広報まえばし令和4年1月号テキストデータ 2022.01 -------------------------------------------------- 笑門来福 新しい年、 笑顔で迎えよう! -------------------------------------------------- 新型コロナワクチン3回目接種を開始します 詳しくは6ページへ -------------------------------------------------- p02 -------------------------------------------------- 大切なお知らせ 新春恒例の初市まつりを開催 -------------------------------------------------- 問い合わせ=前橋初市まつり実施委員会事務局 TEL027‐289‐5565 1月9日(日)10時から17時まで、本町通りを中心に新型コロナウイルス感染拡大防止のため、 範囲や時間を縮小して開催。 混雑状況によっては、入場規制などを実施します。 なお、無料おまつりバスの運行や臨時タクシー乗り場の設置はありません。 お焚たきあげ(一般観覧不可)は、10時から10時30分頃まで八幡宮境内(本町二丁目)で実施。 渡御行列は10時30分から11時頃まで、 八幡宮から仮宮(東和銀行本店・憩いの広場)まで行進します。 また、露店は10時から17時まで本町二丁目の国道50号に出店。 会場内で飲食はできません。 ごみ捨て場もありません。 ・交通規制 9時から19時まで、国道50号と市道01‐188号で交通規制を実施。 路線バス、マイバスは迂回運行します。 本町通り国道50号 K’BIX元気21まえばし 中央交番 前橋テルサ 警備本部 国道17号 えびす通り 前橋市道01-188号 千代田通り 中央通り 馬場川通り 本町二丁目会館 八幡宮 祭典本部 仮宮 消防警戒本部 本町一丁目 本町二丁目 五差路 Pは駐車場 は駐輪場 ・ラジオで最新情報を まえばしCITYエフエム(84.5MHz)では、9時から17時まで、 祭りの様子や駐車場などの最新情報をお知らせします。 ・おいしいものが大集合 初市まつりと同日に、物産展を開催。 館内での飲食はできません。 日時=1月9日(日)10時から16時 場所=K'BIX元気21まえばし1階にぎわいホール 問い合わせ=市物産振興協会事務局 TEL027‐223‐1181 -------------------------------------------------- さまざまな媒体で市政情報発信中! -------------------------------------------------- ホームページ Twitter Facebook Instagram YouTube LINE ひろメール カタポケ -------------------------------------------------- p03 -------------------------------------------------- 輪貫は前橋市の市章です 広報まえばし 2022年1月号 掲載内容は新型コロナウイルス感染症の影響で変更する場合があります。 最新情報は本市ホームページなどで確認してください。 -------------------------------------------------- 4……特 集 謹賀新年二〇二二 6新型コロナワクチン 3回目接種のお知らせ 84月から ………高校生世代の医療費を無料化 10……市民編集のページ ………おおさる山乃家の楽しみ方 12……HEADLINE 14……いきいきまえばし人・ あぐりチャンネル 15……クローズアップ・新樹 16……お知らせ 19催し20募集 21スポーツ22講座・教室 23税、事業者向け24その他の情報 26子育て世代27シニア世代 28健康 29……休日当番医 -------------------------------------------------- 今月のお知らせ -------------------------------------------------- 本市の人口(11月末日現在) 今月の納税 人口:33万3469人(-189) 世帯数:15万2420世帯(-74) ※( )内は前月比を表しています。 問い合わせ=収納課 TEL027-898-6226 市県民税第4期・ 国民健康保険税第7期= 1月31日(月)まで ・日曜・夜間納税相談窓口 1月16日(日)8時30分から12時 1月27日(木)17時15分から19時30分 場所=市役所収納課 -------------------------------------------------- 今月の表紙 宮城公民館で小学生を対象にしめ縄教室を開催しました。 地元の米農家・北爪さんが講師となり、「おこめができるまで」を学んだあと、 親子で協力しながらしめ縄づくりに挑戦。 飾る向きで意味合いが変わることも教わり、参加者は来る新年に向け、 思い思いの願いを込めながら飾り付けをしていました。 -------------------------------------------------- 取材ノート ムットーニこと武藤政彦さんのからくり人形作品(関連15ページ)は、 小さな箱の中で音楽や光を交えながら物語が展開されていく様子に魅了されました。 作家口上では武藤さん本人の語りも加わり、より作品の魅力を感じられた気がします。 新型コロナウイルス感染症の影響で前橋文学館のホールを使った催しができたのは、 この2年間で今回が2回目でした。 感染拡大が落ち着き、今年こそは催しなどを安心して楽しめる年になってほしいと思います。 (須藤) -------------------------------------------------- p04 -------------------------------------------------- 謹賀新年 二〇二二 -------------------------------------------------- 新年のあいさつ -------------------------------------------------- 新年あけましておめでとうございます。 市民の皆さんにおかれましては、希望に満ちた新春をお迎えのことと心からお慶び申し上げます。 昨年は、新型コロナウイルスが前年以上に猛威を振るった年となりました。 前橋市では、感染症対策に迅速に取り組み、約9割の市民がワクチン接種をされましたが、 これは市民一人一人のご協力の成果です。 引き続き3回目のワクチン接種へのご協力もお願いいたします。 また、1年延期という異例の中、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会が開催されました。 長期合宿で支えてきました南スーダン選手から 「前橋市の皆さんのために走ります」との言葉が私たちにも元気を与えてくれました。 さて、新たな年が始まりました。 本年こそはコロナが落ち着きを見せ、人と人との触れ合いやにぎわいが戻ることを願っています。 一方で、コロナで傷ついた暮らしを元に戻すだけでなく、 コロナがもたらしたさまざまな気付きから、行政や社会のあり方を変えていく必要もあります。 本市が進めている「スーパーシティ」や「スローシティ」もその一つです。 日常の負担をデジタルの力で軽減することで、日々の暮らしにゆとりを生み、 誰もが自分らしく楽しく生活を送れるまちづくりに積極的に取り組んでまいります。 例えば、デジタルの力で不登校の子どもたちが学べる、 運転できない方の自宅玄関前に乗合タクシーが迎えに来てくれる、 あるいは、若者たちがリモートワークを選択し混雑する都会から自然に囲まれた前橋に移住する、 行政の無駄が減り財源を確保できる。 私は夢を語っているのではありません。 これらはまだ形になっていませんが、数年後に実現する前橋市の未来の形です。 デジタルの力で一人一人の悩みや困りごとに寄り添えると確信しています。 本年は市制施行130周年を迎えます。 先人たちが築いた歴史と誇りを守りながらも新たなまちづくりにチャレンジを続けてまいりますので、前橋の新しい未来に向かって、ともに結ばれて歩んでまいりましょう。 皆さんにとりまして、本年が素晴らしい一年となりますようお祈り申し上げ、 新年のあいさつとします。 前橋市長 山本龍 -------------------------------------------------- あけましておめでとうございます。 本年も、住民参加と情報共有により、住民自治の発展に努めるとともに、 コロナ禍の対応により、市民皆さまの不安解消と地域社会の振興に尽くしてまいります。 皆さまのご支援とご協力をお願いいたしますとともに、 ご健康とご多幸を心から祈念いたします。 前橋市議会議員一同 -------------------------------------------------- あけましておめでとうございます。 新型コロナウイルス感染症への対策は継続しつつ、 地域の皆さまとの交流を大切にして、安心安全なまちづくりに努めてまいります。 皆さまのご理解・ご協力をお願いいたしますとともに、 ご健康とご多幸を心から祈念いたします。 前橋市自治会連合会 -------------------------------------------------- 手順1 段ボール箱に母材を入れ、水を加えて混ぜる(手で握って固まる程度)。 手順2 1日当たり500グラム程度の生ごみを入れてよく混ぜる。 混ぜ終わった後は山型にする。 手順3 3ヵ月程度で分解が進まなくなるので、堆肥として使う分を取り分け、 残りは1から2ヵ月熟成させ、新たな母材と混ぜて、再利用する。 -------------------------------------------------- p05 -------------------------------------------------- 皆さまへ2022年の展望 -------------------------------------------------- 多様に心豊かに学べる環境を ・1人1台持ち帰りタブレットの活用を推進 ・オンライン学習で休校中や不登校支援 ・前橋工科大との連携など ・学校でのトラブルを弁護士が早期に解決 ・学校の施設やトイレの改修計画が進行中 ・地域寺子屋事業や里山学校など地域と交流推進 ・公民館の改修計画を実施(永明公民館をオープン) ・市立前橋高の部活動を充実 ・生活困窮世帯の子どもに対する学習支援を継続 ・市内5大学連携による給付型奨学金を支援 -------------------------------------------------- 移住や企業の前橋進出を加速 ・まちなかの空き家や赤城の農地付き空き家を活用 ・移住案内人の活躍で地域づくりと連携を強化 ・産業団地を新設(西善中内、清里など) ・リモートワークなどの創業支援を充実 ・感染防止対策店や旅館ホテルの改修を補助 ・前橋工科大と地域企業との共同研究を強化 ・市内5大学や企業の連携による給付型奨学金を支援 -------------------------------------------------- 18歳までの医療費無料化など子育てを応援 ・結婚を望む人の出会いやキッカケづくりを支援 ・不妊不育症治療と産後ケアを実施 ・病児を預けられる病児保育施設4カ所体制で支援 ・地域子育て支援センターで育児を総合的に支援 ・通院も含めた高校生世代の医療費無料化を実施 ・給食費第3子以降の無料化を継続 -------------------------------------------------- デジタルの力で便利な交通と生活をつくる ・自宅送迎のAI乗合タクシーやバスを実現 ・道路水路の整備や、安心な避難所環境を整備 ・防犯灯や防犯カメラで市民の安全を確保 ・ゴミ出しのルール徹底などゴミの減量化を推進 ・施設予約のICT化を推進 ・自治会にタブレット端末を試験的に配置 ・先駆的な取り組みで通話料の抑制に挑戦 -------------------------------------------------- 健康寿命を延ばす医療健康都市 ・救急車搬送時間の短縮 ・日赤病院跡地や休日夜間医療の拠点を整備 ・ピンシャン!元気体操の推進や各種検診の受診を勧奨 ・健診データによる健康指導を充実 ・明寿大学など生涯学習を推進 -------------------------------------------------- 道の駅や地域資源で赤城を全国区に ・上武道路(道の駅)から赤城へ人の流れを創出 ・県立赤城公園の活性化に向けた連携を推進 ・前橋の農業を発信し消費者との交流を推進 ・農家の経営支援に燃料補助など機敏に対応 ・有害鳥獣駆除と竹やぶ・しのやぶや河川立木管理を強化 -------------------------------------------------- p06 -------------------------------------------------- 新型コロナワクチン 3回目の接種券を発送します -------------------------------------------------- 2回目接種から8カ月以上経過した18歳以上の市民のうち、希望する全ての人を対象に、 新型コロナワクチンの追加(3回目)接種を実施します。 ただし、下記の対象となる人は、8カ月を待たずに接種できます。 -------------------------------------------------- 接種券封筒イメージ 同封物= (1)接種券 (2)追加接種(裏面はインターネット予約サポート会場)のお知らせ (3)接種可能医療機関一覧 (4)ワクチンに関する説明書 (5)ワクチンについてのお知らせ -------------------------------------------------- 接種対象者=(1)医療従事者 (2)高齢者施設などの入所者・従事者 (3)病院などの入院患者 接種時期=2回目接種完了から6カ月後の同日から接種可能 接種対象者=上記(1)から(3)以外の65歳以上の人 接種時期=2回目接種完了から7カ月後の同日から接種可能(2月以降) -------------------------------------------------- ・追加(3回目)接種時期 上記(1)から(3)以外の65歳以上の人(7カ月後から接種できる人) (例)2回目 昨年6月20日接種 ⇒ 3回目 2月1日から接種可能 (例)2回目 昨年7月1日接種 ⇒ 3回目 2月1日から接種可能 ※対象月に同日がない場合、翌月1日から接種可能 (例)2回目 昨年7月29日接種 ⇒ 3回目 3月1日から接種可能 -------------------------------------------------- ・追加(3回目)接種スケジュール 対象者=昨年6月1日から7月28日に2回目を接種した人 接種券発送日=1月14日(金)から順次 予約対象期間=2月1日(火)から3月上旬 予約開始日=1月24日(月) ※上記の接種券発送日から予約開始日までに接種券が届かない人や掲 載されている接種記録に誤りがある場合は、下記の市ワクチン接種専 用ダイヤルへ問い合わせてください。 ※7月28日以降に2回目を接種した人は、2月中旬以降、順次接種券を発 送します。 予約方法=(1)市ワクチン接種予約サイト (2)市ワクチン接種専用ダイヤル TEL0570‐0567‐02 (平日9時から17時 土日曜・祝日10時から15時) ※市内26カ所に予約サポート会場を開設します。 詳しくは、接種券に同封 される「追加接種のお知らせ(裏面)」をご覧ください。 ※GIGAスクール端末を使用して予約サイトから予約することができます。 小中学生の皆さんも協力をお願いします。 -------------------------------------------------- ワクチンの種類 ファイザー社製 モデルナ社製 3回目接種は、1・2回目のワクチンの種類に関わらず、 ファイザー社とモデルナ社のどちらを接種しても抗体への効果は良好とされています (副反応はどちらの場合も1回目と同程度とされています)。 -------------------------------------------------- 1・2回目を市外で接種して本市に転入した場合は 問い合わせを本市以外の市区町村が発行した接種券を使って接種を受けた後、 本市に転入した人の接種記録は、本市に自動的に引き継がれないため、 接種券が発行・発送されません。 接種券の発行には申請が必要になります。 追加(3回目)接種を希望する人は、市ワクチン接種専用ダイヤルへ問い合わせください。 -------------------------------------------------- p07 -------------------------------------------------- 感染再拡大(リバウンド)を防ぐためのお願い -------------------------------------------------- 現在、新型コロナウイルス感染症の新規感染者数は全国的に低い水準で推移しています。 新型コロナワクチンの接種も進み、 本市では12月時点で対象人口の約9割が2回の接種を終えています。 また、追加接種(3回目)は既に医療従事者から始まっており、 市民接種も1月から開始となる予定です。 一方、国外で新たな変異株(オミクロン株)が確認され、 世界中で感染が急速に拡大しつつあります。 第6波がいつ訪れても不思議はありません。 本市ではワクチン接種が進んでいる状況ではありますが、 新たな変異株は感染力の高さなどさまざまなリスクが懸念されてます。 「風邪かな?」と思った時には、まずコロナ感染を疑い、 直ちに他の人にうつさない対応をすることが重要です。 体調不良の時は以下の事に留意してください。 (1)家庭内でもマスクを着用し、一緒に食事は取らないでください。 (2)職場への出勤は控えてください。 (3)できるだけ早く医療機関(※)を受診してください。 また、感染しないための自衛手段としてワクチンを接種することで、 自分自身はもちろん、大切な家族や友人、職場の同僚を感染の脅威から守ることができます。 積極的なワクチン接種を検討してください。 市民の皆さんには「手洗い・うがいの徹底」「手指消毒の励行」「マスクの着用」 「換気の徹底」など、基本的な感染防止対策も引き続きお願いします。 市保健所長 大西一徳 ※コロナ検査対応医療機関リスト -------------------------------------------------- 市ワクチン接種予約サイト(24時間受付) 最新のワクチン予約枠の空き状況はこちらから 最新の接種やワクチン情報はこちらから -------------------------------------------------- マイナポイント 第2弾の申し込み支援を開始 問い合わせ=マイナポイントに関することは 総合フリーダイヤル TEL0120‐95‐0178 マイナンバーカードの申請・交付に関することは市民課 TEL027‐898‐6101 支援窓口に関することは未来政策課 TEL027‐898‐6513 マイナポイント第2弾への申し込み支援を1月4日(火)から開始。 マイナポイントとは、マイナンバーカードを 使って申し込むと選んだキャッシュレス決済サービスのポイントが付与されるものです。 対象は、第1弾のマイナポイントを申し込んでいない人で、 チャージや買い物をすると利用金額の25パーセント分、 最大5000円相当のポイントが付与されます。 なお、健康保険証の利用登録や公金受取口座の登録による ポイントの申し込みついては決定次第お知らせします。 支援日程などの最新の情報は本市マイナポイント特設ページをご覧ください。 場所・日時=(市役所1階特設窓口)平日、9時から17時(大胡・富士見・宮城・粕川支所) 1月17日(月)以降の隔週の平日、9時から17時(けやきウォーク前橋(文京町二丁目)) 1月8日(土)以降の土日曜・祝日、10時から18時 用意する物=マイナンバーカード、マイナンバーカードの暗証番号4桁、 使用するキャッシュレス決済サービスの登録情報など -------------------------------------------------- 10万円を支給します 子育て世帯に給付金 問い合わせ=子育て支援課  TEL027‐220‐5701 新型コロナウイルス感染症の影響の長期化を受けて、 子育て世代を対象に臨時特別給付金を支給します。 支給額は児童1人当たり10万円。 9月分の児童手当を本市から受給した対象者は、12月下旬に支給済みです。 なお、次に該当する人は申請が必要です(1月11日(火)から申請受付開始)。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 (1)9月分の児童手当を職場から受給した公務員 (2)平成15年4月2日から平成18年4月1日に生まれた児童の養育者 (兄弟姉妹が児童手当を受給している場合は支給済み) -------------------------------------------------- p08 -------------------------------------------------- 4月から 高校生世代の医療費を無料化 問い合わせ=国民健康保険課  TEL027‐898‐6253 -------------------------------------------------- 4月から、高校生世代の医療費は入院費だけでなく通院費も無料化します。 助成対象期間は、16歳になる年度の4月1日から18歳になる年度の3月31日まで。 就労や婚姻している人も対象です。 ・助成を受けるには申請が必要です 対象者には福祉医療費受給資格者証を交付します。 平成16年4月2日から平成18年4月1日生まれの人(新高2・高3世代)は、申請が必要。 1月下旬に申請書を送付します。 忘れずに申請してください。 なお、平成18年4月2日から平成19年4月1日生まれの人(新高1世代)は、 自動更新のため、申請手続きは不要です。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 申し込み=2月28日(月)までに郵送で。 国民健康保険課へ ・学校でのけがなどで受診する場合 高校生世代の子どもが学校の管理下でけがなどをした場合、 原則、福祉医療費受給資格者証は使用できません。 -------------------------------------------------- 混雑緩和のため 市・県民税の申告は郵送で 問い合わせ=市民税課  TEL027‐898‐6203 市・県民税の申告は郵送で提出できます。 申告書に添付書類と本人確認書類のコピーを同封してください。 市・県民税の試算や申告書の作成は本市ホームページでも可能。 作成した申告書は印刷して市民税課に郵送できます。 ・申告書類の配布場所 市・県民税の申告会場の混雑緩和のため、 必ず事前に事業所得の収支内訳書や医療費控除の明細書などを作成してください。 職員による作成補助は実施しません。 市・県民税申告書や収支内訳書、医療費控除の明細書は、 1月17日(月)から市役所市民税課、各支所・市民サービスセンターで配布します。 確定申告用紙は国税庁ホームページからダウンロードするか、 郵送を希望する人は前橋税務署(TEL027‐224‐4371)へ問い合わせてください。 -------------------------------------------------- スマホやタブレットで 確定申告は自宅からできます 問い合わせ=前橋税務署  TEL027‐224‐4371 確定申告は、マイナンバーカード読み取り対応スマホやタブレットからe-Taxで提出できます。 詳しくは下記二次元コードからご覧ください。 ・確定申告は早めに 所得税や個人消費税、贈与税の確定申告会場を前橋問屋センター会館(問屋町二丁目)に開設。 会場の混雑緩和のため、時間を指定した入場整理券を配布します。 申告会場で当日受け取るかオンラインで事前発行してください。 詳しくは下記二次元コードからご覧ください。 また、還付申告は2月15日(火)以前でも前橋税務署で受け付けています。 日時=(平日)2月16日(水)から3月15日(火)(日曜)2月20日(日)・27日(日)、 9時から16時 場所=前橋問屋センター会館 確定申告作成コーナー 国税庁公式LINEアカウント -------------------------------------------------- p09 -------------------------------------------------- まえばしID 利活用アイデアと 名称を募集 問い合わせ=未来政策課  TEL027‐898‐6427 -------------------------------------------------- 本市では、デジタルの最先端技術と多様性をベースにそれぞれが自分らしく幸せに生きるため、 スーパーシティやスマートシティの実現に向けた取り組みを進めています。 その構想の中核となるスマホや顔認証、 マイナンバーカード個人認証を組み合わせた未来型ID「まえばしID」の 利活用アイデアと名称を募集します。 申し込み方法など詳しくは本市ホームページをご覧ください。 公募内容=((A)暮らしのアイデア)(1)まえばしIDに関係なく、 スマホを使った便利で生活が楽に、楽しくなるアイデア (2)まえばしIDを利活用したサービスアイデア (3)まえばしIDを利活用し、 具体的サービスとしての実施を前提としたサービスアイデアに 自走可能なビジネスモデルを併せたもの(B)まえばしIDの名称 対象=(3)は法人、大学・研究所、団体など -------------------------------------------------- 記念イベントを開催 文化協会は40周年を迎えます 問い合わせ=文化協会  TEL027‐289‐6521 -------------------------------------------------- 文化協会創立40周年を記念して、 「創立40周年記念のつどい-今こそつなぎ広げ深めよう前橋文化の輪!」を開催。 1月29日(土)のオープニングは書道揮毫きごう会、 1月30日(日)は、ゲストステージとして文学館長・ 萩原朔美と詩人・高橋元吉の曾孫・高橋在也さんの対談、 前橋マンドリン楽団による萩原朔太郎自筆楽譜の再現演奏もあります。 詳しくは同協会ホームページをご覧ください。 日時=(展示部門)1月29日(土)・30日(日)、 9時から16時(舞台部門)1月29日(土)10時30分から16時、 1月30日(日)12時30分から16時30分 場所=昌賢学園まえばしホール 展示部門=書道・仏像彫刻・絵画・写真・短歌・俳句・川柳・漢詩・華道・盆栽の会員作品 、40周年記念プレ事業「短歌・俳句・川柳作品展」入選作品 舞台部門=バレエ・ウクレレ・フラダンス・民謡民舞・舞踊・尺八・居合・ 大正琴・和太鼓・八木節の発表 -------------------------------------------------- Pick up 1月30日(日) 12時30分から16時30分 ・式典 ・ゲストステージ (1)萩原朔太郎と高橋元吉の詩-語りピアノ演奏 出演=千葉大大学院医学研究院特任研究員・高橋在也さん (2)「ゴンドラ洋楽会」演奏曲の再現 出演=前橋マンドリン楽団(解説・高橋弘志さん) (3)萩原朔太郎と高橋元吉、親交100年、孫と曾孫による対談 出演=文学館長・萩原朔美、千葉大大学院医学研究院特任研究員・高橋在也さん ・コラボステージ 「四季の彩」と題し、吟剣詩舞道部会と日本舞踊部会、 邦楽部会の3部会が合同でステージを披露します。 高橋 在也さん 萩原朔美 前橋マンドリン楽団 -------------------------------------------------- p10 -------------------------------------------------- 市民が作る市民編集のページ Vol.143 おおさる山乃家の楽しみ方 担当 尾池優香、玉川ひろみ 問い合わせ=おおさる山乃家  TEL027‐285‐6151 -------------------------------------------------- コロナ禍で、自然の中でゆっくりとした時間を楽しむ人が増えていますが、 前橋にも豊かな自然の中でキャンプを楽しめる施設があることを知っていますか。  今回は、粕川町中之沢の林間研修施設「おおさる山乃家」を取材。 前橋の自然やキャンプを満喫する人に話を聞きました。 -------------------------------------------------- 取材日は晴れて風もなく、まさしくキャンプ日和でした。 市街地から車で約1時間。 途中、一本道が奥まで続き、本当にこんな場所にあるのかと思いながら進むと大きなテントや川、 赤い鳥居が見え、おおさる山乃家に到着しました。 同施設には宿泊施設とテントサイトがあり家族連れやキャンプ好きの仲間同士が週末に利用しています。 他の多くのキャンプ場とは異なり、テントサイトは階段のように段々になった場所にあるため、 隣を気にせず楽しむことができるのが特徴です。 敷地は赤城山の登山口ともつながっているので、キャンプでの利用はもちろん、 登山前日の宿泊や登山帰りの休憩やシャワーなどで気軽に利用ができます。 また、大自然を生かした、気軽に楽しめるイベントも定期的に開催しています。 11月まで開催していた「森の謎解き」は、 同施設の敷地内に散りばめられたクイズを探して謎解きをするイベント。 小学生が対象ですが、問題を探し解くのは大人の私たちでも難しい時が! 謎解きを楽しみながら自然も楽しめました。 染め物や焼き物のワークショップなども開催されていて、 昔ながらの体験になじみが少ない人にとっては、特別な体験のように感じました。 -------------------------------------------------- 大人数よりも少人数で静かなキャンプを楽しめるのがおおさる山乃家の魅力の一つです 高橋さん -------------------------------------------------- おおさる山乃家 日時=土日曜・祝日、市立小中学校の春夏冬休み 場所=粕川町中之沢492‐1 NPO法人が管理をしています 平成31年から同施設を管理しているのが、「まえばし農学舎」です。 農業体験や食育を子どもたちに教えることを目的に設立された団体で、 酪農や養鶏、教員、観光などそれぞれの分野で活躍するメンバーが運営しています。 同施設以外にも、三夜沢町のとんとん広場やざわざわ森などで 赤城山の自然を生かしたさまざまな体験プログラムを展開しています。 -------------------------------------------------- p11 -------------------------------------------------- ◆身近で特別な体験を -------------------------------------------------- この日同施設で実施されていた催し「親子キャンプ」には、2組の親子が参加していました。 初めて同施設に来た親子と、夏にもキャンプに参加したリピーターの親子でした。 まずは自分たちの寝床を作るテント張りから。 2組ともキャンプ経験者のため、慣れた手つきで4人用のテントが完成しました。 その後は、近くを散策したりたき火で焼き芋をしたり、夜には炊き込みご飯や豚汁を作り、 みんなでたき火を囲みながら食事を楽しみ大自然を満喫していました。 夜は気温が低く冷えるため、おおさる山乃家では湯たんぽや電気毛布の貸し出しもしているそうです。 初めてでも安心して来ることができます。 参加していた小学生は「キャンプで一番楽しいのは食べること。 カレーやバーベキュー、外で食べるカップラーメンは特別な感じがして楽しい」、 「まきを使って火を起こしたり包丁ではなくナイフを使って料理をしたりするのが新鮮だった」 と語っていました。 参加者同士で交流しながらまき割りやたき火などをして、 ゆったりとした時間が流れているように感じました。 利用者の多くは市内やその周辺の地域に在住の人。 訪れていた人に実際に話を聞くと、他の有名なキャンプ場と比べて近く、 周りを気にしないでいいひっそりとした所が魅力。 また、仲間同士で過ごせるのも楽しみだと語っていました。 コロナ禍でなかなか集まることが難しい今だからこそ、開放的な空間で、 少人数で周りを気にせず楽しむことができるのが大きな魅力のようです。 -------------------------------------------------- 編集後記 尾池 前橋に住んでいても「この場所を知らなかった」「訪れたことがなかった」という人も多いのでは。 ぜひこの機会に訪れて、前橋の自然や魅力を再発見してみてください。 玉川 キャンプに参加していた人は「屋外で人も少なく、 のんびりした環境で子どもと過ごせるのが良い」と話していました。 宿泊も安くできるのでおすすめです! -------------------------------------------------- ワカモノ記者 SNSも見てください! -------------------------------------------------- p12-13 -------------------------------------------------- ヘッドライン -------------------------------------------------- p12 -------------------------------------------------- 後進の詩人たちを育てた 真下章と梁瀬和男の回顧展 問い合わせ=前橋文学館  TEL027-235-8011 -------------------------------------------------- 「豚と自転車 真下章・梁瀬和男回顧展」を前橋文学館で開催。 戦後の群馬詩壇をけん引し、近年相次いで逝去した詩人・真下章と梁瀬和男は、 本市で詩作を続け、詩集や詩誌を発行。 後進の詩人たちを育てました。 本展は2人の詩人をしのんでその業績を振り返ります。 日時=1月30日(日)から2月13日(日)(水曜を除く)、 9時から17時(入館は16時30分まで) -------------------------------------------------- 子どもたちが 朔太郎の世界を表現 問い合わせ=前橋文学館  TEL027-235-8011 -------------------------------------------------- 市内の小中学生が萩原朔太郎の詩を読み、 そのイメージを表現した作品を展示する企画展「わたしが描く朔太郎詩の世界」展を 前橋文学館で開催。 作品は夏休み中の小中学生を対象に募集し、審査を経て選出されました。 1月22日(土)には受賞者表彰式を開催します。 日時=1月22日(土)から2月4日(金)(水曜を除く)、 9時から17時(入館は16時30分まで) -------------------------------------------------- 朔太郎賞受賞者特別企画展 岸田さんの世界を感じて 問い合わせ=前橋文学館  TEL027-235-8011 -------------------------------------------------- 「生きて在ることの静かな明るさ-第29回萩原朔太郎賞受賞者岸田将幸展」を 前橋文学館で開催。 受賞作『風の領分』までの歩みを関連資料で紹介します。 時2月5日(土)から5月8日(日)(水曜を除く。 祝日の場合は開館し翌日休館)、9時から17時(入館は16時30分まで) 費用=400円(高校生以下・障害者手帳などを持つ人と介助者1人は無料) ・関連イベント (1)岸田将幸『風の領分』を読む 日時=3月5日(土)14時 対一般、先着50人 出演=文学館長・萩原朔美、淺原美佐さん、生方保光さん、大月伸昭さん、 亀井優さん、ピアノ・山屋寿徳さん (2)鼎談「詩、からだ、未来」(仮称) 日時=4月30日(土)14時 対象=一般、先着50人 出演=第29回受賞者・岸田将幸さん、詩人・藤原安紀子さん、詩人・中尾太一さん 申し込み=(1)は2月5日(土)(2)は3月26日(土)から前橋文学館へ -------------------------------------------------- 高齢者の インフルエンザ定期予防接種を延長 問い合わせ=保健予防課  TEL027-220-5779 -------------------------------------------------- 65歳以上を対象とした高齢者インフルエンザ定期予防接種について、 ワクチンの供給が遅れていたため、本年度に限り接種期間を1月31日(月)まで延長。 対象者の変更はありません。 9月末に郵送した予診票を持参し、医療機関に問い合わせてから接種してください。 -------------------------------------------------- 新前橋駅東口駐車場を 工事期間中無料開放します 問い合わせ=まちづくり公社  TEL027-235-7102 -------------------------------------------------- セントラルサービス新前橋駅東口駐車場の機器更新工事を実施。 工事期間中に限り、空車枠を無料で使用できます。 なお、工事期間中は駐車場内に人の出入りがあります。 注意して利用してください。 日時=1月29日(土)8時から31日(月)17時 -------------------------------------------------- 冬のレジャーを満喫 白銀の赤城山を楽しんで 問い合わせ=赤城山雪まつり実行委員会  TEL080-3547-6358 -------------------------------------------------- 赤城山雪まつりを開催。 赤城大沼での氷上ワカサギ釣り体験や赤城山第1スキー場でのジュニアスキー教室、 スノーシューツアー、キャンプなどを実施します。 日時=2月5日(土)9時から14時30分 申し込み=1月28日(金)までに同まつりホームページの申し込みフォームで -------------------------------------------------- 赤城の恵やよいひめを使った イチゴのメニュー提供店を募集 問い合わせ=農政課  TEL027-898-5841 -------------------------------------------------- 赤城の恵ブランド認証品の、れいわイチゴ園のイチゴ(やよいひめ)を 使ったオリジナルメニューを開発・提供する飲食店などを募集。 応募条件など詳しくは本市ホームページをご覧ください。 提供期間=2月12日(土)から3月6日(日)のうち5日間以上 対SNSでのPRやアンケートに協力できる市内の飲食店や菓子店など、10店(選考) 申込書の配布=市役所農政課で。 本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=1月12日(水)までに同課へ直接 -------------------------------------------------- MaeMaaS 窓口で登録サポート 問い合わせ=交通政策課  TEL027-898-5939 -------------------------------------------------- 10月から実証実験を実施しているMマエマースaeMaaS(前橋版MaaS)。 スマホを使って会員登録やマイナンバーカードの認証登録をすると、 公共交通を割引運賃で利用できます。 市役所1階ではスマホの操作に不安がある人などを対象に登録サポート窓口を開設中。 なお、マイナンバーカードの認証登録時にはマイナンバーカードの暗証番号が必要です。 日時=3月31日(木)まで、8時45分から17時 用意する物=スマホ、交通系ICカード、マイナンバーカード -------------------------------------------------- p14 -------------------------------------------------- CITY WATCHING -------------------------------------------------- いきいき まえばし人 -------------------------------------------------- 前橋鳶工業組合長 齋藤 順一さん・59歳 下細井町 とび職人の伝統文化を後世に -------------------------------------------------- 昨年、前橋鳶工業組合の組合長に就任した齋藤さん。 同組合や派生組織・前橋伝統文化保存会 華粋会は、前橋まつりや初市まつり、 消防隊出初式などで、木やりやはしご乗り、まとい振りを披露してきた。 「組合は100年以上も昔からあって、伝統文化を代々受け継いできました。 はしご乗りは、地上7メートルの高さで決める技の派手さや美しさが魅力です。 私が若い頃は、若鳶会という若手の集まりで稽古しました。 当時20人程度いた集まりも、近年は後継者不足で2から3人程度まで減りました」 こうした中、組織として伝統文化を保存しようと、昭和60年に華粋会が誕生。 平成4年には木やり・はしご乗り・まとい振りが市の重要無形民俗文化財に指定された。 「以前の出初式では、県の鳶組合の若鳶会から他市の人が来て、はしご乗りを披露しました。 残念ながらもう既に、前橋の人だけでできる状況ではないんです」 果たして10年後、伝統を残せているのだろうかと、強い危機感を抱いているという。 「とび職に限定せず、異業種の人や日本の文化が好きな人にも参加してもらうなど、 門戸を開いて担い手を増やす段階に来たのではと思います」 古くから続く歴史を途絶えさせまいと、齋藤さんらは大きな転換期を迎えている。 -------------------------------------------------- あぐりチャンネル -------------------------------------------------- channel.5 上州牛まえばし 問い合わせ=農政課 TEL027-898-5841 -------------------------------------------------- 旬な農産物や生産者を紹介するこのコーナー。 今回は、上州牛まえばしです。 養豚が盛んなことで知られる本市。 肉用牛の生産も盛んで、その産出額は県内1位(※)を誇ります。 そこで前橋市農業協同組合とJA前橋市肉牛肥育部会は、 「まえばし産牛肉」の地域ブランド化に向けた取り組みとして、 まえばし畜産物ブランド推進協議会を設立。 平成29年に上州牛まえばしを定義しました。 上州牛まえばしは、部会員が生産した上州牛のうち、 牛の脂肪に含まれるオレイン酸の割合が高く、 より厳しい肉質等級基準をクリアした牛に与えられる名称です。 その品質の高さから、本市推奨赤城の恵ブランド認証品にも認証されています。 オレイン酸には血中の中性脂肪やコレステロール量を調整する働きがあり、 オレイン酸を多く含む肉は、口に入れたときに脂肪が溶けやすく柔らかな食感になるとされています。 現在、市内ではJAファーマーズ朝日町・朝倉町やAコープみやぎ店で購入できます。 シンプルに肉の美味しさを味わえるステーキや焼き肉、この時季にぴったりのすき焼きなどで、 年末年始は上州牛まえばしの口どけを堪能してみては。 -------------------------------------------------- このシールが目印(赤城の恵認証マーク部分は新マークに変更予定) 上州牛まえばしについて詳しくはこちら ※令和元年市町村別農業産出額(推計)から -------------------------------------------------- p13 -------------------------------------------------- クローズアップ -------------------------------------------------- 秋の夜空に祈りの花火 -------------------------------------------------- 11月23日に、前橋花火大会を無観客で開催。 打ち上げの様子は、群馬テレビで放映されました。 今回は、利根川河畔で1500発を打ち上げ。 例年に比べ規模は縮小したものの、新型コロナウイルス感染症の収束を祈願するとともに、 来年の花火大会へ思いをつなげました。 -------------------------------------------------- 朔太郎の詩など作品化 -------------------------------------------------- 前橋文学館で1月16日(日)まで開催する 企画展「ああ これはなんという美しい憂鬱だろうムットーニのからくり文学館」。 萩原朔太郎の詩などを題材にしたからくり人形作品を展示中です。 関連イベントでは独自の世界観で表現する作品を、武藤政彦さん本人が解説しました。 -------------------------------------------------- 前橋市男女共同参画情報誌 新樹 Vol.4 男女共同参画に関する市民意識調査結果 問い合わせ=男女共同参画センター TEL027‐898‐6517 ミニコラム -------------------------------------------------- 男女共同参画センターで発行している男女共同参画情報誌「新樹」。 このコーナーでは同誌の記事の一部を紹介します。 今回は男女共同参画に関する市民意識調査の結果です。 本市では、現状の市民意識や行政に対するニーズを把握するとともに、 本年度に策定予定の次期前橋市男女共同参画基本計画の参考資料とするため、 昨年9月に男女共同参画に関する市民意識調査を実施しました。 無作為に抽出した市内在住の満18歳以上の男女3000人に調査票を郵送。 1181人から回答がありました。 その結果の一部を紹介します。 「男は仕事、女は家庭」という考え方については、「反対」と 「どちらかといえば反対」を合わせた割合は、全体で61・5パーセント。 性別で見ると女性65・5パーセント、男性55・7パーセントで、 女性が9・8ポイント上回っています。 この結果から、固定的な性別役割分担に反対する意見が多いものの、 その意識は依然として残っていること、特に男性で根強いことがうかがえます。 「男女共同参画は、個人に特定の生き方を押しつけるものではなく、 女性のみならず男性についても生き方の幅を広げるものである」 ということを理解することが大切です。 調査結果は本市ホームページに掲載しています。 ぜひご覧ください。 無回答わからない賛成どちらかと いえば賛成どちらかと いえば反対反対 (n=462)男性(n=708)女性(n=1181)全体23.2パーセント 30.5パーセント21.9パーセント15.5パーセント18.0パーセント 15.2パーセント12.6パーセント3.2パーセント5.1パーセント 4.4パーセント4.1パーセント1.3パーセント2.6パーセント 13.5パーセント32.5パーセント35.0パーセント33.9パーセント 27.6パーセント 「男は仕事、女は家庭」という考え方について -------------------------------------------------- p16 -------------------------------------------------- くらしの情報 -------------------------------------------------- 窓 口 業務時間 本庁・支所・市民サービスセンター 8時30分から17時15分 K'BIX元気21まえばし証明サービスコーナー 10時から19時 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 水道管の防寒対策は早めに -------------------------------------------------- 水道管は早めの防寒対策で破裂やひび割れを防ぎましょう。 破裂した場合は、メーターボックス内の止水栓を閉めて、 破裂部分に布やテープを巻いて応急処置をし、 最寄りの指定給水装置工事事業者へ修理を依頼してください。 なお、休日の指定事業者は上表のとおりです。 問い合わせ=水道整備課 TEL027‐898‐3033 休日の水道局指定給水工事事業者 期日=1月1日(土) 事業者=横山設備(上泉町) TEL027-212-6040 小林設備(富士見町時沢) TEL027-288-2755 期日=1月2日(日) 事業者=赤城管設(小坂子町) TEL027-269-0144 志村工業(滝窪町) TEL027-283-5370 期日=1月3日(月) 事業者=鎌塚設備(西片貝町二丁目) TEL027-221-0213 誠興設備工業(富士見町米野) TEL027-289-0006 期日=1月9日(日) 事業者=柏水工技研(下沖町) TEL027-232-9297 大澤設備工業(横沢町) TEL027-283-5123 期日=1月10日(月) 事業者=東邦設備工業(天川原町一丁目) TEL027-223-5501 下田農機具店(富士見町時沢) TEL027-288-2070 期日=1月16日(日) 事業者=五代設備工事(下細井町) TEL027-234-5032 太田建設(粕川町女渕) TEL027-285-2046 期日=1月23日(日) 事業者=福島工業(総社町高井) TEL027-251-6672 小林設備(富士見町時沢) TEL027-288-2755 期日=1月30日(日) 事業者=グンスイ(朝倉町) TEL027-265-0061 石橋設備工業(苗ヶ島町) TEL027-283-4455 -------------------------------------------------- ・介護保険利用状況をお知らせ -------------------------------------------------- 介護保険サービスの利用者に、介護保険給付費のお知らせを1月下旬に郵送。 今回の通知には、昨年8月から11月までの利用分を記載しています。 利用したサービスに間違いがないか確認してください。 問い合わせ=介護保険課 TEL027‐898‐6157 -------------------------------------------------- ・新春にドキドキ抽選会 -------------------------------------------------- 市商店街連合会加盟店で新春感謝還元セールを実施。 1000円以上の買い物でボックスティッシュや買い物券が当たるくじ引きができます。 詳しくは下記二次元コードからご覧ください。 日時=1月2日(日)から23日(日) 問い合わせ=市商店街連合会 TEL027‐226‐6360 -------------------------------------------------- ・20歳になったら国民年金 -------------------------------------------------- 国内に住所がある20歳以上60歳未満の人は、 国民年金への加入と保険料の納付が法律で義務付けられています。 年金は、老後やいざというときの生活を、現役世代で支える仕組み。 将来や万が一のために保険料を納付してください。 保険料の納付が難しい場合は、保険料学生納付特例制度や、 保険料免除・納付猶予制度もあります。 問い合わせ=市民課 TEL027‐898‐6254 -------------------------------------------------- ・国民健康保険運営協議会の傍聴 -------------------------------------------------- 日時=2月3日(木)14時 場所=市役所3階31会議室 対象=一般、先着10人 申し込み=当日13時30分から50分に会場へ直接 問い合わせ=国民健康保険課 TEL027‐898‐6246 -------------------------------------------------- 消費者の豆知識 -------------------------------------------------- 誰でも1日10万円 質問 「簡単に稼げる」という副業のネット広告を見つけアクセスしました。 事業者から「スマホでポチッとするだけで1日10万円稼げる」と電話で説明され、 電子マニュアル30万円をクレジットカードで購入しました。 マニュアルのとおりにスマホを操作しましたが全く稼げません。 このままではカードの支払いもできません。 回答 インターネット上では副業や投資などで高収入を得るための マニュアルが販売されています。 「広告や電話での説明のようには収入が得られない」という相談が多数寄せられています。 中には多額の借金を抱えてしまったという人もいます。 簡単に儲かるうまい話はありません。 このようなマニュアルは購入するまで内容を確かめることはできません。 広告や勧誘を鵜呑みにせず、安易な購入はやめましょう。 問い合わせ=消費生活センター  TEL027-230-1755 -------------------------------------------------- p17 -------------------------------------------------- ・1月17日は防災ラジオ試験放送 -------------------------------------------------- 阪神淡路大震災が発生した1月17日(月)の10時に防災ラジオが緊急起動します。 実際の災害と間違えないよう注意してください。 問い合わせ=防災危機管理課 TEL027‐898‐5935 -------------------------------------------------- ・農業災害発生時は連絡を -------------------------------------------------- 大雪などの気象災害で農作物や農業用施設などに被害が発生した場合は、現地調査を実施。 被害を受けた場合は、おおむね3日以内に被害状況を連絡してください。 問い合わせ=JA前橋市組合員はJA前橋市各営農センター JA前橋市組合員以外は農政課 TEL027‐898‐6704 -------------------------------------------------- ・高齢農家の農機具購入を支援 -------------------------------------------------- 高齢農家の農業用機械などの購入費用の一部を補助します。 対象機械は管理機、防除機、草刈機、税込み4万円以上のアシストスーツ。 いずれも販売品目に使用する物に限ります。 予算額を超える申請があった場合は、審査で補助事業者を決定。 なお、本年度か前年度に本事業を利用した人は対象外です。 詳しくは問い合わせてください。 対象=確定申告書などで農業収入を確認でき前年合計所得が50万円以下で、 認定農業者でない70歳以上の農業者 補助額=購入費の2分の1以内(上限8万円) 申し込み=1月11日(火)から24日(月)に農政課 TEL027‐898‐6703へ -------------------------------------------------- ・施設園芸農家の燃油代を支援 -------------------------------------------------- 施設園芸農家が園芸施設で使用するための燃油(A重油か灯油)を 一定の基準を超える単価で購入した場合、購入費の一部を支援します。 詳しくは問い合わせるか本市ホームページをご覧ください。 問い合わせ=農政課 TEL027‐898‐6704 -------------------------------------------------- ・建築物の完了検査合格率を公表 -------------------------------------------------- 建築主は工事完了後、完了検査を受けて検査済証の交付を受ける必要があります。 検査済証の交付を受けていない建築物は、売却の際に敬遠される傾向があります。 市では住宅などを新築する際に安心して業者を選択できるよう、 建築確認申請に伴う完了検査合格率と事業者名を公表。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 問い合わせ=建築指導課 TEL027‐898‐6753 -------------------------------------------------- ・開発許可制度が改正されます -------------------------------------------------- 市街化調整区域で自己用住宅を新築する時は、条例に定める要件を満たし、 許可を受ける必要があります。 都市計画法の改正により、4月1日(金)以降は浸水想定区域など災害リスクの高いエリアでは、 許可の要件が厳格化。 改正の内容など、詳しくは本市ホームページをご覧ください。 問い合わせ=建築指導課 TEL027‐898‐6758 -------------------------------------------------- ・国保税を年金から差し引き -------------------------------------------------- 来年度の国民健康保険税の特別徴収の仮徴収税額は本年度の税額を基に算出します。 4月か6月から新たに特別徴収が開始になる人には事前に通知書を郵送。 8月から開始になる人は、7月に送付する来年度納税通知書で確認してください。 なお、現在すでに特別徴収されている人の仮徴収税額は2月に徴収する税額と同額です。 特別徴収対象者=次の全ての要件を満たす人。 (1)世帯主が国保加入者(2)世帯の国保加入者が全員65歳以上74歳未満 (3)世帯主の年金受給額が年額18万円以上 (4)差し引きされる国保税と介護保険料の合計額が年金の年額の2分の1を超えない (5)世帯主の介護保険料が特別徴収されている (来年度中に75歳になる人のいる世帯は除く) 徴収月=右表のとおり ・納付方法は選択できます 特別徴収の対象者は口座振替による納付も可能(納付書払いは不可)。 国民健康保険税納付方法変更申出書を市役所国民健康保険課か各支所へ提出してください。 新規に口座振替を希望する人や口座の変更を希望する人は、 別途金融機関への申し込みが必要です。 問い合わせ=国民健康保険課 TEL027‐898‐6250 国民健康保険税特別徴収月 対象者=すでに特別徴収の人・昨年4月2日から10月1日に要件を満たした人 仮徴収=4・6・8月 本徴収=10・12月・来年2月 対象者=昨年10月2日から12月1日に要件を満たした人 仮徴収=6・8月 対象者=昨年12月2日から2月1日(火)に要件を満たす人 仮徴収=8月 対象者=2月2日(水)から4月1日(金)に要件を満たす人 -------------------------------------------------- p18 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- ・緊急通報できない時間に注意 -------------------------------------------------- NTT東日本の工事に伴い、次の期間、 市内の一部の地域でNTT固定電話から緊急通報(119番通報など)できない時間があります。 発信できないときは、携帯電話などから通報してください。 詳しくは左記二次元コードからご覧ください。 日時=2月4日(金)1時15分から25分・18日(金)0時45分から55分 (それぞれその間の3分程度) 問い合わせ=通信指令課 TEL027‐220‐4515 -------------------------------------------------- ・文化財を火災から守ります -------------------------------------------------- 1月26日(水)は文化財防火デー。 貴重な文化財を火災から守るため、立入検査を実施します。 また、1月30日(日)10時からは、塩原家住宅(田口町)で 消防署隊・消防団隊が火災防御演習を実施します。 問い合わせ=予防課 TEL027‐220‐4507 火災防御演習については北消防署 TEL027‐231‐0119 -------------------------------------------------- ・保留地を売り払います -------------------------------------------------- 保留地を一般競争入札で売り払います。 参加には事前申し込みが必要です。 入札地など詳しくは案内をご覧ください。 日時=2月25日(金) 場所=市役所 案内の配布=市役所区画整理課で。 本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=2月14日(月)までに同課(TEL027‐898‐6912)へ直接 -------------------------------------------------- ・市民献血に協力をお願いします -------------------------------------------------- 日時=1月20日(木)9時30分から11時45分・13時から16時 場所=市役所1階市民ロビー 問い合わせ=県赤十字血液センター TEL027‐224‐2102 -------------------------------------------------- ・土地区画整理事業計画を縦覧 -------------------------------------------------- 千代田町三丁目土地区画整理事業と二中地区(第一)土地区画整理事業の変更に伴い、 事業計画を縦覧。 計画に意見のある利害関係者は、2月14日(月)までに県知事宛てに意見書を提出できます。 日時=1月18日(火)から31日(月)、8時30分から17時15分 場所=市役所市街地整備課 対象区域=千代田町三丁目、三河町一丁目、城東町四丁目の各一部 問い合わせ=市街地整備課 TEL027‐898‐6964 -------------------------------------------------- ・図書館の各分館が休館します -------------------------------------------------- 1月17日(月)から20日(木)まで、特別整理で市立図書館各分館が休館。 本館とこども図書館は通常どおり開館します。 問い合わせ=市立図書館 TEL027‐224‐4311 -------------------------------------------------- ・教育委員会定例会の傍聴 -------------------------------------------------- 日時=1月12日(水)14時 場所=市役所11階北会議室 対象=一般、先着10人 申し込み=当日13時30分から50分に会場へ直接 問い合わせ=教育委員会事務局総務課 TEL027‐898‐5802 -------------------------------------------------- 高崎だより -------------------------------------------------- 高崎の冬の風物詩 元日・2日は高崎だるま市へ 1月1日(土)と2日(日)に高崎だるま市を開催します。 だるま販売のほか、焼きまんじゅうやもつ煮など、 高崎市内の人気店の味が楽しめる「開運たかさき食堂」のブースも出店。 会場近くでは、ドライブスルー方式によるだるまの販売も実施します。 来場時はマスクの着用をお願いします。 詳しくは下記二次元コードからご覧ください。 日時=1月1日(土)・2日(日)、10時から16時 場所=高崎駅西口駅前通り 問い合わせ=高崎観光協会 TEL027-330-5333 高崎だるま市ホームページ -------------------------------------------------- p19 -------------------------------------------------- ・都市計画変更案閲覧と公聴会 -------------------------------------------------- 前橋都市計画道路3・4・37号江田町線の変更案の閲覧と公聴会を実施します。 日時=1月7日(金)から21日(金)(土日曜・祝日を除く) 場所=市役所都市計画課 公述申出書の提出=公聴会で意見の発表を希望する公述人は、 1月21日(金)(必着)までに郵送で。 住所・氏名・年齢・職業・変更案について利害関係と意見の要旨(400字以内)を記入し、 市役所都市計画課へ ・公聴会 傍聴希望者は当日会場へ直接お越しください。 公述人がいない場合は公聴会の開催を中止。 市役所都市計画課と本市ホームページでお知らせします。 日時=1月31日(月)10時 場所=市役所3階33会議室 問い合わせ=同課 TEL027‐898‐6944 -------------------------------------------------- ・緑化相談所の利用受け付け -------------------------------------------------- 植物などの展示ができる敷島公園門倉テクノばら園緑化相談所の 来年度分の利用申請を受け付けます。 なお、利用希望日が重なった場合は調整し、調整以降に空きがある場合は、 3月4日(金)から順次受け付けを実施します。 面積=約103平方メートル(半面使用可) 使用時間・料金=(9時から12時)1100円(12時から17時)1540円 (9時から17時)2640円(半面使用の場合は半額。 販売や入場料などの料金を徴収する場合は料金加算あり) 申込書の配布=公園管理事務所かばら園管理事務所で。 本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=2月10日(木)までにばら園管理事務所(TEL027‐232‐2891)へ直接 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- ・独身女性向け結婚相談会を開催 -------------------------------------------------- 結婚相談員による自分磨きセミナーと個別相談会を開催。 なお、相手を紹介するものではありません。 参加者には、赤城の恵ブランド認証品をプレゼントします。 日時=1月23日(日)14時・15時 場所=中央公民館 対象=本市か渋川市・玉村町に在住・在勤の30歳代から50歳代の独身女性、各5人(抽選) 申し込み=1月17日(月)までに下記二次元コードの申し込みフォームで 問い合わせ=政策推進課 TEL027‐898‐6512 -------------------------------------------------- 縁活カフェで餅つきを通じて 交流を深めて -------------------------------------------------- 餅つきと試食を兼ねた新年の縁結び交流会を開催します。 日時=1月22日(土)10時30分 場所=清里市民サービスセンター 対象=20歳代からおおむね30歳代の独身男女、各10名(抽選) 費用=男性3000円、女性2000円 申し込み=1月14日(金)までにメールで。 氏名・年齢・性別・電話番号を記入し、 前橋の地域若者会議middle縁活プロジェクトチームメールennkastu@yahoo.co.jpへ 問い合わせ=同団体・池田さん  TEL090-9822-0291 -------------------------------------------------- 前橋シネマハウス 問い合わせ= TEL027‐212‐9127(火曜休館) 詳しくは同館ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- 前橋シネマハウス支配人のおすすめ作品 「梅切らぬバカ」(公開期間=1月2日(日)から14日(金)) 加賀まりこと塚地武雅が親子役で共演。 老いた母と自閉症の息子が自立の道を模索する姿を描いた人間ドラマです。 「梅切らぬバカ」とはことわざで、桜のように自由に枝を伸ばすことが必要な場合と、 梅のように手を掛けて育てることが必要な場合があることを意味します。 本作を観て、「大人の都合や体裁を保つことばかり考え、 子どもに正しさを押し付けていないか」そんなことを思いました。 それでも、やはり家族は良いものだとほっこりした80分でした。  (支配人・日沼大樹) 特集上映作品 ・「TOVEトーベ」、「モーリタニアン」、「ジョゼと虎と魚たち」、 「老後の資金がありません」、「MINAMATA」ほか -------------------------------------------------- p20 -------------------------------------------------- 催し -------------------------------------------------- ・出土品の鏡をチョコで作ろう -------------------------------------------------- 広瀬町天神山古墳から発見された直径約22センチメートルの三角縁神獣鏡を、 チョコレートを使って原寸大で作成します。 市内の古墳や古墳時代の青銅鏡を学ぶ講座も開催します。 講師=県埋蔵文化財調査事業団・杉山秀宏さん 日時=2月5日(土)・6日(日)(1)10時(2)14時 場所=文化財保護課 対象=高校生以上、先着各8人 費用=1000円 申し込み=1月12日(水)から同課 TEL027‐280‐6511へ -------------------------------------------------- ・近年の発掘調査結果を展示 -------------------------------------------------- 前橋・高崎連携事業文化財展、東国千年の都を開催。 「発掘調査最前線から東国文化の中心地を掘ってみた2」をテーマに展示をします。 日時=(1)1月15日(土)から23日(日)(2)1月28日(金)から2月2日(水)、 9時から18時 場所=(1)は高崎シティギャラリー(高崎市高松町)(2)は臨江閣別館 問い合わせ=文化財保護課 TEL027‐280‐6511 -------------------------------------------------- ・気軽に楽しめる野鳥観察会 -------------------------------------------------- 大胡総合運動公園で野鳥観察会を開催。 野鳥の特徴などの説明を聞きながら園内を散策します。 日時=1月30日(日)9時から11時 対象=市内在住の人、先着30人 申し込み=1月4日(火)から21日(金)に同園(TEL027‐230‐4055)へ直接 -------------------------------------------------- ・歩いて景品ゲット -------------------------------------------------- まえばしウオーキングチャレンジを実施。 県公式アプリ「G-WALK+」を使ってウオーキングし、目標を達成すると抽選で景品が当たります。 参加には、同アプリのダウンロードが必要です。 日時=2月1日(火)から28日(月) 対象=市内在住の人 申し込み=1月31日(月)までに同アプリ内から、右記二次元コードを読み込みで 問い合わせ=ヤマト市民体育館前橋 TEL027‐265‐0900 -------------------------------------------------- ・前橋けいりん -------------------------------------------------- 日時=(本場)1月1日(土)から3日(月)・19日(水)から21日(金) (場外)1月1日(土)から7日(金)・10日(月)から12日(水)・ 15日(土)から23日(日)・27日(木)から31日(月) 問い合わせ=公営事業課 TEL027‐235‐2000 -------------------------------------------------- 募集 -------------------------------------------------- ・高齢者用住宅の入居者を募集 -------------------------------------------------- 広瀬町にある高齢者用シルバーハウジングの入居者を募集。 入居予定日は3月1日(火)。 入居者は書類審査後、抽選で決定します。 間取りや家賃、申し込みの条件など詳しくは問い合わせてください。 申し込み=1月4日(火)から21日(金)に 市役所建築住宅課内県住宅供給公社前橋支所(TEL027‐898‐6986)へ直接 -------------------------------------------------- 世界的ピアニストの 演奏を楽しんで -------------------------------------------------- 菊池洋子ピアノリサイタルを開催します。 日時=3月4日(金)19時 場所=昌賢学園まえばしホール 内容=ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ「悲愴」「月光」「告別」「熱情」 費用=全席指定2000円、ペア券3000円、U25券1000円 申し込み=昌賢学園まえばしホール TEL027-221-4321へ -------------------------------------------------- 市政ラジオ番組 -------------------------------------------------- mowave.84.5mhz まえばし情報ステーション 5分番組 市政情報をお伝えします。 [毎週月金曜]7:54 再放送は17:54 10分番組 健康、子育て、環境、観光、文化・芸術、スポーツ、生涯学習など、 さまざまなジャンルの番組を10分間でお届けします。 [第1週から第4週の木土曜]9:49 再放送は木曜18:20土曜13:49 CityTopics 5分番組 前橋の情報を英語・中国語・ポルトガル語でお伝えします。 [毎週水曜]7:54 再放送は17:54 fm gunma ラジオインフォメーション いきいき前橋 3分番組 [毎週金曜]16:55 -------------------------------------------------- p21 -------------------------------------------------- ・公立保育所の保育士を募集 -------------------------------------------------- 市内16カ所の公立保育所のいずれかに勤務する会計年度任用職員(保育士)を募集。 土曜の半日勤務と開所時間に合わせた早番・遅番のローテーション勤務があります。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 対象=保育士資格がある人、16人程度(選考) 任用期間=4月1日(金)から令和5年3月31日(金) 勤務時間=週37時間30分 報酬=月額16万9700円、期末手当1・45カ月分(予定) 申し込み=1月31日(月)までに履歴書(写真貼 付)と保育士証の写しを持参し、 保健センター内子育て施設課(TEL027‐220‐5706)へ直接。 または簡易書留で。 後日面接で採用を決定 -------------------------------------------------- ・共同調理場で働きませんか -------------------------------------------------- 学校給食共同調理場の臨時職員を募集します。 対象=一般、70人程度(各選考) 任用期間=4月から学期ごと 勤務地・業務=(東部)(1)配送添乗(北部)(2)給食調理 (3)配送添乗(4)容器の洗浄と施設清掃(宮城)(5)給食調理 (6)配送添乗(7)容器の洗浄と施設清掃((5)(6)はローテーション)(富士見) (8)給食調理(9)容器の洗浄と施設清掃 勤務時間=(2)(5)(8)は8時から12時(1)は10時45分から15時30分 (3)は10時45分から15時30分(富士見配送時は10時30分から15時15分) (6)は10時から14時45分(4)(7)(9)は13時15分から16時45分 報酬=時給940円 申し込み=2月5日(土)9時30分から13時に履歴書(写真貼付)を持参し、 市役所11階南会議室へ直接。 当日面接を実施 問い合わせ=教育委員会事務局総務課 TEL027‐898‐5810 -------------------------------------------------- ・自慢の作品を出品しませんか -------------------------------------------------- 2月下旬から3月に昌賢学園まえばしホールで開催する前橋市民展覧会の作品を募集します。 開催要項・出品票の配布=各公民館・コミュニティセンターで 募集作品=((1)書道)漢字、かな、新傾向(墨象、近代詩文、大字書) ((2)美術)平面作品(日本画、油彩、水彩、アクリル、版画、パステル、 きり絵、はり絵、イラスト、CGなど)立体・工芸作品(彫刻、工芸など) ((3)写真)風景・ネイチャー、花・動植物、スナップ・人物 対象=市内在住・在勤・在学か市内の書道教室・絵画教室・写真クラブなどに所属する、 4月1日時点で満16歳以上の人(かつて在住・在勤・在学していた人も含む) 費用=2000円(同一部内に複数出品する場合は2点目から1000円。 写真は他の部に出品する場合でも2点目から1000円) 申し込み=(1)は3月7日(月)(2)は2月21日(月)(3)は2月28日(月)、 14時から18時に、作品と出品票、費用を持参して同館へ直接 問い合わせ=生涯学習課 TEL027‐210‐2198 -------------------------------------------------- ・食品衛生計画の意見募集 -------------------------------------------------- 食品の安全対策を推進する前橋市食品衛生監視指導計画の素案についてパブリックコメント(意見募集)を実施。 寄せられた意見は、本市の考え方と併せて各閲覧場所で公表します。 日時=2月1日(火)から28日(月)(土日曜・祝日を除く) 閲覧場所・意見書の配布=市保健所内衛生検査課、市役所情報公開コーナー、 各支所・市民サービスセンター・公民館・コミュニティセンターで。 本市ホームページにも掲載します 意見書の提出=2月28日(月)までに所定の用紙に記入し、各閲覧場所へ直接。 または〒371‐0014朝日町三丁目36‐17・市保健所内衛生検査課 (TEL027‐220‐5778)へ郵送かファクス(027‐223‐8835)、 メールeisei-kensa@city.maebashi.gunma.jpで -------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------- ・バレーボールを楽しもう -------------------------------------------------- もみじ杯バレーボール大会(40歳以上の部・50歳以上の部)を開催します。 日時=3月13日(日) 場所=宮城体育館 対象=市内在住・在勤の40歳以上の女性で組織した、本市所在のチーム 申込書の配布=市バレーボール協会のホームページで 費用=1万円 申し込み=2月15日(火)までにメールで。 申込書に記入し、メールmaebashi.volleyball@gmail.comへ 問い合わせ=同協会・中澤さん TEL090‐8700‐5525 -------------------------------------------------- p22 -------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------- ・ヤマト市民体育館前橋 TEL027‐265‐0900 -------------------------------------------------- ・レディーストレーニング講習会 日時=2月2日から3月9日の水曜5回、13時30分から14時30分 対象=中学生以下を除く、女性10人(抽選) 費用=各日310円 ・バドミントン(夜間) 日時=2月8日から3月3日の火木曜8回、19時から20時30分 対象=中学生以下を除く、30人(抽選) 費用=3640円 申し込み=以上の2つは1月15日(土)(各必着)までに往復ハガキで。 教室名・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、 〒371‐0816上佐鳥町460‐7・ヤマト市民体育館前橋へ ・市民体育館設立40周年記念イベント「フィットネスのつどい」 ズンバ(※)やヨガ、親子体操、健康体操、体組成測定を実施します。 日時=3月6日(日)10時から14時30分 対象=一般(親子体操は3から6歳(年少から年長)の子と保護者) 費用=体組成測定は150円 申し込み=1月12日(水)から3月5日(土)にまちづくり公社ホームページで -------------------------------------------------- ・自身の記録更新に挑戦 -------------------------------------------------- 市障害者水泳記録会兼ふれあい水泳記録会を開催します。 日時=2月20日(日)(障害者)9時(65歳以上)13時 場所=県立ふれあいスポーツプラザ(伊勢崎市下触町) 対象=障害者(児)と65歳以上の人(1人1種目) 申込書の配布=ヤマト市民体育館前橋で。 同館ホームページからダウンロードもできます 申し込み=1月16日(日)までに申込書に記入し、 ヤマト市民体育館前橋(TEL027‐265‐0900)へ直接 -------------------------------------------------- 講座・教室 -------------------------------------------------- ・ホームヘルパー養成講座 -------------------------------------------------- 市内で訪問介護員(ホームヘルパー)として従事する人の養成研修を開催。 研修を修了すると、訪問型サービスA従事者養成研修と、 介護に関する入門的研修の修了証を取得できます。 日時=2月14日(月)から22日(火)の平日7回 場所=群馬医療福祉大短期大学部(川曲町) 対象=一般、先着35人 費用=2640円 申し込み=1月28日(金)までに長寿包括ケア課 TEL027‐898‐6276へ -------------------------------------------------- ・通所型サービスA従事者講習会 -------------------------------------------------- 通所型サービスAを実施予定の事業所従事者を対象に講習会を開催します。 通所型サービスAを実施するには、従事者のうち1人以上の受講が必須です。 日時=2月15日(火)13時30分から16時30分 場所=総合福祉会館 対象=通所型サービスAを実施予定の事業所従事者、先着10人 申し込み=2月4日(金)までに長寿包括ケア課 TEL027‐898‐6133へ -------------------------------------------------- ・いざというときのために備えて -------------------------------------------------- AED(自動体外式除細動器)の取り扱いや心肺蘇生法を学ぶ普通救命講習会 (成人コース)を開催します。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催形式を一部変更。 修了証は従来どおり交付します。 日時=1月16日(日)9時から11時 場所=消防局 対象=市内在住か在勤の中学生以上、先着20人 申し込み=1月6日(木)から警防課 TEL027‐220‐4513へ -------------------------------------------------- 手話を楽しく 体験できます -------------------------------------------------- 初心者向けの手話体験教室を開催。 親子での参加もできます。 日時=2月12日(土)14時から16時30分 場所=総合福祉会館 対象=市内在住・在勤・在学の手話未経験者、24人(抽選) 申し込み=1月28日(金)までにハガキで。 住所・氏名(ふりがな)・電話番号を記入し、〒371-0014朝日町三丁目36‐17・ 市保健所内障害福祉課(TEL027-220-5711・ファクス027-223-8856)へ -------------------------------------------------- p23 -------------------------------------------------- ・聴覚障害者対象の講座を実施 -------------------------------------------------- 市内在住の聴覚障害者を対象に教養講座を開催。 手話通訳があります。 日時=(1)1月16日(日)(2)2月6日(日)、13時30分から15時 場所=総合福祉会館 内容=(1)は消費税の軽減税率制度について(2)は安全運転の基礎知識 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=市聴覚障害者福祉協会・高橋さん ファクス027‐266‐6834 -------------------------------------------------- ・良い睡眠のポイント学ぶ -------------------------------------------------- 明治安田生命保険との包括連携協定講座「「睡眠」と「健康」の知恵袋」を開催します。 日時=2月19日(土)14時から15時30分 場所=中央公民館 対象=市内在住の人、先着50人 申し込み=1月28日(金)までに下記二次元コードの申し込みフォームで 問い合わせ=中央公民館 TEL027‐210‐2199 -------------------------------------------------- ・庭木の手入れやバスケット作り -------------------------------------------------- これからの季節にぴったりの緑化講習会を開催します。 日時=(1)2月20日(日)10時から12時(2)2月14日(月) 9時30分から11時30分(3)2月20日(日)14時から16時 場所=敷島公園門倉テクノばら園 対象=(1)は市内在住の人、27人(2)(3)は市内在住で16歳以上の人、 各20人(いずれも抽選) 内容=(1)は樹木医に聞く庭木の手入れ講習会(2) (3)は春の草花を使ったハンギングバスケット講習会 費用=(1)は500円(2)(3)は各3000円 申し込み=1月26日(水)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 講習会名・希望時間((1)から(3)のいずれか)・住所・氏 名・電話番号を記入し、市役所公園 緑地課(TEL027‐898‐684 2)へ -------------------------------------------------- 税 -------------------------------------------------- ・口座振替納付済世帯に通知送付 -------------------------------------------------- 昨年1月から12月までに口座振替された国民健康保険税の口座振替納付済通知書を、 1月18日(火)に発送します。 なお、車検に該当する車に課税される軽自動車税の口座振替納付済通知書は6月下旬頃に送付。 市県民税普通徴収分と固定資産税・都市計画税の納付額は、通帳記帳などで確認してください。 また、事業所得に固定資産税を必要経費として計上する場合、 固定資産税計算書を市役所税証明窓口などで無料交付。 昨年4月に送付した納税通知書でも税額を確認できます。 問い合わせ=収納課 TEL027‐898‐6226 -------------------------------------------------- 事業者向け -------------------------------------------------- ・文学館ホームページで自社PR -------------------------------------------------- 前橋文学館公式ホームページに掲載する、有料広告を募集します。 対象=企業など 掲載スペース=同館ホームページ下部縦60ピクセル×横150ピクセル、先着4枠 費用=1枠月額3000円(税込み) 申込書の配布=前橋文学館で。 同館ホームページからダウンロードもできます 申し込み=1月31日(月)までに申込書に記入し、 同館(TEL027‐235‐8011)へ直接 -------------------------------------------------- アプリで見られます 広報まえばしをスマホでも -------------------------------------------------- 広報まえばしは本市ホームページに掲載しているほか、 スマホやタブレット端末の無料アプリ「Catalog Pocket(カタログポケット)」でも閲覧できます。 アプリ上では紙の広報紙に近い形でページをめくることができ、簡単に操作できます。 文字を拡大表示できる機能や、多言語での音声読み上げも。 対応言語は日本語の他に、英語、韓国語、中国語繁体字・簡体字、タイ語、 ポルトガル語、スペイン語、インドネシア語、ベトナム語です。 問い合わせ=秘書広報課  TEL027-898-6642 -------------------------------------------------- p24 -------------------------------------------------- 事業者向け -------------------------------------------------- ・水道局公用車で自社をPR -------------------------------------------------- 市内を年間8000キロメートル走行する水道局の公用車に、 有料広告を掲載する事業者を募集。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 対象=企業など 掲載スペース=軽貨物車両の両側面ドアと後部ドア、15台 掲載期間=4月1日(金)から令和5年3月31日(金) 費用=1台月額3000円 申込書の配布=本市ホームページで 申し込み=3月1日(火)までに申込書に記入し、 事業概要が分かる物と広告原稿案を添えて、 水道局経営企画課(TEL027‐898‐3011)へ直接 -------------------------------------------------- ・創業センター入居の起業家募集 -------------------------------------------------- 創業センターのオフィス入居者を募集。 各業種の専門家による継続的指導が受けられ、経営ノウハウの習得や人脈の構築ができます。 法人登記も可能で、継続的指導を受けると法人設立時の登録免許税が半額になるなどの特典も。 入居には事業計画の事前審査があります。 施設情報や最新の空室状況など、詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 対象=(1)起業を検討しているか起業後5年未満の人(2)新たに第2創業を目指す人 入居期間=原則3年まで。 事業状況などを審査して毎年更新 申込書の配布=市役所産業政策課、同センターで。 本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=申込書に記入し、 市役所産業政策課(TEL027‐898‐6983)か 同センター(TEL027‐289‐9666)へ直接 -------------------------------------------------- ・今必要なキャリア形成学ぶ -------------------------------------------------- 起業家を応援するビジネスキャリアセミナーを開催。 アナウンサー兼キャリアコンサルタントの佐藤由美子さんを講師に、 キャリア形成を学びます。 日時=1月19日(水)19時から20時30分 場所=創業センター 対象=起業に興味があるか起業後5年未満の人、先着20人 費用=500円 申し込み=同センター TEL027‐289‐9666へ -------------------------------------------------- ・起業家の確定申告をサポート -------------------------------------------------- 起業したばかりの個人事業主を対象に、確定申告セミナーを開催。 確定申告の基礎知識が学べるほか、税理士との個別相談も受けられます。 日時=2月9日(水)19時から20時30分 場所=創業センター 対象=起業に興味があるか起業後5年未満の人、先着20人 費用=500円 申し込み=同センター TEL027‐289‐9666へ -------------------------------------------------- ・中退共加入企業は補助申請を -------------------------------------------------- 中小企業退職金共済制度に加入した企業へ補助金を交付。 1月下旬に該当企業に通知を送付します。 対象=令和2年2月から昨年12月に中小企業退職金共済制度に新規・追加契約した市内企業 申し込み=1月31日(月)から2月10日(木)に市役所産業政策課 (TEL027‐898‐6985)へ直接 -------------------------------------------------- その他の情報 -------------------------------------------------- ・宝くじ助成金を活用 -------------------------------------------------- 自治総合センターでは、宝くじの収益金でコミュニティ助成事業を実施。 幼年消防クラブの鼓笛隊セットの購入に活用しました。 問い合わせ=予防課 TEL027‐220‐4507 -------------------------------------------------- ・休日当番動物病院案内 -------------------------------------------------- 問い合わせ=録音案内 TEL027‐283‐8333 -------------------------------------------------- 広報まえばしに掲載して市内全域にPR -------------------------------------------------- 広報まえばしの企業広告を募集。 掲載スペースのイメージなど、詳しくは本市ホームページをご覧ください。 申込書のダウンロードもできます。 広告の種類=(1)通常広告(1号10枠)(2)特別広告(1号3枠) (3)一面広告(1号1枠) 費用=(1)は1枠5万円(2)は1枠20万円(3)は30万円 申し込み=(1)は1月11日(火)から2月10日(木)(2) (3)は掲載希望号発行日の1カ月前までに郵送で。 申込書に記入し、市役所秘書広報課(TEL027-898-5847)へ -------------------------------------------------- p25 -------------------------------------------------- 手話で話そう 問い合わせ=障害福祉課 TEL027‐220‐5711 ファクス027‐223‐8856 -------------------------------------------------- 今回はお正月に関する手話を紹介します。 「正月」の手話の後に、AからCの手話を加えるとそれぞれどんな意味になるでしょうか。 (回答は下にあります。 ) 本市公式YouTubeでも手話の紹介動画を公開しています。 正月 両手の人差し指を左右から引き寄せて上下に置く 「正月」の手話+A 手の平を2回たたき合わせる 「正月」の手話+B 左手2指と右手人差し指で「〒」の形を作る 「正月」の手話+C 指を上に向けてつまんだ両手5指を上げながら開く 答え A:初詣(「正月」と「お参り」を組み合わせた表現) B:年賀状(「正月」と「郵便記号」の形を組み合わせた表現) C:明けましておめでとう(「正月」と「おめでとう」を組み合わせた表現) -------------------------------------------------- 寄付 -------------------------------------------------- ・スマイル ヨガ=18万1779円を医療従事者支援のために ・利根郡信用金庫=非接触型温度測定・消毒器2個を新型コロナウイルス感染症対策のために ・シトラスリボンプロジェクトfromまえばし= シトラスリボン260個を新型コロナウイルス感染症への差別偏見をなくす活動 「シトラスリボンプロジェクト」啓発のために ・ザスパクサツ群馬・カインズ=24万728円を児童図書購入のために ・下川淵地区子ども会育成団体連絡協議会=20万円を図書館下川淵分館の児童図書購入のために ・飯塚智子さん=紙オムツ150枚を児童福祉のために ・エバーグリーン富士見=葉牡丹などの花苗3000鉢を富士見地区の緑化推進のために ・システムセイコー=企業版ふるさと納税1000万円を公立大学法人運営事業、 児童文化センター運営事業、青少年学習活動支援事業のために ・前橋市地区赤十字有功会=図書424冊を市立小中学校20校へ、 防災備品を芳賀・下川淵市民サービスセンターへ、献血記念品を市立前橋高へ ・都木守男さん=15万円を交通安全のために ・ライフシステム=輪投げセット15台を高齢者の健康増進のために -------------------------------------------------- 人権標語 -------------------------------------------------- 桂萱中3年 栗原 さくらさん 一人一人 見つめてみよう 個性のカタチ -------------------------------------------------- 1月の各種無料相談 ※ 新型コロナウイルス感染症の状況により一部の相談を中止する場合があります。 必ず最新情報を確認してから来場してください。 -------------------------------------------------- 相談名・問い合わせ=法律相談  TEL027-898-6100 日時=火曜13時から16時(前週の木曜14時から当日12時までに電話で予約を。 相談は受け付け順で時間指定はできません。 先着6人まで) 会場=市役所 市民相談提案係 ※相談は年度内に 1人1回 相談名・問い合わせ=行政相談  TEL027-898-6100 日時=1月11日(火)13時から15時 会場=かすかわ老人福祉センター 日時=1月13日(木)13時から15時 会場=大胡支所 日時=1月14日(金)13時から15時 会場=上川淵市民サービスセンター 日時=1月18日(火)13時から15時 会場=宮城支所 日時=1月19日(水)13時から16時 会場=市役所 市民相談提案係 日時=1月28日(金)13時から15時 会場=南橘市民サービスセンター 日時=2月2日(水)13時から15時 会場=富士見公民館 日時=2月4日(金)13時から15時 会場=東市民サービスセンター 相談名・問い合わせ=公証相談  TEL027-898-6100 日時=1月31日(月)13時から15時 会場=市役所 市民相談提案係 (受け付けは相談終了時間の15分前まで) 相談名・問い合わせ=司法書士、土地家屋調査士相談 TEL027-898-6100 日時=1月14日(金)13時から16時 相談名・問い合わせ=行政書士相談  TEL027-898-6100 日時=1月17日(月)・2月7日(月)、13時から16時 相談名・問い合わせ=月いち健康相談  TEL027-220-5708 日時=1月19日(水)9時から11時 会場=保健センター 相談名・問い合わせ=精神科医によるこころの相談  TEL027-220-5787 日時=1月12日(水)・26日(水)、13時30分から15時(各予約制) 会場=市保健所 相談名・問い合わせ=ひきこもりの相談  TEL027-220-5787 日時=1月20日(木)13時30分から15時(予約制) 相談名・問い合わせ=心配ごと相談  TEL027-237-5006 日時=月曜から金曜、13時から16時 会場=総合福祉会館 相談名・問い合わせ=外国人相談(英語・中国語・ポルトガル語・スペイン語) TEL027-243-7788 日時=月曜13時から17時、木曜9時から13時 会場=市役所 外国人相談窓口 ※市民相談(TEL027-898-6100)は平日の8時30分から17時15分。 家庭児童相談(TEL027-223-4148)、母子・父子相談(TEL027-220-5701)、 DV相談(TEL027-898-6524)、男女共同参画相談(TEL027-898-6520)、 就学に向けての相談(TEL027-210-1234)、 消費生活・多重債務相談(TEL027-230-1755)は平日の9時から17時。 教育・青少年相談(TEL027-230-9090)は平日の10時から17時。 自殺予防「群馬いのちの電話」(TEL027-221-0783)は9時から24時。 みんなの人権110番(TEL0570-003-110)は平日の8時30分から17時15分。 -------------------------------------------------- p26-27 -------------------------------------------------- 一人親世帯の養育費確保支援 問い合わせ=子育て支援課 TEL027-220-5701 -------------------------------------------------- 養育費の安定的確保支援と、一人親家庭の子どもの貧困解消に向けて、 養育費確保支援事業を開始。 1月4日(火)から受け付けます。 交付希望者は申請してください。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 対象費用=養育費を規定した文書の作成費用(上限4万3000円)、 民間保証会社との養育費の保証契約締結時の初回保証料(上限5万円) -------------------------------------------------- 入学前に就学援助費を支給 問い合わせ=学校教育課 TEL027-898-5815 -------------------------------------------------- 経済的に不安のある小中学校の新1年生に就学援助費を支給。 詳しくは1月に入学指定通知と一緒に送付する案内をご覧ください。 対象=市内在住で4月に国公立の小中学校か中等教育学校の前期課程に入学する新1年生 申し込み=案内に同封する申請書に記入し(新小1) 入学説明会までに入学予定の小学校へ直接(新中1)2月4日(金)までに在学する小学校へ直接 -------------------------------------------------- 伐採から始める竹コップ作り体験 問い合わせ=環境森林課 TEL027-898-6292 -------------------------------------------------- 竹林の手入れや竹のコップづくりなど、 資源の利用をとおし人間にも森の生き物にもやさしい環境づくりを考えます。 日時=1月30日(日)・2月13日(日)、9時から12時 場所=サンデンフォレスト(粕川町中之沢) 対象=市内在住の小1以上で2回とも参加できる人(中3以下は保護者同伴)、 20人(抽選) 申し込み=1月5日(水)から11日(火)に環境森林課へ -------------------------------------------------- ほめて育てるコミュニケーション・トレーニング(ほめトレ) 問い合わせ=子育て支援課 TEL027-220-5702 -------------------------------------------------- 怒鳴ったり叩いたりせずに子どもを育てる方法を学びます。 詳しくは県の結婚・子育てポータルサイトをご覧ください。 日時=2月3日から17日の木曜3回、9時30分から11時30分 場所=保健センター 対象=2歳から小6の子を持つ親、先着6人 申し込み=1月11日(火)から21日(金)に子育て支援課へ -------------------------------------------------- おもちゃの病院 問い合わせ=ボランティアセンター TEL027-232-3848 -------------------------------------------------- 日時=(1)1月9日(日)(2)15日(土)(3)16日(日) (4)22日(土)(5)23日(日)、10時から12時 場所=(1)は南橘市民サービスセンター(2)は宮城公民館(3)は総合福祉会館 (4)は粕川児童館(5)は第二コミュニティセンター(保健センター内) -------------------------------------------------- 赤城少年自然の家 TEL027-287-8227 -------------------------------------------------- ・赤城山ハイキングツアー(3)(4)-スノーシュー編 日時=2月12日(土)・26日(土) 対象=小1から一般、先着各24人 費用=中学生以下は3700円、一般は4000円(別途用具レンタル代) ・初めてでも大丈夫!-ビギナースキー教室 日時=2月19日(土)から20日(日)(1泊2日) 対象=小学生、先着24人 費用=8500円(別途用具レンタル代) 申し込み=以上の2つは赤城少年自然の家へ -------------------------------------------------- 子どもの笑顔を載せませんか 問い合わせ=秘書広報課 TEL027-898-5847 -------------------------------------------------- 本紙「元気まえばしッ子」のコーナーに掲載する子どもを募集します。 対象=市内在住で令和2年4月2日から8月1日生まれの男女、各12人(抽選) 申し込み=1月31日(月)までにメールで(1人1通)。 件名に子の生年月日を記入し、本文に住所・親子の氏名(ふりがな)・ 電話番号・子どもの性別・双子の場合は双子と記入し、メールgenki.maebashikko@gmail.comへ -------------------------------------------------- 児童文化センター TEL027-224-2548 -------------------------------------------------- 1月3日(月)まで休館。 ゴーカートは1月の平日運行時間が13時から15時30分になります。 ・1月のプラネタリウム 施設工事のため、1月11日(火)から31日(月)は投影を休止します。 詳しくは本市ホームページをご確認ください。 日時=(平日)(1)15時30分(土日曜・祝日・冬休み期間) (2)10時30分(3)11時30分(4)13時30分(5)15時30分 内容=(1)の火木曜と(2)(4)は星座のお話「開けてはいけない箱-ぎょしゃ座のお話」 (1)の水金曜と(3)(5)は天文学シリーズ「星の誕生の秘密-オリオン大星雲昴に迫る」 ・図画作品展 日時=1月14日(金)から28日(金) 対象校=群大附属特別支援・群大附属・若宮・中川・城東・岩神・敷島小、みずき・第三中 ・市民天文教室「月の撮影会をしよう!」 日時=2月12日(土)18時から20時 対象=一般、先着60人 申し込み=1月29日(土)から児童文化センターへ (1)わくわく教室「雪の結晶をつくろう」 日時=1月29日(土)9時30分から12時 対象=市内在住・在学の小3から小6、8人(抽選) 費用=300円 (2)わくわく教室「和太鼓を演奏してみよう!」 日時=2月5日(土)9時30分から12時 対象=市内在住・在学の小3から中2、12人(抽選) (3)わくわく教室「羊毛deふわふわくまさん」 日時=2月20日(日)13時30分から16時 対象=市内在住・在学の小学生、12人(抽選。 小3以下は保護者同伴) 費用=600円 (4)わくわく教室「ふしぎだいすき たのしいじっけん」 日時=2月26日(土)10時から12時 対象=市内在住・在学の年長から小3、12人(抽選) 費用=200円 日時=3月5日(土)・12日(土)・19日(土)、9時から11時 対象=小3以上で自転車に乗ることに不安がある子どもと親、各20組(抽選) 申し込み=以上の5つは(1)は1月17日(月)(2)は1月24日(月) (3)は2月7日(月)(4)は2月3日(木)(5)は2月4日(金)(各必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 教室名((5)は希望日も。 複数日の希望可)・参加者氏名(ふりがな)・性別・学校名・学年・ 保護者氏名((5)は参加保護者)・郵便番号・住所・電話番号を記入し、 〒371-0013西片貝町五丁目8・児童文化センター「各係」へ -------------------------------------------------- 元気まえばしっ子 2歳になる子を紹介しています -------------------------------------------------- 大橋里桜ちゃん 前箱田町 佐俣旭飛ちゃん 高花台二丁目 齊藤瑠ちゃん 富士見町原之郷 小野関琉衣ちゃん 新井町 茂田咲優ちゃん 上沖町 北澤天聖ちゃん 朝日町三丁目 令和2年4月2日から8月1日生まれの子の募集記事は、上記をご覧ください。 -------------------------------------------------- シニア世代 -------------------------------------------------- 老人福祉センター 65歳未満は要入場料(ふじみは60歳未満) 申し込みは9時30分から受け付けます -------------------------------------------------- しきしま TEL027‐233‐2121 ・ストレッチ+有酸素運動 かずちゃんのぽかぽか体操 日時=1月11日(火)・25日(火)、13時から14時 対象=一般、先着20人 申し込み=1月5日(水)から同館へ ひろせ TEL027‐261‐0880 ・大介お兄さんと若返り体操 日時=1月18日(火)13時30分から14時30分 対象=一般、先着25人 申し込み=1月5日(水)から同館へ おおとも TEL027‐252‐3077 ・親子でもできる!宝石のような石けん作り 日時=1月8日(土)13時から15時 対象=一般、先着12人 費用=500円 申し込み=1月5日(水)から同館へ かすかわ TEL027‐285‐3801 ・ケガをしにくい体にするには? 日時=1月20日(木)13時30分から14時30分 対象=一般、先着14人 申し込み=1月6日(木)から同館へ ふじみ TEL027‐288‐6113 ・大介お兄さんと若返り体操 日時=1月25日(火)10時30分から11時30分 対象=一般、先着15人 申し込み=1月6日(木)から同館へ 他にもイベントがたくさん。 詳しくは各館へ問い合わせてください。 -------------------------------------------------- p28 -------------------------------------------------- 健康手帳 もしかして口呼吸になっていませんか? -------------------------------------------------- 本来人は鼻呼吸をしますが、新型コロナウイルス感染症の拡大によりマスク着用が必須となった今、 マスク着用時に息苦しいためついつい口呼吸になっていませんか? 唾液には悪い菌をやっつける抗菌作用やそれらを洗い流して除去する自浄作用、 虫歯の原因となる酸の力を弱める作用があります。 この作用が虫歯や歯周病の予防の一つになっています。 ですが、口呼吸によって口の中が乾くと口の中の細菌が繁殖しやすくなり、 虫歯や歯周病の発症や悪化、口臭につながります。 また、成長期に口呼吸になってしまうと、口を開いていることによって口唇の筋力が衰えてきます。 そのことにより歯並びやかみ合わせが悪くなり顔の形まで変わってしまいます。 もし気になるようでしたら、一度かかりつけの歯科医院に相談してはどうでしょうか。 前橋市歯科医師会 柳澤勲 -------------------------------------------------- 健康 -------------------------------------------------- からだにおいしい食講座 -基本の食事で免疫力アップ! 問い合わせ=健康増進課 TEL027-220-5783 -------------------------------------------------- 管理栄養士の講話で食事の基本を学び、免疫力を高めます。 日時=1月25日(火)10時から11時30分 場所=保健センター 対象=市内在住・在勤の人、先着15人 申し込み=1月5日(水)から18日(火)に健康増進課へ -------------------------------------------------- 禁煙チャレンジ塾 問い合わせ=健康増進課 TEL027-220-5784 -------------------------------------------------- 日時=2月16日(水)・17日(木)・3月16日(水)・17日(木)のうち1時間程度 場所=保健センター 対象=市内在住・在勤の人 申し込み=各開催日1週間前までに健康増進課へ -------------------------------------------------- 市民健康講座 「大腸専門家と学ぶ腸活と、最新の大腸がん治療」 問い合わせ=健康増進課 TEL027‐220‐5784 -------------------------------------------------- 敷島の森おなかのクリニック医師・大塚修さんから日常生活の腸活の工夫や、 最新の大腸がんの内視鏡治療について学びます。 日時=1月27日(木)13時30分 場所=第二コミュニティセンター(保健センター内) 対象=一般、先着40人 申し込み=1月20日(木)までに健康増進課へ -------------------------------------------------- 健診(検診)受診シールの受診期限は2月末 -------------------------------------------------- 本年度の健診(検診)受診シールの受診期間は2月末まで。 まだ受診していない健診(検診)がある人は、シールを活用して受けましょう。 なお、来年度の健診(検診)受診シールは6月中旬に発送予定です。 問い合わせ=受診シール・がん検診については健康増進課 TEL027-220-5784 国保特定健診・後期高齢者健診については保健指導室 TEL027-220-5715 -------------------------------------------------- 介護予防活動ポイント登録研修会 問い合わせ=ボランティアセンター TEL027-232-3848 -------------------------------------------------- 日時=2月10日(木)13時30分 場所=総合福祉会館 対象=60歳以上の人 申し込み=ボランティアセンターへ -------------------------------------------------- 認知症を語るカフェ 問い合わせ=長寿包括ケア課 TEL027-898-6133 -------------------------------------------------- 日時=2月16日(水)13時から14時 場所=総合福祉会館 対象=市内在住で認知症の人とその家族や認知症支援に関心のある人、先着12人 申し込み=長寿包括ケア課へ -------------------------------------------------- アクティブライフ講座 問い合わせ=長寿包括ケア課 TEL027-898-6133 -------------------------------------------------- アクティブライフ講座を開催。 健康に良い生活習慣を身に付けて、ボランティア活動などにも関心を向け、 健康長寿を目指します。 オンライン(Zoom)でも参加できます。 日時=2月4日から3月11日の金曜5回、13時30分から15時 場所=総合福祉会館かオンライン 対象=市内在住でおおむね60歳から75歳未満の人、15人(抽選。 オンラインは定員なし) 申し込み=1月21日(金)までに長寿包括ケア課へ -------------------------------------------------- 健康テレホンサービス TEL027-234-4970 -------------------------------------------------- 二次元コードから健康相談と過去の健康情報の検索ができます。 曜日・内容=(月曜)女性に多いぼうこう炎(火曜)爪のみずむし (水曜)歯の訪問診療(木曜)ほくろの数が増えた、大きくなった (金曜)乳がんが心配、どこへかかればいいの?(土日曜)口腔機能発達不全症 直接相談タイム(歯科)=1月13日(木)19時30分から21時 -------------------------------------------------- 休日当番医 -------------------------------------------------- 本紙2月号の休日当番医は2月6日(日)から掲載します。 診療時間は9時から16時。 費用は休日の初診料金。 目的は、急な病気やけがなどの診療治療で、処方日数は1日から数日です。 ※市外局番は前橋市・高崎市ともに027です。 ※発熱がある人は事前に電話の上、受診してください。 -------------------------------------------------- 1月9日(日) 鈴木小児科医院(児内)後閑町 TEL263-2967 加藤クリニック(泌内)南町三丁目 TEL210-6700 総社町内科深沢医院(内)総社町三丁目 TEL252-1333 瀬田医院(内)龍蔵寺町 TEL232-5658 ねぎし整形外科(整)東善町 TEL280-8686 前橋脳外科クリニック(脳外)東片貝町 TEL221-8145 横田マタニティーホスピタル(産婦)下小出町一丁目 TEL219-4103 いとう耳鼻咽喉科(耳鼻)朝倉町 TEL287-4707 前橋ミナミ眼科(眼)宮地町 TEL288-0895 1月10日(月) たむらこどもクリニック(児)西片貝町三丁目 TEL289-0555 前橋ふえきクリニック(内)表町二丁目 TEL224-2818 斎藤内科泌尿器科医院(内)上小出町二丁目 TEL231-1069 萩原内科医院(内)荒子町 TEL268-1415 高柳胃腸科外科(外)荻窪町 TEL269-8880 あさくらスポーツリハビリテーションクリニック(整)朝倉町 TEL265-6522 セントラルレディースクリニック(婦)高崎市東町 TEL326-7711 宮下耳鼻咽喉科(耳鼻)高崎市正観寺町 TEL361-7325 あかばね眼科(眼)高崎市上並榎町 TEL388-9111 1月16日(日) いまいずみ小児科(児)本町一丁目 TEL220-1333 大山クリニック(内)山王町二丁目 TEL266-5410 吉松医院(内)粕川町新屋 TEL285-2273 二之沢前橋クリニック(内)岩神町二丁目 TEL225-2122 狩野脳神経外科医院(脳外)上泉町 TEL269-5454 西田整形外科(整)樋越町 TEL280-2233 いまいウイメンズクリニック(産婦)東片貝町 TEL221-1000 小原沢耳鼻咽喉科医院(耳鼻)青柳町 TEL232-6314 前橋中央眼科(眼)下小出町二丁目 TEL210-1116 1月23日(日) 瀬下こどもクリニック(児)元総社町 TEL255-3350 若宮内科(内児)日吉町四丁目 TEL234-6001 もてぎ内科医院(内)上増田町 TEL266-5671 とくながクリニック(泌内)上泉町 TEL289-0085 増田整形外科医院(整)高花台一丁目 TEL269-6222 村谷胃腸科医院(内外)朝倉町 TEL265-4141 こすもレディースクリニック(婦)高崎市旭町 TEL330-2215 耳鼻咽喉科田中医院(耳鼻)高崎市鍛冶町 TEL322-2604 だるま眼科(眼)高崎市飯塚町 TEL381-8915 1月30日(日) ほんま小児科(児)上佐鳥町 TEL290-3131 うい内科クリニック(内)駒形町 TEL226-5566 菊池内科クリニック(内)青梨子町 TEL219-3356 新前橋すこやか内科・漢方内科クリニック(内)新前橋町 TEL288-0977 深沢整形外科(整)西片貝町三丁目 TEL220-5277 二之宮クリニック(外)二之宮町 TEL289-4380 小沢医院(産婦)樋越町 TEL283-2009 耳鼻咽喉科川島クリニック(耳鼻)西片貝町一丁目 TEL260-1187 丸山眼科クリニック(眼)南町三丁目 TEL223-5941 -------------------------------------------------- ※1月10日・23日の婦人科は12時まで。 13時から18時は産科婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町 TEL027-322-2243)で診療。 ※高崎市の当番診療所は18時まで診療。 ※場合によっては発熱患者の対応ができない当番医もあります。 夜間・救急など 夜間急病診療所  TEL027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 20時から23時 ※日曜・祝日の9時から12時も診療。 救急病院案内(24時間体制)  TEL027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 こども医療電話相談 #8000 月から土曜=18時から翌8時、日曜・祝日=8時から翌8時 ※IP電話・ダイヤル回線からはつながりません。 携帯電話からかけてください。 -------------------------------------------------- 歯 科 市歯科医師会休日診療所  TEL027-237-3685 岩神町二丁目19-9 日曜・祝日、10時から12時・13時から15時 -------------------------------------------------- 薬 局 市薬剤師会会営薬局  TEL027-223-8400 紅雲町一丁目2-15 日曜、9時30分から16時 ※祝日は最寄りの薬局に問い合わせてください。 -------------------------------------------------- 接骨院・整骨院の休日当番 1月9日(日) ハート接骨院(荒口町) TEL027-289-4980 1月10日(月) 小山接骨院(若宮町三丁目) TEL027-237-1259 1月16日(日) さいとう接骨院・鍼灸院(鶴光路町) TEL027-289-0870 1月23日(日) さかにし鍼灸接骨院(下沖町) TEL027-233-1881 1月30日(日) 佐藤接骨院(鳥取町) TEL027-269-5895 -------------------------------------------------- p32 -------------------------------------------------- 前橋のまちかどから 粕川町膳:花言葉は「困難に打ち勝つ」 -------------------------------------------------- 粕川歴史民俗資料館の東に位置する箱田サザンカ保存園では、 冬咲きのサザンカが見頃を迎えました。 サザンカは秋咲きや春咲きの種類もあり、900坪の土地に300品種、 約700本植えられた同園では、長い期間サザンカを楽しむことができます。 管理者の箱田典文さんは「入園料はかからず、自由に入れます。 気分転換で気軽に見に来てもらえたら」と話していました。 -------------------------------------------------- この広報紙は再生紙を使用。 不要の広報紙はリサイクルへ。 -------------------------------------------------- 令和4年1月号(毎月1日発行) -------------------------------------------------- 発行:前橋市役所 〒371-8601 大手町二丁目12-1 編集:総務部秘書広報課 No.1682 --------------------------------------------------