広報まえばし令和3年2月15日号テキストデータ 2021.02.15 No.1670 -------------------------------------------------- 掲載している情報は新型コロナウイルス感染症の影響で変更する場合があります。 最新情報は本市ホームページなどで確認してください。 -------------------------------------------------- 前橋の人口:33万4,988人 男:16万4,017人 女:17万0,971人 世帯数:15万1,511世帯 1月末日現在 -------------------------------------------------- 子どもたちの可能性を広げ 新たな価値を創り出す学びを -------------------------------------------------- 広報まえばしは4月1日号から月1回発行となります(毎月1日発行) -------------------------------------------------- p02-04 -------------------------------------------------- 一人一人に合った学びを実現する GIGAスクール構想 -------------------------------------------------- GIGAスクール構想とは --------------------------------------------------  児童生徒への一人一台の端末と高速大容量の通信ネットワークの整備を一体的に進める国の政策です。 これによって、子どもたちの情報活用能力をさらに伸ばし、一人一人に合った学びの実現を目指します。 また、一人一台の端末を整備することで、災害や感染症発生などによる学校の臨時休業の緊急時でも、子どもたちの学びを止めない環境が整います。 新たな価値を創り出す学び  本市が導入する端末は、通信方式にLTE(携帯電話回線)を採用。 学校や家庭などのさまざまな場面で、ルールを守りながらICTを活用した新たな学びに取り組むことで、 自らの可能性を広げ、新たな価値を創り出す学びの充実につなげます。 問合せ=教育委員会事務局総務課 TEL027-898-6245 -------------------------------------------------- 実証実験を実施  本市では、昨年6月10日から8月31日までGIGAスクール構想での一人一台端末の整備に先駆けて、 市立中学校の3年生を対象に、ICTを活用したオンライン教材による学習支援の有効性を検証する実証実験を実施しました。 実証実験の結果は今後のGIGAスクール構想に生かしていきます。 モデル校で試験運用を開始  本格運用に向けて、1月に桃瀬小と桂萱中にタブレット端末を先行導入。試験運用を開始しました。 --------------------------------------------------  学校で勉強した事を帰ってから復習する時に、端末に先生が言っていたポイントなどを書いておくことで復習しやすくなりました。 また、ムーブノートというアプリで先生からの課題に対してクラス全員が意見を出し合い、いろいろな意見を見る事ができてすごくためになります。 桂萱中2年 西村 宗德さん --------------------------------------------------  書くことが苦手な生徒でも、端末を使ってゲーム感覚でやってみようという生徒が多くなり、子どもたちの勉強に対する意欲が上がっていると感じています。 また、インターネットで調べて文章を書いて、図や写真などを取り込み、発表するといったような一連の学習もできます。 桂萱中教師 塩野 帆生さん(左) 猪岡 綾子さん(右) -------------------------------------------------- 期待される効果 ・学校の外や家庭などでも、物事を調べたり記録したりすることが可能に。 ・ドリル学習アプリの活用で、個別の学習が充実。 ・端末を通じた意見交流でいろいろな考えに触れたり、新たな考えを見出したりすることで学習が充実。 ・教師が児童生徒一人一人の考えや取り組みを端末上に集約して把握できることで、個別の支援が充実。 ・紙で配布していた学習プリントや学校通信などを簡単に配布、回収できるようになることで、教師の仕事の効率化が図られ、児童生徒と向き合う時間が増える。 -------------------------------------------------- ・本年度中に端末を配布  本年度中に市立小学校・中学校・特別支援学校と市立前橋高の全児童生徒を対象に一人一台の端末を貸与。各学校へは順次配布します。 -------------------------------------------------- interview -------------------------------------------------- 桃瀬小校長 折田 一人さん  授業中、その子のペースで学習を進められ、教師は全ての児童の進捗を画面で確認できるため、誰一人取りこぼすことなく個々の成長を促せます。 児童のミスから原因を分析し、その子に合った課題を課すことも可能になります。  また、アプリを活用することで、作曲やプログラミングなど、今まで気が付かなかった新たな才能を知ることも。子どもの可能性がどんどん広がります。  教師も、学校での児童の日常を家庭に共有しやすくなりました。学校と家庭の距離が近付くきっかけにもなるとうれしいです。 -------------------------------------------------- 桃瀬小での主な活用状況 -------------------------------------------------- ・一人一人に寄り添った学習支援  学習支援ソフトの利用で、全員の意見や問題の解き方などを集約・一覧表示することができて、全ての子どもの意見を取り上げることが可能に。 教師が児童生徒一人一人の反応を確かめながら、双方向で学習をすることができます。 また、配信機能の活用で、文字や写真、動画などの教材を端末に瞬時に送ることができます。 印刷時間や資源が節約できるだけでなく、カラーや動画などのより分かりやすい資料を利用できます。 ・ドリルパークで漢字や計算練習  今学習している課題だけではなく、前の学年までさかのぼって学習できるドリルパーク。 自分のペースで分かるところから学習を積み重ねていけるため、「できた」という達成感を味わいながら学習することができます。 ・動画撮影で体育の授業を客観的に  体育の授業で跳び箱の練習を端末で動画撮影して、スロー再生。自分の動画と友達の動画を比較することで、うまく跳ぶこつなどを知ることができます。 -------------------------------------------------- 学校における情報化の推進  GIGAスクール構想をはじめ、本市では学校教育の情報化のビジョンを描く学校教育情報化推進計画の策定にも取り組んでいます。 子どもたちが学習に取り組む中で、計画的なICTの活用や必要な情報活用能力を身に付けるため、計画の推進を図ります。 --------------------------------------------------  端末の音楽アプリを使っていろいろな楽器で演奏したり、勉強した事を家に帰って復習したりするのが楽しいです。 紙を使わないので木の伐採削減にもなっていてエコにもつながると思います。 桃瀬小6年 林 侑輝さん -------------------------------------------------- 学校教育情報化推進計画の意見募集  学校教育情報化推進計画の素案についてパブリックコメント(意見募集)を実施。寄せられた意見は、本市の考え方と併せて各閲覧場所で公表します。 期日=2月18日(木)~3月17日(水)(土日曜・祝日を除く) 閲覧場所・意見書の配布=市役所教育委員会事務局総務課・情報公開コーナー、各支所・市民サービスセンターで。本市ホームページにも掲載します 意見書の提出=3月17日(水)までに所定の用紙に記入し、各閲覧場所へ直接。 または市役所教育委員会事務局総務課(TEL027-898-6245)へ郵送かファクス(027-243-7190)、メールyouikusoumu@city.maebashi.gunma.jpで -------------------------------------------------- p05 -------------------------------------------------- 市内10店舗で 赤城の恵やよいひめフェア 問合せ=農政課 TEL027-898-5841 --------------------------------------------------  赤城の恵ブランド認証品の、松井ファームのイチゴ(やよいひめ)を使ったオリジナルメニューを市内店舗で提供します。 先着100人には松井ファームいちごスムージー引換券をプレゼント。詳しくは本市ホームページをご覧ください。 期日=2月20日(土)~3月14日(日) -------------------------------------------------- 駅前駐輪場 定期利用者募集 問合せ=各自転車等駐車場管理室 --------------------------------------------------  市内JR各駅にある市営有料自転車等駐車場の、来年度の定期利用の申し込みを右表のとおり受け付けます。 詳しくは各駐輪場へ問い合わせるか、本市ホームページやまちづくり公社ホームページをご覧ください。 なお、セントラルサービス新前橋駅東口自転車駐輪場の管理員の滞在時間は6時から10時までと、15時から19時までです。 用意する物=駐車使用料と学生は学生証か合格通知書 駐輪場定期利用募集一覧 JR各駅駐輪場=前橋駅西側 TEL027-243-3258 車種=自転車 申し込み=3月1日(月)~31日(水)、7時~21時 JR各駅駐輪場=前橋駅東側 TEL027-243-3257 車種=自転車 原付自転車 自動二輪車 申し込み=3月1日(月)~31日(水)、7時~21時 JR各駅駐輪場=駒形駅南口 TEL027-267-0229 車種=自転車 原付自転車 自動二輪車 申し込み=3月1日(月)~31日(水)、7時~21時 JR各駅駐輪場=群馬総社駅前 TEL027-254-1077 車種=自転車 原付自転車 自動二輪車 申し込み=3月1日(月)~31日(水)、7時~21時 JR各駅駐輪場=新前橋駅東口 TEL027-253-4556 車種=自転車 原付自転車 自動二輪車 申し込み=3月10日(水)~4月9日(金)、6時~10時・15時~19時 -------------------------------------------------- 自己負担も軽減 ジェネリック医薬品を推奨しています 問合せ=国民健康保険課 TEL027-898-6249 --------------------------------------------------  ジェネリック医薬品とは、新薬(先発医薬品)と同等の効き目や安全性を持つ低価格な薬です。 特許が切れた後に発売されるため、開発にかかる研究費用と時間が抑えられ、安く販売できます。 ジェネリック医薬品を使うと、患者の自己負担や保険財政負担が軽減。医療保険制度を次の世代に引き継ぐための社会貢献につながります。 ・効き目や副作用は同じ?  飲みやすくするための改良で大きさや色、味、添加物などが違う場合はありますが、新薬と同じ有効成分を同じ量含有し、効き目は同等です。 副作用は、新薬、ジェネリック医薬品に関係なく起こる可能性があります。不安な場合は、医師や薬剤師などに相談してください。 ・全ての薬に存在するの?  まだジェネリック医薬品が出ていない薬もあります。また、医薬品の取り扱いは医療機関や薬局によって異なります。 必ずしもジェネリック医薬品の取り扱いがあるとは限りません。 ・ジェネリック医薬品に切り替えるには?  診療先の医師や調剤薬剤師などに相談してください。保険証やお薬手帳に貼れる、ジェネリック医薬品希望シールもあります。 -------------------------------------------------- p06-07 -------------------------------------------------- 市民が作る市民編集のページ Vol.139 -------------------------------------------------- MaeMaaS体験してみた! 実証実験実施中 --------------------------------------------------  IoTやAIを活用して交通を便利にする仕組みMaaSの前橋版、MaeMaaS。 3月12日(金)まで実施する実証実験では、今まで以上にバスなどが便利に利用できます。 市民でマイナンバーを持っていると運賃の割引が受けられる特典も。MaeMaaSでできること。実際に体験してみました。 担当 玉川 ひろみ 問合せ=交通政策課 TEL027-898-5939 --------------------------------------------------- MaeMaaSでできること -------------------------------------------------- 混雑状況を確認  ググっとぐんMaaSの一機能、モバイル空間統計ではまちの混雑状況の確認が可能。 NTTドコモの携帯電話ネットワークの仕組みを利用し、1時間ごとの人口をリアルタイムで把握できます。 -------------------------------------------------- デマンド交通の利用が便利に  ググっとぐんMaaSではデマンド交通の配車予約ができます。 大胡・宮城・粕川地区を走るふるさとバスと富士見地区を走るるんるんバス、富士見・芳賀地区を走るAI配車タクシー。 実証実験期間中のAI配車タクシーは大人500円で好きな場所で乗り降りができます。 また、前橋市民でマイナンバーカードを持っていれば、代金がさらに割引になります。 -------------------------------------------------- まずは・・・ググっとぐんMaaSに登録 MaeMaaSの利用には、ググっとぐんMaaSへの登録が必要です。 -------------------------------------------------- AI配車タクシーは電話予約もできます (1)予約センター(TEL090-7204-5542)に電話 (2)配車可能時間を確認 (3)タクシーに乗車 (4)移動  同じタイミングで同じようなルートを通る人がいると、相乗りになる場合があります。 (5)目的地に到着 -------------------------------------------------- 路線バスの利用が便利に ググっとぐんMaaSで購入できる路線バスのデジタル1日フリーパスを使って、市内を散策しました -------------------------------------------------- (1)路線バスのデジタル1日フリーパスを購入  今回はJR前橋駅を中心とする150円区間のエリアを散策。 400円で購入できました。前橋市民でマイナンバーカードを持っていれば、代金がさらに割引になります! ※購入にはモバイルSuicaかクレジットカードが必要 (2)優待協力店舗で特典を受ける  市内各所の路線バスデジタルフリーパスの優待協力店舗で、特典を受けられます。優待店舗の一覧はググっとぐんMaaSでご覧ください。 (3)観光案内所で特典を受ける  ググっとぐんMaaSに交通系ICを連携すると、特典で観光案内所のプレゼントを受けられます。 登録したSuicaを読み取り端末にかざし、フードクリップをゲット。 スタート JR前橋駅 降車の時は運転手にパスを見せて アーツ前橋で芸術鑑賞 カフェでひと休み 県庁展望ホールで前橋を一望 ゴール JR前橋駅 -------------------------------------------------- 市からのお知らせ -------------------------------------------------- #MaeMaaSコンテスト 周遊ルート案をSNSで募集します  デジタルフリーパスを利用した本市の楽しみ方やお得な移動などの案を募集。入賞者には市内で使える商品券をプレゼントします。 応募方法など詳しくは本市ホームページをご覧ください。 募集期間=3月12日(金)まで 対象=フェイスブックかTwitterの公開アカウントを持ち、MaeMaaSの公式アカウントをフォローした人 -------------------------------------------------- 編集後記  日頃からバスに乗るので、乗り放題のチケットは非常に便利だと感じました。 Suicaや電子マネーと連携できるので使いやすく、優待協力店舗も多くあるのでお得に店舗を利用することもできます。 JR前橋駅周辺を散策する時に便利なサービスです。 -------------------------------------------------- p08 -------------------------------------------------- 登録して暮らしに役立てて まちの安全ひろメール 問合せ=防災危機管理課 TEL027-898-5935 --------------------------------------------------  まちの安全ひろメールとは、市民の生命・財産に影響を及ぼす可能性がある事案などを配信するサービスのことです。 登録した携帯電話やパソコンのメールアドレスに本市からメッセージを送ります。まだ登録していない人は下記のとおり登録してください。 また、受信拒否の設定をしている場合、@city.maebashi.gunma.jpのメールを受信できるよう設定してください。 -------------------------------------------------- 配信情報(発生した全ての事案を配信するものではありません) -------------------------------------------------- 防犯情報(不審者、クマやイノシシの出没、振り込め詐欺関係、行方不明者情報など。地区ごとの選択も可) 防災情報(地震情報、避難勧告・指示など) 気象情報(気象警報・注意報・高温注意情報など) 市政情報(市のイベント情報、その他市に関連した情報など) 火災情報(消防局が配信する火災出火などに関する情報) -------------------------------------------------- 利用登録の方法 1 メールアドレスを入力して、空メールを送信  インターネットにつながる携帯電話やパソコンで、空メールを送信して登録します。 二次元コードを読み取るか、下記のメールアドレスを入力して、空メールを送信してください。 メールtouroku.maebashi-city@raiden.ktaiwork.jp 避難情報などの災害時に必要となる情報は、まちの安全ひろメールからも配信されます。平時から備え、登録しておきましょう。 防災危機管理課 阿部 道彦 2 本登録用のURLを開いて登録ページに接続  「仮登録受付完了」のメールが届いたら、記載されている本登録用のURLを開いて登録ページに接続してください。 登録ページで必要な配信情報を選択して、登録完了です。 -------------------------------------------------- 避難情報などの災害時に必要となる情報は、まちの安全ひろメールからも配信されます。平時から備え、登録しておきましょう。 防災危機管理課 阿部 道彦 -------------------------------------------------- 個人情報の保護  登録されたメールアドレスは、前橋市個人情報保護条例の規定に基づき、まちの安全ひろメールの配信以外の用途に使用することはありません。 -------------------------------------------------- p09 -------------------------------------------------- シティウォッチング -------------------------------------------------- いきいきまえばし人 -------------------------------------------------- プロレスラー兼うどん店店主 浜 亮太さん・41歳 どすこいうどん浜ちゃん (元総社町) 二足のわらじで苦境に挑む  1月12日、うどん店をオープンした浜さん。2008年まで北勝嵐という四股名で力士をやっていた。引退後、プロレスラーに転向し今に至る。  「力士時代はずっと東京や横浜に住んでいました。でも、都会の騒がしさや息苦しさが嫌になっちゃって。 プロレスをやる中で縁があった群馬に、10年前に移住しました。自然豊かで、でもコンビニも普通にある。 プロレスの試合会場に向かうのに練馬まで高速道路を使えば1時間。ちょうど良くて気に入ってます」  そのプロレスの試合は、新型コロナウイルス感染症の影響を大きく受けたという。  「一昨年までは年間150試合あったけど、コロナ禍で50試合に激減して。膝の不調もあるし、プロレスだけでは食っていけないなと思ったんですよ。 それで、群馬の人が大好きな手打ちうどん店をやろうと決心しました」  「うどんは前日の晩に生地をこねて寝かせて、次の日の朝7時30分から製麺作業に取り掛かります。 220キロを支える足でこねるから、あっという間に仕上がりますよ」と笑顔を見せる。  今は11時から14時までの時短営業をしているが、「近いうちに夜の居酒屋営業も始めたい」と意気込んでいる。 -------------------------------------------------- カラダにいいことプラスワン Vol.12 アルコール 問合せ=健康増進課  TEL027-220-5708 --------------------------------------------------  健康増進計画健康まえばし21に基づき、7分野の健康づくりを紹介するコーナー。今回のテーマは「アルコール」です。  1日の飲酒量が適量の3倍以上になると飲みすぎとなり、アルコール依存症になるリスクが高まると警告されています。 しかし、本市で適量飲酒している人の割合は減少傾向です。  今回はアルコール依存症自助グループAA(アルコホーリクス・アノニマス)まえばしグループのかつやさん(ニックネーム)に話を聞きました。 Qお酒を飲み始めた頃から、酒量は多かったのですか。 A社会人になりたての頃は350ミリ㍑のビール1缶で充分でした。しかし、どんどん酒量が増え、10年後にはアルコール専門病院に入院するほどになりました。 Q酒量が増えたきっかけはありますか。 A仕事のプレッシャーが増すにつれて酒量も増えました。酒量が増えると二日酔いで仕事に支障を来し、今度は仕事がうまくいかないストレスで酒量がさらに増えました。 Qお酒を飲んでいる人にアドバイスをお願いします。 Aアルコール依存症は自力で止めることが困難です。私は自助グループに参加してやっとやめられました。やめたくてもやめられない人はぜひ参加してください。  お酒は依存症のリスクもあります。節度ある飲酒を心掛けてください。 適量飲酒(1合相当)の飲酒量 日本酒(1合) 180ml ビール(中ビン1本) 500ml 焼酎(25度) 110ml ワイン(2杯) 240ml ※純アルコール換算20g ※女性や高齢者はこれよりも少ない量が適量です -------------------------------------------------- p10 -------------------------------------------------- クローズアップ -------------------------------------------------- 赤城山の銀世界を満喫  赤城山大沼で、氷上ワカサギ釣りが1月11日から解禁に。 早朝から多くの人がカタツムリテントの中で釣りをしていました。 また、小沼や不動大滝では銀世界の中、トレッキングをする人も。赤城山大沼では、珍しい自然現象のアイスバブルも見られます。 -------------------------------------------------- 豚肉食べて賞品ゲット  T-1 Presnts TONTON Go とん チャレンジを実施中。 豚肉料理を提供する対象店舗を3店舗以上巡りシールを集めると、豪華賞品が当たるミニゲームに参加できます。 市内約57店舗が参加し、店舗によってはテイクアウトできるメニューも。期間は3月31日(水)までです。 第11回T-1グランプリ優勝 パーラーレストランモモヤの「tontonナポリタン」 -------------------------------------------------- 行政情報から料理動画までさまざまな動画を配信中  コロナ禍で講座や教室などをこれまでどおりに開催することが難しい中、本市公式YouTubeでは、動画でさまざまな情報を発信中。 地区の各公民館が発信する情報も動画で気軽に視聴できます。おうち時間にぜひご覧ください。 -------------------------------------------------- p11 -------------------------------------------------- くらしの情報 -------------------------------------------------- 窓 口 業務時間 本庁・支所・市民サービスセンター 8時30分から17時15分 K'BIX元気21まえばし証明サービスコーナー 10時から19時 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 堆肥などは適正に管理して --------------------------------------------------  堆肥などを管理・使用する時は、臭いや河川流入などで周辺に迷惑を掛けないよう、次のことに注意してください。 ・堆肥などを管理するとき  (1)できるだけ堆肥舎に収容 (2)畑などに置く場合は防水シートを下に敷き、上にも掛けて風で飛ばないよう固定 (3)住居から離して置く (4)必要以上の在庫を持たない ・堆肥をまくとき  (1)強風日を避けてまき、すぐに耕うんする (2)住居周辺では風向きを考え、食事時を避けて家屋や塀などを汚さないよう配慮する (3)完熟した堆肥を使用する 問合せ=農政課 TEL027-898-6705 -------------------------------------------------- 農薬の使用は適正に --------------------------------------------------  農薬を使用する時は近隣への飛散などに十分配慮し、周辺に迷惑を掛けないよう次のことに注意してください。  (1)作物の病害虫の発生状況に応じて、適切に防除する (2)農薬の使用量や回数の削減に努める (3)登録された農薬を使用し、使用方法を守る (4)近隣に影響が少ない天候の日や時間帯に使用し、飛散防止に努める (5)近隣住民への事前周知や配慮に努める (6)農薬を使用したら記帳する 問合せ=農政課 TEL027-898-6704 -------------------------------------------------- 都市計画変更案を縦覧 --------------------------------------------------  前橋都市計画道路変更案を縦覧します。 変更内容=(1)前橋都市計画道路3・3・78号昭和大橋大胡線の交差点部の変更 (2)前橋都市計画道路3・4・91号山王駒形線、3・4・93号東善町南線と3・4・95号西善力丸線の全線廃止 期日=2月19日(金)~3月5日(金)(土日曜・祝日を除く) 縦覧場所=(1)は市役所都市計画課、県庁都市計画課、前橋土木事務所(2)は市役所都市計画課 意見書の提出=変更案に意見のある人は3月5日(金)(必着)までに意見書に住所・氏名・意見を記入し、 (1)は〒371-8570大手町一丁目1-1・県庁都市計画課(2)は市役所都市計画課へ 問合せ=市都市計画課  TEL027-898-6944 -------------------------------------------------- 大切なおもちゃを無料で修理 --------------------------------------------------  おもちゃの病院を開催します。最新情報は社会福祉協議会ホームページをご覧ください。 日時=2月28日(日)10時~12時 会場=第二コミュニティセンター(保健センター内) 問合せ=ボランティアセンター TEL027-232-3848 -------------------------------------------------- レンタサイクルを統合します --------------------------------------------------  前橋駅などで実施しているレンタサイクル、マエチャリとマエクルが3月末に終了します。 4月からは、市内各所のサイクルポートで電動自転車の貸し借りが自由にでき、時間単位で借りられるシェアサイクルを開始します。 問合せ=交通政策課 TEL027-898-6263 -------------------------------------------------- 建築協定書案の縦覧と公聴会 --------------------------------------------------  日赤跡地CCRC事業建築協定書の変更案を縦覧します。 期日=3月15日(月)まで(土日曜・祝日を除く。要予約) 縦覧場所=市役所建築指導課 意見書の提出=計画に意見がある土地所有者などは3月25日(木)(必着)までに郵送で。意見書に住所・氏名・意見を記入し、市役所建築指導課へ ・公聴会 日時=4月23日(金)10時 会場=市役所3階31会議室 申込み=前日までに同課 TEL027-898-6754へ -------------------------------------------------- 寄付 -------------------------------------------------- ・明寿大学学友会=1万2,952円を社会教育のために -------------------------------------------------- p12 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- オンラインで最終審査を公開 --------------------------------------------------  市民と行政が協力して課題解決に取り組む、まえばし市民提案型パートナーシップ事業。最終審査の公開プレゼンテーションをオンライン開催します。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 日時=3月7日(日)10時 申込み=3月4日(木)までにメールで。氏名・メールアドレスを記入し、生活課 メールseikatu@city.maebashi.gunma.jpへ 問合せ=生活課 TEL027-898-6510 -------------------------------------------------- 赤城少年自然の家 TEL027-287-8227 -------------------------------------------------- ・ビギナースキー教室 期日=2月27日(土) 対象=中学生以下、先着24人 費用=5,000円(別途用具レンタル料) ・室内ほっこりインドアキャンプ~クラフト作成やネイチャーゲームを楽しもう 期日=3月6日(土) 対象=中学生以下、先着24人 費用=3,600円 ・ゆきんこキャンプ~雪遊びで仲間づくり 期日=3月13日(土) 対象=中学生以下、先着24人 費用=3,600円 申込み=以上の3つは同館へ -------------------------------------------------- 前橋こども図書館 TEL027-230-8833 -------------------------------------------------- ・本の福袋「○○袋」  袋に入れたまま本を貸し出し、自分では選ぶことのない本と出合える本の福袋「○○袋」を3月25日(木)から開催。 ○○袋に入れる本を選ぶ人とオーダーメイド○○袋を注文したい人を募集します。 (1)本を選ぶ  テーマと対象年齢を設定し、前橋こども図書館所蔵の本から3冊か5冊のセットを作成してください。 同館窓口で配布する用紙と、借りる人へのメッセージカードを記入し、本と一緒に持参してください。 (2)オーダーメイド○○袋の注文  子どもの好みや年齢に合わせて図書館スタッフが選んだ本を5冊セットにして貸し出します。 対象は15歳以下の子どもを持つ保護者、先着10人です。窓口で調査カードを記入してください。 申込み=(1)は2月25日(木)~3月18日(木)(2)は2月25日(木)~3月11日(木)に同館へ直接 -------------------------------------------------- 募集 -------------------------------------------------- 夜間急病診療所の看護師募集 --------------------------------------------------  夜間急病診療所では、4月1日(木)から夜間診療(20時から23時まで)で勤務できる看護師を募集しています。 詳しくは問い合わせてください。 問合せ=前橋市医師会 TEL027-243-5610 -------------------------------------------------- DX推進計画の意見募集 --------------------------------------------------  前橋市DX(デジタルトランスフォーメーション)推進計画の原案についてパブリックコメント(意見募集)を実施。 寄せられた意見は、本市の考え方と併せて各閲覧場所で公表します。 期日=2月15日(月)~3月12日(金)(土日曜・祝日を除く) 閲覧場所・意見書の配布=市役所情報政策課・情報公開コーナー、各支所・市民サービスセンター・公民館で。本市ホームページにも掲載します 意見書の提出=3月12日(金)までに所定の用紙に記入し、各閲覧場所へ直接。 または市役所情報政策課(TEL027-898-5883)へ郵送かファクス(027-223-8497)、メールjoukan@city.maebashi.gunma.jpで -------------------------------------------------- 保健所運営協議会委員を募集 --------------------------------------------------  保健所運営などを審議する保健所運営協議会委員を募集します。 任期=4月1日(木)~令和5年3月31日(金) 対象=次の全てを満たす人、2人(選考)。 (1)市内在住で20歳以上(2)年2回程度、平日昼間の会議に出席できる(3)他に本市の付属機関の委員になっていない 募集要項の配布=市保健所内保健総務課で。本市ホームページからダウンロードもできます 申込み=3月1日(月)までに郵送で。 所定の用紙に記入し、〒371-0014朝日町三丁目36-17・市保健所内保健総務課(TEL027-220-5781)へ -------------------------------------------------- p13 -------------------------------------------------- 講座教室 -------------------------------------------------- コロナ時代の運営を学ぼう --------------------------------------------------  Mサポセミナー「コロナ時代の市民活動・コミュニティ活動」をオンライン開催。 CRファクトリーの呉哲煥さんを講師に、コロナ時代のコミュニティマネジメントについて学びます。 日時=3月17日(水)18時30分~20時45分 対象=一般、先着30人 申込み=3月10日(水)までに下記二次元コードから 問合せ=市民活動支援センター TEL027-210-2196 -------------------------------------------------- 認知症を語るカフェ --------------------------------------------------  認知症やその支援を語り合います。 日時=3月17日(水)13時~14時 会場=総合福祉会館 対象=市内在住で認知症の人とその家族や認知症支援に関心のある人、先着12人 申込み=長寿包括ケア課 TEL027-898-6133へ -------------------------------------------------- 介護予防活動にポイント付与 --------------------------------------------------  介護予防活動ポイント登録研修会を開催します。 日時=3月10日(水)13時30分 会場=総合福祉会館 申込み=ボランティアセンター TEL027-232-3848へ -------------------------------------------------- 税 -------------------------------------------------- 課税のない口座登録を廃止 --------------------------------------------------  10年間課税がなく口座振替の実績がない税目の口座登録を廃止します。 今後、廃止した税目に課税が生じた場合は、納付書で納付してください。 対象=平成24年3月31日以前に口座振替の申し込みをした税目のうち、 平成23年度から本年度まで課税がなく口座振替実績のない個人市県民税(普通徴収分)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税(普通徴収分) 問合せ=収納課 TEL027-898-5849 -------------------------------------------------- 2月の納税 -------------------------------------------------- ・国民健康保険税第8期=3月1日(月)まで -------------------------------------------------- 事業者向け -------------------------------------------------- 給与明細に広告載せませんか --------------------------------------------------  本市職員(約3,400人)の給与明細書に掲載する広告を募集します。 詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 対象=企業や団体など(抽選) 掲載スペース=給与明細書(A4判)裏面縦210ミリメートル×横148ミリメートル、4月~9月の7回分 費用=13万2,000円 申込書の配布=市役所職員課で。本市ホームページからダウンロードもできます 申込み=3月5日(金)までに申込書に記入し、市役所職員課(TEL027-898-6504)へ直接 -------------------------------------------------- 健康 -------------------------------------------------- 自分に合った方法で禁煙 --------------------------------------------------  禁煙チャレンジ塾を開催します。尿中ニコチン代謝物の濃度を測定。 保健師との面接で禁煙開始から3カ月間支援します。 日時=3月17日(水)・18日(木)、9時~16時 会場=保健センター 申込み=3月10日(水)までに健康増進課 TEL027-220-5784へ -------------------------------------------------- プロスポーツ試合情報 -------------------------------------------------- ザスパクサツ群馬 会場は正田醤油スタジアム群馬 2月28日(日) 14時 vs.ブラウブリッツ秋田 3月14日(日) 14時 vs.FC琉球 群馬クレインサンダーズ 会場はヤマト市民体育館前橋 2月19日(金) 19時 20日(土) 14時 vs.仙台ワイヴァンズ 3月6日(土) 17時 7日(日) 14時 vs.福島ファイヤーボンズ -------------------------------------------------- p14 -------------------------------------------------- 休日当番医 -------------------------------------------------- 発熱がある人は事前に電話の上、受診してください。 診療時間は9時~16時。費用は休日の初診料金。 目的は、急な病気やけがなどの診療治療で、処方日数は1日~数日です。 -------------------------------------------------- 2月21日(日) 石倉町こどもクリニック(児)石倉町五丁目 TEL027-253-6600 ソレイユあさひクリニック(内)朝日町一丁目 TEL027-243-5169 すがの内科医院(内)総社町植野 TEL027-256-8121 かたひら内科医院(内)下沖町 TEL027-230-8811 前橋温泉クリニック(整内)関根町二丁目 TEL027-230-1139 込谷クリニック(外)岩神町四丁目 TEL027-231-0366 マザーズクリニックTAMURA(産婦)小屋原町 TEL027-266-8803 竹越耳鼻咽喉科医院(耳鼻)住吉町一丁目 TEL027-231-3658 前橋ミナミ眼科(眼)宮地町 TEL027-288-0895 2月23日(火) 吉田小児科医院(児)箱田町 TEL027-253-7733 土井内科医院(内児)野中町 TEL027-261-7727 上泉内科(内児)上泉町 TEL027-269-1682 つくも内科医院(内)富士見町原之郷 TEL027-230-5085 中村外科医院(外)文京町一丁目 TEL027-221-3951 大島整形外科医院(整)荒牧町 TEL027-231-3711 こすもレディースクリニック(婦)高崎市旭町 TEL027-330-2215 つれいし耳鼻咽喉科(耳鼻)高崎市上小塙町 TEL027-343-2131 だるま眼科(眼)高崎市飯塚町 TEL027-381-8915 2月28日(日) かなざわ小児科クリニック(児)幸塚町 TEL027-289-0313 長崎医院(内)住吉町二丁目 TEL027-231-3274 前橋東クリニック(内児)下大屋町 TEL027-268-2260 みやざき内科クリニック(内)元総社町 TEL027-212-5000 こぶな整形外科医院(整)後閑町 TEL027-261-7600 狩野脳神経外科医院(脳外)上泉町 TEL027-269-5454 横田マタニティーホスピタル(産婦)下小出町一丁目 TEL027-219-4103 小原沢耳鼻咽喉科医院(耳鼻)青柳町 TEL027-232-6314 前橋中央眼科(眼)下小出町二丁目 TEL027-210-1116 3月7日(日) ベル小児科クリニック(児)川原町二丁目 TEL027-289-2580 おおつか内科クリニック(内)大友町三丁目 TEL027-252-6006 豊田内科医院(内)上小出町一丁目 TEL027-234-1223 はしづめ胃腸と内科のクリニック(内)朝倉町三丁目 TEL027-257-0546 内田外科医院(外)西片貝町二丁目 TEL027-224-5061 ほしの整形外科クリニック(整)六供町 TEL027-226-6500 高崎市夜間休日急病診療所(婦)高崎市高松町 TEL027-381-6119 たかさき耳鼻咽喉科(耳鼻)高崎市上大類町 TEL027-352-3341 あかばね眼科(眼)高崎市上並榎町 TEL027-388-9111 3月14日(日) 栗林小児科医院(児)平和町二丁目 TEL027-231-7114 前橋北病院(内)下細井町 TEL027-235-3333 斎藤医院(朝日町)(内児)朝日町四丁目 TEL027-224-7134 塩崎内科医院(内)文京町三丁目 TEL027-221-8063 樋越ペインクリニック(外)樋越町 TEL027-284-9911 ももかわ整形外科クリニック(整)荒牧町一丁目 TEL027-233-8515 さくらクリニック(産婦)上佐鳥町 TEL027-212-2434 牧耳鼻咽喉科医院(耳鼻)総社町総社 TEL027-280-5233 高橋眼科医院(眼)元総社町 TEL027-252-8078 ※2月23日・3月7日の婦人科は12時まで。13時~18時は産科婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町 TEL027-322-2243)で診療。 ※高崎市の当番診療所は18時まで診療。 ※場合によっては発熱患者の対応ができない当番医もあります。 -------------------------------------------------- 夜間・救急など -------------------------------------------------- 夜間急病診療所  TEL027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 20時~23時 ※日曜・祝日の9時~12時も診察。 救急病院案内(24時間体制)  TEL027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 こども医療電話相談 #8000 月~土曜=18時~翌8時、日曜・祝日=8時~翌8時 ※IP電話・ダイヤル回線からはつながりません。携帯電話からかけてください。 -------------------------------------------------- 歯 科 -------------------------------------------------- 市歯科医師会休日診療所  TEL027-237-3685 岩神町二丁目19-9 日曜・祝日、10時~12時・13時~15時 -------------------------------------------------- 薬 局 -------------------------------------------------- 市薬剤師会会営薬局  TEL027-223-8400 紅雲町一丁目2-15 日曜、9時30分~16時 ※祝日は最寄りの薬局に問い合わせてください。 -------------------------------------------------- 接骨院・整骨院の休日当番 -------------------------------------------------- 2月21日(日) しきしま接骨院(川原町一丁目) TEL027-232-0898 かばさわ接骨院(前箱田町) TEL027-254-4933 2月23日(火) アルパカ整骨院(元総社町二丁目) TEL070-4070-1980 かえで整骨院(山王町一丁目) TEL027-267-0802 2月28日(日) 松岡接骨院(住吉町二丁目) TEL027-231-1683 夏目接骨院(荻窪町) TEL027-269-8269 3月7日(日) あさひな接骨院(関根町三丁目) TEL027-260-1234 佐藤接骨院(鳥取町) TEL027-269-5895 3月14日(日) あおばら接骨院(亀里町) TEL027-225-2662 六本木整骨院(荻窪町) TEL027-289-0062 -------------------------------------------------- 前橋のまちかどから -------------------------------------------------- 西大室町 : 北風の中春の訪れを告げる  国指定史跡にもなっている日本キャンパック大室公園では、梅とロウバイが咲き始めました。 場所は中二子古墳の西側。緩やかな勾配に沿うように白やピンク、黄色の花が散歩道を飾ります。 梅は百花の魁(さきがけ)ともいわれ、他の花に先駆けて春を告げる花。 赤城おろしが吹きつける中、少し速足で散歩をしていた人たちも木々の前では足を止め、花を写真に収めていました。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 2歳になる子を紹介しています -------------------------------------------------- お知らせ 4月1日号から、元気まえばしッ子の掲載場所が裏表紙から紙面の中に移動します。 また、令和元年8月2日~12月1日生まれの子の募集記事は、5月1日号に掲載予定です。 服田 芽依ちゃん 西片貝町二丁目 猪俣 柊人ちゃん 南町三丁目 奈良 彩音ちゃん 文京町一丁目 福島 未唯ちゃん 後家町 -------------------------------------------------- 編集後記 --------------------------------------------------  今号の特集テーマは、初めて特集の担当をしたGIGAスクール構想。試験運用をしている桃瀬小と桂萱中の児童生徒を取材しました。 デジタル教材を使ってうれしそうに授業をしている子どもたちの姿を目の当たりにして、 必死で先生が黒板に書いた事をノートに写していた子どもの頃を思い出しました。 学校や家庭にいても先生や友達、いろいろな人とつながることができ、一人一人に合った学習ができる。子どもたちの学びも変化しています。(加藤) -------------------------------------------------- この広報紙は再生紙を使用。 不要の広報紙はリサイクルへ。 -------------------------------------------------- 広報まえばし 令和三年二月十五日号 -------------------------------------------------- 発行 前橋市役所〒371-8601前橋市大手町二丁目12-1 編集 政策部市政発信課 発行日:毎月1日15日 TEL 027-224-1111 FAX 027-224-3003 WEB:www.city.maebashi.gunma.jp --------------------------------------------------