広報まえばし令和4年12月号テキストデータ 2022.12 -------------------------------------------------- 交通指導員が見守る 未来 -------------------------------------------------- 物価高騰による家庭や事業者などの負担支援を実施しています。 一般家庭向け 省エネ家電の買い換え支援→本紙中面折り込みチラシをご覧ください。 事業者向け 再エネ設備導入を支援→本紙28ページをご覧ください。 -------------------------------------------------- p02 -------------------------------------------------- 大切なおしらせ プレミアム付商品券第2次購入申込を受け付け 問合せ=プレミアム付商品券室 TEL027-221-8700(平日9時~17時) --------------------------------------------------  市内の対象店舗で利用できる、プレミアム付商品券5万冊を追加で販売。 販売価格1万円で、1万3,000円(1,000円分の一般店専用券6枚と大型店・一般店併用券7枚)分が利用できます。 利用可能店舗の最新情報は本市ホームページをご覧ください。  販売は市内郵便局で。購入引換券(ハガキ)は12月12日(月)以降発送予定です。 使用期限=2月28日(火) 対象=12月1日(木)時点で本市に住民登録のある世帯(10月1日~11月11日の第1次購入申込に応募した世帯は除く) 申込可能冊数=子育て世帯※3冊、その他世帯2冊 申込み=12月7日(水)までにWEBかハガキで(1世帯1回)。 ハガキの場合は住所(12月1日(木)時点の住民票所在地)・氏名・生年月日・購入希望冊数を記入し、 〒371-0023本町一丁目5-2・プレミアム付商品券購入申込係へ ※子育て世帯とは、同一世帯に平成16年4月2日以降生まれの児童などがいる世帯のこと。 申込情報を基に住民基本台帳を確認するため、申込時の申告は不要です。 -------------------------------------------------- 広告 広告内容に関する質問などについては、広告スポンサーに直接問い合わせてください。 -------------------------------------------------- さまざまな媒体で市政情報発信中! -------------------------------------------------- ホームページ Twitter Facebook Instagram YouTube LINE ひろメール カタポケ -------------------------------------------------- p03 -------------------------------------------------- 輪貫は前橋市の市章です 広報まえばし 2022年12月号 掲載内容は新型コロナウイルス感染症の影響で変更する場合があります。 最新情報は本市ホームページなどで確認してください。 -------------------------------------------------- 4・・・ 特 集 気を付けて、行ってらっしゃい!! 6・・・ 年末年始の休業日 最新情報は各施設へ 9・・・ 新型コロナワクチンは早めの接種を 接種期間は3月31日まで 10・・ 市民編集のページ 12・・ めぶくIDでより便利な暮らしに 暮らしテック推進事業がスタート 14・・ HEADLINE 16・・ いきいきまえばし人・あぐりチャンネル 17・・ クローズアップ 18・・ お知らせ 21 催し 22 募集 24 スポーツ 26 講座・教室 27 税 28 事業者向け 29 子育て世代 31 シニア世代、健康 32・・ 休日当番医 -------------------------------------------------- 今月のお知らせ 本市の人口(10月末日現在) 人口:33万2,055人(+83) 世帯数:15万3,542世帯(+202) ※( )内は前月比を表しています。 -------------------------------------------------- 今月の納税 問合せ=収納課 TEL027-898-6226 固定資産税・都市計画税第4期、国民健康保険税第6期=12月26日(月)まで ・日曜・夜間納税相談窓口 12月18日(日) 8時30分~12時 12月27日(火) 17時15分~19時30分 場所=市役所収納課 -------------------------------------------------- 今月の表紙  登校する児童・生徒を見守る、交通指導員の根津さんを撮影しました(詳しくは本紙5ページ)。 市交通指導員会は今年で50周年。子どもたちが交通安全を学ぶ前橋こども公園に、50周年を記念して同会からベンチを寄付してもらいました。 40周年の時に、10年、20年、その先もずっと子どもたちを見守り続けてほしいという願いを込め 記念植樹したハナミズキとともに、これからの交通安全を見守ります。 -------------------------------------------------- 取材ノート  各会場で分散し実施した市制施行130周年の記念式典(本紙17ページ)。 昌賢学園まえばしホールでは、市立前橋高の吹奏楽部が演奏を披露しました。 クラシックの楽曲の後は生徒が華やかな衣装を着てだんべえ踊りやマツケンサンバⅡなどを演奏。 ダンスも交えた演奏に観客も手拍子で参加し、会場は大盛り上がりでした。(須藤) -------------------------------------------------- p04-05 -------------------------------------------------- 気を付けて、行ってらっしゃい!! 問合せ=交通政策課 TEL027‐898‐6263 --------------------------------------------------  雨の日も風の日も、通学路には毎朝子どもたちの交通安全を見守る交通指導員の姿があります。本市では11月1日現在で155人の交通指導員が活動中。 本市在住の20歳~80歳(健康で任務の遂行に支障がない場合は80歳以上も可)で、人格円満、身体強健、交通安全に熱意があり指導力がある、 などの条件を満たす人を、各小学校区ごとに小学校長とPTA会長、自治会長が推薦しています。  子どもたちの登校時の保護や誘導、歩行者と自転車に対する正しい通行方法の指導のほか、学校行事や地域行事の交通整理など、さまざまな役割があります。 交通指導員の活動に興味のある人は、交通政策課や居住する地区の小学校に連絡をお願いします。 -------------------------------------------------- 市交通指導員会は 創立50周年を迎えました --------------------------------------------------  創立50周年を記念し、10月24日に前橋こども公園で記念式典を開催。式典ではベンチの寄贈(写真は本紙3ページ)や県警察音楽隊の演奏を実施しました。  市交通指導員会会長・野口英雄さんは、「子どもたちに「おはよう、気を付けて」と声を掛けると「おはようございます」と元気なあいさつが返ってきます。 こうして、私たちも子どもたちからいつも元気をもらっています。 交通指導員であることに誇りと感謝の気持ちを持ち、この50周年を機に心を新たに、子どもたちのために誠心誠意、力を合わせ頑張ります」と、 今後の活動への抱負を話しました。 -------------------------------------------------- インタビュー 見守り続けて43年 根津 英雄さん(鳥取町)  芳賀小学校区で交通指導員を務める根津さんは、本市の交通指導員の中で最も長い、交通指導員歴43年目を迎える大ベテラン。 毎朝、通学する子どもたちを温かい笑顔で見守っています。 --------------------------------------------------  始めは交通安全教室の時だけの活動ということで引き受けましたが、子どもたちの顔を見ているうちに、これはちゃんと見てあげなくてはと思うようになりました。 子どもが事故に巻き込まれては困りますからね。また、経営する食堂を地域の行事で利用してもらうこともあるので、 地域に恩返ししたいという思いがあって続けています。通学路には、年間、休まず立っていますよ。 交通指導員として、公民館や自治会の行事にもほとんど休みなく出られたのも自分の自慢です。でもそれは食堂を手伝ってくれる妻のおかげ。 行ってきなよと家から出してもらえることもありがたいです。学校行事や地域行事などあらゆる行事に休まず、何十年という時が過ぎました。 休みなく出られたのは自分の身体が健康だったということ。毎朝出たのが健康につながったのかなとも思います。  子どもたちが登校しながら手紙をくれることがあり、それが一番うれしいです。 手紙には、1・2年生の頃は恥ずかしくて「おはよう」を言えなかったけれど、高学年になったら声を出せるようになって自信がついたと書いてあることも。 また、学校全体から厚みのある手紙をもらう機会もあって、それが励みになっています。 -------------------------------------------------- 忙しい朝こそ、 交通ルールを守って!  朝の道が混んでいる時間帯は、信号待ちの車が赤信号になっても強引に入ってくることがあるので子どもたちが心配。 横断歩道の前で一時停止しない車も多いです。 特に心配なのは遅れてくる子どもたち。急いできた子どもと、急いでいる車が行き合うのが危ないですよね。 -------------------------------------------------- ありがとう 交通指導員さん  交通指導員は朝の登校時だけでなく、学校行事や地域行事の際に活動することもあります。 行事が安全に実施されるため、周辺の交通を見守っています。 総社秋元公歴史まつりで迂回の案内をする交通指導員。 下川淵小の持久走大会で 交通整理をする交通指導員。 -------------------------------------------------- p06 -------------------------------------------------- 年末年始の休業日 最新情報は各施設へ 問合せ=各施設 --------------------------------------------------  年末の市役所や各支所・市民サービスセンターの営業は12月28日(水)まで。年始は1月4日(水)から平常どおりの業務になります。 その他の主な施設の休業期間は下表のとおり(11月22日時点)。最新情報は本市ホームページや各施設ホームページをご覧ください。 ・斎場  火葬業務は12月31日(土)~1月2日(月)が休みです。 死亡届の受領や埋火葬許可証の発行業務は年末年始も実施します(受け付けは9時から17時15分まで)。 問合せ=斎場 TEL027‐224‐2777 ・パスポートセンター  12月28日(水)16時30分までで、1月4日(水)9時から開始します。 問合せ=パスポートセンター TEL027‐898‐6124 ・各種証明書のコンビニ交付サービス  12月28日(水)23時までで、1月4日(水)6時30分から開始します。 問合せ=市民課 TEL027‐898‐6107 主な施設の年末年始の休業日 施設名=水道局 休業期間=12月29日(木)~1月3日(火) 施設名=敷島公園門倉テクノばら園 休業期間=12月29日(木)~1月3日(火) 施設名=市保健所 休業期間=12月29日(木)~1月3日(火) 施設名=保健センター 休業期間=12月29日(木)~1月3日(火) 施設名=総合教育プラザ 休業期間=12月29日(木)~1月3日(火) 施設名=総合福祉会館 休業期間=12月29日(木)~1月3日(火) 施設名=地区公民館(15館) 休業期間=12月29日(木)~1月3日(火) 施設名=各コミュニティセンター 休業期間=12月29日(木)~1月3日(火) 施設名=前橋プラザ元気21 市民活動支援センター 休業期間=12月29日(木)~1月3日(火) 施設名=前橋プラザ元気21 証明サービスコーナー 休業期間=12月29日(木)~1月3日(火) 施設名=前橋プラザ元気21 中央公民館 休業期間=12月29日(木)~1月3日(火) 施設名=前橋プラザ元気21 プレイルーム・親子元気ルーム 休業期間=12月28日(水)~1月4日(水) 施設名=前橋プラザ元気21 前橋こども図書館 休業期間=12月28日(水)~1月4日(水) 施設名=児童文化センター 休業期間=12月29日(木)~1月3日(火) 施設名=各児童館 休業期間=12月29日(木)~1月3日(火) 施設名=ファミリー・サポート・センター 休業期間=12月29日(木)~1月3日(火) 施設名=シルバー人材センター 休業期間=12月29日(木)~1月3日(火) 施設名=消費生活センター 休業期間=12月29日(木)~1月3日(火) 施設名=男女共同参画センター 休業期間=12月29日(木)~1月3日(火) 施設名=ジョブセンターまえばし 休業期間=12月29日(木)~1月3日(火) 施設名=日本トーターグリーンドーム前橋(貸館業務) 休業期間=12月29日(木)~1月3日(火) 施設名=日本トーターグリーンドーム前橋(車券発売) 休業期間=業務内容により異なります。同館へ問い合わせてください。 施設名=中央児童遊園(るなぱあく) 休業期間=12月29日(木)~1月1日(日) 施設名=あいのやまの湯 休業期間=1月4日(水) 施設名=粕川温泉元気ランド 休業期間=12月29日(木) 施設名=富士見温泉見晴らしの湯 ふれあい館 休業期間=12月29日(木) 施設名=みやぎふれあいの郷 休業期間=12月28日(水)~1月4日(水) 施設名=障害者教養文化体育施設(前橋サン・アビリティーズ) 休業期間=12月28日(水)~1月4日(水) 施設名=スポーツ施設 総合運動公園(コミュニティプールは3月31日(金)まで) 休業期間=12月29日(木)~1月3日(火) 施設名=スポーツ施設 大胡総合運動公園 休業期間=12月29日(木)~1月3日(火) 施設名=スポーツ施設 しんしん大渡トレーニングセンター 休業期間=12月29日(木)~1月3日(火) 施設名=スポーツ施設 しんしん大渡体育館 休業期間=12月29日(木)~1月3日(火) 施設名=スポーツ施設 六供温水プール 休業期間=12月29日(木)~1月3日(火) 施設名=スポーツ施設 ヤマト市民体育館前橋 休業期間=12月29日(木)~1月3日(火) 施設名=スポーツ施設 日吉体育館 休業期間=12月29日(木)~1月3日(火) 施設名=スポーツ施設 大胡体育館 休業期間=12月29日(木)~1月3日(火) 施設名=スポーツ施設 粕川スポーツ施設管理事務所 休業期間=12月29日(木)~1月3日(火) 施設名=スポーツ施設 コーエィ前橋フットボールセンター 休業期間=12月29日(木)~1月3日(火) 施設名=宮城体育館 休業期間=12月28日(水)~1月4日(水) 施設名=しんしん大渡温水プール 休業期間=12月29日(木)~1月5日(木) 施設名=市立図書館 休業期間=12月29日(木)~1月4日(水) 施設名= 休業期間=12月29日(木)~1月4日(水) 施設名=各分館 上川淵・下川淵・桂萱・元総社・総社・南橘・大胡・富士見・総合教育プラザ 休業期間=12月29日(木)~1月4日(水) 施設名=各分館 芳賀・東・清里・永明・城南・宮城・粕川 休業期間=12月29日(木)~1月5日(木) 施設名=昌賢学園まえばしホール 休業期間=12月29日(木)~1月3日(火) 施設名=大胡シャンテ マルエホール 休業期間=12月29日(木)~1月3日(火) 施設名=前橋文学館 休業期間=12月28日(水)~1月4日(水) 施設名=アーツ前橋 休業期間=12月28日(水)~1月4日(水) 施設名=朔太郎記念館 休業期間=12月28日(水)~1月4日(水) 施設名=臨江閣 休業期間=12月29日(木)~1月3日(火) 施設名=総社歴史資料館 休業期間=12月28日(水)~1月4日(水) 施設名=粕川歴史民俗資料館 休業期間=12月28日(水)~1月4日(水) 施設名=日本キャンパック大室公園民家園 休業期間=12月28日(水)~1月6日(金) 施設名=各老人福祉センター 休業期間=12月28日(水)~1月4日(水) 施設名=赤城少年自然の家 休業期間=12月29日(木)~1月3日(火) 施設名=おおさる山乃家 休業期間=12月29日(木)~1月3日(火) 施設名=前橋テルサ(TEL027-231-3211 休業期間=業務内容により異なります。同館へ問い合わせてください。 -------------------------------------------------- p07 -------------------------------------------------- 上半期の財政状況をお知らせ 問合せ=財政課 TEL027‐898‐6542 -------------------------------------------------- 本年度の一般会計予算額 1,709億6,257万円 ※予算額には、昨年度からの繰越分(73億7,328万円)を含みます。 --------------------------------------------------  本年度の上半期(4月1日から9月30日まで)の財政状況をお知らせします。 本市ホームページにも詳しい資料を掲載しています。  なお、数字は9月30日時点のもので、金額の1万円未満は端数整理しています。 -------------------------------------------------- 歳入=収入率35.1パーセント 収入済額=600億1,187万円 予算額=1,709億6,257万円 市税 市民税や固定資産税、事業所税など 収入済額=318億245万円 予算額=532億4,079万円 収入率=59.7パーセント 国庫支出金 使い道が定めてある国の補助金や負担金など 収入済額=60億4,867万円 予算額=345億8,475万円 収入率=17.5パーセント  諸収入 広告収入など他の区分に該当しないもの 収入済額=8億8,434万円 予算額=207億4,328万円 収入率=4.3パーセント 市債 特定事業などのために長期的に借り入れるもの 収入済額=0万円 予算額=146億2,470万円 収入率=0パーセント 地方交付税 財源保障を目的に国税の一部が交付されるもの 収入済額=94億1,824万円 予算額=132億9,746万円 収入率=70.8パーセント 県支出金 使い道が定めてある県の補助金や負担金など 収入済額=15億2,058万円 予算額=111億2,027万円 収入率=13.7パーセント 地方消費税交付金 消費税の一部を国が交付するもの 収入済額=46億3,491万円 予算額=81億円 収入率=57.2パーセント 繰入金 特別会計や基金からの収入など 収入済額=7,051万円 予算額=58億7,462万円 収入率=1.2パーセント 使用料及び手数料 証明書発行の手数料や市営住宅の家賃など 収入済額=13億2,686万円 予算額=30億4,375万円 収入率=43.6パーセント 繰越金 決算上の剰余金などを翌年度に繰り越したもの 収入済額=23億6,207万円 予算額=23億6,207万円 収入率=100パーセント その他 地方譲与税や財産収入、寄付金など 収入済額=19億4,324万円 予算額=39億7,088万円 収入率=48.9パーセント 歳出 執行率=36.9パーセント 支出済額=631億2,147万円 予算額=1,709億6,257万円 民生費 各種福祉などの経費 支出済額=210億7,789万円 予算額=599億1,848万円 執行率=35.2パーセント 商工費 商工業・観光振興、消費生活対策などの経費 支出済額=104億9,474万円 予算額=230億8,955万円 執行率=45.5パーセント 土木費 道路や河川などの整備・維持や都市計画などの経費 支出済額=57億8,871万円 予算額=207億642万円 執行率=28.0パーセント 公債費 市債の元金、利子の償還金など 支出済額=78億3,928万円 予算額=159億6,930万円 執行率=49.1パーセント 総務費 市の内部管理、税金の徴収、支所運営などの経費 支出済額=50億9,609万円 予算額=152億422万円 執行率=33.5パーセント 教育費 各学校・幼稚園、その他教育などの経費 支出済額=53億9,684万円 予算額=145億8,584万円 執行率=37.0パーセント 衛生費 健康づくりや感染症対策、ごみの処理などの経費 支出済額=37億9,595万円 予算額=119億50万円 執行率=31.9パーセント 消防費 消防や救急活動の経費 支出済額=19億9,554万円 予算額=48億7,083万円 執行率=41.0パーセント 農林水産業費 農林水産業振興の経費 支出済額=10億9,316万円 予算額=32億5,027万円 執行率=33.6パーセント 議会費 議会運営の経費 支出済額=3億3,887万円 予算額=7億7,503万円 執行率=43.7パーセント その他 労働費、予備費、災害復旧費 支出済額=2億440万円 予算額=6億9,213万円 執行率=29.5パーセント ・ 特別会計 会計名=国民健康保険 予算額=324億6,337万円 収入率(パーセント)=38.2 執行率(パーセント)=37.3 会計名=後期高齢者医療 予算額=49億3,941万円 収入率(パーセント)=33.1 執行率(パーセント)=28.4 会計名=競輪 予算額=213億3,490万円 収入率(パーセント)=32.0 執行率(パーセント)=29.6 会計名=農業集落排水事業 予算額=10億9,238万円 収入率(パーセント)=11.1 執行率(パーセント)=41.9 会計名=介護保険 予算額=344億4,033万円 収入率(パーセント)=39.9 執行率(パーセント)=39.7 会計名=母子父子寡婦福祉資金貸付金 予算額=5,875万円 収入率(パーセント)=86.9 執行率(パーセント)=11.9 会計名=新エネルギー発電事業 予算額=1億3,624万円 収入率(パーセント)=68.7 執行率(パーセント)=24.0 会計名=用地先行取得事業 予算額=1,010万円 収入率(パーセント)=0.0 執行率(パーセント)=0.0 会計名=産業立地推進事業 予算額=36億9,409 万円 収入率(パーセント)=0.8 執行率(パーセント)=7.1 ・ 企業会計の状況 区分=収入予算 水道事業=92億9,866万円 下水道事業=106億5,452万円 区分=調定率 水道事業=36.6パーセント 下水道事業=31.6パーセント 区分=支出予算 水道事業=116億4,258万円 下水道事業=133億4,436万円 区分=執行率 水道事業=23.9パーセント 下水道事業=27.6パーセント ※予算額には、昨年度からの繰越分を含みます。 ※調定率とは、予算額に対し9月末時点で収入が決定している額の割合。 -------------------------------------------------- p08 -------------------------------------------------- 12月4日から10日までは人権週間 人権への理解を深めて 問合せ=前橋地方法務局  TEL027‐221‐4466 --------------------------------------------------  12月4日(日)から10日(土)までは人権週間。互いの人権を尊重し、差別や虐待のない社会を築きましょう。 市内では23人の人権擁護委員が人権相談を受けるなどの活動をしています。 人権擁護委員(敬称略)=鈴木正明、角井静子、田子智代、吉田幸男、鎌田文子、田村千代子、河村史明、小ぶち喜代治、鈴村浩文、千原好子、 櫻井啓一、井上昭子、駒木保夫、富岡和子、藤井久代、宮下雅夫、宮下章、根岸一夫、山本エマ、井野誠一、前原章一、小畑晃、相田優子  子どもや仕事、家庭、近隣間での悩みごとなど、毎日の暮らしの中で起こるさまざまな人権問題の相談は、 法務局人権相談窓口(TEL0570‐003‐110)やインターネット相談などで相談できます。 -------------------------------------------------- interview 人権擁護委員として法務大臣表彰を受賞鈴木 正明さん(西大室町)  平成23年から人権擁護委員として活動し、今年で4期12年目となりました。現在は市人権擁護委員会の会長を務め、啓発活動や人権相談などをしています。  啓発活動では、市内小中学校を対象に人権教室を実施。相談内容として最も多く、子どもたちにも身近ないじめをテーマに、人形劇や寸劇を交え、 人権を伝える活動をしています。どうしたら子どもたちの心に届くのか考えながら台本から作成し、いじめはいじめで返しても終わらない、 誰にでも必ず良いところがある、そんなメッセージを込めています。  世の中にはまだまだ差別や偏見があります。差別や偏見をなくすためには、他人ごとではなく自分ごととして捉えることが大切。 正しい理解と認識を持ち、多様性を認め合い、尊重し合い、相手の心の立場に立って行動することで、差別や偏見のない社会を作っていきましょう。 -------------------------------------------------- ホーム戦に市民を無料で招待 群馬銀行グリーンウイングス 問合せ=スポーツ課 TEL027-898-6005 群馬銀行グリーンウイングス TEL027-254-7079 --------------------------------------------------  バレーボール・Vリーグの2022‐23シーズンが開幕。 本市を拠点としV2リーグに所属する群馬銀行グリーンウイングスは、過去3年間でリーグ優勝2回、準優勝1回の強豪です。 V1リーグ昇格を目指す同チームへ、今シーズンも声援をお願いします。 ・ホーム戦に市民を無料招待  1月のホーム戦では、本市ふるさと納税「群馬銀行グリーンウイングス支援・連携プロジェクト」に集まった寄付金を活用し、市民無料招待を実施。 来場者にはオリジナルグッズをプレゼントします。 日時=(1)1月7日(土)15時(2)8日(日)14時 場所=ヤマト市民体育館前橋 対象=市内在住の人、先着各100人 対戦相手=(1)はブレス浜松(2)は大野石油広島オイラーズ 申込み=同チームホームページで -------------------------------------------------- p09 -------------------------------------------------- 新型コロナワクチンは早めの接種を 接種期間は3月31日まで 接種費用無料(全額公費) 接種は任意です -------------------------------------------------- ・オミクロン株対応ワクチンの効果  オミクロン株に対応した成分を含むワクチンを接種することで、従来株ワクチンを上回る重症化予防効果や感染予防効果、発症予防効果が期待されています。 https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0144.html 厚生労働省 ・1月29日接種分までの予約を受付中  現在、国が示す新型コロナワクチン接種を受けられる期間は、3月31日(金)までです。  また、オミクロン株対応ワクチンは、初回(1・2回目)接種完了後、3カ月が経過しないと接種を受けることができません。 オミクロン株対応ワクチン接種を希望する人は、年内に初回(1・2回目)接種を完了してください。 〈予約方法〉 (1)インターネット予約(24時間対応) https://jump.mrso.jp/102016/ (2)電話予約(全日8時30分~17時15分)   市ワクチン接種専用ダイヤル TEL0570-0567-02 ・オミクロン株対応ワクチンは1人1回の接種です  現時点で、オミクロン株対応2価ワクチンの接種は、ワクチンの種類やこれまでの接種回数にかかわらず、1人1回のみです。 また、3回目接種以降にノババックスの従来型(1価)ワクチンを接種した場合は、オミクロン株対応2価ワクチンの接種ができません。注意してください。 ワクチン接種に関する最新情報はこちらから  https://www.city.maebashi.gunma.jp/taisetsu/33110.html -------------------------------------------------- 余裕をもって計画的に 年末年始のごみ出しを 問合せ=ごみの分別についてはごみ政策課 TEL027-898-6272 ごみ集積場所についてはごみ収集課 TEL027-253-1009 -------------------------------------------------- ・家庭ごみの収集  年末年始のごみの収集は、家庭用資源・ごみ収集カレンダーのとおりです。 12月31日(土)~1月3日(火)は、全市域で収集を休みます。 ・家庭ごみの自己搬入  年末年始のごみ処理施設の休業期間は、右下表のとおりです。12月30日(金)の自己搬入は16時までです。 ごみの種類に応じて搬入先を確認し、必ず事前に連絡してから持ち込んでください。 自己搬入する場合も、ごみ集積場所に出すごみと同様に分別してください。 ・3R(リユース・リデュース・リサイクル)  年末の大掃除で不要になった、まだ使えるものをリサイクルショップやリユースショップなどに持ち込んでリユースするなどし、3Rを実践しましょう。 ・リサイクル庫(紙・衣類等)  各施設の休業期間中は利用できません。けやきウォーク前橋(文京町二丁目)と南消防署は年末年始も利用できます。 ・廃食用油回収ボックス  各施設の休業期間中は利用できません。 ・使用済小型家電回収ボックス  各施設の休業期間中は利用できません。宅配便回収は利用できます。費用はパソコンが含まれていれば原則無料で、希望日時に自宅から回収します。 年末年始も依頼可能です。リネットジャパンリサイクルホームページから申し込んでください。 ・犬・猫などの死体の収集依頼  12月29日(木)から1月3日(火)までは、市役所当直(TEL027‐224-1111)へ連絡を。ペットは有料です。 ごみ処理施設の年末年始休業日 ごみ種別=可燃ごみ 施設名=六供清掃工場 TEL027-224-0130 休業期間=12月31日(土)~1月3日(火) ごみ種別=不燃・粗大ごみ 施設名=荻窪清掃工場 TEL027-269-0621 休業期間=12月31日(土)~1月3日(火) ごみ種別=不燃・粗大ごみ 施設名=富士見クリーンステーション TEL027-230-5300 休業期間=12月31日(土)~1月3日(火) -------------------------------------------------- p10-11 -------------------------------------------------- 市民が作る市民編集のページVol.146 -------------------------------------------------- 学ぼうSDGs 問合せ=政策推進課 TEL027‐898‐6512 文:ワカモノ記者・梶田結衣、 金杉美咲、勅使河原花菜、 蜂須理子、茂木春香 ワカモノ記者 インスタグラム --------------------------------------------------  今回は、カードゲームや企業への取材をとおしてSDGsを学びました。 ・カードゲーム「ゲット・ザ・ポイント」で学ぶ資源のこと  今回私たちが挑戦した「ゲット・ザ・ポイント」は、6種類の資源カードを組み合わせながらアイテムを作り、 アイテムのポイント数に応じて勝敗が決まるカードゲームです。4人1組で、順番にアイテムを作りながら進めます。 車や家などの高価な資源を使うアイテムであるほど、獲得ポイントは大きく、本や漬け物などの自然由来の資源を使うアイテムほどポイントは小さくなり、 ポイントの大量獲得を目指そうとすると、たくさんの資源カードを使う仕組みです。そして、資源カードには回復する資源と回復しない資源があります。 これらの資源カードを使い切ったとき資源の枯渇に陥ります。  ルールの異なる2ゲームを実施して、その違いでSDGsを理解していきます。  1ゲーム目は、4人の中で自分が最もポイントを稼ぐことを目標にします。獲得ポイントが大きいアイテムは、回復しない資源を大量に使うことになります。 それぞれがひたすらアイテムを作り、資源を使うため、あっという間に資源カードがなくなってゲームは終わってしまいます。今回は6ターンで終了しました。  2ゲーム目は4人1組のチーム対抗戦で実施。回復する資源を上手く活用し、10ターン続くことを目指します。 10ターン終わったとき、他のチームよりアイテムのポイントが高いこと、資源カードが残っていることが勝利条件です。  2ゲーム目では、次のターンに資源を残す方法や少ない資源でアイテムを作る方法を強く意識するようになりました。これが、このゲームのねらいのひとつです。  1ゲーム目は目先の利益を追い求めるだけで、資源を活用することや次に残すことをまったく考えられませんでした。 しかし、「自分が豊かに」という目標から「みんなが豊かに」という目標に変わったことで、ゲームにおける行動が確実に変わり、結果も大きく変わりました。  「目標」が変われば、「行動」は変わり、「未来」も変わる。ゲームを通じて実感したこのことこそが、私たちの目指すSDGsです。  前橋市の政策推進課では、このカードゲームを学校や地域でできるよう、出前講座も実施しています。  また、企業との連携や市民との協働ができるような仕組み作りで、SDGsの実現に取り組み中。 SDGsパートナー制度を設け、11月16日現在で86団体からの申請を受け付けています。  市内で実施されている取り組みの中で特に興味深かったのは、学生服のリサイクル活動です。 家庭の事情などで新しい制服を買えない人のための活動がさらに拡大することを期待します。 -------------------------------------------------- 企業が取り組むSDGs 前橋市SDGsパートナー制度に登録する企業へ話を聞きました。 -------------------------------------------------- ・サニクリーン前橋  サニクリーン前橋ではぐんまちゃんのマットや、前橋市SDGsオリジナルロゴマット(るなぱあくの木馬、赤城山のシルエットのデザインのロゴマット)をレンタルし、 その売り上げの一部で購入した食品をフードバンクまえばしへ寄付しています。 寄付を通じて、見えにくい現代の貧困に目を向けることで、利用者とつながり、貧困問題や食品ロス解決の糸口につなげています。 将来的には顧客を巻き込んだ取り組みなどで、SDGsを通じて地域の人々に恩返しをしていきたいと考えています。 -------------------------------------------------- ・みずほ銀行  みずほ銀行では年に1回、SDGsで取り組む重要項目を見直し、時勢に合わせた取り組みを実施。 例えば、昨今は人生100年時代と呼ばれ、年金や医療保険の安定性が不安視されている中で、顧客のニーズに合わせた資産形成のサービスのラインナップを増やす、という取り組みをしています。 他にも、企業向けの会員制サロンを通して、スタートアップ企業やイノベーション企業と歴史ある企業のマッチングを進めることで、 産業の活性化を促すための取り組みもしています。こうした、銀行としての強みを生かした取り組みで、みずほ銀行は国内外で持続可能な世界の実現を目指しています。 -------------------------------------------------- 取材から学んだSDGsのこと -------------------------------------------------- 梶田  SDGsの取り組みはさまざまな問題の解決につながるだけでなく、地域の人々への恩返しにもなると学びました。 まず身近なところにある課題を見つける必要があると思います。 そして、困っている人に手を差し伸べることで、いろいろな人たちとのつながりができるのではないかと感じました。 私たちの未来を守るために、身近な問題をみんなで考える必要があると思います。 -------------------------------------------------- 金杉  チームで資源を残しながらゴールを目指すことで「意識の共有」を強く実感しました。 資源を有効活用することや後に残すことはいざ実践するとなると難しいことだらけです。 しかし、同じ意識を共有し、決めた目標に向かって互いに意見を言い、意識と知識を重ね合わせて実践していく、 その過程を繰り返すことで、より良い結末や未来を得られるのかもしれないと感じました。 -------------------------------------------------- 茂木  バランスのとれた資源確保のためには、同じ社会を生きる全ての人々と目的意識や目標を共有する必要があると学びました。 しかし資源は不測の事態で失われることもあります。 目標や計画を立てて進めていても完全に計画通りに遂行することは難しいと気付き、私たちが生きる社会の持続可能性の脆さも痛感する機会となりました。 -------------------------------------------------- 勅使河原  今回、このカードゲームを通して、限りある資源をどう活用するのか、という問題を考えることができました。 また、みずほ銀行への取材では、みずほ銀行が地域社会の抱えるさまざまな課題の解決に向き合っていることを知りました。 -------------------------------------------------- 蜂須  物事の一長一短を想像することの必要性を感じました。 化学エネルギーは便利だけれど限りがあり、自然エネルギーは再生できるけれど災害のような不測の事態が起こり得る。 資源を未来につなげるためにSDGsの達成は不可欠だけれど、ただ「減らす」「やめる」だけでは産業や経済が停滞してしまうおそれがあります。 選んだほうをより良い未来につなげていく、そのための指針が、SDGsだと思いました。 -------------------------------------------------- p12 -------------------------------------------------- めぶくIDでより便利な暮らしに 暮らしテック推進事業がスタート 問合せ=未来政策課 TEL027-898-6427 --------------------------------------------------  本市は、デジタル田園都市国家構想推進交付金(TYPE3)の採択を受け、全国の地方中核都市のモデルとなる先駆的な取り組みを実施しています。 市民がデジタルを活用して支え合い、一人ひとりが幸せでいられる街を目指して、まえばし暮らしテック推進事業の各取組を進めています。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- ・ツナグすぽっと  専用のテレビ相談端末で、管理栄養士や運動指導士に健康相談。ブース入室後、インターホンを押してください。 日時=平日9時~17時 場所=前橋プラザ元気21 にぎわいホール横 ・OYACOplus  親子健康情報アプリ「OYACO plus」にチャット相談機能を追加。めぶくIDを連携させると、相談員にチャットで子育ての相談ができます。 OYACO plusアプリの ダウンロードはこちら iPhone Android -------------------------------------------------- サービスの中心を担う「めぶくID」  めぶくIDは、本市が進めるスマートシティ事業の中核基盤となるもの。 マイナンバーカードとスマホ、顔認証の技術を組み合わせて、本人確認が必要な行政・民間サービスをより簡単に利用できるようになります。 ・信頼性の高いデジタルIDでより便利に  めぶくIDは、マイナンバーカードで本人確認をした上で、スマホ上に実装されるデジタルID。 国の認定を受けた、電子署名法の認定証明書によって提供される信頼性の高いIDです。 利用者が自分のデータをどんな事業者・サービスに提供するかを選択できる仕組みを採用します。  利用者は複数のサービスに簡易ログインができるようになり、従来のようにサービスごとにログイン情報を入力する手間がなくなります。  めぶくIDを利用して先端的サービスとデータを連携し、利用者ごとに個別最適化された情報を提供し、生活をより便利にします。 ・めぶくIDの登録はアプリで  マイナンバーカード、マイナンバーカード発行時に設定した3種類のパスワードを用意して、アプリをダウンロードしてください。 めぶくアプリの ダウンロードはこちらから iPhone Android -------------------------------------------------- 本市のデジタル化を視察  10月15日に河野太郎デジタル相が、本市で実施しているマイナンバーカードを活用した移動困難者向けのタクシー運賃助成制度・ マイタクや自動運転バスの実証実験、交通系ICカードのSuicaとマイナンバーカードを連携させた取り組みを視察。  県庁から白井屋ホテル(本町二丁目)までマイタクで移動して、山本市長が制度の仕組みを説明しました。 白井屋ホテルでは官民連携のまちづくりやデジタル個人認証「めぶくID」の取り組みを聞き取り。 上毛電鉄中央前橋駅では自動運転バスに乗車しSuicaとマイナンバーカードの連携による割引などを体験しました。 視察の映像はこちらから(本市公式YouTubeチャンネル) -------------------------------------------------- p13 -------------------------------------------------- 早めの対策を 大雪への備えを万全に 問合せ=降雪の備えについては防災危機管理課  TEL027‐898‐5935 道路の除雪については道路管理課  TEL027‐898‐6824 --------------------------------------------------  降雪の予報が出たときは、気象情報をこまめに確認し、大雪の見込みがある時は不要不急の外出を控えてください。 やむを得ず外出する場合に備え、スノーシューズや自動車用のチェーン、雪用タイヤなどを準備しておきましょう。 また、雪かき用のスコップや食料品、日用品、医薬品、懐中電灯、飲料水、カセットコンロ、停電しても使用できる暖房器具などを用意しておくと安心です。 ・外出時にけがをしないために  残雪や凍結路面を避け、滑りにくい靴で、小さな歩幅でゆっくり歩いてください。 転倒に備え、両手を自由に使えるようにしておきましょう。また、降雪日から数日は自転車やオートバイの利用を控えましょう。 建物から雪が落ちてくることもあるので、足元だけでなく頭上にも十分注意してください。 ・大雪情報  市では大雪情報を早期から発信。大雪警報・注意報、除雪や道路の通行止めの状況を本市ホームページやまちの安全ひろメール、 まちの安全ツイッターなどで発信します。 ・道路の除雪に協力を  道路の除雪を円滑に実施するためには、地域の協力が欠かせません。助け合いをお願いします。  (1)自宅の前は自分で除雪する。高齢者世帯などは、地域で協力を(2)雪を道路に捨てない (3)路上駐車や道路上に荷物を放置しない(4)道路際樹木の適正管理。積雪で倒れないよう伐採か補強をする(5)除雪機械には近寄らない。 Twitter ひろメール -------------------------------------------------- 前橋市 × 萩市 20th 友好都市提携20周年記念 連載企画 問合せ=文化国際課  TEL027‐898‐6992 -------------------------------------------------- 最終回  「今、注目の取り組み」 -------------------------------------------------- 山口県萩市から担当者が届けます! --------------------------------------------------  友好都市提携20年記念事業の一環として、7月から続けてきた連載は最終回を迎えました。今回は、萩市で今注目の取り組みを紹介します。 ・笠山椿群生林再生事業  笠山椿群生林は、昭和45年に全国有数の椿の自然林として発表され、成長を遂げてきました。 近年、樹勢衰退が顕著となったことから、学識者による検討が重ねられ、昨年と今年の2回に渡って萌芽更新再生試験を実施しています。 再生事業は3年間の実証事業で今年が最終年。再生試験の発芽状況は3月の全国椿サミットでの事業報告を予定しています。 ・浜崎伝建地区空き家等活用プロジェクト事業  萩市が寄付を受けた明治期の町家を改修・整備し、民間事業者に運営権を設定する「コンセッション方式」を取り入れた、 新たなまちづくりのモデル事業に取り組んでいます。 -------------------------------------------------- ヘッドライン -------------------------------------------------- P14-15 -------------------------------------------------- 働く人のニューイヤーウオーキングで 職場の仲間と健康づくり 問合せ=健康増進課 TEL027-220-5708 --------------------------------------------------  県公式アプリG‐WALK+を使用した、働く人のウオーキングイベント「働く人のニューイヤーウオーキング」を開催。 グループの1カ月間の平均歩数18万歩(1日平均6,000歩)を達成したグループには抽選で健康グッズなどが当たります。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 日時=1月1日(日)~31日(火) 対象=市内在勤の人(同事業所内で3~7人を1グループとし、複数グループ参加可)、先着100グループ 申込み=12月23日(金)までに下記二次元コードの申し込みフォームで 市ホームページはこちら 申し込みはこちら アプリダウンロードはこちら -------------------------------------------------- 前橋総合運動公園で ガイドと一緒に野鳥を見よう 問合せ=前橋総合運動公園 TEL027-268-1911 --------------------------------------------------  野鳥観察会inMAESOUを開催。前橋総合運動公園内の鶴谷沼などに飛来する野鳥を、日本野鳥の会群馬のガイドと一緒に観察します。 日時=1月15日(日)9時~11時 対象=市内在住・在勤の人、先着36人 費用=300円 申込み=12月7日(水)~23日(金)に同園へ 詳しくはこちら -------------------------------------------------- 5,000円分を付与 まえばしU29応援ポイント 問合せ=未来政策課 TEL027-898-6513 --------------------------------------------------  まえばしU29応援ポイントの付与を開始。キャッシュレス決済サービスで使える5,000円分相当のポイントがもらえます。 対象のキャッシュレス決済サービスとポイント申請期間(予定)は下表のとおり。詳しくは本市ホームページをご覧ください。 対象=マイナンバーカードを持っている平成4年4月2日以降生まれの市民 対象のキャッシュレス決済サービス=ポイント申請期間 d払い=3月9日(木)まで auPAY=2月28日(火)まで 楽天Edy=2月28日(火)まで 詳しくはこちら -------------------------------------------------- 前橋第九合唱団50周年記念演奏会 第九の合唱で世界平和を願う 問合せ=前橋第九合唱団事務局 TEL027-224-7331 --------------------------------------------------  前橋第九合唱団がベートーヴェンの交響曲第九番を歌います。 日時=12月11日(日)14時~15時50分 場所=ベイシア文化ホール 費用=SS席4,500円、S席4,000円、A席3,000円、B席2,500円 申込み=同事務局へ -------------------------------------------------- ニューイヤー駅伝を開催 日本一をかけて上州路を疾走 問合せ=県スポーツ振興課 TEL027-226-2081 --------------------------------------------------  ニューイヤー駅伝を開催。予選を勝ち抜いた37チームが県庁をスタート・ゴールに競い合います。 新型コロナウイルス感染症対策のため、沿道での観戦の際は、マスクを着用し、密を避けて、大声の応援を控えてください。 また、犬を連れての観戦マナーには十分注意してください。 日時=1月1日(日)9時15分 -------------------------------------------------- 2023ニューイヤーコンサート 音楽と共に新年を迎えて 問合せ=前橋テルサ TEL027-231-3211 --------------------------------------------------  前橋テルサで、2023ニューイヤーコンサートを開催します。 日時=1月15日(日) 出演者=渋川ナタリさん、羽鳥美沙紀さん、今井俊輔さん、豊田麻理奈さん 費用=〈S席〉3,500円、ペア6,000円 〈A席〉2,500円、ペア4,000円 申込み=同館へ 詳しくはこちら -------------------------------------------------- 子どもたちが朔太郎作品から感じた イメージを絵画に表現 問合せ=前橋文学館 TEL027-235-8011 --------------------------------------------------  市内の小中学生が、萩原朔太郎の詩を読んで、そのイメージを表現した絵画を展示する企画展「わたしが描く朔太郎の世界」展を開催します。 日時=〈企画展〉12月3日(土)~16日(金)(水曜休館)、9時~17時(入館は16時30分まで) 場所=前橋文学館 -------------------------------------------------- 来年度の新入園児を募集 二次募集を実施します 問合せ=子育て施設課 TEL027-220-5705 --------------------------------------------------  一次募集で定員に達しなかった保育関係施設の二次募集を実施。 二次募集の対象となる保育関係施設は、12月下旬頃に本市ホームページや子育て施設課窓口でお知らせします。入所決定は2月中旬頃です。 申込書の配布=各保育関係施設、保健センター2階子育て施設課、市役所2階25番窓口、大胡・宮城・粕川・富士見支所で 申込み=1月4日(水)~13日(金)に所定の申込書に必要事項を記入し、 申込者の本人確認書類と父母・児童のマイナンバーが分かる物を持参し、第一希望の保育関係施設へ直接 -------------------------------------------------- 伐採から始める 竹コップ作りを体験 問合せ=環境森林課 TEL027-898-6292 --------------------------------------------------  竹林の手入れや竹のコップづくりなど、資源の利用をとおし人間にも森の生き物にも優しい環境づくりを考えます。 日時=12月18日(日)・1月29日(日)、9時~12時 場所=サンデンフォレスト(粕川町中之沢) 対象=市内在住の小1以上で2回とも参加できる人(中3以下は保護者同伴)、20人(抽選) 問合せ=12月7日(水)までに環境森林課へ -------------------------------------------------- 本市の考古グッズを作って 古代の暮らしを体験しよう 問合せ=文化財保護課 TEL027-280-6511 -------------------------------------------------- 教室名・日時=〈(1)大室公園にある前二子古墳から出土した馬具を作ろう〉1月13日(金) 〈(2)古代文様タイルを作ろう〉1月27日(金)、9時~12時 場所=総社歴史資料館 対象=18歳以上、先着各15人 費用=(1)は500円(2)は300円 申込み=12月15日(木)から文化財保護課へ 馬具 タイル 馬具とタイル -------------------------------------------------- p16 -------------------------------------------------- クローズアップ -------------------------------------------------- いきいきまえばし人 -------------------------------------------------- 吟詠コンクール全国大会で優勝 鈴木 愛琉さん・16歳 東善町 自分らしい吟を目指して  「私はおばあちゃん子で、大好きな祖母が行くさまざまな場所によくついて行きました。そのひとつが詩吟の教室でした」  鈴木さんが詩吟を習い始めたのは3歳の頃。当時は真似事のようにやっていたが、13年が経ち、今改めて感じる詩吟の魅力を語る。  「工夫しながら試行錯誤して練習をするのが楽しいです。歴史が好きなので、漢詩の内容に合わせて歌い方を考えるのも面白いところ。 稽古では発声の仕方や節回しの調整、言葉の強弱、緩急を付ける練習をしています」  日頃の稽古が実を結び、9月に実施された全国吟詠コンクールでは、祖母(享年78歳)と話し合い決めた詩「江南の春」で優勝を勝ち取った。 しかし、コンクールに手応えはなかったという。  「変声期を迎え、高い声が出づらくなったり音程が安定しなかったりしていることや、詩吟は声が高いほうが良いとされている中で自分の声は低いこともあり、 自信はありませんでした。けれど、そのおかげで緊張せず思い切ってできたのだと思います」  今後は「成績を求めるよりも、先生の教えを自分なりに消化して、自分らしい吟ができるように試行錯誤していきたい。 そして中学生から大人までが同じ部門で競う大会で、優勝できるような吟を目指していきたいです」と語る鈴木さん。 幼い頃から指導する講師の教えや祖母の思いを胸に、鈴木さんの挑戦は続く。 -------------------------------------------------- あぐりチャンネル channel11 農福連携 問合せ=農政課 TEL027-898-5841 --------------------------------------------------  旬な農産物や生産者を紹介するこのコーナー。今回は天川大島町の社会福祉法人上州水土舎のよろず屋寒春(さむはる)を紹介します。  よろず屋寒春は、利用者の性格や適性に合わせ、農作業や精肉加工、惣菜販売など、自立を目指した就労支援を実施する施設。 地域の人から寄付を受けた畑で、有機栽培のブルーベリーやカボチャなどを栽培しています。  収穫した農産物はジャムやコロッケに加工して販売するほか、施設の食事にも使用していますが、残った食事の活用方法にポイントが。 食品残さは発酵させて飼料に加工し、別の事業所の養鶏事業で使用。さらに鶏糞を肥料として畑に還元する、循環型農業を実践しています。  また、今年から本市推奨の赤城の恵ブランド認証品「赤城の恵 前橋産落花生」の原料となる落花生の栽培も開始。 収穫やもぎ取り、洗浄などの作業を利用者が実施し、11月に無事出荷をしました。 出荷された落花生は市内8生産者のものと合わせて焙煎され、12月中旬頃から順次販売予定です。  今後は保冷機能を備えた車両による移動販売にも一層力を入れ、高齢者の買い物支援や安否確認などの役割を担い、障害のある人と地域社会との共生を目指します。 -------------------------------------------------- p17 -------------------------------------------------- クローズアップ -------------------------------------------------- 本を通じて元気を交換 --------------------------------------------------  10月29日・30日、前橋BOOKFES2022を開催。全国から寄せられた約2万5,000冊の本が中央通りに並びました。 その他、音楽や食、トークショー、雑貨販売などさまざまな催しも同時に開催。 弁天通りや広瀬川河畔などのまちなかエリア一帯に、市内外から多くの人が訪れました。 -------------------------------------------------- 各会場で130周年祝う --------------------------------------------------  11月6日、昌賢学園まえばしホールや各市民サービスセンターなどを会場に、市制施行130周年の記念式典を開催しました。 オンライン中継での山本市長のあいさつ後、各会場で市政の振興や発展に尽力した人へ功労者表彰を実施。 最後にはステージ発表などで節目を祝いました。 -------------------------------------------------- p18 -------------------------------------------------- くらしの情報 -------------------------------------------------- 窓 口 業務時間 本庁・支所・市民サービスセンター 8時30分から17時15分 前橋プラザ元気21証明サービスコーナー 10時~19時 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 水道管の防寒対策は早めに --------------------------------------------------  水道管は早めの防寒対策で破裂やひび割れを防ぎましょう。 凍らないために水道管や蛇口に毛布や布などの保温材を巻き付け、ひもやテープで押さえます。 布や発泡スチロールなどを詰めたビニール袋をメーターボックスに入れることも有効。検針できるようにメーターの上面は空けておいてください。 破裂して水が噴出したらメーターボックス内の止水栓を閉めて、破裂した部分に布やテープを巻き応急処置を。 最寄りの指定給水装置工事事業者へ修理を依頼してください。なお、休日の指定事業者は左表のとおり。  凍って水が出ないときは自然に溶けるのを待つか、タオルをかぶせてゆっくりとぬるま湯をかけます。熱湯を直接かけると水道管が破裂する危険があります。 問合せ=水道整備課 TEL027‐898‐3033 休日の水道局指定給水工事事業者 期日=12月4日(日) 事業者=市川建設(三俣町三丁目)TEL027-232-1231 太田建設(粕川町女渕)TEL027-285-2046 期日=12月11日(日) 事業者=赤城管設(小坂子町)TEL027-269-0144 誠興設備工業(富士見町米野)TEL027-289-0006 期日=12月18日(日) 事業者=柏水工技研(下沖町)TEL027-232-9297 ノグチ(柏倉町)TEL027-283-2651 期日=12月25日(日) 事業者=狩野設備(西善町)TEL027-266-1217 誠興設備工業(富士見町米野)TEL027-289-0006 期日=12月29日(木) 事業者=寺本設備(房丸町)TEL027-289-3357 志村工業(滝窪町)TEL027-283-5370 期日=12月30日(金) 事業者=日野備巧(二之宮町)TEL027-268-3549 誠興設備工業(富士見町米野)TEL027-289-0006 期日=12月31日(土) 事業者=横山設備(上泉町)TEL027-212-6040 大澤設備工業(横沢町)TEL027-283-5123 -------------------------------------------------- 証明サービスコーナー臨時休業 --------------------------------------------------  12月10日(土)と17日(土)は機器メンテナンスのため、前橋プラザ元気21証明サービスコーナーを臨時休業します。 問合せ=市民課 TEL027‐210‐2279 -------------------------------------------------- 冬の県民交通安全運動 --------------------------------------------------  12月10日(土)まで、冬の県民交通安全運動を実施。 重点項目は、子どもと高齢者の交通事故防止、夕暮れ時の早めのライト点灯と反射材などの着用促進、飲酒運転などの悪質・危険な運転の根絶です。 飲酒運転は重大交通事故に直結する極めて悪質・危険な犯罪。「飲酒運転を絶対にしない、させない」を徹底してください。 交通ルールとマナーを守り、交通事故の防止と安全運転意識の向上に努めてください。 問合せ=交通政策課 TEL027‐898‐6263 -------------------------------------------------- マイナンバーカード申請書送付 --------------------------------------------------  マイナンバーカード未取得者に、11月中旬から12月上旬にかけて、マイナンバーカード交付申請書を送付。 スマホなどで申請書の二次元コードを読み取ると簡単に申請できます。郵送での申請も可能。 最大2万円分のポイントがもらえるマイナポイントの申し込みには、マイナンバーカードが必要です。 マイナポイントの対象となるマイナンバーカードの申請期限は12月末。希望者は早めに取得してください。 ・夜間休日申請窓口を開設します  平日昼間の来庁が難しい人を対象にマイナンバーカード申請窓口を開設します。 日時=〈夜間〉12月9日(金)17時~18時30分〈休日〉12月4日(日)・10日(土)・11日(日)、8時30分~11時30分 用意する物=通知カード、写真付きの本人確認書類1点(運転免許証など。ない場合は健康保険証や年金手帳など2点) 問合せ=市民課 TEL027‐898‐6101 -------------------------------------------------- 旧前東商各施設の利用受け付け --------------------------------------------------  旧前東商高の各施設について、4月以降の利用調整会議を実施。大会での利用は1月7日(土)までに大胡総合運動公園へ事前に連絡してください。 日時=1月14日(土)〈卓球・軽スポーツ室〉 10時〈グランド・テニスコート〉11時〈体育館〉13時30分 場所=大胡総合運動公園弓道場 対象=市内に在住・在勤・在学する人が過半数を占める10人以上の団体 申込み=当日会場へ直接 問合せ=同場 TEL027‐230‐4055 -------------------------------------------------- p19 -------------------------------------------------- 医療従事者と調理師は提出を --------------------------------------------------  今年は医療関係従事者などの統計調査の実施年。対象者は届け出てください。 日時=1月16日(月)まで 対象=12月31日(土)現在、次のいずれかに該当する人。 (1)市内に住所があり日本の医籍、歯科医籍・薬剤師名簿に登録されている (2)市内で業務に従事している歯科衛生士、歯科技工士、保健師、助産師、看護師、准看護師(3)市内で調理業務に従事している調理師 届出書の提出=(1)(2)は厚生労働省医療従事者届出システムで。(3)は1月1日(日)からぐんま電子申請受付システムで 問合せ=保健総務課 TEL027‐220‐5781 (3)ぐんま電子申請受付システム (1)(2)厚生労働省ホームページ -------------------------------------------------- 在宅介護者に慰労金支給 --------------------------------------------------  介護保険の要介護4・5の高齢者を在宅で介護している人に、年額8万円の慰労金を支給。 過去に慰労金の支給があった場合、その申請日の翌日から1年経過した日の属する月の初日から申請できます。 結果通知は四半期ごとに送付。2月末までの申請は3月中旬に通知します。申請書は本市ホームページでダウンロードできるほか、郵送もできます。 詳しくは問い合わせてください。 対象=次の全ての条件を満たす高齢者を主として介護している人。(1)本市在住で、申請日時点で65歳以上(2)在宅で6カ月以上、要介護4・5の状態が継続 (3)申請月の前6カ月間で利用したショートステイ(短期入所)や小規模多機能型居宅介護の宿泊の日数の合計が7日を超えない (4)申請月の前6カ月間での入院・入所期間が10日を超えない(5)申請時に入院中または入所中でない 申込み=郵送で。申請書に記入し、通帳の写しを添えて市役所長寿包括ケア課(TEL027‐898‐6134)へ -------------------------------------------------- 高額療養費の負担軽減制度 --------------------------------------------------  8月1日から1年間でかかった外来の自己負担額を個人単位で合算し、年間上限額14万4,000円を超えた金額を支給します。 対象は7月31日時点で、高額療養費の自己負担額の所得区分が一般か低所得者(住民税非課税世帯)の70歳から74歳までの人。 ただし、月ごとの高額療養費を受ける場合には、その支給額を除きます。対象者には、1月中旬以降に通知を郵送。 国保以外に加入している人は、それぞれの医療保険に問い合わせてください。 問合せ=国民健康保険課 TEL027‐898‐6249 -------------------------------------------------- 国保税などは所得控除の対象に --------------------------------------------------  今年納付した国民健康保険(国保)税や後期高齢者医療保険料、介護保険料は、税の申告で社会保険料控除の対象になります。 各納付額は、領収書や1月中旬に発送する口座振替済通知書で確認を。納付確認書の請求も可能。 年金引き去りの分は日本年金機構などが送付する源泉徴収票で確認できます。詳しくは問い合わせてください。 問合せ=国保税の納付確認書については収納課 TEL027‐898‐6226 国保税の課税内容については国民健康保険課 TEL027‐898‐6250 後期高齢者医療保険料については国民健康保険課 TEL027‐898‐5955 介護保険料については介護保険課 TEL027‐898‐6159 -------------------------------------------------- 市長コラム --------------------------------------------------  「前橋ブックフェス」をにぎやかに開催することができました。移住の仲間たちも増えています。 高齢者や障害者が外出しやすくなる新しい交通の形も前進しています。  しかし、順風満帆なことばかりではありません。11月、元副市長逮捕の知らせが伝えられました。 入札制度の改革などを実施し、市民の皆さんからの信頼回復に努めてきたところではありますが、 再び、皆さんの信頼を失ってしまったことをおわびしなければなりません。  私たちがスピードを上げて走れば走るほど、いろいろな障害にぶつかるものです。  でも、私たちは、起きることを一つ一つ解決しながら前進するしかありません。 -------------------------------------------------- p20 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 食品ロスを防ぐポイント --------------------------------------------------  年末年始は食品ロスが発生しやすい時季。食品ロスを減らすために、次のことを意識しましょう。  (1)外食は、食べきれる量だけ注文する(2)すぐに食べるものは、賞味期限や消費期限が近いものから選ぶ (3)小盛りやハーフサイズのメニューを提供するなど、食品ロスの削減に取り組む「食べきり協力店」(現在77店舗)を利用する。 問合せ=ごみ政策課 TEL027‐898‐6272 -------------------------------------------------- 健康診査は毎年受けられます --------------------------------------------------  40歳以上の国保加入者は国保特定健康診査、後期高齢者医療加入者は後期高齢者健康診査、40歳以上の生活保護受給者などは 健康増進健康診査を毎年無料で受けられます。各健康診査の受診シールは、6月中旬に発送した受診シール2枚目の最上段にあります。 有効期限は2月28日(火)です。まだ受診していない人は、健診を受けてください。 問合せ=国保・後期健康診査については国民健康保険課 TEL027‐220‐5715 健康増進健康診査については健康増進課 TEL027‐220‐5708 -------------------------------------------------- 寄付禁止のルールを守って --------------------------------------------------  政治家が選挙区内に住む人へ寄付することは禁止されています。 また、有権者が政治家名義の寄付を求めることも禁止です。贈らない・求めない・受け取らないという、寄付禁止のルールを守りましょう。 問合せ=選挙管理委員会事務局 TEL027‐898‐6742 -------------------------------------------------- 選挙啓発ポスター入賞作品展 --------------------------------------------------  明るい選挙啓発ポスターコンクールの入賞作品を展示します。 日時=12月13日(火)~22日(木)(22日(木)は16時まで) 場所=市役所1階市民ロビー 問合せ=選挙管理委員会事務局 TEL027‐898‐6742 -------------------------------------------------- 本格施設で農産物加工に挑戦 --------------------------------------------------  農産物加工施設は、農畜産物の加工体験や技術研修ができる施設。市内に3カ所あります。 本格仕様の機械を設備し、自由に使えます。また、加工を支援する職員がいるので、初めてでも安心して利用できます。 使用料など詳しくは問い合わせるか本市ホームページをご覧ください。 問合せ=地産地消センターは前橋市農業協同組合 TEL027‐261‐2074 粕川農産物加工施設はミツミファームTEL027‐230‐6700 富士見農産物加工施設は前橋市農業協同組合北部営農センター TEL027‐288‐2522 -------------------------------------------------- 危険物取扱者試験 --------------------------------------------------  危険物取扱者試験を実施します。 日時=2月12日(日) 場所=県公社総合ビル(大渡町一丁目)か群馬建設会館(元総社町二丁目) 費用=〈甲種〉6,600円〈乙種〉4,600円〈丙種〉3,700円 申込書・試験案内の配布=消防局予防課、各消防署・分署で 申込み=12月12日(月)~26日(月)に消防試験研究センター (大渡町一丁目・TEL027‐280‐6123)へ直接 -------------------------------------------------- 冬の青少年健全育成運動 --------------------------------------------------  12月15日(木)から1月31日(火)まで、冬の青少年健全育成運動を実施。推進目標は、(1)県民総ぐるみで次代を担う子どもたちの健全育成に取り組もう (2)「おぜのかみさま県民運動」を推進し、地域と家庭で子どもたちの安全・安心なインターネット利用を考えようです。 詳しくは下記二次元コードをご覧ください。 問合せ=青少年課 TEL027‐898‐5872 -------------------------------------------------- 総合福祉会館の抽選予約受付 --------------------------------------------------  4月から6月までの総合福祉会館と第四コミュニティセンターの施設利用予約を受け付けます。利用者は抽選で決定。 申し込み方法など詳しくは同館ホームページをご覧ください。 問合せ=同館 TEL027‐237‐0101 -------------------------------------------------- 水と緑のまち審議会の傍聴 --------------------------------------------------  水と緑のまちをつくる審議会の傍聴ができます。 日時=12月16日(金)10時~11時30分 場所=市立図書館講堂 対象=一般、先着5人 申込み=当日9時30分~50分に会場へ直接 問合せ=公園緑地課 TEL027‐898‐6842 -------------------------------------------------- p21 -------------------------------------------------- 図書館の全館が休館します --------------------------------------------------  12月5日(月)は市立図書館本館と分館、こども図書館の全館が休館します。 問合せ=市立図書館 TEL027‐224‐4311 -------------------------------------------------- 教育委員会定例会の傍聴 -------------------------------------------------- 日時=12月14日(水)13時30分 場所=市役所11階南会議室 対象=一般、先着10人 申込み=当日13時~13時20分に会場へ直接 問合せ=教育委員会事務局総務課 TEL027‐898‐5802 -------------------------------------------------- 総合教育会議の傍聴 -------------------------------------------------- 日時=12月14日(水)15時 場所=市役所11階南会議室 対象=一般、先着10人 申込み=当日14時45分~14時55分に会場へ直接 問合せ=教育委員会事務局総務課 TEL027‐898‐5802 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- 人権問題を考えるパネル展 --------------------------------------------------  12月10日(土)から16日(金)までは北朝鮮人権侵害問題啓発週間。 12月4日(日)から10日(土)までの人権週間と合わせ、市役所1階市民ロビーで人権啓発パネル展を実施します。 日時=12月5日(月)~16日(金)(16日(金)は13時まで) 問合せ=社会福祉課 TEL027‐898‐6142 北朝鮮による拉致容疑事案などの情報提供については前橋警察署 TEL027‐252‐0110 -------------------------------------------------- 前橋けいりん -------------------------------------------------- 日時=〈場外〉12月5日(月)~11日(日)・15日(木)~19日(月)・22日(木)~25日(日)・28日(水)~30日(金) 場所=日本トーターグリーンドーム前橋 問合せ=公営事業課 TEL027‐235‐2000 -------------------------------------------------- 市民の茶席 -------------------------------------------------- 日時=12月15日(木)10時~15時 場所=中央公民館5階茶室 費用=300円 問合せ=前橋茶道会・近藤宗秀さん TEL027‐288‐7730 -------------------------------------------------- 昌賢学園まえばしホール TEL027‐221‐4321 -------------------------------------------------- ・菊池洋子~ショパン「祖国への思いを胸に」 日時=2月25日(土)15時 費用=全席指定1,500円、ペア2,000円 申込み=同館へ -------------------------------------------------- 仲間と一緒に楽しくスポーツ --------------------------------------------------  市民生涯スポーツ大会を開催します。 日時=1月22日(日)8時30分 場所=ヤマト市民体育館前橋 種別=ディスコン(1チーム3~6人)、ミニバレー(1チーム4~6人) 申込書の配布=市役所スポーツ課、各市民サービスセンター・老人福祉センター、市体育施設で 費用=1チーム各500円 申込み=12月16日(金)までに申込書に記入し、市役所スポーツ課(TEL027‐898‐6990)へ直接 -------------------------------------------------- 市立図書館 TEL027‐224‐4311 -------------------------------------------------- ・市制施行130周年記念DVD上映会「冬のぷちシネマ」 日時=12月23日(金)(1)10時30分~11時40分(2)13時30分~15時 対象=(1)は親子、先着10組(2)は一般、先着20人 内容=(1)は映画すみっコぐらし/とびだす絵本とひみつのコ(2)は邂逅(めぐりあい) 申込み=12月6日(火)9時から同館へ -------------------------------------------------- 前橋シネマハウス支配人のおすすめ作品 「荒野に希望の灯をともす」(公開期間=12月3日(土)~16日(金)) -------------------------------------------------- 問い合わせ=前橋シネマハウス TEL027‐212‐9127(火曜休館) --------------------------------------------------  令和元年12月4日、アフガニスタンで日本人の医師・中村哲が武装勢力に銃撃され亡くなりました。 彼は中東の地で35年に渡り、病で苦しむ人に寄り添って救ってきました。しかし、紛争と干ばつが襲う土地で人々の暮らしは厳しさを増すばかり。 彼は「武力では戦争は止められない。人々の暮らしは救えない」と医師でありながら、痩せた土地に用水路の建設を開始します。 アフガニスタンの地に中村哲という本当の偉人が残したものとは…。9月にシネマハウスで上映した本作を、彼の命日12月4日に合わせてアンコール上映します。 (支配人・日沼 大樹) -------------------------------------------------- p22 -------------------------------------------------- 募 集 -------------------------------------------------- 自慢の作品を出品しませんか --------------------------------------------------  2月中旬から3月に昌賢学園まえばしホールで開催する、市制施行130周年記念前橋市民展覧会の作品を募集します。 開催要項・出品票の配布=各公民館・コミュニティセンターで 募集作品=〈(1)書道〉漢字、かな、新傾向(墨象、近代詩文、大字書) 〈(2)美術〉平面作品(日本画、油彩、水彩、アクリル、版画、パステル、きり絵、はり絵、イラスト、CGなど)、立体・工芸作品(彫刻、工芸など) 〈(3)写真〉風景・ネイチャー、花・動植物、スナップ・人物 対象=市内在住・在学か市内の書道教室・絵画教室・写真クラブなどに所属する、4月1日時点で満16歳以上の人(かつて在住・在勤・在学していた人も含む) 費用=2,000円(同一部内に複数出品する場合は2点目から1,000円。写真は他の部に出品する場合でも2点目から1,000円) 申込み=(1)は2月15日(水)(2)は2月4日(土)(3)は2月26日(日)、14時~18時に、作品と出品票、費用を持参して同館へ直接 問合せ=生涯学習課 TEL027‐210‐2198 -------------------------------------------------- 本市の教育計画への意見募集 --------------------------------------------------  第3期前橋市教育振興基本計画の素案についてパブリックコメント(意見募集)を実施。寄せられた意見は、本市の考え方と併せて各閲覧場所で公表します。 日時=12月23日(金)まで(土日曜・祝日を除く) 閲覧場所・意見書の配布=市役所内教育委員会事務局総務課、情報公開コーナー、各支所・市民サービスセンター・コミュニティセンターで。 本市ホームページにも掲載します 意見書の提出=12月23日(金)までに本市ホームページ内の入力フォームで。 または、所定の用紙に記入し各閲覧場所へ直接か市役所内教育委員会事務局総務課(TEL027‐898‐5802)へ郵送、 kyouikusoumu@city.maebashi.gunma.jpで -------------------------------------------------- 食育推進計画に意見募集 --------------------------------------------------  第4次前橋市食育推進計画の素案についてパブリックコメント(意見募集)を実施。寄せられた意見は、本市の考え方と併せて各閲覧場所で公表します。 日時=12月26日(月)まで(土日曜・祝日を除く) 閲覧場所・意見書の配布=保健センター内健康増進課・情報公開コーナー、各支所・市民サービスセンター・コミュニティセンターで。 本市ホームページにも掲載します 意見書の提出=12月26日(月)までに所定の用紙に記入し、各閲覧場所へ直接。 または保健センター内健康増進課(TEL027‐220‐5783)へ郵送かファクス(027‐223‐8849)、 kenkouzousin@city.maebashi.gunma.jpで -------------------------------------------------- 教育施設長寿命化計画へ意見を --------------------------------------------------  第2期教育施設長寿命化計画についてパブリックコメント(意見募集)を実施。寄せられた意見は、本市の考え方と併せて各閲覧場所で公表します。 日時=12月14日(水)~1月13日(金)(土日曜・祝日を除く) 閲覧場所・意見書の配布=市役所教育施設課・情報公開コーナー、各支所・市民サービスセンター・コミュニティセンターで。本市ホームページにも掲載します 意見書の提出=1月13日(金)までに所定の用紙に記入し、各閲覧場所へ直接。 または教育施設課(027‐898‐5804)へ郵送、 kyouikusisetu@city.maebashi.gunma.jpで -------------------------------------------------- 公立保育所再整備へ意見を --------------------------------------------------  前橋市公立保育所の再整備基本方針(素案)についてパブリックコメント(意見募集)を実施。寄せられた意見は、本市の考え方と併せて各閲覧場所で公表します。 日時=12月12日(月)~1月16日(月)(土日曜・祝日を除く)、 閲覧場所・意見書式の配布=保健センター内子育て施設課、市役所情報公開コーナー、前橋プラザ元気21内にぎわい商業課、 各支所・市民サービスセンター・コミュニティセンターで。本市ホームページにも掲載します 意見書式の提出=1月16日(月)までに所定の用紙に記入し、各閲覧場所へ直接。 または保健センター内子育て施設課(TEL027‐220‐5705)へ郵送かファクス(027‐243‐6474)、houiku@city.maebashi.gunma.jpで -------------------------------------------------- p23 -------------------------------------------------- 会計年度任用職員を募集 --------------------------------------------------  来年度の会計年度任用職員を募集。書類選考と作文、面接を実施します。所要時間は約1時間で先着順ではありません。 また、事務・技能労務職の臨時職員も併せて募集。時給は940円です。詳しくは当日説明します。 募集職種・人数=〈(1)事務職〉5人〈(2)技能労務職〉3人〈(3)保健師〉若干人〈(4)障害者手帳保有者〉若干人 報酬=(1)(2)(4)は月額15万500円(3)は月額16万3,700円、期末手当は年2・4カ月分(予定) 申込み=1月15日(日)・16日(月)、9時~16時(12時~13時を除く)に本人がA4の履歴書(写真貼付)と筆記用具を持参し、市役所11階南会議室へ直接 問合せ=職員課 TEL027‐898‐6507 -------------------------------------------------- 子どもを支援する臨時職員募集 --------------------------------------------------  学校園で幼児児童生徒の学習や生活支援などをする臨時職員を募集します。 職種=〈(1)特別支援学級介助員〉特別支援学級を主に、支援の必要な児童生徒の学習・生活支援 〈(2)学習サポーター〉通常学級を主に、支援の必要な幼児児童生徒の学習・生活支援 〈(3)医療的ケア対応看護師〉医療的ケアが必要な幼児児童生徒の医療的ケア、支援の必要な幼児児童生徒の学習・生活支援など 対象=学校園での支援に理解がある人((3)は看護師免許を所持し、看護師勤務経験のある人) 任用期間=4月から学期ごと 勤務時間=(1)(2)は1日4~5時間、週5日(3)は1日4時間以内(週3~4日でローテーション) 報酬=(1)(2)は時給1,000円(3)は時給1,270円 申込み=12月19日(月)~23日(金)、9時~17時にA4の履歴書、400字程度で志望動機を記入したA4用紙、 宛先を記入し84円切手を貼付した返信用封筒を持参し、総合教育プラザ(TEL027‐230‐9095)へ直接 -------------------------------------------------- 遊び場指導員を募集します --------------------------------------------------  児童への安全指導や遊具管理などをする、市内小学校の遊び場指導員を募集します。 募集校と人数は右下表のとおり。指導日数に応じて謝礼を支払います。 対象=募集校の学校区域内在住で18歳以上の健康な人(選考) 指導日時=放課後のおおむね2時間、週1回程度 申込み=12月14日(水)までに各募集校へ 問合せ=青少年課 TEL027‐898‐5874 遊び場指導員募集校 学校名=敷島小 募集人数=1 問い合わせ先=231-2634 学校名=広瀬小 募集人数=4 問い合わせ先=263-2236 学校名=下川淵小 募集人数=1 問い合わせ先=265-0656 学校名=桂萱小 募集人数=1 問い合わせ先=231-3015 学校名=桃木小 募集人数=2 問い合わせ先=233-2963 学校名=桂萱東小 募集人数=2 問い合わせ先=269-0935 学校名=桃瀬小 募集人数=2 問い合わせ先=224-5790 学校名=芳賀小 募集人数=2 問い合わせ先=269-5826 学校名=総社小 募集人数=2 問い合わせ先=251-6662 学校名=勝山小 募集人数=3 問い合わせ先=253-2456 学校名=元総社小 募集人数=1 問い合わせ先=251-2181 学校名=元総社南小 募集人数=3 問い合わせ先=251-2790 学校名=新田小 募集人数=1 問い合わせ先=252-1833 学校名=細井小 募集人数=2 問い合わせ先=231-1780 学校名=桃川小 募集人数=3 問い合わせ先=231-1779 学校名=荒牧小 募集人数=4 問い合わせ先=233-3080 学校名=駒形小 募集人数=1 問い合わせ先=266-0028 学校名=荒子小 募集人数=2 問い合わせ先=268-2913 学校名=滝窪小 募集人数=2 問い合わせ先=283-2056 学校名=宮城小 募集人数=3 問い合わせ先=283-2327 学校名=粕川小 募集人数=2 問い合わせ先=285-2004 学校名=月田小 募集人数=2 問い合わせ先=285-2011 学校名=原小 募集人数=4 問い合わせ先=288-2022 学校名=白川小 募集人数=2 問い合わせ先=288-2624 ※市外局番は027 -------------------------------------------------- 学校図書館の臨時職員を募集 --------------------------------------------------  市立小中学校の図書館に勤務する臨時職員を募集します。任期は4月から学期ごとで、1校当たり最大3年間です。 対象=一般、66人 勤務時間=1日4時間 勤務内容=図書館用務の補助 報酬=時給940円 申込み=12月15日(木)までに第3希望までの学校名(自分の子が通う学校を除く)を記入したA4の履歴書と200字程度で志望動機を記入したA4用紙(横書き)、 宛先を記入し84円切手を貼付した返信用封筒を持参し、市役所学校教育課(TEL027‐898‐5812)へ直接。または簡易書留で -------------------------------------------------- 学校の嘱託用務技士を募集 --------------------------------------------------  市立小・中・特別支援学校・前橋高校に勤務する嘱託用務技士を募集。学校の環境整備や市庁舎との連絡用務などをします。 対象=普通自動車運転免許を持ち体力がある人、10人程度(選考) 任用期間=4月1日(土)~令和6年3月31日(日) 勤務時間=1日6時間(週5日) 報酬=月額15万500円 申込み=1月4日(水)~11日(水)に履歴書(写真貼付)と宛先を記入し84円切手を貼付した返信用封筒を持参し、 市役所学校教育課(TEL027‐898‐5812)へ直接。または簡易書留で -------------------------------------------------- p24 -------------------------------------------------- 募 集 -------------------------------------------------- 子どもの力になる臨時職員募集 --------------------------------------------------  不登校傾向など、学校生活に悩みのある児童生徒を支援するスクールアシスタントを募集します。 対象=次の全てを満たす人(選考)。(1)子どもの教育に関わったか準じた経験がある(2)学校教育に理解がある(3)心身共に健康で意欲がある 任用期間=4月から学期ごと 勤務時間=1日5時間か4時間、週20時間~25時間(月85時間以内) 報酬=時給1,000円 申込み=12月19日(月)~23日(金)9時~17時にA4の履歴書(写真貼付)、400字以内で志望動機を記入したA4用紙、 宛先を記入し84円切手を貼付した長形3号の返信用封筒を持参し、市役所青少年課(TEL027‐898‐5876)へ直接。後日面接で採用を決定 -------------------------------------------------- 正規職員の獣医師を募集 --------------------------------------------------  4月1日(土)付で採用予定の職員採用試験(獣医師)を実施。試験案内と申込書は、12月21日(水)まで、 市役所職員課や各支所・市民サービスセンターに設置するほか、本市ホームページからダウンロードもできます。詳しくは問い合わせてください。 対象=昭和57年4月2日以降生まれで、獣医師資格のある人(本年度国家試験で取得見込みの人を含む) 試験日=1月14日(土)(申込多数の場合15日(日)に面接試験を実施する場合あり) 申込み=12月12日(月)~21日(水)に職員課(TEL027‐898‐6503)へ直接 -------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------- 各スポーツ教室と大会 -------------------------------------------------- ・カップスキー大会 日時=1月15日(日) 場所=かたしな高原スキー場(片品村) 対象=市内在住・在勤・在学の人 申込書の配布=市スポーツ協会ホームページで 費用=1,000円(高校生以下無料) 申込み=1月3日(火)までにファクスで。参加料振り込み後申込書に記入し、同大会事務局(027‐268‐4340)へ 問合せ=市スキー連盟・前原さん TEL090‐4013‐0221 ・健康スポーツボウリング教室 日時=1月16日~2月27日の月曜7回、18時30分~20時30分 場所=エメラルドボウル(国領町二丁目) 対象=一般、先着30人 費用=3,500円と貸靴代 申込み=1月13日(金)までに同場へ直接 問合せ=市ボウリング協会・清水さん TEL027‐233‐6405 ・U‐12バレーボール大会 日時=1月21日(土) 場所=ヤマト市民体育館前橋 対象=市内在住・在学の中1以下で組織したチーム 申込書の配布=市バレーボール協会ホームページで 費用=1チーム3,000円 申込み=申込書に必要事項を記入し、12月27日(火)までに同協会ホームページの問い合わせフォームで 問合せ=同協会・中澤さん TEL090‐8700‐5525 -------------------------------------------------- おくやみ 三遊亭円楽さん --------------------------------------------------  平成28年3月24日から、「まえばし観光大使」として活躍した、六代目三遊亭円楽さんが、9月30日に逝去されました。 本市への数多くのご尽力に感謝申し上げるとともに、ご冥福をお祈りいたします。 -------------------------------------------------- 審査後は県庁で展示 こけし作品出品しませんか --------------------------------------------------  第63回全群馬近代こけしコンクールの出品作品を募集。出品は新作に限ります。 審査は2月2日(木)に実施。作品は2月3日(金)から7日(火)まで、県庁1階県民ホール北側(大手町一丁目)で一般公開します。 一般の部に参加する人は一定の形の木地を無償で提供可能です。詳しくは県こけし協同組合(TEL0279-54-6766)に相談してください。 部門=(1)創作こけし(芸術性の高い一品作)(2)新型こけし(市場性がある大量生産用)(3)木地玩具(4)一般 対象=(1)(2)(3)は県内在住のこけし生産者(4)は県内在住の中学生以上 申込書の配布=市役所観光政策課や県庁観光魅力創出課(大手町一丁目)、県観光物産国際協会(大手町二丁目)で 申込み=12月20日(火)までに申込書に記入し、県観光物産国際協会へ直接 問合せ=県観光魅力創出課 TEL027-226-3386 -------------------------------------------------- p25 -------------------------------------------------- ヤマト市民体育館前橋 TEL027‐265‐0900 --------------------------------------------------  左表の各種教室を開催します。 対象=中学生以下を除く(初心者太極拳は初心者、24式太極拳後半は経験者、幼児体育は平成28年4月2日~平成30年4月1日生まれの幼児。各抽選) 費用=各4,500円(バドミントン(午前)・新卓球(ラージボール)は3,640円、幼児体育は2,200円) 申込み=12月15日(木)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。教室名・住所・氏名・年齢(学年)・電話番号を記入し、 〒371‐0816上佐鳥町460‐7・ヤマト市民体育館前橋へ ・障害者水泳記録会兼ふれあい水泳記録会兼県障害者水泳競技選手権大会 日時=2月12日(日)9時30分 場所=県立ふれあいスポーツプラザ(伊勢崎市下触町) 対象=障害者と65歳以上の人 申込書の配布=ヤマト市民体育館前橋で。同館ホームページからダウンロードもできます 申込み=1月9日(月)までに申込書に記入し、ヤマト市民体育館前橋へ ・障害者卓球競技大会兼ふれあいスポーツプラザ卓球大会  硬球の部とラージボールの部があります。 日時=2月19日(日)9時 場所=ヤマト市民体育館前橋 対象=障害者と65歳以上の人 申込書の配布=ヤマト市民体育館前橋で。同館ホームページからダウンロードもできます 申込み=1月19日(木)までに申込書に記入し、ヤマト市民体育館前橋へ ヤマト市民体育館前橋 各種教室 教室名=のびのびストレッチ 日時=1月4日~3月8日の水曜10回、10時~11時 定員=各40人 教室名=筋膜リリースヨガ 日時=1月4日~3月8日の水曜10回、13時30分~14時30分 定員=各40人 教室名=健康たいそう 日時=1月5日~3月16日の木曜10回、10時~11時 定員=60人 教室名=初心者太極拳 日時=1月5日~3月16日の木曜10回、10時~11時30分 定員=50人 教室名=ピラティス(午後) 日時=1月5日~3月16日の木曜10回、13時30分~14時30分 定員=60人 教室名=ズンバ 日時=1月5日~3月16日の木曜10回、19時~20時 定員=40人 教室名=新卓球(ラージボール) 日時=1月11日~2月10日の水金曜8回、9時30分~11時30分 定員=各30人 教室名=24式太極拳後半 日時=1月11日~3月15日の水曜10回、13時30分~15時 定員=各30人 教室名=幼児体育 日時=1月11日~3月15日の水曜10回、16時30分~17時30分 定員=20人 教室名=バドミントン(午前) 日時=1月17日~2月9日の火木曜8回、10時~11時30分 定員=30人 -------------------------------------------------- 六供温水プール TEL027‐243‐1308 -------------------------------------------------- ・温水フィットネス 日時=(1)1月17日~3月7日の火曜8回(2)1月18日~3月8日水曜8回、10時30分~11時30分 対象=中学生以下を除く、30人(抽選) 費用=2,500円と施設使用料 ・プールサイドヨガ 日時=1月19日~3月16日の木曜8回、10時30分~11時30分 対象=中学生以下を除く、30人(抽選) 費用=2,500円と施設使用料 ・アクアビクス 日時=1月20日~3月10日の金曜8回、10時30分~11時30分 対象=中学生以下を除く、30人(抽選) 費用=2,500円と施設使用料 ・アロマフィットネスヨガ 日時=(1)1月11日~3月15日の水曜10回、(2)1月13日~3月17日の金曜10回、(3)1月7日~3月18日の土曜10回、19時~20時 対象=中学生以下を除く、各50人(抽選) 費用=4,500円 ・キッズダンス 日時=1月13日~3月3日の金曜8回、16時30分~17時30分 対象=小1~小3、25人(抽選) 費用=2,200円 申込み=以上の5つは12月15日(木)(必着)までに往復ハガキで(各コース1人1通。温水フィットネスは(1)か(2)のいずれか、 アロマフィットネスヨガは(1)~(3)のいずれか)。教室名・曜日・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、 〒371‐0804六供町1068・六供温水プールへ -------------------------------------------------- 市政ラジオ番組 -------------------------------------------------- mowave.84.5mhz まえばし情報ステーション 5分番組 市政情報をお伝えします。 [毎週月金曜] 7:54 再放送は17:54 10分番組 健康、子育て、環境、観光、文化・芸術、スポーツ、生涯学習など、さまざまなジャンルの番組を 10分間でお届けします。 [第1週~第4週の木土曜] 9:49 再放送は木曜18:20 土曜13:49 -------------------------------------------------- 市民スポーツ祭情報 -------------------------------------------------- ・市民スキー競技大会 (1月29日(日)、かたしな高原スキー場) ・卓球大会(団体の部) (2月11日(土)、ヤマト市民体育館前橋)  詳しくは市スポーツ協会(?027-289-0607)に問い合わせるか、同協会ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- p26 -------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------- 前橋総合運動公園 TEL027‐268‐1911 --------------------------------------------------  各種教室を開催します。 費用=各3,500円(テニス(土曜コース)は4,000円) ・エアロビクス 日時=(1)1月11日~3月15日の水曜10回(2)1月13日~3月17日の金曜10回、10時30分~11時30分 対象=中学生以下を除く、各40人(抽選) ・ピラティス 日時=(1)1月11日~3月15日の水曜10回(2)1月16日~3月20日の月曜10回、18時30分~20時 対象=中学生以下を除く、各40人(抽選) ・ヨガ 日時=1月16日~3月20日の月曜10回、(1)10時20分~11時50分(2)12時20分~13時50分 対象=中学生以下を除く、各60人(抽選) ・やさしいヨガ 日時=1月12日~3月23日の木曜10回、10時20分~11時50分 対象=中学生以下を除く、60人(抽選) ・太極拳 日時=1月12日~3月23日の木曜10回、(1)14時30分~16時(2)18時30分~20時 対象=中学生以下を除く、各40人(抽選) ・テニス(土曜コース) 日時=1月7日~2月18日の土曜6回、10時~12時 対象=19歳以上の初・中級者、60人(抽選) 申込み=以上の6つは12月15日(木)(各必着)までに往復ハガキで(各コース1人1通、ヨガは(1)(2)いずれか)。 教室名・コース・曜日・時間・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、〒379‐2107荒口町437‐2・前橋総合運動公園へ ・プールは冬期休場  園内のコミュニティプールは設備修繕工事や点検などのため、12月29日(木)から3月31日(金)まで休場します。 なお、1月4日(水)から3月31日(金)の健康運動指導室は10時から16 時まで利用できます。 ・スポーツ施設を休場  園内の電気工事のため、12月19日(月)から21日(水)まで全施設休場します。 -------------------------------------------------- しんしん大渡温水プール・トレーニングセンター TEL027‐253‐7811 --------------------------------------------------  右下表の各種教室を開催します。 対象=中学生以下を除く(ベリーダンスは女性初心者、健康温水プール浴は50歳以上。各抽選) 費用=各2,500円と施設使用料(サップヨガは5,000円、エアロビクス(しんしん大渡体育館)は4,500円(施設使用料を含む)) 申込み=12月16日(金)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。教室名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を記入し、 〒371‐0854大渡町二丁目3‐11・しんしん大渡温水プールへ しんしん大渡温水プール・トレーニングセンター 教室名=コアダンス 日時=1月6日~3月17日の金曜10回、10時30分~11時30分 定員=各30人 教室名=ピラティス 日時=1月6日~3月17日の金曜10回、19時~20時 定員=各30人 教室名=エアロビクス(しんしん大渡体育館) 日時=1月10日~3月14日の火曜10回、10時30分~11時30分 定員=40人 教室名=ヨガ 日時=(1)1月10日~3月14日の火曜10回(2)1月11日~3月15日の水曜10回 (3)1月7日~3月18日の土曜10回、10時30分~12時(4)1月6日~3月17日の金曜10回、13時30分~15時 定員=各30人 教室名=太極拳 日時=1月10日~3月14日の火曜10回(1)13時30分~15時(2)18時30分~20時 定員=各30人 教室名=フラダンス 日時=1月11日~3月15日の水曜10回、13時30分~15時 定員=各30人 教室名=ジャズヒップホップダンス 日時=1月11日~3月15日の水曜10回、19時~20時 定員=各30人 教室名=エアロビクス 日時=1月16日~3月20日の月曜10回、10時30分~11時30分 定員=各30人 教室名=ベリーダンス 日時=1月16日~3月20日の月曜10回、19時~20時 定員=各30人 教室名=健康温水プール浴 日時=1月23日~3月13日の月曜8回、10時20分~11時20分 定員=各20人 教室名=アクアビクス 日時=(1)1月24日~3月14日の火曜8回(2)1月20日~3月17日の金曜8回、10時20分~11時20分 定員=各20人 教室名=サップヨガ 日時=1月25日~3月15日の水曜8回、10時20分~11時20分 定員=10人 -------------------------------------------------- 講座・教室 -------------------------------------------------- 小児の救命方法学んで --------------------------------------------------  普通救命講習会(小児コース)を開催。AED(自動体外式除細動器)の取り扱いや心肺蘇生法を学びます。 日時=12月18日(日)9時~11時30分 場所=消防局 対象=市内在住か在勤の中学生以上、先着20人 申込み=12月8日(木)から救急課 TEL027‐220‐4513へ -------------------------------------------------- p27 -------------------------------------------------- 魅力伝わるプレゼン身に付ける --------------------------------------------------  ○×△展(かけるてん)シリーズ第二弾「プレゼンワークショップ」を開催。自分の言葉で団体の魅力を伝える技術を学びます。 日時=12月14日(水)18時30分 場所=前橋プラザ元気21内市民活動支援センター 対象=他の団体とつながる活動を望んでいるNPO・ボランティア団体・市民活動をしている人 申込み=12月7日(水)までに下記二次元コードの申し込みフォームで 問合せ=同センター TEL027‐210‐2196 -------------------------------------------------- 中央公民館でスマホなど学ぶ --------------------------------------------------  中公スマホ教室を開催します。 日時=〈(1)SNSをたのしもう!インスタグラム編〉1月25日(水)10時~12時 〈(2)覚えておきたいセキュリティ対策〉1月26日(木)14時~16時〈(3)写真と動画を上手に撮ろう!〉 1月27日(金)10時30分~12時30分〈(4)スマホで旅行予約体験〉1月27日(金)14時~16時 対象=市内在住の人、(1)は15人(2)(3)(4)は各20人(各抽選) 内容=(1)はスマホ持参(2)(3)(4)はスマホを貸し出し 費用=(1)は300円 申込み=12月26日(月)(必着)までにハガキで。郵便番号・住所・氏名・電話番号・希望のコース((1)か(2)か(3)か(4))を記入し、 〒371‐0023本町二丁目12‐1・中央公民館「中公スマホ教室(1月分)係」へ 問合せ=同館 TEL027‐210‐2199 -------------------------------------------------- 食事で免疫力を高めよう --------------------------------------------------  教養講座「免疫力を高める食事」を開催します。手話通訳もあります。 日時=12月25日(日)13時30分~15時 場所=総合福祉会館 対象=市内在住の障害者 申込み=当日会場に直接 問合せ=市聴覚障害者福祉協会・髙橋さん ファクス027‐266‐6834 -------------------------------------------------- 税 -------------------------------------------------- 自宅からスマホで確定申告 --------------------------------------------------  確定申告は、自宅からマイナンバーカードを利用したe‐Tax・スマホ申告が便利です。 マイナンバーカードとスマホがあれば、国税庁ホームページ「確定申告書作成コーナー」を利用して確定申告できます。 ・マイナンバーカードの活用  確定申告の作成はマイナポータル連携が便利です。 既に対象のふるさと納税や生命保険料控除などに加えて、1月以降は公的年金の源泉徴収票や国民年金保険料も対象になります。 詳しくは、下記二次元コードからご覧ください。 問合せ=前橋税務署 TEL027‐224‐4371 -------------------------------------------------- 償却資産の申告は1月31日まで --------------------------------------------------  工場や商店、農業などを営む事業者や、賃貸ビルなどを借り受けて事業をしている事業者(テナント)、アパートや駐車場を貸し付けている事業者が、 その事業のために使用する構築物や建物附属設備、機械、工具、器具、備品などの固定資産を償却資産といい、固定資産税が課税されます。 1月1日現在で償却資産を所有している事業者は、その年の1月31日までに申告書を提出してください。 昨年の申告者には、償却資産申告書かハガキを郵送します。届かない場合でも、該当者は申告が必要です。詳しくは本市ホームページをご覧ください。 申告がない場合、過去の申告内容などを基に、償却資産を所有しているとみなして課税することがあります。 感染症対策のため、電子申告か郵送での提出に協力をお願いします。 対象=市内で事業を営む事業者 問合せ=資産税課 TEL027‐898‐5854 -------------------------------------------------- 市役所や各支所で 市民税・県民税の申告窓口開設 --------------------------------------------------  来年度の市民税・県民税の申告窓口を下表のとおり開設。 なお、申告会場は混雑します。可能な限り後日案内をする郵送や電子での申告をお願いします。 その他の市民サービスセンター出張会場については下記二次元コードからご覧ください。 問合せ=市民税課 TEL027-898-6203 市民税・県民税の申告窓口 日時=2月16日(木)~3月15日(水)の平日、9時~16時(休日は2月19日(日)・26日(日)のみ開設) 会場=市役所 日時=2月10日(金)~20日(月)の平日、9時30分~15時30分 会場=大胡支所 日時=2月21日(火)~27日(月)の平日、9時30分~15時30分 会場=宮城支所 日時=2月28日(火)~3月6日(月)の平日、9時30分~15時30分 会場=粕川支所 日時=3月7日(火)~15日(水)の平日、9時30分~15時30分 会場=富士見支所 -------------------------------------------------- p28 -------------------------------------------------- 税 -------------------------------------------------- 家屋を壊したら連絡を --------------------------------------------------  課税されている家屋を取り壊したときは、今年中に市役所資産税課へ連絡してください。 12月31日(土)までに取り壊した家屋には、来年度から固定資産税が課税されません。  なお、年をまたいで滅失の連絡をする場合は、解体証明書の提出が必要です。 問合せ=同課 TEL027‐898‐6219 -------------------------------------------------- 事業者向け -------------------------------------------------- 再エネ設備の導入に補助 --------------------------------------------------  市内で事業を営む個人事業主や法人などを対象に、再エネ設備の導入に係る経費を補助します。 対象経費=10月以降に導入する太陽光発電設備、蓄電池、電動車・充放電設備に係る設備費や付帯工事費 内容=〈補助率〉2分の1〈補助上限額〉1設備当たり100万円(4設備までの複数設備を導入した場合は最大400万円) 申込書の配布=市役所環境森林課などで。本市ホームページからダウンロードもできます 申込み=1月31日(火)までに郵送で。申込書に必要事項を記入し、環境森林課(TEL027‐898‐6292)へ。 またはメール jisedai@city.maebashi.gunma.jpで -------------------------------------------------- 施設園芸農家の燃油代を支援 --------------------------------------------------  園芸施設用の燃油を、一定の基準を超える価格で購入した場合、購入費の一部を支援。予算額に達した時点で受け付けを終了する場合があります。  申請は各期間1回までです。詳しくは本市ホームページをご覧ください。 補助対象経費=施設園芸農家が10 月から3月末までに基準単価を超える価格で購入・支払いをしたA重油と灯油 補助金額=補助対象経費の2分の1以内(1経営体当たり上限30万円) 申込み=〈第1回〉1月31日(火)まで〈第2回〉2月1日(水)~3月31日(金)に市役所農政課(TEL027‐898‐6704)か JA前橋市各営農センターへ直接 -------------------------------------------------- 起業マーケティングの視点伝授 --------------------------------------------------  起業家を応援するため、マーケティングセミナーを開催。 8hammer代表取締役・土井一樹さんを講師にSNSを活用したマーケティングの基本を学びます。 日時=12月14日(水)19時~20時30分 場所=創業センター 対象=起業に興味があるか起業後5年未満の人、先着20人 費用=500円 申込み=同センター TEL027‐289‐9666へ -------------------------------------------------- ごみカレンダーの広告を募集 --------------------------------------------------  来年度上半期の家庭用資源・ごみ収集カレンダーの広告を募集します。 詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。申込書のダウンロードもできます。 対象=企業や団体など(抽選) 掲載スペース=縦40㍉メートル×横65㍉メートル、24枠 費用=1枠5万円 申込み=12月23日(金)までに申込書に記入し、市役所ごみ政策課(TEL027‐898‐6272)へ直接 -------------------------------------------------- 広報まえばしで市内全域にPR --------------------------------------------------  広報まえばしの企業広告を募集。掲載スペースのイメージなど、詳しくは本市ホームページをご覧ください。申込書のダウンロードもできます。 広告の種類=(1)通常広告(1号10枠)(2)特別広告(1号3枠)(3)一面広告(1号1枠) 費用=(1)は1枠5万円(2)は1枠20万円(3)は30万円 申込み=(1)は1月10日(火)~2月10日(金)(2)(3)は掲載希望号発行日の1カ月前までにメール shiseihasshin@city.maebashi.gunma.jpで 問合せ=秘書広報課 TEL027‐898‐5847 -------------------------------------------------- 本市ホームページで自社PR --------------------------------------------------  月平均200万アクセスがある本市ホームページへの広告を募集。詳しくは本市ホームページをご覧ください。申込書のダウンロードもできます。 対象=企業・団体など 掲載スペース=本市ホームページ下部の広告バナー。縦60ピクセル×横150ピクセル、15枠 掲載期間=4月1日(土)~令和6年3月31日(日) 費用=月額1枠1万8,000円 申込み=1月31日(火)までにメール shiseihasshin@city.maebashi.gunma.jpで 問合せ=秘書広報課 TEL027‐898‐5838 -------------------------------------------------- p29 -------------------------------------------------- 手話で話そう 問い合わせ=障害福祉課 TEL027‐220‐5711 ファクス027‐223‐8856 --------------------------------------------------  今回は、年末にまつわる手話を紹介します。  本市公式YouTubeでも手話の紹介動画を公開しています。 冬(寒い) 両腕と体を縮こませ、両手拳を上に向けて左右に震わせる そば(を食べる) 左手で器を持つ形を作り、右手の小指一本を2~3回口に運ぶ ケーキ 右手の指文字「ケ」形を左手のひらに下ろして付けた後、右手はそのままの形で左手掌と直角に下ろして付ける 両手でケーキのホールの形(輪)を作り、同時に下へ動かす -------------------------------------------------- 寄付 -------------------------------------------------- ・直派若柳会茂美会=3万円を児童福祉(絵本購入)のために ・明治安田生命保険=86万8,000円を地域住民の健康増進のために -------------------------------------------------- 人権標語 -------------------------------------------------- 桃川小6年 伊藤 舞花さん 笑う君 その目に映る 泣いてる子 -------------------------------------------------- 12月の各種無料相談 -------------------------------------------------- ※新型コロナウイルス感染症の状況により一部の相談を中止する場合があります。 必ず最新情報を確認してから来場してください。 -------------------------------------------------- 相談名・問い合わせ=法律相談 TEL027-898-6100 日時=火曜13時~16時(前週の木曜8時30分~当日12時までに電話で予約を。相談は受け付け順で時間指定はできません。先着6人まで) 会場=市役所市民相談提案係 ※相談は年度内に1人1回 相談名・問い合わせ=行政相談 TEL027-898-6100 日時=12月8日(木)13時~15時 会場=大胡支所 相談名・問い合わせ=行政相談 TEL027-898-6100 日時=12月13日(火)13時~15時 会場=かすかわ老人福祉センター 相談名・問い合わせ=行政相談 TEL027-898-6100 日時=12月16日(金)13時~15時 会場=桂萱市民サービスセンター 相談名・問い合わせ=行政相談 TEL027-898-6100 日時=12月19日(月)13時~15時 会場=宮城支所 相談名・問い合わせ=行政相談 TEL027-898-6100 日時=12月21日(水)13時~16時 会場=市役所市民相談提案係 相談名・問い合わせ=行政相談 TEL027-898-6100 日時=1月4日(水)13時~15時 会場=富士見公民館 相談名・問い合わせ=行政相談 TEL027-898-6100 日時=1月6日(金)13時~15時 会場=東市民サービスセンター 相談名・問い合わせ=公証相談 TEL027-898-6100 日時=12月12日(月)13時~15時 会場=市役所市民相談提案係(受け付けは12時30分から相談終了時間の15分前まで) 相談名・問い合わせ=司法書士、土地家屋調査士相談 TEL027-898-6100 日時=12月9日(金)13時~16時 会場=市役所市民相談提案係(受け付けは12時30分から相談終了時間の15分前まで) 相談名・問い合わせ=月いち健康相談 TEL027-220-5708 日時=12月15日(木)9時~11時(予約制) 会場=保健センター 相談名・問い合わせ=精神科医によるこころの相談 TEL027-220-5787 日時=12月14日(水)・28日(水)、13時30分~15時(各予約制) 会場=市保健所 相談名・問い合わせ=心配ごと相談 TEL027-237-5006 日時=月曜~金曜、13時~16時(各予約制) 会場=総合福祉会館 相談名・問い合わせ=外国人相談(英語・中国語・ポルトガル語・スペイン語)TEL027-243-7788 日時=月曜13時~17時、木曜9時~13時 会場=市役所外国人相談窓口 ※市民相談(TEL027-898-6100)は平日の8時30分~17時15分。 家庭児童相談(TEL027-223-4148)、母子・父子相談(TEL027-220-5701)、 DV相談(TEL027-898-6524)、男女共同参画相談(TEL027-898-6520)、 就学に向けての相談(TEL027-210-1234)、 消費生活・多重債務相談(TEL027-230-1755)は平日の9時~17時。 教育・青少年相談(TEL027-230-9090)は平日の10時~17時。 自殺予防「群馬いのちの電話」(TEL027-221-0783)は9時~24時。 みんなの人権110番(TEL0570-003-110)は平日の8時30分~17時15分。 -------------------------------------------------- 子育て世代 -------------------------------------------------- 前橋こども図書館 TEL027‐230‐8833 --------------------------------------------------  12月28日(水)から1月4日(水)までは休館です。詳しくは市立図書館ホームページをご覧ください。 ・絵本の読み聞かせイベント イベント名・日時=〈(1)冬のこどもフェスティバルおはなし会〉12月10日(土)11時~12時 〈(2)ブックスタート絵本引き換え&おはなし会〉土曜、13時~15時 〈(3)たこさんのおはなしや〉木曜、11時~11時30分〈(4)1歳からのおはなし会〉12月13日(火)13時30分~14時 〈(5)赤ちゃん絵本のおはなし会〉12月16日(金)13時30分~14時〈(6)おはなしの会〉12月17日(土)・24日(土)、11時~11時30分 対象=(1)(3)(4)(6)は親子、(2)はブックスタート絵本引き換え対象の赤ちゃんと保護者(5)は1歳までの子と保護者 ・新春おたのしみ会 イベント名・日時=〈(1)駒形読み聞かせの会〉1月5日(木)11時~12時〈(2)たこさんのおはなしや〉1月5日(木)14時~15時 〈(3)ギターを使った紙芝居ライブ〉1月6日(金)11時~12時〈(4)冬の昔話・民話のおはなし会〉1月7日(土)11時~12時 対象=親子 -------------------------------------------------- p30 -------------------------------------------------- 子育て世代 -------------------------------------------------- ベビープログラム ~赤ちゃんが来た! 問合せ=中央公民館 TEL027‐210‐2199 --------------------------------------------------  初めて子育てする母親が悩みや楽しみを分かち合い、赤ちゃんと一緒に学ぶ参加型プログラムです。 日時=1月16日~2月6日の月曜4回、10時~12時 場所=第四コミュニティセンター 対象=市内在住で令和4年7月17日~11月16日生まれの第1子と母親、14組(抽選) 費用=1,026円 申込み=12月19日(月)までに上記二次元コードの申し込みフォームで -------------------------------------------------- 赤城少年自然の家 TEL027-287-8227 -------------------------------------------------- ウィンターキャンプ(1)  雪遊びや冬の星空観察、クラフト体験などを実施します。 日時=1月21日(土)~22日(日) 対象=小中学生、先着24人 費用=7,000円 ・冬のファミリーキャンプ  スノーシュー体験や雪遊び、ネイチャーゲームなどを実施します。 日時=1月28日(土) 対象=小学生~一般、先着24人 費用=中学生以下4,000円、一般4,500円 申込み=以上の2つは同館へ -------------------------------------------------- 児童文化センター TEL027‐224‐2548 -------------------------------------------------- ・12月のプラネタリウム 日時=〈平日〉(A)15時30分〈土日曜・祝日・冬休み期間〉(B)10時30分(C)11時30分(D)13時30分(E)15時30分 内容=(A)の火木曜・(B)(D)は星座のお話「開けてはいけない箱~ぎょしゃ座のお話」 (A)の水金曜・(C)(E)は天文学シリーズ「星の名前クイズ大会」 ・こども公園環境教室「土の中の生き物を観察しよう」 日時=1月15日(日)13時~15時 対象=小1~小6の親子(1組2人)、先着7組 申込み=12月24日(土)から同館へ (A)わくわく教室「ゴムの力で飛ぶロケットをつくろう!」 日時=1月21日(土)9時30分~11時30分 対象=市内在住・在学の年長~小2、10人(抽選) (B)わくわく教室「からくりおもちゃをつくろう~木のパーツを組み立てておもちゃを動かします」 日時=1月28日(土)13時~16時 対象=市内在住・在学の小3~小6の親子(2人1組)、8組(抽選) 費用=1組500円 (C)わくわく教室「雪の結晶をつくろう」 日時=1月29日(日)9時30分~12時 対象=市内在住・在学の小3~小6、8人(抽選) 費用=1人300円 申込み=(A)は12月26日(月)(B)(C)は1月13日(金)(各必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 往信面裏に教室名・郵便番号・住所・参加者氏名(ふりがな)・学校名・学年・性別・電話番号・保護者氏名を記入し、 〒371‐0013西片貝町五丁目8・児童文化センター「各係」へ ・理科研究発表会優秀作品展 日時=12月21日(水)~1月15日(日)・1月18日(水)~2月5日(日)・2月8日(水)~26日(日) ・冬季のゴーカート運行時間  12月と1月の平日の運行時間は13時~15時30分に短縮します。 -------------------------------------------------- おもちゃの病院 問合せ=ボランティアセンター TEL027‐232‐3848 -------------------------------------------------- 日時=(1)12月18日(日)(2)24日(土)(3)25日(日)、10時~12時 場所=(1)は総合福祉会館(2)は粕川児童館(3)は第二コミュニティセンター(保健センター内) -------------------------------------------------- 元気まえばしっ子 2歳になる子を紹介しています -------------------------------------------------- 本田 音寧(おとね)ちゃん 総社町総社 堀越 祐宇(ゆう)ちゃん 富士見町小暮 松田 結衣(ゆい)ちゃん 下小出町一丁目 穴澤 怜(れい)ちゃん 下佐鳥町 松井 莉音(りお)ちゃん 荒子町 岩崎 大翔(ひろと)ちゃん 田口町 令和3年4月2日~令和3年8月1日生まれの子の募集記事は、本紙1月号に掲載予定です。 -------------------------------------------------- p31 -------------------------------------------------- シニア世代 -------------------------------------------------- 地域包括支援センター 出張相談会 問合せ=長寿包括ケア課 TEL027‐898‐6275 --------------------------------------------------  地域包括支援センターの職員が介護のことやもの忘れのことなど、さまざまな高齢者の困りごとの相談を受け付けます。 日時=12月20日(火)10時~12時 場所=パークサイドカフェibasho(いばしょ)内カフェスペース(朝日町三丁目) 対象=市内在住の65歳以上の人とその家族、認知症の心配がある人など -------------------------------------------------- 老人福祉センター 65歳未満は要入場料(ふじみは60歳未満) -------------------------------------------------- しきしま TEL027‐233‐2121 ・懐かしいあの歌この歌クリスマス懐メロ演奏会 日時=12月20日(火)13時~14時 ひろせ TEL027‐261‐0880 ・プロ講師加藤先生によるウクレレレッスン全3回の基礎講座 日時=12月23日(金)・1月13日(金)・27日(金)、13時~13時45分・14時~14時45分 対象=一般、先着各13人 用意する物=ウクレレ(貸し出し可) 申込み=12月9日(金)から同館へ おおとも TEL027‐252‐3077 ・「eスポーツ」太鼓の達人で遊ぼう! 日時=12月14日(水)10時~11時 対象=一般、先着13人 申込み=12月2日(金)9時30分から同館へ かすかわ TEL027‐285‐3801 ・うさぎモチーフのお正月飾り 日時=12月21日(水)13時30分~14時30分 対象=一般、先着14人 費用=1,000円 申込み=12月7日(水)から同館へ ふじみ TEL027‐288‐6113 ・一日教室「お正月飾り作り」 日時=12月26日(月)10時~11時30分 対象=一般、先着各15人 用意する物=はさみ、ペンチ 費用=1,000円 申込み=12月8日(木)から同館へ みやぎふれあいの郷 TEL027‐283‐8633 ・一日教室「冬休み・世代間交流グラスサンドアート」 日時=12月24日(土)13時30分~14時30分 対象=子どもと父母か祖父母、先着10組 費用=800円 申込み=12月10日(土)9時30分から同館へ 他にもイベントがたくさん。詳しくは各館へ問い合わせてください。 -------------------------------------------------- 健康 -------------------------------------------------- 介護予防活動 ポイント登録研修会 問合せ=ボランティアセンター TEL027‐232-3848 -------------------------------------------------- 日時=1月10日(火)13時30分 場所=総合福祉会館 対象=60歳以上の人 申込み=ボランティアセンターへ -------------------------------------------------- 女性のがん検診は 予約制 問合せ=健康増進課 TEL027‐220‐5784 --------------------------------------------------  子宮頸(けい)がん・乳がん(甲状腺)の集団検診を実施。全ての検診で事前の申し込みが必要です(先着順・定員あり)。 当日、自宅で検温し、発熱や体調不良の場合は受診を控えてください。 日時=12月23日(金)12時45分~15時 場所=保健センター 対象=本年度検診対象者(子宮頸がんは20歳以上、乳がん(甲状腺)は40歳以上。受診シールが届いた人)で未受診の人 用意する物=受診シール、各500円 申込み=12月9日(金)~16日(金)に健康増進課へ -------------------------------------------------- 質の良い睡眠で 健康づくり 問合せ=健康増進課 TEL027‐220‐5708 --------------------------------------------------  健康まえばし21講演会「専門医から学ぶ!快適睡眠講座」を開催。会場か後日動画配信で参加できます。 日時=12月19日(月)13時30分 場所=中央公民館 対象=市内在住・在勤の人、先着180人 講師=赤城病院・関口秀文さん 申込み=〈会場〉12月14日(水)まで〈動画配信〉12月23日(金)までに電話か電子申請で -------------------------------------------------- 12月1日は世界エイズデー 問合せ=保健予防課 TEL027‐220‐5779 --------------------------------------------------  HIVに感染し、免疫力が極端に低下する病気がエイズです。 感染から発症までは無症状ですが感染力があり、気付かないうちに人にうつしてしまうことがあります。 早期に感染に気付き適切に治療すれば、エイズの発症を防ぐことができます。 また、治療を継続して体内のウイルス量が減少すれば、人にうつす危険性が低下することも分かっています。  世界エイズデーに合わせて、市立図書館では関連図書の展示、臨江閣ではライトアップを実施。 HIVやエイズに関する知識を身に付け、検査の促進や差別・偏見の解消につなげましょう。 -------------------------------------------------- p32 -------------------------------------------------- 健康手帳 -------------------------------------------------- 間質性肺炎ってどんな病気?  肺は、肺胞という小さな袋の集まりでできています。私たちは、呼吸をすることで肺胞の壁(間質)を通して、空気から酸素を血液中に取り込んでいます。  「間質性肺炎」とは、一般的な肺炎とは違い、細菌やウイルスなどの感染症ではありません。 さまざまな原因によって肺胞の壁に炎症が起こって肺が硬くなっていき、次第に咳や息苦しさが生じる病気です。  はじめは無症状のことも多く自分では気付きにくいですが、進行すると空咳(痰のない咳)や運動時の息切れが生じ、 さらに悪化すると日常生活でも酸素吸入が必要になって最終的には命に関わることもあります。  息切れや空咳などの症状が気になったら、年齢のせいなどと考えて見過ごさず、早めにかかりつけ医や呼吸器内科を受診して相談しましょう。 前橋市医師会 土屋 卓磨 -------------------------------------------------- 健康 -------------------------------------------------- 認知症を語るカフェ 問合せ=長寿包括ケア課 TEL027‐898‐6133 --------------------------------------------------  (1)オンライン(Zoom)か(2)会場で参加できます。 日時=1月18日(水)13時30分~14時30分 場所=総合福祉会館 対象=市内在住で認知症の人とその家族や認知症支援に関心のある人、(2)は先着12人 申込み=(1)は1月10日(火)(2)は17日(火)までに長寿包括ケア課へ -------------------------------------------------- 夜間急病診療所で午前も診療 問合せ=夜間急病診療所 TEL027‐243‐5111 --------------------------------------------------  夜間急病診療所(朝日町四丁目)では、通常の夜間診療(20時~23時)に加え、次の期間で午前中(9時~12時)も診療を実施します。 診療科目は、内科と小児科です。 日時=12月4日(日)~5月5日(金)の日曜・祝日、12月29日(木)~1月3日(火) 用意する物=健康保険証(高校生以下などは福祉医療費受給資格者証)、お薬手帳、現金 -------------------------------------------------- 健康テレホンサービス TEL027‐234‐4970 --------------------------------------------------  二次元コードから健康相談と過去の健康情報の検索ができます。 曜日・内容=〈月曜〉歯科から見た顔のゆがみ〈火曜〉高血圧と薬〈水曜〉ホクロの癌(がん)(メラノーマ) 〈木曜〉癌の早期発見・腫瘍マーカーの話〈金曜〉高血圧症と歯科治療〈土日曜〉人生会議(アドバンスケアプランニング) 直接相談タイム(歯科)=歯科医師が直接相談。12月7日(水)19時30分~21時 -------------------------------------------------- 救急医療情報 -------------------------------------------------- 夜間・救急など 夜間急病診療所 TEL027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 20時~23時 ※受診の際は事前に電話してください。 ※日曜・祝日、年末年始(12月29日~1月3日)の9時~12時も診療。 救急病院案内(24時間体制) TEL027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 こども医療電話相談 #8000 月~土曜=18時?翌8時、日曜・祝日=8時~翌8時 ※IP電話・ダイヤル回線からはつながりません。携帯電話からかけてください。 -------------------------------------------------- 歯 科 市歯科医師会休日診療所 TEL027-237-3685 岩神町二丁目19-9 日曜・祝日、10時~12時・13時~15時 ※年末年始(12月29日~1月3日)の10時~12時・13時~16時も診療。 -------------------------------------------------- 薬 局 市薬剤師会会営薬局 TEL027-223-8400 紅雲町一丁目2-15 日曜、9時30分~16時 ※祝日は最寄りの薬局に問い合わせてください。 -------------------------------------------------- 接骨院・整骨院の休日当番医 12月11日(日) 深澤接骨院(城東町四丁目)TEL027-221-6888 12月18日(日) ふじひら接骨院(天川大島町)TEL027-289-5644 12月25日(日) 花みずき整骨院(総社町総社)TEL027-252-8023 12月29日(木) 真塩接骨院(西片貝町三丁目)TEL027-223-1310 12月30日(金) かえで整骨院(山王町一丁目)TEL027-267-0802 12月31日(土) 北沢接骨院(幸塚町)TEL027-234-5600 1月1日(日) はら接骨院(小相木町)TEL027-251-1150 1月2日(月) 吉沢接骨院(大渡町一丁目)TEL027-254-2113 1月3日(火) あさひな接骨院(関根町三丁目)TEL027-260-1234 -------------------------------------------------- p33 -------------------------------------------------- 本紙1月号の休日当番医は1月8日(日)から掲載します。 診療時間は9時~16時。費用は休日の初診料金。 目的は、急な病気やけがなどの診療治療で、処方日数は1日~数日です。 ※発熱がある人は事前に電話の上、受診してください。 ※市外局番は前橋市・高崎市ともに027です。 -------------------------------------------------- 休日当番医 -------------------------------------------------- 12月11日(日) 中田クリニック(児内)箱田町 TEL251-1360 やなぎさわファミリークリニック(内児)朝倉町 TEL265-0050 かたひら内科医院(内)下沖町 TEL230-8811 おおつか内科クリニック(内)大友町三丁目 TEL252-6006 山下医院(外)城東町四丁目 TEL231-3726 増田整形外科医院(整)高花台一丁目 TEL269-6222 こすもレディースクリニック(婦)高崎市旭町 TEL330-2215 耳鼻咽喉科角田医院(耳鼻)高崎市若松町 TEL325-8844 高崎タワークリニック・眼科・泌尿器科(眼)高崎市東町 TEL384-8241 12月18日(日) しのはら小児科(児)上大島町 TEL287-1515 いわさき内科・皮ふ科(内)稲荷新田町 TEL212-1010 みずしま脳神経内科・内科クリニック(内)朝日町一丁目 TEL289-6788 五十嵐医院(内)富士見町原之郷 TEL288-2026 前橋温泉クリニック(整内)関根町二丁目 TEL230-1139 マンモプラス竹尾クリニック(外)西片貝町三丁目 TEL220-1577 中野産婦人科医院(産婦)国領町二丁目 TEL233-5588 耳鼻咽喉科とよだクリニック(耳鼻)駒形町 TEL267-1100 前橋ミナミ眼科(眼)宮地町 TEL288-0895 12月25日(日) いまいずみ小児科(児)本町一丁目 TEL220-1333 富士たちばなクリニック(内)日輪寺町 TEL230-1155 うい内科クリニック(内)駒形町 TEL226-5566 はしづめ診療所(内)公田町 TEL226-1806 ささき整形外科(整)富士見町小暮 TEL288-2006 中沢クリニック(外泌)若宮町四丁目 TEL230-1220 高崎市夜間休日急病診療所(婦)高崎市高松町 TEL381-6119 たかさき耳鼻咽喉科(耳鼻)高崎市上大類町 TEL352-3341 あかばね眼科(眼)高崎市上並榎町 TEL388-9111 12月29日(木) 栗林小児科医院(児)平和町二丁目 TEL231-7114 ベル小児科クリニック(児)川原町二丁目 TEL289-2580 深沢内科クリニック(内)堀越町 TEL283-0003 木暮医院(内児)清野町 TEL251-9101 前橋広瀬川クリニック(内)千代田町二丁目 TEL231-4101 小板橋医院(外)上泉町 TEL261-2122 神宮医院(整)岩神町三丁目 TEL289-0500 マザーズクリニックTAMURA(産婦)小屋原町 TEL266-8803 いとう耳鼻咽喉科(耳鼻)朝倉町 TEL287-4707 高橋眼科医院(眼)元総社町 TEL252-8078 12月30日(金) 大川こどもクリニック(児)上泉町 TEL231-5288 高橋医院(児外)東善町 TEL266-0203 敷島の森おなかのクリニック(内)敷島町 TEL219-0799 宮石内科医院(内)上細井町 TEL234-1876 老年病研究所附属病院(内)大友町三丁目 TEL253-3311 金子クリニック(外内)東上野町 TEL212-5085 西田整形外科(整)樋越町 TEL280-2233 高崎市夜間休日急病診療所(婦)高崎市高松町 TEL381-6119 いいづか・たきた医院(耳鼻)高崎市沖町 TEL343-3387 下之城眼科クリニック(眼)高崎市下之城町 TEL386-4149 12月31日(土) たむらこどもクリニック(児)西片貝町三丁目 TEL289-0555 まりこどもアレルギークリニック(児)元総社町 TEL226-6844 前橋ふえきクリニック(内)表町二丁目 TEL224-2818 中野医院(内)新前橋町 TEL290-1388 二之沢前橋クリニック(内)岩神町二丁目 TEL225-2122 田部医院(外)六供町 TEL223-1061 馬場整形外科クリニック(整)石倉町二丁目 TEL212-3625 ベルフィーユ今井レディースクリニック(産婦)南町四丁目 TEL223-3114 竹越耳鼻咽喉科医院(耳鼻)住吉町一丁目 TEL231-3658 耳鼻咽喉科やまぐち医院(耳鼻)高崎市柴崎町 TEL353-5473 羽生田眼科医院(眼)本町二丁目 TEL226-1010 1月1日(日) ほんま小児科(児)上佐鳥町 TEL290-3131 瀬下こどもクリニック(児)元総社町 TEL255-3350 新前橋すこやか内科・漢方内科クリニック(内)新前橋町 TEL288-0977 八代医院(内)川曲町 TEL255-0846 小林内科胃腸科クリニック(内)朝倉町 TEL290-3200 中村外科医院(外)文京町一丁目 TEL221-3951 高崎市夜間休日急病診療所(婦)高崎市高松町 TEL381-6119 小原沢耳鼻咽喉科医院(耳鼻)青柳町 TEL232-6314 耳鼻咽喉科田中医院(耳鼻)高崎市鍛冶町 TEL322-2604 まゆずみ眼科医院(眼)高崎市日高町 TEL388-8461 1月2日(月) 小児科しもだクリニック(児)六供町 TEL220-1221 かなざわ小児科クリニック(児)幸塚町 TEL289-0313 総社町内科深沢医院(内)総社町三丁目 TEL252-1333 外山内科・循環器内科クリニック(内)荒牧町二丁目 TEL232-8000 塙医院(内)日吉町四丁目 TEL231-5348 込谷クリニック(外)岩神町四丁目 TEL231-0366 ほしの整形外科クリニック(整)六供町 TEL226-6500 ヒルズレディースクリニック(産婦)総社町総社 TEL253-4152 いいづか耳鼻咽喉科(耳鼻)樋越町 TEL280-2111 かめい眼科(眼)城東町一丁目 TEL260-1200 1月3日(火) なんきつこどもクリニック(児)荒牧町一丁目 TEL235-2558 鈴木小児科医院(児内)後閑町 TEL263-2967 馬場内科医院(内)上泉町 TEL223-5301 安部内科医院(内)南町三丁目 TEL221-2339 紀内科医院(内)住吉町一丁目 TEL235-5080 前橋脳外科クリニック(脳外)東片貝町 TEL221-8145 あさくらスポーツリハビリテーションクリニック(整)朝倉町 TEL265-6522 セントラルレディースクリニック(婦)高崎市東町 TEL326-7711 耳鼻咽喉科はるクリニック(耳鼻)高崎市江木町 TEL384-3387 たかはし眼科クリニック(眼)高崎市西島町 TEL350-7077 ※12月11日・25日・30日・1月1日・3日の婦人科は12時まで。13時~18時は産科婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町TEL027-322-2243)で診療。 ※高崎市の当番診療所は18時まで診療。 ※場合によっては発熱患者の対応ができない当番医もあります。 「接骨院・整骨院の休日当番」は32ページに掲載しています。 -------------------------------------------------- 前橋のまちかどから -------------------------------------------------- 桂萱地区:クリスマスに向けてカラフルに  11月13日、桂萱市民サービスセンターで親子工作教室を開催。 約90人が参加し、剣や犬、雪だるま、リースなどをバルーンアートで作りました。 何度か破裂する音が響いたものの、親子や講師たちで協力して制作。 雪だるまにはシールを貼り、リースは色の組み合わせを自由に選び、個性豊かな作品が仕上がりました。 作品は持ち帰り、クリスマスシーズンの各家庭を彩ります。 -------------------------------------------------- この広報紙は再生紙を使用。 不要の広報紙はリサイクルへ。 -------------------------------------------------- 令和4年12月号 (毎月1日発行) -------------------------------------------------- 発行 : 前橋市役所 〒371-8601 大手町二丁目12-1 編集 : 総務部秘書広報課 No.1693 --------------------------------------------------