広報まえばし令和3年10月号テキストデータ 2021.10 -------------------------------------------------- 小さな秋の香り -------------------------------------------------- 新型コロナウイルス感染症関連情報 10月末で市民の8割超の人がワクチン接種を完了する見込みです。 詳しくは4ページへ 市内店舗の感染症対策を応援/事業者の経営改善を支援詳しくは5ページへ -------------------------------------------------- p02 -------------------------------------------------- 大切なお知らせ 公式YouTubeでさまざまな動画を配信中 --------------------------------------------------  本市公式YouTubeでは、さまざまな動画を発信しています。 新型コロナワクチン接種に関するお知らせや南スーダン選手団の本市での活動紹介ほか、 地区の各公民館が開催する講座も動画で気軽に視聴できます。 下記二次元コードからご覧ください。 【新型コロナワクチン接種情報】 What should I do about the COVID-19 vaccine?/ 新型コロナワクチン接種どうすればいいの? 南スーダン選手団 「前橋DAYS」 地元の生産者から学ぶ 「多肉植物寄せ植え教室」 -------------------------------------------------- さまざまな媒体で市政情報発信中! -------------------------------------------------- ホームページ Twitter Facebook Instagram YouTube LINE ひろメール カタポケ -------------------------------------------------- p03 -------------------------------------------------- 輪貫は前橋市の市章です 広報まえばし 2021年10月号 掲載内容は新型コロナウイルス感染症の影響で変更する場合があります。 最新情報は本市ホームページなどで確認してください。 -------------------------------------------------- 4……特 集 新型コロナウイルス感染症 希望者へのワクチン接種が おおむね終了します 6……MaeMaaSで ………公共交通をもっと便利に 8……令和2年度決算のお知らせ 10……下校後も安全に過ごせる ………放課後児童クラブ新入生募集 12……安心・安全な水道を目指して ………水道料金を改定します 13……HEADLINE 14……いきいきまえばし人・ ………ピンシャン!フレイル予防で健康長寿 15……クローズアップ・新樹 16……お知らせ 19 催し 22 募集 23 スポーツ、講座・教室 24 事業者向け 26 子育て世代 27 シニア世代 28 健康 29……休日当番医 -------------------------------------------------- 今月のお知らせ -------------------------------------------------- 本市の人口(8月末日現在) 今月の納税 人口:33万4000人(-150) 世帯数:15万2510世帯(+18) ※( )内は前月比を表しています。 問い合わせ=収納課 TEL027-898-6226 市県民税第3期、 国民健康保険税第4期= 11月1日(月)まで ・日曜・夜間納税相談窓口 10月17日(日)8時30分から12時 10月27日(水)17時15分から19時30分 場所=市役所収納課 -------------------------------------------------- 今月の表紙  キンモクセイの花をマクロレンズを使用して撮影しました。 肉眼で見るととても小さな花ですが、 レンズをとおして見ると色味や形のかわいらしさがより分かります。 9月下旬、さまざまな植物が生息する嶺公園ではアザミやサルスベリ、 アメリカギク、ススキなどの姿も見られ、秋の訪れを告げていました。 -------------------------------------------------- 取材ノート  全国高校囲碁選手権大会で団体優勝した前橋高の山﨑さん(14ページ)。 中学生の頃から数々の大会で記録を残してきた山﨑さんは、 複数回の優勝経験がある強豪校との対戦でも自信を持って挑めたと言い、 3年生になる来年は個人でも良い記録を残したいと力強く意気込みを語っていました。 (須藤) -------------------------------------------------- p04 -------------------------------------------------- 新型コロナウイルス感染症 希望者へのワクチン接種がおおむね終了します 問い合わせ=市ワクチン接種専用ダイヤル   TEL0570‐0567‐02 --------------------------------------------------  10月末で、市民の8割超の人がワクチン接種を完了する見込みです。 11月以降は接種体制を縮小。 12歳に到達する人やこれから希望する人への接種を継続します。 接種を希望する人は、早めの接種を検討してください。  11月接種分の予約開始は、10月上旬を予定しています。 ・予防接種健康被害救済制度  接種によって健康被害が生じた場合には、 予防接種法に基づく救済を受けることができます。 詳しくは厚生労働省ホームページをご覧ください。 ・接種証明書類は大切に保管を  新型コロナワクチンを接種した人は、 接種歴を証明する「接種済証」や「接種記録書」を大切に保管してください。 -------------------------------------------------- ワクチン接種に関する最新情報はこちらから ワクチン接種予約枠の最新の空き状況はこちらから -------------------------------------------------- 接種済証の再発行は専用ダイヤルへ  再発行については市ワクチン接種専用ダイヤルへ問い合わせてください。 ※再発行には時間がかかる場合があります。 -------------------------------------------------- ワクチンQ&A -------------------------------------------------- Q.ワクチンにはどんな効果があるの? A.新型コロナの発症を予防したり、重症化を予防したりする効果があります。 変異株についても、世界各地でワクチンの有効性について確認が進められています。 発症予防効果はファイザー95パーセント、 モデルナ94パーセント、アストラゼネカ63パーセントです。 Q.ワクチンの副反応って? A.注射した部分の痛みや疲労、頭痛、発熱、 筋肉や関節の痛みなどがみられることがありますが、 大部分は接種後、数日以内で回復します。 ファイザーやモデルナの場合、 2回目の接種時により高い頻度で発生しています。 また、まれに接種後にアナフィラキシーショック(急性のアレルギー反応) が発生することがあります。 ワクチン接種に関する Q&Aはこちらから -------------------------------------------------- p05 -------------------------------------------------- 安心して学べる環境づくりを 市立学校(園)に緊急支援事業を実施 -------------------------------------------------- 問い合わせ=(1)(2)については学校教育課  TEL027‐898‐5812 (3)(4)(5)については教育委員会事務局総務課  TEL027‐898‐5802 --------------------------------------------------  コロナ禍においても子どもたちの学習機会の保障、 居場所や健康の確保など、セーフティネットとしての学校の役割を果たすため、 感染防止対策の強化と学習支援の充実を図る緊急支援事業を実施しています。 (1)適切に換気ができるよう二酸化炭素濃度計測器を全校の普通教室に配備。 (2)トイレや階段の手すりなどの共用部分の消毒を強化するため、 専門スタッフを全校に配置。 (3)マスクや消毒用アルコールを全校に追加配布。 (4)自宅待機となった子どもたちにオンラインによる健康観察や学習支援を実施。 (5)(4)の学習支援などがスムーズにできるようGIGAスクールサポーターを増員。 -------------------------------------------------- ストップコロナ!対策認定店を支援します 市内店舗の感染症対策を応援 問い合わせ=にぎわい商業課  TEL027‐210‐2188 --------------------------------------------------  感染症対策のための設備導入や更新に係る経費を補助。 10月以降に実施する事業が対象です。 申請方法など、詳しくは本市ホームページをご覧ください。 対象=県のストップコロナ!対策認定店を市内に有する事業者 対象経費・補助率=市内店舗の換気の向上や非接触化、 抗菌化に係る新たな設備の導入や既存設備の更新に係る経費の4分の3 (新たに設備を導入する場合は上限60万円、既存設備の更新のみの場合は上限30万円) 申し込み=11月30日(火)~12月7日(火)(土日曜を除く)、 9時~17時にK`BIX元気21まえばしにぎわいホールへ直接 -------------------------------------------------- 計画実行経費を補助 事業者の経営改善を支援 問い合わせ=産業政策課  TEL027‐898‐6983 --------------------------------------------------  ポストコロナを見据えた経営計画の実行費用を補助します。 前橋商工会議所か前橋東部商工会、富士見商工会の支援を受けて 作成・見直しした計画に基づく事業が対象。 申し込み期限が早まる場合は本市ホームページでお知らせします。 対象=市内で1年以上操業していて市税の滞納がない中小企業者 対象経費・補助率=広報費、賃借料、委託外注費、設備備品費の3分の2(上限40万円) 申し込み=10月6日(水)までか10月20日(水)~11月10日(水) に前橋商工会議所か前橋東部商工会、富士見商工会へ直接 -------------------------------------------------- p06 -------------------------------------------------- MaeMaaSで公共交通をもっと便利に 問い合わせ=交通政策課  TEL027‐898‐6238 --------------------------------------------------  本市が官民連携事業として取り組んでいる MマエマースaeMaaS(前橋版MaaS)環境の構築。 本年度の実証実験では、スマホでの市内公共交通のリアルタイム 経路検索やデジタルフリーパスの販売などを実施。 また、経路検索と連携し、ふるさとバスとるんるんバス、 城南あおぞら号もMaeMaaSから予約ができます。 フリーパスの料金など詳しくは本市ホームページをご覧ください。 サービスの利用にはMaeMaaSへの登録が必要です。 日時=来年3月31日(木)まで ・MaeMaaSへの登録を支援  市役所などにサポート窓口を設置しMaeMaaSへの 会員登録や交通系ICの登録、マイナンバーカード情報の登録を支援。 支援開始は12月頃を予定しています。 詳しくはこちらから! -------------------------------------------------- リアルタイムで経路検索 -------------------------------------------------- MaeMaaSのトップページから、経路検索ができるように。 電車やバス、デマンド交通、シェアサイクルを含めた市内の多様な交通手段に対応し、 シェアサイクルの空き状況やデマンド交通の予約へのスムーズな案内も可能に。 バスロケーションシステムにも対応し、 あと何分でバスが到着するかリアルタイムで確認ができます。 -------------------------------------------------- バス乗り放題エリア ※画面のデザインは変更になる場合があります。 -------------------------------------------------- デジタルフリーパスを販売 対象区間内が1日乗り放題になるデジタルフリーパス3種をMaeMaaSで販売します。 (1)中心市街地乗り放題券(バス)バス乗り放題エリアは右図のとおりです。 (2)マイバス4循環乗り放題券 (3)上毛電気鉄道赤城南麓1日フリー切符  12月から取り扱い予定です。 ・マイナンバーカードで市民割引  市民でマイナンバーカードを持っていると、 デマンド交通の利用やデジタルフリーパスを購入する時に割引を受けられます。 -------------------------------------------------- デマンドバスの予約はMaeMaaSから ふるさとバス・るんるんバス・城南あおぞら号の予約アプリがリニューアル。 今後はMaeMaaSから予約ができます。 今までの利用者も、再度ユーザー登録が必要です。 ※中心市街地乗り放題の対象は、エリア内を走行する路線バスです。 マイバス4循環、中央前橋駅-前橋駅-けやきウォーク間のシャトルバスでは利用できません。 -------------------------------------------------- p07 -------------------------------------------------- 10月から順次利用できます マイナンバーカードを保険証に 問い合わせ=国民健康保険課  TEL027‐898‐6250 -------------------------------------------------- 10月から健康保険証利用の登録を済ませたマイナンバーカードは、 カードリーダーが設置された医療機関や薬局などで、健康保険証として利用できます。 健康保険証として利用できる医療機関や薬局は、 「マイナ受付」のポスターやステッカーを掲示するほか、 厚生労働省のホームページで確認できます。 なお、カードリーダーの設置されていない医療機関や薬局などでは、 今までどおり健康保険証が必要です。 -------------------------------------------------- 厚生労働省 ホームページ 利用可能な医療機関や薬局はこのポスターが目印 -------------------------------------------------- ・まずは保険証利用の登録を  健康保険証利用の登録は、スマホや医療機関・ 薬局の窓口に設置された顔認証付きカードリーダー、セブン銀行ATMでできます。 スマホでの登録方法は下記二次元コードをご覧ください。  また、市役所1階特設窓口で登録支援を実施しています。 登録にはマイナンバーカードとマイナンバーカード交付時に 設定した暗証番号4桁が必要です。 日時=平日9時~17時 ・これからどんどん便利に  マイナンバーカードの保険証は、利用者にとって便利な機能がこれから増えていく予定。 例えば、薬剤や医療費などの情報をマイナポータルサイトから確認できるようになったり、 本人が同意すると、原則として限度額適用認定証などの申請が不要になったりします。 -------------------------------------------------- 予防接種を受けましょう 高齢者の接種費用を補助 問い合わせ=保健予防課  TEL027‐220‐5779 -------------------------------------------------- 対象者に各予防接種の予診票を郵送。 新型コロナワクチン接種前後にその他の予防接種をする場合は、 原則13日以上の間隔を空けてください。 また、60歳以上65歳未満の人で、心臓・腎臓や呼吸器の機能、 ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有する人 (国が指定した疾患)に該当する人は、主治医に確認してから、 保健予防課に予診票の発行を申請してください。 (1)高齢者インフルエンザ 65歳以上の人へ9月下旬に予診票を郵送。 12月31日(金)までに接種してください。 (2)高齢者肺炎球菌  本年度65・70・75・80・85・90・95・100歳になる人へ5月に予診票を郵送。 来年3月31日(木)までに接種をしてください。 費用=(1)は1500円(2)は2000円 (いずれも生活保護世帯の人などは無料) 場所=市内の医療機関や市外の本市と契約がある医療機関 用意する物=予診票、健康保険被保険者証など インフルエンザ予診票 -------------------------------------------------- p08 -------------------------------------------------- 令和2年度決算のお知らせ 問い合わせ=財政課  TEL027‐898‐6542 --------------------------------------------------  昨年度の各会計決算が、9月に開かれた第3回定例市議会で認定されました。 その概要についてお知らせします。 本市ホームページにも詳しい資料を掲載。 なお、金額は1万円未満を整理しています。 -------------------------------------------------- 歳入 国庫支出金 使い道が定めてある国の補助金や負担金など 市税 市民税や固定資産税、軽自動車税など 諸収入 広告収入など他の区分に該当しないもの 市債 特定の事業などのために長期的に借り入れるもの 地方交付税 国が使い道を定めず交付するもの 県支出金 使い道が定めてある県の補助金や負担金など 地方消費税交付金 消費税の一部を国が交付するもの その他 使用料・手数料や分担金など -------------------------------------------------- 歳出 民生費 各種福祉などの経費 商工費 商工業・観光振興、消費生活対策などの経費 土木費 道路や河川などの整備や維持、都市計画などの経費 公債費 市債の元金や利子の償還金など 教育費 学校や幼稚園、その他教育などの経費 総務費 市の内部管理や税金徴収、支所の運営などの経費 衛生費 健康づくりや感染症対策、ごみの処理などの経費 その他 消防費や農林水産業費、議会費など -------------------------------------------------- 歳入 1921億5319万円 国庫支出金 634億1286万円 33.0パーセント 市税※ 535億8401万円 27.9パーセント 諸収入 200億6558万円 10.4パーセント 市債 142億110万円 7.4パーセント 地方交付税 116億5534万円 6.1パーセント 県支出金 101億8113万円 5.3パーセント 地方消費税交付金 76億9765万円 4.0パーセント その他 113億5552万円 5.9パーセント ※市税のうち、目的税である都市計画税は都市計画事業や区画整理事業に、 事業所税は道路、下水道及び環境衛生施設の整備に、 入湯税は環境衛生施設、消防施設、観光施設の整備などに活用されています。 -------------------------------------------------- ・決算概要  一般会計決算額の歳入歳出総額は、歳入が1921億5319万円、 歳出が1879億8524万円でした。 歳入歳出差引額は41億6795万円で、 本年度への繰越財源を差し引いた実質収支額は、34億987万円の黒字。 このうち20億円を財政調整基金へ積み立てました。 しかし、令和元年度の実質収支額との差から基金取り崩し額などを 控除した実質単年度収支は、12億6656万円の赤字となりました。  市債は、道の駅整備事業債や中学校の校舎改造事業債が増加したほか、 新型コロナウイルス感染症の影響による減収対策となる 地方税減収補填債や特別減収対策債の発行により、約8億円の増額となりましたが、 市債残高は、前年度比約2億5000万円減の約1537億7000万円となりました。 また、財政指標では経常収支比率が97・1パーセントとなり、 前年度より0・8ポイント改善しました。 厳しい財政状況の中、今後も、市民サービスの一層の充実を図るため、 自主財源の確保や事業の選択と集中に努め、 市民の視点に立った行財政改革を着実に推進します。 -------------------------------------------------- p09 -------------------------------------------------- 令和2年度に実施した主な施策・事業と決算額 ・6つのまちづくりの方向性 人をはぐくむまちづくり(教育・人づくり) 中学校校務補助員の配置(7から10人)849万円 地域寺子屋事業 (17から19会場:全中学校区を対象に実施)725万円 希望をかなえるまちづくり(結婚・出産・子育て) 民間保育所・認定こども園へ保育支援員を配置4460万円 不妊・不育治療費助成 (一般不妊治療助成単価の上限を増額)9893万円 生涯活躍のまちづくり(健康・福祉) 福祉作業所及び夜間急病診療所の 移転新築に伴う設計業務1621万円 猫の去勢・不妊手術費補助金(補助金総額を増額)870万円 活気あふれるまちづくり(産業振興) 経営支援事業 (設備投資促進補助金:補助金総額の増額)2923万円 新産業団地(西善中内、駒寄スマートIC周辺)の造成など6828万円 魅力あふれるまちづくり(シティープロモーション) 上武道路「道の駅」の本格的な整備に着手13億9691万円 中心市街地再生事業2億9537万円 持続可能なまちづくり(都市基盤) 前橋版MaaS環境構築事業2974万円 嶺公園樹林墓地の造成1億3090万円 ・健全化判断比率(単位:パーセント) 区分=本市の指標 実質赤字比率=赤字額なし 実質公債費比率=7.9 将来負担比率=66.0 区分=早期健全化基準※ 実質赤字比率=11.25 連結実質赤字比率=16.25 実質公債費比率=25.0 将来負担比率=350.0 区分=財政再生基準※ 実質赤字比率=20.00 連結実質赤字比率=30.00 実質公債費比率=35.0 将来負担比率=- ・資金不足比率(単位:パーセント) 区分= 下水道事業会計= 農業集落排水事業特別会計= 新エネルギー発電事業特別会計= 産業立地推進事業特別会計= 区分=本市の指標 水道事業会計=資金不足額なし 区分=経営健全化基準※ 水道事業会計=20.0 ※基準を超えた場合は、財政健全化や財政再生の手続きに入らなければなりません。 -------------------------------------------------- 令和2年度各会計決算 会計名=一般会計 歳入=1921億5319万円 歳出=1879億8524万円 特別会計 会計名=国民健康保険 歳入=332億6505万円 歳出=324億9450万円 会計名=後期高齢者医療 歳入=44億7489万円 歳出=44億5435万円 会計名=競輪 歳入=246億6156万円 歳出=243億6859万円 会計名=農業集落排水事業 歳入=11億4062万円 歳出=11億3709万円 会計名=介護保険 歳入=319億6072万円 歳出=315億4463万円 会計名=母子父子寡婦福祉資金貸付金 歳入=4645万円 歳出=1268万円 会計名=新エネルギー発電事業 歳入=1億6226万円 歳出=1億4863万円 会計名=用地先行取得事業 歳入=- 歳出=- 会計名=産業立地推進事業 歳入=4億4655万円 歳出=4億4652万円 会計名=小計 歳入=961億5810万円 歳出=946億699万円 合 計 歳入=2883億1129万円 歳出=2825億9223万円 会計名=企業会計 会計名=水道事業 収入=82億9599万円 支出=103億5571万円 会計名=下水道事業 収入=101億9014万円 支出=124億3096万円 合 計 収入=184億8613万円 支出=227億8667万円 ※水道事業・下水道事業の支出は、現金支出を伴わない減価償却費を含んでいます。 -------------------------------------------------- 歳出 1879億8524万円 民生費 556億4114万円 29.6パーセント 商工費 551億6913万円 29.4パーセント 土木費 188億2026万円 10.0パーセント 公債費 153億3855万円 8.2パーセント 教育費 152億2309万円 8.1パーセント 総務費 109億2891万円 5.8パーセント 衛生費 86億8639万円 4.6パーセント その他 81億7777万円 4.3パーセント 民生費 556億4114万円 29.6パーセント -------------------------------------------------- ・財政健全化法に基づく財政状況指標  決算を基に、財政健全化法の規定による健全化判断比率と資金不足比率を算定。 令和元年度の決算と比較すると、 実質赤字比率及び連結実質赤字比率は前年度と同様に赤字額はなく、 実質公債費比率は前年度と変わらず、将来負担比率は0・6ポイント改善しました。  いずれの指標も早期健全化などを求められる基準を下回り、健全な状態です。 今後も一層の財政健 全化を図ります。 -------------------------------------------------- 用語解説 実質赤字比率 一般会計と一部の特別会計を合わせた赤字の割合 連結実質赤字比率 全ての会計を合わせた赤字の割合 実質公債費比率 公債費(借入金と利息の返済額)とこれに準ずる経費の割合 将来負担比率 企業会計、出資法人も含めた将来の支払予定額の割合 資金不足比率 事業規模からみた各公営企業の資金不足の割合 -------------------------------------------------- p10 -------------------------------------------------- 下校後も安全に過ごせる 放課後児童クラブ新入生募集 問い合わせ=子育て施設課  TEL027‐220‐5706 --------------------------------------------------  両親が共働きなどの理由で、 放課後や土曜などに家庭で面倒を見る人がいない児童のために、 下表のとおり児童クラブがあります。 専任の支援員が遊びや生活指導をして、安全な生活の場を提供しています。 開所時間や利用料などは各クラブで異なります。 詳しくは各クラブへ問い合わせてください。 申し込み=各クラブへ -------------------------------------------------- ※市外局番は027 地区=本庁管内 クラブ名=大渡こどもクラブ 所在地=岩神町三丁目 電話番号=232-1514 主な受け入れ小学校=岩神・敷島・荒牧 クラブ名=岩神児童クラブ(仮称。 来年度開設予定) 所在地=岩神町四丁目 電話番号=260-1268 主な受け入れ小学校=岩神 クラブ名=学童保育所利根川教室 所在地=昭和町三丁目 電話番号=233-9362 主な受け入れ小学校=敷島 クラブ名=清王寺こどもクラブ 所在地=若宮町一丁目 電話番号=232-1513 主な受け入れ小学校=群大附属・城東 クラブ名=わかみや児童クラブ 所在地=若宮町四丁目 電話番号=235-8300 主な受け入れ小学校=若宮 クラブ名=じょうとう児童クラブ 所在地=城東町一丁目 電話番号=234-0007 主な受け入れ小学校=城東 クラブ名=もものい児童クラブ 所在地=大手町二丁目 電話番号=289-0330 主な受け入れ小学校=桃井 クラブ名=桃井こどもクラブ 所在地=紅雲町二丁目 電話番号=212-2812 主な受け入れ小学校=桃井 クラブ名=YMCA アフタースクールCoCon  所在地=千代田町一丁目 電話番号=234-2299 主な受け入れ小学校=岩神・敷島・城東・桃井・群大附属・天川 クラブ名=なかがわ児童クラブ 所在地=三河町二丁目 電話番号=221-8616 主な受け入れ小学校=中川 クラブ名=六供こどもクラブ 所在地=六供町一丁目 電話番号=221-6744 主な受け入れ小学校=城南・天川 クラブ名=あまがわ児童クラブ 所在地=文京町三丁目 電話番号=243-2080 主な受け入れ小学校=天川 クラブ名=明星児童クラブ 所在地=南町一丁目 電話番号=223-3177 主な受け入れ小学校=城南・桃井 クラブ名=南町学童保育所 所在地=南町四丁目 電話番号=224-1431 主な受け入れ小学校=城南 地区=南橘 クラブ名=ほそい児童クラブ 主な受け入れ小学校=下細井町 電話番号=212-7683 主な受け入れ小学校=細井 クラブ名=細井学童クラブ 所在地=北代田町 電話番号=234-9339 主な受け入れ小学校=細井 クラブ名=ももかわ児童クラブ 所在地=荒牧町一丁目 電話番号=235-1226 主な受け入れ小学校=桃川 クラブ名=パレイストラ南橘 所在地=南橘町 電話番号=212-7129 主な受け入れ小学校=桃川 クラブ名=パレイストラ荒牧 所在地=荒牧町 電話番号=215-7129 主な受け入れ小学校=荒牧 クラブ名=パレイストラ関根 所在地=関根町二丁目 電話番号=212-7129 主な受け入れ小学校=荒牧・桃川 クラブ名=あらまき児童クラブ 所在地=荒牧町四丁目 電話番号=235-2116 主な受け入れ小学校=荒牧 クラブ名=あらまき第二児童クラブ 所在地=関根町二丁目 電話番号=231-0088 所在地=荒牧 地区=東・元総社・総社・清里 クラブ名=東こどもクラブ 所在地=箱田町 電話番号=252-9936 主な受け入れ小学校=東 クラブ名=あずま児童クラブ 所在地=箱田町 電話番号=289-6343 主な受け入れ小学校=東 クラブ名=第二学童保育所 あじさいでんでんタウン 所在地=川曲町  電話番号=289-5535 主な受け入れ小学校=東・大利根・新田・城南・桃井 クラブ名=学童保育所あじさい園 所在地=川曲町 電話番号=280-5605 主な受け入れ小学校=東・大利根・新田 クラブ名=大利根児童クラブ 所在地=上新田町 電話番号=252-3734 主な受け入れ小学校=大利根・新田 クラブ名=しんでん児童クラブ 所在地=上新田町 電話番号=253-6996 主な受け入れ小学校=新田 クラブ名=もとそうじゃみなみ 児童クラブ 所在地=元総社町 電話番号=212-9081 主な受け入れ小学校=元総社南 クラブ名=元総社南こどもクラブ 所在地=元総社町 電話番号=212-8960 主な受け入れ小学校=元総社南 クラブ名=元総社北こどもクラブ 所在地=元総社町 電話番号=253-6649 主な受け入れ小学校=元総社北 クラブ名=元総社学童クラブ 所在地=元総社町 電話番号=255-0962 主な受け入れ小学校=元総社 クラブ名=カナンプレイス 光の子クラブ 所在地=大渡町一丁目 電話番号=289-5760 主な受け入れ小学校=総社・元総社・群大附属 クラブ名=石倉学童クラブ 所在地=石倉町二丁目 電話番号=289-4985 主な受け入れ小学校=元総社南・東 クラブ名=そうじゃ児童クラブ 所在地=総社町総社 電話番号=251-1156 主な受け入れ小学校=総社 クラブ名=勝山総社こどもクラブ 所在地=総社町総社 電話番号=212-5287 主な受け入れ小学校=総社・勝山 クラブ名=ひかり学童クラブ 所在地=総社町総社 電話番号=255-2525  主な受け入れ小学校=元総社北・元総社・総社・勝山・群大附属 クラブ名=かつやま児童クラブ 所在地=総社町植野 電話番号=251-0112 主な受け入れ小学校=勝山 クラブ名=きよさと児童クラブ 所在地=青梨子町 電話番号=255-4341 主な受け入れ小学校=清里 地区=上川淵・下川淵 クラブ名=わかば児童クラブ 所在地=朝倉町 電話番号=226-1763 主な受け入れ小学校=わかば クラブ名=上川淵こどもクラブ 所在地=朝倉町 電話番号=265-4568 主な受け入れ小学校=上川淵 クラブ名=虹こどもクラブ 所在地=朝倉町 電話番号=212-9654 主な受け入れ小学校=永明・城南・天川・下川淵 クラブ名=たちばな児童館 学童クラブ 所在地=山王町二丁目 電話番号=266-9700 主な受け入れ小学校=山王 クラブ名=山王こどもクラブ山王町二丁目 電話番号=266-5944 主な受け入れ小学校=山王広瀬学童クラブ 所在地=広瀬町三丁目 電話番号=263-3066 主な受け入れ小学校=広瀬 クラブ名=しもかわふち児童クラブ 所在地=鶴光路町 電話番号=265-3647 主な受け入れ小学校=川淵 クラブ名=しもかわふち 第二児童クラブ 所在地=鶴光路町 電話番号=265-3647 主な受け入れ小学校=下川淵 クラブ名=しもかわふち 第三児童クラブ 所在地=鶴光路町 電話番号=265-3647 主な受け入れ小学校=下川淵 クラブ名=しょうび学童クラブ 所在地=新堀町 電話番号=265-3596 主な受け入れ小学校=下川淵 地区=芳賀・桂萱 クラブ名=芳賀学童保育所 所在地=勝沢町 電話番号=269-9320 主な受け入れ小学校=芳賀 クラブ名=明和児童クラブ 所在地=勝沢町 電話番号=080-1393-9928 主な受け入れ小学校=芳賀・時沢・細井・桃木・桃川・桂萱・桂萱東・原 クラブ名=芳賀児童クラブ (仮称。 来年度開設予定) 所在地=勝沢町 電話番号=226-6731 主な受け入れ小学校=芳賀 クラブ名=桃木こどもクラブ 所在地=幸塚町 電話番号=231-9888 主な受け入れ小学校=桃木 クラブ名=桃瀬児童クラブ 所在地=西片貝町三丁目 電話番号=243-0048 主な受け入れ小学校=桃瀬 クラブ名=tonan 児童倶楽部 North  所在地=堀之下町 電話番号=212-6785 主な受け入れ小学校=桃瀬・荒子・桂萱東 クラブ名=かいがや児童クラブ 所在地=上泉町 電話番号=231-3030 主な受け入れ小学校=桂萱 クラブ名=かいがやひがし 第二児童クラブ 所在地=堤町 電話番号=269-9426 主な受け入れ小学校=桂萱東 クラブ名=かいがやひがし 児童クラブ堤町 電話番号=269-3461 主な受け入れ小学校=桂萱東 地区=永明・城南 クラブ名=永明小学校児童クラブ 所在地=上大島町 電話番号=261-0599 主な受け入れ小学校=永明 クラブ名=スキップこどもクラブ 所在地=上大島町 電話番号=263-8110 主な受け入れ小学校=永明 クラブ名=ゆずりは児童クラブ 所在地=下大島町 電話番号=266-9700 主な受け入れ小学校=永明・山王 クラブ名=tonan 児童倶楽部 所在地=野中町 電話番号=212-6785 主な受け入れ小学校=永明・桃瀬・桃木・桂萱東・桂萱・荒子・笂井・天川 クラブ名=こまがた児童クラブ 所在地=駒形町 電話番号=266-6866 主な受け入れ小学校=駒形 クラブ名=こまがた第二児童クラブ 所在地=駒形町 電話番号=266-6866 主な受け入れ小学校=駒形 クラブ名=荒子小児童クラブ 所在地=荒子町 電話番号=268-5277 主な受け入れ小学校=荒子 クラブ名=児童クラブあとりえ 所在地=泉沢町 電話番号=080-3520-7052 主な受け入れ小学校=荒子 クラブ名=大室学童クラブ すくすくらんど 所在地=西大室町 電話番号=289-4284 主な受け入れ小学校=大室・荒子・桃木 クラブ名=二之宮第二学童クラブ 所在地=二之宮町 電話番号=289-6123 主な受け入れ小学校=二之宮・大室・駒形 クラブ名=二之宮学童クラブ 所在地=二之宮町 電話番号=268-3620 主な受け入れ小学校=二之宮・荒子 クラブ名=共愛学園小学校 アフタースクール 所在地=小屋原町 電話番号=289-4391 主な受け入れ小学校=共愛学園 クラブ名=共愛学園学童クラブ  所在地=小屋原町 電話番号=266-3771 主な受け入れ小学校=笂井・永明 地区=大胡・宮城・粕川・富士見 クラブ名=こうふく園児童クラブ 所在地=大胡町 電話番号=212-5751 主な受け入れ小学校=胡・大胡東・滝窪 クラブ名=大胡こどもクラブ 所在地=大胡町 電話番号=212-3609 主な受け入れ小学校=大胡・大胡東・宮城 クラブ名=おおどり学園 所在地=茂木町 電話番号=288-0505 主な受け入れ小学校=大胡 クラブ名=おおご児童クラブ 所在地=堀越町 電話番号=283-3985 主な受け入れ小学校=大胡 クラブ名=たきくぼ児童クラブ 所在地=滝窪町 電話番号=226-1278 主な受け入れ小学校=滝窪・金丸分校 クラブ名=おおごひがし児童クラブ 所在地=河原浜町 電話番号=283-1951 主な受け入れ小学校=大胡東 クラブ名=みやぎ児童クラブ 所在地=鼻毛石町 電話番号=280-2408 主な受け入れ小学校=宮城 クラブ名=粕川幼稚園児童クラブ 所在地=粕川町女渕 電話番号=285-3326 主な受け入れ小学校=粕川・大胡東・芳賀 クラブ名=かすかわ児童クラブ 所在地=粕川町女渕 電話番号=285-2909 主な受け入れ小学校=粕川・月田 クラブ名=ひまわり学童クラブ 所在地=粕川町女渕 電話番号=285-5920 主な受け入れ小学校=粕川・月田 クラブ名=はら児童クラブ 所在地=富士見町原之郷 電話番号=289-7277 主な受け入れ小学校=原 クラブ名=学童おひさま 所在地=富士見町原之郷 電話番号=288-8455 主な受け入れ小学校=原・時沢・石井・白川・桃川・芳賀 クラブ名=SunSun おひさま 所在地=富士見町原之郷 電話番号=288-8455 主な受け入れ小学校=原 クラブ名=ときざわ児童クラブ 所在地=富士見町時沢 電話番号=288-7448 主な受け入れ小学校=時沢 クラブ名=いしい・しらかわ 児童クラブ 所在地=富士見町石井 電話番号=288-3588 主な受け入れ小学校=石井・白川 -------------------------------------------------- p11 -------------------------------------------------- 自身の世界観確立が高評価 萩原朔太郎賞は岸田さんが受賞 問い合わせ=前橋文学館  TEL027‐235‐8011 -------------------------------------------------- 第29回萩原朔太郎賞は、最終候補作品6点の中から岸田将幸さんの 『風の領分』(書肆子午線)に決定しました。 その他の最終候補(刊行順)=『ハイドンな朝』田口犬男(ナナロク社)、 『誕生祭』山田亮太(七月堂)、『時の錘り。 』須永紀子(思潮社)、『踊る自由』大崎清夏(左右社)、 『外のなかで』貞久秀紀(思潮社) ・贈呈式・記念イベント  賞の贈呈や選考経過の説明、岸田さんの記念講演などを開催します。 日時=10月30日(土)13時30分 場所=前橋文学館 対象=一般、先着30人 申し込み=10月11日(月)から同館へ 詳しくはこちら -------------------------------------------------- 岸田将幸さんのプロフィール 1979年愛媛県生まれ。 早稲田大大学院卒。 詩人・農家。 2010年、詩集『(孤絶-角)』で第40回高見順賞、 2015年に詩集『亀裂のオントロギー』で第6回鮎川信夫賞を受賞。 -------------------------------------------------- 受賞コメント  詩集は主に二〇一六年の帰郷後に書いた詩をまとめたものです。 生活を現代詩の文脈において、また現代詩を生活の文脈において、 どうしても肯定しなければならなかった。  詩集は妻と子供に送ったもので、その他、自分の人生において大切であり、 大切であった人たちの声と所作によって書かれた。  彼、彼女らに感謝しています。 -------------------------------------------------- 任期付勤務職員を募集 資格を市政に生かしませんか 問い合わせ=職員課  TEL027‐898‐6503 --------------------------------------------------  来年4月1日付で採用予定の任期付職員(フルタイム)と 任期付短時間勤務職員を右表のとおり募集。 採用試験を実施します。 試験案内と申込書は、市役所職員課や各支所・市民サービスセンターにあるほか、 本市ホームページからダウンロードもできます。 郵送で請求する場合は、表面に「採用試験申込用紙請求」と受験予定の 「試験区分」を朱書きした封筒に、宛先を記入し、 140円切手を貼った返信用封筒(A4サイズ)を入れ、市役所職員課へ。 第1次試験日=11月21日(日) 対象=昭和34年4月2日以降生まれ(学芸員(文学・文化史) は昭和36年4月2日以降生まれ)で右表の各必要資格を満たす人 申込期間=10月4日(月)から15日(金) -------------------------------------------------- 試験区分=助産師 週の勤務時間=31時間(短時間) 任期=3年 採用予定数=2人 受験資格=助産師資格を持ち、実務経験が1年以上ある人 試験区分=歯科衛生士 採用予定数=1人 受験資格=歯科衛生士資格を持ち、実務経験が1年以上ある人 受験資格=看護師看護師資格を持ち、実務経験が1年以上ある人 試験区分=心理士 受験資格=公認心理師か臨床心理士、臨床発達心理士の資格を持ち、 教育相談などの実務経験が1年以上ある人 受験資格=電気主任技術者電気主任技術者資格を持ち、実務経験が1年以上ある人 試験区分=学芸員(歴史学・考古学) 受験資格=次の全てに該当する人。 (1)学校教育法に基づく大学において、歴史学か考古学、 これらに準じる科目を履修し卒業した (2)博物館法に規定する学芸員の資格を持ち、 発掘調査業務の実務経験が1年以上ある 試験区分=学芸員(歴史学・考古学) 週の勤務時間=38.75時間(フルタイム) 採用予定数=2人 試験区分=司書 採用予定数=1人 受験資格=司書の資格を持ち、 図書館法第2条で定める図書館や大学附属図書館の職務経験が3年以上ある人 学芸員(文学・文化史) 任期=5年 受験資格=学芸員資格を持っているかそれに準ずる人で、 文学館や美術館、それらに類似する施設での職務経験か文学に関する事業企画や運営、 編集、デザイン、出版などに係る職務経験が1年以上ある人 -------------------------------------------------- p12 -------------------------------------------------- 安心・安全な水道を目指して 水道料金を改定します 問い合わせ=経営企画課  TEL027‐898‐3014 --------------------------------------------------  来年4月1日(金)から水道料金を改定します。 なお、市民生活や企業活動への急激な負担の増加を緩和するため、 2段階で平均21.7パーセント程度改定します。 1回目来年4月1日から平均17.0パーセント程度の 改定2回目令和7年4月1日から平均4.0パーセント程度の改定 -------------------------------------------------- ・来年4月1日からの水道料金 平均使用水量ごとの水道料金の変動例(1カ月分の税込み額) -------------------------------------------------- メーター口径 主に一般家庭用店舗など=13ミリメートル20ミリメートル 主に業務用=40ミリメートル 工場など主に業務用=75ミリメートル 平均使用水量 主に一般家庭用店舗など=15立方メートル/月20立方メートル/月 主に業務用=150立方メートル/月 工場など主に業務用=670立方メートル/月 現行料金 主に一般家庭用店舗など=1734円/月2466円/月 主に業務用=27128円/月 工場など主に業務用=139350円/月 改定後新料金(差額) 主に一般家庭用店舗など=2024円/月(+290円/月)2882円/月(+416円/月) 主に業務用=32223円/月(+5095円/月) 工場など主に業務用=168348円/月(+28998円/月) ※水道料金は2カ月分まとめて請求しています。 下水道を使用している人は、下水道使用料が加算されます。 -------------------------------------------------- 料金改定後の主な取り組み  今回の料金改定によって施設整備の財源を確保するこ とで、計画的な更新が実施でき、健全な事業運営が可能 となります。 -------------------------------------------------- (1)管路更新率(※)の引き上げ  水道管の更新率を1パーセントに引き上げ、 実耐用年数100年のペースで水道管を更新します。 ※1年間で更新した水道管の割合 管路更新率 現在0.43パーセント R4年度から0.60パーセント R8年度から0.80パーセント R12年度から1.00パーセント (2)浄水場などの水道施設更新  施設を適切に更新し、安定した水道水の供給や災害対策に努めます。  また、敷島浄水場では新配水塔が完成しましたが、 その他の設備も老朽化しているため、来年度からも引き続き整備を実施します。 -------------------------------------------------- ・今後の予定 11月以降に各地区で市民説明会を開催します。 詳しくは本紙11月号に掲載予定。 なお、10月から11月までの検針時に水道料金改定のリーフレットを全戸配布します。 また、新型コロナウイルス感染症による市民生活への影響を考慮し、 料金改定の負担軽減策についても検討します。  詳しくは、水道局ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- p13 -------------------------------------------------- ヘッドライン -------------------------------------------------- ミツバチの大切さ知って 大人のためのミツバチ講座開催 問い合わせ=前橋テルサ  TEL027-231-3211 --------------------------------------------------  まえばしハニープロジェクトワークショップ 「大人のためのミツバチ講座」を開催。 エフエム群馬パーソナリティー・内藤聡さんと 高崎陶豆屋店長・鈴木剛一郎さんを講師に迎え、 紅茶やお菓子を楽しみながらミツバチの生態などを学びます。 日時=10月15日(金)14時30分~16時 対象=20歳以上、先着20人 費用=3000円  申し込み=同プロジェクト ホームページで 鈴木剛一郎さん 内藤聡さん -------------------------------------------------- ザスパホーム戦に無料招待 限定ノベルティの配布も実施 問い合わせ=スポーツ課  TEL027-898-6005 --------------------------------------------------  ザスパクサツ群馬支援・連携プロジェクトに集まったふるさと納税を活用し、 マエバシプライドマッチを開催。 アルビレックス新潟戦です。 来場者には限定ノベルティを配布。 また、市民限定で先着1000人を無料招待します。 日時=11月21日(日) 場所=正田醤油スタジアム群馬(敷島町) 申し込み=右記二次元コードの申し込みフォームで 清水慶記選手(本市出身) -------------------------------------------------- コンビニ商品をアレンジ 立駐の屋上でキャンプ飯講座 問い合わせ=広瀬川サンワパーキング駐車場管理室   TEL027-235-7102 --------------------------------------------------  コンビニで販売している商品をアレンジし、 キャンプ場での食事を作る講座を開催します。 日時=10月17日(日)10時30分~12時 場所=広瀬川サンワパーキング屋上 対象=一般、先着25人(中学生以下は保護者同伴) 費用=駐車料金 用意する物=食器・調理器具・指定食材 申し込み=10月6日(水)から同パーキング駐車場管理室へ -------------------------------------------------- コロナ対応で新しい形に WEBなど取り入れ前橋まつり開催 問い合わせ=前橋まつり実施委員会  TEL027-234-5109 --------------------------------------------------  WEBなどを活用した前橋まつりを開催。 戦後復興祭として始まった歴史ある前橋まつりの伝統と文化を将来に伝えます。 日時=((1)オープニング式典(主催関係者のみ)) 10月9日(土)13時30分から14時30分 ((2)群馬テレビでの特別番組放送) 10月10日(日)19時から20時((3)特設展示 (4)WEB前橋まつり)10月31日(日)まで 場所=(1)は中央イベント広場 (3)はK'BIX元気21まえばし連絡通路 詳しくはこちら -------------------------------------------------- 前橋市×気仙沼市×オルビエート市 スローシティ内のオレンジ色写真を募集 問い合わせ=観光政策課  TEL027-257-0675 --------------------------------------------------  スローシティオレンジ写真コンテストを開催。 優秀作品には賞品を贈呈します。 11月以降に審査結果を発表。 詳しくは観光政策課Instagramをご覧ください。 対象=スローシティのシンボルマークのカタツムリと同じオレンジ色の写真で、 スローシティである本市と気仙沼市、イタリア・オルビエート市で撮影された写真 申し込み=10月31日(日)までに観光政策課Instagram(@maebashi_trip)か シティプロモーションTwitter(@maebashi_cp)をフォローし、 写真と説明文、市の名称、#cittasloworangeを記載して投稿 -------------------------------------------------- p14 -------------------------------------------------- CITY WATCHING -------------------------------------------------- いきいき まえばし人 -------------------------------------------------- 全国高校囲碁選手権大会で団体優勝 山﨑 涼真さん・17歳 上泉町 認め合う仲間と連覇目指す --------------------------------------------------  8月17日から19日まで実施された全国高校囲碁選手権大会全国大会で、 県勢初の団体優勝を果たした前橋高囲碁部。 山﨑さんは副将として不戦勝を除く全ての試合で勝利し、チームの優勝に大きく貢献した。  日々の部活動に加え、家ではAIを取り入れ腕を磨いているという山﨑さん。  「AIと戦ったりAIで自分の戦法の研究をしたりしています。 囲碁は正解がないと考えられていましたが、 AIの登場で正しい手が正確に出るようになりました。 囲碁の面白さは自由に打てるところですが、 勝利にはその研究が有利になります」  囲碁の魅力は誰でも楽しめるところにもあると山﨑さんは語る。  「スポーツなどは歳を取るとできなくなるものもあるけれど、 囲碁は年齢関係なく、老若男女が楽しめると思います」  父親の影響で小1から囲碁教室へ通い始めた山﨑さん。 今回共に戦ったチームメイト2人も幼い頃から切磋琢磨してきた仲間だった。  「このチームなら優勝できると自信を持って挑めました。 小中学生の頃から大会などで戦っていた2人のことは信頼していたので、 自分は自分の試合に集中できました」  現在同囲碁部に所属する後輩も、 幼い頃から山﨑さんと同じ教室へ通い強さを認め合う仲だという。 信頼する仲間と共に、山﨑さんらは連覇を目指している。 -------------------------------------------------- ピンシャン! フレイル予防で健康長寿 -------------------------------------------------- Vol.4 高齢者の口の健康 問い合わせ=長寿包括ケア課 ピンシャン!  元気体操    動画配信は こちら --------------------------------------------------  フレイル予防とは、生涯にわたって活動的で生きがいのある 生活を送るための健康寿命(日常生活に制限のない期間)を延ばす取り組みです。 このコーナーでは心と体を元気にするヒントを紹介していきます。  今回は「高齢者の口の健康」です。 体は口から衰えることを知っていますか? 加齢により体の機能が変化するように、 口も徐々に変化します。 かみにくい、むせやすい、口が渇くなど、 わずかなトラブルをオーラルフレイルといいます。 放置するといつの間にか生活に支障を来します。 早めの対処で口の機能低下を予防し健康寿命を延ばしましょう。 ・高齢者に多い口の渇き  唾液の分泌減少で口腔内に細菌が繁殖しやすくなり 歯周病や虫歯などのトラブルが多くなります。 加齢や歯周病で歯茎が下がり隙間ができると歯ブラシだけでは清掃しにくいため、 歯間ブラシや糸ようじなどの補助用具の使用がおすすめです。 歯間ブラシは歯科受診時などに適正なサイズや使用方法を教えてもらい正確に使いましょう。 また、唾液の分泌を促すには話す、歌う、 ガムをかむなど意識して動かす口腔機能トレーニングが大切です。 入れ歯も日々の手入れと定期的な歯科受診で少しの不具合でも調整してもらい、 かめる口を維持しましょう。 -------------------------------------------------- 「口の渇き」3割の人が気になっています! 基本チェックリストの口腔の3項目に該当する割合 ※介護予防教室などの参加者(65歳以上)1413人 昨年度市歯科年報から抜粋 -------------------------------------------------- 予防のためには口腔ケア -------------------------------------------------- ケア(1)口腔清掃 歯間ブラシ 歯磨き・舌磨き・入れ歯磨き 定期的な歯科受診 ケア(2)口腔機能トレーニング しっかり噛む・話す・歌う・早口言葉 ピンシャン︕お口アップ体操 など (上記二次元コードで見ることができます) -------------------------------------------------- p15 -------------------------------------------------- クローズアップ -------------------------------------------------- 本市ゆかりの作品公開 --------------------------------------------------  アーツ前橋では10月31日(日)まで「新収蔵作品展2021」を開催しています。 会期中に展示替えを1度実施し、現在は令和元年度に収蔵した作品を展示。 地域ゆかりの作家の作品を中心に、 作家の活動や制作背景なども紹介し、 それぞれの作品をより深く知ることができます。 -------------------------------------------------- 前橋市男女共同参画情報誌 新樹 Vol.1 新樹ってどんな情報誌? 問い合わせ=男女共同参画センター  TEL027‐898‐6517 ミニコラム --------------------------------------------------  男女共同参画センターで発行している男女共同参画情報誌「新樹」。 このコーナーでは、同誌の記事の一部を掲載します。 今回は同誌の紹介と作成の様子についてです。  男女共同参画情報誌「新樹」は、 男女共同参画に関する正しい理解と認識を深めるため、 平成11年2月に創刊号を発行。 「新樹」という名前は市民公募で決まりました。 その後、年に1回発行し、現在第38号を作成中です。  5人の市民編集委員と協働で、企画から取材、原稿作成までしています。 市民編集委員は年代も性別もさまざまで、編集会議は和気あいあいとした雰囲気。 取材でも積極的にインタビューし、意欲的に原稿を執筆しています。  同誌第38号は、10月下旬に発行予定。 SDGsやコロナ禍での子育て事情などを取り上げます。 本市ホームページに掲載するほか、各支所・市民サービスセンター などに設置予定です。 私たちが作成しています 昨年度発行の「新樹」第37号 過去の「新樹」はこちらからご覧ください -------------------------------------------------- p16 -------------------------------------------------- くらしの情報 -------------------------------------------------- 窓 口 業務時間 本庁・支所・市民サービスセンター 8時30分から17時15分 K'BIX元気21まえばし証明サービスコーナー 10時から19時 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- ・医療費のお知らせを送付します --------------------------------------------------  12月末時点で国民健康保険の資格がある人に、 医療費のお知らせを1月中旬に送付します。 この通知の目的は、健康管理に役立てることや医療費への 関心を高めてもらうことです。 なお、本年度から発送時期が1カ月早まり、 昨年12月から10月までの診療分が記載されます。 また、所得税などの医療費控除の申告手続きで通知を使用する際に記載のない、 11月と12月診療分などは領収書に基づき「医療費控除の明細書」を作成し、 申告書に添付する必要があります。 医療機関などから市役所への請求状況により、 通知に記載されない場合があります。 国民健康保険で対象となっている治療以外のものは記載されません。 問い合わせ=国民健康保険課  TEL027‐898‐6249 -------------------------------------------------- ・市役所1階キオスク端末を廃止 --------------------------------------------------  マイナンバーカードで住民票の写しなどの証明書が発行できるキオスク端末。 市役所1階市民ロビーの端末は10月29日(金)に廃止します。 今後はコンビニなどの端末を利用してください。 問い合わせ=市民課  TEL027‐898‐6114 -------------------------------------------------- ・社会生活基本調査に協力を --------------------------------------------------  総務省統計局では、10月20日(水)現在で社会生活基本調査を実施。 仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)の 推進や少子高齢化対策などの政策に必要な調査です。 10月上旬から中旬に、調査員が世帯を訪問。 協力をお願いします。 問い合わせ=情報政策課  TEL027‐898‐6518 -------------------------------------------------- ・マイナポイント申請は月まで --------------------------------------------------  マイナポイントの申し込み支援を実施。 マイナポイントとは、申し込んだキャッシュレス決済サービスで 12月末までにチャージや買い物をすると、 利用金額に対し25パーセント(上限5000円)分の ポイントが付与されるものです。 4月末までにマイナンバーカードを申請した人のみが対象。 支援日程などの最新の情報は本市マイナポイント特設ページをご覧ください。 場所・日時=(市役所1階特設窓口)平日(大胡・宮城支所)第1・3・5週 の平日(富士見・粕川支所)第1・2・4週の平日、 9時から17時(けやきウォーク前橋(文京町二丁目))土日曜、10時から18時 用意する物=マイナンバーカード、マイナンバーカードの暗証番号4桁、 使用するキャッシュレス決済サービスの登録情報など 問い合わせ=未来政策課  TEL027‐898‐6513 -------------------------------------------------- ・違反建築にならないために --------------------------------------------------  10月15日(金)から21日(木)までは、違反建築防止週間。 建築物の新築や増改築、移転工事などをするときは、 建築確認申請書を建築指導課や確認検査機関へ提出し、確認を受けてから着工してください。 また、着手するときは工事現場の見やすい位置に確認表示板を設置してください。 問い合わせ=建築指導課  TEL027‐898‐6753 -------------------------------------------------- ・災害に備え訓練放送を実施 --------------------------------------------------  全国一斉の情報伝達訓練として、 国民保護情報を想定した全国瞬時警報システム(Jアラート)と 緊急地震速報の訓練を実施。 本市では防災行政無線と防災ラジオから訓練放送が流れます。 実際の災害と間違えないよう、注意してください。 日時=(国民保護情報)10月6日(水)11時(緊急地震速報) 11月5日(金)10時 問い合わせ=防災危機管理課  TEL027‐898‐5935 -------------------------------------------------- 全市民一斉に シェイクアウト訓練を実施 --------------------------------------------------  11月5日(金)10時からシェイクアウト訓練を実施します。 シェイクアウト訓練とは、自宅や職場で緊急地震速報に合わせて一斉に、 (1)姿勢を低く(2)頭を守る(3)動かないという安全確保行動をとる訓練です。 詳しくは問い合わせてください。 問い合わせ=防災危機管理課  TEL027-898-5935 -------------------------------------------------- p17 -------------------------------------------------- ・都市計画変更案の縦覧 --------------------------------------------------  都市計画の変更案を縦覧します。 変更内容=(駒寄スマートIC周辺地区) (1)区域区分を変更し市街化調整区域から市街化区域へ (2)工業団地造成事業の決定(3)用途地域を変更し用途地域無指定から工業専用地域へ (4)地区計画の決定(山王駒形地区) (5)用途地域を変更し第一種中高層住居専用地域から第一種住居地域へ 日時=10月5日(火)から19日(火)(土日曜を除く) 縦覧場所=市役所都市計画課((1)(2)は県庁都市計画課、前橋土木事務所でも) 意見書の提出=意見のある人は10月19日(火)までに、 住所・氏名・意見を書いた意見書を(1)(2)は県庁都市計画課 (3)(4)(5)は市役所都市計画課へ 問い合わせ=市都市計画課  TEL027‐898‐6943 -------------------------------------------------- ・土地区画整理事業計画を縦覧 --------------------------------------------------  六供土地区画整理事業の変更に伴い、事業計画を縦覧。 計画について意見のある人は11月15日(月) までに県知事宛てに意見書を提出できます。 日時=10月19日(火)から11月1日(月) 縦覧場所=市役所区画整理課 対象区域=六供町・南町二丁目の各一部 問い合わせ=区画整理課  TEL027‐898‐6913 -------------------------------------------------- ・大規模土地取引は届け出を --------------------------------------------------  10月1日(金)は土地の日、10月は土地月間です。 一定面積以上の土地取引をした場合には、 契約日から14日以内に市役所都市計画課へ届け出てください。 届け出が必要な面積=市街化区域は2000平方メートル以上、 市街化区域以外の都市計画区域内は5000平方メートル以上、 都市計画区域外は1万平方メートル以上 問い合わせ=都市計画課  TEL027‐898‐6943 -------------------------------------------------- ・地域行事などでAED貸し出し --------------------------------------------------  市内で開催するスポーツ大会や地域行事など、 非営利事業を実施する団体にAED(自動体外式除細動器)を貸し出します。  貸出期間は7日間まで。 運搬などの実費は自己負担です。 希望日の3カ月前から7日前までに、市保健所内保健総務課へ直接申し込んでください。 申込書は同課にあるほか、本市ホームページからダウンロードもできます。 問い合わせ=保健総務課  TEL027‐220‐5781 -------------------------------------------------- ・違法薬物には近づかないで --------------------------------------------------  10月と11月に麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動を実施します。 薬物乱用は、身体や生命に危害を及ぼすだけでなく、 青少年の健全な育成を阻み、家庭を崩壊させ、社会の秩序を乱すなど、 計り知れない影響を及ぼします。 1回だけならという軽い気持ちは禁物。 違法薬物の恐ろしさを認識し、近づかない、近づけないことが大切です。 問い合わせ=保健総務課  TEL027‐220‐5782 -------------------------------------------------- ・工事で風呂は利用できません --------------------------------------------------  みやぎふれあいの郷は建物工事のため、11月1日(月)から 25日(木)まで入浴利用を休止します。 問い合わせ=同館  TEL027‐283‐8633 -------------------------------------------------- 市長コラム Mayor's Column --------------------------------------------------  65歳以上の方の93パーセントがワクチン接種を受けてくださりました。 下のグラフのように高齢者の陽性者数が減少し、その効果にホッとします。  12歳以上の市民全員が接種予約できます。 10月末までに接種がおおむね終了する見込みで、 これは全国でもトップクラスのスピードです。  でも接種は任意(自由)です。 体質などを理由に接種を受けられない人もいます。 「接種した・しない」で対立などせず、私たちは寛容で、 いつも誰かのために頑張る市民で居続けましょう。 私も真剣に市民を結ぶ輪をつくります。 高齢者の新規陽性者数とワクチン接種者数 65歳以上の接種者数 65歳以上の陽性者数 山本龍 -------------------------------------------------- p18 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- ・宝くじの助成金で地域整備 --------------------------------------------------  自治総合センターでは、宝くじの社会貢献広報事業として 、宝くじの収益によるコミュニティ助成事業を実施。 本年度は中川地区の各自治会がエアコンやゼミテーブル、 冷蔵庫、インバーター発電機、高圧洗浄機、屋外テント、 カラオケセットを購入するため助成を受けました。 問い合わせ=生涯学習課  TEL027‐210‐2198 -------------------------------------------------- ・消防団へ救命ボートを配備 --------------------------------------------------  自治総合センターでは、宝くじの収益金でコミュニティ助成事業を実施。 消防局では、助成金で整備した救命ボート3艇を、消防団へ配備しました。 詳しくは消防団ホームページか公式インスタグラムをご覧ください。 問い合わせ=消防局総務課  TEL027‐220‐4504 -------------------------------------------------- ・ハロウィンジャンボ宝くじ発売 --------------------------------------------------  10月22日(金)まで、「新市町村振興宝くじ (ハロウィンジャンボ宝くじ・ハロウィンジャンボミニ)」を発売しています。 当選最高額は1等と前後賞を合わせて5億円。 収益金は市町村のまちづくりなどに使われます。 問い合わせ=県市町村振興協会  TEL027‐290‐1350 -------------------------------------------------- ・成人祝賀行事の名称を募集 --------------------------------------------------  来年度から成人年齢が18歳に引き下げられます。 本市の成人祝賀行事は、引き続き20歳を対象に開催。 今後の名称についてアンケートを実施します。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 日時=10月31日(日)まで 問い合わせ=青少年課  TEL027‐898‐5872 -------------------------------------------------- ・骨髄バンク・ドナーに協力を --------------------------------------------------  10月は骨髄バンク推進月間。 白血病や再生不良性貧血などの治療法に骨髄移植があります。 現在も多くの患者が骨髄移植を待っている状態です。 一人でも多くの人の命を救うために、骨髄バンク・ドナーへ登録してください。  また、骨髄などを提供した人(ドナー)には助成金の交付もあります。 対象=次の全てを満たす人。 (1)日本骨髄バンクが実施する骨髄バンク事業で骨髄などを提供した (2)骨髄などの採取日に本市に住民登録がある (3)市税の滞納がない (4)ドナー休暇制度を設ける企業・団体などに属していない 助成金額=入院と通院に要した日数1日当たり2万円(上限7日) 申請書の配布=市保健所内保健総務課で。 本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=提供後60日以内に申請書に記入し、 日本骨髄バンク発行の骨髄など提供の証明書と完納証明書などを添えて、 同課(TEL027‐220‐5 781)へ直接 -------------------------------------------------- ・定例市議会はネット中継の視聴を --------------------------------------------------  第4回定例市議会の日程は右下表のとおりです。 本会議はインターネットで生中継。 スマホやタブレット端末からも視聴できます。 市議会ホームページをご覧ください。 問い合わせ=議会事務局  TEL027‐898‐5923 定例市議会日程 日時=11月29日(月) 13時 会議名=本会議 日時=12月7日(火) 10時 会議名=本会議 (総括質問) 日時=12月8日(水) 12月9日(木) 12月16日(木) 13時 会議名=本会議 -------------------------------------------------- ・公民館運営審議会の傍聴 -------------------------------------------------- 日時=10月13日(水)14時30分から16時 場所=中央公民館501学習室 対象=一般、先着5人 申し込み=当日14時から14時30分に会場へ直接 問い合わせ=中央公民館  TEL027‐210‐2199 -------------------------------------------------- ・教育委員会定例会の傍聴 -------------------------------------------------- 日時=10月14日(木)14時 場所=市役所11階北会議室 対象=一般、先着10人 申し込み=当日13時30分から50分に会場へ直接 問い合わせ=教育委員会事務局総務課  TEL027‐898‐5802 -------------------------------------------------- p19 -------------------------------------------------- ・ごみの分別見直して --------------------------------------------------  10月20日(水)は市民リサイクルの日。 使い終わったメモ用紙や着なくなった洋服は可燃ごみではありません。 紙・衣類等の日に出せば資源としてリサイクルできます。 また、プラ容器やびん、缶、ペットボトルも資源です。  ごみをしっかり分別することで資源のリサイクルにつなげましょう。 問い合わせ=ごみ減量課  TEL027‐898‐6272 -------------------------------------------------- ・給水管の漏水は修理を --------------------------------------------------  漏水修理は、配水管からメーターまでは一部の場合を除いて水道局が実施し、 宅地内のメーター下流側は、利用者負担です。 同局ホームページに掲載の指定給水装置工事事業者に依頼してください。 なお、休日の指定事業者は上表のとおり。 悪質な水道修理業者や同局職員を装った悪質な訪問販売、 詐欺に注意してください。 問い合わせ=水道整備課  TEL027‐898‐3033 休日の水道局指定給水工事事業者 期日=10月3日(日) 事業者=市川建設(三俣町三丁目) TEL027-232-1231 事業者=小林設備(富士見町時沢) TEL027-288-2755 期日=10月10日(日) 事業者=赤城管設(小坂子町) TEL027-269-0144 事業者=志村工業(滝窪町) TEL027-283-5370 期日=10月17日(日) 事業者=鎌塚設備(西片貝町二丁目) TEL027-221-0213 事業者=誠興設備工業(富士見町米野) TEL027-289-0006 期日=10月24日(日) 事業者=福島工業(総社町高井) TEL027-251-6672 事業者=大澤設備工業(横沢町) TEL027-283-5123 期日=10月31日(日) 事業者=鹿沼管工(荒子町) TEL027-268-1504 事業者=下田農機具店(富士見町時沢) TEL027-288-2070 -------------------------------------------------- ・公園にキッチンカー出店 --------------------------------------------------  市内の公園でキッチンカーの出店を試験的に実施します。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 日時=10月2日から11月7日の土日曜・祝日、10時から16時 場所=東ふれあい公園、前橋こども公園(児童文化センター併設)、 楽歩堂前橋公園、日本キャンパック大室公園 問い合わせ=政策推進課  TEL027‐898‐6512 -------------------------------------------------- 催し -------------------------------------------------- ・歩いて巡る総社古墳群 --------------------------------------------------  文化財探訪「総社古墳群をめぐる」を開催。 総社歴史資料館や蛇穴山古墳、総社二子山古墳などの総社古墳群を巡ります。 日時=12月5日(日)9時から12時30分 対象=一般、先着15人 申し込み=10月12日(火)から22日(金)に文化財保護課  TEL027‐280‐6511へ -------------------------------------------------- ・保育士の就職を支援します --------------------------------------------------  保育士資格を持っているもののブランクがある人や、 保育士を目指している人などを支援するため、就職支援セミナーを実施します。 日時=10月30日(土)10時から12時 場所=保健センター 対象=保育士資格があり、現在保育所(園)で 勤務していない人や保育士を目指している人、先着10人 申し込み=子育て施設課  TEL027‐220‐5706へ -------------------------------------------------- ・市民学芸員が本市の歴史案内 --------------------------------------------------  本市固有の貴重な史跡や名所を、前橋学市民学芸員が案内します。 11月は、シルクや上泉伊勢守など前橋が誇る歴史文化にまつわる テーマ別の5コースです。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 日時=(1)11月6日(土)(2)13日(土)、10時から12時 コース=(1)は街なかB(教会)・花燃ゆ・シルク (2)は総社山王・上泉伊勢守 対象=一般、先着各20人 申し込み=10月8日(金)から29日(金)に文化国際課  TEL027‐898‐6992へ -------------------------------------------------- ・女性のキャリアデザインを学ぶ --------------------------------------------------  働く女性のためのキャリア・デザインセミナーを開催。 キャリアコンサルタントの山田理子さんを講師に、5年後、 10年後のキャリアを考えるヒントを学びます。 日時=11月17日(水)14時から16時 場所=K'BIX元気21まえばし 対象=県内で働く女性、先着25人 申し込み=産業政策課  TEL027‐898‐6985へ -------------------------------------------------- ・はりマッサージを無料で体験 --------------------------------------------------  国家資格を持った視覚障害者が施術。 高齢者はり・きゅう・マッサージサービスなどの紹介や、 施術治療相談を実施します。 日時=10月24日(日)12時から15時 場所=総合福祉会館 問い合わせ=市視覚障害者福祉協会・高橋さん  TEL027‐263‐8855 -------------------------------------------------- p20 -------------------------------------------------- 催し -------------------------------------------------- ・女性起業家のための交流会開催 --------------------------------------------------  女性の起業を応援するため、まえばし女子会を開催。 アナウンサーによる感じの良い伝え方講座や、 働き方改革の中での働き方見直し講座、 プロの演奏家の音楽鑑賞を中心とした知性と感性を磨く勉強会を実施します。 日時=10月30日(土)13時30分から17時 場所=所=創業センター 対象=起業に興味があるか起業後間もない女性、先着10人 費用=500円 申し込み=同センター  TEL027‐289‐9666へ -------------------------------------------------- ・ガイドと一緒に歩く覚満淵 --------------------------------------------------  赤城山や覚満淵の成り立ち、季節の花々などの解説を聞きながら散策します。 詳しくはAkagi Tripホームページをご覧ください。 日時=10月17日(日)までの土日曜・祝日、 9時から16時(受け付けは15時まで) 場所=県立赤城公園ビジターセンター(富士見町赤城山) 費用=一般1000円、小中高生50 0円 申し込み=当日会場へ直接(事前予約も可) 問い合わせ=赤城自然塾  TEL027‐212‐2611 -------------------------------------------------- ・紅葉の森を散策しませんか --------------------------------------------------  紅葉を楽しむ自然ウオーキングを開催。 ガイドの解説を受けながら散策します。 日時=11月22日(月)13時から16時 場所=サンデンフォレスト(粕川町中之沢) 対象=市内在住の人、先着20人(中学生以下は保護者同伴) 申し込み=10月21日(木)から環境森林課  TEL027‐898‐6292へ -------------------------------------------------- ・緑の財産に直接触れて --------------------------------------------------  巨樹・古木巡りツアーを開催します。 日時=11月6日(土)8時45分から17時 場所=(1)吾妻コース(金蔵寺のシダレザクラ、 甲波宿禰神社の大ケヤキ、泉龍寺のコウヤマキほか) (2)東毛コース(横室の大カヤ、赤城神社のたわらスギ、連取の笠松ほか) 対象=市内在住の16歳以上、各20人(抽選) 費用=3000円 申し込み=10月15日(金)までに下記二次元コードの申し込みフォームで 問い合わせ=県緑化推進委員会  TEL027‐280‐3366 -------------------------------------------------- ・運を上げて出会いにつなげる --------------------------------------------------  縁活カフェを開催。 スキルアップ講座と交流会を通じて、参加者同士の交流を深めます。 日時=11月6日(土)13時 場所=臨江閣 対象=20歳代からおおむね30歳代の独身男女、各10人(抽選) 講師=運気改善スペシャリスト・小林充さん 費用=2000円 申し込み=10月20日(水)までにメールで。 氏名・年齢・性別・電話番号を記入し、 前橋の地域若者会議middle縁活プロジェクトチーム ennkastu@yahoo. co.jpへ 問い合わせ=同団体・池田さん  TEL090‐9822‐0291 -------------------------------------------------- 前橋シネマハウス支配人のおすすめ作品 「83歳のやさしいスパイ」(公開期間=10月2日(土)から15日(金)) --------------------------------------------------  老人ホームの内偵のため入居者として潜入した83歳の男性セルヒオ。 調査活動をとおして、入居者たちの人生模様が浮かび上がる様子を描いたドキュメンタリー。 老人ホームで過ごし、働く人たちの生きざまと主人公セルヒオの 人間性全てが素晴らしく、悪人の出てこないスパイ映画を初めて観ました。 人は一生懸命生きています。 ただ、心豊かな生活を送るには精神的な支えが必要です。 それを一番与えてくれるのは誰なのでしょうか。 本作は、最後までドキュメンタリーとは思えないほど自然で優しく紳士的な作品。 友人とは、家族とは、親とはどういった存在なのかを再確認させてくれます。 (支配人・日沼 大樹) -------------------------------------------------- 10月の上映作品 「子供はわかってあげない」、「人生の運転手」、「ホロコーストの罪人」ほか 詳しくは同館ホームページをご覧ください。 前橋シネマハウス 問い合わせ= TEL027‐212‐9 -------------------------------------------------- p21 -------------------------------------------------- ・市立図書館  TEL027‐224‐4311 -------------------------------------------------- ・図書館まつり  読書週間に合わせて、まえばし図書館まつりを開催。 詳しくは同館ホームページをご覧ください。 (A)文化講演会 日時=10月30日(土)13時30分から15時 対象=一般、20人(抽選) 演題=「持続可能な食の受容と食用昆虫の利用可能性」 講師=FUTURENAUT代表取締役・ 櫻井蓮さん 申し込み=10月7日(木)から12日(火)、9時から17時に同館へ (B)ブックリサイクル 日時=11月2日(火)・4日(木)・5日(金) (1)10時30分から11時15分(2)13時30分から14時15分、3日(水) (3)10時15分から11時(4)11時30分から12時15分 (5)14時から14時45分(6)15時15分から16時 対象=一般、各20人(抽選) 申し込み=10月13日(水)までに往復ハガキで(1人1通)。 希望回(第3希望まで)・住所・氏名・電話番号を記入し、 〒371‐0026大手町二丁目12‐9・市立図書館へ (C)ぷちシネマ 作品名・日時=(朽ちた手押し車)11月4日(木)13時30分から15時45分 対象=一般、20人(先着) 申し込み=10月20日(水)9時から同館へ ・本館が特別整理で休館  10月13日(水)から19日(火)まで、特別整理で市立図書館本館が休館。 各分館と前橋こども図書館は通常通り開館します。 -------------------------------------------------- ・前橋文学館  TEL027‐235‐8011 -------------------------------------------------- ・萩原朔太郎研究会研究例会  東京大名誉教授・藤井貞和さんによる講演「近代詩語のゆくえ」や 東京大大学院博士課程・安住紀宏さん、 昭和女子大講師・山田夏樹さんによる研究発表です。 当日オンラインでも配信します。 詳しくは萩原朔太郎研究会のブログをご覧ください。 日時=11月13日(土)13時 対象=一般、先着30人 申し込み=11月12日(金)までに同館へ -------------------------------------------------- ・前橋テルサ  TEL027‐231‐3211 --------------------------------------------------  今井俊輔バリトンコンサート2021-IamIを開催。 本市出身のバリトン歌手・今井俊輔さんと ピアノ奏者・濱野基行さんによるコンサートです。 日時=11月6日(土)・7日(日)、14時 費用=S席5000円、A席4000円(高校生以下は2000円) -------------------------------------------------- ・文化協会  TEL027‐289‐6521 -------------------------------------------------- ・いけばな教室 日時=11月6日(土)(1)10時(2)13時30分 場所=中央公民館 対象=小学生以上、先着15人 講師=文化協会華道部会 申し込み=10月20日(水)(必着)までにハガキ で。 教室名・時間・郵便番号・住所・ 氏名(ふりがな)・年齢(学年)・電 話番号を記入し、〒371‐080 5南町三丁目62‐1・昌賢学園まえばしホール内文化協会 「ふれあい体験いけばな教室係」へ ・市民芸術文化祭 (1)自然趣味盆栽展 日時=10月29日(金)から31日(日)、 9時から17時(31日(日)は15時まで) 場所=昌賢学園まえばしホール (2)仏像彫刻と陶芸・絵画展 日時=11月5日(金)から7日(日)、 9時から17時(7日(日)は16時まで) 場所=昌賢学園まえばしホール -------------------------------------------------- 市政ラジオ番組 -------------------------------------------------- mowave.84.5mhz まえばし情報ステーション 5分番組 市政情報をお伝えします。 [毎週月金曜]7:54 再放送は17:54 10分番組 健康、子育て、環境、観光、文化・芸術、スポーツ、生涯学習など、 さまざまなジャンルの番組を10分間でお届けします。 [第1週から第4週の木土曜]9:49 再放送は木曜18:20土曜13:49 CityTopics  5分番組 前橋の情報を英語・中国語・ポルトガル語でお伝えします。 [毎週水曜]7:54 再放送は17:54 fm gunma ラジオインフォメーション  いきいき前橋 3分番組 [毎週金曜]16:55 -------------------------------------------------- p22 -------------------------------------------------- 催し -------------------------------------------------- ・前橋けいりん -------------------------------------------------- 日時=(本場)10月14日(木)から17日(日) (場外)10月1日(金)から3日(日)・7日(木)から10日(日)・ 21日(木)から24日(日) 問い合わせ=公営事業課  TEL027‐235‐2000 -------------------------------------------------- 募集 -------------------------------------------------- ・前橋の観光に携わる職員募集 --------------------------------------------------  来年度の前橋観光コンベンション協会の新規採用職員(事務)を募集。 詳しくは同協会ホームページをご覧ください。 対象=平成3年4月2日以降生まれの人、1人(選考) 勤務時間=週38時間45分 報酬=月額17万400円 申し込み=10月22日(金)までに申込書に記入し、 必要書類を添えて同協会(TEL027‐235‐2211)へ直接 -------------------------------------------------- ・子育て手伝う会員を募集します --------------------------------------------------  自宅で子どもを預かるなど、育児を手伝う「まかせて・どっちも会員」を募集。 説明会と講習会を開催します。 経験や資格は問いません。 事前申し込みで先着5人まで未就学児の託児ができます。 日時=11月11日(木)・12日(金)・18日(木)・19日(金)、 9時10分から16時 場所=ジョブセンターまえばし 対象=自宅で子どもを預かれる人、先着15人 申し込み=11月4日(木)までにファミリー・サポート・センター  TEL027‐289‐3946へ -------------------------------------------------- ・特定個人情報保護評価へ意見を --------------------------------------------------  特定個人情報ファイルの取り扱いを記載した 特定個人情報保護評価書について、パブリックコメント(意見募集)を実施。 寄せられた意見は、本市の考え方と併せて各閲覧場所で公表します。 日時=10月5日(火)から11月4日(木)(土日曜・祝日を除く) 閲覧場所・意見書の配布=市役所情報公開コーナー・ 市民課・収納課、保健センター内保健総務課新型コロナワクチン接種推進室、 各支所・市民サービスセンターで。 本市ホームページにも掲載します 意見書の提出=11月4日(木)までに所定の用紙に記入し、各閲覧場所へ直接。 または郵送かファクスで。 住民基本台帳については市民課(TEL027‐898‐6102、 ファクス027‐243‐3906、siminka@city.maebashi.gunma.jp)、 地方税の賦課徴収などについては収納課 (TEL027‐898‐5857、ファクス027‐221‐3125、syunou@city.maebashi.gunma.jp)、 予防接種については保健総務課新型コロナワクチン接種推進室 (TEL027‐212‐3707、ファクス027‐212‐3708、vaccination@city.maebashi.gunma.jp)へ 問い合わせ=情報政策課  TEL027‐898‐5880 -------------------------------------------------- ・農業経営強化のための意見募集 --------------------------------------------------  「前橋市農業経営基盤の強化の促進に関する基本的な構想」 についてパブリックコメント(意見募集)を実施。 寄せられた意見は、本市の考え方と併せて各閲覧場所で公表します。 日時=10月4日(月)から22日(金)(土日曜を除く) 閲覧場所・意見書の配布=市役所農政課・情報公開コーナー、 各支所・市民サービスセンターで。 本市ホームページにも掲載します 意見書の提出=10月22日(金)までに所定の用紙に記入し、 各閲覧場所へ直接。 または市役所農政課(TEL027‐898‐6703)へ 郵送かファクス027‐223‐8527、 nousei@city.maebashi.gunma.jpで -------------------------------------------------- イベントや補助でPRを支援 赤城の恵認証品を募集します --------------------------------------------------  赤城の恵ブランドの認証品を募集。 認証されると各種イベントでの即売などができるほか、 展示会への参加費用やチラシ作成費用の補助などが受けられます。 認証には条件があります。 詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 申請には10月11日(月)から29日(金)までに事前相談が必要です。 対象=市内で生産・育成された農林水産物か、 原材料に前橋産農林水産物を使用し、原則として本市で加工された加工品で、 市内で流通・販売され、 本市のイメージアップやPRにつながる個性・特長があり、 直近1年間の販売実績額(税抜)が100万円以上あるなど 申込書の配布=市役所農政課で。 本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=11月15日(月)から26日(金)に申込書に記入し、 市役所農政課(TEL027-898-5841)へ直接 新認証品 青木農園 「鉢で育て甘味が凝縮した桃」 -------------------------------------------------- p23 -------------------------------------------------- ・健康診査受診啓発の標語を募集 --------------------------------------------------  健康診査の受診を啓発する標語を募集。 標語は俳句の形に準じた五・七・五調で作成してください。 最優秀・優秀作品には賞状と記念品を贈呈。 最優秀作品は受診勧奨のチラシなどに掲載します。 申し込み方法など詳しくは本市ホームページをご覧ください。 対象=市内在住の人 申し込み=10月11日(月)から11月10日(水)にハガキで。 住所・氏名・年齢・生年月日・電話番号・標語(1人5作品まで)を記入し、 〒371‐0014朝日町三丁目36‐17・保健センター内健康増進課 (TEL027‐220‐5708)へ -------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------- ・小学生のバレーボール選手権 --------------------------------------------------  秋季ジュニアバレーボール選手権大会を開催します。 日時=11月20日(土)8時30分 場所=宮城体育館 対象=市内在住・在学の小学生チーム 費用=3000円 申し込み=11月3日(水)までに、競技委員長・中澤さん  TEL090‐8700‐5525へ ・ヤマト市民体育館前橋  TEL027‐265‐0900 ・トランポリン 日時=11月17日から12月8日の水曜4回、19時から21時 対象=小・中学生、20人(抽選) 費用=940円 ・バドミントン(夜間) 日時=11月16日から12月14日の火木曜8回、19時から20時30分 対象=中学生以下を除く、30人(抽選) 費用=3640円 申し込み=以上の2つは10月15日(金)(必着)までに往復ハガキで。 教室名・住所・氏名・年齢(学年)・電話番号を記入し、 〒371‐0816上佐鳥町4 60‐7・ヤマト市民体育館前橋へ -------------------------------------------------- ・前橋総合運動公園  TEL027‐268‐1911 -------------------------------------------------- ・テニス教室 日時=11月10日から12月1日の水金曜6回、10時から12時 対象=19歳以上の初・中級者、20人(抽選) 費用=4000円(施設使用料を含む) 申し込み=10月15日(金)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 教室名・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、 〒379‐2107荒口町437‐2・前橋総合運動公園へ -------------------------------------------------- 講座・教室 -------------------------------------------------- ・手作りしめ縄を作ろう  米農家が教える手作りしめ縄教室を開催。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 日時=11月23日(火)13時から16時 場所=宮城公民館 対象=市内在住の人、10人(抽選) 費用=1000円 申し込み=10月15日(金)(必着)までにハガキで(1人1通)。 住所・氏名(ふりがな)・電話番号を記入し、 市役所農政課(TEL027‐898‐5841)へ -------------------------------------------------- ・いざというときのために備えて --------------------------------------------------  AED(自動体外式除細動器)の取り扱いや 心肺蘇生法を学ぶ普通救命講習会(小児コース)を開催します。 日時=10月24日(日)9時から11時 場所=消防局 対象=市内在住か在勤の中学生以上、先着20人 申し込み=10月13日(水)から警防課  TEL027‐220‐4513へ -------------------------------------------------- ・若手社員の能力向上図る講座 --------------------------------------------------  若手社員のための職場定着支援セミナーをZoomで開催します。 テーマ・日時=((1)ホウレンソウ)10月14日(木) ((2)イライラをコントロールする)12月9日(木)、 13時30分から16時30分 対象=入社3年以内の人、先着各15人 申し込み=ジョブセンターまえばし  TEL027‐289‐4634へ -------------------------------------------------- 市民スポーツ祭情報 -------------------------------------------------- ・弓道大会(一般の部)(10月10日(日)、ヤマト市民体育館前橋) ・オリエンテーリング大会(11月7日(日)、嶺公園)  詳しくは市スポーツ協会(TEL027-289-0607)に問い合わせるか、 同協会ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- プロスポーツ試合情報 -------------------------------------------------- ザスパクサツ群馬 会場は正田醤油スタジアム群馬 10月17日(日)16時 vs.京都サンガF.C. 10月30日(土)14時 vs.松本山雅FC -------------------------------------------------- p24 -------------------------------------------------- 講座・教室 -------------------------------------------------- ・実例に学ぶボランティア講座 --------------------------------------------------  ボランティア育成講座を開催します。 日時=(1)11月13日(土)(2)20日(土)(3)27日(土) 場所=中央公民館 対象=市内在住・在勤・在学の人、20人(抽選) 内容=(1)は講演「人生100年時代に向けたボランティアの勧め」 (2)はボランティア活動の紹介や読みきかせ実演など(3)はバルーンアート体験 費用=(3)は100円 申し込み=10月22日(金)までに生涯学習課  TEL027‐210‐2198へ -------------------------------------------------- ・バラの冬季管理方法を学ぶ --------------------------------------------------  秋のバラ講習会を開催します。 日時=11月14日(日)(1)9時30分から11時30分 (2)13時30分から15時30分 場所=敷島公園門倉テクノばら園 対象=市内在住の人、各24人(抽選) 費用=各500円 申し込み=10月21日(木)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 講習会名・希望時間((1)か(2))・住所・氏名・電話番号を記入し、 市役所公園緑地課(TEL027‐898‐6842)へ -------------------------------------------------- 前橋テルサ  TEL027‐231‐3943 --------------------------------------------------  フィットネス&カルチャースクール 「スマホ・タブレット活用講座!」を開催します。 日時=10月15日(金)から11月12日(金)、13時30分から15時 費用=9800円 申し込み=同館へ -------------------------------------------------- 事業者向け -------------------------------------------------- ・雇用トラブルの解決をサポート --------------------------------------------------  県労働委員会では、労働者個人と事業主の、 労働条件などに関するトラブル解決のサポートをしています。 解雇や雇い止め、配置転換、懲戒処分、パワハラなど、 あっせん員が両者の間に立って話し合いによる解決を目指します。 秘密は厳守します。 対象=県内事業所の労働者や事業主 問い合わせ=同委員会  TEL027‐226‐2783 -------------------------------------------------- ・法人市民税封筒に広告を募集 --------------------------------------------------  来年度の法人市民税申告書用封筒に掲載する、 企業などの有料広告を募集。 詳しくは、本市ホームページをご覧ください。 掲載スペース=縦75ミリメートル×横200ミリメートル、3枠 作成予定部数=1万部 費用=1枠3万円 申込書の配布=市役所市民税課で。 本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=11月1日(月)までに郵送で。 申込書に記入し、広告原稿を添えて市役所 市民税課(TEL027‐898‐62 11)へ -------------------------------------------------- ・農家世帯配布冊子の広告募集 --------------------------------------------------  農業委員会だよりに掲載する有料広告を募集します。 対象=県内の企業や団体 掲載スペース=縦50ミリメートル×横85ミリメートル、 1から4ページ下部各2枠 費用=(表紙)1枠6000円(2から4ページ)1枠5000円 申込書の配布=市役所農業委員会事務局で。 本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=10月29日(金)までに申込書に記入 し、広告デザイン原稿を添えて同局 (TEL027‐898‐6732)へ直接 -------------------------------------------------- ・市内公園の利活用案を募集 --------------------------------------------------  市内公園のサウンディング調査を実施。 公園のにぎわい創出や利用者の利便性向上、管理負担の軽減に向 けて民間事業者からの提案を募集します。 応募方法など詳しくは本市ホームページをご覧ください。 申し込み=10月11日(月)から22日(金)にメールで。 利活用案を記入し、公園管理事務所kouenkanri@city.maebashi.gunma. jpへ 問い合わせ=公園管理事務所  TEL027‐225‐2116 -------------------------------------------------- ・NPOの基礎を学ぶ --------------------------------------------------  Mサポセミナー「NPOの基礎知識」を開催。 NPO設立のポイントやNPO団体・一般社団法人の事例発表などを実施します。 日時=10月20日(水)18時30分から20時30分 対象=NPO設立を検討中の団体や関心がある人 (オンライン)20人(市民活動支援センター)5人 申し込み=10月13日(水)までに下記二次元コードの申し込みフォームで 問い合わせ=同センター  TEL027‐210‐2196 -------------------------------------------------- ・旧中央小跡地活用事業者募集 --------------------------------------------------  旧中央小跡地を活用する事業者を募集。 公共的な施設での活用が条件です。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 問い合わせ=政策推進課  TEL027‐898‐6003 -------------------------------------------------- p25 -------------------------------------------------- 手話で話そう 問い合わせ=障害福祉課  TEL027‐220‐5711 ファクス027‐223‐8856 --------------------------------------------------  今回は、スポーツの手話を紹介します。  他のスポーツもどのように表すか、ぜひ調べてみてください。  本市公式YouTubeでも手話の紹介動画を公開しています。 野球 左手2指で作った輪(ボール)を右手人差し指(バット)で打つ。 サッカー 左手2指で作った輪(ボール)を右手人差し指と中指(足)で蹴る仕草をする。 水泳 右手の人差し指と中指を交互に上下させながら(バタ足)、右に移動させる。 卓球 左手2指で作った輪(球)を右手の甲で打ち、前に出す。 -------------------------------------------------- 寄付 -------------------------------------------------- ・関東いすゞ自動車=のりもの図鑑440冊を市内保育関係施設へ ・前橋ロータリークラブ=図書除菌機1台を前橋こども図書館へ ・第一テクノ=企業版ふるさと納税をジョブセンターまえばし運営事業のために ・ジャオス=企業版ふるさと納税500万円を ジョブセンターまえばし運営事業とAED設置・貸出事業のために -------------------------------------------------- 人権標語 -------------------------------------------------- 桃木小6年 田中 美優愛さん 笑顔咲く まほうの言葉 「ありがとう」 -------------------------------------------------- 10月の各種無料相談 ※ 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、一部の相談を中止。 必ず問い合わせてから来場してください。 -------------------------------------------------- 相談名・問い合わせ=法律相談  TEL027-898-6100 日時=火曜13時から16時(前週の木曜14時から当日12時までに電話で予約を。 相談は受け付け順で時間指定はできません。 先着6人まで) 会場=電話相談のみ ※相談は年度内に1人1回 相談名・問い合わせ=特設法律相談  TEL027-234-9321(予約電話) 日時=10月22日(金)13時から15時(10月11日(月)から電話で予約を。 受付時間は9時から12時・13時から17時で先着16人まで) 会場=第三コミュニティセンター(総合教育プラザ内) 相談名・問い合わせ=行政相談  TEL027-898-6100 日時=10月の行政相談のうち、かすかわ老人福祉センター・ 市役所市民相談提案係での相談は中止します。 日時=10月14日(木) 13時から15時 会場=大胡支所 日時=10月15日(金) 13時から15時 会場=桂萱市民サービスセンター 日時=10月18日(月) 13時から15時 会場=宮城支所 日時=11月5日(金) 13時から15時 会場=東市民サービスセンター 相談名・問い合わせ=公証相談  TEL027-898-6100 日時=10月の公証相談・司法書士、土地家屋調査士相談・ 行政書士相談は中止します。 相談名・問い合わせ=司法書士、土地家屋調査士相談   TEL027-898-6100 相談名・問い合わせ=行政書士相談  TEL027-898-6100 日時=11月1日(月)13時から16時 会場=市役所市民相談提案係 相談名・問い合わせ=月いち健康相談  TEL027-220-5708 日時=10月25日(月)9時から11時 会場=保健センター 相談名・問い合わせ=精神科医によるこころの相談  TEL027-220-5787 日時=10月13日(水)・27日(水)、13時30分から15時(各予約制) 会場=市保健所 相談名・問い合わせ=心配ごと相談  TEL027-237-5006 日時=月曜から金曜、13時から16時 会場=電話相談のみ 相談名・問い合わせ=外国人相談 (英語・中国語・ポルトガル語・スペイン語)  TEL027-243-7788 月曜13時から17時、 木曜9時から13時 会場=市役所 外国人相談窓口 ※市民相談(TEL027-898-6100)は平日の8時30分から17時15分。 家庭児童相談(TEL027-223-4148)、母子・父子相談(TEL027-220-5701)、 DV相談(TEL027-898-6524)、男女共同参画相談(TEL027-898-6520)、 就学に向けての相談(TEL027-210-1234)、 消費生活・多重債務相談(TEL027-230-1755)は平日の9時から17時。 教育・青少年相談(TEL027-230-9090)は平日の10時から17時。 自殺予防「群馬いのちの電話」(TEL027-221-0783)は9時から24時。 みんなの人権110番(TEL0570-003-110)は平日の8時30分から17時15分。 -------------------------------------------------- p29 -------------------------------------------------- 子育て就職面接会inまえばし 問い合わせ=ハローワークまえばし・マザーズコーナー  TEL027‐256‐9321 --------------------------------------------------  再就職を目指す子育て中の人を対象に、就職面接会を開催。 保育所や職業訓練に関する相談も可能です。 事前の予約で託児ができます。 日時=10月20日(水)10時から12時 場所=ジョブセンターまえばし 参加企業=仕事と子育ての両立に理解のある市内企業8社程度 申し込み=ハローワークまえばし・マザーズコーナーへ -------------------------------------------------- おもちゃの病院 問い合わせ=ボランティアセンター  TEL027-232-3848 --------------------------------------------------  最新情報は社会福祉協議会ホームページをご覧ください。 日時=(1)10月10日(日)(2)17日(日)(3)23日(土) (4)24日(日)、10時から12時 場所=(1)は南橘市民サービスセンター(2)は総合福祉会館 (3)は粕川児童館(4)は第二コミュニティセンター(保健センター内) -------------------------------------------------- 児童文化センター  TEL027-224-2548 -------------------------------------------------- ・10月のプラネタリウム  感染症対策のため、1回の定員を30人程度に制限しています。 日時=(平日)(1)15時30分(土日曜・祝日) (2)10時30分(3)11時30分(4)13時30分(5)15時30分 内容=(1)の火木曜・ (2)(4)は星座のお話「天馬ぺガススと勇者ベレロフォン-ペガスス座物語」、 (1)の水金曜・ (3)(5)は天文学シリーズ「太陽系の惑星っていくつ?-冥王星のお話」 ・「未来の科学の夢」絵画展 日時=10月2日(土)から28日(木) ・図画作品展 日時=10月15日(金)から29日(金) 対象校=広瀬・上川淵・下川淵・山王・共愛学園・滝窪(金丸分校を含む)・ 大胡東・大胡・宮城・粕川・月田小、明桜・第七・大胡・宮城・粕川中 ・地学教室「化石を採集しよう」  高崎市吉井町・鏑川で化石を採集します。 日時=10月30日(土)9時から15時 対象=小4から中3、12人(抽選) 用意する物=マスク、筆記用具、昼食、飲み物、軍手、雨具など 申し込み=10月13日(水)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 教室名・住所・氏名(ふりがな)・性別・学校名・学年・電話番号・保護者氏名を記入し、 〒371-0013西片貝町五丁目8・児童文化センター 「地学教室(化石を採集しよう)」係へ -------------------------------------------------- 赤城少年自然の家  TEL027-287-8227 -------------------------------------------------- ・赤城でアクティビティ体験!-ツリーイング体験&カートンドッグ作り 日時=11月6日(土) 対象=小1から一般、先着24人 費用=中学生以下は3700円、一般は4000円 ・どんぐりコロコロ♪-どんぐりキャンプ(2) 日時=11月13日(土)から14(日) 対象=小1から小3、先着24人 費用=6500円 ・日帰りで自然を満喫!-赤城山アドベンチャー 日時=11月20日(土) 対象=小1から一般、先着24人 費用=中学生以下は3700円、一般は4000円 ・親子のステキな思い出作りに☆彡-ファミリーキャンプ(2) 日時=11月27日(土)から28日(日) 対象=小1から一般、先着24人 費用=中学生以下は6500円、一般は7000円 申し込み=以上の4つは赤城少年自然の家へ -------------------------------------------------- 元気まえばしっ子 2歳になる子を紹介しています -------------------------------------------------- 石井 葉久ちゃん 下小出町 櫻井 絆七ちゃん 北代田町 中嶋 爽太ちゃん 上小出町 坂田 楓乃ちゃん 富士見町米野 加藤 颯真ちゃん 北代田町 猪熊 千明ちゃん 樋越町 令和2年4月2日から令和2年8月1日生まれの子の募集記事は、 本紙1月1日号に掲載予定です。 -------------------------------------------------- p30 -------------------------------------------------- 講演会「幼児期に大切なこと」 問い合わせ=中央公民館  TEL027-210-2199 --------------------------------------------------  共愛学園前橋国際大の横坂好枝さんを講師に、 幼児期の発達の特性を踏まえた関わり方を学びます。 日時=11月3日(水)14時から15時 場所=中央公民館 対象=市内在住の人、先着50人 申し込み=10月15日(金)までに上記二次元コードの申し込みフォームで -------------------------------------------------- 講座「幼児期の食事と栄養」 問い合わせ=中央公民館  TEL027-210-2199 --------------------------------------------------  子育て支援課の管理栄養士を講師に、幼児の成長に必要な食習慣について学びます。 日時=11月5日(金)14時から15時 場所=中央公民館 対象=市内在住の人、先着50人 申し込み=10月15日(金)までに上記二次元コードの申し込みフォームで 講座「気持ちが楽になる-悩めるお父さん、お母さんへ」 問い合わせ=中央公民館  TEL027-210-2199 --------------------------------------------------  子育てと発達の悩みを相談業務に携わる人から学び、 気持ちが楽になるようにする2回連続の講座です。 日時=11月12日(金)・12月3日(金)、10時から12時 場所=中央公民館 対象=市内在住で2歳から5歳程度の子どもを持つ保護者、先着10人 申し込み=上記二次元コードの申し込みフォームで -------------------------------------------------- 産後ケア講座 問い合わせ=上州mamato  TEL090-7426-2476 --------------------------------------------------  バランスボールエクササイズやおしゃべりサロンなど 3回の連続講座で産後をサポート。 寝相アートの撮影会も実施します。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 この事業は市民と行政が協働で実施する市民提案型パートナーシップ事業の採択事業です。 日時=(1)10月8日(金)(2)22日(金)(3)30日(土)、10時から12時 場所=下川淵市民サービスセンター 対象=開催日時点で生後8カ月未満の子と母親 (3回目のみ夫婦で参加可能)、先着7組 費用=500円 申し込み=10月7日(木)までにメールで。 上州mamatosangokea@gmail.comへ -------------------------------------------------- シニア世代 -------------------------------------------------- 男性のための筋トレ教室 問い合わせ=長寿包括ケア課  TEL027-898-6133 --------------------------------------------------  ストレッチや筋力強化・バランストレーニングなどを実施。 オンライン(Zoom)でも参加できます。 日時=11月10日から12月22日の水曜7回、13時30分から15時30分 場所=総合福祉会館か自宅(オンライン) 対象=市内在住で医師から運動制限をされていない65歳以上の男性、 10人(抽選。 オンラインは定員なし) 申し込み=10月22日(金)までに長寿包括ケア課へ -------------------------------------------------- からだ健やか栄養講座 問い合わせ=長寿包括ケア課  TEL027-898-6133 --------------------------------------------------  シニアの食生活のコツを紹介。 2日目は管理栄養士が個別の栄養相談を実施します。 日時=11月19日(金)10時から11時30分、 11月26日(金)9時30分から12時 場所=総合福祉会館 対象=市内在住の65歳以上の人、先着15人 申し込み=11月4日(木)までに長寿包括ケア課へ -------------------------------------------------- 老人福祉センター 65歳未満は要入場料(ふじみは60歳未満) -------------------------------------------------- しきしま  TEL027‐233‐2121 ・群馬医療福祉大出前講座「健康な体づくり-ひざ痛・腰痛予防の体操」 日時=10月14日(木)13時から14時 対象=一般、先着24人 申し込み=同館へ ひろせ  TEL027‐261‐0880 ・脳トレストレッチ教室 日時=10月29日(金)10時30分から11時30分 対象=一般、先着25人 申し込み=10月15日(金)から同館へ おおとも  TEL027‐252‐3077 ・肩こり腰痛改善教室 日時=10月19日(火)13時から14時 対象=一般、先着23人 申し込み=10月5日(火)9時30分から同館へ かすかわ  TEL027‐285‐3801 ・一日教室「クリスタルボウルで楽しむストレッチ」 日時=10月18日(月)13時30分から14時30分 対象=一般、先着14人 申し込み=10月4日(月)から同館へ ふじみ  TEL027‐288‐6113 ・一日教室「パステル画教室」 日時=10月26日(火)10時30分から12時 対象=一般、先着15人 費用=500円 申し込み=10月5日(火)から同館へ 他にもイベントがたくさん。 詳しくは各館へ問い合わせてください。 -------------------------------------------------- p28 -------------------------------------------------- 健康 -------------------------------------------------- 認知症を語るカフェ 問い合わせ=長寿包括ケア課  TEL027-898-6133 -------------------------------------------------- 日時=11月17日(水)13時から14時 場所=K’BIX元気21まえばし 対象=市内在住で認知症の人とその家族や認知症支援に関心のある人、先着12人 申し込み=長寿包括ケア課へ -------------------------------------------------- 健康テレホンサービス  TEL027-234-4970 --------------------------------------------------  二次元コードから健康相談と過去の健康情報の検索ができます。 曜日・内容=(月曜)高血圧症と歯科治療 (火曜)ジェネリック医薬品とは(水曜)RSウイルスとは (木曜)こどもにむし歯がうつるって本当? (金曜)ロコモティブシンドローム(土日曜)最近のニキビ治療 直接相談タイム(歯科)=歯科医師が直接相談。 10月6日(水)19時30分から21時 -------------------------------------------------- 予約制で女性のがん検診 問い合わせ=健康増進課  TEL027-220-5784 --------------------------------------------------  集団検診を実施します。 全ての検診で事前申し込みが必要(先着順で定員あり)。 必ず自宅で検温を済ませ、マスクを着用してお越しください。 平熱より体温が1度程度以上高い場合や 風邪の症状がある場合は受診を控えてください。 日時=(1)11月13日(土)9時から11時、13時から15時 (2)11月24日(水)13時から15時 場所=保健センター 対象=本年度検診対象者で未受診の女性。 (子宮頸がん)20歳以上(乳がん(甲状腺))40歳以上 用意する物=受診シール 申し込み=10月15日(金)から(1)は11月5日(金)まで (2)は11月17日(水)までに健康増進課へ -------------------------------------------------- 介護予防活動ポイント登録研修会 問い合わせ=ボランティアセンター  TEL027-232-3848 -------------------------------------------------- 日時=11月10日(水)13時30分 場所=総合福祉会館 対象=60歳以上の人 申し込み=ボランティアセンターへ -------------------------------------------------- 薬の正しい服用を考えよう 問い合わせ=保健総務課  TEL027-220-5782 --------------------------------------------------  10月17日(日)から23日(土)までは薬と健康の週間です。 薬を使用するときは、量や使い方について医師や薬剤師に相談を。 薬は正しく利用することで、その効果を最大限に発揮できます。 かかりつけ薬局を持ち、薬同士の相互作用や重複した薬がないかの確認、 正しい服用方法、注意点などを教えてもらいましょう。 -------------------------------------------------- 血糖値が気になる人の教室- 食事と運動のこつ 問い合わせ=健康増進課  TEL027-220-5708 --------------------------------------------------  糖尿病や慢性腎臓病の基礎知識を学び、食事と運動を見直します。 日時=11月10日(水)・17日(水)、9時30分から11時30分 場所=保健センター 対象=市内在住で糖尿病や腎臓病の治療を受けていない人、先着20人 申し込み=10月12日(火)から11月2日(火)に健康増進課へ -------------------------------------------------- 健康手帳 歯並びの矯正治療はまず相談を --------------------------------------------------  子どもが学校の歯科健診で、歯列・咬合にチェックが入ってしまい、 どうしようと不安に思ったことはありませんか。 「歯並びの矯正治療の必要性がありそうですよ」という意味ですが、 まず何をしたらいいのか分からず不安なことも多いと思います。 国内最大の矯正歯科学会の日本矯正歯科学会では、 前歯が永久歯に生え替わる7歳前後に、矯正歯科医にまず相談することを勧めています。 矯正治療を始める時期は、成長を理想的な方向にコントロールできるという理由で、 早めの小学生から始めた方がいい場合があります。  治療には年単位の長い期間と、 基本的に保険が利かないため数十万円単位の費用が必要です。 矯正歯科医によって治療方法や装置、開始時期や費用も異なるため、 2から3人の先生に話を聞けると、より安心できると思います。 同学会のホームページには、歯並びは治さないとどうなってしまうのか、 いつ頃から始めた方がいいのか、良い先生の見分け方など、 役立つ情報がたくさん載っています。 初診相談に行く前にぜひ見てみてください。  前橋市歯科医師会 大谷伸一 -------------------------------------------------- p29 -------------------------------------------------- 休日当番医 本紙11月号の休日当番医は11月7日(日)から掲載します。 診療時間は9時から16時。 費用は休日の初診料金。 目的は、急な病気やけがなどの診療治療で、処方日数は1日から数日です。 ※市外局番は前橋市・高崎市ともに027です。 ※発熱がある人は事前に電話の上、受診してください。 -------------------------------------------------- 10月10日(日) 瀬下こどもクリニック(児)元総社町 TEL255-3350 うめだ内科クリニック(内児)鶴光路町 TEL212-0678 大野内科クリニック(内)樋越町 TEL284-9011 上毛大橋クリニック(内)川原町一丁目 TEL237-2800 積心会富沢病院(整)朝日町四丁目 TEL224-3955 山下医院(外)城東町四丁目 TEL231-3726 いまいウイメンズクリニック(産婦)東片貝町 TEL221-1000 耳鼻咽喉科とよだクリニック(耳鼻)駒形町 TEL267-1100 羽鳥眼科(眼)天川町 TEL243-371110月17日(日) 大川こどもクリニック(児)上泉町 TEL231-5288 江沢医院(内)粕川町女渕 TEL285-6777 敷島の森おなかのクリニック(内)敷島町 TEL219-0799 中野医院(内)新前橋町 TEL290-1388 あべクリニック(整)富士見町原之郷 TEL288-9511 富沢脳神経外科内科医院(脳外)下小出町二丁目 TEL234-3488 こすもレディースクリニック(婦)高崎市旭町 TEL330-2215 耳鼻咽喉科古川雅子診療室(耳鼻)高崎市八島町 TEL322-1415 さかもと眼科(眼)高崎市江木町 TEL327-283910月24日(日) みやけ小児科(児)樋越町 TEL283-2225 塩崎内科医院(内)文京町三丁目 TEL221-8063 上泉内科(内児)上泉町 TEL269-1682 前橋広瀬川クリニック(内)千代田町二丁目 TEL231-4101 内田外科医院(外)西片貝町二丁目 TEL224-5061 たけむら整形外科クリニック(整)箱田町 TEL212-3266 さくらクリニック(産婦)上佐鳥町 TEL212-2434 新前橋耳鼻咽喉科医院(耳鼻)古市町一丁目 TEL253-6170 ひまわり眼科(眼)青柳町 TEL230-123010月31日(日) しのはら小児科(児)上大島町 TEL287-1515 永島内科医院(内)三俣町二丁目 TEL232-6435 たけい内科クリニック(内)小屋原町 TEL280-8080 わかば病院(内)新前橋町三丁目 TEL255-5252 けやきクリニック(外)天川町 TEL263-1018 フォレスト整形外科スポーツクリニック(整)古市町 TEL212-0888 高崎市夜間休日急病診療所(婦)高崎市高松町 TEL381-6119 つれいし耳鼻咽喉科(耳鼻)高崎市上小塙町 TEL 343-2131 高崎佐藤眼科(眼)高崎市南大類町 TEL352-880011月3日(水) ほんま小児科(児)上佐鳥町 TEL290-3131 山王タウンクリニック(内)山王町一丁目 TEL267-1130 馬場内科医院(内)上泉町 TEL223-5301 やました内科医院(内)亀泉町 TEL212-0148 山本整形外科医院(整)西片貝町一丁目 TEL232-3069 こばやし医院(外内)広瀬町二丁目 TEL263-2535 ヒルズレディースクリニック(産婦)総社町総社 TEL253-4152 竹越耳鼻咽喉科医院(耳鼻)住吉町一丁目 TEL231-3658 かめい眼科(眼)城東町一丁目 TEL260-1200 -------------------------------------------------- ※10月17日・31日婦人科は12時まで。 13時から18時は産科婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町 TEL027-322-2243)で診療。 ※高崎市の当番診療所は18時まで診療。 ※場合によっては発熱患者の対応ができない当番医もあります。 -------------------------------------------------- 夜間・救急など 夜間急病診療所  TEL027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 20時から23時 救急病院案内(24時間体制)  TEL027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 こども医療電話相談 #8000 月から土曜=18時から翌8時、 日曜・祝日=8時から翌8時 ※IP電話・ダイヤル回線からはつながりません。 携帯電話からかけてください。 歯 科 市歯科医師会休日診療所  TEL027-237-3685 岩神町二丁目19-9 日曜・祝日、10時から12時・13時から15時 薬 局 市薬剤師会会営薬局  TEL027-223-8400 紅雲町一丁目2-15 日曜、9時30分から16時 ※祝日は最寄りの薬局に問い合わせてください。 -------------------------------------------------- 接骨院・整骨院の休日当番 10月10日(日) 石㟢接骨院(本町三丁目) TEL027-224-1411 10月17日(日) いのうえ接骨院(朝倉町二丁目) TEL027-261-2855 10月24日(日) 岩田接骨院(下細井町) TEL027-237-5158 10月31日(日) 広瀬接骨院(広瀬町二丁目) TEL027-263-8881 11月3日(水) 牛込接骨院(下石倉町) TEL027-251-5382 -------------------------------------------------- p32 -------------------------------------------------- 前橋のまちかどから 本紙9月号裏表紙に掲載した「前橋のまちかどから」では、 前橋空襲のあった8月5日の爆撃機数を約200機と紹介しましたが、 本市編集の「戦争と復興」では92機と記録されています。 -------------------------------------------------- 富士見町小暮 : 赤城南麓に実りの秋を  秋の水田風景の農村文化を伝承するため、 富士見町小暮の水田沿いで赤城大沼用水土地改良区が、 かかしまつりを9月19日まで開催しました。 かかしまつりは今年で3年目。 富士見農産物直売所で8月22日から 9月19日までの土日曜に投票を受け付けし順位を決定しました。 32組の地域の農家や子どもたちがさまざまなかかしを作成し、 深まる秋の赤城南麓に色を添えていました。 -------------------------------------------------- この広報紙は再生紙を使用。 不要の広報紙はリサイクルへ。 -------------------------------------------------- 令和3年10月号(毎月1日発行) -------------------------------------------------- 発行 : 前橋市役所 〒371-8601 大手町二丁目12-1 編集 : 総務部秘書広報課 No.1679 --------------------------------------------------