広報まえばし令和3年9月号テキストデータ 2021.9 -------------------------------------------------- この標識、  何を表してる? (正解は3ページへ) -------------------------------------------------- 新型コロナウイルス感染症 緊急事態宣言発令中 -------------------------------------------------- 9月12日(日)まで※8月23日時点 不要不急の外出自粛と基本的な感染 対策を徹底してください。 -------------------------------------------------- 12歳以上の人の新型コロナワクチン接種を開始 詳しくは、本紙中面折り込みチラシをご覧 ください。 やむを得ず接種直前にキャンセルする場合は、必ず専用ダイヤルに電話してください。 -------------------------------------------------- p02 -------------------------------------------------- 大切なお知らせ 群馬テレビdボタンで市政情報をチェック -------------------------------------------------- 日時=秘書広報課  TEL027-898-6642 群馬テレビのデータ放送で、市政情報の配信を開始しました。 配信内容 市政情報、防災情報、イベント情報、新型コロナウイルス感染症情報など 利用方法 (1)群馬テレビ(3チャンネル)にチャンネルを合わせる (2)リモコンの「d」ボタンを押す (3)「前橋市のお知らせ」を選択し、リモコンの「決定」ボタンを押す (4)見たい情報を選択する ※データ放送の地域設定が未設定の場合は、データ放送の画面から 「市町村情報」→「前橋市」を選択・決定すると視聴できます。 -------------------------------------------------- さまざまな媒体で市政情報発信中! ホームページ Twitter Facebook Instagram YouTube ひろメール カタポケ -------------------------------------------------- p03 -------------------------------------------------- 輪貫は前橋市の市章です 広報まえばし 2021年9月号 掲載内容は新型コロナウイルス感染症の影響で変更する場合が あります。 最新情報は本市ホームページなどで確認してください。 -------------------------------------------------- 4……特 集 安全な通学路はルールの 厳守とやさしい気持ちから 6……東京2020オリンピックが終わり ………選手団が本市に残したもの 8……被害を少なくするために ………自然災害に備えておきましょう 10……適正な人員管理を実施 ………市職員の給与や人数を公開します 13……HEADLINE 16……クローズアップ・あぐりチャンネル 17……お知らせ 21催し23募集 24スポーツ26講座・教室 27事業者向け、その他の情報 29子育て世代30シニア世代、健康 33……休日当番医 -------------------------------------------------- 今月のお知らせ -------------------------------------------------- 本市の人口(7月末日現在) 今月の納税 人口:33万4150 人(-54) 世帯数:15万2492世帯(+26) ※( )内は前月比を表しています。 日時=収納課 TEL027-898-6226 固定資産税・都市計画税第3期、 国民健康保険税第3期= 9月30日(木)まで ・日曜・夜間納税相談窓口 9月19日(日)8時30分から12時 9月27日(月)17時15分から19時30分 場所=市役所収納課 -------------------------------------------------- 今月の表紙  道路標識の意味、全て分かりましたか?正 解は以下のとおりです。 <警戒標識>(1)Y形道路交差点あり(2)右方屈曲あり (3)学校、幼稚園、保育所などあり(4)滑りやすい (5)その他の危険(他の警戒標識では表示できない)<規制標識> (6)車両通行止め(7)車両進入禁止(8)二輪の自動車以外の自動車通行止め (9)指定方向外進行禁止(10)車両横断禁止(11)駐停車禁止(12)歩行者専用<指示標識>(13)横断歩道  今号の特集は通学路の交通安全について。 道路標識を正しく理解しておくことは通学路だけでなく、全ての道路を利用する上で必要なことです。 安全な交通利用を徹底しましょう。 -------------------------------------------------- 取材ノート  南スーダン選手団のオンライン送別会(16ページ)では、 コーチの練習は厳しかった?など前橋での滞在に関する質問に選手らがYes・Noの札で答えました。 日本食でおいしかったものは?という質問には、複数の選手が「からあげとオムライス」と答え和やかな雰囲気に。 最後には学んだ日本語を交えながら、視聴者へ感謝を伝えていました。 (須藤) -------------------------------------------------- p04 -------------------------------------------------- 安全な通学路は ルールの厳守と やさしい気持ちから -------------------------------------------------- 時間指定や速度制限 を示す看板 -------------------------------------------------- 歩行者が通行で きる範囲を示すグ リーンベルト -------------------------------------------------- ころとんのマークで横断歩 道の安全利用を呼び掛け -------------------------------------------------- 大型車両の通 行困難看板 -------------------------------------------------- 日時=通学路の安全については学校教育課  TEL027‐898‐5864 通学路の補修については道路管理課  TEL027‐898‐6826 交通ルールについては交通政策課  TEL027‐898‐6263 --------------------------------------------------  6月28日、千葉県八街市の通学路で下校中の児童がトラックにはねられ死亡するという痛ましい事故が発生しました。 過去の交通安全スローガン「気をつけて 事故は一瞬 後悔は一生」のとおり、交通事故は一瞬です。 一瞬で子どもたちの命が奪われることは決してあってはなりません。 事故は日頃からの心掛けで防げます。 交通ルールやモラルを改めて考えましょう。 守れていますか? 通学路には標識がたくさん  上の写真のように、通学路には、多くのサインがあります。 どれも子どもたちを守るために重要なサインです。 また、左の写真のようにスピードを落とすよう促す看板を掲示しているところもあります。 無理な運転は避けてください。 -------------------------------------------------- p05 -------------------------------------------------- ちょっとした心掛けが事故を防ぐ -------------------------------------------------- 横断歩道の近くにはダイヤマークがあります。 見かけたら注意してください。 -------------------------------------------------- 車両を運転するときは ・横断歩道は歩行者優先  歩行者が横断歩道を横断中や横断しようとしている時は、その横断歩道の直前で一時停止しなければなりません。 また、横断しようとする歩行者などが明らかにいない場合を除いて、 横断歩道に接近する場合は、横断歩道などの直前で停止できるような速度で進行しなければなりません。 ・確実な一時停止を徹底する  一時停止のある交差点では、停止線の直前で止まって安全確認を。 さらに見通しの悪い交差点では、交差点に進入する直前や車道に進入する直前で止まり安全確認をしてください。 この時に、歩行者や自転車の通行も意識して確認を。 ・「かもしれない」を考えて「だろう」をなくす  交差点から子どもが飛び出してくるかもしれません。 特に、見通しの悪い交差点では速度を落とすなどの対策を。 「飛び出しはないだろう」と都合の良い予測で安全対策を怠ることが、交通事故を起こします。 自転車も車両の仲間  昨年、市内で発生した自転車が関係する交通事故の内、交差点内で発生したものは約7割でした。 自転車も車両の仲間。 一時停止などのルールを守ってください。 安全のために取り組んでいること  市では、道路に関する地域からの要望について通学路を優先に対応をしています。 また、未就学児童の集団移動に伴う安全点検や、 大きな交差点などへの防護柵設置などの道路整備を進めています。 ・通学路は合同点検で安全確認  子どもを交通事故から守るために、学校交通安全連絡協議会を設置。 市や各学校の代表者、PTA、警察署、交通安全協会、交通指導員などが協力し合い交通安全のために活動しています。  同協議会では自治会などとも連携し、通学路交通安全プログラムを策定。 このプログラムにのっとり、通学路合同点検を実施しています。 夏休みの期間などを利用して、実際に通学路を歩き現状を共有。 危険箇所は対策を検討し、通学路の安全性向上を図っています。  令和元年には滋賀県大津市の交差点内で散歩中の保育園児らが自動車事故に巻き込まれ16人が死傷する大事故が起きています。 このように、小学生の通学路だけでなく未就学児童が集団で散歩などに利用する道路もあります。 保育園や児童館、学童保育の近くでもより安全でやさしい運転を心掛けてください。  「大丈夫! 自己の過信が 事故招く」。 これは、昨年度県交通対策協議会が実施した、交通安全標語コンクール・子どもの部の最優秀賞の標語です。 子どもたちも見ています。 一人一人の心掛けで交通事故は大きく減少します。 運転免許を取得した時の気持ちを思い出し、安全運転を徹底してください。 -------------------------------------------------- 全国交通安全運動で交通安全を再確認 --------------------------------------------------  9月21日(火)から30日(木)まで、秋の全国交通安全運動を実施。 また、30日(木)は交通事故死ゼロを目指す日です。 交通ルールとマナーを守り、交通事故の防止と安全運転意識の向上に努めましょう。 また、飲酒運転は重大交通事故に直結する極めて悪質・危険な犯罪です。 「飲酒運転をしない、させない」を徹底してください。 -------------------------------------------------- p06 -------------------------------------------------- 東京2020オリンピックが終わり 選手団が本市に残したもの 問い合わせ=スポーツ課  TEL027‐898‐6005 --------------------------------------------------  令和元年11月に来日以降、1年9カ月の長い間、東京2020オリンピック・パラリンピックの出場を目指し、 本市でトレーニングを続けた南スーダン陸上競技選手4人とコーチ1人の選手団が8月26日に帰国しました。  東京2020オリンピック・パラリンピックに出場できたのは4人中2人の選手。 予選敗退という結果でしたが、選手は「独立して10年しか経っていない南スーダンという国が、 世界の一員になれたことを実感しました。 今大会を通じて多くの選手との交流や前橋市でのたくさんの人との交流が生まれ、 この中で学んだことや貴重な体験、人を思いやる大切さなどを母国に帰ってしっかりと伝えていきたい」と語りました。  私たちは南スーダン選手団との交流を通じて、他国の文化に触れたり、一緒に遊んだり、運動をしたりした日々を忘れません。 南スーダン選手団は、3年後の2024年パリ大会に向けて、新たなスタートを切ります。 -------------------------------------------------- 前橋市民の皆さんへ -------------------------------------------------- オミロク・ジョセフ・レンシオ・トビア(選手団コーチ)  日本の皆さん、特に前橋市民の皆さんのこれまでの大きなサポートに感謝します。 今回築いた関係が、永久に続くことを望みます。 グエム・アブラハム・マジュック・マテット(1500メートル出場)  こうして前橋の皆さんに感謝の気持ちを伝える機会をもらえてうれしく思います。 我々のチームに信じられないようなおもてなしを本当にありがとうございました。 前橋で生活したことは一生忘れません。 今では私にとって前橋が第二の故郷です。 今度は皆さんがぜひ南スーダンに来てください。 おもてなしします。 モリス・ルシア・ウィリアム・カルロ(200メートル出場)  サポートをありがとうございました。 こんなに多くの人たちに親切にしてもらったのは生まれて初めてでした。 そして皆さんのおかげでオリンピックに出場することができました。 皆さんの優しさは一生忘れません。 アクーン・ジョセフ・アクーン・アクーン(400メートル・400メートルハードル)  これまで私とチームに大きなサポートをありがとうございました。  このサポートは一生忘れません。 日本ありがとう!前橋ありがとう! クティヤン・マイケル・マチーク・ティン(パラリンピック100メートル)  前橋の皆さんからのサポートに心から感謝します。 前橋の皆さんとの一瞬一瞬が今でも胸に刻まれて、ここを離れると思うととても寂しい気持ちになります。 7月18日 出発式7月16日 壮行会 8月10日 オリンピ終了後のあいさつ -------------------------------------------------- 市内で事前合宿 --------------------------------------------------  東京2020大会に出場した自転車競技の強豪国・ベルギー王国自転車競技選手団32人が、 7月9日から31日までヤマダグリーンドーム前橋や赤城山での事前合宿をしました。  ハンガリーのレスリングと柔道、スリランカの重量挙げ、ベラルーシのトランポリン、 コロンビアのパラリンピック陸上選手団の事前合宿は中止となりました。 -------------------------------------------------- 本市にゆかりのある オリンピック出場選手の結果 -------------------------------------------------- 自転車マウンテンバイク 今井美穂選手 37位 マラソンスイミング 貴田裕美選手 13位 水球 志賀光明選手 1勝4敗 予選リーグ敗退 -------------------------------------------------- p07 -------------------------------------------------- 前橋文学館特別企画展 ああ  これはなんという美しい憂鬱だろう-ムットーニのからくり文学館 2021年10月9日から2022年1月16日 --------------------------------------------------  前橋文学館で特別企画展「ああこれはなんという美しい憂鬱だろう-ムットーニのからくり文学館」を開催。 自動からくり人形作家のムットーニこと武藤政彦さん。 独自の世界観を数分間に凝縮して表現したその作品は、唯一無二のものです。 本展では萩原朔太郎の詩を作品化したボックスシアターを展示。 また、萩原朔太郎の詩作品「恐ろしく憂鬱なる」からインスピレーションを受けた新作を初公開します。 その他、作品設計図やアトリエパーツ、朔太郎の直筆原稿も公開します。 日時=10月9日(土)から来年1月16日(日)(水曜・12月29日(水)から来年1月3日(月)は休館。 11月3日(水)は開館し翌日休館)、9時から17時(入館は16時30分まで) 費用=500円(高校生以下・障害者手帳を持っている人と介助者1人・ 10月9日(土)・28日(木)・来年1月9日(日)・16日(日)は無料) 問い合わせ=前橋文学館   TEL027‐235‐8011 -------------------------------------------------- ・関連イベント (1)作家口上  展示作品について、武藤さん自 身が口上で案内します。 日時=10月9日(土)11時30分・13時30分・15時30分、12月4日(土) 11時30分、来年1月16日(日)11時30分・13時30分・15時30分 対象=一般、先着各10人 (2)対談「ああ これはなんという美しい憂鬱だろう」  作者の武藤さんと、作品朗読を担当している俳優の笠原拓郎さんが新作の制作秘話などを講演します。 日時=12月4日(土)14時 対象=一般、先着50人 申し込み=以上の2つは9月18日(土)9時から同館へ -------------------------------------------------- ムットーニとは ムットーニ(武藤政彦さん) 1956年神奈川県横浜市に生まれる。 1979年創形美術学校研究科修了。 1980年代半ばより、油彩画と並行し立体作品の制作を始める。 音と光と人形達の織りなす幻想的な作品世界が高い評価を受け、全国で大規模なイベントを開催。 2007‐2010年、大阪成蹊大学芸術学部客員教授。 近年の主な展覧会に「蜘蛛の糸」展(2016年、豊田市美術館、愛知)、 「ムットーニ・パラダイス」(2017年、世田谷文学館、東京)、 「ムットーニワールド からくりシアターⅣ」(2018年、八王子市夢美術館、東京)、 「ムットーニシアターin HANKYU」(2019年、阪急うめだホール、大阪) 「ムットーニからくりシアター展-機械仕掛けのパラダイスへようこそ-」 (2020年、藤枝市郷土博物館・文学館、静岡)、 「ムットーニのオルゴールシアター」(2020年、六甲オルゴールミュージアム、兵庫)など。 -------------------------------------------------- p08 -------------------------------------------------- 被害を少なくするために 自然災害に備えておきましょう 問い合わせ=防災危機管理課  TEL027‐898‐5935 --------------------------------------------------  9月1日(水)は防災の日です。 また、8月30日から9月5日(日)までは防災週間。 家庭で災害時の対応について話し合い、日頃の備えを確認しましょう。 防災マップを確認する  総合防災マップで自分が住んでいる地域の災害リスクや自宅から近い避難場所を確認してください。 防災グッズを確認する  携帯ラジオや非常食、救急品などを詰めた非常用持ち出し袋(防災リュック)。 いざというときにそのまま手にして避難できるよう、 中に入っているものが十分か非常食が古くなっていないかなど、定期的に確認してください。 また、食料や飲料の備蓄も確認を。 最低3日分、できれば1週間分を準備しておくことが望ましいです。 家具の転倒防止対策をする  本棚やテレビ台、食器棚などは転倒防止グッズでしっかり固定を。 特に、子どもがいつも過ごすリビングや子ども部屋は、改めて確認をしてください。 家族同士の連絡手段を確認する  災害時は電話がつながりにくくなります。 安否確認は携帯電話や固定電話から利用できる、NTT災害伝言ダイヤル「171」なども利用を。 家族同士で、緊急時の連絡方法を事前に決めておいてください。 感震ブレーカーを設置する  地震による火災の多くが電気に起因すると言われています。 大地震時の電気火災を防ぐには、揺れを感知して自動的に電気を止める感震ブレーカーの設置が有効です。 防災計画をオンラインで学ぶ  地域の防災力を高めるための地区防災計画を学ぶセミナーをYouTubeで配信。 名古屋大准教授・田中隆文さんが「日々の暮らしと災害への備え-実効性のある防災に向けて」をテーマに講演します。 左記二次元コードからご覧ください。 この事業は市民と行政が協働で実施する市民提案型パートナーシップ事業の採択事業です。 日時=10月3日(日)10時 問い合わせ=県地区防災計画研究会・酒井さん(平日8時30分から17時)  TEL027‐251‐1306 -------------------------------------------------- 日頃からの備えが あなたの身を 守ります。 防災アドバイザー 森山訓 -------------------------------------------------- 防災マップで 指定避難所の場所を 確認し、家庭では 水や食料を 備蓄しましょう。 防災アドバイザー 萩原隆嗣 -------------------------------------------------- 防災情報は防災ポータルサイトで メールやツイッター、LINEなどでも情報発信 --------------------------------------------------  本市では、市民が防災情報を収集しやすいように、防災ポータルサイトを設けています。 雨が降りそうなときや降っているときは、テレビのデータ放送と併せて、 同サイトでライフライン情報や気象情報などを確認してください。 日頃から防災情報を確認し、防災への意識を高めましょう。 -------------------------------------------------- p09 -------------------------------------------------- 外国人住民のための 防災訓練 問い合わせ=県ぐんま暮らし・外国人活躍推進課   TEL027‐226‐3394 --------------------------------------------------  外国人を対象に、実際の避難所を想定した防災訓練を実施します。 申込書など詳しくは右記二次元コードをご覧ください。 日時=11月7日(日)12時30分~16時15分 場所=桃井小体育館・校庭 対象=県内在住の外国人、先着30人 申し込み=11月1日(月)までにメールで。 申込書を添付し、県ぐんま暮らし・外国人活躍推進課gunkurashi@pref.gunma.lg.jpへ -------------------------------------------------- 災害時通訳ボランティア 養成講座 問い合わせ=県ぐんま暮らし・外国人活躍推進課   TEL027‐226‐3394 --------------------------------------------------  避難所で通訳・翻訳により外国人を支援するボランティアの養成講座を開催します。 申込書など詳しくは右記二次元コードをご覧ください。 日時=(1)10月31日(日)13時~16時30分(2)11月7日(日)10時30分~16時 場所=(1)は第一コミュニティセンター(桃井小内)(2)は市役所11階北会議室 対象=日本語と他の言語で日常会話ができる人で両日参加できる人、先着20人 申し込み=10月22日(金)までにメールで。 申込書を添付し、県ぐんま暮らし・外国人活躍推進課gunkurashi@pref.gunma.lg.jpへ -------------------------------------------------- 犬の登録と予防注射は飼い主の義務 狂犬病予防注射を受けましょう 問い合わせ=衛生検査課  TEL027‐220‐5777 --------------------------------------------------  生後91日以上の犬の登録と狂犬病予防注射を実施します。 犬の生涯に一度の登録と年1回(4月~6月)の狂犬病予防注射は飼い主の義務です。 本年度の注射が済んでいない登録済みの犬の飼い主には、申請書を郵送。 必ず接種してください。 犬の登録をしていない飼い主は、必ず登録を。 集合注射の最新情報など、詳しくは本市ホームページをご覧ください。  なお、動物病院でも犬の登録と狂犬病予防注射ができます。 病気やワクチンアレルギーなどで注射ができない場合は、 動物病院が発行した狂犬病予防注射猶予証明書を提出してください。 詳しくは動物病院に問い合わせてください。 日時=(1)10月24日(日)(2)31日(日)(3)11月7日(日) (4)21日(日)、10時~11時30分(5)11月14日(日)9時30分~11時30分 場所=(1)は宮城支所(2)は富士見支所(3)は大胡支所(4)は粕川支所(5)は市保健所 費用=(注射のみ)3500円(登録と注射)6500円持(注射)申請書(登録) 飼い主の住所・氏名・電話番号・犬種・性別・生まれ年・毛色(白・黒・茶・灰)・ 体格(大・中・小)・呼び名を記入したメモ -------------------------------------------------- p10 -------------------------------------------------- 適正な人員管理を実施 市職員の給与や人数を公開します 問い合わせ=給与については職員課  TEL027‐898‐6504  職員数については行政管理課  TEL027‐898‐6537 --------------------------------------------------  市職員の給与状況や定員管理のあらましをお知らせします。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 昨年度の本市の人件費の支出状況は、全体の歳出額1878億1367万円のうち、 212億767万円で、人件費比率は11.3パーセント。 前年度比マイナス3.5パーセントでした。 ・進めていきます定員管理計画  本市の定員管理計画では、令和元年度からの5年間で15人を削減することとしています。 昨年度までの削減実績は9人。 行政運営に係る人件費の総額を抑制し、最小の経費で最大の効果を上げていくため、 事務事業や職員配置の見直しのほか、再任用職員などの活用による知識や技術の継承、 国の制度改革や少子高齢化など社会状況の変化に対応しながら、職員数の適正化を図っていきます。 -------------------------------------------------- 1 職種別職員数の状況 全職員数 2587人 一般行政職1333人 税務職141人 医師・獣医師・薬剤師・栄養士等47人 看護師・保健師86人 福祉職158人 消防職404人 企業職(水道局)127人 技能労務職231人 技能労務職231人 教員(社会教育主事を含む)60人 ※一般行政職とは、戸籍・年金・福祉・経理など の業務に従事する事務職員と土木・建築などの 設計監理事務に従事する技術職員。 ※技能労務職とは、自動車運転・清掃業務・給食 調理などに従事する職員。 2 人件費の状況 職員給与費の状況 職員数(A)2477人 給与費 給料92億6142万円 職員手当 17億3702万円 期末勤勉手当 37億9223万円 計(B) 147億9067万円 1人当たり 給与費(B/A) 597万円 ※職員数、給与費は、一般会計の令和3年度当初予算計上によるもの。 また、職員手当には退職手当は含まない。 3 職員の初任給 区分=一般 区分=行政職大卒 前橋市=18万7200円 群馬県=18万7200円 国=18万2200円 高卒 前橋市=15万3900円 群馬県=15万3900円 国=15万600円 区分=消防職高卒前橋市=17万5100円 4 職員の平均給料月額・平均給与月額・平均年齢 一般行政職 平均給料32万7575円 月額平均給与39万2800円 月額平均年齢42.6歳 技能労務職 平均給料32万1519円 月額平均給与35万2262円 月額平均年齢 51.9歳 平均給与月額とは、給料月額に扶養手当などの諸手当を加えた平均の月額 5 職員の経験年数・学歴別の給料の月額の平均 区分 一般行政職大卒 経験年数10年 26万9285円 経験年数20年 35万843円 経験年数30年 39万6691円 高卒 経験年数10年 23万1543円 経験年数20年 31万6733円 経験年数30年 35万6570円 技能労務職高卒 経験年数10年 19万9275円 経験年数20年 27万8700円 経験年数30年 31万3880円 6 一般行政職の級別職員数 区分 標準的な職務 令和3年度 1級 主事・技師75人 2級 主事・技師226人 3級 主任335人 4級 係長・副主幹396人 5級 課長補佐153人 6級 副参事60人 7級 課長60人 8級 参事9人 9級 部長19人 計 1333人 7 特別職の報酬などの状況 区分 市長 給料月額112万5000円 期末手当6月期1.675月分議長 区分報酬月額65万5000円 期末手当6月期1.675月分 副市長 給料月額90万円 期末手当12月期1.675月分副議長 区分報酬月額62万円 期末手当12月期1.675月分 教育長 給料月額76万5000円 期末手当 計3.35月分議員 区分報酬月額58万5000円 期末手当 計3.35月分 8 職員手当の状況 退職手当の状況(支給率は国・県と同様) 区分 1人当たり平均 支給額(昨年度) 自己都合退職 勤続15.6年 628万円 定年・早期退職 勤続37.0年 2153万円 期末勤勉手当の支給割合 区分6月期 期末手当1.275月分 勤勉手当0.95月分 区分12月期 期末手当1.275月分 勤勉手当0.95月分 区分計 期末手当2.55月分 勤勉手当1.9月分 職制上の段階、職務の級などによって5から20パーセントの加算措置あり。 支給割合は国・県と同様 時間外勤務手当支給状況 区分 令和2年度 総支給額3億4043万円 職員1人当たり支給年額14万8206円 区分 令和元年度 総支給額3億7884万円 職員1人当たり支給年額16万2521円 扶養手当・住居手当・通勤手当・特殊勤務手当の状況 区分 扶養手当 内容 1 配偶者月額 6500円(※) 2 子月額1人 1万円 3 父母など月額1人 6500円(※) 4 16歳から22歳までの子を扶養月額1人 5000円加算 ※ 職務の級が8級の職員は月額3500円、9級以上の職員は支給無し 区分 住居手当 内容 月額1万6000円を超える家賃の支払者に対し、家賃月額により2万8000円 を限度として支給 区分 通勤手当 内容 1 交通機関利用者  運賃など相当額を支給 (月額5万5000円を限度) 2 交通用具使用者  距離及び交通用具により月額2万4400円を限度として支給 区分 特殊勤務手当(昨年度) 内容 職員全体に占める手当支給職員の割合31.4パーセント 支給対象職員1人当たりの平均支給年額8万4720円 手当の種類14種類 代表的な手当の名称消防業務手当、清掃業務手当 ※数字は令和3年4月1日現在 -------------------------------------------------- p11 -------------------------------------------------- 安全と周囲との調和に配慮を広告塔 適正な広告で街並みを美しく 問い合わせ=都市計画課  TEL027‐898‐6974 --------------------------------------------------  屋外広告物とは屋外で継続して公衆に向けて表示・設置する広告物のことです。 本市では屋外広告物条例で、屋外広告物の管理義務や大きさ・表示面積・表示場所のルールを定めています。 表示の際は原則として許可が必要です。 業者に依頼する場合は必ず本市の登録を受けた業者に依頼してください。 ・適正管理をお願いします  老朽化や整備不良による事故が各地で発生しています。 日常の目視点検に加え、定期的に専門業者による安全点検を実施するなど、屋外広告物の安全管理に努めましょう。 ・違反広告物の是正指導を実施  無許可の屋外広告物の是正指導を計画的に実施しています。 本年度は主要地方道藤岡大胡線(東善町交差点から小島田町交差点まで)や 国道353号線(三夜沢町交差点から前橋市域界まで)などで実施予定です。 屋上広告 突出広告 アーチ 広告板 広告幕 広告旗壁面広告立看板 告広用利柱電 アドバルーン 広告塔 -------------------------------------------------- 通学路の安全性向上を目指して 観音橋が開通しました 問い合わせ=市街地整備課  TEL027‐898‐6968 --------------------------------------------------  都市計画道路群大北通線の整備に伴い、桃ノ木川に架かる観音橋が完成。 8月24日に開通式を開催しました。 橋の名前などを橋名板に揮毫した細井小の児童も参加し、完成を祝いました。 -------------------------------------------------- 消費者の豆知識 保険の不正請求は犯罪 -------------------------------------------------- 質問 「火災保険でお金がもらえる方法」という広告を、ネットで見ました。 保険金の使い方は自由で、必ず家を修繕する必要はないと書かれていました。 自宅の雨どいが壊れていますが、保険金を生活費に充てても良いのですか。 回答 火災保険は火災だけでなく、自然災害も対象になります。 大雪で雨どいが壊れた場合は、保険金が出ます。 その使い道は決められていません。 しかし、老朽化によって壊れた場合は保険の対象外です。  ネット広告は、保険金申請のコンサルタント会社です。 高額な手数料を請求されたり、不正な申請を指示されたりするケースも。 老朽化が原因なのに「大雪で壊れた」と虚偽の申請をした場合、 保険会社から刑事責任を問われることもあります。 不正請求は犯罪です。 甘い誘いには注意してください。 問い合わせ=消費生活センター  TEL027‐230‐1755 -------------------------------------------------- p12 -------------------------------------------------- 引っ越し大名・前橋藩主 松平大和守家の歴史を体感 問い合わせ=文化国際課  TEL027‐898‐6992 --------------------------------------------------  江戸時代に前橋を治めた前橋四公の一つである前橋藩主・松平大和守家の功績を発信するため、 前橋藩主松平大和守家顕彰祭を開催。 松平家の家宝・天下三名槍「御手杵の槍」や松平家ゆかりの鉄砲隊など、 松平家の「武」に焦点を当てたイベントです。 ・火縄銃鉄砲隊演武  前橋城跡で、松平家ゆかりの鉄砲隊が火縄銃演武を披露します。 日時=10月31日(日)13時30分から14時30分 場所=楽歩堂前橋公園 対象=県内在住の人、先着200人 出演=川越藩火縄銃鉄砲隊、上州猛禽会、前橋華龍太鼓 申し込み=9月8日(水)から文化国際課へ ・企画展示「引っ越し大名・松平大和守家の刀剣」  松平家の家宝「式部正宗」(復元)のお披露目や、本市にゆかりある貴重な刀剣類、 市立図書館所蔵の松平家史料を展示します。 日時=10月23日(土)~31日(日)、9時~17時(25日(月)は休館) 場所=市立図書館2階展示室 ・ARスタンプラリー  スマホのARアプリを使ったスタンプラリーを実施。 全てのARスタンプを集め応募すると、抽選で各20人に景品をプレゼントします。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 日時=10月23日(土)~31日(日) 場所=(1)前橋東照宮(2)孝顕寺(3)前橋城跡の碑(4)前橋城車橋門跡(5)安井与左衛門碑 -------------------------------------------------- ARスタンプラリー景品 高橋恒厳刀匠制作 「銘切りプレートストラップ」 なか又「わもち」「前橋城御城印」 -------------------------------------------------- 関連イベント 前橋歴史観光ガイド --------------------------------------------------  本市の貴重な史跡や名所を、前橋学市民学芸員が案内します。 10月は「前橋四公」にまつわる6コースです。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 日時=(1)10月16日(土)(2)23日(土)(3)31日(日)10時~12時 コース=(1)は街なかA(酒井家)・大胡牧野氏(2)は街なかD(酒井家)・ 総社秋元氏(3)は街なかC・E(松平家) 対象=県内在住の人、先着各20人 申し込み=9月8日(水)から文化国際課へ -------------------------------------------------- p13 -------------------------------------------------- ヘッドライン -------------------------------------------------- 朔太郎の詩も演奏も マンドリンで朔太郎の世界を 問い合わせ=前橋文学館  TEL027-235-8011 -------------------------------------------------- 郷土の詩人・萩原朔太郎がこよなく愛したマンドリン。 これにちなみ「マンドリンのまち前橋~朔太 郎音楽祭2021」を開催します。 日時=10月17日(日)14時 場所=昌賢学園まえばしホール 対象=一般、先着600人 内容=青山忠指揮によるマンドリンオーケストラ演奏、萩原朔美文学館長他によるポエムリーディング、 青山忠さんによるマンドリン四重奏を実施します。 申し込み=往復ハガキで。 住所・参加者全員の氏名(4人まで)・電話番号を記入し、〒371-0022千代田町3-12-10・ 前橋文学館内朔太郎音楽祭実行委員会事務局へ ・同時開催「前橋原風景写真展」  写真家の井上道夫が撮影した昭和30年代の前橋の姿をパネルで展示します。 日時=10月14日(木)~17日(日)10時~17時 場所=昌賢学園まえばしホール小展示ホール -------------------------------------------------- 立体駐車場の屋上で 星空の下開放的にヨガ 問い合わせ=まちづくり公社  TEL027-235-7102 --------------------------------------------------  初心者向けヨガ教室を開催します。 日時=9月27日(月)19時~20時30分 場所=広瀬川サンワパーキング 対象=中学生以下を除く初心者、25人 費用=500円と駐車料金 申し込み=9月6日(月)からまちづくり公社へ -------------------------------------------------- 地元食材を使って 郷土料理を作ろう 問い合わせ=農政課  TEL027-898-5841 --------------------------------------------------  前橋産小麦粉を使って、炭酸まんじゅうと手打ち うどんを作る郷土料理講習会を開催します。 日時=10月21日(木)・22日(金)、9時30分~12時30分 場所=地産地消センター(富田町) 対象=市内在住の人、各8人(抽選) 費用=各1100円 申し込み=9月24日(金)(必着)までにハガキで(1人1通)。 希望日・住所・氏名・電話番号を記入し、市役所農 政課へ -------------------------------------------------- 自分らしく生きるために  女性のための映画鑑賞 問い合わせ=男女共同参画センター  TEL027-898-6517 --------------------------------------------------  女性が元気になる映画会を開催。 自尊心を持って自分らしく生きることを主題とした映画 「ストーリー・オブ・マイライフ~わたしの若草物語」を上映します。 日時=10月17日(日)13時30分~16時 場所=中央公民館 対象=市内在住・在勤の女性、先着100人 申し込み=10月13日(水)までに男女共同参画センターへ -------------------------------------------------- p14 -------------------------------------------------- 自転車で巡る赤城の魅力 食べて走って自然を満喫 問い合わせ=赤城自然塾  TEL027-212-2611 --------------------------------------------------  赤城山エリアで3つのサイクリングイベントを開催します。 電子チケットを使って赤城山周辺各地のグルメを食べて回るポタリングイベント「ぐるポタAKAGI」や、 市内や赤城山周辺のスタンプポイントを巡る「AKAGIサイクルスタンプラリー」、 1日で赤城山の外周100キロメートルを走破する「赤城山1周ライド」を併せて実施。 各イベントの参加方法など、詳しくは下記二次元コードをご覧ください。 日時=((1)ぐるポタAKAGI・(2)AKAGIサイクルスタンプラリー) 10月1日(金)~11月30日(火)((3)赤城山1周ライド)10月30日(土)7時~16時 場所=市内や赤城山全域 対象=(1)(2)はスマホを持っている人、(1)は先着300人 (3)は自転車で9時間以内に走行距離約100キロメートルで獲得標高約2000メートルを走破可能な人、先着200人 費用=(1)は3000円(3)は1万円 申し込み=9月13日(月)から右記二次元コードで -------------------------------------------------- スマホの使い方をマスター 中公スマホ教室を開催します 問い合わせ=中央公民館  TEL027-210-2199 --------------------------------------------------  二次元コードの読み取り方や検索方法などを学びます。 日時=(1)10月12日(火)(2)13日(水)、9時30分~12時 場所=中央公民館 対象=市内在住でスマホを持っている人、各20人(抽選) 申し込み=9月21日(火)(必着)までにハガキで。 氏名・住所・電話番号・希望のコース((1)か(2))を記入し、 〒371-0023本町二丁目12-1・中央公民館「中公スマホ教室(10月分)係」へ -------------------------------------------------- 身近でできる素敵な体験 前橋の魅力再発見の旅へ 問い合わせ=前橋観光コンベンション協会  TEL027-235-2211 --------------------------------------------------  市内の観光体験プログラムを集めた「前橋くらし旅博覧会」を開催。 地元の人々が企画した体験を、食・自然・癒し・親子・ものづくりなど7つのカテゴリーに分けて紹介します。 詳しくは前橋観光ウェブサイト「前橋まるごとガイド」をご覧ください。 日時=9月28日(火)から11月7日(日) 申し込み=各体験プログラム主催者へ -------------------------------------------------- 子ども向け教室も開催 Akagi Trip自然の中でトレランを学ぼう 問い合わせ=まちづくり公社  TEL027-289-4764 --------------------------------------------------  本県出身で日本を代表するプロトレイルランナー・鏑木毅さんを講師にトレイルランニングセミナーを開催。 トレイルランニングの技術だけでなく、自然保護に関する知識やハイカーへのマナーなども身に付けられます。 詳しくは下記二次元コードをご覧ください。 講座名・日時=((1)赤城山トレイルランニングセミナー) 10月16日(土)~17日(日)(1泊2日)((2)キッズ・ はじめてのトレイルランニング教室)10月16日(土)9時~12時 場所=赤城青少年交流の家(富士見町赤城山) 対象=(1)は高校生以上、35人(抽選)(2)は小中学生、 先着30人 費用=(1)は1万5000円(2)は1000円 申し込み=9月13日(月)からまちづくり公社へ -------------------------------------------------- p15 -------------------------------------------------- 実際に能も堪能 平家物語の世界を楽しんで 問い合わせ=中央公民館  TEL027-210-2199 --------------------------------------------------  「平家物語と能」を開催。 平家物語巻十の「熊ゆや野」に着目します。 講演や朗読のほか、観世流能楽師の下平克宏さんが能を実演します。 1通で2人まで申し込めます。 日時=10月30日(土)13時30分 場所=中央公民館 対象=市内在住の人、100人(抽選) 申し込み=10月1日(金)(必着)までに往復ハガキで。 参加者全員の住所・氏名(ふりがな)・電話番号・キャンセル待ち希望の有無を記入し、 〒371-0023本町二丁目12-1・中央公民館「平家物語と能係」へ -------------------------------------------------- 市有施設は利用制限をしています 詳しくは本市ホームページなどで確認を 問い合わせ=各施設 --------------------------------------------------  県の緊急事態措置の実施に伴い、市有施設は利用制限をしています。 主な市有施設の状況は右表のとおり(8月24日現在)。 制限の内容やその他の施設について、詳しくは各施設へ問い合わせるか本市ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- 今年もアプリを使って開催 バーチャルでヒルクライムレース 問い合わせ=まえばし赤城山ヒルクライム大会実行委員会事務局  TEL027-289-4764 --------------------------------------------------  赤城山ARヒルクライムを10月9日(土)に前橋テルサ1階ロビーで開催。 サイクリングアプリ「Rouvy」を使ったバーチャルレースです。 また、レースに併せて、体験ブースの設置と体験イベントを実施。 申し込み方法など詳しくは同大会ホームページをご覧ください。 ・体験ブース 日時=10月8日(金)まで、9時~21時 場所=ヤマト市民体育館前橋 費用=施設使用料 申し込み=同館  TEL027-265-0900へ ・体験イベント「ザスパクサツ群馬ホーム戦にて」 日時=9月12日(日)16時~19時 場所=正田醤油スタジアム(敷島町) 申し込み=当日会場へ直接 -------------------------------------------------- 施設名=アーツ前橋 対応=一部利用制限 期間=本市が緊急事態措置かまん延防止等重点措置の適用対象区域から除外されるまでの間 施設名=前橋文学館 施設名=児童文化センター 施設名=各温泉施設 対応=休館 施設名=各児童館 対応=休館※子育て電話相談を実施 施設名=各スポーツ施設 対応=利用休止 施設名=前橋テルサ 対応=フィットネス・プール、カルチャー教室は休止。 貸会議室と宿泊は予約済みのものは可能 施設名=前橋るなぱあく 対応=休園 期間=本市の営業時間短縮要請が解除されるまでの間 施設名=各公民館・コミュニティセンター 対応=部屋貸し出しを中止 期間=本市の警戒度が3になるまでの間 施設名=総合福祉会館 施設名=市立図書館・分館 対応=一部利用制限 施設名=総合教育プラザ 施設名=各老人福祉センター、みやぎふれあいの郷 対応=休館 -------------------------------------------------- p16 -------------------------------------------------- クローズアップ -------------------------------------------------- オンライン活用広がる --------------------------------------------------  市では講座や会議、対談などをオンラインを活用しながら実施しています。 8月16日には県の動画スタジオ「tsulunos」で山本市長と前橋工科大理事長・学長が対談。 23日には南スーダン選手団の送別会を応援委員会主催で生配信し、選手団と市民の最後の交流の場となりました。 -------------------------------------------------- あぐりチャンネル チャンネル3 ワイン用ブドウとワイン 問い合わせ=農政課  TEL027-898-5841 --------------------------------------------------  旬な農産物や生産者を紹介するこのコーナー。 今回はワイン用ブドウとそのブドウを100パーセント使用したワインです。  柏倉町の観光農園あかぎおろしでは、以前からブドウを生産。 平成31年にはワイン用ブドウの苗木を定植し、本格的にワイン作りをスタートしました。  みずみずしい粒に育てる生食用に対し、水分量を抑え小粒に育てるワイン用ブドウ。 どちらも同じブドウですが、育て方や技術を使い分ける難しさがあると言います。  ワインの原材料「富士の夢」は、日本の野山に自生する山ぶどう「行者の水」と メルロー種を交配させた、志村葡萄研究所の志村富男さんによるオリジナル品種。 誕生した前橋産ブドウ100パーセントのワインは、ほんのりとした甘みと 後から軽やかな酸を感じるミディアムボディに仕上がっています。  「今後はブドウの収穫量に合わせ、生産本数を増やしていきたい」と語るのは、 販売元の昭和造園土木の石橋修一さん。  「前橋産」のブランド化や6次産業化への思いに根差した農業者たちの挑戦は、これからも続きます。 ブドウ棚の様子 富士の夢  前橋産ブドウ100パーセントのワイン「Nanroku」 観光農園 あかぎおろし -------------------------------------------------- p17 -------------------------------------------------- くらしの情報 -------------------------------------------------- 窓 口 業務時間 本庁・支所・市民サービスセンター 8時30分から17時15分 K'BIX元気21まえばし証明サービスコーナー 10時から19時 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- ・建築確認と完了検査を忘れずに --------------------------------------------------  カーポートや物置などを建築する場合は、プレハブ製であっても建築確認申請が必要です。 なお、防火・準防火地域以外で10平方メートル以内の範囲で増築などをする場合は省略できることも。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。  また、完了検査は建築基準法で定められた建築主の義務です。 受検していない場合は、その建築物の安全性が建築基準法上担保されず、 不動産の売買や増築時に不利になることがあります。 問い合わせ=建築指導課  TEL027‐898‐6753 -------------------------------------------------- ・建築物の維持保全は日頃から --------------------------------------------------  8月30日から9月5日(日)までは全国一斉の建築物防災週間です。  日頃から建築物の維持保全を適正実施することで、事故防止や建築物の寿命を延ばすことができます。 所有者・管理者は、建築物をいつも適法な状態に維持するよう努めてください。 問い合わせ=建築指導課  TEL027‐898‐6753 -------------------------------------------------- ・空き家の相談しませんか --------------------------------------------------  空き家相談会を開催。 空き家の利活用について専門家に相談できます。 日時=10月1日(金)10時から16時 場所=市役所3階32会議室 対象=一般、先着20人 申し込み=9月30日(木)までに空家利活用センター  TEL027‐898‐6081へ -------------------------------------------------- ・ヒガンバナを通じて季節を感じて --------------------------------------------------  「みぢかな季節かんじ隊」で新たにヒガンバナの調査を実施します。 市内で確認したヒガンバナの開花日や観察場所などを調査票に記入して提出してください。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 調査票の配布=市役所環境森林課、各支所・市民サービスセンターで。 本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=10月15日(金)までに郵送で。 市役所環境森林課(TEL027‐898‐6292)へ -------------------------------------------------- ・特殊建築物は定期報告を --------------------------------------------------  大勢の人が利用する特殊建築物は、その状態を定期的に調査する必要があります。 次に該当する建築物の所有者か管理者は、資格のある専門家に調査を依頼し、 定期報告書を10月1日(金)から11月30日(火)までに市役所建築指導課へ提出してください。 詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 対象=一定規模以上の観覧場(屋外観覧場を除く)か公会堂、集会場 問い合わせ=建築指導課  TEL027‐898‐6753 -------------------------------------------------- ・献血に協力をお願いします --------------------------------------------------  市民献血を実施します。 日時=9月30日(木)9時30分から11時45分・13時から16時 場所=市役所1階市民ロビー 問い合わせ=県赤十字血液センター  TEL027‐224‐2102 -------------------------------------------------- 市長コラム Mayor's Column --------------------------------------------------  未だ、ガマンが続きます。 一日も早く、確実にワクチンを提供し、感染者を治療し、子どもを守るために…。 医療機関、保健所、学校・こども園・学童保育のスタッフ。 そして市民の日々の暮らしを支える皆さん。 そして何よりも、一人ひとりの市民が頑張ってくださっています。  一方、多くの地域で大雨による災害が起きています。 前橋にもリスクがあります。 感染症も災害も、最後は皆さんの力と地域力が必要です。  乗り越えていきましょう。 このように申し上げるのも何度目になるでしょうか?でも暮らしが続く以上、 頑張ってまいりましょう。 山本龍 -------------------------------------------------- p18 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- ・山林などに入山するときは --------------------------------------------------  赤城山へアウトドアや紅葉狩り、キノコ狩りなどに行くときは 野生の大型動物に厳重注意をしてください。 この時期は、エサを求めて大型動物の動きが盛んに。 7月にはクマによる2件の人身被害が発生しています。  また、県内の山林などで豚熱ウイルスに感染した野生イノシシが見つかっています。 豚熱ウイルスは物に付いて運ばれる恐れもあります。 本市養豚農場への感染防止のために、山林に入山したときは、 下山時に靴底や車のタイヤなどの泥をよく落としてください。 また、死亡した野生イノシシを 見つけた場合は触れずに、詳しい場所 や頭数を農政課(TEL027‐225‐ 7105)へ連絡してください。 -------------------------------------------------- ・10月から新しい保険証に --------------------------------------------------  10月1日(金)から国民健康保険の被保険者証が新しくなります。 新しい保険証は来年7月31日(日)まで有効です。 新しい保険証は9月中旬に世帯主宛てに郵送します。 保険証が届かない場合は、古い保険証と本人確認ができる物を持参し、 市役所国民健康保険課か各支所、上川淵・桂萱・元総社・南橘・ 東市民サービスセンターに届け出てください。  国保税を特別な理由がなく1年以上滞納している世帯には、 保険証の代わりに資格証明書を交付。 その場合は医療機関でいったん医療費の全額を支払うことになります。 後日、市役所国民健康保険課で保険給付分を受給してください。 問い合わせ=国民健康保険課  TEL027‐898‐6250 -------------------------------------------------- ・介護保険利用状況をお知らせ --------------------------------------------------  介護保険サービスの利用者に、介護保険給付費のお知らせを9月下旬に郵送。 今回の通知には、4月から7月までの利用分を記載しています。 利用したサービスに間違いがないか確認してください。 問い合わせ=介護保険課  TEL027‐898‐3129 -------------------------------------------------- ・都市計画の変更と関係図書の縦覧 --------------------------------------------------  次の都市計画を変更。 関係図書を縦覧します。 変更内容=(1)前橋都市計画道路3・3・78号昭和大橋大胡線の交差点部の変更 (2)前橋都市計画道路3・4・91号山王駒形線、 3・4・93号東善町南線と3・4・95号西善力丸線の全線廃止 縦覧場所=市役所都市計画課、県庁都市計画課((2)は前橋土木事務所でも) 問い合わせ=(1)は県都市計画課  TEL027‐226‐3654 (2)は市都市計画課  TEL027‐898‐6944 -------------------------------------------------- ・医療の安全を願うオレンジの光 --------------------------------------------------  世界患者安全デーの9月17日(金)に合わせ、臨江閣をオレンジ色にライトアップします。 期間中は日本庭園の開放はありません。 日時=9月13日(月)から17日(金) 場所=臨江閣と日本庭園 問い合わせ=観光政策課  TEL027‐257‐0675 -------------------------------------------------- ・入学する前に健康診断を --------------------------------------------------  来年4月に小学校へ入学する児童(平成27年4月2日から平成28年4月1日生まれ)を 対象に、右表のとおり就学前の健康診断を実施。 健康診断通知書は、事前に教育委員会事務局総務課から郵送します。 病気などで指定された学校で受診できないときは、 指定校と受診希望校の両方に連絡してから受診してください。 受付時間など詳しくは本市ホームページか通知書をご覧ください。 学校が休校した場合、日程や会場が変更になります。 問い合わせ=同課  TEL027‐898‐6012 就学時健康診断日程 実施日=10月5日(火) 学校名=上川淵小 実施日=6日(水) 学校名=桃井・総社・元総社・時沢小 実施日=7日(木) 学校名=敷島・わかば・芳賀・新田・ 桃川・月田・白川小 実施日=8日(金) 学校名=原小 実施日=12日(火) 学校名=粕川小 実施日=15日(金) 学校名=勝山・大室小 実施日=19日(火) 学校名=二之宮・滝窪小 実施日=20日(水) 学校名=岩神小 実施日=21日(木) 学校名=天川・桃木・元総社北・東・ 大胡東・石井小 実施日=26日(火) 学校名=桂萱東・笂井小 実施日=11月1日(月) 学校名=清里小 実施日=2日(火) 学校名=城南・桂萱小 実施日=4日(木) 学校名=山王・桃瀬・荒牧小 実施日=9日(火) 学校名=城東・永明小 実施日=10日(水) 学校名=大胡小 実施日=11日(木) 学校名=若宮・下川淵・細井・荒子小 実施日=16日(火) 学校名=中川小 実施日=17日(水) 学校名=宮城小 実施日=18日(木) 学校名=大利根・駒形小 実施日=25日(木) 学校名=広瀬・元総社南小 -------------------------------------------------- p19 -------------------------------------------------- 多文化の共生目指す事業に補助 --------------------------------------------------  本市に暮らす外国籍住民との交流を図る事業に対して、事業費の一部を補助します。 詳しくは問い合わせるか、市国際交流協会ホームページをご覧ください。 対象=市内に活動の本拠がある団体 問い合わせ=同協会  TEL027‐243‐7788 -------------------------------------------------- ・差押不動産を公売します --------------------------------------------------  県・市町村合同公売を開催。 差し押さえた不動産を左表のとおり期間入札形式で公売します。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 入札期間=11月8日(月)から19日(金)、9時から17時 問い合わせ=収納課  TEL027‐898‐6230 市公売財産の概要 所在地=粕川町室沢 種別=畑 畑 宅地 面積=土地 435平方メートル 土地  91平方メートル 土地  992.16平方メートル 最低公売価額=509万円 所在地=天川原町二丁目 種別=宅地 宅地 居宅 面積=土地 215.29平方メートル 土地 66.00平方メートル 建物 139.89平方メートル 最低公売価額=970万円 所在地=堀越町 種別=宅地 居宅 面積=土地 207.56平方メートル 建物 61.70平方メートル 最低公売価額=180万円 所在地=上泉町 種別=宅地 宅地 宅地 面積=土地 194.35平方メートル 土地 81.00平方メートル 土地 82.00平方メートル 最低公売価額=391万円 所在地=堀越町 種別=田 田 面積=土地 1992平方メートル 土地 758平方メートル 最低公売価額=56万円 所在地=新井町 種別=田 面積=土地 895平方メートル 最低公売価額=93万円 所在地=五代町 種別=畑 面積=土地 361平方メートル 最低公売価額=26万円 所在地=富士見町山口 種別=田 田 面積=土地 1252平方メートル 土地 337平方メートル 最低公売価額=28万円 -------------------------------------------------- ・秋の彼岸にバスを増発 -------------------------------------------------- 9月20日(月)から26日(日)まで、嶺公園行きの臨時バスを運行。 定期運行に加えて下表のとおり増発します。 料金はJR前橋駅北口から嶺公園まで片道560円です。 問い合わせ=公園緑地課  TEL027‐898‐6845 嶺公園行き臨時バス時刻表(増発分のみ) 運行日= 行き先=嶺公園 停留所=前橋駅 通過予定時刻 平日=7時10分 9時00分 11時10分 13時25分 通過予定時刻 土日曜・祝日=15時19分 停留所=坂下 通過予定時刻 平日=7時12分 9時02分 11時12分 13時27分 通過予定時刻 土日曜・祝日=15時21分 停留所=中央駅 通過予定時刻 平日=7時13分 9時03分 11時13分 13時28分 通過予定時刻 土日曜・祝日=15時22分 停留所=県民会館前 通過予定時刻 平日=7時15分 9時05分 11時15分 13時30分 通過予定時刻 土日曜・祝日=15時24分 停留所=附属小前 通過予定時刻 平日=7時16分 9時06分 11時16分 13時31分 通過予定時刻 土日曜・祝日=15時25分 停留所=若宮十字路 通過予定時刻 平日=7時18分 9時08分 11時18分 13時33分 通過予定時刻 土日曜・祝日=15時27分 停留所=県営住宅前 通過予定時刻 平日=7時22分 9時12分 11時22分 13時37分 通過予定時刻 土日曜・祝日=15時31分 停留所=小神明三叉路 通過予定時刻 平日=7時24分 9時14分 11時24分 13時39分 通過予定時刻 土日曜・祝日=15時33分 停留所=勝沢十字路 通過予定時刻 平日=7時26分 9時16分 11時26分 13時41分 通過予定時刻 土日曜・祝日=15時35分 停留所=嶺公民館前 通過予定時刻 平日=7時29分 9時19分 11時29分 13時44分 通過予定時刻 土日曜・祝日=15時38分 停留所=嶺公園管理事務所 通過予定時刻 平日=7時34分 9時24分 11時34分 13時49分 通過予定時刻 土日曜・祝日=15時43分 停留所=嶺公園 通過予定時刻 平日=7時40分 9時30分 11時40分 13時55分 通過予定時刻 土日曜・祝日=15時49分 行き先=前橋駅 停留所=嶺公園 通過予定時刻 平日=8時15分 通過予定時刻 平日=10時05分 12時00分 14時05分 通過予定時刻 土日曜・祝日=15時55分 停留所=中央駅 通過予定時刻 平日=8時36分 10時26分 12時21分 14時26分 通過予定時刻 土日曜・祝日=16時16分 停留所=前橋駅 通過予定時刻 平日=8時45分 10時35分 12時30分 14時35分 通過予定時刻 土日曜・祝日=16時25分 -------------------------------------------------- ・9月10日は下水道の日 --------------------------------------------------  本年度の標語は「下水道雨水も汚水もすーいすい」です。 下水道は安全で快適な生活を守り、良好な水環境の保全に重要な施設。 下水道管が整備されたら、なるべく早く接続してください。 また、公共下水道区域内で既存のくみ取り便所やし尿浄化槽を廃止し、 公共下水道に接続する工事に対して補助金などの制度があります(新築工事は対象外)。 申請には 指定工事店への事前相談が必要です。 ・公共下水道接続促進補助金制度 対象=次の全てを満たす個人。 (1)世帯全員の市民税が非課税(2)市税、水道料金、下水道使用料、 下水道事業受益者負担金、公共下水道事業分担金を滞納していない (3)本市に住所があり、実際に居住している住宅の接続工事 (4)供用開始告示後3年以内で、来年2月28日(月)までに実績報告書が提出できる工事 補助金額=供用開始告示後3年以内は3万円、1年以内は5万円 ・公共下水道接続奨励制度 対象=次の全てを満たす個人。 (1)家屋の所有者か所有者の同意を得ている (2)本市に居住し、独立した生活を営み融資する工事費を納付できる (3)市税、水道料金、下水道使用料、下水道事業受益者負担金、公共下水道事業分担金を滞納していない (4)連帯保証人を1人選定できる(連帯保証人は収入月額が15万8000円以上で (2)(3)の条件を満たし、申請者と別世帯の人) 融資額=100万円以内(無利子) 問い合わせ=下水道整備課  TEL027‐898‐3075 -------------------------------------------------- p20 -------------------------------------------------- ・証明書コンビニ交付停止 --------------------------------------------------  9月9日(木)はシステムメンテナンスのため、コンビニ交付サービスを 停止します。 詳しくは本市ホームペー ジをご覧ください。 問い合わせ=市民課  TEL027‐898‐6114 -------------------------------------------------- ・給水管の漏水は修理を --------------------------------------------------  漏水修理は、配水管からメーターまでは一部の場合を除いて水道局が実施し、宅地内のメーター下流側は、利用者負担です。 同局ホームページに掲載の指定給水装置工事事業者に依頼してください。 なお、休日の指定事業者は左表のとおり。 悪質な水道修理業者や同局職員を装った悪質な訪問販売、詐欺に注意してください。 問い合わせ=水道整備課  TEL027‐898‐3033 休日の水道局指定給水工事事業者 期日=9月5日(日) 事業者=タナカ管業(朝倉町一丁目) TEL027-290-3330  小林設備(富士見町時沢) TEL027-288-2755 期日=9月12日(日) 事業者=グンスイ(朝倉町) TEL027-265-0061 ノグチ(柏倉町) TEL027-283-2651 期日=9月19日(日) 事業者=磯田興業(後閑町) TEL027-265-3309 下田農機具店(富士見町時沢) TEL027-288-2070 期日=9月20日(月) 事業者=柏水工技研(下沖町) TEL027-232-9297 石橋設備工業(苗ヶ島町) TEL027-283-4455 期日=9月23日(木) 事業者=東邦設備工業(天川原町一丁目) TEL027-223-5501 誠興設備工業(富士見町米野) TEL027-289-0006 期日=9月26日(日) 事業者=五代設備工事(下細井町) TEL027-234-5032 太田建設(粕川町女渕) TEL027-285-2046 -------------------------------------------------- ・多重債務の相談に乗ります --------------------------------------------------  多重債務者無料相談会を実施。 個人の借金について相談に乗ります。 日時=9月30日(木)17時30分から18時30分 場所=消費生活センター 対象=県内在住の人、先着6人 申し込み=9月21日(火)までに同センター  TEL027‐230‐1755へ -------------------------------------------------- ・赤い羽根募金に温かいご協力を --------------------------------------------------  10月1日(金)から赤い羽根共同募金運動を開始。 昨年は皆さんの協力で、2881万432円もの募金が寄せられました。 これらは県内の社会福祉施設や団体に助成され、地域の福祉に有効に活用されています。 今年もご協力をよろしくお願いします。 問い合わせ=共同募金会前橋市支会  TEL027‐237‐1142 -------------------------------------------------- ・男女共同参画学ぶ動画公開 --------------------------------------------------  男女共同参画週間で実施したパネル展示を紹介する「男女共同参画戦 隊ステッパー-パネル展示編」の動画を、本市公式YouTubeで公開しました。 問い合わせ=男女共同参画センター  TEL027‐898‐6517 -------------------------------------------------- ・土地の利用変更は届け出を --------------------------------------------------  土地の利用状況や住宅用地の面積を変更した場合は届け出てください。 なお、次のいずれかに該当する土地の所有者は、 住宅用地異動申告書を市役所資産税課へ提出してください。  (1)店舗などを住宅に改造し、住宅用地にした(2)住宅を店舗などに改造 し住宅用地でなくなった(3)店舗などとの併用住宅で居住部分とそれ以外 の部分の床面積を変更した(4)廃業などに伴い工場・店舗などの事業用家 屋を住宅用の物置などに変更した(住宅と同一の敷地内にあり事業用物品などを撤去した家屋に限る) (5)住宅用地の拡張により、隣接する宅地を利用し始めた (6)住宅用地の一部を貸し駐車場にしたか、貸し駐車場部分を廃止した。 問い合わせ=資産税課  TEL027‐898‐6217 -------------------------------------------------- ・新電波帯利用でテレビ映像に影響 --------------------------------------------------  携帯電話事業者が新しい電波(7 00㍋㌹帯)を使うのに伴い、一部地域のテレビ映像に影響が出る恐れがあります。 700MHz利用推進協会がこの対策工事を実施。 対象地域に作業員が訪問します。 なお、費用を請求することはありません。 問い合わせ=700MHzテレビ受信障害対策コ ールセンター  TEL0120‐700‐012 -------------------------------------------------- ・総合福祉会館の抽選予約受付 --------------------------------------------------  来年1月から3月までの総合福祉会館と第四コミュニティセンターの施設利用予約を受け付け。 利用者は抽選で決定します。 申し込み方法など詳しくは同館ホームページをご覧ください。 問い合わせ=同館  TEL027‐237‐0101 -------------------------------------------------- ・宝くじの助成金で地域整備 --------------------------------------------------  県市町村振興協会では、サマージャンボ宝くじの収益金でコミュニティへの支援を実施。 今回は三河町一丁目自治会が山車用の弓張提灯の修繕費助成を受けました。 問い合わせ=生涯学習課  TEL027‐210‐2198 -------------------------------------------------- p21 -------------------------------------------------- 教育委員会定例会の傍聴 -------------------------------------------------- 日時=9月16日(木)14時 場所=市役所11階北会議室 対象=一般、先着10人 申し込み=当日13時30分から50分に会場へ直接 問い合わせ=教育委員会事務局総務課  TEL027‐898‐5802 -------------------------------------------------- ・マイナポイント付与を延長 --------------------------------------------------  マイナポイントの申し込み支援を実施。 マイナポイントとは、選択したキャッシュレス決済サービスで9月末までにチャージや買い物をすると、 利用金額に対し25パーセント(上限5000円)分のポイントが付与されるものです。 対象は4月末までにマイナンバーカードを申請した人。 なお、申し込み期限が12月末までに延長になりました。 支援日程など最新の情報は本市マイナポイント特設ページをご覧ください。 場所・日時=(市役所1階特設窓口、大胡・宮城・粕川・富士見支所) 平日9時から17時(けやきウォーク前橋(文京町二丁目))土日曜・祝日、10時から18時 用意する物=マイナンバーカード、マイナンバ ーカードの暗証番号4桁、使用するキャッシュレス決済サービスの登録情報など 問い合わせ=未来政策課  TEL027‐898‐6513 -------------------------------------------------- ・支援給付金請求を忘れずに --------------------------------------------------  年金生活者支援給付金の新たな対象者に、8月下旬から日本年金機構が案内を送付しています。 同封のハガキで申し込んでください。 対象=(老齢基礎年金受給者)65歳以上で世帯員全員が市民税非課税であり、 前年の公的年金収入額とその他所得の合計が88万1200円以下 (障害基礎年金・遺族基礎年金受給者)前年の所得が472万1000円+扶養親族の数×38万円以下 問い合わせ=市民課  TEL027‐898‐6254 -------------------------------------------------- 催し -------------------------------------------------- ・卒業予定者などの就職面接会 --------------------------------------------------  大学・短大・専修学校などの来年3月の卒業予定者や、 大学などの卒業後3年以内の求職者を対象に、就職面接会を開催します。 日時=9月10日(金)13時30分から16時 場所=ヤマダグリーンドーム前橋 問い合わせ=ハローワークまえばし  TEL027‐290‐2111 -------------------------------------------------- ・独身男性向けの結婚相談会 --------------------------------------------------  結婚相談員による自分磨きセミナーと個別相談会を開催。 なお、相手を紹介するものではありません。 日時=9月26日(日)14時・15時 場所=中央公民館 対象=30代から50代の市内在住か在勤の独身男性、各5人(抽選) 申し込み=9月17日(金)までに下記二次元コードの申し込みフォームで 問い合わせ=政策推進課  TEL027‐898‐6512 -------------------------------------------------- ・スポーツ観戦などで交流深めて --------------------------------------------------  縁活カフェを開催。 スポーツ観戦やフクロウと触れ合う中で、参加者同士の交流を深めます。 日時=(1)9月25日(土)11時(2)10月9日(土)13時 場所=(1)は正田醤油スタジアム群馬(敷島町)(2)は清里市民サービスセンター 対象=20歳代からおおむね30歳代の独身男女、各10人(抽選) 内容=(1)はザスパクサツ群馬の応援(2)はフクロウとの触れ合い 費用=(1)は男性4000円、女性2000円(2)は男性3000円、女性2000円 申し込み=9月15日(水)までにメールで。 氏名・性別・電話番号を記入し、前橋の地 域若者会議middle縁活プロジェク トチームメール=ennkastu@yahoo.co.jpへ 問い合わせ=同団体・池田さん  TEL090‐9822‐0291 -------------------------------------------------- ・前橋けいりん -------------------------------------------------- 日時=(場外)9月13日(月)から20日(月)・23日(木)から30日(木) 問い合わせ=公営事業課  TEL027‐235‐2000 -------------------------------------------------- 高崎だより -------------------------------------------------- 人間国宝の幽玄の世界を堪能  「たかさき能」を開催します。 日時=11月7日(日)15時 場所=音楽センター(高崎市高松町) 出演=観世流・梅若実さん、大蔵流・山本東次郎さんほか  演目=仕舞「八島」、狂言「木六駄」、能「景清」 費用=(指定席)4500円(前売り4000円)、 特別ペアチケット7000円(自由席)2500円(前売り2000円)、 大学生1000円(小中高生は自由席無料。 未就学児は入場不可) 申し込み=音楽センターなどで 問い合わせ=たかさき能実行委員会  TEL090-9378-8224 撮影者:吉越研 -------------------------------------------------- p22 -------------------------------------------------- 催し -------------------------------------------------- ・学校の歴史振り返る展示 --------------------------------------------------  企画展「前橋市小・中学校の新設と統合の歴史-戦後の学校数の変遷を 収蔵資料から振り返る」を開催。 学校数や児童生徒数の変遷を収蔵資料から振り返ります。 日時=10月1日(金)から12月10日(金)(月土日曜・祝日を除く)、9時から16時30分 場所=総合教育プラザ3階教育資料館展示室 問い合わせ=同館  TEL027‐230‐9094 -------------------------------------------------- ・赤城少年自然の家  TEL027‐287‐8227 -------------------------------------------------- ・赤城でアクティビティ体験!-ツリーイング体験&ピザ作り 日時=10月2日(土) 対象=小1から一般、先着24人 費用=中学生以下3700円、一般4000円 ・赤城山ハイキングツアー(2)-紅葉の季節編 日時=10月30日(土) 対象=小1から一般、先着24人 費用=中学生以下3700円、一般4000円 申し込み=以上の2つは同館へ -------------------------------------------------- ・文化協会  TEL027‐289‐6521 -------------------------------------------------- ・ふれあい体験教室  初めてのクラシック・バレエ教室を開催します。 日時=9月23日(木)10時から11時30分・13時から14時30分 場所=中央公民館 対象=年中から小2、先着各8人 講師=文化協会バレエ部会・齋藤直美さんほか 申し込み=9月13日(月)(必着)までにハガキで。 教室名・郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢(学年)・電話番号を記入し、 〒371‐0805南町三丁目62‐1・昌賢学園まえばしホール内文化協会「ふれあい体験教室係」へ ・市民芸術文化祭  短歌・俳句・川柳合同作品展の作品を募集します。 日時=11月20日(土)から21日(日)、9時から17時(21日(日)は16時まで) 場所=昌賢学園まえばしホール 費用=((A)短歌(B)俳句)1000円((C)川柳)500円 申し込み=10月10日(日)までに郵送で。 自作の短歌・俳句・川柳(短冊・色紙・条幅を記入)と住所・氏名を記入し、 (A)は〒371‐0105富士見町石井1579‐170・ 岡田正子さん(TEL027‐260‐5172)、 (B)は〒371‐0852総社町総社3030‐4・今井妙さん(TEL027‐252‐1698)、 (C)は〒379‐2143新堀町64‐2・田中寿々夢さん(TEL027‐265‐2029)へ -------------------------------------------------- 横浜市の事例を参考に 文化芸術振興を語り合う --------------------------------------------------  アーツカウンシル前橋の文化芸術市民会議をオンラインで開催します。 横浜市文化観光局・鬼木和浩さんが 「3つのキーワードで読み解く横浜市の文化行政」をテーマに講演。 参加者同士で文化芸術振興について、意見交換をします。 日時=9月25日(土)14時から16時 申し込み=9月17日(金)までにメールで。 文化国際課 メール=bunka@city.maebashi.gunma.jpへ 問い合わせ=同課  TEL027-898-6522 -------------------------------------------------- 前橋シネマハウス支配人のおすすめ作品  「HOKUSAI/北斎」(公開期間=9月4日(土)から17日(金)) --------------------------------------------------  「富嶽三十六景」など、生涯をとおして3万点以上の作品を描き残したといわれる 江戸時代の浮世絵師・葛飾北斎の知られざる生涯を映画化。 青年期の北斎を柳楽優弥が、老年期の北斎を田中泯が熱演します。 心と体全てをぶつけて作品を描く北斎、2人の体当たり演技は必見! そして彼の素晴らしい作品の数々を映像で見られる至福の時間。 物語性を感じるのではなく「葛飾北斎」という歴史に残る天才を感じてほしいです。 彼の残した「時代のせいになるな、己の『好き』を貫け!」。 今の時代こそ響くのではないでしょうか。  (支配人・日沼大樹) 9月の上映作品 「お終活熟春!人生、百年時代の過ごし方」、「ミス・マルクス」、 「映画大好きポンポさん」、「RUN/ラン」ほか 問い合わせ=前橋シネマハウス  TEL027‐212‐9127 -------------------------------------------------- p23 -------------------------------------------------- 募集 -------------------------------------------------- ・本県にゆかりのある作家を募集 --------------------------------------------------  アーツ前橋では、滞在制作事業の参加作家を募集します。 対象=次の全てを満たす人、1人か1団体(選考)。 (1)本県にゆかりがあり、広く芸術分野で活動する個人かグループ (2)期間中30日程度、本市での滞在制作が可能 (3)募集要項に同意しその内容に沿って実施できる 申込書の配布=同館ホームペ ージで 申し込み=9月25日(土)までに郵送で。 〒3 71‐0022千代田町五丁目1‐16・ アーツ前橋(TEL027‐230‐1 144)へ -------------------------------------------------- ・産休代替保健師を募集します --------------------------------------------------  高齢者の介護予防に従事する保健師を募集します。 対象=保健師資格を持つ人、1人(選考) 任用期間=10月1日(金)から来年3月31日(木) 勤務時間=週5日、8時30分から17時 報酬=月額19万4400円(通勤手当上限8000円) 申し込み=9月15日(水)までに郵送で。 履歴書(写真貼付)に保健師免許証の写しを添えて、 市役所長寿包括ケア課(TEL027‐898‐6133)へ -------------------------------------------------- ・介護の資格を生かして活躍 --------------------------------------------------  介護保険の要介護認定を調査する調査員を募集します。 対象=次の全てを満たす人(選考)。 (1)介護支援専門員の資格を持っているか、保健師、看護師、社会福祉士、 介護福祉士のいずれかの資格を持ち実務経験がある (2)月に20件程度の調査が可能(3)自家用車で調査に行くことが可能 (4)自宅のパソコンのワープロソフトで調査票の作成ができる 報酬=1件当たり4400円 申し込み=9月15日(水)までに履歴書と資格証 明書の写しを添えて、市役所介護保険課(TEL027‐898‐6137)へ直接 -------------------------------------------------- ・みんなのフェスタで活動披露 --------------------------------------------------  音楽活動やダンス、絵画など日頃取り組んでいる活動を発表する、 みんなのフェスタ(12月4日(土)開催)の出演団体を募集します。 場所=第二コミュニティセンター(保健センター内) 対象=市内を拠点に活動する団体や特別支援学校の児童生徒、 市内障害福祉関係施設などの利用者 申し込み=9月17日(金)までに障害福祉課  TEL027‐220‐5711(ファクス027‐223‐8856)へ -------------------------------------------------- ・空き家対策の協議委員募集 --------------------------------------------------  空家等対策計画の見直しや空き家対策事業に関する協議をする委員を募集します。 任期=令和6年8月まで 対象=次の全てを満たす市内在住の18歳以上、2人(選考)。 (1)他に本市の審議会などの委員をしていない(2)平日昼間の会議に出席できる 申し込み=9月17日(金)までに郵送で。 A4用紙1枚程度に、住所・氏名・生年月日・性別・電話番号・ 職業・応募動機や空き家について感じていること (400字程度)を記入し、市役所建築住宅課(TEL027‐898‐6081)へ -------------------------------------------------- ・前橋社協で働く職員を募集 --------------------------------------------------  社会福祉協議会で事務や相談支援業務を担う職員を募集。 申込書など詳しくは同会ホームページをご覧ください。 対象=次の全てを満たす人、若干人。 (1)平成6年4月2日以降生まれの大卒以上 (2)普通自動車運転免許(AT限定可)を保有 申し込み=9月10日(金)(必着)までに郵送で。 申込書に記入し、〒371‐001 7日吉町二丁目17‐10・総合福祉会館内社会福祉協議会 (TEL027‐237‐1269)へ -------------------------------------------------- ・まちづくり公社の職員を募集 --------------------------------------------------  来年度の新規採用職員(事務員)を募集。 申込書など詳しくは、左記二次元コードのまちづくり公社ホームページをご覧ください。 対象=昭和63年4月2日以降生まれの人、若干人(選考) 勤務時間=週38時間45分 給与=月額17万400円 申し込み=9月24日(金)までに申込書に記入し、 必要書類を添えてまちづくり公社(TEL027‐289‐2665)へ直接 -------------------------------------------------- ・シルバー人材センター会員募集 --------------------------------------------------  シルバー人材センターの新規会員を募集。 入会説明会を開催します。 日時=9月7日(火)13時30分から15時 場所=市シルバー人材センター(総社町二丁目) 対象=市内在住の60歳以上で働く意欲のある人 申し込み=同センター  TEL027‐254‐5022へ -------------------------------------------------- p24 -------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------- ・軽スポーツフェスで汗を流して --------------------------------------------------  市民軽スポーツフェスティバルを開催。 種目はソフトバレーボール・ディスコン・インディアカ・グラウンドゴルフ、 スポーツウエルネス吹矢、スポレック、フォークダンスです。 日時=11月14日(日)8時30分(ソフトバレーボールは11月21日(日)) 場所=ヤマト市民体育館前橋、大渡体育館、北部運動場、日吉体育館、宮城体育館 費用=1チーム1000円(スポレックは500円、フォークダンスは200円) 申込書の配布=各公民館・市民サービスセンター・市有体育施設で 申し込み=10月1日(金)までに申込書に記入し、申込書に記載の各主管団体へ直接 問い合わせ=まちづくり公社  TEL027‐289‐4764 -------------------------------------------------- ・前橋総合運動公園  TEL027‐268‐1911 -------------------------------------------------- ・健康温水プール浴 日時=10月14日から12月9日の木曜8回、10時45分から11時45分 対象=中学生以下を除く、20人(抽費用=2500円と施設使用料 ・アクアビクス 日時=10月18日から12月6日の月曜8回、10時45分から11時45分 対象=中学生以下を除く、20人(抽選) 費用=2500円と施設使用料 ・エアロビクス 日時=(1)10月6日から12月22日の水曜10回 (2)10月8日から12月10日の金曜10回、10時30分から11時30分 対象=中学生以下を除く、各40人(抽選) 費用=各3500円 ・ピラティス 日時=(1)10月6日から12月22日の水曜10回 (2)10月11日から12月13日の月曜10回、18時30分から20時 対象=中学生以下を除く、各40人(抽選) 費用=各3500円 ・ヨガ 日時=10月11日から12月13日の月曜10回、 (1)10時20分から11時50分(2)12時20分から13時50分 対象=中学生以下を除く、各45人(抽選) 費用=各3500円 ・やさしいヨガ 日時=10月7日から12月16日の木曜10回、10時20分から11時50分 対象=中学生以下を除く、45人(抽選) 費用=3500円 ・太極拳 日時=10月7日から12月16日の木曜10回、 (1)14時30分から16時(2)18時30分から20時 対象=中学生以下を除く、各40人(抽選) 費用=各3500円 ・テニス(土曜コース) 日時=10月2日から11月6日の土曜6回、10時から12時 対象=19歳以上の初・中級者、40人(抽選) 費用=4000円 ・テニス(平日ナイター) 日時=10月4日から21日の月木曜6回、18時45分から20時45分 対象=19歳以上の初・中級者、20人(抽選) 費用=4500円 申し込み=以上の9つは9月15日(水)(必着)までに往復ハガキで (各コース1人1通、ヨガ・やさしいヨガはいずれか)。 教室名・コース・曜日・時間・住所・氏名・年齢・電話番号を記入 し、〒379‐2107荒口町43 7‐2・前橋総合運動公園へ -------------------------------------------------- ・六供温水プール  TEL027‐243‐1308 -------------------------------------------------- ・アロマフィットネスヨガ 日時=(1)10月6日から12月15日の水曜10回 (2)10月8日から12月10日の金曜10回 (3)10月9日から12月11日の土曜10回、19時から20時 対象=中学生以下を除く、各40人(抽選) 費用=各4500円 ・キッズダンス 日時=10月8日から11月26日の金曜8回、16時30分から17時30分 対象=小1から小3、30人(抽選) 費用=2200円 申し込み=以上の2つは9月15日(水)(必着)までに往復ハガキで(各コース1人1通。 アロマフィットネスヨガは(1)から(3)のいずれか。 )教室名・曜日・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、 〒371‐0804六供町1068・六供温水プールへ ・定期休場します  六供清掃工場操業停止のため、10月1日(金)から11月2日(火)まで休場します。 -------------------------------------------------- プロスポーツ試合情報 -------------------------------------------------- ザスパクサツ群馬 会場は正田醤油スタジアム群馬 9月12日(日)19時 vs.ヴァンフォーレ甲府 9月25日(土)14時 vs.ジェフユナイテッド千葉 -------------------------------------------------- p25 -------------------------------------------------- ヤマト市民体育館前橋  TEL027‐265‐0900 --------------------------------------------------  左表の各種教室を開催します。 対象=中学生以下を除く(ダイエットトレーニングは女性、 初心者太極拳は初心者、経験者太極拳・24式太極拳後半は経験者、 幼児体育は年中・年長、キッズビクスは年長から小2、各抽選) 費用=各4500円(幼児体育・キッズビクスは各2200円、 新卓球(ラージボール)は3640円) 申し込み=9月15日(水)(必着)までに往復ハガキで (各コース1人1通、幼児体育はいずれか)。 教室名・曜日・時間・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、 〒371‐0816上佐鳥町460‐7・ヤマト市民体育館前橋へ ヤマト市民体育館前橋 各種教室 教室名=ダイエットトレーニング 日時=9月28日から12月7日の火曜10回、10時から11時 定員=60人 教室名=リフレッシュヨーガ 定員=80人 ビューティーエクササイズ 日時=9月28日から12月7日の火曜10回、13時30分から14時30分 定員=各50人 教室名=初心者太極拳 日時=(1)9月28日から12月7日の火曜10回、13時30分から15時 (2)9月30日から12月2日の木曜10回、10時から11時30分 教室名=ピラティス(夜間) 日時=9月28日から12月7日の火曜10回、19時30分から20時30分 定員=40人 教室名=経験者太極拳 日時=9月28日から12月14日の火曜10回、10時から11時30分 定員=80人 教室名=筋膜リリースヨガ 日時=9月29日から12月8日の水曜10回、13時30分から14時30分 定員=40人 教室名=24式太極拳後半 日時=9月29日から12月8日の水曜10回、13時30分から15時 定員=30人 教室名=のびのびストレッチ 日時=(1)9月29日から12月8日の水曜10回 (2)10月1日から12月3日の金曜10回、10時から11時10分 定員=各40人 教室名=幼児体育 日時=(1)9月29日から12月8日の水曜10回 (2)10月1日から12月3日の金曜10回、16時30分から17時30分 定員=各20人 教室名=健康たいそう 日時=9月30日から12月2日の木曜10回、10時から11時 定員=各60人 教室名=ピラティス(午後) 日時=9月30日から12月2日の木曜10回、13時30分から14時30分 教室名=キッズビクス 日時=9月30日から12月2日の木曜10回、17時から18時 定員=各40人 教室名=ズンバ 日時=9月30日から12月2日の木曜10回、19時から20時 新卓球(ラージボール) 日時=10月1日から27日の水金曜8回、9時30分から11時30分 定員=20人 教室名=エアロビクス 日時=10月1日から12月3日の金曜10回、10時から11時 定員=40人 教室名=ヨガ 日時=10月1日から12月3日の金曜10回、13時30分から14時30分 定員=50人 教室名=気功 日時=10月1日から12月3日の金曜10回、13時30分から15時 定員=30人 -------------------------------------------------- ・しんしん大渡温水プール・トレーニングセンター TEL027‐253‐7811 --------------------------------------------------  各種教室を開催。 費用は各2500円と施設使用料(エアロビクスの(2)は4500円)です。 対象=中学生以下を除く、各30人(ベリーダンスは女性初心者、アクアビクスは各20人、 健康温水プール浴は50歳以上の20人、エアロビクスの(2)は40人、各抽選) ・ヨガ 日時=(1)10月5日から12月14日の火曜10回 (2)10月6日から12月15日の水曜10回 (3)10月2日から12月4日の土曜10回、10時30分から12時 (4)10月1日から12月3日の金曜10回、13時30分から15時 ・コアダンス 日時=10月1日から12月3日の金曜10回、10時30分から11時30分 ・ピラティス 日時=10月1日から12月3日の金曜10回、19時から20時 ・エアロビクス 日時=(1)10月4日から12月6日の月曜10回、 (2)10月5日から12月14日の火曜10回、10時30分から11時30分 ・フラダンス 日時=10月6日から12月15日の水曜10回、13時30分から15時 ・太極拳 日時=10月5日から12月14日の火曜10回(1)13時30分から15時 (2)18時30分から20時 ・ジャズヒップホップダンス 日時=10月6日から12月15日の水曜10回、19時から20時 ・ベリーダンス 日時=10月4日から12月6日の月曜10回、19時から20時 ・アクアビクス 日時=(1)10月5日から11月30日の火曜8回 (2)10月8日から11月26日の金曜8回、10時20分から11時20分 ・健康温水プール浴 日時=10月4日から11月22日の月曜8回、10時20分から11時20分 申し込み=以上の10教室は9月15日(水)(必着)までに往復ハガキで(各コース1人1通。 ヨガは(1)から(4)のいずれか)。 教室名・曜日・時間・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を記入し、 〒371‐0854大渡町2‐3‐11・しんしん大渡温水プール・トレーニングセンターへ -------------------------------------------------- p26 -------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------- 基礎から学ぶボウリング教室 --------------------------------------------------  健康スポーツボウリング教室を開催します。 日時=9月24日から11月5日の金曜7回、13時30分から15時30分 場所=エメラルドボウル(国領町二丁目) 対象=初心者と中級者、先着30人 費用=3500円と貸靴代 申し込み=9月22日(水)までに同場へ直接 問い合わせ=市ボウリング協会・清水さん  TEL027‐233‐6405 -------------------------------------------------- 市民スポーツ祭情報 -------------------------------------------------- ・市民登山(10月17日(日)、赤城山) ・卓球大会(個人の部)(10月23日(土)、ヤマト市民体育館前橋) ・バレーボール大会(10月31日(日)、ヤマト市民体育館前橋)  詳しくは市スポーツ協会(TEL027-289-0607)に問い合わせるか、 同協会ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- 講座・教室 -------------------------------------------------- ・聴覚障害者向けAED講座 --------------------------------------------------  市内在住の聴覚障害者を対象に、教養講座「AEDで助かる命」を開催します。 日時=9月19日(日)13時30分から15時 場所=総合福祉会館 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=市聴覚障害者福祉協会・髙橋さん ファクス027‐266‐6834 -------------------------------------------------- ・若者向けの職場定着支援講座 --------------------------------------------------  ジョブセンターまえばしで、職場定着支援講座を開催。 対象は45歳未満の人です。 参加には同館の登録が必要。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 日時=10月から12月、19時から20時30分 申し込み=9月13日(月)までに同館ホームページで 問い合わせ=同館  TEL027‐252‐0500 -------------------------------------------------- ・組織の意思決定をスムーズに --------------------------------------------------  Mサポセミナー「NPOに役立つファシリテーション」を開催。 茨城NPOセンター・コモンズの大野覚さんを講師に、団体の活動を活性化し、 コロナ禍でも市民活動を進める上で役立つファシリテーションを学びます。 日時=9月29日(水)18時30分から20時30分 対象=市民活動に関心のある人(オンライン)先着26人(市民活動支援センター)先着4人 申し込み=9月22日(水)までに下記二次元コードの申し込みフォームで 問い合わせ=市民活動支援センター  TEL027‐210‐2196 -------------------------------------------------- ・危険物取扱者試験と準備講習会 -------------------------------------------------- ・乙種第四類試験の準備講習会 日時=10月20日(水)9時30分から16時30分 場所=消防局 費用=1万2500円 申し込み=9月17日(金)から10月1日(金)に消防局 予防課(TEL027‐220‐450 9)へ直接 ・危険物取扱者試験 日時=11月7日(日) 場所=ヤマダグリーンドーム前橋 費用=(甲種)6600円(乙種)4600円(丙種)3700円 申込書・試験案内の配付=消防局予防課、各消防署・分署で 申し込み=9月17日(金)から10月1日(金)に消防試 験研究センター(大渡町一丁目 TEL027‐280‐6123)へ直接 -------------------------------------------------- 市政ラジオ番組 -------------------------------------------------- mowave.84.5mhz まえばし情報ステーション 5分番組 市政情報をお伝えします。 [毎週月金曜]7:54 再放送は17:54 10分番組 健康、子育て、環境、観光、文化・芸術、スポーツ、生涯学習など、 さまざまなジャンルの番組を10分間でお届けします。 [第1週から第4週の木土曜]9:49 再放送は木曜18:20土曜13:49 CityTopics  5分番組 前橋の情報を英語・中国語・ポルトガル語でお伝えします。 [毎週水曜]7:54 再放送は17:54 fm gunma ラジオインフォメーション  いきいき前橋 3分番組 [毎週金曜]16:55 -------------------------------------------------- p27 -------------------------------------------------- 事業継続のこつ学ぶ起業講座 --------------------------------------------------  経営セミナーを開催。 地元青年経済人のリーダーを務めたマチダホールディングス代表取締役社長の町田憲昭さんが、 自社の繁栄と地域の発展の両輪をテーマに、厳しい時代に企業が生き残るこつについて話します。 日時=9月15日(水)19時から20時30分 場所=創業センター 対象=起業に興味がある人、先着30人 費用=500円 申し込み=同センター  TEL027‐289‐9666へ -------------------------------------------------- ・みやぎふれあいの郷  TEL027‐283‐8633 --------------------------------------------------  健康教室「姿勢を良くするストレッチ」を開催します。 詳しくは問い合わせてください。 日時=10月8日~12月24日の金曜6回、10時30分から11時30分 対象=一般、先着各15人 申し込み=9月24日(金)から同館へ直接 -------------------------------------------------- ・前橋テルサ  TEL027‐231‐3943 --------------------------------------------------  フィットネス&カルチャースクール、スマホ・タブレット講座「はじめの一歩!」を開催します。 日時=9月24日(金)・10月1日(金)、13時30分~15時30分 申し込み=同館へ -------------------------------------------------- 事業者向け -------------------------------------------------- ・創業支援の事業所賃借料補助 --------------------------------------------------  起業に伴う事業所や店舗の賃借料を補助する、 スタートアップオフィス支援補助金の申請を受け付け。 予算を超える申請がある場合は審査して決定します。 補助条件など詳しく は本市ホームページをご覧ください。 対象=平成31年4月以降に起業し、 令和2から3年度中に事業所や店舗の賃貸借契約を締結したか、する予定の人 申請書の配布=市役所産業政策課か創業センターで。 本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=9月30日(木)までに同課(TEL027‐ 898‐6983)へ直接 -------------------------------------------------- ・介護施設の整備事業者を募集 --------------------------------------------------  既存の住宅型有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅から特定施設入居者生活介護 (介護付き有料老人ホーム)へ転換を図る事業者を募集します。 案内の配布=市役所長寿包括ケア課で。 本市ホームページからダウンロードもできます 問い合わせ=長寿包括ケア課  TEL027‐898‐6152 -------------------------------------------------- ・入札参加資格の定期申請受付 --------------------------------------------------  令和4・5年度に本市が発注する業務や工事などの競争入札参加希望者は、 資格審査申請が必要です。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 対象=(1)物品の製造・販売・購入、清掃・警備・保守などの役務を行う業者 (2)測量、建築・土木関係コンサルタント、地質調査、補償関係コンサルタントをする業者 (3)土木、舗装、建築、電気、管などの建設工事業者 申し込み=(1)は10月1日(金)から29日(金)(2)は12月1日(水)から21日(火) (3)は来年1月5日(水)から28日(金)にぐんま電子入札共同システムポータルサイトで 問い合わせ=契約監理課  TEL027‐898‐6282 -------------------------------------------------- さんあーる ごみ分別アプリの広告を募集 --------------------------------------------------  ごみ分別アプリ、さんあーるに掲載する広告を募集。 詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 掲載スペース=縦600ピクセル×横600ピクセル(500キロバイト以内でPNG形式)、 3枠(抽選) 掲載期間=12月1日(水)~来年11月30日(水) 対象=企業や団体など 費用=1枠3万円 申し込み=9月30日(木)までに申込書に記入し、 市役所ごみ減量課(TEL027-898-6272)へ直接 -------------------------------------------------- その他の情報 -------------------------------------------------- ・休日当番動物病院案内 問い合わせ=録音案内  TEL027‐283‐8333 -------------------------------------------------- p28 -------------------------------------------------- 手話で話そう 問い合わせ=障害福祉課  TEL027‐220‐5711 ファクス027‐223‐8856 --------------------------------------------------  今回紹介するのは、この時季おいしい秋の味覚の手話です。 それぞれの形や食べる様子が由来になっています。  本市公式YouTubeでも手話の紹介動画を公開しています。 ぶどう 下に向けた左手の平に、軽く曲げた右手の5指を当て、回しながらすぼめて下げる きのこ 丸めた左手の平に、5指をつまんだ右手の指先を当てる 柿 口に向けて折り曲げた右手の5指を下ろす 栗 右手のこぶしでアゴをこするように2回下ろす -------------------------------------------------- 寄付 -------------------------------------------------- ・関口和子さん=100万円を社会福祉のために ・前橋ロータリークラブ=100万円をコロナ禍の児童への芸術・文化などの教育支援のために ・県建設業協会前橋支部=20万円を社会資本整備促進のために ・アペックス=枕、マットレス、掛布団各25点を消防業務活用のために ・王帆さん=子ども用マスク5000枚と除菌スプレー48本を保育関係施設へ ・エバーグリーン富士見=コリウスなどの花苗3000鉢を富士見地区の緑化推進のために ・岩上哲也さん=図書カード1万円分を地域寺子屋の運営事業のために -------------------------------------------------- 人権標語 -------------------------------------------------- 桂萱小5年 割田至恩さん コロナ禍も 心のきょりは 密でよし -------------------------------------------------- 9月の各種無料相談 ※ 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、一部の相談を中止。 必ず問い合わせてから来場してください。 -------------------------------------------------- 相談名・問い合わせ=法律相談  TEL027-898-6100 日時=火曜13時から16時(前週の木曜14時から当日12時までに電話で予約を。 相談は受け付け順で時間指定はできません。 先着6人まで) 会場=電話相談のみ ※相談は年度内に  1人1回 相談名・問い合わせ=行政相談  TEL027-898-6100 日時=9月の行政相談のうち、大胡支所・上川淵市民サービスセンター・ かすかわ老人福祉センター・市役所市民相談提案係での相談は中止します。 日時=9月21日(火) 13時から15時 会場=宮城支所 日時=9月24日(金) 13時から15時 会場=南橘市民サービスセンター 日時=10月1日(金) 13時から15時 会場=東市民サービスセンター 日時=10月6日(水) 13時から15時 会場=富士見公民館 相談名・問い合わせ=公証相談  TEL027-898-6100 日時=9月の公証相談・司法書士、土地家屋調査士相談・行政書士相談は中止します。 相談名・問い合わせ=司法書士、土地家屋調査士相談  TEL027-898-6100 相談名・問い合わせ=行政書士相談  TEL027-898-6100 日時=10月4日(月)13時から16時 会場=市役所 市民相談提案係 相談名・問い合わせ=月いち健康相談  TEL027-220-5708 日時=9月30日(木)9時から11時 会場=保健センター 相談名・問い合わせ=精神科医によるこころの相談  TEL027-220-5787 日時=9月8日(水)・15日(水)、 13時30分から15時(各予約制) 会場=市保健所 相談名・問い合わせ=ひきこもりの相談  TEL027-220-5787 日時=9月16日(木) 13時30分から15時 相談名・問い合わせ=心配ごと相談  TEL027-237-5006 日時=月曜から金曜、13時から16時 会場=電話相談のみ 相談名・問い合わせ=外国人相談(英語・中国語・ポルトガル語・スペイン語)  TEL027-243-7788 日時=月曜13時から17時、木曜9時から13時 会場=市役所 外国人相談窓口 ※市民相談(TEL027-898-6100)は平日の8時30分から17時15分。 家庭児童相談(TEL027-223-4148)、母子・父子相談(TEL027-220-5701)、 DV相談(TEL027-898-6524)、男女共同参画相談(TEL027-898-6520)、 就学に向けての相談(TEL027-210-1234)、消費生活・多重債務相談 (TEL027-230-1755)は平日の9時から17時。 教育・青少年相談(TEL027-230-9090)は平日の10時から17時。 自殺予防「群馬いのちの電話」(TEL027-221-0783)は9時から24時。 みんなの人権110番(TEL0570-003-110)は平日の8時30分から17時15分。 -------------------------------------------------- p29 -------------------------------------------------- 子育て世代 -------------------------------------------------- 前橋こども図書館  TEL027-230-8833 --------------------------------------------------  詳しくは市立図書館ホームページをご覧ください。 ・本の福袋「○○袋」  袋に入れたまま本を貸し出し、自分では選ぶことのない本と出合える本の福袋 「○○袋」を10月28日(木)から開催。 ○○袋に入れる本を選びたい人と、オーダーメイド○○袋を注文したい人を募集します。 (1)本を選ぶ  テーマと対象年齢を設定し、前橋こども図書館所蔵の本からあなたが薦める 3冊か5冊のセットを作成してください。 同館窓口で配布する用紙とメッセージカードを記入し、本と一緒に窓口へ持参してください。 (2)オーダーメイド○○袋の注文  子どもの好みや年齢に合わせて図書館スタッフが選んだ本を5冊セットにして貸し出します。 同館窓口で調査カードに記入してください。 対象=15歳以下の子を持つ保護者、先着10人 申し込み=(1)は9月22日(水)から10月21日(木)(2)は9月16日(木)から 10月21日(木)に同館へ直接 -------------------------------------------------- 児童文化センター  TEL027-224-2548 -------------------------------------------------- ・9月のプラネタリウム 日時=(平日)(1)15時30分(土日曜・祝日)(2)10時30分 (3)11時30分(4)13時30分(5)15時30分 内容=(1)の火木曜と(2)(4)は星座のお話「や座物語-キューピッドとプシュケ」 (1)の水金曜と(3)(5)は天文学シリーズ「天子天文相談室-アン・タレスさんのお悩み相談」 ・図画作品展 日時=(1)9月14日(火)から20日(月)(2)9月24日(金)から10月8日(金) 対象校=(1)は荒子・二之宮・大室・笂井・永明・駒形小、荒砥・木瀬中、 前橋特別支援学校(2)は芳賀・桃瀬・桂萱東・桃木・桂萱・広瀬・上川淵・下川淵・山王・共愛学園小、 芳賀・桂萱・明桜・第七中 -------------------------------------------------- おもちゃの病院 問い合わせ=ボランティアセンター  TEL027-232-3848 --------------------------------------------------  最新情報は社会福祉協議会ホームページをご覧ください。 日時=(1)9月12日(日)(2)18日(土)(3)19日(日)(4)25日(土)(5)26日(日)、 10時から12時 場所=(1)は南橘市民サービスセンター(2)は宮城公民館 (3)は総合福祉会館(4)は粕川児童館(5)は第二コミュニティセンター(保健センター内) -------------------------------------------------- 赤城少年自然の家  TEL027-287-8227 -------------------------------------------------- ・どんぐりコロコロ♪-どんぐりキャンプ(1) 日時=10月9日(土)から10日(日)(1泊2日) 対象=小1から小3、先着24人 費用=6500円 ・赤城でトリックオアトリート!?-ハロウィンキャンプ 日時=10月23日(土)から24日(日)(1泊2日) 対象=小学生、先着24人 費用=6500円 申し込み=以上の2つは赤城少年自然の家へ -------------------------------------------------- 子どもの笑顔を  載せませんか 問い合わせ=秘書広報課  TEL027-898-5847 --------------------------------------------------  本紙「元気まえばしッ子」のコーナーに掲載する子どもを募集します。 対象=市内在住で令和元年12月2日から令和2年4月1日生まれの男女、各12人(抽選) 申し込み=9月30日(木)までにメールで(1人1通)。 件名に子の生年月日を記入し、本文に住所・親子の氏名(ふりがな)・ 電話番号・子どもの性別・双子の場合は双子・本紙の感想を記入し、 メール=genki.maebashikko@gmail.comへ -------------------------------------------------- 元気まえばしっ子 2歳になる子を紹介しています -------------------------------------------------- 長谷川美月ちゃん 徳丸町 小池律ちゃん 粕川町月田 中村羽代ちゃん 富士見町時沢 松本陸愛ちゃん 駒形町 萩原日鞠ちゃん 荻窪町 関口由惟ちゃん 上佐鳥町 令和元年12月2日から令和2年4月1日生まれの子の募集記事は、上記をご覧ください。 -------------------------------------------------- p30 -------------------------------------------------- シニア世代 -------------------------------------------------- 脳力アップチャレンジ教室 問い合わせ=長寿包括ケア課  TEL027-898-6133 --------------------------------------------------  ウオーキングや体操などの運動習慣を身に付け、脳の健康を保つこつを学びます。 日時=10月5日から11月9日の火曜6回、13時30分から15時30分 場所=総合福祉会館 対象=市内在住で医師から運動制限をされていない65歳以上の人、20人(抽選) 申し込み=9月17日(金)までに長寿包括ケア課へ -------------------------------------------------- 噛む力をはぐくむ教室 問い合わせ=長寿包括ケア課  TEL027-898-6133 --------------------------------------------------  自宅でできる口の手入れやトレーニング方法、噛む力に合わせた食事作りのこつを紹介します。 日時=9月30日(木)10時~11時30分 場所=芳賀市民サービスセンター 市内在住で65歳以上の人、先着15人 申し込み=9月16日(木)までに長寿包括ケア課へ -------------------------------------------------- 老人福祉センター 65歳未満は要入場料(ふじみは60歳未満) -------------------------------------------------- 他にもイベントがたくさん。 詳しくは各館へ問い合わせてください。 しきしま  TEL027‐233‐2121 ・脳トレストレッチ教室 日時=9月7日(火)13時から14時 対象=一般、先着20人 申し込み=同館へ ひろせ  TEL027‐261‐0880 ・大介お兄さんと若返り教室 日時=9月21日(火)13時30分から14時30分 対象=一般、先着25人 申し込み=9月7日(火)から同館へ おおとも  TEL027‐252‐3077 ・絢香塾 日時=9月15日(水)11時から12時 対象=一般、先着24人 費用=500円 申し込み=同館へ かすかわ  TEL027‐285‐3801 ・一日教室「感染症に気を付けて」 日時=9月15日(水)13時30分から14時30分 一般、先着14人 申し込み=9月6日(月)から同館へ ふじみ  TEL027‐288‐6113 ・一日教室「ハーバリウム教室」 日時=9月22日(水)10時30分から11時30分 対象=一般、先着15人 800円 申し込み=9月2日(木)から同館へ -------------------------------------------------- 健康 -------------------------------------------------- 自宅で気軽に筋力強化 問い合わせ=長寿包括ケア課  TEL027-898-6133 --------------------------------------------------  おうち時間の運動不足解消や筋力の向上に役立てるための動画を、 本市公式YouTubeチャンネルで公開しています。 詳しくは上記二次元コードをご覧ください。  また、「ピンシャン!元気体操」は県の警戒度が3になるまで、 まえばしCITYエフエム(84.5MHz)でラジオ放送を実施しています。 日時=毎週月曜から金曜、9時から9時20分 -------------------------------------------------- 公開中の「ピンシャン!元気体操」の動画 「ピンシャン!元気体操」動画 「ピンシャン!元気体操」上級編 座って行う筋力強化、立って行う筋力強化 ひざ痛・腰痛の方におすすめ 痛みを和らげるための準備運動、負担の少ない筋力トレーニング -------------------------------------------------- 認知症普及啓発講演会 問い合わせ=長寿包括ケア課  TEL027-898-6133 --------------------------------------------------  9月は世界アルツハイマー月間。 認知症への理解を深めるため、「それ ってもの忘れ?それともMCI?-認知症を正しく知ってあなたらしく人生を送ろう」 をテーマに講演会を開催します。 日時=9月20日(月)13時30分から15時30分 場所=群馬会館(大手町二丁目) 対象=県内在住の人、先着120人 講師=高崎健康福祉大保健医療学部理学療法学科教授・田中聡一さん、 認知症の人と家族の会群馬県支部代表・田部井康夫さん 申し込み=9月12日(日)までに上記二次元コードの申し込みフォームで -------------------------------------------------- 認知症を語るカフェ 問い合わせ=長寿包括ケア課  TEL027-898-6133 -------------------------------------------------- 日時=10月20日(水)13時~14時 場所=K’BIX元気21まえばし 対象=市内在住で認知症の人とその家族や認知症支援に関心のある人、先着12人 申し込み=長寿包括ケア課へ -------------------------------------------------- p31 -------------------------------------------------- 安全安価なジェネリック検討を 問い合わせ=国民健康保険課  TEL027-898-6249 --------------------------------------------------  ジェネリック医薬品とは、新薬(先発医薬品)の特許が切れた後に発売される、 新薬と同等の効果・効能を持つ医薬品のこと。 国の厳格な審査を受け、品質・安全性を認められています。 ジェネリック医薬品の利用は患者の自己負担の軽減だけでなく医療費の抑制にもつながります。 本市国民健康保険加入者は、切り替え可能なもののうち82パーセントをジェネリック医薬品に切り替えています。 保険証やお薬手帳に貼るだけで切り替えることのできるジェネリック医薬品希望シールを 国民健康被保険証更新時に同封しているほか、市役所国民健康保険課や各支所・ 市民サービスセンターなどで配布しています。  ジェネリック医薬品がない医薬品や院内処方から院外処方への切り替え時に処方せんの有無によって 自己負担額があまり変わらない場合もあります。 切り替える際は医師や薬剤師に相談してください。 -------------------------------------------------- 健康的な生活で結核予防して 問い合わせ=保健予防課  TEL027-220-5779 --------------------------------------------------  9月24日(金)から30日(木)までは結核予防週間です。 結核は、結核菌によって主に肺に炎症が起こる病気。 主な症状は2週間以上続く咳やたん、発熱です。 昔の病気と思われがちですが、今も感染者は多く油断できない病気です。  本市では、肺結核患者の4割を80歳以上が占め、 母国で感染した外国人が来日後に発病するケースも増えています。 早期発見や予防のために年に1度は健康診査を受けましょう。 2週間以上続く咳やたん、発熱がある場合は、 いつもの風邪と決めつけず、早めに医療機関を受診しましょう。 また、乳幼児の発病や重症化を防ぐためのBCG接種があります。  日頃の健康管理が結核の予防につながります。 適度な運動や十分な睡眠、バランスの良い食事を心掛けましょう。 -------------------------------------------------- 9月は自殺予防月間です 問い合わせ=保健予防課  TEL027-220-5787 --------------------------------------------------  毎年、多くの人が自ら命を絶っています。 自殺は複雑な要因から心理的に追い込まれた末の死。 一人で悩みを抱え込むと自殺するしかないと思い込んでしまうことがあります。 悩みを誰かに話すことで気持ちが軽くなることもあります。 抱え込まず、周りの人に助けを求めてください。  悩んでいる人に気付いたら、まずは声を掛けて話を聞き、 必要と感じたら専門の相談機関を紹介しましょう。 相談先=<保健予防課> TEL027-220-5787<心の健康相談統一ダイヤル>  TEL0570-064-556<群馬いのちの電話> TEL02 7-221-0783●自殺予防ブックキャンペーン  市立図書館の南橘・東分館に特設コーナーを設置します。 日時=<南橘分館>9月8日(水)まで<東分館>9月10日(金)から27日(月) -------------------------------------------------- 介護予防活動ポイント登録研修会 問い合わせ=ボランティアセンター  TEL027-232-3848 -------------------------------------------------- 日時=10月11日(月)13時30分 場所=総合福祉会館 対象=市内在住で60歳以上の人 申し込み=ボランティアセンターへ -------------------------------------------------- 食品安全講習会から知って防ごう!食中毒 問い合わせ=衛生検査課  TEL027-220-5778 --------------------------------------------------  ノロウイルスなどの食中毒の基礎知識や家庭でできる食中毒予防について学ぶ講習会を開催します。 日時=10月5日(火)14時から15時 場所=第二コミュニティセンター(保健センター内) 対象=市内在住の人、先着50人 申し込み=9月13日(月)から22日(水)に衛生検査課へ -------------------------------------------------- 介護食講習会 問い合わせ=長寿包括ケア課  TEL027-898-6133 --------------------------------------------------  噛むことや飲み込むことが難しくなってきた人のために、 家庭でできる飲み込みやすい食事づくりのこつや口のケアについて、講話と実演で紹介します。 家族介護をしている人同士の情報交換もできます。 日時=10月20日(水)10時~11時30分 場所=総合福祉会館 対象=市内在住で高齢者家族の介護をしている人、先着20人 申し込み=10月5日(火)までに長寿包括ケア課へ -------------------------------------------------- p32 -------------------------------------------------- みんなで家トレ!セミパーソナル・サポート 問い合わせ=健康増進課  TEL027-220-5708 --------------------------------------------------  運動習慣を身に付けるため健康運動指導士などが個別のプログラムを作成。 約3カ月間サポートします。 日時=(1)10月6日(水)(2)13日(水)(3)21日(木) (4)29日(金)、13時30分から16時30分のうち1時間程度 場所=保健センター 対象=運動制限のない64歳以下で初参加の人、先着40人 申し込み=9月17日(金)までに健康増進課へ -------------------------------------------------- 健康テレホンサービス  TEL027-234-4970 --------------------------------------------------  二次元コードから健康相談と過去の健康情報の検索ができます。 曜日・内容=(月曜)痔ろう・肛門周囲膿痕(火曜)いぼ痔(水曜) きれ痔(木曜)歯の寿命(金曜)ガムは歯に悪いのか?(土日曜)カラオケポリープ 直接相談タイム(歯科)=歯科医師が直接相談。 9月9日(木)19時30分から21時 -------------------------------------------------- 食育への意識調査に協力を 問い合わせ=健康増進課  TEL027-220-5783 --------------------------------------------------  市民の意見を市の施策に反映するため、無作為に抽出した2000人を 対象に食育に関するアンケートを実施します。 アンケートは9月上旬に郵送。 ご協力をお願いします。 -------------------------------------------------- からだにおいしい食講座-無理なくできる減塩のワンポイント 問い合わせ=健康増進課  TEL027-220-5783 --------------------------------------------------  管理栄養士の講話で、簡単にできる減塩方法を学びます。 日時=(1)9月30日(木)(2)10月22日(金)、10時から11時30分 場所=第二コミュニティセンター(保健センター内) 対象=市内在住・在勤の人、先着15人 申し込み=(1)は9月22日(水)まで(2)は9月27日(月)から10月15日(金)に健康増進課へ -------------------------------------------------- 禁煙チャレンジ塾 問い合わせ=健康増進課  TEL027-220-5784 -------------------------------------------------- 日時=10月26日(火)・27日(水)、11月25日(木)・26日(金)のうち1時間程度 場所=保健センター 対象=市内在住・在勤の人 申し込み=各開催日1週間前までに健康増進課へ -------------------------------------------------- 集団健診(検診)を実施 問い合わせ=健康増進課  TEL027-220-5784 --------------------------------------------------  各種集団健診(検診)を実施します。 全ての健診(検診)で事前申し込みが必要です(先着順・定員あり)。 また、受診前に自宅で検温を済ませ、マスクを着用してお越しください。 平熱より体温が1度程度以上高い場合や風邪の症状がある場合は、受診を控えてください。 ・集団健診(検診) 日時=(1)9月30日(木)(2)10月17日(日)、 8時30分から11時(大腸容器配布は(1)は9月21日(火) (2)は10月8日(金)、9時30分から11時) 場所=(1)は宮城公民館(2)は保健センター 対象=本年度健診(検診)対象者(40歳以上)で未受診の人 用意する物=保険証、受診シール 申し込み=(1)は9月22日(水)まで(2)は9月17日(金)から10月8日(金)に健康増進課へ ・女性のがん検診  託児については事前に相談してください。 日時=(1)10月1日(金)(2)10月6日(水)・7日(木) (3)10月11日(月)(4)10月25日(月)、13時から15時 場所=(1)は宮城公民館(2)は大胡公民館(3)(4)は保健センター 対象=本年度健診(検診)対象者で未受診の女性。 (子宮頸がん)20歳以上(乳がん(甲状腺))40歳以上 用意する物=受診シール 申し込み=(1)は9月3日(金)から24日(金)(2)は9月10日(金)から30日(木) (3)は9月13日(月)から10月4日(月)(4)は9月27日(月)から10月18日(月)に健康増進課へ -------------------------------------------------- 健康手帳 歯並びの矯正治療はまず相談を  子どもが学校の歯科健診で、歯列・咬合にチェックが入ってしまい、 どうしようと不安に思ったことはありませんか。 「歯並びの矯正治療の必要性がありそうですよ」という意味ですが、 まず何をしたらいいのか分からず不安なことも多いと思います。 国内最大の矯正歯科学会の日本矯正歯科学会では、前歯が永久歯に生え替わる7歳前後に、 矯正歯科医にまず相談することを勧めています。 矯正治療を始める時期は、成長を理想的な方向にコントロールできるという理由で、 早めの小学生から始めた方がいい場合があります。  治療には年単位の長い期間と、基本的に保険が利かないため数十万円単位の費用が必要です。 矯正歯科医によって治療方法や装置、開始時期や費用も異なるため、 2から3人の先生に話を聞けると、より安心できると思います。 同学会のホームページには、歯並びは治さないとどうなってしまうのか、 いつ頃から始めた方がいいのか、良い先生の見分け方など、役立つ情報がたくさん載っています。 初診相談に行く前にぜひ見てみてください。  前橋市歯科医師会 大谷伸一 -------------------------------------------------- p33 -------------------------------------------------- 休日当番医 本紙10月号の休日当番医は10月10日(日)から掲載します。 診療時間は9時から16時。 費用は休日の初診料金。 目的は、急な病気やけがなどの診療治療で、処方日数は1日から数日です。 ※発熱がある人は事前に電話の上、受診してください。 ※市外局番は前橋市・高崎市ともに027です。 -------------------------------------------------- 9月12日(日) 吉田小児科医院(児)箱田町 TEL253-7733 高玉診療所(内)本町一丁目 TEL223-1414 すえまる内科(内)新堀町 TEL212-5162 かたひら内科医院(内)下沖町 TEL230-8811 高柳胃腸科外科(外)荻窪町 TEL269-8880 ねぎし整形外科(整)東善町 TEL280-8686 さとうレディースクリニック(産婦)表町二丁目 TEL224-7606 小原沢耳鼻咽喉科医院(耳鼻)青柳町 TEL232-6314 横地眼科医院(眼)平和町二丁目 TEL231-5330 9月19日(日) たむらこどもクリニック(児)西片貝町三丁目 TEL289-0555 富士たちばなクリニック(内)日輪寺町 TEL230-1155 塙医院(内)日吉町四丁目 TEL231-5348 土井内科医院(内児)野中町 TEL261-7727 園田整形外科医院(整)総社町高井 TEL255-0100 二之宮クリニック(外)二之宮町 TEL289-4380 上条女性クリニック(婦)高崎市栗崎町 TEL345-1221 耳鼻咽喉科角田医院(耳鼻)高崎市若松町 TEL325-8844 丸山眼科医院(眼)高崎市片岡町 TEL322-7178 9月20日(月) 中嶋小児科医院(児)江木町 TEL261-9299 木暮医院(内児)清野町 TEL251-9101 西片貝クリニック(内)西片貝町三丁目 TEL223-6533 長崎医院(内)住吉町二丁目 TEL231-3274 金子クリニック(外内)東上野町 TEL212-5085 神宮医院(整)岩神町三丁目 TEL289-0500 小沢医院(産婦)樋越町 TEL283-2009 耳鼻咽喉科川島クリニック(耳鼻)西片貝町一丁目 TEL260-1187 とくい眼科(眼)総社町総社 TEL290-1091 9月23日(木) 高橋医院(児外)東善町 TEL266-0203 豊田内科医院(内)上小出町一丁目 TEL234-1223 斎藤医院(内児)朝日町四丁目 TEL224-7134 わかまつ循環器科内科医院(内)西片貝町五丁目 TEL243-8700 ささき整形外科(整)富士見町小暮 TEL288-2006 村谷胃腸科医院(内外)朝倉町 TEL265-4141 高崎市夜間休日急病診療所(婦)高崎市高松町 TEL381-6119 耳鼻咽喉科田中医院(耳鼻)高崎市鍛冶町 TEL322-2604 大山眼科(眼)高崎市浜川町 TEL343-7796 9月26日(日) 鈴木小児科医院(児内)後閑町 TEL263-2967 青山医院(内児)古市町 TEL251-2861 池医院(内児)下大島町 TEL266-8881 伊藤内科医院(内)下小出町二丁目 TEL232-0537 リハビリ整形外科みなみクリニック(整)川原町一丁目 TEL210-3737 マンモプラス竹尾クリニック(外)西片貝町三丁目 TEL220-1577 道下産婦人科医院(産婦)平和町一丁目 TEL231-7821 橋爪耳鼻咽喉科医院(耳鼻)本町一丁目 TEL221-2745 丸山眼科クリニック(眼)南町三丁目 TEL223-5941 10月3日(日) 嵯峨小児科医院(児)青柳町 TEL232-1188 関内科医院(内)天川大島町一丁目 TEL224-4680 下田内科医院(内)南町三丁目 TEL221-3155 前橋北病院(内)下細井町 TEL235-3333 前橋温泉クリニック(整内)関根町二丁目 TEL230-1139 星医院(外内)西善町 TEL266-8600 セントラルレディースクリニック(婦)高崎市東町 TEL326-7711 耳鼻咽喉科長谷川医院(耳鼻)高崎市片岡町 TEL323-4196 沼賀眼科医院(眼)高崎市相生町 TEL327-1270 -------------------------------------------------- ※9月19日・23日・10月3日の婦人科は12時まで。 13時から18時は産科婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町 TEL027-322-2243)で診療。 ※高崎市の当番診療所は18時まで診療。 ※場合によっては発熱患者の対応ができない当番医もあります。 -------------------------------------------------- 夜間・救急など 夜間急病診療所  TEL027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 20時から23時 救急病院案内(24時間体制)  TEL027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 こども医療電話相談 #8000 月~土曜=18時~翌8時、日曜・祝日=8時~翌8時 ※IP電話・ダイヤル回線からはつながりません。 携帯電話からかけてください。 歯 科 市歯科医師会休日診療所  TEL027-237-3685 岩神町二丁目19-9 日曜・祝日、10時から12時・13時から15時 薬 局 市薬剤師会会営薬局  TEL027-223-8400 紅雲町一丁目2-15 日曜、9時30分から16時 ※祝日は最寄りの薬局に問い合わせてください。 -------------------------------------------------- 接骨院・整骨院の休日当番 9月12日(日) 風香整骨院(光が丘町) TEL027-280-6178 9月23日(木) 新井接骨院(粕川町女渕) TEL027-285-4370 9月19日(日) あさひな接骨院(関根町三丁目) TEL027-260-1234 9月26日(日) 下沖町つばさ接骨院(下沖町) TEL027-233-1925 9月20日(月) 阿部接骨院(荒口町) TEL027-268-3757 10月3日(日) いしい接骨院(三河町二丁目) TEL027-243-5512 -------------------------------------------------- p36 -------------------------------------------------- 前橋のまちかどから 本紙8月号裏表紙に掲載した大友町の百万遍祭りの歴史について、 正しくは室町時代ではなく江戸時代から続く伝統行事でした。 お詫びして訂正いたします。 -------------------------------------------------- 千代田町三丁目:空襲の記憶平和の糧に  76年前に前橋空襲のあった8月5日に、熊野神社で平和祈願祭を実施。 氏子などが参加し平和を誓いました。 境内に掲示された資料によると、8月5日は約200機の爆撃機が市内上空から次々に焼夷弾を投下。 多くの犠牲者を出し、熊野神社も本殿をはじめとする全ての施設を失うなど当時の悲惨な記録が記されていました。 夕方からは灯ろうに火を灯し、戦没者へ鎮魂の祈りを捧げました。 -------------------------------------------------- この広報紙は再生紙を使用。 不要の広報紙はリサイクルへ。 -------------------------------------------------- 令和3年9月号(毎月1日発行) -------------------------------------------------- 発行 : 前橋市役所 〒371-8601 大手町二丁目12-1 編集 : 総務部秘書広報課 No.1678 --------------------------------------------------