広報まえばし令和2年6月1日号テキストデータ 2020.06.01 No.1653 -------------------------------------------------- 前橋の人口:33万5,690人 男:16万4,392人 女:17万1,298人 世帯数:15万1,011世帯 4月末日現在 -------------------------------------------------- (1)特別定額給付金の申請受付中(専用ダイヤルTEL027-898-1192) 市役所から届いた申請書に記入して返送してください。(8月28日㈮締め切り) -------------------------------------------------- (2)給付金に便乗した詐欺に注意! 前橋市や総務省などの行政機関が以下をお願いすることは 絶対にありません! ・ATMの操作 ・通帳やキャッシュカード、暗証番号の提供 ・手数料の振り込みを求める -------------------------------------------------- (3)緊急事態宣言は解除されましたが、 感染症対策を引き続き徹底しましょう。 発熱などの症状がある場合は帰国者・接触者相談センター(コールセンター) TEL027-220-1151へ(夜間や緊急時はTEL027-224-1111へ) -------------------------------------------------- 新しい生活様式(概要) 詳しくは厚生労働省 ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- 普段から気を付けること ・人と人の間隔は2m空ける ・遊びに行くなら屋外へ ・会話は真正面を避ける ・症状がなくてもマスクを着用 ・帰宅したら手や顔を洗って着替える ・手洗いは30秒以上、石けんを使って丁寧に 移動や買い物をする時 ・感染流行地域に出掛けない ・旅行や帰省は控えめに ・誰とどこで会ったかメモを取る ・通販や電子決済の活用 ・空いた時間に少人数で 食事を取る時 ・持ち帰りや出前などを活用 ・屋外の席で  ・料理は個々に盛る ・横並びに座る ・回し飲みをしない 娯楽やスポーツをする時 ・少人数で  ・狭い部屋に長居しない ・歌や応援は十分な距離を取るか、オンラインで -------------------------------------------------- ※本紙に掲載しているイベントは新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴い中止となる場合があります。 最新情報は本市ホームページなどで確認してください。 -------------------------------------------------- p02 -------------------------------------------------- 新型コロナウイルス感染症 対策に関する緊急支援を実施 -------------------------------------------------- 児童手当受給世帯に児童1人当たり1万円支給 6月4日(木)に児童手当の受け取り口座に振り込まれます 問合せ=子育て支援課 TEL027-220-5701 -------------------------------------------------- 対象=4月分の児童手当を本市から受給したか、3月に中学校を卒業した生徒がいる世帯で3月分の児童手当を本市から受給した人 (特例給付(児童一人当たり5,000円給付)の対象だった人は、支給対象外です。) なお、公務員の子育て世帯は、所属庁から配布される申請書に記入して提出してください。 振り込み時期など詳しくは本市ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- 5月分の児童扶養手当を受給した 一人親家庭にお米を配布 問合せ=子育て支援課 TEL027-220-5701 --------------------------------------------------  前橋産のお米10㎏を配布。対象者には6月上旬に、お米引換券を発送します。 引き換え方法=6月8日(月)から7月10日(金)までに引換券をJA前橋市各支所に持参 -------------------------------------------------- 前橋工科大生に 3万円を支給します 問合せ=前橋工科大 TEL027-265-0111 --------------------------------------------------  本市が設置している前橋工科大の在学生を対象に、遠隔授業や修学継続に必要な経費として3万円を支給。 申請は随時受け付け中で、6月5日(金)から順次支給します。 -------------------------------------------------- オンライン教材で 中3の学習を支援します 問合せ=教育委員会総務課 TEL027-898-5802 --------------------------------------------------  6月から8月までの3カ月間、オンライン教材を活用して中3の学習を支援する実証実験を実施。 NTTドコモと協力し、インターネットを使った学習の環境がない生徒にタブレット端末を貸し出します。 -------------------------------------------------- 傷病手当金を支給します 問合せ=国民健康保険については国民健康保険課 TEL027-898-6249 問合せ=後期高齢者医療については県後期高齢者医療広域連合 TEL027-256-7115・7126 その他の公的医療保険(社会保険)加入者 勤務先か加入している健康保険に問い合わせてください --------------------------------------------------  企業などで働く人が新型コロナウイルス感染症に感染したか、発熱などの症状で感染が疑われ、 仕事を休み、給与などの収入が得られなくなった場合に傷病手当金を支給。 支給には一定の条件があります。制度や手続きなど、詳しくは加入している健康保険に問い合わせてください。 -------------------------------------------------- 花卉生産者と酪農・肉用牛 生産者に5万円支給 問合せ=農政課 花卉についてはTEL027-898-6704 畜産についてはTEL027-898-6705 -------------------------------------------------- 対象=切り花、鉢物などの花卉(かき)を栽培する農業者と、生乳を生産する農業者、肉用牛(肉用目的の乳用種を含む)の繁殖、 肥育する農業者 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- p03 -------------------------------------------------- 市内小企業者に5万円を支給 6月30日(火)までに申請を 問合せ=市商工関係小規模事業者集中支援金電話対応コーナー TEL027-898-2661 --------------------------------------------------  支援が十分に及ばない市内小企業者を対象に5万円を支給。なお、予算額に達し次第、終了します。 対象=次の全てを満たす事業者。 (1)常時雇用する従業者が5人以下で、3月1日以前から事業を開始し、実店舗や事業所などが市内にあって事業収入を得ている (2)県の感染症対策事業継続支援金の対象でない (3)市の経営安定資金で借入利子補助などを受けない (4)市税の滞納がない (5)農林漁業ではない 支給開始日=申請書の受け付け後、2週間程度 申請書の配布=市役所産業政策課、各支所・市民サービスセンターで。本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=申請書に記入し郵送で(6月30日(火)消印有効)。 〒371-0035岩神町一丁目2-1・市商工関係小規模事業者集中支援金受付センターへ -------------------------------------------------- 市内店舗を電子チケットで応援 問合せ=未来の芽創造課 TEL027-898-6427 --------------------------------------------------  スマートフォンで利用できる1,000円(500円×2枚)の電子チケットを配布。 対象店舗など、詳しくは6月下旬に開設予定の本市ホームページ内特設サイトをご覧ください。 配布方法=特設サイトからダウンロード(1端末1回) -------------------------------------------------- 発熱外来を開設しました 問合せ=帰国者・接触者相談センター(コールセンター) TEL027-220-1151 --------------------------------------------------  発熱してもかかりつけ医がなく受診できない人の診療のため、前橋市医師会の協力で発熱外来を13時から15時まで設置。 まずは帰国者・接触者相談センター(表紙記載)に相談してください。なお、発熱外来ではPCR検査を行いません。 -------------------------------------------------- 市税の徴収を猶予する 特例制度を創設 問合せ=収納課 TEL027-898-6233 --------------------------------------------------  新型コロナウイルス感染症の影響で事業などの収入が大幅に減少した場合、申請すると1年間、市税の徴収猶予が受けられます。 申請には収入や現預金の状況が分かる資料の提出が必要です。詳しくは本市ホームページをご覧ください。 対象=新型コロナウイルス感染症の影響で2月以降の任意の期間(1カ月以上)で、事業などの収入が前年度の同期に比べて20%以上減少し、 市税の納税が困難な人・法人 対象の税目=2月1日から来年1月31日(月)までに納期限が到来する個人市県民税、法人市民税、固定資産税などの市税 申し込み=6月30日(火)か納期限のいずれか遅い日までに収納課へ直接 -------------------------------------------------- p04 -------------------------------------------------- 新型コロナウイルス感染症関連窓口一覧 --------------------------------------------------  個人や世帯、事業者に向けた窓口の主なものを掲載します(5月22日現在)。 この他の窓口や最新情報は本市ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- ・特別定額給付金 内容=特別定額給付金 開設日時=平日9時~17時 問い合わせ先=にぎわい商業課 緊急経済対策室 TEL027-898-1192 内容=DV相談+(プラス)とDV避難者の特別定額給付金 開設日時=平日9時~17時 問い合わせ先=生活課 TEL027-898-6524 ・休業要請(施設の使用停止や催しの開催停止など) 内容=休業要請 開設日時=平日8時30分~17時15分土日曜・祝日10時~16時 問い合わせ先=県産業政策課内 感染症対策県内企業ワンストップセンターTEL027-226-2731 ファクス027-223-5470 ・融資・支援 内容=雇用調整助成金 開設日時=平日8時30分~17時15分 問い合わせ先=群馬労働局 職業対策課 TEL027-210-5008 ハローワーク前橋 TEL027-290-2111 内容=小学校休業等対応助成金 開設日時=毎日9時~21時 問い合わせ先=学校等休業助成金・支援金、雇用調整助成金コールセンターTEL0120-60-3999 内容=持続化給付金 開設日時=【5~6月】毎日8時30分~19時【7月】平日・日曜8時30分~19時【8月】平日・日曜8時30分~17時 問い合わせ先=持続化給付金事業コールセンター TEL0120-115-570 IP電話TEL03-6831-0613 【事前相談】平日8時30分~17時 持続化給付金申請事前相談専用窓口TEL0570-015-078 内容=感染症対策事業継続支援金 開設日時=毎日9時~17時 問い合わせ先=感染症対策事業継続支援金受付センター TEL050-5371-6437 内容=県テレワーク導入促進補助金 開設日時=平日8時30分~17時15分 問い合わせ先=県労働政策課 TEL027-226-3404 内容=県制度融資 開設日時=平日8時30分~17時15分土日曜・祝日10時~16時 問い合わせ先=県経営支援課金融係 TEL027-226-3332 内容=経営相談窓口 開設日時=毎日9時~17時 問い合わせ先=群馬県信用保証協会 TEL027-231-8875、中小機構関東本部 企業支援課 TEL03-5470-1620、中小企業庁 TEL03-3580-2768 関東経済産業局 中小企業課 TEL048-600-0321 開設日時=毎日10時~17時 問い合わせ先=群馬県よろず支援拠点 TEL027-265-5016 内容=資金繰り支援全般 開設日時=毎日9時~17時 問い合わせ先=中小企業 金融相談窓口 TEL0570-783-183 開設日時=平日9時~17時 問い合わせ先=日本政策金融公庫前橋支店(中小企業事業)TEL027-243-0050、日本政策金融公庫前橋支店(国民生活事業)TEL027-223-7311 開設日時=土日曜・祝日9時~17時 問い合わせ先=日本政策金融公庫(中小企業事業)TEL0120-327-790、日本政策金融公庫(国民生活事業)TEL0120-112-476 -------------------------------------------------- p05 -------------------------------------------------- ・融資・支援 内容=個人向け緊急小口資金 開設日時=毎日9時~21時 問い合わせ先=個人向け緊急小口資金・総合支援資金相談コールセンター TEL0120-46-1999 開設日時=平日8時30分~17時15分 問い合わせ先=社会福祉協議会 TEL027-237-1142(相談窓口は総合福祉会館3階特設会場)、 まえばし生活自立相談センター TEL027-898-6890 内容=住居確保給付金 開設日時=毎日9時~21時 問い合わせ先=住居確保給付金相談コールセンター TEL0120-23-5572 内容=経営安定資金(融資条件の緩和、融資期間の延長特例、借換要件の緩和) 開設日時=平日8時30分~17時15分 問い合わせ先=産業政策課 TEL027-898-6983 内容=中小企業信用保険法第2条第5項・第6項に基づく資金繰り支援 開設日時=平日8時30分~17時15分 問い合わせ先=産業政策課 TEL027-898-6983 内容=小規模事業者持続化補助金における新型コロナウイルス感染症による影響を受けた事業者の証明書の発行 開設日時=平日8時30分~17時15分 問い合わせ先=産業政策課 TEL027-898-6983 内容=労働相談 開設日時=平日9時~17時15分 問い合わせ先=県労働政策課 TEL0120-54-6010、ぐんま県民労働相談センター TEL0120-54-6010 開設日時=平日9時30分~17時 問い合わせ先=群馬労働局 総合労働相談コーナー TEL027-896-4677 ※本紙5月15日号4ページに掲載した休業手当は、会社が労働者に支払うものであり、群馬労働局が支給するものではありません。 詳しくは前橋労働基準監督署へ問い合わせてください。 同署TEL027-896-3019 ・納税や各種支払い 内容=市税の納付の猶予(税の猶予制度(分割納付)) 開設日時=平日8時30分~17時15分 問い合わせ先=収納課 TEL027-898-6233 内容=緊急経済対策における税制上の措置 開設日時=平日8時30分~17時15分 問い合わせ先=収納課 TEL027-898-6233、市民税課 TEL027-898-6203(個人)・6209(法人)・5842(軽自) 資産税課 TEL027-898-6216 内容=法人市民税の申告期限などの延長 開設日時=平日8時30分~17時15分 問い合わせ先=市民税課 TEL027-898-6209・5961(郵送や電子申請もできます) 内容=事業所税の申告期限などの延長 開設日時=平日8時30分~17時15分 問い合わせ先=市民税課 TEL027-898-6209・5961(郵送や電子申請もできます) 内容=身体障害者などに対する軽自動車税(種別割)減免申請手続きの延長 開設日時=平日8時30分~17時15分 問い合わせ先=市民税課 TEL027-898-5842・5843 内容=水道料金などの支払いの猶予 開設日時=平日8時30分~17時15分 問い合わせ先=水道局お客様センター TEL027-898-3300 内容=市営住宅の家賃減免など 開設日時=平日8時30分~17時15分 問い合わせ先=建築住宅課 TEL027-898-6833、群馬県住宅供給公社前橋支所 TEL027-898-6986 ・学校・教育・子育て 内容=市立学校・幼稚園の再開 開設日時=平日8時30分~17時15分 問い合わせ先=学校教育課 TEL027-898-5815・5861 内容=市内保育所(園)・認定こども園への登園自粛の終了 開設日時=平日8時30分~17時15分 問い合わせ先=子育て施設課 TEL027-220-5705 ファクス027-243-6474 内容=放課後児童クラブ 開設日時=平日8時30分~17時15分 問い合わせ先=子育て施設課 TEL027-220-5706 ・消費者トラブル 内容=消費者トラブルの相談 開設日時=平日9時~17時 問い合わせ先=生活課 TEL027-230-1755 -------------------------------------------------- p06 -------------------------------------------------- ・郵送での各種手続き(郵送での手続きにご協力ください) 内容=住民票・戸籍関係証明書・戸籍の附票の写しなどの郵送請求 開設日時=平日8時30分~17時15分 問い合わせ先=市民課 TEL027-898-6107 内容=国民健康保険関係手続きの郵送対応 開設日時=平日8時30分~17時15分 問い合わせ先=国民健康保険課 TEL027-898-6249・6250 内容=後期高齢者医療・福祉医療費関係手続きの郵送対応 開設日時=平日8時30分~17時15分 問い合わせ先=国民健康保険課 TEL027-898-6253 内容=高齢者住宅改造費補助、介護予防支援・介護予防ケアマネジメントに係る書類の受理などの郵送対応 開設日時=平日8時30分~17時15分 問い合わせ先=長寿包括ケア課 TEL027-898-6133・6275 内容=要介護認定・要支援認定の郵送対応 開設日時=平日8時30分~17時15分 問い合わせ先=介護保険課 TEL027-898-5863・6155 内容=福祉サービス申請などの郵送対応 開設日時=平日8時30分~17時15分 問い合わせ先=障害福祉課 TEL027-220-5711 内容=新エネルギー・省エネルギー機器設置費助成事業の郵送対応 開設日時=平日8時30分~17時15分 問い合わせ先=環境森林課 TEL027-898-6292 ・各事業者へのお知らせ 内容=工事・業務の今後の対応 開設日時=平日8時30分~17時15分 問い合わせ先=契約監理課 TEL027-898-6297 内容=建設現場などの感染予防対策の徹底 開設日時=平日8時30分~17時15分 問い合わせ先=契約監理課 TEL027-898-6297 内容=介護・高齢者事業所の人員基準などの臨時的な取り扱い、新型コロナウイルス感染症が発生した場合などの対応、 感染症対策の学習動画 開設日時=平日8時30分~17時15分 問い合わせ先=介護保険課 TEL027-898-6132 内容=介護予防・生活支援サービス事業(通所型サービス)の人員基準などの臨時的な取り扱い、介護予防、 生活支援サービス事業(訪問型・通所型サービス)の報酬算定の臨時的な取り扱い 開設日時=平日8時30分~17時15分 問い合わせ先=長寿包括ケア課 TEL027-898-6276 内容=社会福祉施設などに対する新型コロナウイルス感染症への対応に関する厚生労働省・県からの事務連絡 開設日時=平日8時30分~17時15分 問い合わせ先=障害福祉課 TEL027-220-5713 内容=中小企業者支援(廃棄物処理業者) 開設日時=平日8時30分~17時15分 問い合わせ先=廃棄物対策課 TEL027-898-5953 ・その他 内容=自治会に対する各種活動の自粛要請 開設日時=平日8時30分~17時15分 問い合わせ先=生活課 TEL027-898-6236 内容=一般相談・専門相談の中止・変更 開設日時=平日8時30分~17時15分 問い合わせ先=生活課 TEL027-898-6100 内容=成人健康診査の実施延期 開設日時=平日8時30分~17時15分 問い合わせ先=健康増進課 TEL027-220-5784 内容=家庭ごみの出し方 開設日時=平日8時30分~17時15分 問い合わせ先=ごみ減量課 TEL027-898-6273 内容=水道水の安全性 開設日時=平日8時30分~17時15分 問い合わせ先=浄水課 TEL027-231-3075 内容=多言語による生活相談(対応言語=英語、中国語、ポルトガル語、スペイン語、ベトナム語) 開設日時=月曜13時~17時、木曜9時~13時 問い合わせ先=文化国際課 外国人相談窓口 TEL027-898-5965(火水曜、金曜の8時30分~17時15分は文化国際課 TEL027-898-6516) -------------------------------------------------- p07 -------------------------------------------------- 衣類はごみに出さないで 各家庭で保管してください 問合せ=ごみ減量課 TEL027-898-6272 --------------------------------------------------  本市が回収する衣類などは、主に東南アジアに輸出して再利用しています。 しかし、新型コロナウイルスの影響で、輸出先の工場や港が停止しているため、回収した衣類が輸出できません。  このため、衣類などの回収を停止しています。不要な衣類などは各家庭で保管してください。 回収の再開は本市ホームページでお知らせします。 ・衣類などは全ての場所で出せません ごみ集積場所 有価物集団回収 リサイクル庫 -------------------------------------------------- ・ ふるさと納税で医療を支援 募集期間は8月12日(水)まで 問合せ=未来の芽創造課 TEL027-898-6513 --------------------------------------------------  クラウドファンディング型ふるさと納税(※)で全国から寄付を募集。 医療従事者への危険手当や医療用資機材の購入に係る費用を補助するための支援を行います。 所定の申込書か専用ウェブサイトから寄付ができます。  また、前橋市民が本市にふるさと納税することもできます。その場合、返礼品は提供できませんが、税額控除を受けることができます。 ※自治体が抱える問題解決のため、ふるさと納税の寄付金の使い道を、より具体的にプロジェクト化し、プロジェクトに共感した人から寄付を募る制度。 -------------------------------------------------- 市長コラム --------------------------------------------------  前橋ではこれまで新型コロナウイルスの感染拡大を抑えてくることができました。それは市民一人ひとりの努力の成果です。 ありがとうございます。 さあ、収束に向かって、もう一頑張りです。  前橋市医師会が発熱外来を開設されます。「市民が受診しやすいように」との気持ちが伝わってきます。  ある病院長さんの「職員にせめて防護着を十分に用意したい」との言葉に、医療人としての責任の強さを感じます。  学校や保育施設も、子どもたちの安全な受け入れに取り組んでいます。  市民それぞれの責任を果たすことが、ウイルスを封じ込めることに繋がります。頼もしき市民の心! -------------------------------------------------- p08 -------------------------------------------------- 災害に備えよう 避難所や備蓄を確認して 問合せ=防災危機管理課 TEL027-898-5935 --------------------------------------------------  台風や大雨が発生する季節です。昨年度は、6月22日未明に発生したゲリラ豪雨や10月の台風19号により本市も近年に類を見ない大雨に見舞われ、 避難勧告などを発令する事態となりました。洪水・土砂災害について確認しておきましょう。 ・市が発する情報に注意  災害発生前に避難することが大切です。災害が予想されるときは、避難情報や気象情報に注意してください。 本市ではまちの安全ひろメールや防災行政無線、防災ラジオ、ホームページ、市公式SNSなど、さまざまな方法で避難情報などの情報を発信します。 ・防災マップで区域を確認  大雨による洪水・土砂災害が全国各地で起きています。 居住地域や通勤、通学地域が洪水浸水想定区域や土砂災害警戒区域などに含まれていないか、防災マップで確認しておきましょう。 なお、洪水浸水想定区域に含まれる避難所は洪水災害時には開設しません。注意してください。 ・備蓄は足りていますか  本市では、避難所に指定された全ての小中学校に防災倉庫を設置。食料や毛布など、災害用支援物資の備蓄を進めています。 しかし、災害時にその備蓄で十分に対応できるとは限りません。 各家庭での備蓄を計画的に行いましょう。1人当たり1週間分(最低3日分)の備蓄が望ましいです。 高齢者に電話音声で 避難情報などを発信  高齢者避難情報コールサービスを開始。事前に登録された電話番号に、避難情報などを発信します。 対象=次の条件を全て満たす世帯。(1)洪水浸水想定区域か土砂災害警戒区域、土砂災害特別警戒区域が含まれる町に住んでいる (2)全世帯員が原則75歳以上で携帯電話を持っていない(3)家庭用プッシュ式固定電話がつながっている(4)電話で意思疎通できる 申請書の配布=市役所防災危機管理課、各支所・市民サービスセンターで。本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=申請書に記入し、同課(TEL027-898-5935)へ直接 ・避難勧告 ・災害発生情報 ・自主避難所の開設情報 災害時に、登録番号に コール。 避難情報などを 電話音声で伝えます。 -------------------------------------------------- p09 -------------------------------------------------- ヘッドライン -------------------------------------------------- 01 土に触れてやすらぎを 野菜作りを楽しんで 問合せ=農政課 TEL027-898-6703 --------------------------------------------------  来年3月31日(水)までの市民農園利用者を募集。場所は五十山ふれあい農園(堀越町)で、1区画当たり50㎡です。 費用=月額300円 対象=市内在住・在勤の人、先着若干人 申し込み=6月10日(水)から農政課へ -------------------------------------------------- 02 マイナポイントの準備 マイキーIDの設定を支援 問合せ=未来の芽創造課 TEL027-898-6427 --------------------------------------------------  7月から申し込み開始予定のマイナポイントの予約(マイキーIDの設定)支援を実施中。 マイナポイントの申し込みには、マイキーIDの設定が必要です。設定には、マイナンバーカードと4桁の暗証番号が必要。 各会場での実施日程は下表のとおりです。詳しくは本市マイナポイント特設ページをご覧ください。 6月の支援日程 会場=大胡支所 期日=6月8日(月)~12日(金)・22日(月)~26日(金)、9時~17時 会場=富士見支所 期日=6月1日(月)~5日(金)・15日(月)~19日(金)・29日(月)・30日(火)、9時~17時 会場=けやきウォーク前橋(文京町二丁目) 期日=土日曜、10時~18時 会場=市役所1階特設窓口 期日=平日、9時~17時 -------------------------------------------------- 03 木を枯らす害虫 クビアカツヤカミキリに注意 問合せ=環境森林課 TEL027-898-6292 --------------------------------------------------  県東部地域で確認されているクビアカツヤカミキリ。幼虫がサクラやウメ、モモなどの木の内部を食い荒らす特定外来生物です。 被害を受けた木は弱り、枯れてしまいます。 本市ではまだ確認されていませんが、被害拡大を防ぐため、成虫やフラス(フンと木くずの混合物)を見つけた場合は速やかに捕殺し、 環境森林課に連絡をしてください。 -------------------------------------------------- p10 -------------------------------------------------- くらしの情報 窓 口 業務時間 本庁・支所・市民サービスセンター 8時30分から17時15分 K'BIX元気21まえばし証明サービスコーナー 10時から19時 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 基礎控除などが改正に --------------------------------------------------  来年度から個人市県民税を次のとおり改正します。(1)給与所得控除と公的年金控除の控除額を10万円引き下げ (2)どの所得にも適用される基礎控除額を10万円引き上げ(扶養控除の判定に使われる所得控除の合計所得金額の要件も10万円引き上げ)  この他の改正点など、詳しくは本市ホームページをご覧ください。 問合せ=市民税課 TEL027-898-6203 -------------------------------------------------- 市県民税の納税通知書を発送 -------------------------------------------------- 納税通知書を6月11日(木)に発送します。生活保護や自然災害などで被害を受けた場合など、 特別の事由で納税が困難と認められるときは、申請によって減免される場合も。 納期限までに市民税課へ申請してください。 問合せ=同課 TEL027-898-6203 -------------------------------------------------- 緊急時に備えて一斉訓練 --------------------------------------------------  全国瞬時警報システム(J-アラート)を利用した全国一斉の情報伝達訓練を実施。 本市でも防災行政無線と防災ラジオから緊急地震速報の試験放送が流れます。 実際の災害と間違えないように注意してください。 日時=6月17日(水)10時 問合せ=防災危機管理課 TEL027-898-5935 -------------------------------------------------- 耐震改修で地震に強い家に --------------------------------------------------  木造住宅の耐震改修費の補助申請を受け付けています。希望者は補助要件について事前に協議が必要です。 詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 対象=木造住宅耐震診断者派遣事業の耐震診断で、上部構造評点が1・0未満の住宅を所有する本市在住の人、先着5戸 補助金額=耐震改修費用の5分の4(上限100万円) 申込み=12月11日(金)までに市役所建築指導課(TEL027-898-6752)へ直接 -------------------------------------------------- 障害者や家族の相談受けます --------------------------------------------------  障害者相談員は、障害者や家族からの相談を受け、関係機関との連絡調整を行います。 相談は、障害の種別に応じて、右表のとおり近くの相談員に電話かファクスで。相談員が不在の場合もあります。 相談時間=9時~17時(土日曜・祝日を除く) 問合せ=障害福祉課 TEL027-220-5714 障害者相談員(敬称略) 種別=身体 相談員氏名=大島 主好 町名=粕川町新屋 電話(ファクス)番号=027-285-4632 相談員氏名=永井 勝二 町名=堀越町 電話(ファクス)番号=027-283-3546 相談員氏名=長岡 俊充 町名=粕川町深津 電話(ファクス)番号=027-285-3051 相談員氏名=根岸 宏行 町名=駒形町 電話(ファクス)番号=027-266-2068 相談員氏名=藤井  栄 町名=下大島町 電話(ファクス)番号=027-266-7220 相談員氏名=細野 英雄 町名=朝倉町 電話(ファクス)番号=027-261-2574 相談員氏名=宮田 英夫 町名=大前田町 電話(ファクス)番号=027-283-6735 相談員氏名=佐々木 洋之 町名=朝日町 電話(ファクス)番号=027-220-1162 種別=視覚 相談員氏名=齋藤 高次 町名=城東町 電話(ファクス)番号=027-233-4692 相談員氏名=髙橋 賢司 町名=朝倉町 電話(ファクス)番号=027-263-8855 種別=聴覚 相談員氏名=高橋 亮 町名=駒形町 電話(ファクス)番号=027-266-6834(ファクス) 相談員氏名=山田 浩臣 町名=西大室町 電話(ファクス)番号=027-268-1803(ファクス) 種別=知的 相談員氏名=石坂 英子 町名=広瀬町 電話(ファクス)番号=027-263-8534 相談員氏名=関口 純子 町名=上佐鳥町 電話(ファクス)番号=027-265-6271 相談員氏名=髙山 由貴 町名=昭和町 電話(ファクス)番号=027-232-9251 相談員氏名=浅岡 武夫 町名=天川大島町 電話(ファクス)番号=027-243-5901 種別=難病 相談員氏名=飯塚 敦子 町名=鳥取町 電話(ファクス)番号=027-269-2314 相談員氏名=金井 德司 町名=堀越町 電話(ファクス)番号=090-2930-2050 相談員氏名=石田 ヨシ子 町名=上佐鳥町 電話(ファクス)番号=027-265-0304 相談員氏名=町田 毅 町名=千代田町 電話(ファクス)番号=090-1111-7080 相談員氏名=小野 順子 町名=古市町 電話(ファクス)番号=090-2562-3555 -------------------------------------------------- おうち時間で手話体験 --------------------------------------------------  本市公式YouTubeでは自宅で学べる簡単な手話動画を公開中。あいさつや医療関係の手話が学べます。 問合せ=障害福祉課 TEL027-220-5711 -------------------------------------------------- p11 -------------------------------------------------- 児童手当の更新忘れずに --------------------------------------------------  児童手当の現況届は、手当を受けるために必要な更新手続きです。毎年6月1日現在で受給資格要件を満たしているかなどを確認。 6月上旬に全受給者に送付します。 今年は返信用封筒を使って提出を。届け出ないと手当が受けられなくなります。 支給月=6月・10月・翌年2月 児童1人当たりの支給月額=〈3歳未満〉1万5,000円〈3歳〜小6〉1万円(第3子以降は1万5,000円)〈中学生〉1万円 〈所得制限限度額以上の世帯〉5,000円 問合せ=子育て支援課 TEL027-220-5701 -------------------------------------------------- 蚊の対策を始めましょう --------------------------------------------------  蚊には、デング熱やジカウイルス感染症などのさまざまな感染症を媒介する危険性があります。 感染症のまん延を未然に防止するには、地域全体で蚊の発生抑制に取り組むことが大切です。 蚊の産卵場所となるたまり水をなくし、雑草や樹木は刈り取って、蚊が潜む場所をなくしましょう。 また、肌を露出しない服を着たり虫よけ剤を使ったりして、蚊に刺されないようにしましょう。 問合せ=蚊の駆除方法などは衛生検査課TEL027-220-5777 デング熱などの相談は保健予防課 TEL027-220-5779 -------------------------------------------------- ジェネリック医薬品の利用増 --------------------------------------------------  ジェネリック医薬品とは、新薬の特許が切れた後に発売される、新薬と同等の効果・効能を持つ医薬品のこと。 大きさや味、香りなどを改良した物もあります。 新薬と比べ安価なため、自己負担の軽減や医療費の抑制につながります。価格は新薬の5割程度で、より安価な物もあります。 国民健康保険加入者は、切り替え可能な医薬品の内、80%をジェネリック医薬品に切り替えています。 また、保険証に貼れるジェネリック医薬品希望シールを市役所国民健康保険課や各支所・市民サービスセンターなどで配布中。 全ての医薬品にジェネリック医薬品があるわけではありません。医師や薬剤師に相談しましょう。 問合せ=国民健康保険課 TEL027-898-6249 -------------------------------------------------- ひきこもり相談窓口活用して --------------------------------------------------  本市にはひきこもりに関する相談窓口があります。ひきこもりは誰にでも起こり得るもの。 悩みや苦しみを抱え込む前に、気軽に相談してください。 問合せ=保健予防課 TEL027-220-5787 -------------------------------------------------- 男女共同を考える機会に --------------------------------------------------  6月23日(火)から29日(月)までは男女共同参画週間。性別にこだわらず、 それぞれが能力を発揮できる社会づくりには一人一人の取り組みが必要です。 問合せ=男女共同参画センター TEL027-898-6517 -------------------------------------------------- ごみからの感染を予防 家庭ごみの捨て方を確認しましょう --------------------------------------------------  新型コロナウイルス感染症拡大を防止するため、次のとおり家庭ごみを出してください。 また、ごみの減量を心がけましょう。詳しくは本市ホームページをご覧ください。 (1)ごみ袋内の空気を抜いてしっかり縛る (2)マスクやティッシュなどは袋に入れてからごみ袋へ (3)資源ごみは1週間ほど保管してから出す (4)ごみを出した後は手を洗う 問合せ=ごみ減量課 TEL027-898-6272 -------------------------------------------------- p12 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 国保の脱退手続きを忘れずに --------------------------------------------------  国民健康保険に加入している人が、社会保険に加入した時やその被扶養者となった場合には、脱退手続きが必要です。 加入者全員の社会保険証と国民健康保険証、マイナンバーが分かる物、身分証明書を持参し、14日以内に本人か代理人が届け出てください。 郵送での手続きもできます。詳しくは本市ホームページをご覧ください。 問合せ=国民健康保険課 TEL027-898-6250 -------------------------------------------------- 定例市議会傍聴はネットでも --------------------------------------------------  第2回定例市議会の日程は左表のとおりです。また、本会議はインターネットで生中継します。 スマートフォンやタブレット端末などからも視聴できます。二次元コードからご覧ください。 問合せ=議会事務局 TEL027-898-5923 定例市議会日程 日時=6月11日(木)13時 会議名=本会議 日時=6月18日(木)10時 会議名=本会議(総括質問) 日時=6月19日(金)10時 会議名=本会議(総括質問) 日時=6月22日(月)10時 会議名=本会議(総括質問) 日時=6月30日(火)13時 会議名=本会議 -------------------------------------------------- 保守点検で大胡体育館休館 --------------------------------------------------  6月8日(月)に定期清掃などを実施するため、大胡体育館は休館します。 問合せ=大胡総合運動公園 TEL027-230-4055 -------------------------------------------------- 監査の結果が見られます -------------------------------------------------- 本市の財務事務などの監査結果を公表しています。 閲覧場所=市役所情報公開コーナー、各支所・市民サービスセンターなどで。本市ホームページにも掲載しています 問合せ=監査委員事務局 TEL027-898-6636 -------------------------------------------------- 塀やフェンス設置前に確認を --------------------------------------------------  ブロック塀やフェンスなどは、設置前に2項道路に該当するか確認してください。 2項道路とは、幅員4メートル未満の道で市が指定したもの。 後退の義務が生じ、後退部分には建築物や門、塀の設置ができません。 後退部分の土地を市に寄付・無償貸与することを条件に整備をしています。 問合せ=建築指導課 TEL027-898-6752 -------------------------------------------------- 退職金設計は安心な中退共で --------------------------------------------------  中小企業退職金共済制度は、中小企業のための国の退職金制度です。詳しくは問い合わせてください。 特色=(1)掛け金の一部を国と市が助成(2)掛け金は税法上、全額非課税(3)加入後の掛け金月額の変更も可能 (4)パートタイマーなど短時間労働者も加入可能(5)掛け金は預金口座から振替。退職金は直接退職者に支払われるため管理が簡単 問合せ=中小企業退職金共済事業本部 TEL03-6907-1234 -------------------------------------------------- 高崎だより -------------------------------------------------- ソフトボール選手が 実演トレーニング動画  高崎市ホームページでは、市内に拠点を置くソフトボールチーム「ビックカメラ女子ソフトボール高崎BEE QUEEN」と 「太陽誘電ソルフィーユ」の選手たちが、家でできるストレッチなどを紹介する動画を公開しています。 動画は、外出自粛が続く子どもたちの運動不足や体力低下を防ごうと作成。タオルや枕など、家にある物を使ったストレッチなどを 選手が紹介しています。 問合せ=高崎財団 TEL027-329-5447 -------------------------------------------------- p13 -------------------------------------------------- 部屋利用調整会議 --------------------------------------------------  中央公民館の8月と9月の部屋利用調整会議を左表のとおり開催。希望する団体の代表者は該当日時に会場へ直接お越しください。 会議に出席できない人は7月6日(月)以降に電話で予約を受け付けます。 なお、左表の部屋以外の利用申し込みは専用の用紙に必要事項を記入し、6月24日(水)までに同館へ。 詳しくは問い合わせるか本市ホームページをご覧ください。 問合せ=同館 TEL027-210-2199 中央公民館 部屋利用調整会議日程 期日=6月25日(木) 利用日=日曜 会場=1階にぎわいホール 時間=・スタジオ・ホール(午前)は9時 ・スタジオ・ホール(午後)は10時 ・学習室は11時 ・スタジオ・ホール(夜間)は14時 期日=6月26日(金) 利用日=土曜 会場=1階にぎわいホール 時間=・スタジオ・ホール(午前)は9時 ・スタジオ・ホール(午後)は10時 ・学習室は11時 ・スタジオ・ホール(夜間)は14時 期日=6月29日(月) 利用日=月曜 会場=1階にぎわいホール 時間=・スタジオ・ホール(午前)は9時 ・スタジオ・ホール(午後)は10時 ・学習室は11時 ・スタジオ・ホール(夜間)は14時 期日=6月30日(火) 利用日=火曜 会場=1階にぎわいホール 時間=・スタジオ・ホール(午前)は9時 ・スタジオ・ホール(午後)は10時 ・学習室は11時 ・スタジオ・ホール(夜間)は14時 期日=7月1日(水) 利用日=水曜 会場=1階にぎわいホール 時間=・スタジオ・ホール(午前)は9時 ・スタジオ・ホール(午後)は10時 ・学習室は11時 ・スタジオ・ホール(夜間)は14時 期日=7月2日(木) 利用日=木曜 会場=1階にぎわいホール 時間=・スタジオ・ホール(午前)は9時 ・スタジオ・ホール(午後)は10時 ・学習室は11時 ・スタジオ・ホール(夜間)は14時 期日=7月3日(金) 利用日=金曜 会場=1階にぎわいホール 時間=・スタジオ・ホール(午前)は9時 ・スタジオ・ホール(午後)は10時 ・学習室は11時 ・スタジオ・ホール(夜間)は14時 -------------------------------------------------- 楽しみながら交通安全考えて --------------------------------------------------  前橋警察署が作成した交通安全クロスワードを、本市ホームページで公開。楽しみながら交通安全を学べます。 問合せ=交通政策課 TEL027-898-6263 -------------------------------------------------- 総合福祉会館の抽選予約受付 --------------------------------------------------  10月から12月までの、総合福祉会館と第四コミュニティセンターの施設利用予約を受け付け。利用者は抽選で決定します。 申し込み方法など詳しくは同館ホームページで確認してください。 問合せ=同館 TEL027-237-0101 -------------------------------------------------- 都市計画マスタープラン改訂 --------------------------------------------------  都市計画マスタープランを改訂しましたので公表します。 閲覧場所=市役所都市計画課、各支所などで。本市ホームページにも掲載しています 問合せ=都市計画課 TEL027-898-6943 -------------------------------------------------- 教育委員会定例会の傍聴 -------------------------------------------------- 日時=6月16日(火)14時 会場=総合教育プラザ22会議室 対象=一般、先着10人 申込み=当日13時30分~50分に会場へ直接 問合せ=教育委員会事務局総務課 TEL027-898-5802 -------------------------------------------------- 募集 -------------------------------------------------- 健康づくり話し合う委員募集 --------------------------------------------------  市民の健康づくりを検討する健康づくり推進協議会の委員を募集します。 任期=8月1日(土)~令和4年7月31日(日) 対象=次の全てを満たす人、2人(選考)。(1)本市在住で20歳以上(2)他に本市の委員をしていない (3)年2回程度、平日昼間の会議に出席できる 申込み=6月22日(月)までに郵送で。住所・氏名(ふりがな)・生年月 日・性別・電話番号・健康についての考えを400字程度で記入し、 〒371-0014朝日町三丁目36-17・前橋保健センター内健康増進課(TEL027-220-5708)へ -------------------------------------------------- 市政ラジオ番組 -------------------------------------------------- MOwave.84.5MHz ○まえばし情報ステーション  5分番組 旬な前橋をお伝えします。 [月から金] 7:54  再放送は17:54 ○10分番組   健康、子育て、環境、観光、文化・芸術、生涯学習など、 さまざまなジャンルの番組を10分間でお届けします。 [第1週~第4週の木土曜] 9:49 再放送は木曜18:20 土曜13:49 ○ラジオインフォメーションいきいき前橋  毎週金曜 16:55 3分番組 -------------------------------------------------- p14 -------------------------------------------------- 募集 -------------------------------------------------- 景観資産を募集します --------------------------------------------------  前橋の景色を象徴する建物や樹木など、本市の誇るべき景観資産を登録する景観資産登録制度。本年度分を募集します。 応募方法など詳しくは問い合わせるか本市ホームページをご覧ください。 対象=(1)建造物など(2)樹木(3)風景と視点場(風景を見ることができる場所) 申込み=9月30日(水)までに都市計画課 TEL027-898-6974へ -------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------- 六供温水プール  TEL027-243-1308 --------------------------------------------------  アロマフィットネスヨガ教室を開催します。 日時=(1)7月8日~9月16日の水曜10回(2)7月10日~9月25日の金曜10回(3)7月11日~9月19日の土曜10回、19時~20時 対象=中学生以下を除く、各50人(抽選) 費用=4,200円 申込み=6月15日(月)(必着)までに往復ハガキで。教室名・曜日・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、 〒371-0804六供町1068・六供温水プールへ ・定期休場します  6月15日(月)から7月3日(金)まで、施設の保守点検のため休場します。 -------------------------------------------------- 前橋総合運動公園  TEL027-268-1911 --------------------------------------------------  下表のとおり、やさしいヨガやエアロビクスなど各種教室を開催します。 対象=中学生以下を除く(各抽選) 費用=各3,200円(テニスは3,700円) 申込み=6月15日(月)(必着)までに往復ハガキで(各コース1人1通、ヨガ・やさしいヨガはどちらか)。 教室名・コース・曜日・時間・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、〒379-2107荒口町437-2・前橋総合運動公園へ ・プールが休場に  園内のコミュニティプールは設備点検などのため、6月29日(月)から7月10日(金)まで休場します。 なお、健康運動指導室は16時まで利用できます。 前橋総合運動公園 各種教室 教室名=太極拳 日時=7月2日~9月17日の木曜10回(1)14時30分~16時(2)18時30分~20時 定員=各40人 教室名=やさしいヨガ 日時=7月2日~9月17日の木曜10回、10時20分~11時50分 定員=各60人 教室名=ヨガ 日時=7月6日~9月14日の月曜10回(1)10時20分~11時50分(2)12時20分~13時50分 定員=各60人 教室名=ピラティス 日時=7月6日~9月14日の月曜10回、18時30分~20時 定員=40人 教室名=テニス 日時=7月4日~8月8日の土曜6回、10時~12時 定員=19歳以上、60人 教室名=エアロビクス 日時=(1)7月15日~9月16日の水曜10回(2)7月3日~9月18日の金曜10回、10時30分~11時30分 (3)7月15日~9月16日の水曜10回、18時45分~19時45分 定員=各40人 -------------------------------------------------- 大渡温水プール・トレーニングセンター  TEL027-253-7811 --------------------------------------------------  右下表のとおり各種教室を開催します。 対象=中学生以下を除く(各抽選) 費用=2,200円と施設使用料・6月15日(月)(必着)までに往復ハガキで(各コース1人1通。ヨガは(1)~(4)のいずれか)。 教室名(曜日・時間)・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を記入し、 〒371-0854大渡町二丁目3-11・大渡温水プール・トレーニングセンターへ 大渡温水プール・トレーニングセンター 各種教室 教室名=コアダンス 日時=7月3日~9月18日の金曜10回、10時30分~11時30分 定員=30人 教室名=ピラティス 日時=7月3日~9月18日の金曜10回、19時~20時 定員=各40人 教室名=エアロビクス 日時=7月6日~9月28日の月曜10回、10時30分~11時30分 定員=各40人 教室名=ベリーダンス 日時=7月6日~9月28日の月曜10回、19時~20時 定員=女性初心者、30人 教室名=ヨガ 日時=(1)7月7日~9月29日の火曜10回(2)7月8日~9月23日の水曜10回 (3)7月4日~9月12日の土曜10回、10時30分~12時(4)7月3日~9月18日の金曜10回、13時30分~15時 定員=各40人 -------------------------------------------------- p15 -------------------------------------------------- 講座教室 -------------------------------------------------- 介護予防サポーターで活躍を --------------------------------------------------  介護予防サポーター養成研修(初級編)を開催。介護予防の基礎知識を、実技を交えて学びます。 また、8月に開催する中級編の申し込みを本研修後に受け付けます。 日時=7月17日(金)13時30分〜16時30分 会場=総合福祉会館 対象=おおむね60歳以上の人、先着30人 申込み=6月5日(金)~26日(金)に長寿包括ケア課 TEL027-898-6133へ -------------------------------------------------- もっと元気な毎日のために --------------------------------------------------  元気プラス+講座を開催。今の元気にプラスして、運動や食事、口腔ケアなど介護予防のための生活習慣を学びます。 日時=7月~9月の第2・第4水曜6回、13時30分~15時30分 会場=芳賀市民サービスセンター 対象=市内在住で医師から運動制限をされていない65歳以上の人、20人(抽選) 申込み=6月25日(木)までに長寿包括ケア課 TEL027-898-6133へ -------------------------------------------------- からだ健やか昼食会 --------------------------------------------------  昼食を食べながら栄養バランスの整え方や口の手入れのこつを学びます。 日時=6月19日(金)11時〜13時30分 会場=元総社公民館 対象=市内在住の65歳以上で1人暮らしか、65歳以上のみ世帯の人、先着20人 費用=300円 用意する物=筆記用具、手拭きタオル 申込み=6月12日(金)までに長寿包括ケア課 TEL027-898-6133 -------------------------------------------------- 税 -------------------------------------------------- 期限を守って忘れずに納税を --------------------------------------------------  市税は税目ごとに納期が定められています。 納付書を用意して、各金融機関か市役所収納課、各支所・市民サービスセンター、コンビニエンスストアの他、 インターネットバンキング、ペイジー対応ATM、クレジットカード、モバイルレジでも納付できます。 納期限までに納付しないと延滞金が発生。計画的に納税してください。 また、納付書を紛失したときは再発行できます。収納課へ問い合わせてください。 ・便利な口座振替  納税には口座振替がお勧め。預貯金通帳、届け出印、納税通知書を持参して、預貯金口座のある金融機関か市役所収納課、 各支所へ申し込んでください。 ・第3日曜に納税相談窓口を開設  平日に来庁できない人のために、納税相談窓口を開きます。 日時=6月21日(日)8時30分~16時 会場=市役所収納課 問合せ=同課 TEL027-898-6226 -------------------------------------------------- 事業者向け -------------------------------------------------- 介護施設整備事業者を募集 --------------------------------------------------  介護施設などを整備する事業者を募集します。 サービス種別=(1)特別養護老人ホーム(2)小規模多機能型居宅介護(3)看護小規模多機能型居宅介護 案内の配布=市役所長寿包括ケア課で。本市ホームページからダウンロードもできます 問合せ=同課 TEL027-898-6152 -------------------------------------------------- p16 -------------------------------------------------- 事業者向け -------------------------------------------------- 産業廃棄物の報告は忘れずに --------------------------------------------------  事業活動で排出される廃プラスチック類やガラスくずなどは産業廃棄物です。 これらを排出するときは、産業廃棄物管理票(マニフェスト)の交付が義務付けられています。 昨年度中に交付した事業者は、産業廃棄物管理票交付等状況報告書を作成し、 11月2日(月)までに市役所廃棄物対策課に提出してください。 問合せ=同課 TEL027-898-5953 -------------------------------------------------- 通所型A従事者向け講習会 --------------------------------------------------  通所型サービスA実施予定の事業所従事者を対象に講習会を開催。 サービス実施には、従事者のうち1人以上の受講が必須です。 日時=7月7日(火)13時30分~16時30分 会場=総合福祉会館 対象=一般、先着10人 申込み=6月26日(金)までに長寿包括ケア課 TEL027-898-6133へ -------------------------------------------------- 7,000部発行 バス路線マップに広告を --------------------------------------------------  10月初旬に発行する、前橋バス路線MAPに掲載する有料広告を募集。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 対象=市内企業や団体など 掲載スペース=縦30mm×横90mm、先着8枠 費用=1枠1万5,000円 申込み=6月30日(火)までに交通政策課TEL027-898-5939へ -------------------------------------------------- 人権標語 敷島小6年 小山 愛月さん やさしさは 大きな心へ 第一歩 -------------------------------------------------- 6月の各種無料相談 ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため一部の相談を中止します。 -------------------------------------------------- 相談名・問い合わせ=法律相談 TEL027-898-6100 日時=火曜13時~16時(前週の木曜14時~当日12時までに電話で予約を。相談は受け付け順で時間指定はできません。先着9人まで) 会場=電話相談のみ ※相談は年度内に 1人1回 相談名・問い合わせ=行政相談 TEL027-898-6100 6月の行政相談は全会場で中止します。 日時=7月1日(水) 13時~16時 会場=富士見公民館 日時=7月3日(金) 13時~15時 会場=東市民サービスセンター 相談名・問い合わせ=公証相談 TEL027-898-6100 6月の公証相談・司法書士、土地家屋調査士相談・行政書士相談は中止します。 相談名・問い合わせ=司法書士、土地家屋調査士相談 TEL027-898-6100 6月の公証相談・司法書士、土地家屋調査士相談・行政書士相談は中止します。 相談名・問い合わせ=行政書士相談 TEL027-898-6100 日時=7月6日(月)13時~16時 会場=市役所 市民相談室 相談名・問い合わせ=月いち健康相談 TEL027-220-5708 日時=6月29日(月)9時~11時 会場=前橋保健センター 相談名・問い合わせ=精神科医によるこころの相談 TEL027-220-5787 日時=6月10日(水)・24日(水)、13時30分~15時(各予約制) 会場=市保健所 相談名・問い合わせ=心配ごと相談 TEL027-237-5006 日時=月曜~金曜、13時~16時 会場=電話相談のみ 相談名・問い合わせ=外国人相談(英語・中国語・ポルトガル語・スペイン語) TEL027-243-7788 日時=月曜13時~17時、木曜9時~13時 会場=市役所 外国人相談窓口 ※市民相談(TEL027-898-6100)は8時30分~17時15分、家庭児童相談(TEL027-223-4148)、母子・父子相談(TEL027-220-5701)、 DV相談(TEL027-898-6524)、男女共同参画相談(TEL027-898-6520)、就学に向けての相談(TEL027-210-1234)、 消費生活・多重債務相談(TEL027-230-1755)は平日の9時~17時。教育・青少年相談(TEL027-230-9090)は 平日の9時~19時、土曜は9時~17時。自殺予防「群馬いのちの電話」(TEL027-221-0783)は9時~24時。 みんなの人権110番(TEL0570-003-110)は平日の8時30分~17時15分。 -------------------------------------------------- p17 -------------------------------------------------- 健康 -------------------------------------------------- 口から健康長寿を目指そう --------------------------------------------------  オーラルフレイルとは口の機能の衰えを指し、筋力や心身の活力が低下する初期段階に表れます。 食べこぼしやむせが増えた、噛みにくい物が増えたなど、ささいな衰えを見過ごすと、栄養摂取量が減り 全身の機能低下を招く恐れがあります。 これらは早期に対処することで予防、改善できます。本市ホームページではお口アップ体操を紹介。 毎日のケアと合わせて行いましょう。 問合せ=長寿包括ケア課 TEL027-898-6133 -------------------------------------------------- 歯と口の健康は生涯大切に --------------------------------------------------  生きていくのに欠かせない食。食べるためには歯と口の健康を保つことが重要です。 6月4日(木)から10日(水)は歯と口の健康週間です。 今年のスローガンは「咲かそうよ 笑顔の花を 歯みがきで」。むし歯や歯周病は口の中を清潔に保つことで予防できます。 丁寧に歯を磨きましょう。 また、かかりつけの歯科医療機関で定期的に健診を受けましょう。 問合せ=健康増進課 TEL027-220-5708 ・救急時は休日も診療  市歯科医師会休日診療所(岩神町二丁目)で救急診療を対象に休日診療します。 必ず事前に電話で連絡してから受診してください。 診療日=日曜・祝日・8月13日(木)~15日(土)・12月29日(火)~1月3日(日)、10時~12時・13時~15時(年末年始は16時まで) 用意する物=健康保険証(中学生以下は福祉医療受給資格者証)、現金 問合せ=同館 TEL027-237-3685 -------------------------------------------------- 食育通じて健康的な食生活を --------------------------------------------------  食育とは、生涯にわたって健康に過ごすために、食をとおして生きる力を身に付けるための取り組みです。 食べることは生きることというように、毎日口にする食べ物が私たちの体をつくり、活動源となり、病気に抵抗する力を生み出します。 ・いつもの食事に野菜をプラス  野菜は体の調子を整え、免疫力を高めるビタミン、ミネラルが豊富に含まれています。 国が進める健康日本21の野菜摂取目標量は1日に350グラム以上。 しかし、県民の野菜摂取量は平均約275グラム。いつもの食事に野菜料理をあと1皿(70グラム)追加することで、目標量が達成できます。 レシピなど詳しくは本市ホームページをご覧ください。 問合せ=健康増進課 TEL027-220-5783へ -------------------------------------------------- 健康テレホンサービス  TEL027-234-4970 --------------------------------------------------  二次元コードから健康相談と過去の健康情報の検索ができます。 直接相談タイム(歯科)は、新型コロナウイルス感染症の影響で当面の間休止します。 曜日・内容=〈月曜〉ブラッシングの習慣〈火曜〉高血圧と薬〈水曜〉歯が抜けたままだとどうなるの? 〈木曜〉妊婦健診と4Dエコーについて〈金曜〉差し歯の知識〈土日曜〉帯状疱疹 -------------------------------------------------- 健康手帳 -------------------------------------------------- 口腔とウイルス感染症~~口腔内を清潔に  口腔(こうくう)内には、700種類以上の細菌が存在し、ウイルスが引き起こす疾患があります。単純疱疹や帯状疱疹、麻疹、風疹などです。 口腔内の症状は粘膜に水泡形成し、口内炎となる疾患が多くあります。 単純疱疹は口唇疱疹を、帯状疱疹は皮膚に神経痛用疼痛を、手足口病は手足にも水泡を形成。 流行性耳下腺炎は唾液腺に有痛性の腫脹が起し、コロナウイルスは味覚障害などさまざまな症状を呈します。 治療法は、口内炎などの口腔内の症状に対する対処療法です。 ウイルスによっては抗ウイルス剤の内服や軟膏を使用し、全身状態の安静、免疫力の改善に努めます。 予防にはうがいや手洗い、歯磨きなど正しい生活習慣が重要です。 口腔内の細菌数を減らすことは、う蝕や歯周病を予防するだけではなく、全身的な感染症を予防することに。 歯科医院で定期健診を受けましょう。  市歯科医師会 堤 弘明 -------------------------------------------------- p18 -------------------------------------------------- 休日当番医 -------------------------------------------------- 発熱やせき・息切れ、強いだるさ(倦怠感)などの症状があり、新型コロナウイルスの感染が疑われる場合は、 受診する前に必ず市役所(TEL027-224-1111)に電話で相談し、指示を受けてください。 診療時間は9時~16時。費用は休日の初診料金。 目的は、急な病気やけがなどの診療治療で、処方日数は1日~数日です。 -------------------------------------------------- 6月7日(日) たむらこどもクリニック(児)西片貝町三丁目 TEL027-289-0555 えんどう内科クリニック(内)橳島町 TEL027-226-5700 やました内科医院(内)亀泉町 TEL027-212-0148 上武呼吸器科内科病院(内)田口町 TEL027-232-5000 堺堀整形外科医院(整)富士見町時沢 TEL027-260-5125 こばやし医院(外内)広瀬町二丁目 TEL027-263-2535 高崎市夜間休日急病診療所(婦)高崎市高松町 TEL027-381-6119 耳鼻咽喉科長谷川医院(耳鼻)高崎市片岡町 TEL027-323-4196 大山眼科(眼)高崎市浜川町 TEL027-343-7796 6月14日(日) しのはら小児科(児)上大島町 TEL027-287-1515 紀内科医院(内)住吉町一丁目 TEL027-235-5080 吉野医院(内)三俣町二丁目 TEL027-232-3333 松山医院(内)本町一丁目 TEL027-289-2121 星医院(外)西善町 TEL027-266-8600 積心会富沢病院(整)朝日町四丁目 TEL027-224-3955 中野産婦人科医院(産婦)国領町二丁目 TEL027-233-5588 斉藤クリニック耳鼻科(耳鼻)日輪寺町 TEL027-235-8880 とくい眼科(眼)総社町総社 TEL027-290-1091 6月21日(日) なんきつこどもクリニック(児)荒牧町一丁目 TEL027-235-2558 梅枝内科医院(内)富士見町原之郷 TEL027-288-7250 加藤クリニック(泌内)南町三丁目 TEL027-210-6700 江木町クリニック(内)江木町 TEL027-263-1101 太田医院(外)紅雲町二丁目 TEL027-221-3368 増田整形外科医院(整)高花台一丁目 TEL027-269-6222 松原医院(婦)高崎市新保町 TEL027-353-4103 つれいし耳鼻咽喉科(耳鼻)高崎市上小塙町 TEL027-343-2131 高崎佐藤眼科(眼)高崎市南大類町 TEL027-352-8800 6月28日(日) 嵯峨小児科医院(児)青柳町 TEL027-232-1188 町田内科クリニック(内)茂木町五丁目 TEL027-280-2800 木村内科医院(内)箱田町 TEL027-253-8883 もてぎ内科医院(内)上増田町 TEL027-266-5671 狩野脳神経外科医院(脳外)上泉町 TEL027-269-5454 リハビリ整形外科みなみクリニック(整)川原町一丁目 TEL027-210-3737 さくらクリニック(産婦)上佐鳥町 TEL027-212-2434 牧耳鼻咽喉科医院(耳鼻)総社町総社 TEL027-280-5233 丸山眼科クリニック(眼)南町三丁目 TEL027-223-5941 7月5日(日) 大学橋ファミリークリニック(児)関根町二丁目 TEL027-212-6627 春山医院(内)日吉町二丁目 TEL027-233-1551 わかば病院(内)新前橋町三丁目 TEL027-255-5252 総社町内科深沢医院(内)総社町三丁目 TEL027-252-1333 たき医院(外)大利根町一丁目 TEL027-251-5101 山本整形外科医院(整)西片貝町一丁目 TEL027-232-3069 高崎市夜間休日急病診療所(婦)高崎市高松町 TEL027-381-6119 吉見耳鼻咽喉科医院(耳鼻)高崎市新紺屋町 TEL027-326-8733 沼賀眼科医院(眼)高崎市相生町 TEL027-327-1270 -------------------------------------------------- ※6月7日・21日・7月5日の婦人科は12時まで。 13時~18時は産科婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町 TEL027-322-2243)で診療。 ※高崎市の当番診療所は18時まで診療。 -------------------------------------------------- 夜間救急など -------------------------------------------------- 夜間急病診療所  TEL027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 20時~23時 救急病院案内(24時間体制)  TEL027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 こども医療電話相談 #8000 月〜土曜=18時〜翌8時、日曜・祝日=8時〜翌8時 ※IP電話・ダイヤル回線からはつながりません。 携帯電話からかけてください。 -------------------------------------------------- 歯 科 -------------------------------------------------- 市歯科医師会休日診療所  TEL027-237-3685 岩神町二丁目19-9 日曜・祝日、10時~12時・13時~15時 -------------------------------------------------- 薬 局 -------------------------------------------------- 市薬剤師会会営薬局  TEL027-223-8400 紅雲町一丁目2-15 日曜、9時30分~16時 ※祝日は最寄りの薬局に問い合わせてください。 -------------------------------------------------- 接骨院整骨院の休日当番 -------------------------------------------------- 6月7日(日) 広瀬接骨院(広瀬町二丁目) TEL027-263-8881 総社町接骨院(総社町総社) TEL027-289-2869 6月14日(日) 真塩接骨院(朝倉町) TEL027-265-2494 牛込接骨院(下石倉町) TEL027-251-5382 6月21日(日) こいで接骨院(下小出町二丁目) TEL027-226-5547 新井接骨院(粕川町女渕) TEL027-285-4370 6月28日(日) 下沖町つばさ接骨院(下沖町) TEL027-233-1925 横山接骨院(勝沢町) TEL027-269-8789 7月5日(日) さくら整骨院(元総社町二丁目) TEL027-255-1321 近江接骨院(広瀬町二丁目) TEL027-263-8263 -------------------------------------------------- 前橋のまちかどから -------------------------------------------------- 大手町三丁目 : さちの池に初夏の気配  5月中旬、楽歩道前橋公園内さちの池のカキツバタが満開となりました。 さちの池は上皇上皇后の成婚を記念して昭和34年に建設。上から見ると群馬県の形をしています。 撮影日は天気が良く汗ばむ陽気。本市の位置に設置された鶴の噴水が涼を演出していました。 同園は桜が有名ですが、5月はカキツバタ、6月はアジサイ、秋には紅葉と四季の変化が楽しめます。 -------------------------------------------------- 元気まえばしッ子 2歳になる子を紹介しています -------------------------------------------------- 平成30年12月2日~平成31年4月1日生まれの子の募集記事は、9月1日号に掲載予定です。 小寺 奏太郎ちゃん 上泉町 西村 香南ちゃん 南町一丁目 横山 晴琉ちゃん 樋越町 田中 和奏ちゃん 東大室町 長岡 凜汰郎ちゃん 苗ヶ島町 石関 美羽ちゃん 富士見町小暮 -------------------------------------------------- 編集後記 --------------------------------------------------  6月になり、台風や大雨が発生する季節を迎えました。 昨年の台風19号は記憶に新しく、過ぎ去った後に利根川沿いを歩いた時、 頭より上の位置に増水で削られた痕跡を見つけて驚いたことを思い出します。 穏やかな時は、水面が輝く様子や音に癒されますが、やはり自然に対して畏怖の念を抱きます。 本市ホームページでは防災マップを掲載。これを活用して、普段から最悪の事態を想像することが大切だと思います。 家族や友人と話し合って、いざという時に役立てたいです。(滋野) -------------------------------------------------- この広報紙は再生紙を使用。 不要の広報紙はリサイクルへ。 -------------------------------------------------- 広報まえばし 令和二年六月一日号 -------------------------------------------------- 発行 前橋市役所〒371-8601前橋市大手町二丁目12-1 編集 政策部市政発信課 発行日:毎月1日15日 TEL 027-224-1111 FAX 027-224-3003 WEB:www.city.maebashi.gunma.jp --------------------------------------------------