広報まえばし令和3年1月15日号テキストデータ 2021.01.15 No.1668 -------------------------------------------------- 掲載している情報は新型コロナウイルス感染症の影響で変更する場合があります。 最新情報は本市ホームページなどで確認してください。 -------------------------------------------------- 前橋の人口:33万5,055人 男:16万4,072人 女:17万0,983人 世帯数:15万1,431世帯 12月末日現在 -------------------------------------------------- 祝・世界かんがい施設遺産登録 流域を潤し続ける天狗岩用水 開削工事想像ジオラマ(総社歴史資料館) -------------------------------------------------- 本市からの大切なお知らせ ●新型コロナウイルス感染症ワクチン接種の準備を進めています 国が定める接種順位の方針にのっとり、迅速で適切なワクチン接種を行います。 ①2月下旬から 医療従事者 ②3月下旬から 高齢者 ③4月以降 持病のある人や高齢者施設などの従事者 ④上記以外の人(ワクチンの供給量を踏まえ、順次) 高齢者には3月上旬頃に接種券を郵送予定。接種方法など詳しくは決定次第お知らせします。 -------------------------------------------------- 広報まえばしは4月1日号から月1回発行となります(毎月1日発行) 開削工事想像ジオラマ(総社歴史資料館) -------------------------------------------------- p02-03 -------------------------------------------------- 世界かんがい施設遺産に登録 天狗岩用水の歴史が評価 問合せ=文化国際課 TEL027-898-6992 --------------------------------------------------  国際かんがい排水委員会(ICID)は昨年12月8日、天狗岩用水を世界かんがい施設遺産として登録することを発表しました。 天狗岩用水は、総社藩主秋元長朝(ながとも)公による開削から400年以上にわたって市内の農地を潤しているかんがい施設。 八幡川と合流して滝川となり、市内だけでなく流域一帯にその恵みを与え続けています。  世界かんがい施設遺産への登録は、県内では甘楽町の雄川堰(ぜき)、高崎市の長野堰に続く3例目です。 -------------------------------------------------- ・長い歴史の出発点を探る  世界かんがい施設遺産となった天狗岩用水。その誕生には藩主と領民の深い関係や、農民が総動員して工事を成し遂げた物語があります。 今も語り継がれる歴史の始まりを振り返ります。  総社歴史資料館(TEL027-212-2558)では天狗岩用水に関する常設展を実施。ARで工事の様子や解説を見ることもできます。 詳しくは前橋フィールドミュージアムをご覧ください。 (1)力田遺愛碑(りょくでんいあいのひ)(光巌寺) (2)秋元氏を称え2年に1度開催される総社秋元公歴史まつり (3)羽階権現(はがいごんげん)(元景寺) -------------------------------------------------- エピソード(1) 荒れた領地を潤す用水を  慶長6年(1601年)、関ヶ原の戦いの翌年に総社藩主となった秋元長朝。 度重なる戦いや水不足で荒れ果てた領地は、かんがい用の水があれば豊かな土地になると考え、用水を造ることを計画しました。 総社藩の東端を流れる利根川から取水しようとしましたが、川の水位より高い土地のため、 上流にある白井藩領(現在の吉岡町漆原)に取水口を造る必要がありました。 そこで、白井藩主・本多氏の許しを得るため、高崎藩主の井伊氏に仲立ちを頼み、本多氏と何度も協議。 その結果、白井藩に取水口を造ることが許されました。 長朝は領民に協力してもらうため、3年間年貢を取り立てないこととし、慶長7年(1602年)の春、用水工事に取り掛かりました。 -------------------------------------------------- エピソード(2) 天狗来助によって難関を突破  工事は、最初は順調でしたが、取水口の近くでは岩が多くなり中断することも。最後には大きな岩が立ちはだかり、行き詰まってしまいました。 長朝や領民たちは困り果てるばかり。長朝は領内の総社神社にこもって願を掛けました。 その願明けの日、工事現場に突然1人の山伏が現れ、「薪(まき)になる木と大量の水を用意して、岩の周りに火を付けなさい。 火が消えたら岩が熱いうちに水をかけなさい。そうすれば岩が割れるでしょう」と言いました。 人々は教えられたとおりにしたところ、見事、岩が割れました。お礼を言おうとすると、すでに山伏の姿はありませんでした。 人々はこの山伏を「天狗の生まれ変わりだ」と語り合うように。 この話が、天狗が現れて大岩を取り除いたと言われている「天狗来助(てんぐらいすけ)」の伝説とされ、 その後取り除いた岩が天狗岩、用水が天狗岩用水と呼ばれるようになりました。 当時の人々は、この天狗岩の上に祠を建てて天狗様としてまつりましたが、現在は元景寺の境内で「羽階権現」としてまつられています。 -------------------------------------------------- エピソード(3) 天狗岩用水の完成  天狗岩用水は3年がかりで慶長9年(1604年)に完成。この用水のおかげで水田が広がり、総社藩は6千石から1万石の豊かな土地になりました。 総社藩の領民は恩人・長朝に感謝を込めて、慶長9年から172年後の安永5年(1776年)、秋元氏の菩提寺である光巌寺に「力田遺愛碑」を建てました。 力田遺愛碑を建てるにあたって、農家1軒1握りの米を出し合ったと伝えられています。領民が藩主・長朝をどんなに慕っていたかを示すものと言えます。 封建時代に領民が藩主の業績を称えた碑は全国でも珍しい例。 碑文の最後には、領民たちが碑を建てたことがはっきりと書かれていて、藩主と領民の温かい関係が時を超えて今も残されています。 出典・参考文献 「天狗岩堰用水史」天狗岩堰土地改良区 「前橋の文化財」市教育委員会 「開削四百周年記念 天狗岩堰のあゆみ」天狗岩堰土地改良区 -------------------------------------------------- p04-05 -------------------------------------------------- あなたの一票を大切に 市議会議員選挙 問合せ=選挙管理委員会事務局 TEL027-898-6742 --------------------------------------------------  2月7日(日)は前橋市議会議員選挙の投票日です。市内100カ所に設ける投票所では、手指や鉛筆の消毒、定期的な換気などの感染症対策を実施。 あなたの大切な一票を無駄にせず、必ず投票しましょう。 -------------------------------------------------- 告示日 1/31(日) 投票日 2/7(日) 7時~19時 ※一部18時まで -------------------------------------------------- 選挙の日程など 期日=〈告示日〉1月31日(日) 〈投票日〉2月7日(日) 投票時間=7時~19時(三夜沢赤城神社氏子会館・西大河原集落センターは18時まで) 投票所=市内100カ所 投票できる人=平成15年2月8日以前に生まれた人で、昨年10月30日以前から本市の住民基本台帳に引き続き記録され、選挙人名簿に登録されている人 -------------------------------------------------- 投票所入場券を郵送します  投票所入場券は、折りたたみ式の圧着ハガキで郵送します。1通に4人分までの入場券が表示されています。 切り離して投票所に持参してください。有権者が5人以上の世帯には複数のハガキを郵送します。 入場券には投票所施設名と投票所の略図、投票時間を記載。 入場券を紛失した場合は、投票所で再発行します。係員に申し出てください。 問合せ=入場券については市民課 TEL027-898-6106 -------------------------------------------------- 選挙公報  候補者の政見などを掲載した選挙公報は、告示日以降の上毛・朝日・毎日・読売・産経・東京・日本経済新聞の朝刊に折り込む予定です。 これらの新聞を購読していない場合は、郵送します。希望する人は市選挙管理委員会事務局に連絡してください。 市役所や水道局、各市民サービスセンターなどの市有施設、市内JR各駅、上毛電鉄中央前橋駅・大胡駅、各郵便局にも備え置きます。 また、市選挙管理委員会ホームページにも掲載します。 -------------------------------------------------- 視覚障害がある人のための 選挙のお知らせ  候補者の情報の一部を点字にした点字版選挙のお知らせと音声版選挙のお知らせを用意します。 希望する人は2月3日(水)までに市選挙管理委員会事務局に連絡してください。 -------------------------------------------------- 開票結果はホームページで  投票日の20時10分から市立前橋高体育館で開票します。投票状況と開票結果は、本市ホームページで速報します。 -------------------------------------------------- さまざまな投票方法があります --------------------------------------------------  投票方法には、指定された投票所で投票する以外にさまざまな方法があります。 それぞれの条件に当てはまる場合は投票方法を選ぶことができます。詳しくは選挙管理委員会事務局に問い合わせてください。 -------------------------------------------------- 住所異動した人の投票 ・市内で住所を異動した人  1月14日以降に転居の届け出をした人は、転居前の投票所で投票をしてください。 ・市外へ転出した人  投票する日までに他の市区町村に転出した人は、投票できません。 -------------------------------------------------- 代理投票・点字投票  体が不自由で字を書けない人は、投票所の係員が代わって記載します。 また、目の不自由な人は、点字で投票できます。係員に申し出てください。 -------------------------------------------------- 不在者投票  投票資格があり市外に滞在中の人は、滞在する市区町村の選挙管理委員会を通じて不在者投票ができます。 本市か滞在する市区町村に問い合わせて早めに手続きしてください。 -------------------------------------------------- 病院や福祉施設に入院・入所中の人  県選挙管理委員会が指定した病院、老人・身体障害者施設などに入院・入所中の人は、施設内で投票できます。 施設担当者に申し出てください。 -------------------------------------------------- 郵便などによる不在者投票  投票所に行くことが困難な重度の障害がある人は、自宅で投票できる「郵便等による不在者投票制度」が利用できます。 この制度を利用するときは、事前に市選挙管理委員会から「郵便等投票証明書」の交付を受けてください。 投票用紙の請求期限は2月3日(水)までです。 -------------------------------------------------- 期日前投票  投票日当日、仕事や旅行などで投票に行けない場合や、感染症対策で投票日当日の混雑を避けるために、あらかじめ投票できます。 期日前投票に必要な宣誓書は入場券の下段にあります。事前に記入し、期日前投票所に持参してください。 期日前投票期間中の各投票所の混雑状況などは本市ホームページからご覧ください。 期日前投票所・投票日時 市役所1階市民ロビー 2月1日(月)~6日(土) 8時30分~20時 各支所・市民サービスセンター・ 前橋プラザ元気21内3階31研修室 2月1日(月)~6日(土) 9時~20時 -------------------------------------------------- 投票所で取り組む新型コロナウイルス感染症対策 ・手指消毒用のアルコール消毒液を用意します。 ・1時間程度を目安として定期的に換気をします。 ・投票記載台は、間隔を空けて使用して密接を防ぎます。 ・投票記載台などの消毒をします。 ・鉛筆は使用の都度、消毒します。 ・投票事務従事者はマスクを着用します  (必要に応じてフェイスシールドやゴム手袋を使用します)。 ・密集を避け、距離を保つために床に立ち位置を表示します。 -------------------------------------------------- 投票に来る人へお願い ・マスクを着用の上、投票にお越しください。 ・投票用紙に記入するための鉛筆・シャープペンシルを持参することも可能です。 ・投票日当日の投票所の混雑緩和のため、期日前投票も利用してください。 -------------------------------------------------- p06 -------------------------------------------------- 確定申告が始まります 混雑緩和に協力をお願いします -------------------------------------------------- 申告会場は入場整理券が必要 問合せ=前橋税務署 TEL027-224-4371 --------------------------------------------------  所得税や個人消費税、贈与税の確定申告会場を開設。会場の混雑緩和を図るため、時間を指定した入場整理券を配布します。 申告会場で当日受け取るかオンラインで事前発行してください。詳しくは下記二次元コードをご覧ください。 また、還付申告は2月15日(月)以前でも前橋税務署で受け付けています。早めの申告をお願いします。 日時=〈平日〉2月16日(火)~3月15日(月) 〈日曜〉2月21日(日)・28日(日)、9時~16時 会場=K'BIX元気21まえばし -------------------------------------------------- 確定申告は自宅からできます  確定申告は自宅のパソコンやスマホからe-Taxで提出できます。詳しくは右記二次元コードからご覧ください。 -------------------------------------------------- 申告前の準備を忘れずに 問合せ=市民税課 TEL027-898-6203 --------------------------------------------------  申告会場の混雑緩和のため、必ず事前に事業所得の収支内訳書や医療費控除の明細書などを作成してください。 職員による作成補助は原則実施しません。  市・県民税の試算や申告書の作成は本市ホームページからできます。作成した申告書を印刷して市民税課に郵送することも可能です。 -------------------------------------------------- 各出張・休日受け付けは廃止 問合せ=市民税課 TEL027-898-6203 --------------------------------------------------  今回の申告期間から各コミュニティーセンターの出張受け付けと大胡・宮城・粕川・富士見支所での休日申告受け付けを廃止。 平日の申告も各支所管内在住の人のみ対象とします。 -------------------------------------------------- 新規起業家を応援 確定申告をサポートします 問合せ=創業センター TEL027-289-9666 --------------------------------------------------  起業したばかりの個人事業主のための確定申告セミナーを開催。直前期に確定申告の基礎知識が学べるほか、税理士の個別相談も受けられます。 日時=2月3日(水)19時~20時 会場=創業センター 対象=起業に興味があるか起業後5年未満の人、    先着10人 費用=500円 申し込み=同センターへ -------------------------------------------------- p07 -------------------------------------------------- 新しい供養の形 嶺公園樹林墓地が完成します 問合せ=公園緑地課 TEL027-898‐6845 --------------------------------------------------  来年度から嶺公園樹林墓地を販売。樹木を墓石の代わりとし、管理料や墓地の承継を必要としない新しい永代供養型墓地です。 毎年募集期間を定め販売します。現地内覧会は4月に開催予定。詳しくは本紙と本市ホームページで今後お知らせします。 なお、普通墓地は随時販売しています。詳しくは公園緑地課に問い合わせてください。 募集区分・対象=墓がなく墓の承継も困難な人で、次に当てはまる人。 〈遺骨枠〉遺骨を所持している〈生前枠〉存命で満65歳以上〈遺骨・生前枠〉いずれも当てはまる 募集基数=100基程度 費用=〈1~2人用(A型地)〉23万円 〈3人用(B型地)〉35万円 完成イメージ図 -------------------------------------------------- スマホアプリから納付可能に PayPay払いを導入 問合せ=収納課 TEL027-898-6226 --------------------------------------------------  2月1日(月)からPayPay請求書払いで市税を納付できます。 取扱税目は個人市県民税(普通徴収分)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税(普通徴収分)。 バーコードが印字されている納付書であれば利用できます。領収書が必要な場合は金融機関やコンビニエンスストア、市役所窓口などで納付してください。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- 消費者の豆知識 -------------------------------------------------- 不在通知 質問 スマホに、「お荷物のお届けに上がりましたが、不在のため持ち帰りました」というショートメッセージ(SMS)が届きました。 郵便受けに入っている紙の不在伝票しか知らなかったので、驚きました。宅配便の新しいサービスですか。 回答 これは不在通知を装った偽メールです。 ある宅配便業者は、「当社では、荷物の集配について、SMSによるご案内は行っておりません」とホームページで注意をしています。  SMSには、偽サイトに誘導するためのURLが記載されています。 URLをタップすると、最終的には携帯内のデータが盗まれ、覚えの無い請求を受けるケースもあります。 SMSで不在通知が届いても、URLには安易にアクセスしないようにしましょう。不審に思った時は、消費生活センターに問い合わせてください。 問合せ=消費生活センター TEL027-230-1755 -------------------------------------------------- p08 -------------------------------------------------- 朔太郎賞受賞者展 受賞者の創作の秘密に迫る 問合せ=前橋文学館 TEL027-235-8011 --------------------------------------------------  第28回萩原朔太郎賞の受賞者展を開催。 史上最年少で受賞したマーサ・ナカムラさんの受賞作『雨をよぶ灯台』を軸に、マーサさんの創作の秘密に迫ります。 日時=2月6日(土)~5月30日(日)(水曜を除く。5月5日(水)は開館し6日(木)は休館)、9時~17時(入館は16時30分まで) 費用=一般400円(高校生以下・障害者手帳を持つ人と介護者1人・2月6日(土)・3月6日(土)・4月18日(日)・5月30日(日)は無料) -------------------------------------------------- 関連企画 ・オンライン鼎談  マーサ・ナカムラさんと田中さとみさん、山﨑修平さんら気鋭の詩人3人と詩人・伊藤比呂美さんによる鼎(てい)談を開催。 展覧会場と公式YouTubeチャンネルで配信予定です。 ・#変な話を募集  展覧会のタイトルにちなんで、会場やTwitterで皆さんの体験や創作した変な話を募集します。詳しくは文学館ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- ・公式YouTubeで動画配信中  前橋文学館公式YouTubeチャンネルでは、リーディングシアターなどの動画を配信中です。ぜひご覧ください。 -------------------------------------------------- B1昇格に向けて サンダーズプライドマッチ 問合せ=未来の芽創造課 TEL027-898-6513 --------------------------------------------------  群馬クレインサンダーズ支援・連携プロジェクトに集まったふるさと納税を活用し、本市冠試合MAEBASHI PRIDEマッチを開催。 B2リーグ、バンビシャス奈良戦です。試合は新型コロナウイルス感染症対策を行いながら実施。詳しくはクレインサンダーズホームページをご覧ください。 日時=(1)2月5日(金)19時(2)6日(土)14時 会場=ヤマト市民体育館前橋 -------------------------------------------------- p09 -------------------------------------------------- ヘッドライン -------------------------------------------------- 01 2会場2日間で開催 前橋・渋川シティマラソン 問合せ=まちづくり公社 TEL027-289-4764 --------------------------------------------------  第8回前橋・渋川シティマラソンを開催。今回は前橋総合運動公園と渋川市総合公園の2会場2日間で開催します。詳しくは同大会ホームページをご覧ください。 日時=4月17日(土)・18日(日) 募集要項の配布=市役所スポーツ課、各支所・市民サービスセンター・公民館、市有体育施設などで 申し込み=1月18日(月)~2月19日(金)に 同大会ホームページで -------------------------------------------------- 02 市内を一本の襷で繋ぐ 県駅伝競走大会 問合せ=群馬陸上競技協会 TEL027-345-7790 --------------------------------------------------  県100km駅伝競走大会が名称とコースを変更して、市内のコースで開催。 新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、沿道での観戦は控えてください。 なお、ヤマダグリーンドーム前橋から上毛大橋下付近の国体道路は駅伝コースのため、交通規制となります。注意してください。 日時=1月31日(日)9時30分 -------------------------------------------------- 03 広報まえばしを音声で 声の広報が利用できます 問合せ=市政発信課 TEL027-898-5847 再生機器の購入補助については障害福祉課 TEL027-220-5711 --------------------------------------------------  広報まえばしを読むことが困難な視覚障害者や高齢者などへ、ボランティアが音訳した声の広報(デイジー図書)を発行しています。 郵送・返送料は無料です。 申し込み=市政発信課へ ・再生機器購入を補助  デイジー図書の再生には、専用の再生機器が便利です。  市では身体障害者手帳視覚障害2級以上の人を対象に機器の購入補助を行っています。補助割合は世帯の課税額に応じて7割から10割。 なお、市民税所得割額46万円以上の世帯は補助対象外です。対象機器など詳しくは障害福祉課へ問い合わせてください。 -------------------------------------------------- 04 3店舗巡って商品ゲット 豚肉料理店応援キャンペーン 問合せ=観光振興課 TEL027-210-2189 --------------------------------------------------  県産豚肉料理を提供する市内の飲食店を応援する「T-1 Presents TONTON Go とん チャレンジ」を開催。 参加店を3店舗巡ると賞品が当たるミニゲームを実施します。参加店など詳しくはT-1グランプリホームページをご覧ください。 期日=1月20日(水)~3月31日(水) -------------------------------------------------- p10 -------------------------------------------------- いきいきまえばし人 -------------------------------------------------- 公民館・サロン活動に長年尽力 入澤 玲子さん・82歳 紅雲町二丁目 みんなの喜ぶ顔が人生の原動力  中央公民館で2つのサークルを長年運営してきた入澤さん。本市出身の夫の定年退職を機に本市へ移り住んだ。  「夫が地元に帰りたいと言うから付いてきたけど最初は知り合いが全然いなかったの」  そこで自治会の婦人会に参加。食生活改善推進員になったのをきっかけに自治会サロンで料理を披露し始めたところ、参加者にとても喜ばれた。  「いいと思うことはすぐ実行に移す」と言う入澤さんは、平成13年度にはフラダンス、平成25年度には健康マージャンのサークルも立ち上げた。  「食事付きサロンもサークル活動も、長く続けてこられたのは開催日を心待ちにしてくれる人がいるから。夢中でこれまでやってきたのよ」   しかし、本年度はサークル開催もままならず、恒例だった福祉施設への訪問もできなかった。 それでも入澤さんは、月に1度はメンバーに電話し声を掛けるなど、今できることを前向きに実践している。  「いろいろやってこられたのも自分が健康ということ、それと、みんなが喜んでくれるからね」と入澤さん。 今では多くの友人がいるのも、人を喜ばせることが自分の幸せという人柄ゆえんだ。これからもきっと入澤さんの周りには笑顔が絶えない。 -------------------------------------------------- 地域おこし 協力隊活動 日記 夢に向かって奮闘中! Vol.11 問合せ=生活課  TEL027-898-6510 --------------------------------------------------  都市部から前橋へ生活を移し、市内各所で活動する地域おこし協力隊。このコーナーでは、隊員が交代で日頃の活動を紹介します。今回は橋本大介隊員です。  昨年8月から地域おこし協力隊として赤城南麓エリアを中心に活動を開始し、5カ月が経ちました。 新型コロナウイルス感染症の影響で例年開催されていたイベントの中止が相次ぎ、地域活動が思うようにできない状況でのスタートとなりました。  前橋に移住する前は、東京で10年ほど子どもから大人まで幅広い世代に運動指導をしていました。 そこで培った知識と経験で、地域行事ができない今だからこそ何か地域に貢献できないかと考え、公民館などと相談する日々。 そのかいもあって、4つの地域でウオーキングや軽体操を中心とした講座を開催することができました。  運動は心と体を元気にする源です。健康寿命を延ばすことは地域の活気につながると思います。 まだ始まったばかりですが、他の地域にも行き、前橋を活気ある街にできるような活動を続けていきたいと思います。 地区公民館での運動講座 染色体験用のマリーゴールド摘み -------------------------------------------------- p11 -------------------------------------------------- クローズアップ -------------------------------------------------- 新年駅伝今年も本市で  元旦恒例のニューイヤー駅伝を今年も本市を発着点に開催。 新型コロナウイルス感染症感染防止のため、今年は無観客で開催されました。 空っ風が吹きすさぶ中、日本のトップ選手たちが7区間100㎞の上州路を快走。 大会は富士通が制し、12年ぶり3度目の日本一に輝きました。 -------------------------------------------------- 本市の未来の姿を語る  12月に臨江閣で2つのシンポジウムを開催しました。 最先端のデジタル技術を活用して時間と心のゆとりある生活を目指すスーパーシティ構想と、官民連携で策定したアーバンデザインをそれぞれのテーマに、 本市の未来の姿を市民と共に語り合いました。 スーパーシティシンポジウム アーバンデザインシンポジウム -------------------------------------------------- 模擬議会で市政身近に  12月17日、市議会の本会議場で市立前橋高が高校生模擬議会を開催しました。 2年の代表生徒18人が議員になり、市長や各部長に施策の見通しなどを質問。市政への関心を深めました。 ころとんパークの運営やフリーWi-Fiの設置など、高校生ならではの提言もありました。 -------------------------------------------------- p12 -------------------------------------------------- くらしの情報 窓 口 業務時間 本庁・支所・市民サービスセンター 8時30分から17時15分 K'BIX元気21まえばし証明サービスコーナー 10時から19時 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 3市で相互支援協定締結 --------------------------------------------------  昨年12月24日、本市と桐生市、伊勢崎市は一般廃棄物の処理に係る相互支援に関する協定を締結しました。 清掃施設での事故や災害などで一般廃棄物の処理に支障が出た場合、中間処理や収集運搬業務などで連携します。 問合せ=清掃施設課 TEL027-223-5300 -------------------------------------------------- 20歳になったら国民年金 --------------------------------------------------  国内に住所がある20歳以上60歳未満の人は、国民年金への加入と保険料の納付が法律で義務付けられています。 年金は、老後やいざというときの生活を、現役世代で支えようという考えで作られた仕組み。 けがや病気などで一定の障害が残ったときに受けられる障害年金などの保障もあります。 20歳になると日本年金機構が国民年金加入のお知らせと年金手帳を送付。将来や万が一のために保険料を納付してください。 保険料の納付が難しい場合は、保険料学生納付特例制度や、保険料免除・納付猶予制度もあります。 問合せ=市民課 TEL027-898-6254 -------------------------------------------------- 介護保険利用状況をお知らせ --------------------------------------------------  介護保険サービスの利用者に、介護保険給付費のお知らせを1月下旬に郵送。今回の通知には、8月から11月までの利用分を記載しています。 利用したサービスに間違いがないか確認してください。 問合せ=介護保険課 TEL027-898-3129 -------------------------------------------------- 緑化相談所の利用を受け付け --------------------------------------------------  敷島公園門倉テクノばら園緑化相談所の来年度分利用申請の受け付けを開始。植物などを展示できます。 希望日が重なった場合は調整し、調整以降に空きがある場合は、3月5日(金)から順次受け付けます。 面積=約103平方メートル(半面使用可) 使用時間・料金=〈9時~12時〉1,100円〈12時~17時〉1,540円〈9時~17時〉2,640円 (半面使用の場合は半額。販売や入場料などの料金を徴収する場合は料金加算あり) 申込書の配布=公園管理事務所かばら園管理事務所で。本市ホームページからダウンロードもできます 申込み=2月12日(金)までにばら園管理事務所(TEL027-232-2891)へ直接 -------------------------------------------------- 市有地を売り払います --------------------------------------------------  市有地を一般競争入札で売り払います。入札地は岩神町三丁目972番42ほか。参加には事前の申し込みが必要です。 詳しくは案内をご覧ください。 入札日=2月25日(木) 会場=市役所 案内の配布=市役所資産経営課・産業政策課、水道局、各支所・市民サービスセンターなどで。本市ホームページからダウンロードもできます 申込み=2月18日(木)までに市役所資産経営課(TEL027-898-6654)へ直接 -------------------------------------------------- 寄付 -------------------------------------------------- ・群馬連合新聞折込=アルコール除菌スプレー360本 ・Atae Japan=マスク1万800枚 …以上の2つは新型コロナウイルス感染症対策のために ・地区赤十字有功会=図書374冊を市内小学校へ。防災備品を城南支所と上川淵市民サービスセンターへ ・グレースイン前橋=除菌消臭機能水シアック・ワン24リットル分を市立前橋特別支援学校へ ・日本郵便=年賀ハガキ2万6,653枚を市内小中特別支援学校へ ・一市民=2万円を児童福祉のために -------------------------------------------------- p13 -------------------------------------------------- 国保税を年金から差し引き --------------------------------------------------  来年度の国民健康保険税の特別徴収の仮徴収税額は、本年度の税額を基に算出します。 既に特別徴収している人は2月の徴収額と同額です。改めてお知らせはしません。 特別徴収対象者=次の全てを満たす人。 (1)世帯主が国保加入者(2)世帯の国保加入者が全員65歳以上74歳未満(3)世帯主の年金受給額が年額18万円以上 (4)世帯主の介護保険料が特別徴収されていて、国民健康保険税との合計額が年金の年額の2分の1を超えない(来年度中に75歳になる人のいる世帯は除く) 徴収月=左表のとおり ・納付方法の選択  特別徴収の対象者は口座振替による納付も選べます(納付書払いは不可)。 希望する人は、国民健康保険税納付方法変更申出書を市役所国民健康保険課か各支所へ提出してください。 新規に口座振替や口座の変更を希望する人は、別途金融機関への申し込みが必要です。 問合せ=国民健康保険課 TEL027-898-6250 国民健康保険税特別徴収月 対象者=特別徴収の人、昨年4月2日~10月1日に要件を満たした人 仮徴収=4・6・8月 本徴収=10・12月・来年2月 対象者=昨年10月2日~12月1日に要件を満たした人 仮徴収=6・8月 本徴収=10・12月・来年2月 対象者=昨年12月2日~2月1日に要件を満たす人 仮徴収=8月 本徴収=10・12月・来年2月 ※4月か6月から新たに特別徴収になる人には、事前に通知書を郵送。 8月から開始になる人は、7月に送付する来年度の納税通知書で確認してください。 -------------------------------------------------- 農業使用軽油は免除可能 --------------------------------------------------  農業用機械に使用する軽油は、所定の手続きにより軽油取引税が免税になります。 詳しくは前橋行政県税事務所に問い合わせてください。 問合せ=同所 TEL027-234-1800 -------------------------------------------------- 農業災害発生時は連絡を --------------------------------------------------  大雪など気象災害によって農作物や農業用施設などに被害が発生した場合は、現地調査を実施。 被害を受けた場合は、おおむね3日以内に被害状況を連絡してください。 問合せ=JA組合員はJA前橋市各営農センター・支所、JA組合員以外は農政課 TEL027-898-6704 -------------------------------------------------- 都市計画決定と関係図書縦覧 --------------------------------------------------  次の都市計画が決定しました。関係図書を縦覧します。 内容=(1)「県央広域都市計画圏都市計画区域の整備、開発及び保全の方針」の変更 (2)前橋都市計画区域区分を変更し、西善・中内地区(西善町と中内町、東善町の各一部)を市街化区域へ (3)西善・中内地区に用途地域(工業地域)の指定と、地区計画を決定 (4)前橋都市計画道路3・4・116号南高校通線と前橋都市計画公園5・5・3号荻窪公園を変更 縦覧場所=県庁都市計画課、市役所都市計画課((1)(2)は前橋土木事務所でも) 問合せ=(1)(2)は県庁都市計画課 TEL027-226-3654 (3)(4)は市都市計画課 TEL027-898-6943 -------------------------------------------------- 文化財を火災から守ります --------------------------------------------------  1月26日(火)は文化財防火デー。貴重な文化財を火災から守るため1月25日(月)から27日(水)まで検査を実施します。 問合せ=予防課 TEL027-220-4507 -------------------------------------------------- ポチッと群テレ。群馬テレビ まえばし元気インフォメーション -------------------------------------------------- 放送日時:1月23日(土)18時45分~19時 (再放送)1月25日(月)19時~19時15分 -------------------------------------------------- テーマ 南スーダン選手団と本市の絆  東京2020オリンピックパラリンピックに出場する南スーダン選手団の長期事前キャンプを受け入れた本市。 彼らの生活や彼らを支える人たちを特集します。 -------------------------------------------------- p14 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- CSF対策に協力を --------------------------------------------------  昨年12月、粕川町中之沢でCSF(豚熱)に感染した野生イノシシを確認しました。 ウイルスは野生イノシシだけでなく、タイヤや靴に付いた土などで運ばれる恐れが。 イノシシから豚への感染を防ぐため、山林などイノシシが生息している場所から帰る時は、タイヤや靴底の泥などを入念に落としてください。 問合せ=赤城森林事務所 TEL027-285-4116 -------------------------------------------------- 水道管の防寒対策は早めに --------------------------------------------------  水道管は早めの防寒対策で破裂やひび割れを防ぎましょう。 凍らせないために水道管や蛇口に毛布や布などの保温材を巻き付け、ひもやテープで押さえます。 布や発泡スチロールなどを詰めたビニール袋をメーターボックスに入れることも有効。検針できるようにメーターの上面は空けておいてください。  破裂して水が噴き出したらメーターボックス内の止水栓を閉めて、破裂した部分に布やテープを巻き応急処置を。 最寄りの指定給水装置工事事業者へ修理を依頼してください。 凍って水が出ないときは自然に溶けるのを待つか、タオルをかぶせてゆっくりとぬるま湯をかけます。 熱湯を直接かけると水道管が破裂する危険があります。 問合せ=水道整備課 TEL027-898-3033 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- 子育て支援就職面接会 --------------------------------------------------  再就職を目指す子育て中の人を対象に、就職面接会を開催。保育所や応募書類に関する相談も可能です。事前の予約で託児ができます。 日時=2月9日(火)12時30分~15時 会場=ヤマダグリーンドーム前橋 参加企業=仕事と子育ての両立に理解のある市内企業20社程度 申込み=ハローワークまえばし・マザーズコーナー TEL027-256-9321へ -------------------------------------------------- 出土品の鏡をチョコで作ろう --------------------------------------------------  広瀬町天神山古墳から発見された直径約22センチメートルの三角縁神獣鏡を、チョコレートで作成します。 また、古墳や古墳時代の青銅鏡について学びます。 日時=2月13日(土)・14日(日)、10時・14時 会場=文化財保護課 対象=高校生以上、先着各8人 講師=県埋蔵文化財調査事業団・杉山秀宏さん 費用=1,000円 申込み=1月20日(水)から文化財保護課 TEL027-280-6511へ -------------------------------------------------- 初心者も楽しめる野鳥観察会 --------------------------------------------------  嶺公園で野鳥観察会を開催。市内で見られる多様な野鳥の特徴などの説明を聞きながら、自然を満喫します。 詳しくは問い合わせてください。 日時=2月21日(日)9時~12時 対象=市内在住・在勤の人、先着40人 用意する物=筆記用具、双眼鏡 申込み=1月21日(木)から環境森林課 TEL027-898-6292へ -------------------------------------------------- 前橋こども図書館 TEL027-230-8833 -------------------------------------------------- ・絵本作家と妖怪のお面をつくろう! 日時=2月13日(土)10時~12時 会場=中央公民館 対象=幼児・小学生と保護者、先着40人 講師=絵本作家・野村たかあきさん 用意する物=段ボール・空き箱、はさみ、のり、色鉛筆、絵の具など 申込み=1月22日(金)からこども図書館へ -------------------------------------------------- 全国で活動する ピアノデュオリサイタル -------------------------------------------------- ・Duo617中台円&種井悠太ピアノデュオリサイタル Vol.1 日時=2月23日(火)15時 費用=500円 曲目=ラヴェル:ラ ヴァルス/ラフマニノフ:組曲第2番(序奏、ワルツ、ロマンス、タランテラ)他 問合せ=昌賢学園まえばしホール TEL027-221-4321 -------------------------------------------------- p15 -------------------------------------------------- 赤城少年自然の家 TEL027-287-8227 -------------------------------------------------- ・ビギナースキー教室 期日=1月30日(土) 対象=中学生以下、先着24人 費用=5,000円(別途用具レンタル料) ・大沼氷上スノーシューハイキング&食べよう蒸籠定食 期日=1月31日(日) 対象=小学生以上、先着24人 費用=一般4,800円、中学生以下4,600円 申込み=以上の2つは同館へ -------------------------------------------------- 募集 -------------------------------------------------- 食品衛生計画の意見募集 --------------------------------------------------  食品の安全対策を推進する前橋市食品衛生監視指導計画の素案についてパブリックコメント(意見募集)を実施。 寄せられた意見は、本市の考え方と併せて各閲覧場所で公表します。 期日=2月1日(月)~26日(金)(土日曜・祝日を除く) 閲覧場所・意見書の配布=市保健所内衛生検査課、市役所情報公開コーナー、各支所・市民サービスセンター・公民館・コミュニティセンターで。 本市ホームページにも掲載します 意見書の提出=2月26日(金)までに所定の用紙に記入し、各閲覧場所へ直接。 または〒371-0014朝日町三丁目36-17・市保健所内衛生検査課(TEL027-220-5778)へ郵送かファクス(027-223-8835)、 メールeisei-kensa@city.maebashi.gunma.jpで -------------------------------------------------- 障害福祉計画の意見募集 --------------------------------------------------  第6期前橋市障害福祉計画及び第2期前橋市障害児福祉計画の原案について、パブリックコメント(意見募集)を実施。 寄せられた意見は、本市の考え方と併せて各閲覧場所で公表します。 閲覧場所・意見書の配布=市保健所内障害福祉課、市役所情報公開コーナー、各支所・市民サービスセンター、市立図書館、 K'BIX元気21まえばし内にぎわい商業課で。本市ホームページにも掲載します 意見書の提出=2月12日(金)までに所定の用紙に記入し、各閲覧場所(市立図書館、にぎわい商業課を除く)へ直接。 または〒371-0014朝日町三丁目36-17・市保健所内障害福祉課(TEL027-220-5712)へ郵送かファクス(027-223-8856)、 メールsyougaifukushi@city.maebashi.gunma.jpで -------------------------------------------------- 廃棄物処理計画の意見募集 --------------------------------------------------  一般廃棄物処理基本計画の素案についてパブリックコメント(意見募集)を実施。 寄せられた意見は、本市の考え方と併せて各閲覧場所で公表します。 期日=2月5日(金)~19日(金)(土日曜・祝日を除く) 閲覧場所・意見書の配布=市役所ごみ減量課・情報公開コーナー、各支所・市民サービスセンター・公民館・コミュニティセンターで。 本市ホームページにも掲載します 意見書の提出=2月19日(金)までに所定の用紙に記入し、各閲覧場所へ直接。 または市役所ごみ減量課(TEL027-898-6273)へ郵送かファクス(027-223-8524)、メールgomigenryou@city.maebashi.gunma.jpで -------------------------------------------------- 自衛官を募集します -------------------------------------------------- 種目=(1)自衛官候補生(2)予備自衛官補 試験日=(1)受付時にお知らせ(2)4月17日(土)~21日(水)までの間で1日を指定 対象=(1)は18歳~32歳(2)は18歳~33歳(技能は18歳以上で保有する技能に応じ53歳~54歳) 申込み=(1)は通年(2)は4月9日(金)までに自衛隊前橋募集案内所(城東町2丁目TEL027-233-8960)へ直接 -------------------------------------------------- 合唱の動画を募集 --------------------------------------------------  井上武士音楽祭WEB合唱コンクールを開催。合唱動画を募集します。 寄せられた動画は前橋テルサ公式YouTubeチャンネルで公開。募集期間や応募要項など詳しくは同館ホームページをご覧ください。 問合せ=同館 TEL027-231-3211 -------------------------------------------------- p16 -------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------- ヤマト市民体育館前橋 TEL027-265-0900 --------------------------------------------------  各種教室を開催します。 ・バドミントン(夜間) 日時=2月25日~3月23日の火木曜8回、19時~20時30分 対象=中学生以下を除く、40人(抽選) 費用=3,400円 ・新卓球(ラージボール) 日時=2月17日~3月24日の水金曜8回、9時30分~11時30分 対象=中学生以下を除く、20人(抽選) 費用=3,400円 申込み=以上の2つは1月31日(日)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 教室名・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、〒371-0816上佐鳥町460-7・ヤマト市民体育館前橋へ -------------------------------------------------- 講座教室 -------------------------------------------------- 褒める子育て学びませんか --------------------------------------------------  怒鳴ったり叩いたりせずに子どもを育てる方法を学ぶ、ほめて育てるコミュニケーション・トレーニング(ほめトレ)を開催。 詳しくは県の結婚・子育てポータルサイトをご覧ください。 日時=2月12日~26日の金曜3回、10時~12時 会場=保健センター 対象=2歳~小6の親、先着6人 申込み=1月21日(木)~29日(金)に子育て支援課 TEL027-220-5702へ -------------------------------------------------- 春の訪れが楽しみになる教室 --------------------------------------------------  緑化教室を開催します。 教室名・日時=2月21日(日)〈(1)樹木医に聞く庭木の手入れ教室〉10時~12時〈(2)春の草花を使ったハンギングバスケット〉14時~16時 会場=敷島公園門倉テクノばら園 対象=(1)は市内在住の人、27人(2)は市内在住の16歳以上、20人(各抽選) 費用=(1)は500円(2)は3,000円 用意する物=(1)は筆記用具(2)はエプロン、ビニール手袋、土入れ(手シャベル)、園芸用はさみなど 申込み=1月28日(木)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 教室名・住所・氏名・電話番号を記入し、市役所公園緑地課(TEL027-898-6842)へ -------------------------------------------------- 認知症を語るカフェ --------------------------------------------------  認知症やその支援を語り合います。 日時=2月17日(水)13時~14時 会場=総合福祉会館 対象=市内在住で認知症の人とその家族や認知症支援に関心のある人、先着12人 申込み=長寿包括ケア課 TEL027-898-6133へ -------------------------------------------------- 市民スポーツ祭情報 ・卓球競技(団体)(2月7日(日)、ヤマト市民体育館前橋)  詳しくは市スポーツ協会(TEL027-289-0607)に問い合わせるか、同協会ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- 生活や地域の課題を語ろう オンラインで女性の市政参画講座 --------------------------------------------------  女性のための市政参画オンライン講座を開催します。 女性の市政参画に関する講義や実践者からのメッセージ、企画提案書の作成方法を、事前に配信する動画で学習。 講座当日は、企画提案のプレゼンや参加者同士で交流を図ります。詳しくは本市ホームページをご確認ください。 日時=〈事前学習〉2月上旬から〈オンライン講座〉2月20日(土)13時30分~15時 対象=市内在住・在学・在勤でパソコンでのオンライン講座に参加できる女性、先着10人 申込み=2月1日(月)までに男女共同参画センター TEL027-898-6517へ -------------------------------------------------- p17 -------------------------------------------------- 介護予防活動にポイント付与 --------------------------------------------------  介護予防活動ポイント登録研修会を開催します。 日時=2月10日(水)13時30分 会場=総合福祉会館 申込み=ボランティアセンター TEL027-232-3848へ -------------------------------------------------- 税 -------------------------------------------------- 1月の納税 -------------------------------------------------- ・市県民税第4期・国民健康保険税第7期=2月1日(月)まで -------------------------------------------------- 事業者向け -------------------------------------------------- 最低賃金は必ずチェックを --------------------------------------------------  産業別の特定最低賃金は次のとおり改正になりました。 特定最低賃金(時給)=〈製鋼・鉄素形材製造業〉921円〈一般機械器具・電気機械器具・輸送用機械器具製造業〉910円 問合せ=群馬労働局 TEL027-896-4737 -------------------------------------------------- 中退共加入企業は補助申請を --------------------------------------------------  中小企業退職金共済制度に加入した企業へ補助金を交付します。 該当する企業へ通知を1月下旬に送付。申込期間内に申請してください。 対象=平成31年2月~昨年12月に中小企業退職金共済制度に新規・追加契約した市内企業 申込み=2月1日(月)~12日(金)に市役所産業政策課(TEL027-898-6985)へ直接 -------------------------------------------------- 通所型A従事者向け講習会 --------------------------------------------------  通所型サービスA実施予定の事業所従事者を対象に講習会を開催。サービス実施には、従事者のうち1人以上の受講が必須です。 日時=2月16日(火)13時30分~16時30分 会場=総合福祉会館 対象=一般、先着10人 申込み=2月5日(金)までに長寿包括ケア課 TEL027-898-6133へ -------------------------------------------------- その他の情報 -------------------------------------------------- 休日当番動物病院案内 -------------------------------------------------- 問合せ=録音案内 TEL027-283-8333 ・幸塚町交流館の整備  自治総合センターでは、宝くじの収益金でコミュニティ助成事業を実施。今回は幸塚町自治会が助成を受け、公民館を新築しました。 問合せ=生活課 TEL027-898-6237 -------------------------------------------------- 健康 -------------------------------------------------- 災害に備えて防災食を学ぼう --------------------------------------------------  「からだにおいしい食講座~災害の備え~かんたん防災食」を開催。管理栄養士の講話で災害への備えと災害時の食事を学びます。 日時=2月18日(木)10時~11時30分 会場=保健センター 対象=市内在住・在勤の人、先着15人 申込み=1月18日(月)~2月10日(水)に健康増進課 TEL027-220-5783へ -------------------------------------------------- 自分に合った方法で禁煙 --------------------------------------------------  禁煙チャレンジ塾を開催します。尿中ニコチン代謝物の濃度を測定。保健師との面接で禁煙開始から3カ月間支援します。 日時=2月17日(水)・18日(木)、9時~16時 会場=保健センター 申込み=2月10日(水)までに健康増進課 TEL027-220-5784へ -------------------------------------------------- 広報まえばし 広告掲載で市内全戸にPRを --------------------------------------------------  広報まえばしの企業広告を募集。掲載場所など、詳しくは本市ホームページをご覧ください。申込書のダウンロードもできます。 広告の種類=(1)通常広告(1号10枠)(2)特別広告(1号3枠)(3)一面広告(1号1枠) 費用=(1)は1枠5万円(2)は1枠20万円(3)は30万円 申込み=(1)は1月15日(金)~2月15日(月)(2)(3)は掲載希望号発行日の1カ月前までに郵送で。 申込書に記入し、市役所市政発信課(TEL027-898-5847)へ -------------------------------------------------- p18 -------------------------------------------------- 休日当番医 -------------------------------------------------- 発熱がある人は事前に電話の上、受診してください。 診療時間は9時~16時。費用は休日の初診料金。 目的は、急な病気やけがなどの診療治療で、処方日数は1日~数日です。 -------------------------------------------------- 1月17日(日) みやけ小児科(児)樋越町 TEL027-283-2225 新前橋すこやか内科・漢方内科クリニック(内)新前橋町 TEL027-288-0977 堺堀内科循環器科医院(内)若宮町一丁目 TEL027-231-8056 松山医院(内)本町一丁目 TEL027-289-2121 富沢脳神経外科内科医院(脳外)下小出町二丁目 TEL027-234-3488 山本整形外科医院(整)西片貝町一丁目 TEL027-232-3069 ベルフィーユ今井レディースクリニック(産婦)南町四丁目 TEL027-223-3114 橋爪耳鼻咽喉科医院(耳鼻)本町一丁目 TEL027-221-2745 ひまわり眼科(眼)青柳町 TEL027-230-1230 1月24日(日) 大学橋ファミリークリニック(児)関根町二丁目 TEL027-212-6627 北條医院(内)駒形町 TEL027-266-6737 江木町クリニック(内)江木町 TEL027-263-1101 とくながクリニック(泌内)上泉町 TEL027-289-0085 群馬ペインクリニック病院(整)亀里町 TEL027-265-0999 おかむらクリニック(外)西片貝町三丁目 TEL027-223-8088 松原医院(婦)高崎市新保町 TEL027-353-4103 耳鼻咽喉科角田医院(耳鼻)高崎市若松町 TEL027-325-8844 たかはし眼科クリニック(眼)高崎市西島町 TEL027-350-7077 1月31日(日) すぐた医院ゆう子キッズクリニック(児)光が丘町 TEL027-251-5622 木村医院(内)平和町二丁目 TEL027-231-3070 菊池内科クリニック(内)青梨子町 TEL027-219-3356 田中内科クリニック(内)日吉町一丁目 TEL027-231-3001 フォレスト整形外科スポーツクリニック(整)古市町 TEL027-212-0888 掛川医院(外内)総社町二丁目 TEL027-251-0415 いまいウイメンズクリニック(産婦)東片貝町 TEL027-221-1000 いとう耳鼻咽喉科(耳鼻)朝倉町 TEL027-287-4707 羽生田眼科医院(眼)本町二丁目 TEL027-226-1010 2月7日(日) たむらこどもクリニック(児)西片貝町三丁目 TEL027-289-0555 遠藤内科医院(内児)野中町 TEL027-261-3711 木村内科医院(内)箱田町 TEL027-253-8883 やなぎさわファミリークリニック(内児)朝倉町 TEL027-265-0050 あらいクリニック(外内)元総社町 TEL027-253-0100 善衆会病院(整)笂井町 TEL027-261-5410 高崎市夜間休日急病診療所(婦)高崎市高松町 TEL027-381-6119 耳鼻咽喉科長谷川医院(耳鼻)高崎市片岡町 TEL027-323-4196 まゆずみ眼科医院(眼)高崎市日高町 TEL027-388-8461 2月11日(木) 中田クリニック(児内)箱田町 TEL027-251-1360 飯塚医院(内)荒口町 TEL027-268-5600 定方医院(内)亀里町 TEL027-265-0345 富士たちばなクリニック(内)日輪寺町 TEL027-230-1155 田中外科内科医院(外)下小出町三丁目 TEL027-231-0555 馬場整形外科クリニック(整)石倉町二丁目 TEL027-212-3625 道下産婦人科医院(産婦)平和町一丁目 TEL027-231-7821 新前橋耳鼻咽喉科医院(耳鼻)古市町一丁目 TEL027-253-6170 結城眼科医院(眼)西片貝町三丁目 TEL027-226-7575 ※1月24日・2月7日の婦人科は12時まで。13時~18時は産科婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町 TEL027-322-2243)で診療。 ※高崎市の当番診療所は18時まで診療。 ※場合によっては発熱患者の対応ができない当番医もあります。 -------------------------------------------------- 夜間・救急など -------------------------------------------------- 夜間急病診療所  TEL027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 20時~23時 ※日曜・祝日の9時~12時も診察。 救急病院案内(24時間体制)  TEL027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 こども医療電話相談 #8000 月~土曜=18時〜翌8時、日曜・祝日=8時~翌8時 ※IP電話・ダイヤル回線からはつながりません。携帯電話からかけてください。 -------------------------------------------------- 歯 科 -------------------------------------------------- 市歯科医師会休日診療所  TEL027-237-3685 岩神町二丁目19-9 日曜・祝日、10時~12時・13時~15時 -------------------------------------------------- 薬 局 -------------------------------------------------- 市薬剤師会会営薬局  TEL027-223-8400 紅雲町一丁目2-15 日曜、9時30分~16時 ※祝日は最寄りの薬局に問い合わせてください。 -------------------------------------------------- 接骨院・整骨院の休日当番 -------------------------------------------------- 1月17日(日) さくら整骨院(元総社町二丁目) TEL027-255-1321 近江接骨院(広瀬町二丁目) TEL027-263-8263 1月24日(日) 真塩接骨院(朝倉町) TEL027-265-2494 中嶋接骨院(上小出町二丁目) TEL027-231-1643 1月31日(日) ふじひら接骨院(天川大島町) TEL027-289-5644 干場接骨院(富田町) TEL027-268-0464 2月7日(日) 平井接骨院(横手町) TEL027-265-0008 橋本接骨院(粕川町膳) TEL027-285-4874 2月11日(木) 前川接骨院(元総社町一丁目) TEL027-251-5540 真塩接骨院(西片貝町三丁目) TEL027-223-1310 -------------------------------------------------- 前橋のまちかどから -------------------------------------------------- 富士見町時沢 : 伝統野菜の復活を目指して  時沢大根は富士見町時沢で古くから栽培されている本市の伝統野菜の1つ。 栽培の難しさや農家の減少を理由に栽培数が激減していました。そこで、同地区の皆さんが伝統野菜を守ろうと復活プロジェクトを開始。 毎年12月にはたくあん漬けにするため天日干しされたダイコンを同地区で見ることができます。 出来上がったたくあん漬けは現在市内の食の駅2店舗で購入できます。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 2歳になる子を紹介しています -------------------------------------------------- 平成31年4月2日~令和元年8月1日生まれの子の募集記事は、本紙1月1日号に掲載しています 飯島 美月ちゃん 元総社町 金田 柊都ちゃん 下新田町 狩野 藍那ちゃん 前箱田町 富沢 俐斗ちゃん 北代田町 富沢 埜生ちゃん 北代田町 福田 陽茉ちゃん 富士見町時沢 -------------------------------------------------- 編集後記 --------------------------------------------------  もちろん重機などはない400年以上も昔、わずか3年で造り上げた天狗岩用水。 藩主と領民が力を合わせた結晶が、今も形を残していることにロマンを感じます。 総社歴史資料館では常設展「秋元氏と天狗岩用水」を実施。 開削工事のジオラマもあり、アプリをとおしてARで工事現場の動きや詳しい解説が見られ、より具体的に当時の様子が想像できます。 新型コロナウイルス感染症の影響で遠出がしづらい今、地元の歴史を振り返る旅をするのもきっと楽しめると思います。(滋野) -------------------------------------------------- この広報紙は再生紙を使用。 不要の広報紙はリサイクルへ。 -------------------------------------------------- 広報まえばし 令和三年一月十五日号 -------------------------------------------------- 発行 前橋市役所〒371-8601前橋市大手町二丁目12-1 編集 政策部市政発信課 発行日:毎月1日15日 TEL 027-224-1111 FAX 027-224-3003 WEB:www.city.maebashi.gunma.jp --------------------------------------------------