------------------  夫やパートナーからの暴力、ストーカーなど女性の人権に関する悩み事の電話相談を実施。秘密は厳守します。 日時=11月12日(木)~18日(水)、8時30分~19時(土日曜は10時~17時) 専用電話番号=TEL0570-070-810 問合せ=前橋地方法務局 TEL027-221-4466 -------------------------------------------------- 多重債務の相談に乗ります --------------------------------------------------  多重債務者無料相談会を実施。個人資金の借金についての相談に乗ります。 日時=11月28日(土)13時30分~16時 会場=消費生活センター 対象=県内在住の人、先着12人 申込み=11月18日(水)までに同センター TEL027-230-1755へ -------------------------------------------------- 寄付 -------------------------------------------------- ・横濵美智子さん=10万円 ・ベイコック大胡バイパス店=1万9,191円 ・ベイコック東部バイパス店=1万3,679円 ・ベイコック高崎店=1万1,279円 ・佐藤志津江さん、高山春美さん、鈴木ツセさん他=3万5,400円 …以上の5つは新型コロナウイルス感染症対策のために ・髙井徹也さん=学校勉強机と椅子33セットを教育活動充実のために ・東和SDGs私募債=関東ホーチキより20万円を防災のために ・こくみん共済coop群馬推進本部=火災予防啓発用ステッカー14万8,500枚を火災予防のために ・都木守男さん=15万円を交通安全のために -------------------------------------------------- p13 -------------------------------------------------- 定期清掃で体育館が休館 --------------------------------------------------  11月24日(火)は定期清掃などのため、Gスポーツ大胡体育館を休館します。 問合せ=大野工業大胡総合運動公園 TEL027-230-4055 -------------------------------------------------- スポーツ施設の利用調整会議 --------------------------------------------------  来年度のスポーツ施設利用調整会議を開催します。次の施設で大会の開催を予定している団体は参加してください。 施設・日時=12月12日(土)〈(1)王山運動場・Gスポーツ三俣テニスコート・北部運動場・清里方面運動場・登利平桃ノ木川グランド・Gスポーツ富士見総合グランド〉10時 〈(2)ヤマト市民体育館前橋〉13時30分、12月19日(土)〈(3)宮城体育館〉10時〈(4)Gスポーツ大胡体育館〉11時30分 〈(5)ロード宮城総合運動場多目的広場・陸上競技場・両毛運輸千本桜野球場・粕川西部運動場〉13時 会場=(1)(2)はヤマト市民体育館前橋(3)(4)(5)は宮城体育館 申込書の配布=(1)(2)はヤマト市民体育館前橋(3)(5)は宮城体育館(4)は大野工業大胡総合運動公園ホームページで 申込み=(1)(2)は11月20日(金)までに申込書に記入し、ヤマト市民体育館前橋(TEL027-265-0900)、 (3)(4)(5)は11月6日(金)~27日(金)に申込書に記入し、(3)(5)は宮城体育館(TEL027-283-8735) (4)は大野工業大胡総合運動公園(TEL027-230-4055)へ直接 -------------------------------------------------- 教育委員会定例会の傍聴 --------------------------------------------------  教育委員会定例会の傍聴ができます。 日時=11月16日(月)14時 会場=市役所11階南会議室 対象=一般、先着10人 申込み=当日13時30分~50分に会場へ直接 問合せ=教育委員会事務局総務課 TEL027-898-5802 -------------------------------------------------- おもちゃの病院 --------------------------------------------------  壊れたおもちゃを無料で修理します。 日時=(1)11月8日(日)(2)15日(日)(3)17日(火)(4)21日(土)、10時~12時 会場=(1)は南橘市民サービスセンター(2)は総合福祉会館(3)は城南支所(4)は宮城公民館 問合せ=ボランティアセンター TEL027-232-3848 -------------------------------------------------- 原付など取得や廃車は申告を --------------------------------------------------  原付(125cc以下)や、トラクター・コンバインなどの農耕作業用小型特殊自動車、フォークリフトなどのその他の小型特殊自動車を取得・廃車した場合は 軽自動車税(種別割)の申告が必要。市役所市民税課や各支所で申告してください。 また、原付は自賠責保険に入らないと運転できません。詳しくは本市ホームページをご覧ください。 用意する物=販売店で購入した場合は販売証明書、個人から譲り受けた場合は譲渡証明書(旧所有者の住所・氏名と押印・車名・型式・排気量・車台番号の記載がある物)と 車台番号が分かる物(廃車証明書や押し刷りなど)。登録者の印鑑(法人の場合は代表者印) 問合せ=市民税課 TEL027-898-5842 -------------------------------------------------- 市長コラム --------------------------------------------------  中学校への進学にあわせて、生まれ育った草津から前橋にやってきた私は、巨大な古墳の存在に驚かされました。いにしえから前橋の土地は栄えてきました。 まちを歩くと、あちこちに歴史遺産の案内を見かけます。  歴史に名を記す人々、家を囲む樫久根(かしぐね)、戦争の記憶、世界かんがい施設遺産への登録を目指しながら今も活躍する農業用水路、 歴史研究や郷土カルタなどの市民活動の積み重ね・・・前橋は歴史の誇りで満ちています。  この歴史を活用して、前橋の価値を発信してまいりましょう。 誰ぞ住む 刀根のほとりに 紅葉燃ゆ -------------------------------------------------- p14 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 児童虐待に気付いたら連絡を --------------------------------------------------  11月は児童虐待防止推進月間。身体的・性的・心理的に傷つけたり、ネグレクト(養育放棄)したりする児童虐待は重大な人権侵害です。 虐待を受けていると思われる子どもが周りにいたら、迷わず次の相談先や地域の民生委員、児童委員などへ連絡、相談してください。 連絡は匿名でもできます。連絡者や連絡内容に関する秘密は厳守します。 相談先=保健センター内子育て支援課 TEL027-220-5702、児童相談所全国共通ダイヤル TEL189 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- 税の作文入賞作品を展示 --------------------------------------------------  中学生の税についての作文の一部入賞作文を展示します。 期日=(1)11月9日(月)~20日(金)(2)11月10日(火)~16日(月) 会場=(1)は市役所1階市民ロビー(2)は県庁1階南側県民ホール 問合せ=収納課 TEL027-898-5849 -------------------------------------------------- お笑い芸人を講師に交流を --------------------------------------------------  3組のお笑い芸人を講師に迎え、縁活カフェを開催。雑談力を学びながら、参加者同士の交流を深めます。 日時=12月5日(土)13時~17時 会場=音羽倶楽部(神沢の森) 対象=20歳代~おおむね30歳代の独身者、男女各10名(抽選) 費用=男性5,000円、女性2,500円 申込み=11月27日(金)までにメールで。氏名・年齢・性別・電話番号を記入し、前橋の地域若者会議middle縁活プロジェクトチーム メールennkastu@yahoo.co.jpへ 問合せ=同団体・池田さん TEL090-9822-0291 -------------------------------------------------- 前橋けいりん -------------------------------------------------- 期日=〈本場〉11月21日(土)~23日(月)〈場外〉11月9日(月)まで・15日(日)~23日(月)・27日(金)~30日(月) 問合せ=公営事業課 TEL027-231-4508 -------------------------------------------------- 赤城少年自然の家 TEL027-287-8227 -------------------------------------------------- ・からっかぜデイキャンプ~自然を満喫!赤城山アドベンチャー 期日=11月15日(日) 対象=小学生以上、先着32人 費用=一般3,800円、中学生以下3,600円 ・備えよう!防災キャンプ~火おこし・炊き出し体験 期日=11月21日(土)~22日(日)(1泊2日) 対象=小1~中3、先着24人 費用=6,400円 申込み=以上の2つは同館へ -------------------------------------------------- 児童文化センター TEL027-224-2548 -------------------------------------------------- ・11月のプラネタリウム 日時=〈(1)平日〉15時30分〈土日曜・祝日〉(2)11時30分(3)13時30分(4)15時30分 内容=(1)の火木曜と(3)は星座のお話「むりかぶし ゆんた~沖縄・プレアデス星団のお話」 (1)の水金曜と(4)は天文学シリーズ「ほっしーの星座博士入門!」(2)は過去の人気番組 -------------------------------------------------- 高崎だより -------------------------------------------------- まちなかにアート出現  高崎の中心市街地に現代アートがあふれる「アートプロジェクト高崎」を、11月23日(月)まで開催中です。 新進気鋭の若手から国際的に活躍するアーティストまで、過去最多の24人が集結。ビルの壁一面に描かれた絵画や、通りに置かれた人物やサメのオブジェなどがまちなかに出現します。 今回は、高崎オーパ(高崎市八島町)の大型ビジョンでも映像作品を放映。まちに溶け込んだ現代アート作品をお楽しみください。 問合せ=高崎アートインキュベーション推進会議事務局 TEL027-322-9195 -------------------------------------------------- p15 -------------------------------------------------- 募集 -------------------------------------------------- 介護認定調査員を募集 --------------------------------------------------  介護保険の要介護認定を調査する調査員を募集します。 対象=次の全てを満たす人(選考)。(1)介護支援専門員の資格を持っているか、保健師、看護師、社会福祉士、介護福祉士のいずれかの資格を持ち実務経験がある (2)月に20件程度の調査が可能(3)自家用車で調査に行くことが可能(4)自宅のパソコンのワープロソフトで調査票が作成できる 報酬=1件当たり4,400円 申込み=11月16日(月)までに、履歴書と資格証明書の写しを添えて市役所介護保険課(TEL027-898-6137)へ直接 -------------------------------------------------- 外国語指導助手を募集します --------------------------------------------------  来年度、市立小中高等学校で英語の授業などを補助する外国語指導助手(ALT)を募集します。募集要項など詳しくは本市ホームページをご覧ください。 問合せ=学校教育課 TEL027-898-5864 -------------------------------------------------- 講座教室 -------------------------------------------------- NPO設立のためのセミナー --------------------------------------------------  NPO基礎セミナーを開催。NPO設立のポイントやNPO団体の事例発表などをオンラインで自宅から学びます。 日時=11月19日(木)18時30分~20時 対象=NPO設立を検討中の団体や関心がある人、先着10人 申込み=11月12日(木)までに右記二次元コードから 問合せ=市民活動支援センター TEL027-210-2196 -------------------------------------------------- あなたも認知症サポーターに --------------------------------------------------  認知症の人やその家族を応援する、認知症サポーター養成講座を開催します。 日時=12月4日(金)13時30分~15時30分 会場=総合福祉会館 対象=一般、20人(抽選) 申込み=11月20日(金)までに下記二次元コードから 問合せ=長寿包括ケア課 TEL027-898-6133 -------------------------------------------------- 若者向けの職場定着支援講座 --------------------------------------------------  ジョブセンターまえばしで、職場定着支援講座を開催。対象は在職中か就活中の45歳未満の人です。 参加には同館の登録が必要。詳しくは同館ホームページをご覧ください。 日時=11月~12月、19時~20時30分 申込み=11月8日(日)までに同館ホームページで 問合せ=同館 TEL027-252-0500 -------------------------------------------------- 老人福祉センター 65歳未満は要入場料(ふじみは60歳未満) -------------------------------------------------- しきしま TEL027-233-2121 ・布で作るリース飾り 日時=11月30日(月)10時~11時30分 対象=どなたでも、先着15人 費用=500円 申込み=11月16日(月)から同館へ ひろせ TEL027-261-0880 ・一日教室「群馬医療福祉大・ケガをしにくい体にするには?」 日時=11月16日(月)11時~12時 対象=どなたでも、先着20人 用意する物=飲み物、タオル 申込み=11月2日(月)から同館へ おおとも TEL027-252-3077 ・有酸素運動+ボディメイク 日時=11月4日(水)・18日(水)、11時~12時 対象=どなたでも、先着各24人 用意する物=ヨガマット、飲み物、タオル 費用=各500円 申込み=同館へ かすかわ TEL027-285-3801 ・一日教室「終活講座~やりたいこと・伝えたいことをまとめるために」 日時=11月18日(水)13時30分~14時30分 対象=どなたでも、先着14人 用意する物=飲み物・筆記用具 申込み=11月6日(金)から同館へ ふじみ TEL027-288-6113 ・一日教室「パドル体操」 日時=11月24日(火)10時30分~11時30分 対象=どなたでも、先着15人 用意する物=飲み物、タオル 申込み=11月5日(木)から同館へ 他にもイベントがたくさん。詳しくは各館へ問い合わせてください。 -------------------------------------------------- p16 -------------------------------------------------- 税 -------------------------------------------------- 第3日曜日は納税相談窓口 -------------------------------------------------- 平日に来庁できない人のために、納税相談窓口を開設します。 日時=11月15日(日)8時30分~16時 会場=市役所収納課 問合せ=同課 TEL027-898-6226 -------------------------------------------------- 納税管理人の申告を忘れずに --------------------------------------------------  固定資産税の納税義務者が市内に居所・事務所などを持たない場合や、市外・海外へ転出した場合には、納税管理人を申告する必要があります。 納税管理人とは、納税義務者に代わって納税通知書の受領や納税に関する手続きを行う個人や法人です。 申告書に必要事項を記入し、市役所資産税課、大胡・宮城・粕川・富士見支所で手続きしてください。詳しくは本市ホームページをご覧ください。 問合せ=資産税課 TEL027-898-6216 -------------------------------------------------- その他の情報 -------------------------------------------------- 宝くじ助成金を活用 --------------------------------------------------  自治総合センターでは、宝くじの収益金でコミュニティ助成事業を実施。幼年消防クラブの鼓笛隊セットの購入に活用しました。 問合せ=予防課 TEL027-220-4507 -------------------------------------------------- 事業者向け -------------------------------------------------- 農家世帯配布冊子の広告募集 --------------------------------------------------  農業委員会だよりに掲載する有料広告を募集。2月初旬にA4版で1万3,400部を発行します。詳しくは本市ホームページをご覧ください。 対象=県内の企業や団体 掲載スペース=縦60ミリメートル×横85ミリメートル、2枠(抽選) 費用=1枠5,000円 申込書の配布=市役所農業委員会事務局で。本市ホームページからダウンロードもできます 申込み=11月30日(月)までに申込用紙に記入し、市役所農業委員会事務局(TEL027-898-6732)へ直接 -------------------------------------------------- 人権標語 岩神小4年 中山 晋さん きずついた 心に笑顔の ばんそうこう -------------------------------------------------- 11月の各種無料相談 -------------------------------------------------- 相談名・問い合わせ=法律相談 TEL027-898-6100 日時=火曜13時~16時(前週の木曜14時~当日12時までに電話で予約を。相談は受け付け順で時間指定はできません。先着9人まで) 会場=市役所市民相談室※相談は年度内に1人1回 相談名・問い合わせ=行政相談TEL027-898-6100 日時=11月10日(火)13時~15時 会場=かすかわ老人福祉センター 相談名・問い合わせ=行政相談TEL027-898-6100 日時=11月12日(木)13時~15時 会場=大胡支所 相談名・問い合わせ=行政相談 TEL027-898-6100 日時=11月13日(金)13時~15時 会場=上川淵市民サービスセンター 相談名・問い合わせ=行政相談 TEL027-898-6100 日時=11月18日(水)13時~16時 会場=市役所市民相談室 相談名・問い合わせ=行政相談 TEL027-898-6100 日時=11月18日(水)13時~15時 会場=宮城支所 相談名・問い合わせ=行政相談 TEL027-898-6100 日時=11月20日(金)13時~15時 会場=南橘市民サービスセンター 相談名・問い合わせ=行政相談 TEL027-898-6100 日時=12月2日(水)13時~15時 会場=富士見公民館 相談名・問い合わせ=行政相談 TEL027-898-6100 日時=12月4日(金)13時~15時 会場=東市民サービスセンター 相談名・問い合わせ=公証相談 TEL027-898-6100 日時=11月9日(月)13時~15時 会場=市役所市民相談室 相談名・問い合わせ=司法書士、土地家屋調査士相談 TEL027-898-6100 日時=11月13日(金)13時~16時 会場=市役所市民相談室 相談名・問い合わせ=行政書士相談 TEL027-898-6100 日時=12月7日(月)13時~16時 会場=市役所市民相談室 相談名・問い合わせ=月いち健康相談 TEL027-220-5708 日時=11月24日(火)9時~11時 会場=前橋保健センター 相談名・問い合わせ=精神科医によるこころの相談 TEL027-220-5787 日時=11月11日(水)・25日(水)、13時30分~15時(各予約制) 会場=市保健所 相談名・問い合わせ=心配ごと相談 TEL027-237-5006 日時=月曜~金曜、13時~16時 会場=総合福祉会館 相談名・問い合わせ=外国人相談(英語・中国語・ポルトガル語・スペイン語)TEL027-243-7788 日時=月曜13時~17時、木曜9時~13時 会場=市役所外国人相談窓口 ※市民相談(TEL027-898-6100)は平日の8時30分~17時15分、家庭児童相談(TEL027-223-4148)、母子・父子相談(TEL027-220-5701)、DV相談(TEL027-898-6524)、 男女共同参画相談(TEL027-898-6520)、就学に向けての相談(TEL027-210-1234)、消費生活・多重債務相談(TEL027-230-1755)は平日の9時~17時。 教育・青少年相談(TEL027-230-9090)は平日の10時~17時。自殺予防「群馬いのちの電話」(TEL027-221-0783)は9時~24時。 みんなの人権110番(TEL0570-003-110)は平日の8時30分~17時15分。 -------------------------------------------------- p17 -------------------------------------------------- パンフレットの広告を募集 --------------------------------------------------  出前講座パンフレットに掲載する有料広告を募集します。 対象=企業や団体 掲載スペース=〈PR広告〉縦4・5センチメートル×横8・5センチメートル〈PR広告・出前講座〉縦4・5センチメートル×横18センチメートル、各10枠程度 費用=1枠1万円 申込書の配布=生涯学習課、各公民館・コミュニティセンターで。本市ホームページからダウンロードもできます 申込み=12月4日(金)までに生涯学習課(TEL027-210-2198)へ直接 -------------------------------------------------- 健康 -------------------------------------------------- 歯周病と全身の関係 --------------------------------------------------  市民健康講座「歯周病がもたらす3つの損~歯周病が及ぼす様々な影響」を開催。リーフ歯科クリニック・豊田庸光さんに、歯周病対策など、口の健康について学びます。 日時=11月26日(木)13時30分 会場=保健センター 対象=一般、先着30人 申込み=11月19日(木)までに健康増進課 TEL027-220-5708へ -------------------------------------------------- 無料の集団検診は予約を --------------------------------------------------  子宮頸(けい)がん・乳がん(甲状腺)の集団検診を実施。受診には事前予約と受診シールが必要(先着順・定員あり)です。 日時=(1)来年1月7日(木)(2)8日(金)(3)12日(火)(4)13日(水)(5)14日(木)、13時~14時 会場=(1)は芳賀市民サービスセンター(2)はJA南部支所(鶴光路町)(3)は総社市民サービスセンター(4)は南橘市民サービスセンター(5)はJA前橋市本所(富田町) 申込み=11月2日(月)~30日(月)にJA前橋市 TEL027-261-3832へ -------------------------------------------------- 正しいウオーキングを学ぼう --------------------------------------------------  健康まえばし21講演会を開催。健康に効果的なウオーキングをヤマト市民体育館前橋・八木均さんから学びます。詳しくは本市ホームページをご覧ください。 日時=11月19日(木)13時30分 会場=総合福祉会館 対象=一般、先着70人 申込み=11月16日(月)までに健康増進課 TEL027-220-5708へ -------------------------------------------------- 健康テレホンサービス TEL027-234-4970 --------------------------------------------------  二次元コードから健康相談と過去の健康情報の検索ができます。 曜日・内容=〈月曜〉こどもとアトピー〈火曜〉歯が痛い時の応急手当〈水曜〉心筋梗塞と危険因子〈木曜〉おとなの矯正治療〈金曜〉高齢者の皮膚病〈土日曜〉歯科の訪問診療 直接相談タイム(歯科)=新型コロナウイルス感染症の影響で当面の間休止します -------------------------------------------------- 健康手帳 -------------------------------------------------- 「その痛み、もしかして…」 --------------------------------------------------  朝起きると足の指の関節に違和感が。昨日ぶつけたかな?様子を見ていると違和感がどんどん痛みに変わってきて…。 その痛み、痛風です。最初は認めたくないかもしれません。私もそうでしたから。  再発予防には尿酸値を下げる薬を飲み続けるのが大切です。しかし痛みが良くなるとつい薬を飲むのを忘れてしまい、発作が再発。 そんな事を繰り返すうちに以前は効いていた痛み止めが全く効かなくなり、たんすの角に小指をぶつけた時の痛みが常に続くようになりました。 この一件以来、薬は毎日欠かさず飲み、発作は起きていません。最近は高尿酸血症が、腎障害や動脈硬化など全身にも悪影響を及ぼす事が分かってきました。 皆さんは私のようにならないよう早期のうちに予防に心掛けましょう。 前橋市医師会 橋爪 真之 -------------------------------------------------- p18 -------------------------------------------------- 休日当番医 -------------------------------------------------- 発熱やせき・息切れ、強いだるさ(倦怠感)などの症状があり、新型コロナウイルスの感染が疑われる場合は、 受診する前に必ず市役所(TEL027-224-1111)に電話で相談し、指示を受けてください。 診療時間は9時~16時。費用は休日の初診料金。目的は、急な病気やけがなどの診療治療で、処方日数は1日~数日です。 -------------------------------------------------- 11月1日(日) 高橋医院(児外)東善町 TEL027-266-0203 うしいけ内科クリニック(内)元総社町 TEL027-289-0841 殿岡内科医院(内)天川原町二丁目 TEL027-221-1599 うぶかた循環器クリニック(内)城東町二丁目 TEL027-231-2511 鳥羽整形外科クリニック(整外)紅雲町二丁目 TEL027-223-7700 狩野脳神経外科医院(脳外)上泉町 TEL027-269-5454 高崎市夜間休日急病診療所(婦)高崎市高松町 TEL027-381-6119 耳鼻咽喉科長谷川医院(耳鼻)高崎市片岡町 TEL027-323-4196 下之城眼科クリニック(眼)高崎市下之城町 TEL027-386-4149 11月3日(火) 戸所小児科医院(児)総社町二丁目 TEL027-253-2351 しらかわ診療所(内)上細井町 TEL027-260-1116 斎藤内科泌尿器科医院(内)上小出町二丁目 TEL027-231-1069 いわさき内科・皮ふ科(内)稲荷新田町 TEL027-212-1010 ももかわ整形外科クリニック(整)荒牧町一丁目 TEL027-233-8515 内田外科医院(外)西片貝町二丁目 TEL027-224-5061 いまいウイメンズクリニック(産婦)東片貝町 TEL027-221-1000 新前橋耳鼻咽喉科医院(耳鼻)古市町一丁目 TEL027-253-6170 横地眼科医院(眼)平和町二丁目 TEL027-231-5330 11月8日(日) なんきつこどもクリニック(児)荒牧町一丁目 TEL027-235-2558 中野医院(内)新前橋町 TEL027-290-1388 北條内科クリニック(内)嶺町 TEL027-269-5503 上毛大橋クリニック(内)川原町一丁目 TEL027-237-2800 太田医院(外)紅雲町二丁目 TEL027-221-3368 せき整形外科クリニック(整)三河町一丁目 TEL027-226-6631 セントラルレディースクリニック(婦)高崎市東町 TEL027-326-7711 耳鼻咽喉科古川雅子診療室(耳鼻)高崎市八島町 TEL027-322-1415 丸山眼科医院(眼)高崎市片岡町 TEL027-322-7178 11月15日(日) 大学橋ファミリークリニック(児)関根町二丁目 TEL027-212-6627 下田内科医院(内)南町三丁目 TEL027-221-3155 馬場内科医院(内)上泉町 TEL027-223-5301 下大島医院(内)下大島町 TEL027-266-0086 ささき整形外科(整)富士見町小暮 TEL027-288-2006 田部医院(外)六供町 TEL027-223-1061 さくらクリニック(産婦)上佐鳥町 TEL027-212-2434 牧耳鼻咽喉科医院(耳鼻)総社町総社 TEL027-280-5233 すがの眼科古市クリニック(眼)古市町一丁目 TEL027-210-8181 11月22日(日) 須田こどもクリニック(児)後閑町 TEL027-265-6777 やました内科医院(内)亀泉町 TEL027-212-0148 永島内科医院(内)三俣町二丁目 TEL027-232-6435 関内科医院(内)天川大島町一丁目 TEL027-224-4680 西田整形外科(整)樋越町 TEL027-280-2233 星医院(外)西善町 TEL027-266-8600 こすもレディースクリニック(婦)高崎市旭町 TEL027-330-2215 つれいし耳鼻咽喉科(耳鼻)高崎市上小塙町 TEL027-343-2131 大山眼科(眼)高崎市浜川町 TEL027-343-7796 ※11月1日・8日・22日の婦人科は12時まで。13時~18時は産科婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町 TEL027-322-2243)で診療。 ※高崎市の当番診療所は18時まで診療。 -------------------------------------------------- 夜間・救急など -------------------------------------------------- 夜間急病診療所  TEL027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 20時~23時 救急病院案内(24時間体制) TEL027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 こども医療電話相談 #8000 月~土曜=18時~翌8時、日曜・祝日=8時~翌8時 ※IP電話・ダイヤル回線からはつながりません。携帯電話からかけてください。 -------------------------------------------------- 歯 科 -------------------------------------------------- 市歯科医師会休日診療所 TEL027-237-3685 岩神町二丁目19-9日曜・祝日、10時~12時・13時~15時 -------------------------------------------------- 薬 局 -------------------------------------------------- 市薬剤師会会営薬局 TEL027-223-8400 紅雲町一丁目2-15 日曜、9時30分~16時 ※祝日は最寄りの薬局に問い合わせてください。 -------------------------------------------------- 接骨院・整骨院の休日当番 -------------------------------------------------- 11月1日(日) はとり接骨院(青柳町) TEL027-235-2555 阿部接骨院(荒口町) TEL027-268-3757 11月3日(火) 羽鳥接骨院(下細井町) TEL027-234-2312 あおい整骨院(大利根町二丁目) TEL027-252-6625 11月8日(日) 吉沢接骨院(大渡町一丁目) TEL027-254-2113 広瀬接骨院(広瀬町二丁目) TEL027-263-8881 11月15日(日) 滝沢接骨院(箱田町) TEL027-253-6870 荒牧接骨院(荒牧町二丁目) TEL027-234-9559 11月22日(日) 上泉接骨院(上泉町) TEL027-231-2226 前橋東洋医学専門学校付属接骨院(新前橋町) TEL027-253-1205 -------------------------------------------------- 前橋のまちかどから -------------------------------------------------- 清野町 : 勇壮な舞後世に伝えて  10月11日、清野町の八幡宮で野良犬獅子舞を開催しました。 野良犬とは、清野町の旧村名の一つ。獅子舞には五穀豊穣や家内安全などの意味が込められています。 「今年は中止も考えましたが、疫病退散の願いも込められているので実施を決めました」と、野良犬獅子舞保存会の蜂巣会長。 例年より規模は縮小したものの、住民が笛の音に合わせ勇壮に舞い、文化を継承しました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 2歳になる子を紹介しています -------------------------------------------------- 平成31年4月2日~令和元年8月1日生まれの子の募集記事は、来年1月1日号に掲載予定です。 木村 めいこちゃん 後家町 若生 将虎ちゃん 粕川町月田 望月 絵梨ちゃん 上細井町 矢端 湊斗ちゃん 六供町 齋藤 杏ちゃん 西片貝町二丁目 川岸 徹平ちゃん 幸塚町 -------------------------------------------------- 編集後記 --------------------------------------------------  表紙は前二子古墳の石室内から撮影をしました。JR東日本・大人の休日倶楽部のCM撮影で女優の吉永小百合さんも訪れていた場所です。 CMの反響は大きく、ボランティアの皆さんにもガイドの依頼が多くあったそう。 表紙の撮影をした日も、大人の休日俱楽部を利用した団体客が古墳を探索していました。 日本キャンパック大室公園には、釣り場や子どもが遊べる広場も設置。 歴史に思いをはせながら、公園でゆっくりと一日を過ごすのもいいかもしれません。(須藤) -------------------------------------------------- この広報紙は再生紙を使用。 不要の広報紙はリサイクルへ。 -------------------------------------------------- 広報まえばし 令和二年十一月一日号 -------------------------------------------------- 発行 前橋市役所〒371-8601前橋市大手町二丁目12-1 編集 政策部市政発信課 発行日:毎月1日15日 TEL 027-224-1111 FAX 027-224-3003 WEB:www.city.maebashi.gunma.jp --------------------------------------------------