広報まえばし令和3年7月号テキストデータ 2021.7 -------------------------------------------------- 夢見ることは この先につながっていく -------------------------------------------------- 64歳以下の人のワクチン接種の予約受付が始まります。 詳しくは、本紙中面折り込みチラシをご覧ください。 やむを得ず接種直前にキャンセルする場合は、必ず専用ダイヤルに電話してください。 -------------------------------------------------- p02 -------------------------------------------------- 大切なお知らせ 本市公式LINEアカウントを開始しました -------------------------------------------------- 問い合わせ= 秘書広報課  TEL027-898-5838  本市公式LINEアカウントで情報配信を開始しま した。 防災防犯情報や新型コロナウイルス感染症関連情報、 イベント情報など、本市の最新情報を配信。 友だち登録は右記二次元コードからできます。 ●友だち登録は簡単な2ステップ 右上の二次元コードを読み込みます 追加をクリックして友だち登録完了! -------------------------------------------------- さまざまな媒体で市政情報発信中! ホームページ Twitter Facebook Instagram YouTube ひろメール カタポケ -------------------------------------------------- p03 -------------------------------------------------- 輪貫は前橋市の市章です 広報まえばし 2021年7月号 掲載内容は新型コロナウイルス感染症の影響で変更する場合が あります。 最新情報は本市ホームページなどで確認してください。 -------------------------------------------------- 4… … 特 集 東京2020オリンピック・ パラリンピック 夢の舞台へ 6… … 市民編集のページ ……… 大会直前の南スーダン選手団に ……… インタビュー 8… … 新型コロナウイルス感染症の ……… 傷病手当金の申請を受け付けます 11… … 酒井雅楽頭家の功績を称え ……… 雅楽師・東儀秀樹さんの演奏会 12… … HEADLINE 14… … いきいきまえばし人・あぐりチャンネル 15… … クローズアップ 16… … お知らせ 19 催し 20 募集 22 スポーツ、講座・教室 23 事業者向け 25 子育て世代 27 シニア世代、健康 29… … 休日当番医 -------------------------------------------------- 本市の人口(5月末日現在) 今月の納税 広報まえばし 人口:33 万4364 人(- 207) 世帯数:15 万2459 世帯(+ 38) ※( )内は前月比を表しています。 -------------------------------------------------- 今月の納税 問い合わせ= 収納課  TEL027-898-6226 固定資産税・都市計画税第2期、 国民健康保険税第1期= 8月2日(月)まで ●日曜・夜間納税相談窓口 7月18日(日) 8時30分から12時 7月27日(火) 17時15分から19時30分 場所= 市役所収納課 -------------------------------------------------- 今月の表紙  王山運動場で東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けて、 本市で長期キャンプをしている南スーダ選手団をドローンで空撮しました。 選手団は、練習だけではなく日本語学校に通ったり、 休みの日には地域住民や小中高生たちとスポーツを通じた交流をしたりしています。 -------------------------------------------------- 取材ノート  今月末から、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会が始まります。 本大会の開催についてはさまざまな意見があるかと思います。  それでも、取材をとおして感じた選手たちの複雑な思いを考えると、 大会を目指して練習をしてきた選手たちにエールを送りたいと思います。 (加藤) -------------------------------------------------- p04-05 -------------------------------------------------- オミロク・ジョセフ・レンシオ・トビア/コーチ クティヤン・マイケル・マチーク・ティン/ グエム・アブラハム・マジュック・マテット/ パラリンピック 100 m モリス・ルシア・ウィリアム・カルロ/ 100 m・200 m アクーン・ジョセフ・アクーン・アクーン/ 400 m・400 mハードル -------------------------------------------------- "環境にやさしい"は 未来の暮らしを守る選択です 問い合わせ= スポーツ課  TEL 027 - 898 - 6 0 05 -------------------------------------------------- 東京2020オリンピック・パラリンピック 夢の舞台へ --------------------------------------------------  いよいよ、今月から東京2020オリンピック(33競技、339種目)・ パラリンピック(22競技、539種目)が開催されます。  1964年に開催された東京オリンピック(第18回オリンピック競技大会)は 10月10日に国立競技場で実施された開会式で幕を開けて、24日までの15日間開催されました。 アジア初のオリンピックとして、20競技163種目に、93の国と地域から5152人が参加。 この大会をきっかけに日本は都市機能が飛躍的に発展し、高度経済成長期を迎え、 世界に向けて戦後の復興をアピールしました。  それから57年後の今大会、当初の予定から1年越しのオリンピック・パラリンピックが幕を開けます。 57年後の今大会、当初の予定から1年越しのオリンピック・パラリンピックが幕を開けます。 -------------------------------------------------- 南スーダン選手団の 長期キャンプ --------------------------------------------------  おととし11月から、南スーダンのスポーツを通じた平和促進のための支援策の一環として、 長期キャンプの受け入れをしています。  南スーダン陸上競技選手団は王山運動場で市内通訳ボランティアや 市内陸上競技の指導者と東京2020オリンピック・パラリンピックに 出場するための練習をしてきました。  また、練習が休みの日には、スポーツを通じた交流を実施。 平和を考えるためのきっかけとなりました。 -------------------------------------------------- 南スーダン選手団のこれまでの軌跡 -------------------------------------------------- 2019年11月◦南スーダン選手団が来日 ◦練習開始 ◦日本語学校に入学 12月 ◦敷島小を訪問 児童たちと一緒に給食を食べたり、走ったりしました。 2020年 1月 ◦亀泉町新春親子そろって餅つき大会2020と ◦初めての書き初めと初詣  西片貝町各種団体新年互例会に参加 地域住民の人たちと交流しました。 東京2020オリンピック・パラリンピックの飛躍などを願いました。 2月 ◦桃瀬幼稚園を訪問 ◦大室小と総社小を訪問 園児たちと一緒に走ったりレクリエーションを楽しんだりしました。 大室小では初めて琴を演奏。貴重な体験となりました。 8月 ◦U15ジュニア陸上教室に参加 前橋市陸上競技協会が主催の陸上教室に参加して、 子どもたちとスポーツを通じた交流をしました。 9月 10月 ◦上泉町どんと焼きに参加 日本の伝統行事を体験するとともに、地域住民と交流しました。 ◦市立前橋高で開催した「めぶけ!グローバルな高校生へ」に参加 3月 ◦市立前橋高で交流会に参加 生徒たちが英語で選手に質問などをして、コミュニケーションを図りました。 6月 ◦新型コロナワクチン接種 余剰ワクチンを活用して新型コロナワクチンを接種しました。 このほかにも、たくさんの市民と交流をしてきました。 -------------------------------------------------- p06 -------------------------------------------------- 大会直前の南スーダン選手団にインタビュー --------------------------------------------------  南スーダンは、アフリカ大陸の東に位置する人口1,106万人の国です。 この国からはるばる前橋市にきた4人の選手と監督のうち、選手2人にインタビューをしました。 -------------------------------------------------- 担当 玉川 ひろみ 問い合わせ=スポーツ課  TEL027‐898‐6005 -------------------------------------------------- 市民が作る 市民編集 のページ Vol .14 0 --------------------------------------------------  今回インタビューを受けてくれた選手は、オリンピックで400mと400mハードルに出場予定のアクーン選手とパラリンピックで100mに出場予定のマイケル選手です。 --------------------------------------------------  マイケル選手が初めてスポーツに触れたのは8年前の22歳の時。州の陸上競技大会に出場し優秀な成績を収めたことから、国からスポーツにかかる費用の支援を受けました。その時、スポーツがもたらす価値に気付き、練習に励んできたそうです。練習に当たっては、マインドセットを常に維持することが課題だと語っていました。日本にきてからは季節の変化や日本の発展とインフラ整備に驚いたそうです。  アクーン選手は元々サッカーをしていましたが、監督から陸上競技が向いているのではと助言を受け、陸上競技に転身。マイケル選手と同様に大会で優秀な成績を収めました。日本にきてからは日本人のあいさつの文化やだるまを燃やす文化に驚いたと言います。また、南スーダンは1年中暑いため、日本の冬には困ったそうです。 Q オリンピック・パラリンピックへの出場を意識したのはいつ頃からですか A マイケル リオデジャネイロのパラリンピックをテレビで観て、自分もいつか出たい、出られるのではないかと意識しました。今は夢が叶うところまできているので興奮しています。 Q オリンピック出場に向けて経験した一番の困難は何ですか A アクーン オリンピック出場には標準記録がありますが、自分はまだその記録を突破していません。オリンピック出場にはその記録を突破しなければいけないことが、なにより難しいと感じています。 Q 前橋市の学生との交流で感じたことや印象に残ったことはありますか A マイケル 日本の学生と南スーダンの学生では人への接し方や心の持ち様が違うことに驚きました。南スーダンは経済的な状況で全員が学校に行けるわけではないので、そのシステムの違いにも驚きました。 Q 日本の文化でいいなと思ったことはありますか A アクーン 日本人はお辞儀をしたりちゃんとあいさつをしたりする習慣があります。礼儀を重んじる日本の文化が好きです。 -------------------------------------------------- 編集後記 選手はオリンピック・パラリンピックに向け練習に励んでいます。開催が危ぶまれる中ですが、選手たちのことを考えると開催されることを願いたいと思います。 -------------------------------------------------- p07 -------------------------------------------------- 水球 志賀 光明 選手  兄の影響で小学生の時から水球を始めた志賀選手は、前回のリオデジャネイロオリンピックに続き、2大会連続のオリンピック出場です。志賀選手は前橋商業高2年の時に水球の日本代表に選ばれました。東京2020オリンピックが1年延期になったことでモチベーションを保つことに苦労したと言いますが、水球日本代表・ポセイドンジャパンの司令塔として、自身が持つスピードとスタミナを武器に活躍を期待されています。  「オリンピックを含め、自分が活躍することで子どもたちに夢と希望を与えられる存在になりたい」と語っています。 -------------------------------------------------- 本市出身の東京2020 オリンピック・パラリンピック出場選手 東京2020オリンピック競技大会東京 7月23日(金)から8月8日(日)8月24日(火)から9月5日(日) 2020パラリンピック競技大会 8月24日(火)から9月5日(日) -------------------------------------------------- 水泳 由井 真緒里 選手  小さい頃から水遊びが好きだった由井選手は、小1で水泳教室に参加したのをきっかけに水泳を開始。パラ大会でコーチ経験のある柴田安秀さんに声を掛けられたのがパラリンピックを目指すきっかけでした。  「その頃は、漠然とパラリンピックに出たいという夢をもっていましたが、中学に進学して本格的に水泳に力を入れ始めました。日本パラ水泳選手権大会などでもメダルを取れるようになったことで、夢は現実になりました」  これまで多くの人たちに支えられて頑張ってきたという由井選手。1年延期になったことを前向きに考えて、パラリンピックを思い切り楽しみたいと語っています。 -------------------------------------------------- 聖火リレートーチを展示します --------------------------------------------------  東京2020オリンピック競技大会開催に伴う聖火リレーで使用されたトーチを展示します。 日時=7月15日(木)~21日(水) 場所=市役所1階市民ロビー 問い合わせ=スポーツ課  TEL027‐898‐6005 -------------------------------------------------- 本市にゆかりのある 東京オリンピック・ パラリンピック出場選手 ◦自転車マウンテンバイク  今井 美穂 選手 ◦マラソンスイミング  貴田 裕美 選手 ◦パラ陸上  唐澤 剣也 選手 -------------------------------------------------- p08 -------------------------------------------------- 新型コロナウイルス感染症の 傷病手当金の申請を受け付けます 問い合わせ=国民健康保険については国民健康保険課    TEL027-898-6249   後期高齢者医療については県後期高齢者医療広域連合    TEL027-256-7115・7126   その他の公的医療保険(社会保険)加入者については 勤務先か加入している健康保険 --------------------------------------------------  企業などで働く人が新型コロナウイルス感染症に感染したか、発熱などの症状で感染が疑われ、 仕事を休み、給与などの収入が得られなくなった場合に傷病手当金を支給。 支給には一定の条件があります。 制度や手続きなど、詳しくは加入している健康保険に問い合わせてください。 -------------------------------------------------- 高齢受給者証や被保険者証 新しい証を郵送します 問い合わせ=国保高齢受給者については国民健康保険課国保医療係  TEL027-898-6249   後期高齢者医療については国民健康保険課医療給付係    TEL027-898-6253 --------------------------------------------------  国民健康保険高齢受給者証と後期高齢者医療被保 険者証の有効期限は7月31日(土)まで。 引き続き対象と なる人には、新しい証を7月中に郵送します。 -------------------------------------------------- ● 国保の高齢受給者   70歳から74歳までの国保加入者の新しい高齢受給者証を世帯主宛てに郵送します。 自己負担割合は同一世帯の国保高齢受給者の所得で判定。 本年度の住民税課税所得が145万円未満の場合は2割、145万円以上の場合は3割負担です。 ● 後期高齢者医療の加入者  75歳以上の人か65歳から74歳までの人で一定の障害があり、 後期高齢者医療広域連合の認定を受けた人が対象です。 新しい被保険者証は茶色で、黄緑色の封筒で郵送します。 簡易書留を希望する人は7月5日(月)までに連絡を。 なお、保険料の滞納状況により有効期間の短い被保険者証を交付する場合があります。 自己負担割合は同一世帯の後期高齢者の所得で判定。 本年度の住民税課税所得が145万円未満の場合は1割、145万円以上の場合は3割負担です。  いずれの加入者も、自己負担割合が3割の人で前年の収入が次の条件に該当する人は、 申請により自己負担割合を見直します。 該当する可能性がある人には基準収入額適用申請書を郵送済みです。  (1)同一世帯に受給者や加入者が本人のみで、その収入額が383万円未満 (2)同一世帯に受給者や加入者が本人を含めて2人以上で、その収入合計額が520万円未満 (3)同一世帯に受給者や加入者が本人のみで、その収入額が383万円以上あり、 本人が高齢受給者の場合は後期高齢者医療加入者、 後期高齢者の場合は70 歳から74歳までの人が1人以上いる場合、その人との収入合計額が520万円未満。 -------------------------------------------------- p09 -------------------------------------------------- 納税通知書を郵送 国保税納付や 減免手続き忘れずに 問い合わせ=国民健康保険課  TEL027‐898‐6250 --------------------------------------------------  国保税納税通知書を7月中旬に郵送。 国保税の課税は世帯単位で、納税義務者は世帯主です。 世帯主が国保に加入していなくても、世帯に加入者がいる場合は、世帯主宛てに納税通知書を郵送します。  納付方法は納付書か口座振替で納付する普通徴収と、年金から差し引いて納付する特別徴収があります。 納付書で納める人は納期限までに納付してください。 口座振替は各納期限日に指定口座から引き落とします。 口座振替を希望する場合は通帳と届出印を用意して金融機関で申し込んでください。 特別徴収は、世帯の国保加入者全員が65歳以上74歳未満の世帯で一定の条件に該当する場合、 世帯主が受給している年金から国保税が差し引かれます。 特別徴収開始時には通知します。 ● 国保税の軽減制度  前年中の総所得金額の合計が一定額以下の世帯は、均等割と平等割を軽減。 被保険者でない世帯主を含め、加入者全員の所得申告がされていることが必要です。 また、離職日時点で65歳未満の人が会社の倒産や解雇などにより離職し、 その後雇用保険を受給する場合、申告により対象者の前年給与所得を減額して計算します。 ハローワークで発行する雇用保険受給資格者証を用意してください。 ● 国保税の減免制度  次に該当し国保税の納税が困難なとき、減免される場合があります。 納期限までに申請書と必要書類を提出してください。 詳しくは問い合わせるか本市ホームページをご覧ください。  (1)新型コロナウイルス感染症により、主たる生計維持者が死亡か重篤な傷病を負った世帯 (2)新型コロナウイルス感染症の影響により、主たる生計維持者の事業収入か不動産収入、 山林収入、給与収入のいずれかで前年比30パーセント以上の減少が見込まれる世帯 (減少する所得以外の前年所得の合計額400万円以下で前年合計所得金額1000万円以下が条件) (3)災害や疾病など、特別の事情で所得が著しく減少する世帯。 -------------------------------------------------- 後期高齢者医療保険料額 決定通知書を郵送します 問い合わせ=国民健康保険課  TEL027-898-5955 --------------------------------------------------  後期高齢者医療保険料額決定通知書を7月中旬に発送。 対象は75歳以上の人と一定の障害があり認定を受けた65歳から74歳までの人です。  納付方法は年金から差し引かれる特別徴収と納付書や口座振替などで納める普通徴収があります。 納付書が同封されている場合には、納期限までに納めてください。 国保税を口座振替していた人でも新たに口座振替の申し込みが必要です。 また、特別徴収から口座振替へ変更する場合も手続きをしてください。 ● 均等割額の軽減割合が変更  軽減割合は7.75割から7割へ見直し。 本年度の保険料(均等割)から本来の軽減額となります。 ● 保険料の減免  災害などの特別な事情や新型コロナウイルス感染症の影響で収入が著しく減少し保険料を納付できないときは、 申請により減免を受けられる場合があります。 詳しくは問い合わせてください。 -------------------------------------------------- p10 -------------------------------------------------- マイナス改定になりました 介護保険料の通知書を送ります 問い合わせ=介護保険課   TEL027-898-6159 --------------------------------------------------  65歳以上の人を対象に本年度の介護保険料決定通知書と納付書を7月中旬に郵送。 介護保険料は3年ごとに見直しています。 本年度はその改定の年。 見直しの結果、65歳以上の人の保険料は右表のとおりになりました。 ● 65歳以上の人(第1号被保険者)の保険料  65歳になる誕生日の前日が属する月分から算定。 本人の所得額と4月1日時点の世帯員の市民税課税状況に応じて決まります。 納付方法は、年金から差し引く特別徴収と、納付書による普通徴収があります。 ● 40歳から64歳までの人(第2号被保険者)の保険料  算定方法は医療保険によって異なります。 詳しくは加入している健康保険組合などに問い合わせてください。 ● 保険料の減免  災害や新型コロナウイルス感染症の影響により、 収入が著しく減少したなどの特別な事情で保険料が納められない場合は、 申請で減免を受けられることがあります。 -------------------------------------------------- 第1号被保険者の介護保険料 区分=第1段階 生活保護を受けている人 保険料額=1 万8500 円 世帯全員が 市民税非課税 対象=(1)本人が老齢福祉年金を受給している人 (2)本人の合計所得金額と年金収入額の合計額が80 万円以下の人 区分=第2段階 対象=本人の合計所得金額と年金収入額の合計額が80 万円を超え120 万円以下の人 保険料額=3 万3300 円 区分=第3段階 対象=第1• 第2 段階以外の人 保険料額=5 万1800 円 区分=第4段階 対象=本人が市民税非課税 世帯に市民税課税者がいる人のうち、本人の合計所得金額と年金収入額の合計が80 万円以下の人 保険料額=6 万4700 円 区分=第5段階 対象=世帯に市民税課税者がいる人のうち、第4 段階以外の人 保険料額=7 万4000 円 区分=第6段階 対象=本人が市民税課税 合計所得金額が120 万円未 満の人 保険料額=8 万3200 円 区分=第7段階 対象=合計所得金額が120 万円以 上210 万円未満の人 保険料額=9 万2500 円 区分=第8段階 対象=合計所得金額が210 万円以 上320 万円未満の人 保険料額=10 万3600 円 区分=第9段階 対象=合計所得金額が320 万円以 上400 万円未満の人 保険料額=11 万1000 円 区分=第10段階 対象=合計所得金額が400 万円以 上700 万円未満の人 保険料額=12 万9500 円 区分=第11段階 対象=合計所得金額が700 万円以 上の人 保険料額=14 万8000 円 ※土地建物などの長・短期譲渡に係る特別控除額がある場合や第1から 第5段階で公的年金などに係る雑所得がある場合は、 それぞれ合計所得金額から差し引きます。 -------------------------------------------------- 届いたら確認を 介護保険負担割合証を送ります 問い合わせ=介護保険課   TEL027-898-6157 --------------------------------------------------  要支援・要介護認定を受けている人や総合事業の対象者に、 介護保険負担割合証を7月中旬に郵送。 8月以降に介護サービスなどを利用するときは、 介護保険の被保険者証と一緒にこの負担割合証を事業所へ提示してください。 -------------------------------------------------- p11 -------------------------------------------------- アーツ前橋で新収蔵作品展 絵画や彫刻など多彩な作品を展示 問い合わせ=アーツ前橋  TEL027‐230‐1144 --------------------------------------------------  アーツ前橋で「新収蔵作品展2021」を開催。 同館は、地域ゆかりの作家を中心とした作品の収集と、美術館の諸活動に関連した作品の収集、 アートの創造力によって地域に貢献できる作品の収集という3つの方針に沿って作品を収蔵してきました。 本展では、昨年度と令和元年度の収蔵作品を紹介。 各々の収集方針を示す作品や、修復後の作品なども併せて展示し、同館の活動についても紹介します。 作家=田中正(絵画)、塩原友子(絵画)、鈴木のぞみ(写真)ほか 日時=7月22日(木)から10月31日(日)(水曜を除く。 期間中展示入れ替えあり)、10時から18時(入場は17時30分まで) -------------------------------------------------- 酒井雅楽頭家の功績を称え 雅楽師・東儀秀樹さんの演奏会 問い合わせ=酒井雅楽頭家管弦講の夕べ運営委員会事務局    TEL080-5457-8834(平日9時から16時) --------------------------------------------------  酒井雅うたのかみけ楽頭家管弦講の夕べを開催します。 前橋を治めた四藩主「前橋四公」の一角で、前橋藩主を務めた酒井雅楽頭家。 前橋の町割りの基礎は、9代約150年にわたる酒井雅楽頭家の統治によって築かれました。 その功績を称え、歴代藩主が眠る龍海院の酒井氏歴代墓地を発信するため、 龍海院本堂を舞台に、日本を代表する雅楽師・東儀秀樹さんのコンサートを開催します。 日時=9月25日(土)15時から17時 対象=一般、100人(抽選) 費用=5000円 用意する物=当選ハガキ 申し込み=7月30日(金)までに往復ハガキで(1人1通)。 住所・氏名・人数(2人まで)・電話番号を記入し、 〒371-0025紅雲町二丁目8-15・酒井雅楽頭家管弦講の夕べ運営委員会事務局係へ -------------------------------------------------- p12 -------------------------------------------------- ヘッドライン -------------------------------------------------- 小学生ミツバチ体験教室 実際にミツバチに触れて学びます 問い合わせ= 前橋テルサ  TEL027-231-3211 --------------------------------------------------  まえばしハニープロジェクトワークショップ「小学生 ミツバチ体験教室」を開催。 ミツバチ講座と養蜂体 験を実施します。 日時= 7月17日(土) (1)9時30分から11時 (2)13時から14時30分 場所= 前橋テルサ 対象=小学生、各15人(抽選) 講師=赤城高原養蜂場・山口満さん、エフエム群馬 パーソナリティー・内藤聡さん 費用=各1000円 申7月8日(木)までに同プロジェクトホー ムページで -------------------------------------------------- マエテクキャンペーン第2弾 500円クーポンに加えて賞品もプレゼント 問い合わせ= にぎわい商業課  TEL027-210-2188 --------------------------------------------------  マエテクまるっと回遊キャンペーン第2弾が 内容をリニューアルして12月31日(金)まで実施します。 詳しくはマエテクアプリをご覧ください。 ●レシートで応募  加盟店約200店のうち、合計2500円以上飲食したことが分かるレシート (テイクアウトやデリバリーも対象)の写真をメールすると 500円クーポンがもらえます(レシート応募の締め切りは来年1月3日(月)20時まで)。 ●アプリやインスタから応募  アプリ内の応募ページで、必要事項とクイズの答えを記入してメールするか、 インスタグラムでマエテクをフォローして、 加盟店の料理写真にハッシュタグ「#マエテクキャンペーン」・ 「# 店名」を付けて投稿してください。 景品や1000円分の食事券が当たります。 -------------------------------------------------- アプリで記録を競います 夏も涼しい赤城でランニング 問い合わせ= まちづくり公社  TEL027-289-4764 --------------------------------------------------  赤城大沼ハイブリットトライアル 2021を開催。 期間中の好きな日時に赤城山大沼湖畔周回コースを走り、 個人のGPSウォッチやスマートフォンで記録を測定します。 日時=8月1日(日)から22日(日) 種目=20キロメートル、10キロメートル、5キロメートル 対象=健康な人(中学生以下は保護者同伴) 費用=1回1000円(赤城山周辺登録店舗で利用できる500円クーポン付き) 申し込み=まちづくり公社ホームページで -------------------------------------------------- 女性支援策実施中 生理用品を配布しています 問い合わせ= 男女共同参画センター  TEL027-898-6517 --------------------------------------------------  コロナ禍の女性支援策として、生理用品を無償配布しています。 配布場所や時間など詳しくは本市ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- p13 -------------------------------------------------- 前橋レンガ・プロジェクト始動 広瀬川の歩道に名前を刻もう 問い合わせ= 前橋デザインコミッション   TEL027-289-3773 --------------------------------------------------  中心市街地の広瀬川河畔で実施している、 前橋市アーバンデザインのモデルプロジェクト。 前橋らしさを象徴するレンガを用いた工事をしています。  前橋デザインコミッション(MDC)では、 これを契機に官民連携の取り組みとして、 前橋レンガ・プロジェクトをスタート。 レンガの街並みや産業育成、文化創造にチャレンジします。 その第一章として、歩道に名前を刻んだレンガを敷設。 賛同者を募集します。 費用=レンガ1個当たり3000円 申し込み=同団体ホームページで -------------------------------------------------- 自由な発想を形にして 朔太郎の詩のイメージ作品募集 問い合わせ= 前橋文学館  TEL027-235-8011 --------------------------------------------------  「わたしが描く朔太郎の世界」絵画作品を募集。 萩原朔太郎の詩をイメージし、自由な発想で作品を描いてください。 作品サイズは四つ切画用紙。 学校単位での応募もできます。 募集期間=7月21日(水)から9月6日(月) 対象=市内の小・中学校に在籍する児童生徒 -------------------------------------------------- スローな赤城を満喫して 道の駅の名称が決定しました 問い合わせ= 観光政策課  TEL027-257-0676 --------------------------------------------------  本市の新たな道の駅の名称が「道の駅まえばし赤城」に決定しました。  赤城の魅力を発信する玄関口としてチッタスローの登録名と同一にし、 スローシティの理念に沿った市民に親しまれる道の駅を目指します。 開業は、来年12月を予定。 主な導入施設は道路休憩施設、ガソリンスタンド、観光案内所、 サイクルステーション、福祉ショップ、農畜産物直売所、物産販売所、 生鮮食品販売施設、多目的施設、フードコート、地産レストラン、カフェ、 24時間物販施設、温浴施設、芝生広場などです。 -------------------------------------------------- より多くの場所で利用可能に シェアサイクルのポートを増設 問い合わせ=交通政策課  TEL027-898-6263 --------------------------------------------------  まえばしシェアサイクルcogbe が、より便利で使いやすくリニューアル。 貸出・返却ができるサイクルポートが33カ所になり、ポイントシステムを導入します。 利用には専用アプリecobikeでの利用登録が必要です(既に登録済みの人は不要)。 ● cogbe 利用登録会in 新前橋ロータリー祭 vol.3 日時= 7月3日(土)10時30分から16時30分 場所= JR新前橋駅駅前広場 申し込み=当日会場へ直接 -------------------------------------------------- 前橋産を堪能します 地元食材で作る郷土料理講習会 問い合わせ= 農政課  TEL027-898-5841 --------------------------------------------------  前橋産小麦を使った炭酸まんじゅうと手打ちうどんを 親子で作る郷土料理講習会を開催します。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 日時= 8月6日(金)・18日(水)、9時から13時 場所= 地産地消センター(富田町) 対象=市内在住の小学生と保護者、各4組(子どもは1組1人まで。 抽選) 費用=1組1100円 申し込み=7月14日(水)( 必着) までにハガキで(1組1通)。 希望日・住所・氏名(ふりがな)・子どもの学年・電話番号を記入し、市役所農政課へ -------------------------------------------------- p14 -------------------------------------------------- クローズアップ -------------------------------------------------- いきいきまえばし人 -------------------------------------------------- ウクレレ国際大会で2位 星野 詠さん・14歳 七中2年 ピンチをチャンスに捉えて  ウクレレの国際大会「インターナショナル・ウクレレ・コンテスト オンライン」 のグループ部門で、星野さんと玉村町の茂木さんのデュオ「レモン」が2位を受賞した。  「2位に選ばれたことは、やっぱり悔しいです。 でも、ハワイやマレーシア、フランスなどいろいろな国のプレイヤーの 演奏を聞くことができて良かったと思います。 同年代でがんばっている人の姿が見られて、とてもいい刺激になりました」  同大会は例年ハワイで開催されているが、 新型コロナウイルス感染症の影響で初のオンライン開催となった。  「自宅にいながら参加できるのは今しかない。 チャンスだと思いました。 でも、コロナ禍なので、相方の茂木さんと会って練習することができず、 ビデオ通話などで試行錯誤して大会に臨みました」  星野さんらが挑戦したのは、ウクレレで三味線の音色を再現した楽曲。 どうしたらより三味線のように聞こえるか、二人で何度も工夫を重ねた。  「私は、かっこいいウクレレを広めたいと思っています。 私がウクレレを始めた時のように、今度は自分たちの弾いている姿が、 他の誰かにとってのウクレレを始めるきっかけになったらうれしいです」  互いを高め合う良き友と共に、星野さんの挑戦は続く。 -------------------------------------------------- あぐりチャンネル channel2 エダマメ 問合せ=農政課 TEL027-898-5841 --------------------------------------------------  旬な農産物や生産者を紹介するこのコーナー。 今回は、青梨子町でエダマメを育てる田村純洋さんです。  田村さんは2代続く農家を継ぎ、エダマメを中心に約3㌶を栽培。 早生で機械収穫に適した品種「初だるま」は、5月から始まった収穫が最盛期を迎えています。  出荷までの作業で最も手間が掛かるのが選別。 粒数・色・形・汚れの有無を目視で確認し、全ての項目をクリアした物だけがA品として出荷されます。  「決して楽な作業ではないけれど、自分のエダマメを食べたお客さんや 自分の子どもがおいしいと喜んでくれると励みになります。 買ってくれる人のことを考えると、大変な作業も手を抜けませんね」と田村さん。  現在は市場出荷が中心ですが、今後は「田村の野菜」として 直売や通信販売にも力を入れたいと意気込みます。  エダマメ生産が盛んな清里地区では、収穫体験や地元のエダマメで作る お好み焼き「きよさと焼」を通じて、幅広い世代に地元のエダマメが親しまれています。 きよさと焼のレシピは二次元コードからご覧ください。 -------------------------------------------------- p15 -------------------------------------------------- クローズアップ -------------------------------------------------- ツツジとヒツジ眺めて  6月中旬から見頃を迎えた、白樺牧場のレンゲツツジ。 約10万本が群生していて、多くの人が鮮やかな朱色の花を楽しんでいました。 また、同牧場では6月1日からサホーク種のヒツジ5頭の放牧も。 ツツジとヒツジの異色の組み合わせを、写真に収める人の姿も見られました。 -------------------------------------------------- 不屈の人生に目頭熱く  5月25日に前橋シネマハウスで「戦火のランナー」特別試写会を開催。 上映後にはシドニー五輪金メダリストの高橋尚子さんや南スーダン選手団のアブラハム選手、 元JICA南スーダン事務所長の友成晋也さんをゲストにトークショーも実施。 感動の実話に参加者は皆涙しました。 -------------------------------------------------- 本市にまつわる話披露  6月20日に昌賢学園まえばしホールで群馬アフターデスティネーションキャンペーン記念落語会を開催。 本市観光大使の三遊亭円楽さんと三遊亭竜楽さん、本市出身の立川がじらさんなどが、 萩原朔太郎など本市にまつわる題材を用いながら落語を披露し、会場を笑いで包みました。 -------------------------------------------------- p16 -------------------------------------------------- くらしの情報 -------------------------------------------------- 窓 口 業務時間 本庁・支所・市民サービスセンター 8時30分から17時15分 K'BIX元気21まえばし証明サービスコーナー 10時から19時 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- ・マイナンバーカード出張受け付け --------------------------------------------------  左表の会場でマイナンバーカードの申請を受け付け。 城南支所と各市民サービスセンターの受付時間は10時から16時までです。 ただし、混雑状況により受付時間内でも受け付けを締め切る場合があります。 市役所1階特設窓口は8時45分から17時まで、 大胡・宮城・粕川・富士見支所は9時から17時までです。  申請時に顔写真を撮影し、本人確認と暗証番号の設定を実施。 カードは後日、書留郵便で自宅に郵送します。 また、マイタクの申請も併せて受け付けます。 必要書類など詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 用意する物=通知カード、顔写真付きの本人確認書類 (ない人は健康保険証や年金手帳など2点) 問い合わせ=市民課  TEL027‐898‐6101 マイナンバーカード出張申請日程 会場=東市民サービスセンター 期日=7月8日(木)・9日(金) 会場=元総社市民サービスセンター 期日=7月15日(木)・16日(金) 会場=清里市民サービスセンター 期日=7月19日(月)・20日(火) 会場=下川淵市民サービスセンター 期日=7月29日(木)・30日(金) 会場=総社市民サービスセンター 期日=8月2日(月)・3日(火) 会場=上川淵市民サービスセンター 期日=8月4日(水)・5日(木) 会場=南橘市民サービスセンター 期日=8月16日(月)・17日(火) 会場=桂萱市民サービスセンター 期日=8月19日(木)・20日(金) 会場=永明市民サービスセンター 期日=8月24日(火)・25日(水) 会場=芳賀市民サービスセンター 期日=8月26日(木)・27日(金) 会場=城南支所 期日=8月30日(月)・31日(火) 会場=市役所1階特設窓口、 大胡・宮城・粕川・富士見支所 期日=平日 -------------------------------------------------- ・マイタクはマイナカードのみに --------------------------------------------------  来年4月から、マイタクの利用方法がマイナンバーカードのみに。 紙の利用券の利用者は、マイナンバーカードでの利用に切り替えてください。 年度末にかけて申請窓口の混雑が予想されます。 早めの手続きをお願いします。 場所=市役所1階特設窓口、大胡・宮城・粕川・富士見支所 (マイナンバーカード出張申請会場でも受け付け) 用意する物=マイナンバーカード(登録要件によっては障害者手帳なども) 問い合わせ=交通政策課  TEL027‐898‐5844 -------------------------------------------------- ・マイナポイントの申し込み支援 --------------------------------------------------  マイナポイントの申し込み支援を実施。 マイナポイントとは、選択したキャッシュレス決済サービスでチャージや買い物をすると、 利用金額に対し25パーセント(上限5000円)分のポイントが付与されるものです。 申し込みは9月末日までで、4月末までにマイナンバーカードを申請した人が対象。 支援日程などの最新情報は本市マイナポイント特設ページをご覧ください。 場所・日時=(市役所1階特設窓口、大胡・富士見・宮城・粕川支所) 平日9時から17時(けやきウォーク前橋(文京町二丁目))土日曜・祝日、10時から18時 用意する物=マイナンバーカード、マイナンバーカードの暗証番号4桁、 使用するキャッシュレス決済サービスの登録情報など 問い合わせ=未来政策課  TEL027‐898‐6513 -------------------------------------------------- ・生活困窮者へ支援 --------------------------------------------------  新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金の申請を受け付けます。 支給期間は申請月から3カ月間。 必要書類など詳しくは問い合わせるか本市ホームページをご覧ください。 対象=社会福祉協議会で実施する生活福祉資金の特例貸付が 上限に達しているなどの理由で利用できない次の要件を満たす世帯。 (1)収入が市町村民税均等割非課税額の12分の1+住宅扶助基準額以下 (2)預貯金がの6倍以下で100万円以下 (3)ハローワークでの相談や応募、面接などの求職活動をしている 支給額(月額)=(単身世帯)6万円(2人世帯)8万円(3人以上世帯)10万円 申し込み=8月31日(火)までに必要書類を持参し、 市役所社会福祉課(TEL027‐257‐0679)へ直接 ・制度に登録で避難行動を支援  高齢者や障害者、難病の人など、災害時に自力で避難することが困難な人でも 安心して避難できる体制を整えるための避難行動要支援者制度があります。 この制度は、登録者の個人情報を市が取りまとめ、自治会や消防、警察、 社会福祉協議会、民生委員に提供します。 支援を希望する人は登録が必要です。 制度の対象や申し込み方法など、詳しくは問い合わせてください。 問い合わせ=防災危機管理課  TEL027‐898‐5935 -------------------------------------------------- ・制度に登録で避難行動を支援 --------------------------------------------------  高齢者や障害者、難病の人など、 災害時に自力で避難することが困難な人でも安心して避難できる 体制を整えるための避難行動要支援者制度があります。 この制度は、登録者の個人情報を市が取りまとめ、自治会や消防、 警察、社会福祉協議会、民生委員に提供します。支援を希望する人は登録が必要です。 制度の対象や申し込み方法など、詳しくは問い合わせてください。 防災危機管理課  TEL027‐898‐5935 -------------------------------------------------- p17 -------------------------------------------------- ・交通安全見直して --------------------------------------------------  7月11日(日)から20日(火)まで、夏の県民交通安全運動を実施。 子どもや高齢者の近くを通過する時は、安全な速度で走行し、事故防止に努めましょう。 また、県交通安全条例の一部改正で自転車保険の加入が義務化し ヘルメットの着用が努力義務になりました。 飲酒運転は重大交通事故に直結する極めて悪質・危険な犯罪です。 「飲酒運転を絶対にしない、させない」を徹底してください。 問い合わせ=交通政策課  TEL027‐898‐6263 -------------------------------------------------- ・前橋空襲一斉慰霊を開催 --------------------------------------------------  犠牲者の供養と未来永劫の平和を祈り、市街地の神社・ 教会と市内全域の寺院で祈りの鐘を鳴らします。 また、3施設で前橋空襲についての講話などがある慰霊祭を開催します。 日時=8月5日(木)16時から17時(一斉の鐘撞きは16時50分) 場所=前橋八幡宮(本町二丁目)、正幸寺(三河町一丁目)、 前橋ハリストス正教会(千代田町一丁目) 対象=一般、先着各20人 申し込み=7月8日(木)から8月2日(月)に文化国際課  TEL027‐898‐6992へ -------------------------------------------------- ・竹木粉砕機の利用費に補助 --------------------------------------------------  市内の里山などを適正に整備・保全する人に、 伐採・剪定した竹木を粉砕する竹木粉砕機のレンタル費用の3分の2を補助します。 対象経費や補助上限額など、詳しくは問い合わせるか本市ホームページをご覧ください。 対象=本市に住所があり市税に滞納のない人 問い合わせ=環境森林課  TEL027‐898‐6292 -------------------------------------------------- ・セミを通じて季節を感じて --------------------------------------------------  「みぢかな季節かんじ隊」のセミの調査を実施。 8月31日(火)までに市内の身近な自然環境で確認したセミの様子を、 調査票にまとめて提出してください。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 調査票の配布=市役所環境森林課、各支所・市民サービスセンターで。 本市ホームページからもダウンロードもできます 申し込み=9月10日(金)までに郵送で。 調査票に記入し、市役所環境森林課(TEL027‐898‐6292)へ -------------------------------------------------- ・国民年金保険料の免除申請 --------------------------------------------------  国民年金保険料には低所得や失業などにより保険料の納付が難しい場合は、 納付の免除や猶予制度があります。 納付期限から2年以内なら遡って申請できます。 現在保険料の免除か納付猶予の承認を受けていて継続申請していない人は、 年金事務所や市役所市民課、各支所で申請してください。 対象=(免除申請)本人、配偶者、世帯主それぞれの前年所得が一定額以下の人 (納付猶予申請)学生でない50歳未満の人で、本人や配偶者の前年所得が一定額以下 (学生納付特例申請)学生(学生証か在学証明書が必要)で本人の前年所得が一定額以下 (いずれも失業(雇用保険被保険者離職票などが必要)や 昨年2月以降に新型コロナウイルスの影響による減収などがあった人は、特例申請が可能) 問い合わせ=市民課  TEL027‐898‐6254 -------------------------------------------------- 市長コラム Mayor's Column --------------------------------------------------  ワクチンの接種が進んでいます。 7月末には65歳以上の方への接種がおおむね終了予定です。  また、各接種会場でキャンセルされたワクチンの活用も始まっています。 先日、本市で練習を続ける南スーダン選手が残余ワクチンの接種を受けました。 彼らの母国の平和を願い、東京オリンピック・パラリンピックでの活躍を期待しております。  さて、いよいよ、基礎疾患を有する方、高齢者施設等従事者、 64歳以下の方へのワクチン接種が始まります。 希望する市民の皆さんへ早くワクチンが届けられるように、 本市も医療関係者の皆さんも日々努めております。  さあ!感染症の収束までもう一頑張りです。 山本龍 -------------------------------------------------- p18 -------------------------------------------------- ・旧前東商の利用調整会議開催 --------------------------------------------------  旧前東商高の各施設について10月以降の利用調整会議を開催。 なお、公的な大会での利用者は7月10日(土)までに大胡総合運動公園へ事前に連絡してください。 日時=7月17日(土)(卓球・軽スポーツ室) 10時(グラウンド・テニスコート)11時(体育館)13時30分 場所=大胡総合運動公園弓道場 対象=市内在住・在勤・在学の人が過半数を占める10人以上の団体 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=大胡総合運動公園  TEL027‐230‐4055 -------------------------------------------------- ・定例市議会はネット中継の視聴を --------------------------------------------------  第3回定例市議会の日程は左表のとおりです。 本会議はインターネットで生中継。 スマホやタブレット端末からも視聴できます。 市議会ホームページをご覧ください。 問い合わせ=議会事務局  TEL027‐898‐5923 定例市議会日程 日時=9月1日(水) 13時 会議名=本会議 日時=9月8日(水) 10時 会議名=本会議 (総括質問) 日時=9月9日(木) 日時=9月13日(月) 会議名=教育福祉常任委員会 (議案審査) 日時=9月14日(火) 会議名=市民経済常任委員会 (議案審査) 日時=9月15日(水) 会議名=建設水道常任委員会 (議案審査) 日時=9月16日(木) 会議名=総務常任委員会 (議案審査) 日時=9月24日(金) 13時 会議名=本会議 -------------------------------------------------- ・被覆材張り替え補助の要望調査 --------------------------------------------------  園芸施設の被覆材などの張り替えに対する補助金について、来年度事業の要望調査を実施。 要望調査票など、詳しくは本市ホームページをご覧ください。 対象=市内在住の施設園芸農家(法人を除く)で、市内の園芸施設 (鉄骨・エコノミー・パイプ・ガラスハウス)の内、 昨年1月31日時点で償却資産か家屋として申告した施設 補助金額=2分の1以内(昨年度から令和6年度までの5年間で上限300万円) 申し込み=8月27日(金)までに要望調査票と見積書を添えて、 市役所農政課(TEL027‐898‐6704)へ直接 -------------------------------------------------- ・農業者の狩猟免許取得を支援 --------------------------------------------------  市内在住の農業者を対象に、狩猟免許の受験費用を一部補助。 また、免許取得後に市内猟友会への加入費の一部2万円を補助します。 試験については県ホームページをご覧ください。 試験日時=((1)わな猟免許)9月30日(木)((2)銃猟免許)8月29日(日) 試験会場=(1)は美喜仁桐生文化会館(2)は県庁 補助金額=(1)は1万200円(2)は8 万円 申し込み=(1)は8月24日(火)から31日(火) (2)は7月21日(水)から28日(水)に県渋川森林事務所  TEL0279‐22‐2763へ 補助金交付申請は農政課  TEL027‐225‐7105へ -------------------------------------------------- ・農薬の使用は適正に --------------------------------------------------  9月30日(木)まで、農薬危害防止運動を実施中。 農薬を使用する時は次のことに注意してください。  (1)農薬ラベルで使用基準を確認し使用履歴を記帳 (2)土壌くん蒸剤を使用した後の適切な管理 (3)住宅地などで使用する時の周囲への配慮や飛散防止対策 (4)誤飲を防ぐため、施錠された場所に保管する 問い合わせ=農政課  TEL027‐898‐6707 -------------------------------------------------- ・総合教育会議の傍聴 -------------------------------------------------- 日時=7月12日(月)15時 場所=市役所11階北会議室 対象=一般、先着10人 申し込み=当日14時45分から55分に会場へ直接 問い合わせ=教育委員会事務局総務課  TEL027‐898‐5802 -------------------------------------------------- 消費者の豆知識 -------------------------------------------------- 屋根の無料点検 質問 作業服を着た人が来訪しました。 「近所の屋根修理をしていたら、お宅の屋根瓦がずれているのが見えました。 無料で点検します」と言われました。 古い家なので心配になりましたが、「息子に相談してから」と断りました。 点検してもらった方が良かったのでしょうか。 回答 このような勧誘方法を、「点検商法」と言います。 工事の契約をさせるという本当の目的を隠して消費者に近づく手口です。 点検後、「かなり傷んでいる。 家が駄目になる」などと、消費者の不安をあおり、 高額な工事契約をさせるなどのトラブルがあります。 工事をする際は、その場で決めずに複数の業者から見積りをとり、 慎重に検討しましょう。 また、訪問販売で契約した場合には8日間、クーリングオフが可能です。 問い合わせ=消費生活センター  TEL027-230-1755 -------------------------------------------------- p19 -------------------------------------------------- ・土地建物登記などの電話相談会 --------------------------------------------------  土地家屋調査士が土地建物の登記や境界などに関する相談に答えます。 日時=8月1日(日)10時から17時 申し込み=7月26日(月)までに群馬土地家屋調査士会  TEL027‐288‐0033へ -------------------------------------------------- ・給水管の漏水は修理を --------------------------------------------------  漏水修理は、配水管からメーターまでは一部の場合を除いて水道局が実施し、 宅地内のメーター下流側は、利用者負担です。 同局ホームページに掲載の指定給水装置工事事業者に依頼してください。 なお、休日の指定事業者は左表のとおり。 悪質な水道修理業者や同局職員を装った悪質な訪問販売、詐欺に注意してください。 問い合わせ=水道整備課  TEL027‐898‐3033 休日の水道局指定給水工事事業者 期日=7月4日(日) 事業者=市川建設(三俣町三丁目) TEL027-232-1231 事業者=小林設備(富士見町時沢) TEL027-288-2755 期日=7月11日(日) 事業者=狩野設備(西善町) TEL027-266-1217 事業者=太田建設(粕川町女渕) TEL027-285-2046 期日=7月18日(日) 事業者=横山設備(上泉町) TEL027-212-6040 事業者=下田農機具店(富士見町時沢) TEL027-288-2070 期日=7月22日(木) 事業者=畑建設(野中町) TEL027-263-4451 事業者=大澤設備工業(横沢町) TEL027-283-5123 期日=7月23日(金) 事業者=鎌塚設備(西片貝町二丁目) TEL027-221-0213 事業者=誠興設備工業(富士見町米野) TEL027-289-0006 期日=7月25日(日) 事業者=磯田興業(後閑町) TEL027-265-3309 事業者=ノグチ(柏倉町) TEL027-283-2651 -------------------------------------------------- ・特殊建築物は定期報告を --------------------------------------------------  大勢の人が利用する特殊建築物は、その状態を定期的に調査する必要があります。 次に該当する建築物の所有者か管理者は、資格のある専門家に調査を依頼し、 定期報告書を7月30日(金)までに市役所建築指導課へ提出を。 詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 対象建築物=一定規模以上の劇場・映画館・演芸場、病院、診療所 (患者の収容施設があるもの)、就寝用福祉施設、百貨店、マーケット、 展示場、キャバレー、カフェー、ナイトクラブ、バー、ダンスホール、 遊技場、公衆浴場、料理店、飲食店、物品販売業を営む店舗 問い合わせ=建築指導課  TEL027‐898‐6753 -------------------------------------------------- ・市町村振興宝くじが販売開始 --------------------------------------------------  7月13日(火)から8月13日(金)まで「市町村振興宝くじ (サマージャンボ宝くじ・サマージャンボミニ)」が発売。 サマージャンボ宝くじの賞金は、1等・前後賞合わせて7億円です。 収益金は市町村のまちづくりなどに使われます。 購入は右記二次元コードの宝くじ公式サイトからもできます。 問い合わせ=県市町村振興協会  TEL027‐290‐1350 -------------------------------------------------- ・教育委員会定例会の傍聴 -------------------------------------------------- 日時=7月12日(月)13時30分 場所=市役所11階北会議室 対象=一般、先着10人 申し込み=当日13時から13時20分に会場へ直接 問い合わせ=教育委員会事務局総務課  TEL027‐898‐5802 -------------------------------------------------- 催し -------------------------------------------------- ・親向けの結婚相談会 --------------------------------------------------  子どもの結婚を望む親向けに、結婚カウンセラーによるセミナーと個別相談会を開催します。 なお、相手を紹介するものではありません。 日時=7月30日(金)14時から15時・15時から16時 場所=中央公民館 対象=20代から40代の子がいる市内在住か在勤の親、各3組(抽選) 申し込み=7月20日(火)までに政策推進課  TEL027‐898‐6512へ -------------------------------------------------- 高崎だより -------------------------------------------------- さまざまなアーティストが登場の音楽祭  高崎音楽祭を開催。 群馬交響楽団の元首席指揮者兼芸術アドバイザーの沼尻竜典さん率いる オーケストラ「トウキョウ・ミタカ・フィルハーモニア」と、 歌手の中島美嘉さん、チェリストの上村文乃さんが共演するコンサートで開幕します。 新進気鋭の若手から世界で活躍するベテランまで、さまざまなアーティストが登場。 親子で楽しめる「高崎こどもコンサート」も開催します。 日程や料金など詳しくは、公式ホームページをご覧ください。 日時=9月20日(月)から10月5日(火) 場所=高崎芸術劇場(高崎市栄町) 問い合わせ=高崎音楽祭事務局  TEL027-322-9195 -------------------------------------------------- p20 -------------------------------------------------- ・井上武士音楽祭WEBで開催 --------------------------------------------------  井上武士音楽祭WEB合唱コンクールを開催。 WEB合唱コンクールとおもてなし演奏会出場者の動画を募集します。 詳しくは前橋テルサホームページをご覧ください。 募集要項の配布=同館ホームページで 申し込み=WEB合唱コンクールは12月31日(金)、 おもてなし演奏会は来年2月28日(月)までに同館  TEL027‐231‐3211へ -------------------------------------------------- ・自死遺族相談を開催 --------------------------------------------------  家族などを自死で亡くした人を対象に自死遺族相談を開催しています。 日時=毎月第1木曜、13時30分 場所=県こころの健康センター(野中町) 申し込み=同館  TEL027‐263‐1156へ 問い合わせ=保健予防課  TEL027‐220‐5787 -------------------------------------------------- ・昌賢学園まえばしホール  TEL027‐221‐4321 --------------------------------------------------  ザハーロワ&レーピン パ・ド・ドゥ「バレエ&クラシック」を開催します。 日時=8月1日(日)18時 プログラム=サン=サーンス:「瀕死の白鳥」ほか 費用=S席9500円からC席350 0円 申し込み=同館ホームページで -------------------------------------------------- ・前橋けいりん -------------------------------------------------- 日時=(本場)7月1日(木)から3日(土)(場外) 7月1日(木)から11日(日)・16日(金)から 18日(日)・22日(木)から31日(土) 問い合わせ=公営事業課  TEL027‐235‐2000 -------------------------------------------------- ・文化協会  TEL027‐289‐6521 -------------------------------------------------- ●ふれあい体験教室 (1)剣舞教室 日時=8月11日から10月6日の水曜8回、9時30分から11時30分 場所=中央公民館 対象=一般、先着10人 用意する物=足袋 講師=文化協会吟剣詩舞道部会・髙田禎彰さん (2)はじめてのおこと教室 日時=8月18日(水)から21日(土)の4回、10時から12時 場所=東市民サービスセンター 対象=小学生以上、先着12人 用意する物=琴爪(3500円で購入可) 講師=文化協会邦楽部会・下野戸亜弓さん 申し込み=(1)は7月25日(日)(2)は7月30日(金) (各必着)までにハガキで。 教室名・郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢(学年)・電話番号を記入し、 〒371‐0805南町三丁目62‐1・ 昌賢学園まえばしホール内文化協会「ふれあい体験教室係」へ -------------------------------------------------- 募集 -------------------------------------------------- ・前橋工科大で働く事務職員募集 --------------------------------------------------  来年4月1日付で採用予定の前橋工科大事務職員を募集。 採用試験を実施します。 詳しくは同大ホームページをご覧ください。 試験日=8月29日(日) 対象=昭和57年4月2日から平成12年4月1日生まれの人、若干人(選考) 問い合わせ=同大  TEL027‐265‐7351 -------------------------------------------------- ・自衛官など採用試験のお知らせ --------------------------------------------------  防衛省自衛隊では、防衛大学校学生と防衛医科大学校学生(医学・看護)、 航空学生、一般曹候補生の採用試験を受け付けています。 試験の日程や説明会など詳しくは、群馬地方協力本部ホームページをご覧ください。 問い合わせ=自衛隊前橋募集案内所  TEL027‐233‐8960 -------------------------------------------------- 前橋シネマハウス TEL027‐212‐9127 支配人のおすすめ作品  「のさりの島」(公開期間=7月10日(土)から23日(金) (7月11日(日)は監督・山本起也さんによる舞台あいさつを実施))  オレオレ詐欺の旅を続ける若者が、 寂れた商店街で楽器屋を営む老女に電話をするところから物語は始まります。 舞台は熊本の天草市商店街。 前橋市より小さい人口7万5000人ほどの市ですが、 前橋の商店街に映像を重ねられる場面もあります。 本作では若者がひょんなことから老女の息子として奇妙な共同生活をはじめ、 その土地に暮らす重みと人のつながりや心の交流で、 成長し心を回復していく様を描いています。 老女にいくつかの疑念を抱きながらも、 穏やかな時間の中で感じる社会問題と人の心に胸が熱くなります。  (支配人・日沼 大樹) 7月の上映作品 上映作品=「ダーティ・ダンシング」、「僕が跳びはねる理由」、 「ハチとパルマの物語」、「食の安全を守る人々」 詳しくは同館ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- p21 -------------------------------------------------- ・食育推進にあなたの声を --------------------------------------------------  食育推進会議の委員を募集。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 任期=9月1日(水)から令和5年8月31日(木) 対象=次のすべてを満たす人、3人(選考)。 (1)市内在住で20歳以上(2)他に本市の審議会などの委員をしていない (3)年2回程度平日昼間の会議に出席できる 申し込み=7月20日(火)までに郵送で。 住所・氏名・年齢・性別・電話番号・食育についての考えを400字程度にま とめ、〒371‐0014朝日町三 丁目36‐17・保健センター内健康増進課(TEL027‐220‐5783)へ -------------------------------------------------- ・非常勤保育士を募集します --------------------------------------------------  市内16カ所の公立保育所のいずれかに勤務する非常勤保育士を募集。 土曜の半日勤務と開所時間に合わせた早番・遅番のローテーション勤務があります。 対象=保育士資格がある人、若干人 任用期間=9月1日(水)から来年3月31日(木) 勤務時間=週37時間30分 報酬=月額16万9700円(期末手当あり) 申し込み=7月16日(金)までに履歴書(写真貼 付)と保育士証の写しを添えて、保健センター内子育て施設課 (TEL02 7‐220‐5706)へ直接。 後日面接で採用を決定 -------------------------------------------------- ・健康づくりのポスターを募集 --------------------------------------------------  「自分の健康は自分でつくる」をテーマに、健康意識の向上を図るためのポスターを募集。 入選作品の著作権は、県国民健康保険団体連合会に帰属します。 対象=小1から中3 作品=4つ切りの画用紙で健康づくりを題材に考えた標語を入れた未発表の物、1人1点。 作品の裏面右下に氏名(ふりがな)・学校名・学年を記入 申し込み=9月10日(金)までに市役所国民健康 保険課(TEL027‐898‐624 6)か大胡・宮城・粕川・富士見支所へ直接 -------------------------------------------------- ・介護の資格を生かして活躍 --------------------------------------------------  介護保険の要介護認定の調査をする調査員を募集します。 対象=次の全てを満たす人(選考)。 (1)介護支援専門員の資格を持っているか、保健師、看護師、社会福祉士、 介護福祉士のいずれかの資格を持ち実務経験がある (2)月に20件程度の調査が可能(3)自家用車で調査に行くことが可能 (4)自宅のパソコンのワープロソフトで調査票の作成ができる 報酬=1件当たり4400円 申し込み=7月16日(金)までに、 履歴書と資格証明書の写しを添えて、 市役所介護保険課(TEL027‐898‐6137)へ直接 -------------------------------------------------- ・優良な産品を全国へPR --------------------------------------------------  県優良県産品を募集。 優良な県産品を全国へ紹介します。 推奨されると商品に県優良推奨品シールを貼付できます。 推奨期間は来年4月から令和6年3月までです。 対象は、県内に事業の本拠地を持つ製造者が生産か主加工した加工食品や 一般的に販売される民・工芸品など。 審査基準など詳しくは問い合わせてください。 なお、既に推奨決定を受けている商品も再度申請が必要です。 申込書の配布=県庁観光魅力創出課で。 県ホームページからダウンロードもできます 申し込み=7月30日(金)までに申込書に記入し関係書類を添えて、 市役所観光政策課(TEL027‐257‐0674)へ直接 -------------------------------------------------- 市政ラジオ番組 -------------------------------------------------- mohave.84.5mhz まえばし情報ステーション 5分番組 市政情報をお伝えします。 [毎週月金曜] 7:54 再放送は17:54 10分番組 健康、子育て、環境、観光、文化・芸術、スポーツ、生涯学習など、 さまざまなジャンルの番組を10分間でお届けします。 [第1週から第4週の木土曜] 9:49 再放送は木曜18:20 土曜13:49 City Topics  5分番組 前橋の情報を英語・中国語・ポルトガル語でお伝えします。 [毎週水曜]7:54 再放送は17:54 fmgunma ラジオインフォメーション  いきいき前橋 3分番組 [毎週金曜]16:55 -------------------------------------------------- p22 -------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------- ・市民プールがオープン --------------------------------------------------  7月17日(土)から市民プールをオープン。 事前の予約が必要です。 日時=7月17日(土)から8月22日(日)、9時から18時 費用=一般200円、中学生以下50円 申し込み=7月8日(木)9時から同場  TEL027‐234‐9211へ -------------------------------------------------- ・バレーボールを楽しもう --------------------------------------------------  6人制総合男女(一般・大学・高校・ヤング)バレーボール大会を開催します。 日時=8月15日(日) 場所=ヤマト市民体育館前橋 対象=市内在住・在勤・在学の人 費用=1万円(大学・高校・ヤングは5000円) 申し込み=7月29日(木)までにメールで。 申込書に記入し、xvihf070@ybb.ne.jpへ 問い合わせ=競技委員長・中澤さん  TEL090‐8700‐5525 -------------------------------------------------- 前橋総合運動公園  TEL027‐268‐1911 -------------------------------------------------- ●テニス教室 日時=8月23日から9月9日の月木曜6回、18時45分から20時45分 対象=19歳以上の初・中級者、20人(抽選) 費用=4500円 申し込み=7月15日(木)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 教室名・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、〒379‐2107 荒口町437‐2・前橋総合運動公園「テニス教室ナイターコース係」へ -------------------------------------------------- ・ヤマト市民体育館前橋  TEL027‐265‐0900 -------------------------------------------------- ●小学生バドミントン 日時=8月3日(火)から6日(金)、18時30分から20時30分 対象=小3から小6、40人(抽選) 費用=940円 ●中学生体操教室 日時=8月11日(水)・12日(木)、14時から17時 対象=中学生、50人 費用=520円 申し込み=7月15日(木)(必着)までに往復ハガキで。 教室名・住所・氏名・学年・ 電話番号を記入し、〒371‐08 16上佐鳥町460‐7・ヤマト市民体育館前橋へ -------------------------------------------------- ・しんしん大渡体育館  TEL027‐253‐7811 -------------------------------------------------- ●中学生剣道 日時=8月21日(土)・22日(日)、9時から16時 対象=市内在学の中学生、先着150人 費用=520円 申し込み=8月10日(火)までに同館へ -------------------------------------------------- ・宮城体育館  TEL027‐283‐8735 -------------------------------------------------- ●中学生バレーボール 日時=8月2日(月)・3日(火)(1)9時30分から12時 (2)13時30分から16時 対象=市内在住・在学の中学生、先着各75人 費用=各520円 申し込み=7月27日(火)までに同館へ -------------------------------------------------- ・前橋テルサスイミングスクール  TEL027‐235‐7104 -------------------------------------------------- ●夏休み集中水泳教室 日時=7月29日(木)から31日(土)(1)15時40分から16時40分(2)17時から18時 対象=5歳から小6。 (1)はクロールで25メートル泳げない (2)はクロールで25メートル以上泳げる、先着各25人 費用=各3300円 申し込み=7月10日(土)11時から同館  TEL027‐235‐7104へ -------------------------------------------------- 講座・教室 -------------------------------------------------- ・前橋テルサ  TEL027‐231‐3943 --------------------------------------------------  フィットネス&カルチャースクール講座の受講生を募集します。 講座名・日時=((1)心をととのえるヨーガセラピー) 7月15日から9月30日の木曜9回、10時30分から12時(小学生読書感想文の書き方教室) 8月5日(木)(2)10時から12時 (3)13時から15時((4)パソコンワード&エクセル個別学習) 7月14日から9月22日の水曜10回、15時から16時30分 対象=(1)(4)は一般(2)は小1から小3(3)は小4から小6 費用=(1)は1万2960円(2)(3)は各2000円(4)は1万7600円と教材費 申し込み=同館へ -------------------------------------------------- 市民スポーツ祭情報 -------------------------------------------------- ●県町内対抗軟式野球大会市予選(8月8日(日)から9月12日(日)、 グレースイン前橋市民球場・大胡総合運動公園・ロード宮城総合運動場ほか)  詳しくは市スポーツ協会(TEL027-289-0607)に問い合わせるか、 同協会ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- プロスポーツ試合情報 -------------------------------------------------- ザスパクサツ群馬 会場は正田醤油スタジアム群馬 7月11日(日)19時 vs.東京ヴェルディ 8月9日(月)19時 vs.愛媛FC -------------------------------------------------- p23 -------------------------------------------------- ・いざというときのために備えて --------------------------------------------------  AED(自動体外式除細動器)の取り扱いや心肺蘇生法を学ぶ普通救命講習会 (成人コース)を開催します。 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、開催形式を一部変更。 修了証は従来どおり交付します。 日時=7月18日(日)9時から11時 場所=消防局 対象=市内在住か在勤の中学生以上、先着20人 申し込み=7月7日(水)から警防課  TEL027‐220‐4513へ -------------------------------------------------- ・点訳学んでボランティア活動 --------------------------------------------------  点訳奉仕員の養成講習会を開催します。 日時=9月2日から11月4日の木曜10回、19時から20時30分 場所=総合福祉会館 対象=市内在住・在勤・在学で、 修了後に点訳ボランティアとして活動したい人など、先着15人 費用=テキスト代 申し込み=8月10日(火)までに障害福祉課  TEL027‐220‐5711へ -------------------------------------------------- ・介護の基本を学ぼう --------------------------------------------------  介護に関する基礎講座を開催。 介護の基本的な知識や技術を学びます。 日時=8月5日(木)・6日(金) 場所=介護研修センター(昭和町三丁目) 対象=一般、先着各20人 費用=1485円 申し込み=7月21日(水)までに長寿包括ケア課  TEL027‐898‐6276へ -------------------------------------------------- ・ホームヘルパー養成講座 --------------------------------------------------  市内で訪問介護員(ホームヘルパー)として従事する人の養成研修を開催。 研修を修了すると、訪問型サービスA従事者養成研修と、 介護に関する入門的研修の修了証を取得できます。 日時=8月28日から9月20日の土日曜・祝日7回 場所=群馬医療福祉大短期大学部(川曲町) 対象=一般、先着35人 費用=2640円 申し込み=7月30日(金)までに長寿包括ケア課  TEL027‐898‐6276へ -------------------------------------------------- ・介護職員初任者研修講座 --------------------------------------------------  介護職員初任者(旧ホームヘルパー2級)研修講座を開催します。 日時=9月13日(月)から12月2日(木)の26回 場所=特別養護老人ホーム明風園(亀泉町)、県社会福祉総合センター(新前 橋町)など 対象=一般、25人(うち市内在住の人、10人。 選考) 費用=4万4000円 申込書の配布=各支所・市民サービスセンター、同明風園などで 申し込み=7月12日(月)から8月19日(木)に申込書 に記入し、身分証明書と84円切手を添えて、 同明風園内研修指導センター(TEL027‐269‐7780)へ直接 問い合わせ=産業政策課  TEL027‐898‐6985 -------------------------------------------------- 事業者向け -------------------------------------------------- ・児童クラブの運営者を募集 --------------------------------------------------  公設の放課後児童クラブを来年4月から運営する事業者を募集します。 申込書の配布=7月26日(月)までに保健センター内子育て施設課で。 本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=7月30日(金)までに申込書に記入し、 同課(TEL027‐220‐5706)へ直接 ・果樹園マップで情報発信を  9月発行予定の果樹園マップと、本市ホームページへの掲載を希望する果樹栽培事業者を募集。 詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 対象=市内で果樹を生産し、収穫体験か直売を行う事業者 (JA前橋市果樹部会員を除く) 申込書の配布=市役所農政課で。 本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=7月12日(月)までに郵送で。 申込書に記入し、市役所農政課(TEL027‐898‐5841)へ -------------------------------------------------- ・産業用地に立地する事業者募集 --------------------------------------------------  新たに造成する西善中内産業用地に立地する事業者を募集。 同地区内の約2万7000平方メートルと約7000平方メートルの2区画を売却します。 募集条件やスケジュール、審査方法など詳しくは募集要項や本市ホームページをご覧ください。 募集要項の配布=8月31日(火)までに市役所産業政策課などで。 本市ホ ームページからダウンロードもできます 申し込み=8月31日(火)までに同課(TEL027‐898‐6984)へ直接 -------------------------------------------------- その他の情報 -------------------------------------------------- ●休日当番動物病院案内 問い合わせ=録音案内  TEL027‐283‐8333 -------------------------------------------------- p24 -------------------------------------------------- 手話で話そう 問い合わせ=障害福祉課  TEL027‐220‐5711 ファクス027‐223‐8856 --------------------------------------------------  基本の手話を紹介します。  今回は、手話クイズです。 それぞれの手話は日本、群馬、前橋のうち、どれを表しているでしょうか。  本市公式YouTubeでも手話の紹介動画を公開しています。 A 親指と小指を立てた右手を下に向けて2回振り下ろす B 両手人差し指の間隔をあけて前後にずらし、上下に2回振る C 両手の親指と人差し指を向き合わせて、左右に引き離しながら閉じる ※ イラストでは右利きの人が表しやすい形で作成しています。 左利きの人は左右逆に表現しても構いません。 答え A 前橋(表現の由来は諸説あります。 B 群馬(馬の手綱を引く仕草などが由来とされています。 C 日本(日本列島の形を表しています。 -------------------------------------------------- 寄付 -------------------------------------------------- ●クスリのマルエ=ハンドジェル2万640本 ●群馬プロバスケットボールコミッション=10万円 ●ボルトン=フェイスシールド800枚、除菌アルコール100個 …以上の3つは新型コロナウイルス感染症対策のために ●前橋ハリストス正教会=1万円を社会福祉のために ●近藤知子さん=2万円を成人祝開催事業のために ●中村学園=ツバキ5本、カイドウ1本、キンモクセイ1本を朝日が丘緑地へ ●前橋商工会議所青年部=絵本50冊を市内全小学校へ ●第一カッター興業=企業版ふるさと納税500万円を重要給水施設管路の耐震化のために -------------------------------------------------- 人権標語 -------------------------------------------------- 上川淵小3年 手島 彩希さん ほめ合えば 自信とえがお ふえていく -------------------------------------------------- 7月の各種無料相談 ※ 新型コロナウイルス感染症の状況により 一部の相談を中止する場合があります。 必ず最新情報を確認してから来場してください。 -------------------------------------------------- 相談名・問い合わせ=法律相談  TEL027-898-6100 日時=火曜13時から16時(前週の木曜14時から当日12時までに電話で予約を。 相談は受け付け順で時間指定はできません。 先着6人まで) 会場=市役所 市民相談提案係 ※相談は年度内に1人1回 相談名・問い合わせ=行政相談  TEL027-898-6100 日時=7月8日(木) 13時から15時 会場=大胡支所 日時=7月9日(金) 13時から15時 会場=上川淵市民サービスセンター 日時=7月13日(火) 13時から15時 会場=かすかわ老人福祉センター 日時=7月19日(月) 13時から15時 会場=宮城支所 日時=7月21日(水) 13時から16時 会場=市役所 市民相談提案係 日時=7月30日(金) 13時から15時 会場=南橘市民サービスセンター 日時=8月4日(水) 13時から15時 会場=富士見公民館 日時=8月6日(金) 13時から15時 会場=東市民サービスセンター 相談名・問い合わせ=公証相談  TEL027-898-6100 日時=7月は中止します。 会場=市役所 市民相談提案係 (受け付けは相談終了時間の15分前まで) 相談名・問い合わせ=司法書士、土地家屋調査士相談  TEL027-898-6100 日時=7月9日(金)13時から16時 行政書士相談  TEL027-898-6100 日時=8月2日(月)13時から16時 相談名・問い合わせ=月いち健康相談  TEL027-220-5708 日時=7月28日(水)9時から11時 会場=保健センター 相談名・問い合わせ=精神科医によるこころの相談  TEL027-220-5787 日時=7月14日(水)・28日(水)、 13時30分から15時(各予約制) 会場=市保健所 相談名・問い合わせ=ひきこもりの相談  TEL027-220-5787 日時=7月15日(木)13時30分から15時(各予約制) 相談名・問い合わせ=心配ごと相談  TEL027-237-5006 日時=月曜から金曜、13時から16時 電話相談のみ 相談名・問い合わせ=外国人相談 (英語・中国語・ポルトガル語・スペイン語)  TEL027-243-7788 日時=月曜13時から17時、 木曜9時から13時 会場=市役所 外国人相談窓口 ※市民相談(TEL027-898-6100)は平日の8時30分から17時15分。 家庭児童相談(TEL027-223-4148)、母子・父子相談(TEL027-220-5701)、 DV相談(TEL027-898-6524)、男女共同参画相談(TEL027-898-6520)、 就学に向けての相談(TEL027-210-1234)、 消費生活・多重債務相談(TEL027-230-1755)は平日の9時から17時。 教育・青少年相談(TEL027-230-9090)は平日の10時から17時。 自殺予防「群馬いのちの電話」(TEL027-221-0783)は9時から24時。 みんなの人権110番(TEL0570-003-110)は平日の8時30分から17時15分。 -------------------------------------------------- p25 -------------------------------------------------- 子育て世代 -------------------------------------------------- 一人親家庭の福祉医療証を更新 問い合わせ=国民健康保険課  TEL027-898-6253 --------------------------------------------------  新しい福祉医療費受給資格者証を7月中旬に発送。 対象は、一人親家庭で本市から発送された現況届出書を6月中に提出した人です。 提出していない人は7月中に必ず提出してください。 ●変更があった場合は届け出を  住所や氏名、加入する健康保険などに変更があったときは届け出てください。 また、転出などにより資格を喪失した場合には、受給資格者証を返却してください。 ●新たな対象者は申請を  本市在住で次のいずれかに該当する人は、保険診療の一部負担金が福祉医療費で助成されます。  (1)中学卒業までの子ども (2)身体障害者手帳1級・2級や障害基礎年金1級相当、療育手帳A判定、 知能指数35以下、特別児童扶養手当1級などを持っている人 (3)一人親家庭など(所得制限あり)(4)入院をした高校生世代の子ども(入院費のみ助成)  なお、状況に応じて申請に必要な書類は異なります。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- おたふく予防接種期間の延長検討 問い合わせ=保健予防課  TEL027-220-5779 --------------------------------------------------  おたふくかぜ任意予防接種は、ワクチンメーカーの製造上の不具合で、 現在全国的にワクチンの供給が不安定です。 本市では満1歳から4歳未満の市民を対象に1回目の接種を全額助成しています。 ワクチン不足で対象年齢期間内に受けられない可能性があるため、 対象年齢期間の延長を検討しています。 詳しくは、ワクチン供給の見通しが分かり次第、 本紙や本市ホームページでお知らせします。 -------------------------------------------------- 夏休み子ども消費生活教室 問い合わせ=消費生活センター  TEL027-212-3260 --------------------------------------------------  参加者全員にグッズをプレゼントします。 教室名・日時=((1)牛乳パックでさおばかりを作って重さをはかろう!) 7月27日(火)10時~12時((2)ペットボトルで風鈴を作ろう!) 8月2日(月)10時から11時30分・13時30分から15時 ((3)ガス管でリサイクル万華鏡&ペンダントを作ろう!) 8月4日(水)10時から12時・13時30分から15時30分 場所=総合福祉会館 対象=市内在住の小学生((1)は小3以上)、先着各10人 用意する物=(1)は牛乳などの1ℓの空のパック 申し込み=7月5日(月)から消費生活センターへ -------------------------------------------------- オンライン子育て座談会 問い合わせ=観光政策課  TEL027-257-0675 --------------------------------------------------  子育てしやすい街プロジェクトの参加者を募集。 オンライン座談会でママ・パパがつながります。 この事業はまえばし市民提案型パートナーシップ事業の採択事業です。 日時=7月30日(金)10時から11時 対象=0歳から18歳の保護者 申し込み=右記二次元コードのLINEアカウントに友だち登録で -------------------------------------------------- あかぎ防災キャンプ 問い合わせ=国立赤城青少年交流の家・塩原さん  TEL027-289-7224 -------------------------------------------------- 日時=8月20日(金)から22日(日) 場所=国立赤城青少年交流の家(富士見町赤城山) 対象=中1から中2、20人(抽選) 費用=4,000円 申し込み=8月2日(月)までに同館ホームページの専用フォームで -------------------------------------------------- 低所得子育て世帯に給付金 問い合わせ=子育て支援課  TEL027-220-5701 --------------------------------------------------  今年度、一人親世帯分の生活支援特別給付金を受給していない児童に、 新たな給付金を支給。申請不要の人には7月中旬に通知を送付します。なお、次に該当する場合は申請が必要です。 対象=3月31日時点で18歳未満の児童を養育する人で、いずれかの要件を満たす人。 (1)今年度の住民税が非課税で、児童手当や特別児童手当を受給していない (2)1月以降に新型コロナウイルス感染症の影響で家計が急変し、収入が住民税非課税水準になった 支給額=児童1人当たり5万円 -------------------------------------------------- こどもお仕事体験塾 問い合わせ=創業センター  TEL027-289-9666 --------------------------------------------------  実際の店舗での販売体験で、商売の仕組みや起業、経営の面白さを学びます。 日時=8月7日(土)10時から15時 場所=創業センターと近隣商店 対象=市内在住・在学の小5から中2、先着10人 申し込み=7月16日(金)までに同センターへ -------------------------------------------------- おもちゃの病院 問い合わせ=ボランティアセンター  TEL027-232-3848 --------------------------------------------------  最新情報は社会福祉協議会ホームページをご覧ください。 日時=(1)7月11日(日)(2)17日(土)(3)18日(日) (4)24日(土)(5)25日(日)、10時から12時 場所=(1)は南橘市民サービスセンター(2)は宮城公民館 (3)は総合福祉会館(4)は粕川児童館(5)は第二コミュニティセンター(保健センター内) -------------------------------------------------- p26 -------------------------------------------------- 子育て世代 -------------------------------------------------- 前橋こども図書館  TEL027-230-8833 --------------------------------------------------  各種イベントを開催。 詳しくは市立図書館ホームページをご覧ください。 ●まえばし人形劇フェスタ 日時=7月18日(日)(1)10時30分から11時30分(2)13時30分から14時30分 場所=中央公民館ホール 対象=未就学児、先着各100人 申し込み=当日会場へ直接(当日9時から整理券を配布) ●牛乳パックでビックリ絵本を作ろう! 日時=7月21日(水)・22日(木)、9時30分から11時30分 場所=中央公民館 対象=小学生と保護者、先着15組 申し込み=7月8日(木)から前橋こども図書館へ ●夏休みのおはなし会 日時=(1)7月24日(土)11時から12時(2)8月7日(土)11時から12時 場所=前橋こども図書館 対象=一般、先着各10組 申し込み=当日会場へ直接 ●見つけた!お気に入りの一冊から親子で体験読書感想文教室 日時=8月3日(火)10時30分から11時40分 場所=中央公民館 対象=市内在住・在学の小1・小2と保護者、先着10組 申し込み=7月16日(金)から前橋こども図書館へ -------------------------------------------------- 市立図書館  TEL027-224-4311 --------------------------------------------------  「こわいはなし」を開催。 妖怪やおばけの本の読み聞かせや、本探しゲームのイベントです。 日時=8月7日(土)16時30分から17時30分 場所=同館 対象=市内在住の小1から小3とその保護者、10組(抽選) 申し込み=7月12日(月)から18日(日)に同館ホームページで -------------------------------------------------- 児童文化センター  TEL027-224-2548 -------------------------------------------------- ●7月のプラネタリウム 日時=(平日)(1)15時30分(土日曜・祝日・夏休み期間) (2)10時30分(3)11時30分(4)13時30分(5)15時30分 内容=(1)の火木曜と(2)(4)は星座のお話「勇者ヘラクレスと黄金のりんご」、 (1)の水金曜と(3)(5)は天文学シリーズ 「宇宙から星座の形を見てみると-星座の形はどう変わる?」。 7月21日(水)から8月26日(木)の(2)は星座のお話 (3)は天文学シリーズの過去の人気作をリバイバル投影 ●図画作品展 日時=7月23日(金)から8月6日(金) 対象校=県立聾学校、城南・桃井・わかば・天川小、県立盲学校、第一・第五中 ●自然体験活動「赤城で挑戦!自然体験!」  自然を楽しむネイチャーゲームや火おこし、野外料理などを体験します。 日時=8月8日(日)・22日(日)・29日(日)、9時から15時 集合場所=児童文化センター 活動場所=赤城少年自然の家・国立赤城青少年交流の家など 対象=小3から小6で3日間参加できる人、先着30人 場所=2000円 申し込み=7月17日(土)までにハガキで。 住所・氏名(ふりがな)・年齢・学年・性 別・電話番号を記入し、〒379-2192 小屋原町1154-4・共愛学園前橋国 際大グローカル・オフィス「自然体験係」(TEL027-289-2160)へ ●夏休みのゴーカート運行時間変更  7月21日(水)から8月26日(木)までの ゴーカートの運行時間は10時から16時までです。 新型コロナウイルス感染症対策のため、 混雑時は乗車券の販売を早めに終了する場合があります。 -------------------------------------------------- 元気まえばしっ子 2歳になる子を紹介しています -------------------------------------------------- 山田 瑛真ちゃん 城東町一丁目 齋藤 絃ちゃん 富士見町引田 竹田 明莉ちゃん 富士見町小暮 中道 立翔ちゃん 堀越町 高田 夏芽ちゃん 高井町 佐藤 瑛仁ちゃん 光が丘町 令和元年12月2日から令和2年4月1日生まれの子の募集記事は、 本紙9月号に掲載予定です。 -------------------------------------------------- p27 -------------------------------------------------- シニア世代 -------------------------------------------------- からだ健やか栄養講座 問い合わせ=長寿包括ケア課  TEL027-898-6133 --------------------------------------------------  シニアのための食生活のコツを紹介。 2日目は管理栄養士が個別に栄養相談を実施します。 日時=8月24日(火)10時から11時30分、31日(火)9時30分から12時 場所=総合福祉会館 対象=市内在住で65歳以上の人、先着15人 申し込み=8月9日(月)までに長寿包括ケア課へ -------------------------------------------------- 長寿の祝い金を贈呈します 問い合わせ=長寿包括ケア課  TEL027-898-6134 --------------------------------------------------  敬老祝金を口座振込で給付します。 対象者には、7月下旬に敬老祝金支給申請書兼振込依頼書を送付。 必要事項を記入し、通帳の写しを添えて、同封の返信用封筒で長寿包括ケア課へ返送してください。 9月末以降に順次給付します。 対象=・支給額=(88歳)1万円(100歳)10万円 -------------------------------------------------- 避難情報を電話音声で発信 問い合わせ=防災危機管理課  TEL027-898-5935 --------------------------------------------------  高齢者避難情報コールサービスの申請を受け付けています。 事前に登録された電話番号に、避難情報などを発信。 なお、防災マップの改訂で洪水浸水想定区域が拡大したことに伴い、 本サービスの登録対象地区が拡大しました。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 対象=次の条件を全て満たす世帯。 (1)洪水浸水想定区域か土砂災害警戒区域、 土砂災害特別警戒区域か土砂災害危険箇所が含まれる町に住んでいる (2)全世帯員が原則75歳以上で携帯電話を持っていない (3)家庭用プッシュ式固定電話がつながっている(4)電話で意思疎通できる 申請書の配布=市役所防災危機管理課、長寿包括ケア課、 介護保険課、各支所・市民サービスセンターで。 本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=申請書に記入し、市役所防災危機管理課へ直接 -------------------------------------------------- 老人福祉センター 65歳未満は要入場料(ふじみは60歳未満) -------------------------------------------------- しきしま  TEL027‐233‐2121 ●絢香のウオーキング塾 日時=7月31日(土)11時から12時 対象=一般、先着25人 申し込み=7月17日(土)から同館へ ひろせ  TEL027‐261‐0880 ●一日教室「群馬医療福祉大・ケガをしにくい体にするには?」 日時=7月28日(水)11時から12時 対象=一般、先着20人 申し込み=7月14日(水)から同館へ おおとも  TEL027‐252‐3077 ●絢香塾 日時=7月7日(水)・21日(水)、11時から12時 対象=一般、先着24人 用意する物=ヨガマット、タオル、飲み物 費用=500円 申し込み=同館へ かすかわ  TEL027‐285‐3801 ●一日教室「ハーバリウム教室」 日時=7月28日(水)13時30分から14時30分 対象=一般、先着12人 用意する物=はさみ 費用=800円 申し込み=7月12日(月)から同館へ ふじみ  TEL027‐288‐6113 ●一日教室「脳トレストレッチ」 日時=7月27日(火)11時から12時 対象=一般、先着15人 用意する物=ヨガマットかバスタオル、タオル、飲み物 申し込み=7月2日(金)から同館へ 他にもイベントがたくさん。 詳しくは各館へ問い合わせてください。 -------------------------------------------------- 健康 -------------------------------------------------- 市民健康講座「正しい服薬について」 問い合わせ=健康増進課  TEL027-220-5708 --------------------------------------------------  マルエ薬局の薬剤師・吉田英一さんと岡田房子さんを講師に、 薬の飲み方やお薬手帳の活用法、ジェネリック医薬品の正しい知識などを学びます。 日時=7月29日(木)13時30分 場所=第二コミュニティセンター(保健センター内) 対象= 一般、先着40人 申し込み=7月22日(木)までに健康増進課へ -------------------------------------------------- からだにおいしい食講座-知って得する!野菜の魅力 問い合わせ=健康増進課  TEL027-220-5783 --------------------------------------------------  管理栄養士の講話でバランスの良い食事と野菜の魅力を学びます。 日時=8月5日(木)10時から11時30分 場所=保健センター 対象=市内在住・在勤の人、先着15人 申し込み=7月5日(月)から29日(木)に健康増進課へ -------------------------------------------------- 認知症を語るカフェ 問い合わせ=長寿包括ケア課  TEL027-898-6133 -------------------------------------------------- 日時=8月18日(水)10時から11時 場所=K’BIX元気21まえばし 対象=市内在住で認知症の人とその家族や認知症支援に関心のある人、先着12人 申し込み=長寿包括ケア課へ -------------------------------------------------- 介護予防活動ポイント登録研修会 問い合わせ=ボランティアセンター  TEL027-232-3848 -------------------------------------------------- 日時=8月10日(火)13時30分 場所=総合福祉会館 対象=市内在住で60歳以上の人 申し込み=ボランティアセンターへ -------------------------------------------------- p28 -------------------------------------------------- 集団健診(検診)を実施 問い合わせ=健康増進課  TEL027-220-5784  下表のとおり各種集団健診(検診)を実施します。 全ての健診(検診)で事前申し込みが必要です(先着順・定員あり)。 また、受診前に自宅で検温を済ませ、マスクを着用してお越しください。 平熱より体温が1度程度以上高い場合や風邪の症状がある場合は、 受診を控えてください。 ●集団健診(検診) 対象=本年度検診対象者(40歳以上)で未受診の人 用意する物=保険証、受診シール ●女性のがん検診  託児については事前に相談してください。 対象=本年度検診対象者で未受診の女性。 (子宮頸がん)20歳以上(乳がん(甲状腺))40歳以上 用意する物=受診シール 禁煙チャレンジ塾 問い合わせ=健康増進課  TEL027-220-5784 日時=8月24日(火)・25日(水)、9月14日(火)・15日(水)のうち1時間程度 場所=保健センター 対象=市内在住・在勤の人 申し込み=各開催日1週間前までに健康増進課へ 健康テレホンサービス  TEL027-234-4970  二次元コードから健康相談と過去の健康情報の検索ができます。 曜日・内容=(月曜)歯並びが気になる(火曜)セックスでうつる病気(水曜) 夏に悪化する皮膚病(木曜)どうしてむし歯になるの? (金曜)糖尿病とうまくつきあう人生(土日曜)痛みの少ない歯科治療 直接相談タイム(歯科)=歯科医師が直接相談。 7月8日(木)19時30分から21時 ●子宮頸がん・乳がん(甲状腺)検診 日時=8月21日(土) 10時から11時 会場=県健康づくり財団 (堀之下町) 子=● 乳=× 申し込み期間=7月26日(月)から8月13日(金) 申し込み先=健康増進課  TEL027-220-5784 日時=8月26日(木) 13時から15時 会場=富士見公民館 子=● 乳=● 申し込み期間=7月30日(金)から8月20日(金) 日時=8月27日(金) 子=● 乳=● 日時=8月29日(日) 10時から11時 会場=県健康づくり財団 (堀之下町) 子=● 乳=× 申し込み期間=7月26日(月)から8月23日(月) 日時=9月4日(土) 子=● 乳=× 申し込み期間=7月26日(月)から8月27日(金) ●集団健診(検診) 日時=8月18日(水) 8時30分から11時 ※大腸容器の配布日は8月10日(火)9時30分から11時です。 会場=大胡公民館 健=● 胸=● 胃=● 大=● 前=● 肝=● 申し込み期間=7月21日(水)から 日時=8月10日(火) 申し込み先=健康増進課  TEL027-220-5784 日時=8月27日(金) 9時から11時 会場=永明市民サービス センター 健=● 胸=● 胃=● 大=● 前=● 肝=● 申し込み期間=7月5日(月)から 30日(金) 申し込み先=小屋原出張所  TEL027-212-7755 日時=9月2日(木) 健=● 胸=● 胃=× 大=● 前=● 肝=● 申し込み期間=9月7日(火) 会場=桂萱市民サービス センター 健=● 胸=● 胃=× 大=● 前=● 肝=● 申し込み先=JA桂萱支所  TEL027-231-2285 -------------------------------------------------- 健康手帳 高齢者の膝の痛み  加齢により膝関節の軟骨がすり減り、 関節炎や変形を生じて痛みが起きる病気を変形性膝関節症と言います。 常に痛いわけでなく、膝を動かしたときに痛み、膝の曲げ伸ばしがつらい、 膝が腫れるという3大症状がみられます。 診断は身体所見とレントゲン検査から可能で、保存的治療が第一選択です。 保存的治療は、運動療法・物理療法・薬物療法を組み合わせて効果をあげます。 膝に負担をかけない柔軟運動や筋力訓練は症状改善には特に有効です。 太ももの前にある筋肉を鍛えるために、椅子に腰を掛けて片足を水平に伸ばし 5秒ほどそのままでいる筋力訓練は、関節に負担をかけない運動療法の一つで、 朝昼晩に10回ほど行うと効果があります。 それでも膝痛が続く場合は、近くの医療機関に相談してください。  前橋市医師会 樋口 博 -------------------------------------------------- 休日当番医 本紙8月号の休日当番医は8月8日(日)から掲載します。 診療時間は9時から16時。 費用は休日の初診料金。 目的は、急な病気やけがなどの診療治療で、処方日数は1日から数日です。 ※発熱がある人は事前に電話の上、受診してください。 -------------------------------------------------- 7月11日(日) ほんま小児科(児)上佐鳥町 TEL290-3131 加藤クリニック(泌内)南町三丁目 TEL210-6700 みずしま脳神経内科・内科クリニック(内)朝日町一丁目 TEL289-6788 前橋城南病院(内)富田町 TEL268-4111 狩野外科医院(外内)日吉町四丁目 TEL231-7025 馬場整形外科クリニック(整)石倉町二丁目 TEL212-3625 ヒルズレディースクリニック(産婦)総社町総社 TEL253-4152 新前橋耳鼻咽喉科医院(耳鼻)古市町一丁目 TEL253-6170 羽生田眼科医院(眼)本町二丁目 TEL226-1010 7月18日(日) しのはら小児科(児)上大島町 TEL287-1515 おない医院(内)樋越町 TEL283-5755 敷島医院(内)川原町 TEL235-9339 若宮内科(内児)日吉町四丁目 TEL234-6001 掛川医院(外内)総社町二丁目 TEL251-0415 あさくらスポーツリハビリテーションクリニック(整)朝倉町 TEL265-6522 高崎市夜間休日急病診療所(婦)高崎市高松町 TEL381-6119 たかさき耳鼻咽喉科(耳鼻)高崎市上大類町 TEL352-3341 清水眼科医院(眼)高崎市乗附町 TEL310-8555 7月22日(木) おうみこどもクリニック(児)総社町総社 TEL253-6600 二之沢前橋クリニック(内)岩神町二丁目 TEL225-2122 萩原内科医院(内)荒子町 TEL268-1415 やなぎさわファミリークリニック(内児)朝倉町 TEL265-0050 中嶋医院(外)小屋原町 TEL266-1601 ほしの整形外科クリニック(整)六供町 TEL226-6500 さくらクリニック(産婦)上佐鳥町 TEL212-2434 赤沢耳鼻咽喉科医院(耳鼻)城東町五丁目 TEL232-7691 前橋中央眼科(眼)下小出町二丁目 TEL210-1116 7月23日(金) かなざわ小児科クリニック(児)幸塚町 TEL289-0313 斎藤内科泌尿器科医院(内)上小出町二丁目 TEL231-1069 とくながクリニック(泌内)上泉町 TEL289-0085 菊池内科クリニック(内)青梨子町 TEL219-3356 あらいクリニック(外内)元総社町 TEL253-0100 深沢整形外科(整)西片貝町三丁目 TEL220-5277 斎川産婦人科医院(婦)高崎市岩押町 TEL327-0462 いいづか・たきた医院(耳鼻)高崎市沖町 TEL343-3387 たかはし眼科クリニック(眼)高崎市西島町 TEL350-7077 7月25日(日) 栗林小児科医院(児)平和町二丁目 TEL231-7114 大山クリニック(内)山王町二丁目 TEL266-5410 佐治内科医院(内児)端気町 TEL264-3500 木村内科医院(内)箱田町 TEL253-8883 込谷クリニック(外)岩神町四丁目 TEL231-0366 善衆会病院(整)笂井町 TEL261-5410 いとうレディースクリニック(産婦)朝倉町 TEL290-3531 牧耳鼻咽喉科医院(耳鼻)総社町総社 TEL280-5233 前橋ミナミ眼科(眼)宮地町 TEL288-0895 8月1日(日) 竹澤小児科クリニック(児)上小出町二丁目 TEL260-7750 小川内科医院(内)荒牧町二丁目 TEL234-3311 つちや内科クリニック(内)小相木町一丁目 TEL256-7770 深沢内科クリニック(内)堀越町 TEL283-0003 こぶな整形外科医院(整)後閑町 TEL261-7600 太田医院(外)紅雲町二丁目 TEL221-3368 セキールレディースクリニック(婦)高崎市栄町 TEL330-2200 耳鼻咽喉科やまぐち医院(耳鼻)高崎市柴崎町 TEL353-5473 まゆずみ眼科医院(眼)高崎市日高町 TEL388-8461 -------------------------------------------------- ※7月18日・23日・8月1日の婦人科は12時まで。 13時から18時は産科婦人科舘出張佐藤病院 (高崎市若松町 TEL027-322-2243)で診療。 ※高崎市の当番診療所は18時まで診療。 ※場合によっては発熱患者の対応ができない当番医もあります。 -------------------------------------------------- 夜間・救急など 夜間急病診療所 TEL027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 20時から23時 救急病院案内(24時間体制) TEL027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 こども医療電話相談 #8000月から土曜=18時から翌8時、 日曜・祝日=8時から翌8時 ※IP電話・ダイヤル回線からはつながりません。 携帯電話からかけてください。 歯 科 市歯科医師会休日診療所 TEL027-237-3685 岩神町二丁目19-9 日曜・祝日、10時から12時・13時から15時 薬 局 市薬剤師会会営薬局 TEL027-223-8400 紅雲町一丁目2-15 日曜、9時30分から16時 ※祝日は最寄りの薬局に問い合わせてください。 -------------------------------------------------- 接骨院・整骨院の休日当番 7月11日(日) ふじひら接骨院(天川大島町) TEL027-289-5644 7月23日(金) 真塩接骨院(西片貝町三丁目) TEL027-223-1310 7月18日(日) 花みずき整骨院(総社町総社) TEL027-252-8023 7月25日(日) かえで整骨院(山王町一丁目) TEL027-267-0802 7月22日(木) 前川接骨院(元総社町一丁目) TEL027-251-5540 8月1日(日) さくら整骨院(元総社町二丁目) TEL027-255-1321 -------------------------------------------------- p32 -------------------------------------------------- 前橋のまちかどから -------------------------------------------------- 桂萱地区 :やさしい心短冊に込め  桂萱市民サービスセンターでは7月7日(水)まで、さまざまな角度から人権啓発を推進する機会として、地域の人やオンラインで受け付けた自分の願い事と人権に関する願い事を記入した七夕飾りをロビーに設置。この取り組みは今年で3年目です。今年の人権に関する願い事のテーマは「やさしい心」。公民館に訪れた人たちは、短冊を一つ一つ見て、改めて人権問題を考えるきっかけとしていました。 -------------------------------------------------- この広報紙は再生紙を使用。 不要の広報紙はリサイクルへ。 -------------------------------------------------- 令和3年7月号(毎月1日発行) -------------------------------------------------- 発行 : 前橋市役所 〒371-8601 大手町二丁目12-1 編集 : 総務部秘書広報課 No.1676 --------------------------------------------------