広報まえばし令和4年2月号テキストデータ 2022.02 -------------------------------------------------- 鬼もコロナも外! 福は内! -------------------------------------------------- まん延防止等重点措置適用中 新型コロナワクチン追加(3回目)接種の予約を開始しました。 詳しくは、本紙中面折り込みチラシをご覧ください。 接種会場への移動支援について詳しくは6ページへ -------------------------------------------------- p02 -------------------------------------------------- 大切なお知らせ 新型コロナワクチン追加(3回目)接種のお知らせ -------------------------------------------------- ・2回目接種が昨年7月28日までに済んだ人に予診票を発送しました。 1月24日から、予約受付を開始しています。 ・2回目接種が昨年7月29日以降に済んだ人には2月9日(水)から、 接種券の発送が始まります。 予約受付開始日や接種開始日については、今後のワクチン供給量を踏まえ、 順次お知らせします。 接種券は予約受付やワクチン接種の際に使用します。 大切に保管してください。 市ワクチン接種専用ダイヤル TEL0570-0567-02 (平日9時から17時 土日曜・祝日10時から15時) -------------------------------------------------- さまざまな媒体で市政情報発信中! -------------------------------------------------- ホームページ Twitter Facebook Instagram YouTube LINE ひろメール カタポケ -------------------------------------------------- p03 -------------------------------------------------- 輪貫は前橋市の市章です 広報まえばし 2022年2月号 掲載内容は新型コロナウイルス感染症の影響で変更する場合があります。 最新情報は本市ホームページなどで確認してください。 -------------------------------------------------- 4……特 集   日頃の生活を見直して   生活習慣病を予防しよう! 6……家計が急変した世帯を対象に ………臨時特別給付金を給付します 8……申告会場変更に注意 ………税の申告窓口を2月16日(水)から開設 11……前橋文学館で企画展 ………雨月衣のいとおしき世界 12……第3期ワカモノ記者 2年間の活動を振り返って 14……HEADLINE 16……いきいきまえばし人・ピンシャン!フレイル予防で健康長寿 17……クローズアップ・新樹 18……お知らせ 21催し  22募集 23スポーツ、講座・教室 24税、事業者向け、その他の情報 26子育て世代 27シニア世代28健康 29……休日当番医 -------------------------------------------------- 今月のお知らせ -------------------------------------------------- 本市の人口(12月末日現在) 人口:33万3263人(-206) 世帯数:15万2297世帯(-123) ※( )内は前月比を表しています。 今月の納税 問い合わせ=収納課  TEL027-898-6226 国民健康保険税第8期= 2月28日(月)まで ・日曜・夜間納税相談窓口 2月20日(日)8時30分から12時 2月24日(木)17時15分から19時30分 場所=市役所収納課 -------------------------------------------------- 今月の表紙  表紙の写真は清里保育所のみどり組の子どもたちです。 清里保育所では2月3日の節分に向けて鬼のお面を作成しました。  節分は、みんなが健康で幸せに過ごせるようにという意味を込めて 悪いものを追い出す日です。 「鬼は外!」「福は内!」の掛け声とともに 新型コロナウイルス感染症の収束を願います。 -------------------------------------------------- 取材ノート  日頃の生活習慣で発症する可能性が高い生活習慣病。 生活習慣病という言葉は知っていましたが取材をとおして、 日頃の生活習慣と生活習慣病との関係性などを知る機会になりました。  ここ何年間か、コロナ禍を理由に運動をサボっていましたが、 おうち時間を上手に活用して体を動かしたり、日頃の生活を見直したりして、 まずはちょっとだけ頑張れることから始めようと思います。 (加藤) -------------------------------------------------- p04 -------------------------------------------------- コロナ禍の 今こそ 日頃の生活を見直して 生活習慣病を予防しよう! 問い合わせ=健康増進課  TEL027‐220‐5708 -------------------------------------------------- 生活習慣病ってなに?  生活習慣病は、食生活や運動習慣、休養、喫煙、 飲酒などの生活習慣が深く関与し、発症の原因となる疾患の総称です。 生活習慣病は、バランスの取れた食生活や適度な運動習慣により予防できます。  コロナ禍で運動不足の人が増え、肥満者の割合も増加しています。 特に働く世代の運動不足が課題となっています。 -------------------------------------------------- 喫煙 ストレス 運動不足 不適切な食生活 過度の飲酒環境要因 肥満 高血圧 脂質異常 高血糖 メタボリックシンドローム 虚血性心疾患(心筋梗塞・狭心症) 脳卒中(脳出血・脳梗塞) 動脈硬化糖尿病の合併症(失明・人工透析) -------------------------------------------------- 生活習慣病に関連するBMI、HbA1c、 血圧など多くの項目で本市は全国平均を上回っています! BMI(肥満度)HbA1c(糖尿病の検査項目)収縮期血圧 項目)収縮期血圧 ・コロナ禍で全国的に肥満者の割合が増えています。 ・糖尿病の検査項目であるHbA1cに関しては、 全国と比較し県も本市も高い状態が続いています。 市国保特定健診有所見者割合 KDB(国保データベース) システムR1.7月 R2.7月 R3.6月抽出 -------------------------------------------------- p05 -------------------------------------------------- 予防のためにできること -------------------------------------------------- 毎日の体重をチェック  まずは体重計に乗って、 自分の体重変化に気付くのが健康生活への第一歩です。 計った体重を毎日記録することで、 自然と食事や歩くことを意識するようになります。 -------------------------------------------------- アプリで健康管理  スマホを持ち歩くだけで歩数を自動記録し、 日々の体重・血圧・食事などの記録により、 健康づくりの取り組みを見える化できます。 食生活や運動習慣を見直すきっかけになり、 楽しく気軽に健康づくりに取り組めます。 県公式アプリ G-WALK+ -------------------------------------------------- 運動はプラス10分  いつでもどこでも一人でもできるウオーキングがお勧めです。 健康のためには1日8000歩が目標です。 ふだん歩いていない人は、今より10分長く歩くようにしましょう。  忙しい人は隙間時間に「ながら運動」を取り入れて、 65歳以上の人は日常生活の中で小まめに体を動かすなど、 まずは今よりプラス10分運動することから始めましょう。 ながら運動 -------------------------------------------------- 食事はバランスよく  食事は1日3食をなるべく決まった時間に食べましょう。 1日2食だと1回に食べる量が多くなり、体重増加につながります。 また食事の組み合わせは、主食・主菜・副菜をそろえると体に 必要な栄養素を取れます。 味付けは薄味で、良く噛んで食べるよう心掛けましょう。 -------------------------------------------------- 主食+主菜+副菜がそろった食事 副菜 野菜・キノコ・イモ・海藻料理1日5皿程度食べましょう 主食 ごはん・パン・麺 ごはんなら普通盛り1杯 主菜 肉・魚・卵・大豆製品 1食1皿が基本 副菜 汁物は具だくさんに薄味で -------------------------------------------------- 公式YouTubeで動画配信中 元気まえばし 健康クッキングを配信中  バランスの良い食事の基本である主食・主菜・ 副菜のはたらきとそれぞれのテーマに合わせた簡単に 作れる料理を市公式YouTubeで紹介しています。 市公式YouTube -------------------------------------------------- 特定健診・特定保健指導  日本人の死亡原因の約6割を占める生活習慣病の予防のため、 40歳から74歳までの人を対象に、メタボリックシンドロームに 着目した特定健診をしています。  なお、特定健診の結果から、生活習慣病の発症リスクが高く、 生活習慣の改善による生活習慣病の予防効果が大きく期待できる人に対して、 保健師や管理栄養士などが生活習慣を見直すサポートとして、 特定保健指導もしています。  詳しくは、加入している医療保険の保険者に問い合わせてください。 問い合わせ=市国保の人は国民健康保険課  TEL027ー220ー5715 -------------------------------------------------- これまでの生活習慣をいきなり変えるのは大変です。 まずはちょっとだけがんばればできることから始めましょう! -------------------------------------------------- p06 -------------------------------------------------- 家計が急変した世帯を対象に臨時特別給付金を給付します 問い合わせ=非課税世帯・家計急変世帯向け臨時特別給付金専用ダイヤル  TEL027‐898‐1192(平日9時から17時) --------------------------------------------------  家計急変世帯向け臨時特別給付金(1世帯当たり10万円)を給付します。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 対象=昨年12月10日時点で国内の市区町村に住民登録されていて 次の全てを満たす世帯。 (1)非課税世帯向け臨時特別給付金の対象世帯でない (2)新型コロナウイルス感染症の影響で昨年1月以降の給与・ 事業・不動産収入が減少し、同一の世帯に属する全員の収入が 住民税非課税相当(※)になっている (3)課税されている人の扶養親族などのみで構成される世帯でない 申請書の配布=本市ホームページで 申し込み=9月30日(金)までに同給付金室へ -------------------------------------------------- (※)住民税非課税となる収入の目安 区分=扶養親族などがいない(単身世帯など) 非課税となる上限額=96.5万円/年(8.0万円/月) 区分=扶養親族などが1人 非課税となる上限額=146.9万円/年(12.2万円/月) 区分=扶養親族などが2人 非課税となる上限額=187.9万円/年(15.6万円/月) 区分=扶養親族などが3人 非課税となる上限額=232.7万円/年(19.3万円/月) 区分=障害者・寡婦(夫)・一人親 非課税となる上限額=204.3万円(17.0万円/月) -------------------------------------------------- 接種券提示で ワクチン接種会場への移動を支援 問い合わせ=交通政策課  TEL027‐898‐5844 --------------------------------------------------  ワクチン接種会場に向かう際の移動を支援。 マイタク(登録者のみ)は600円引き、 ふるさとバス・るんるんバス・城南あおぞら号は無料で乗車できます。 往復で利用可能です。 乗車時に新型コロナウイルスワクチン接種券を運転手に見せてください。 接種券番号などを控えます。 日時=5月31日(火)まで -------------------------------------------------- マイタクが600円引きに! 用意する物=ワクチン接種券、マイタク利用券かマイナンバーカード 例 運賃600円の場合=無料に ※この場合もマイタク1回分を使用することになります。 600円引き後、残高がある場合は・・・ 一人で乗車の時…さらに半額に 複数人で乗車の時…さらに一人最大500円引きに -------------------------------------------------- ふるさとバス・るんるんバス、 城南あおぞら号が無料に! 用意する物=ワクチン接種券 -------------------------------------------------- p07 -------------------------------------------------- キャッシュレス決済 市民課窓口にセミセルフレジを設置 問い合わせ=市民課  TEL027‐898‐6114 --------------------------------------------------  2月中旬から、市民課で取り扱う各種証明書の支払いに クレジットカードや電子マネーなどのキャッシュレス決済が利用できます。 セミセルフレジも新たに設置。 利用可能 な決済方法は次のとおりです。  (1)クレジットカード(VISA・MasterCard) (2)電子マネー(交通系・楽天Edy・iD・WAON・nanaco) (3)QRコード決済(PayPay・auPay・d払い・ 楽天ペイ・メルペイ)。  なお、キャッシュレス決済の開始日は決定次第、 本市ホームページなどでお知らせします。 -------------------------------------------------- 5G通信で 自動運転バスを走行 問い合わせ=交通政策課  TEL027‐898‐6302 --------------------------------------------------  本市と群馬大、日本中央バスが共同で実施している、 自動運転バスの実証実験。 昨年度同様に中央前橋駅エリアを5G環境にし、 社会実装に向けた実証実験をします。 自動運転区間=中央前橋駅から前橋駅 ・通常の運賃でだれでも乗車可能 自動運転の便と通常運転の便があります。 運行スケジュールなど詳しくは本市ホームページをご覧ください。 なお、無人運転ではなく、運転手が乗車しての走行です。 車内は換気や消毒など感染症対策を実施。 マスクを着用して乗車してください。 日時=2月21日(月)から27日(日)(木曜と金曜は終日手動運転) 費用=大人100円から150円、小人50円から80円 -------------------------------------------------- シェアサイクルcogbe 料金やポートが新しくなります 問い合わせ=交通政策課  TEL027‐898‐6263 --------------------------------------------------  まえばしシェアサイクル「cogbe」のサイクルポートを再整備。 また、4月から右表のとおり料金体系が新しくなります。 料金改定に伴い、市民を対象に市民認証割引サービスも開始。 割引サービスを受けるにはマイナンバーカードが必要です。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 cogbeの利用にはアプリ「ecobike」のダウンロードが必要です。 ecobike アプリ サービス内容はこちらから 2時間まで利用した場合の新料金の例 利用時間=15分(基本料金) 現行=25円--- 改定後=50円 市民認証割引=25円 利用時間=30分 現行=50円--- 改定後=100円 市民認証割引=50円 利用時間=45分 現行=75円--- 改定後=150円 市民認証割引=75円 利用時間=1時間 現行=100円--- 改定後=200円 市民認証割引=100円 利用時間=1時間15分 現行=150円--- 改定後=250円 市民認証割引=125円 利用時間=1時間30分 現行=200円--- 改定後=300円 市民認証割引=150円 利用時間=1時間45分 現行=250円--- 改定後=350円 市民認証割引=175円 2時間 現行=300円--- 改定後=400円 市民認証割引=200円 4月改定 -------------------------------------------------- p08 -------------------------------------------------- 申告会場変更に注意 税の申告窓口を2月16日(水)から開設 --------------------------------------------------  所得税や市・県民税などの申告時期です。 自宅から郵送などで早めに提出しましょう。 なお、新型コロナウイルスの感染状況によって 受付体制が変わる場合があります。 最新情報は本市ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- 中央大橋 ヤマダ グリーンドーム 前橋るなぱあく 税務署 群馬大橋 市役所 産業道路 県庁 利根川 大渡町 問屋町 大手町 NHK前 前橋警察 -------------------------------------------------- 所得税と復興特別所得税の確定申告 問い合わせ=前橋税務署  TEL027‐224‐4371 ・申告・相談窓口 日時=2月16日(水)から3月15日(火)の平日・2月20日(日)・ 27日(日)、9時から16時 場所=前橋問屋センター会館(問屋町二丁目) その他=還付申告は、2月15日(火)までの平日は 前橋税務署で受け付けています。 ・入場整理券が必要  確定申告会場の入場には、国税庁のLINE公式アカウントから 事前に取得するか当日配布する入場券が必要です。 16時前でも受け付けを終了する場合があります。 ・申告会場の感染防止策  会場では新型コロナウイルス感染症の感染対策を実施しています。 (1)入場時に検温を実施。 37・5度以上の発熱がある場合などは入場できません (2)会場ではマスクを常時着用し、入り口などで手指消毒をお願いします (3)会場には申告者のみで来てください。 介助が必要な場合なども最小限の人数でお願いします。  なお、e‐Tax・スマホ申告で自宅から簡単に申告ができます。 ぜひ利用してください。 ・ふるさと納税ワンストップ特例の申請者は申告時に注意  寄附金税額控除に係る申告の特例(ふるさと納税ワンストップ特例)を 申請した人が、医療費控除や住宅ローン控除などのために確定申告をする場合は 、特例の適用を受けることができません。 確定申告時には、全てのふるさと納税の金額を寄附金控除額の計算に 含めてください。 ・医療費控除の添付書類  医療費控除の適用を受ける人は、「医療費控除の明細書」の添付が必要です。 なお、医療保険者から交付された医療費通知がある場合には、 通知を添付して明細書を作成できます。 医療費の領収書は自宅で5年間保管してください。 ・公的年金等の受給者は申告不要  公的年金等の収入金額が400万円以下で、 それ以外の各種所得の金額が20万円以下の場合には、 確定申告の必要はありません。 ただし、所得税の還付を受ける場合は申告が必要です。 また、源泉徴収対象外の公的年金等を受給している人も申告が必要です。 ・特定配当等・特定株式等譲渡所得の全部の申告不要  令和3年分から確定申告書第二表「住民税に関する事項」に記入欄ができました。 確定申告した上場株式などの配当等や譲渡所得が、 市・県民税が特別徴収(天引き)された特定配当等や特定株式等譲渡所得のみで、その全てを市・県民税においては申告不要とする場合は、当該欄に〇を記入することで、市・県民税申告書の提出は不要となります。  市・県民税で申告不要を選択した当該所得は国民健康保険税・ 後期高齢者医療保険料・介護保険料などの算定対象にはなりません。  ただし、所得税は総合課税、市・県民税では分離課税を選択する場合などは、 市・県民税申告書の提出が必要です。 友だち追加は こちらから -------------------------------------------------- p09 -------------------------------------------------- 市・県民税の申告 問い合わせ=市民税課  TEL027‐898‐6203 --------------------------------------------------  申告会場は大変混雑します。 申告書の提出はできる限り郵送でお願いします。 会場の混雑状況によっては入場制限をかける場合があります。 -------------------------------------------------- 感染症対策に協力をお願いします 申告書の提出は郵送で 窓口・受付時間を縮小します 来場時には検温・マスク着用で -------------------------------------------------- ・申告が必要な人  1月1日現在、市内に居住し確定申告書を提出しない人で、 次のいずれかに該当する人は市・県民税の申告が必要です。  (1)営業や地代・家賃、配当、農業などの所得があった (2)給与収入か公的年金等収入のみの人で、所得控除の内容に変更や 追加があった(3)所得がなかったか、遺族年金や障害年金などの 非課税所得のみだった。 ・申告に必要なもの  (1)現在の氏名・住所が記載されているマイナンバーカードか 通知カードなど、マイナンバーの分かる物と運転免許証などの身元確認書類 (2)筆記用具、電卓(3)収入に関する書類(源泉徴収票、収支内訳書など) (4)控除に関する書類(控除証明書など) (5)医療費控除の明細書・医療費通知(医療費控除を受ける人のみ)。  なお、収支内訳書や医療費控除の明細書などの添付書類は、 事前に作成をお願いします。 ・申告・相談窓口  新議会棟の整備のため、市役所駐車場の一部が使用できません。 できるだけ公共交通機関を利用してください。 大胡支所の臨時駐車場は大胡中グラウンド(大胡郵便局北側)です。 期間・会場など=左表のとおり -------------------------------------------------- 会場=市役所 市民税課 対象者の居住地区=市内全地区 受付期間=2月16日(水)から3月15日(火)の平日・2月20日(日)・ 27日(日)、9時から16時 会場=大胡支所 大会議室 対象者の居住地区=大胡・宮城・粕川地区 受付期間=2月16日(水)から3月3日(木)の平日、 9時30分から15時30分 会場=富士見支所 大会議室 対象者の居住地区=富士見地区 受付期間=3月4日(金)から15日(火)の平日、9時30分から15時30分 -------------------------------------------------- 税理士会の確定申告無料相談  給与所得者や年金受給者(譲渡所得がある人を除く)を対象に、 確定申告無料相談を実施します。 日時=2月19日(土)9時30分から16時 場所=前橋商工会議所(日吉町一丁目) 申し込み=2月10日(木)までに関東信越税理士会前橋支部  TEL027‐234‐6131へ -------------------------------------------------- 申告書作成はパソコン・スマホで  本市の申告書作成ページ(住民税額シミュレーションシステム)では、 市・県民税の申告書の作成やふるさと納税の寄附額の目安の試算など もできます。 右記二次元コードからご覧 ください。 -------------------------------------------------- p10 -------------------------------------------------- お互いに支え合って 自殺を社会全体で予防しよう 問い合わせ=保健予防課  TEL027‐220‐5787 --------------------------------------------------  春は進学や就職、職場の異動など、生活環境の変化が起こりやすい時季。 大きな変化に出合うと、人は強いストレスを抱え、 精神状態が不安定になりがちです。 例年3月は自殺者数が最も多いことから、 自殺対策強化月間として全国的に自殺予防に取り組んでいます。  つらいときや苦しいときには、助けを求めましょう。 信頼できる人に打ち明けたり、専門的な相談機関に相談したりすることで 、悩みが軽くなり支援も得やすくなります。 また、眠れないように見えたり、疲れているように見えたりしているときは、 深く悩んでいるサインかもしれません。 気付いた周囲の人が声を掛け、話を聴くだけでも、 安心と落ち着きにつながります。  特に新型コロナウイルスの影響で生活様式が変わり、 精神的につらい気持ちになりやすくなっています。 社会全体でお互いに支え合い、 孤立や孤独を防ぐことが自殺を予防するために大切です。 相談先 保健予防課………………………………… TEL027‐220‐5787 こころの健康相談統一ダイヤル………… TEL0570‐064‐556 群馬いのちの電話………………………… TEL027‐221‐0783 ・ゲートキーパー入門「味方になりきるコミュニケーション」講座  日本ゲートキーパー協会講師から、 悩みを抱えている人に出会ったときの声の掛け方や話の聴き方を学びます。 日時=3月4日(金)13時30分から15時 場所=第二コミュニティセンター(保健センター内) 対象=一般、先着40人 申し込み=2月4日(金)から18日(金)に保健予防課  TEL027‐220‐5787へ ・ゲートキーパー研修動画講座  ゲートキーパーについての基礎的な内容を県作成の動画で学びます。 日時=2月15日(火)から3月15日(火) 申し込み=2月14日(月)までに右記二次元コードの申し込みフォームで ・自殺予防のためのブックキャンペーン  自殺予防や命の大切さをテーマに本の特設コーナーを設置。 本の貸し出しやリーフレットの配布をします。 日時=2月15日(火)から3月13日(日) 場所=市立図書館 問い合わせ=保健予防課 -------------------------------------------------- 誰かの力になるために -------------------------------------------------- ・ゲートキーパー入門「味方になりきるコミュニケー ション」講座  日本ゲートキーパー協会講師から、 悩みを抱えている人に出会ったときの声の掛け方や話の聴き方を学びます。 日時=3月4日(金)13時30分から15時 場所=第二コミュニティセンター(保健センター内) 対象=一般、先着40人 申し込み=2月4日(金)から18日(金)に保健予防課  TEL027‐220‐5787へ ・ゲートキーパー研修動画講座  ゲートキーパーについての基礎的な内容を県作成の動画で学びます。 日時=2月15日(火)から3月15日(火) 申し込み=2月14日(月)までに右記二次元コードの申し込みフォームで ・自殺予防のためのブックキャンペーン  自殺予防や命の大切さをテーマに本の特設コーナーを設置。 本の貸し出しやリーフレットの配布をします。 日時=2月15日(火)から3月13日(日) 場所=市立図書館 問い合わせ=保健予防課 -------------------------------------------------- p11 -------------------------------------------------- 前橋文学館で企画展 雨月衣のいとおしき世界 問い合わせ=前橋文学館  TEL027‐235‐8011 --------------------------------------------------  本市出身で漫画家・イラストレーターの雨月衣さんの展覧会を初開催します。  雨月さんは、漫画家としてデビュー以来、 漫画のみならずテレビ番組や有名コスメブランド、 本市のイベントイラストレーションを手掛けるなど幅広い活動をしています。 この企画展では、多彩な活動で生まれた作品たちを展示。 直筆の漫画原稿やイラスト、彩り美しいデジタルイラストなど、 雨月衣さんの世界を楽しめます。  また、趣味の着物や小物も展示。 特別イベントとして、雨月さんが同館の壁にイラストを描く ペインティングパフォーマンスや直筆イラスト入りサインがもらえる ギャラリートーク&スペシャルサイン会も開催します。 日時=2月19日(土)から5月15日(日)(水曜を除く。 祝日は開館し翌日休館)、9時から17時(入館は30分前まで) ・関連イベント (1)ペインティングパフォーマンス 日時=2月26日(土)10時から12時、13時30分から16時 対象=一般、先着各20人 (2)ギャラリートーク&スペシャルサイン会 日時=3月19日(土)10時30分から12時、13時30分から15時 対象=一般、先着各20人 申し込み=以上の2つは同館へ 前橋文学館ホームページ -------------------------------------------------- p12 -------------------------------------------------- 市民が作る市民編集のページ Vol.144 第3期ワカモノ記者 2年間の活動を振り返って  市民編集委員「ワカモノ記者」第3期メンバーの活動が任期を迎えました。 異なるルーツを持つメンバー が市内の各所を訪れ、さまざまな人に出会い、 本市の魅力に触れた2年間の活動を振り返ります。 問い合わせ=秘書広報課 TEL027‐898‐5847 -------------------------------------------------- この先も前橋市の魅力を見つけたい 尾池優香  前橋市を深く知り、自分の目にしたものや気付いたことを外に伝えたいと思い、ワカモノ記者に参加しました。 ワカモノ記者として活動したからこそ、普段取材できないような人の話を聞いたり、 場所に訪れたり、貴重な経験をすることができました。 見たものや経験したことをどうしたら分かりやすく伝えることができるのかを 考えることは今後にも生かしていきたいです。 この先も前橋市の魅力を見つけ、触れていきたいと思います。 取材に協力してくれた人やメンバーなど、さまざまなサポートがあって 続けることができました!ありがとうございました! まちを歩いて、前橋の歴史を知りました。 -------------------------------------------------- 前橋市は温かい町 梅澤萌々美  私は昨年前橋市に引っ越して来たばかりで、正直、 前橋市のことはよく知りませんでした。 しかし、ワカモノ記者の活動をとおして 前橋市の魅力をもっと知りたいという思いから活動に参加しました。 取材に参加できた回数は少なかったですが、 活動をとおして前橋市の魅力を知り、前橋市のことをもっと好きになりました。 また、前橋市に住んでいる人と交流することで、本当に温かい町だなと感じました。 来年から他市に引っ越すことになり、活動に参加できなくなってしまいますが、 貴重な経験ができました。 ありがとうございました。 馬場川通りのこれからを語り合いました。 -------------------------------------------------- 人とのつながりを感じた 小沼朋暉  前橋市のまちなかに住み始めたことをきっかけに参加したワカモノ記者。 活動をとおして、今まで意識をしていなかった、 人とのつながりを感じることができました。 いつもは素通りしていた場所に、 同じ前橋市で生きている人との意外なつながりを発見したり、 まちなかで出会った人から「広報のページみたよ」と声を掛けてもらったり。 振り返ってみると、私にとってワカモノ記者は、 前橋市という社会と関わる貴重な機会だったと思います。 あっという間でしたが、当たり前の大事さに気付かされる活動でした。 取材でお世話になった皆さん、本当にありがとうございました。 まちなかでピザづくりに挑戦しました! -------------------------------------------------- 取材を重ねるごとに新しい発見が 坂井麻由  前橋市外に住む私の目線から見た前橋市の魅力を、 同世代の人にも知ってほしいという思いで始めた活動も 今回の記事で最後となりました。 思うように活動できなかった時もありましたが、 取材を重ねるごとに新しい発見があり活動に愛着が湧きました。 取材して、その場で感じたことや考えたことを記事にして 魅力的に伝えることは何度経験しても難しいと感じました。 前橋市の魅力はまだまだあると思います。 これまでもあったもの・新しく入ってくるもの、 全て紹介することができないのが残念ですが、 これからも個人として前橋市とつながりを持ちたいと思いました。 2年間本当にありがとうございました! 赤城大沼のワカサギは絶品でした。 -------------------------------------------------- p13 -------------------------------------------------- 前橋市の魅力を感じ発信できた 菅野朔来  前橋市についてもっと知りたい、知ってほしい! という思いから活動に参加しました。 2年間、ワカモノ記者としてさまざまな経験や体験をして、 その中で前橋市の魅力を自分自身で感じ発信できたと思います。 この活動がなければ聞けなかった話や知らないままだったこと、 学べなかったこともたくさんあると思います。 貴重な経験を今後に生かせるよう頑張ろうと思います。 取材などでお世話になった皆さん、メンバーやサポートをしてくれた皆さん、 とても楽しい経験をありがとうございました! 地域のごみ問題を考えました。 -------------------------------------------------- 前橋市が大好きなまちになった 玉川ひろみ  約2年間ありがとうございました。 私は前橋市に住んで21年経ちました。 しかし、前橋の魅力は?と聞かれると答えられない自分がいました。 前橋市の事を知らないまま過ごしている中で この「ワカモノ記者」に出合うことができました。 ワカモノ記者では私が知らない施設や自治体が実施している活動、 前橋市で活躍している人を取材し、 前橋市の魅力を少しずつ気付けるようになりました。 取材先をプライベートで利用したり、 取材した人をどこかで見かけた時に気付けるようになったり、 今では前橋市が大好きなまちになっています。 大学生活にもこのワカモノ記者で培った力を生かし、 励みたいと思います。 便利な公共交通への取り組みを知りました! -------------------------------------------------- 第4期メンバー募集! ワカモノ記者になりませんか  広報まえばしで、市内のさまざまな事を若者目線で取材し、 情報発信するワカモノ記者を募集。 取材や月1回程度開催する編集会議に参加し、広報紙編集に携わったり、 SNSでの情報発信をしたりする無報酬のボランティア活動です。  事前に参加者向けの研修会も開催。 文書の書き方や写真撮影などの基本を学びます。 また、取材には職員が同行。 編集などの経験がなくても安心です。 活動予定や内容など、詳しくは本市ホームページをご覧ください。 対象=市内在住・在勤・在学の18歳から29歳で、 4月16日(土)開催予定の初回研修会に参加できる人、10人程度(選考) 任期=令和6年3月31日(日)まで 申し込み=3月15日(火)までにメールで。 住所・氏名・年齢(学生の場合は学校名と学年)・ 電話番号・メールアドレスと応募の動機(400字以内)を記入し、 秘書広報課shiseihasshin@city.maebashi.gunma.jpへ 本市ホームページはこちらから SNSも見てください! インスタグラム フェイスブック -------------------------------------------------- p14-15 -------------------------------------------------- ヘッドライン -------------------------------------------------- p12 -------------------------------------------------- 前橋産フルーツを食べませんか 直売・収穫体験情報などをマップにしました 問い合わせ=農政課  TEL027-898-5841 --------------------------------------------------  今が旬のイチゴなど全9品目の果物の直売や宅配、 収穫体験情報を掲載したフルーツマップ「まえふる」を作成しました。 農園の詳しい情報を掲載しているほか、 さーちずまえばしで農園までのルート検索もできます。 印刷版のマップは、市役所や各市民サービスセンター、 市内農産物直売所などで配布。 本市ホームページでダウンロードもできます。 -------------------------------------------------- 国勢調査の結果公表 調査への協力ありがとうございました 問い合わせ=情報政策課  TEL027-898-6518 --------------------------------------------------  令和2年国勢調査における本市の確定人口・世帯数が公表されました。 令和2年10月1日現在の本市の人口は33万2149人、 世帯数は14万1882世帯。 前回調査(平成27年)と比較すると、4005人の人口減、 4982世帯の世帯増となりました。 -------------------------------------------------- メニューを食べて投票を2年ぶりに豚肉料理の頂点決定 問い合わせ=第12回T‐1グランプリ実行委員会事務局   TEL027-257-0674 --------------------------------------------------  県産豚肉料理コンテスト、第12回T‐1グランプリを開催。 参加店舗の中から異なる2店舗以上のエントリーメニューを 食べてシールをもらい、専用ハガキに貼り付け投票してください。 投票した人の中から抽選で賞品が当たります。 詳しくは同グランプリホームページをご覧ください。 日時=2月14日(月)から3月25日(金) 第11回グランプリメニュー  パーラーレストランモモヤ「tontonナポリタン」 -------------------------------------------------- ハイハイからランニングまで 全年齢層で楽しめるトラックレース開催 問い合わせ=まちづくり公社  TEL027-289-4764 --------------------------------------------------  トラックでのタイムトライアルレース、 MAESOUディスタンスカーニバルを開催します。 ランニングだけでなく、乳児はハイハイでの参加も可能。 親子や三世代で参加できます。 また、ノルディックウオーク教室も同時開催。 詳しくはまちづくり公社ホームページ をご覧ください。 日時=2月26日(土) 場所=前橋総合運動公園 対象=乳児から成人 費用=小中学生は300円、高校生以上は500円 申し込み=右記二次元コードから -------------------------------------------------- 3月から受け付け開始 駅前駐輪場の定期利用者を募集 問い合わせ=各自転車等駐車場管理室 --------------------------------------------------  市内JR各駅にある市営有料自転車等駐車場の来年度の 定期利用の申し込みを下表のとおり受け付けます。 詳しくは各駐輪場へ問い合わせるか、本市ホームページや まちづくり公社ホームページをご覧ください。 なお、セントラルサービス新前橋駅東口自転車駐車場の 管理員滞在時間は6時から10時までと、15時から19時までです。 用意する物=駐車使用料と学生は学生証か合格通知書 -------------------------------------------------- JR各駅駐輪場=前橋駅西側  TEL027-243-3258 車種=自転車 申込期間=(年定期) 3月1日(火)から31日(木) (月定期) 3月25日(金)から31日(木)(月定期は利用月の前月25日から前月末日)、 7時から21時 JR各駅駐輪場=前橋駅東側  TEL027-243-3257 車種=自転車 原付自転車 自動二輪車 JR各駅駐輪場=駒形駅南口(infinite loop)  TEL027-267-0229 JR各駅駐輪場=群馬総社駅前  TEL027-254-1077 JR各駅駐輪場=セントラルサービス新前橋駅東口  TEL027-253-4556 申込期間=3月11日(金)から4月10日(日)、 6時から10時・15時から19時 -------------------------------------------------- おいしく食べて 新前橋商工会を応援しよう 問い合わせ=政策推進課  TEL027-898-6512 --------------------------------------------------  新前橋商工会加盟店が提供する、 赤城の恵ブランド認証品を使ったオリジナルメニューを 食べてスタンプラリーに参加すると、 抽選で赤城の恵認証品詰め合わせなどの記念品をプレゼント。 詳しくは同所フェイスブックページをご覧ください。 日時=2月25日(金)から3月21日(月) 詳しくはこちら -------------------------------------------------- おいしいポイント歩いて巡る 地域の食を堪能しませんか 問い合わせ=前橋ONSEN・ガストロノミーツーリズム実行委員会事務局  TEL027-235-2211 --------------------------------------------------  地域の食と酒を楽しみながら粕川・大室エリアをウオーキングするイベント、 ONSEN・ガストロノミーウォーキングin 前橋・赤城スローシティを開催。 約8キロメートルの道のりには酒蔵やイチゴ園、 大室古墳群など5カ所のポイントがあります。 また、日本キャンパック大室公園でガストロノミーマルシェも同日開催。 詳しくは同イベント公式ホームページを ご覧ください。 日時=2月27日(日)9時から15時 費用=4000円 申し込み=公式ホームページで 詳しくはこちら -------------------------------------------------- 歴史的風致を後世に継承するため 歴史まちづくり計画策定状況を報告 問い合わせ=都市計画課  TEL027-898-6974 --------------------------------------------------  来年度に国からの認定を目指している、 歴史まちづくり計画の策定状況報告会を実施。 国土交通省の担当者や群馬地域学研究所の手島仁さんが講演します。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 日時=3月13日(日)13時30分 場所=臨江閣 対象=一般、先着70人 申し込み=2月28日(月)までに都市計画課へ 詳しくはこちら -------------------------------------------------- p16 -------------------------------------------------- CITY WATCHING -------------------------------------------------- いきいき まえばし人 -------------------------------------------------- 箱根駅伝に関東学生連合チームで出場 諸星 颯大さん・21歳 小相木町 夢の舞台、次はチームで走りたい --------------------------------------------------  粕川中在学時、駅伝大会のメンバーに選ばれたことをきっかけに 駅伝競技を始めた諸星さんは、1月に開催された第98回箱根駅伝に出場し、 区間5位相当の参考記録を残した。  「駅伝といったら箱根駅伝」  競技を始めた頃から夢見た舞台を「最高でした」と笑顔で語る。  「他の大会との違いは規模や注目度。 終わった後スマホを見たら100件くらい連絡が来ていたり、 遠くの親戚から贈り物が届いたりして驚きました」  連絡は異国の地からも届いた。  「オリンピックの長期キャンプで前橋市に滞在し 交流があった南スーダンの選手から、 「頑張ったね」とメッセージがありました。 陸上競技へ懸ける思いには刺激を受けていた存在です」  多くの応援を受け、目標の記録にも届いた諸星さん。  「卒業後は実業団で陸上を続けたいと思っているので、 箱根駅伝を走れたことは自信にもなりました。 ニューイヤー駅伝で地元を走れたらいいですよね」  現在育英大3年生。 残りの学生生活も叶えたい夢に溢れている。  「次の目標は、来年、育英大のチームとして箱根駅伝を走ること。 あの舞台を経験すると一回では物足りない。 また走りたいと思います。 いずれは教員にもなりたいので、教育実習や勉強もしっかりして、 充実した1年になればいいなと思います」  大きな夢を叶えたランナーは、次の夢に向かって走り出している。 -------------------------------------------------- ピンシャン! フレイル予防で 健康長寿 -------------------------------------------------- Vol.6 歩く速さ 問い合わせ=長寿包括ケア課 TEL027-898-6133 ピンシャン!  元気体操動画 --------------------------------------------------  フレイル予防とは、生涯にわたって活動的で 生きがいのある生活を送るための健康寿命(日常生活に制限のない期間)を 延ばす取り組みです。 このコーナーでは心と体を元気にするヒントを紹介していきます。  今回は「歩く速さ」です。 歩くことは下半身の筋力だけでなく、エネルギーや動きのコントロール、 心臓や神経などの多様な器官の動きなど、さまざまな要素が必要。 近年では、歩く速さが血圧や体温などと並ぶ生きていることを示す 指標の一つとして考えられています。 コロナ禍で外出の機会が減り、歩くのが遅くなったと感じることはありませんか。 昨年度にピンシャン体操クラブの参加者264人を対象に実施したアンケートでは、 43・9パーセントの人が「歩く速度が遅くなったと感じる」と回答しました。  歩く速さを維持、改善するには、普段からのウオーキングが効果的です。 また、その効果を高めるには歩き方(質)が重要。 ポイントは(1)背筋を伸ばす(2)肘を後ろに引くように腕を振る (3)少し大股で、の3点です。 悪天候や関節の痛みなどがある場合は、室内での足踏み運動もお勧め。 好きな曲に合わせて3から5分してみましょう。  ウオーキングはたくさん歩けば良いわけではありません。 1日1万歩でその効果は頭打ちになると言われています。 急な歩数の増加は関節への負担がかかるため、まずは普段の歩数を知り、 そこからプラス10パーセントずつ増やしていきましょう。  その他に、つま先立ちやスクワットなどの筋力強化 (ピンシャン!元気体操(2)(3))や 足指のマッサージを組み合わせると痛みの軽減や転倒予防につながります。 -------------------------------------------------- 歩行速度チェック □横断歩道を青    信号のうちに   渡り切れない  □人に追い越される   ことが増えた  □いつもの散歩にか   かる時間が増えた  1つでもチェックが  ついたら早めの対策が  お勧め!   (本コラム下段参照)  ・ウオーキングのポイント・ (1)背筋を伸ばす  (2)肘を後ろに引く ように振る  (3)少し大股で ウオーキング前の準備運動を 忘れずに!(ピンシャン!元気体操(1)) 速さ 軽く汗をかき 「ややきつい」と感じる速さ 現在の歩数+10パーセント  (例:3000歩+300歩) 歩数 -------------------------------------------------- p13 -------------------------------------------------- クローズアップ -------------------------------------------------- 400年続く行事今年も --------------------------------------------------  1月9日、初市まつりを例年より規模を縮小して開催。 恒例のお焚き上げを八幡宮境内(本町二丁目)で実施し、 参加者は煙を浴びて無病息災を願いました。 露店では大小さまざまなだるまが販売され、今年の干支・ トラの顔が描かれただるまを購入している人もいました。 -------------------------------------------------- 初市コラボで成人祝う --------------------------------------------------  初市まつりと同日開催した成人式では、コラボ企画として、 抽選の景品にだるまを用意したり楽歩堂前橋公園にだるまを飾った フォトスポットを設置したりしました。 また、初の試みとして受け付けを電子化。 新成人はタブレットにスマホをかざしてスムーズに入場していました。 -------------------------------------------------- 前橋市男女共同参画情報誌 新樹 Vol.5 きらり輝くヒトにインタビュー! 問い合わせ=男女共同参画センター TEL027‐898‐6517 ミニコラム --------------------------------------------------  男女共同参画センターで発行している男女共同参画情報誌「新樹」。 今回は「きらり輝くヒトにインタビュー!」のコーナーを紹介します。  インタビューの相手は、国立赤城青少年交流の家所長の松村純子さんです。 同施設は、赤城の自然豊かな環境の中、団体宿泊体験などをとおして、 健全な青少年の育成を図ることを目的とした施設。 女性管理職の立場から見える男女共同参画について、話を聞きました。  松村さんは、千葉県の小学校教諭として勤務しているときに、 社会教育主事の任用資格を取得。 平成9年度に国立の施設へ出向しました。 当時は国立の施設でも女性の宿直体制は整っていなかったため、 男性の多い職場の中で女性が同じように働けるよう整備してもらったそうです。  施設職員を募集すると、女性の志願者がとても多いのに、 管理職を目指す人が少ないというのが現実と言う松村さん。 これから先、男性も女性も分け隔てなく、将来の目標を設定できることが大事、 と話してくれました。  そのためには、子どもの頃から男女の役割について考える機会を持つことが大切。 松村さんは、例えば野外炊事の指導では、男の子が火起こし、 女の子が調理と決めて役割分担するのではなく、 全員が両方できるように支援したいと考えているそうです。  次代を担う子どもたちをはじめ、一人一人が大切にされ、 個性や能力が発揮できる社会をつくっていくことが重要です。 国立赤城青少年交流の家 マスコットキャラクターササビー 松村 純子さん -------------------------------------------------- p16 -------------------------------------------------- くらしの情報 -------------------------------------------------- 窓 口 業務時間 本庁・支所・市民サービスセンター 8時30分から17時15分 K'BIX元気21まえばし証明サービスコーナー 10時から19時 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- ・断水に合わせ市内河川を清掃 --------------------------------------------------  広瀬・佐久間・吉野・馬場・風呂川、 名胡用水などで断水に合わせて河川内を清掃します。 日時=2月17日(木)9時から3月7日(月)9時 問い合わせ=道路建設課  TEL027‐898‐6802 -------------------------------------------------- 休日の水道局指定給水工事事業者 期日=2月6日(日) 事業者=狩野設備(西善町) TEL027-266-1217 小林設備(富士見町時沢) TEL027-288-2755 期日=2月11日(金) 事業者=赤城管設(小坂子町) TEL027-269-0144 ノグチ(柏倉町) TEL027-283-2651 期日=2月13日(日) 事業者=鎌塚設備(西片貝町二丁目) TEL027-221-0213 下田農機具店(富士見町時沢) TEL027-288-2070 期日=2月20日(日) 事業者=タナカ管業(朝倉町一丁目) TEL027-290-3330 石橋設備工業(苗ヶ島町) TEL027-283-4455 期日=2月23日(水) 事業者=畑建設(野中町) TEL027-263-4451 誠興設備工業(富士見町米野) TEL027-289-0006 期日=2月27日(日) 事業者=青柳管工土木(東片貝町) TEL027-223-6741 大澤設備工業(横沢町) TEL027-283-5123 -------------------------------------------------- ・空き家の相談しませんか --------------------------------------------------  空き家相談会を開催。 空き家の利活用について専門家に相談できます。 日時=2月20日(日)9時から12時 場所=市役所11階南会議室 対象=一般、先着10人 申し込み=2月18日(金)までに空家利活用センター  TEL027‐898‐6081へ -------------------------------------------------- ・おくやみ相談窓口活用して --------------------------------------------------  おくやみの手続きに関する案内を市役所市民課7番窓口に設置しています。 相談希望日の2開庁日前までに事前予約制で利用できます。 対象=本市に住民登録があった人の遺族 問い合わせ=同課  TEL027‐898‐6122 -------------------------------------------------- ・水道管の防寒対策は早めに --------------------------------------------------  水道管は早めの防寒対策で破裂やひび割れを防ぎましょう。 破裂した場合は、メーターボックス内の止水栓を閉めて、 破裂部分に布やテープを巻いて応急処置をし、 最寄りの指定給水装置工事事業者へ修理を依頼してください。 なお、休日の指定事業者は左上表のとおりです。 問い合わせ=水道整備課  TEL027‐898‐3033 -------------------------------------------------- ・里親の制度を説明します --------------------------------------------------  里親に興味がある人などを対象に相談説明会を実施します。 日時=2月24日(木)13時から16時 場所=保健センター1階健診室 申し込み=当日会場へ直接 問い合わせ=子育て支援課  TEL027‐220‐5702 -------------------------------------------------- ・特別障害者手当など要件確認 --------------------------------------------------  著しく重度の障害が重複しているなどの理由で常時介護を必要とする在宅の人で、20歳以上の人は特別障害者手当を、20歳未満の人は障害児福祉手当を支給。 これらの手当の認定には審査があります。 事前に障害福祉課へ相談してください。 支給月額=(特別障害者手当)2万7350円(障害児福祉手当)1万4880円 受給要件=(1)障害要件に該当する(2)所得制限に該当しない (3)在宅である ・手当の受給者は確認を  次に該当する場合は資格喪失となります。 喪失要件=(特別障害者手当) (A)特別養護老人ホームなどの社会福祉施設に入所した (B)3カ月を超えて入院・介護老人保健施設に入所した(障害児福祉手当) (C)児童福祉施設などの社会福祉施設に入所した (D)障害を事由とする年金を受給した ・受給資格がなくなったら  右記の喪失要件に該当した人は必ず届け出てください。 届け出をせずに手当を受給すると、返還してもらう場合があります。 問い合わせ=同課  TEL027‐220‐5711 -------------------------------------------------- ・援助します学用品などの費用 --------------------------------------------------  児童生徒が円滑に学校生活を送れるように、 家庭の事情に応じて援助をしています。 詳しくは各学校で配布する就学援助制度のお知らせをご覧ください。 対象経費=学用品・通学用品費、校外活動費、学校給食費、修学旅行費など 申し込み=3月4日(金)までに各学校へ直接 問い合わせ=各学校か学校教育課  TEL027‐898‐5815 -------------------------------------------------- p19 -------------------------------------------------- ・マイナポイント申し込みを支援 --------------------------------------------------  マイナポイント第2弾への申し込み支援を実施。 マイナポイントとは、マイナンバーカードを使って申し込むと 選んだキャッシュレス決済サービスのポイントが付与されるものです。 対象は、第1弾のマイナポイントを申し込んでいない人で、 チャージや買い物をすると利用金額の25パーセント分、 最大5000円相当のポイントが付与されます。 なお、健康保険証の利用登録や公金受取口座の登録によるポイントの 申し込みついては決定次第お知らせします。 支援日程などの最新の情報は本市マイナポイント特設ページをご覧ください。 場所・日時=(市役所1階特設窓口)平日、 9時から17時(大胡・富士見・宮城・粕川支所)隔週の平日、 9時から17時(けやきウォーク前橋(文京町二丁目))土日曜・祝日、 10時から18時 用意する物=マイナンバーカード、マイナンバーカードの暗証番号4桁、 使用するキャッシュレス決済サービスの登録情報など 問い合わせ=マイナポイントに関することは未来政策課  TEL027‐898‐6513 マイナンバーカードの申請・交付に関することは市民課  TEL027‐898‐6101 -------------------------------------------------- ・介護と国保負担額には上限あり --------------------------------------------------  国民健康保険(国保)の加入世帯に介護保険受給者がいる場合、 自己負担額を合算し一定の限度額を超えたときは、 超過分の金額が支給されます。 令和2年8月1日から昨年7月31日までに支払った自己負担額が対象です。 昨年7月31日時点で国保に加入している支給対象者には、 3月以降に通知を郵送。 国保以外に加入している人は、それぞれの医療保険に問い合わせてください。 問い合わせ=国民健康保険課  TEL027‐898‐6249 -------------------------------------------------- ・第三者行為での治療は届け出を --------------------------------------------------  車や自転車などの交通事故や、他人が飼っている動物によるけがなど、 第三者の行為が原因の傷病で保険証を使用し治療を受けた場合は届け出が必要です。 医療機関から提出された診療報酬明細書の内容から、 第三者行為の可能性があると思われる場合は、 傷病の原因を確認することがあります。 また、犯罪行為によるものや故意の傷病、 労災事故などは健康保険が使えないため、 第三者行為でなくても届け出が必要な場合があります。 詳しくは問い合わせてください。 問い合わせ=国民健康保険課  TEL027‐898‐6249 -------------------------------------------------- ・適用除外施設の入退所は届けを --------------------------------------------------  40歳以上65歳未満の国民健康保険加入者が、 介護保険適用除外施設に入所したときや退所したときは、 世帯主による届け出が必要です。 届け出ると該当施設入所中は、介護保険料分の納付が不要に。 詳しくは問い合わせてください。 問い合わせ=国民健康保険課  TEL027‐898‐6250 -------------------------------------------------- ・水と緑のまち審議会の傍聴 --------------------------------------------------  水と緑のまちをつくる審議会の傍聴ができます。 日時=2月21日(月)14時から15時30分 場所=市役所11階南会議室 対象=一般、先着5人 申し込み=当日13時30分から50分に会場へ直接 問い合わせ=公園緑地課  TEL027‐898‐6842 -------------------------------------------------- 市長コラム Mayor's Column --------------------------------------------------  前橋は止まっていません。 動いています。 教育も福祉も交通も、あるいは産業団地の造成や身近な道路の整備…。 移住の若者たちも集まっています。  ただ、日本中がまたコロナのまん延の中に戻ってしまいました。 感染拡大を防ぐには、やはり一人ひとりの心構えが大事なのだと思います。  この我慢の中で諦めてきたものを、途切れぬように、忘れぬようにしましょう。 再び皆と笑顔で語らう日々が来るように、力を合わせましょう。 明るい未来に向かって、このまちをもっと素敵に磨いていきます。  友と語り 子らを育てむ このまちに  災禍をはらう 春の風吹く 山本龍 -------------------------------------------------- p20 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- ・災害に備え訓練放送を実施 --------------------------------------------------  国民保護情報を想定した全国瞬時警報システム(Jアラート)の 全国一斉情報伝達訓練を実施。 本市では防災行政無線と防災ラジオから訓練放送が流れます。 実際の災害と間違えないように注意してください。 日時=2月16日(水)11時 問い合わせ=防災危機管理課  TEL027‐898‐5935 -------------------------------------------------- ・キッチンからの油詰まりに注意 --------------------------------------------------  排水管に油が詰まることを防ぐため、キッチンからの 排水を受けるマスには器具が設置されています。 定期的な清掃を怠ると、トラップの役割が果たせず、 配管が詰まることがあります。 清掃方法など詳しくは水道局ホームページをご覧ください。 ・市の職員を装った業者に注意  市の職員や市に委託された業者と名乗り、 排水マスの清掃を迫る事案が発生しています。 不審に思ったときは身分証明書の提示を促してください。 問い合わせ=公共下水道区域については下水道整備課  TEL027‐898‐3075 農業集落排水区域については農村整備課  TEL027‐898‐6714 -------------------------------------------------- ・春の火災予防運動を実施 --------------------------------------------------  3月1日(火)から7日(月)まで春の火災予防運動を実施。 火災が発生しやすい時季です。 火の取り扱いに十分注意しましょう。 ・住宅用火災警報器の設置を  全ての住宅に住宅用火災警報器の設置が義務付けられています。 家電量販店やホームセンターなどで購入できます。 設置から10年が交換の目安。 10年を過ぎたら作動状況にかかわらず、新しいものに交換してください。 消防局でも取り付けの支援を実施しています。 問い合わせ=予防課  TEL027‐220‐4507 -------------------------------------------------- ・都市計画案の閲覧と公聴会 --------------------------------------------------  千代田町中心拠点地区ほか1地区の都市計画の決定・変更について、 計画原案の閲覧と公聴会を開催します。 決定・変更内容=第一種市街地再開発事業の決定、高度利用地区の変更 日時=2月7日(月)から21日(月)(土日曜・祝日を除く) 場所=市役所都市計画課 公述申出書の提出=公聴会で意見の発表を希望する公述人は、 2月21日(月)(必着)までに郵送で。 公述申出書に住所・氏名・年齢・職業・変更案について 利害関係と意見の要旨(400字以内)を記入し、市役所都市計画課へ ・公聴会  傍聴希望者は当日会場へ直接お越しください。 公述人がいない場合は公聴会の開催を中止。 閲覧場所と本市ホームページでお知らせします。 日時=3月29日(火)14時 場所=市役所11階北会議室 問い合わせ=同課  TEL027‐898‐6943 -------------------------------------------------- 本市ホームページ トップ画面が変わります --------------------------------------------------  2月4日(金)に本市ホームページのトップ画面を更新。 これに伴い一時的に表示が崩れる場合があります。 主な変更点は次のとおりです。  (1)トップバナーのサイズ縮小や不要な項目の省略で、 コンパクトな作りに(2)移住・定住と観光のミニバナーを設置 (3)検索ボックスの配置を見直し、検索性を向上 (4)えがお時計をみんなの掲示板minbe!のページに移設 (5)ライフイベントごとのメニューや便利な機能の項目をタブに 格納せず常時表示。 問い合わせ=秘書広報課  TEL027-898-5847 -------------------------------------------------- 市政ラジオ番組 -------------------------------------------------- mowave.84.5mhz まえばし情報ステーション 5分番組 市政情報をお伝えします。 [毎週月金曜]7:54 再放送は17:54 10分番組 健康、子育て、環境、観光、文化・芸術、スポーツ、生涯学習など、 さまざまなジャンルの番組を10分間でお届けします。 [第1週から第4週の木土曜]9:49 再放送は木曜18:20土曜13:49 CityTopics 5分番組 前橋の情報を英語・中国語・ポルトガル語でお伝えします。 [毎週水曜]7:54 再放送は17:54 fm gunma ラジオインフォメーション いきいき前橋 3分番組 [毎週金曜]16:55 -------------------------------------------------- p21 -------------------------------------------------- ・農業使用軽油の税は免除可能 --------------------------------------------------  農業用機械に使用する軽油は、手続きをすると軽油取引税が免除に。 詳しくは前橋行政県税事務所に問い合わせてください。 問い合わせ=同所  TEL027‐234‐1800 -------------------------------------------------- ・雑居ビルなどで防災啓発 --------------------------------------------------  3月1日(火)から7日(月)までは全国一斉の建築物防災週間です。 これに合わせて、3月1日(火)に本市と消防局、警察署、 保健所で組織する建築防災安全対策連絡協議会が中心市街地の 雑居ビルなどを対象に防災啓発活動を実施。 期間中は、定期報告が滞っている建築物に立ち入り検査をします。 問い合わせ=建築指導課  TEL027‐898‐6753 -------------------------------------------------- ・宝くじ収益金で公民館を整備 --------------------------------------------------  自治総合センターでは、宝くじの収益金でコミュニティ助成事業を実施。 総社町植野自治会が助成を受け、公民館を新築しました。 問い合わせ=生活課  TEL027‐898‐6237 -------------------------------------------------- ・大規模小売店舗の地元説明会 --------------------------------------------------  HondaCars伊勢崎中央前橋南店の新設に伴い、 大規模小売店舗立地法に基づく地元説明会を開催します。 日時=2月15日(火)15時 場所=下川淵市民サービスセンター 問い合わせ=にぎわい商業課  TEL027‐210‐2188 -------------------------------------------------- ・教育委員会定例会の傍聴 -------------------------------------------------- 日時=2月15日(火)14時 場所=市役所11階北会議室 対象=一般、先着10人 申し込み=当日13時30分から50分に会場へ直接 問い合わせ=教育委員会事務局総務課  TEL027‐898‐5802 -------------------------------------------------- ・公民館運営審議会の傍聴 -------------------------------------------------- 日時=2月24日(木)14時30分から16時 場所=中央公民館501学習室 対象=一般、先着5人 申し込み=当日14時から14時30分に会場へ直接 問い合わせ=同館  TEL027‐210‐2199 -------------------------------------------------- 催し -------------------------------------------------- ・前橋けいりん -------------------------------------------------- 日時=(本場)2月4日(金)から6日(日) (場外)2月1日(火)から13日(日)・17日(木)から28日(月) 問い合わせ=公営事業課  TEL027‐235‐2000 -------------------------------------------------- プロが後押しします -------------------------------------------------- お見合い交流会で新しい出会い  結婚相談員のコーディネートによるお見合い交流会を開催。 女性の参加者には、 赤城の恵ブランド認証品の福豚ジャーキー赤ワイン仕立てをプレゼントします。 日時=3月13日(日) 場所=中央公民館 対象=本市か渋川市・玉村町内に在住・在勤の30歳代から50歳代の独身男女、 各10人(抽選) 申し込み=2月28日(月)までに右記二次元コードの申し込みフォームで 問い合わせ=政策推進課  TEL027-898-6512 ------------------------------------------------- 前橋シネマハウス支配人のおすすめ作品 「フタリノセカイ」(公開期間=2月12日(土)から3月4日(金)) --------------------------------------------------  保育士のユイはトランスジェンダーの真也と恋に落ち、幸せな日々を送る。 しかし、二人の将来や幸せにはさまざまな課題が待ち受けていた。 今しきりに叫ばれるLGBTQ。 さまざまな考え方があるでしょう。 ただ、生まれ持ったものが否定されるような世の中になってほしくないと思います。 本作は「愛とは、幸せとは、家族とは」をもう一度問うきっかけをくれました。 答えは人それぞれ。 人生は他人に決められるものではないのだから。  (支配人・日沼 大樹) -------------------------------------------------- 2月の上映作品 「MINAMATA」、「くじらびと」、「老後の資金がありません」、 「パーフェクト・ケア」ほか -------------------------------------------------- 前橋シネマハウス 問い合わせ= TEL027‐212‐9127  詳しくは同館ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- p22 -------------------------------------------------- 催し -------------------------------------------------- ・SDGsをパネル展示で学んで --------------------------------------------------  消費生活展を開催。 SDGsに関するパネル展示と適正な計量に関するパネル展示を併せて実施します。 日時=(1)2月14日(月)から18日(金) (2)2月21日(月)から25日(金) (3)2月28日(月)から3月4日(金) (4)3月7日(月)から11日(金)、 いずれも初日は10時から、最終日は15時まで 場所=(1)は宮城公民館(2)は清里市民サービスセンター (3)は東市民サービスセンター(4)は下川淵市民サービスセンター 問い合わせ=消費生活センター  TEL027‐212‐3260 -------------------------------------------------- ・市民の芸術作品を展示 --------------------------------------------------  前橋市民展覧会を開催。 日頃の創作活動の成果として出品された、美術や書道などのさまざまな芸術作品を展示します。 日時=(美術)2月25日(金)から27日(日)(写真) 3月4日(金)から6日(日)(書道) 3月11日(金)から13日(日)、10時から17時30分(入場は17時まで) 場所=昌賢学園まえばしホール 問い合わせ=生涯学習課  TEL027‐210‐2198 -------------------------------------------------- ・文化芸術市民会議を開催します --------------------------------------------------  アーツカウンシル前橋の文化芸術市民会議を開催。 前橋文学館館長・萩原朔美と、 アーツカウンシル前橋統括責任者・友岡邦之さんが 「前橋文学館の改革コンセプト-これまでとこれから」をテーマに対談します。 日時=2月19日(土)14時から16時 場所=前橋文学館 対象=一般、先着30人 申し込み=メールで。 氏名・住所・電話番号を記入し、 文化国際課メールbunka@city.maebashi.gunma.jpへ 問い合わせ=同課  TEL027‐898‐6516 -------------------------------------------------- ・市立図書館  TEL027‐224‐4311 -------------------------------------------------- ・DVD上映会「ぷちシネマ」 日時=2月17日(木)14時から15時27分 対象=一般、先着20人 内容=銀座化粧 申し込み=2月8日(火)9時から同館へ -------------------------------------------------- ・文化協会  TEL027‐289‐6521 -------------------------------------------------- ・市民芸術文化祭「八木節のつどい」 日時=2月13日(日)10時から15時 場所=昌賢学園まえばしホール 問い合わせ=同協会 ・ふれあい体験教室「日本舞踊」 日時=2月20日から3月13日の日曜4回、14時から15時 場所=第二コミュニティセンター(保健センター内) 対象=小中学生、先着10人  用意する物=浴衣、帯、扇子、足袋か白靴下(貸し出し有り) 申し込み=2月10日(木)(必着)までにハガキで。 教室名・郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢(学年)・電話番号、 浴衣貸し出し希望者は身長を記入し、 〒371‐0805南町三丁目62‐1・ 昌賢学園まえばしホール内文化協会「ふれあい体験教室係」へ -------------------------------------------------- 歩いて巡る 大胡地区の文化財 --------------------------------------------------  「歩いてめぐる文化財探訪」を開催。 大胡城跡や大胡神社、養林寺などの大胡城主ゆかりの地や、 大胡地区の文化財を歩いて巡ります。 日時=3月13日(日)9時30分から12時30分 場所=大胡城跡 対象=一般、先着20人 申し込み=2月7日(月)から文化財保護課  TEL027-280-6511へ 大胡城跡 大胡神社 -------------------------------------------------- 募集 -------------------------------------------------- ・環境づくりにあなたの意見を --------------------------------------------------  良好な環境の保全や創造について基本的な事項を審議する、 環境審議会の委員を募集します。 任期=4月1日(金)から2年間 対象=次の要件を全て満たす人、3人程度(選考)。 (1)市内在住で20歳以上(2)年2回程度、平日の会議に出席できる (3)他に本市の審議会などの委員になっていない 申込書の配布=市役所環境森林課で。 本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=2月7日(月)から25日(金)に郵送で。 申込書に記入し、同課(TEL027‐898‐6292)へ -------------------------------------------------- p23 -------------------------------------------------- ・会計年度任用保健師を募集 --------------------------------------------------  国民健康保険や後期高齢者医療の保健事業などに従事する職員を募集します。 対象=保健師資格を持つ人、1人(選考) 任用期間=4月4日(月)から来年3月31日(金) 勤務時間=8時30分から17時(週5日) 報酬=月額19万4400円 申し込み=2月15日(火)までに郵送で。 履歴書(写真貼付)に保健師免許証の写しを添えて、 〒371‐0014朝日町三丁目36‐17・ 保健センター内国民健康保険課(TEL027‐220‐5715)へ -------------------------------------------------- ・アーツ前橋への意見を募集 --------------------------------------------------  アーツ前橋では、借用作品紛失事案を受け設置された、 アーツ前橋あり方検討委員会からの提言も受け、 作品管理体制の見直しや今後の適切な運営など、 再発防止を中心とした取り組みを進めています。 また、これからの同館の活動に生かすため、市民意見を募集します。 日時=2月28日(月)まで 意見の提出=本市ホームページの入力フォームで 問い合わせ=同館  TEL027‐230‐1144 -------------------------------------------------- ・4月入校の職業訓練生を募集 --------------------------------------------------  前橋高等職業訓練校(石関町)で4月入校の生徒を募集。 詳しくは同校ホームページをご覧ください。 学科=(普通課程)(1)木造建築科(2)造園科(短期課程) (3)内装仕上施工科(4)造園専攻科(5)造園剪定科 (6)エクステリア科 対象=各学科に関連する事業所に勤務している人や今後従事を希望する人など (選考) 申し込み=3月31日(木)までの13時から19時に同校 (TEL027‐269‐1455)へ直接 -------------------------------------------------- 市立図書館の 雑誌スポンサーを募集 --------------------------------------------------  雑誌を年間購入し、市立図書館に提供する雑誌スポンサーを募集。 企業や団体の場合は提供雑誌の新刊カバーと雑誌架に広告を掲出できます。 詳しくは同館ホームページをご覧ください。 対象=企業や団体、個人(広告掲出は個人を除く) スポンサー期間=決定の翌月から年度単位(翌年度以降の継続も可能) 費用=1年間の雑誌代 申し込み=同館  TEL027-224-4311へ -------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------- ・ヤマト市民体育館前橋  TEL027‐265‐0900 ・レスリング 問い合わせ=3月5日から19日の土曜3回、10時から12時 対象=年中から小6、50人(抽選) 費用=730円 申し込み=2月15日(火)(必着)までに往復ハ ガキで(1人1通)。 教室名・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、〒3 71‐0816上佐鳥町460‐7・ヤマト市民体育館前橋へ -------------------------------------------------- プロスポーツ試合情報 -------------------------------------------------- ザスパクサツ群馬 会場は正田醤油スタジアム群馬 2月19日(土)・20(日) vs.モンテディオ山形 -------------------------------------------------- 講座・教室 -------------------------------------------------- ・介護の基本を学ぼう --------------------------------------------------  介護に関する基礎講座を開催。 介護の基本的な知識や技術を学びます。 日時=3月26日(土)・27日(日) 場所=介護研修センター(昭和町三丁目) 対象=一般、先着各20人 費用=1485円 申し込み=2月25日(金)までに長寿包括ケア課  TEL027‐898‐6276へ -------------------------------------------------- ・音声を文字化するこつを学んで --------------------------------------------------  要約筆記の体験教室を開催。 音声情報を文字にして聴覚障害者に伝えるこつを学びます。 日時=3月5日(土)14時から16時30分 場所=総合福祉会館 対象=市内在住・在勤・在学の中学生以上で要約筆記を学んだことがない人、 24人(抽選) 申し込み=2月18日(金)までにハガキで。 住所・氏名(ふりがな)・電話番号を記入し、 〒371‐0014朝日町三丁目36‐17・ 市保健所内障害福祉課(TEL027‐220‐5711)へ -------------------------------------------------- p24 -------------------------------------------------- 講座・教室 -------------------------------------------------- ・前橋テルサ  TEL027‐231‐3943 -------------------------------------------------- ・フィットネス&カルチャースクール「スマホ・タブレット初級」 日時=3月4日(金)から25日(金)、13時30分から15時30分 費用=8040円 申し込み=同館へ ・健康増進セミナー  群馬大医学部附属病院長の齋藤繁さんを講師に、 健康増進セミナー「新型コロナウイルス感染症に負けない体づくりと 山登りのすすめ」を開催します。 日時=3月12日(土)12時30分 場所=前橋テルサ 申し込み=2月4日(金)から同館ホームページの応募フォームで 問い合わせ=同館 -------------------------------------------------- 税 -------------------------------------------------- ・長期間課税のない口座登録廃止 --------------------------------------------------  10年間課税がなく口座振替の実績がない市税の口座登録を廃止します。 今後、口座振替登録を廃止した税目に課税が生じた場合は、 納付書で納付してください。 対象=平成25年3月31日以前に口座振替の申し込みをした税目のうち、 平成24年度から本年度に課税がなく口座振替実績のない個人市県民税 (普通徴収分)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)、 国民健康保険税(普通徴収分) 問い合わせ=収納課  TEL027‐898‐6226 -------------------------------------------------- ・非課税の固定資産は届け出を --------------------------------------------------  1月1日現在の固定資産利用状況によって、 固定資産税や都市計画税が非課税になることがあります。 次のいずれかに該当する固定資産の所有者は、 非課税申告書を市役所資産税課へ提出してください。  (1)宗教法人が境内地などに使用 (2)不特定多数の人が道路として利用 (3)学校法人などが教育・保育のために使用 (4)社会福祉法人などが社会福祉事業のために使用 (5)その他、地方税法に定める用途に使用しているもの。 問い合わせ=同課  TEL027‐898‐6217 -------------------------------------------------- 事業者向け -------------------------------------------------- ・産業用地の立地事業者を募集 --------------------------------------------------  新たに造成する西善中内産業用地に立地する事業者を募集。 同地区内の約8200平方メートルの1区画を売却します。 募集条件やスケジュール、審査方法など詳しくは募集要項や 本市ホームページをご覧ください。 募集要項の配布=3月25日(金)まで市役所産業政策課などで。 本市ホームページからダウンロードもできます。 申し込み=3月25日(金)までに同課(TEL027‐898‐6984)へ直接 -------------------------------------------------- ・ミニショップに出店しませんか --------------------------------------------------  4月1日(金)から児童文化センター1階ミニショップを運営する事業者を募集。 プロポーザルで決定します。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 申し込み=2月18日(金)(必着)までに簡易書留で。 申込書に記入し必要書類を添えて、〒371‐0013西片貝町五丁目8・ 児童文化センター(TEL027‐224‐2548)へ -------------------------------------------------- ・最低賃金は必ずチェックを --------------------------------------------------  産業別の特定最低賃金は次のとおり改正になりました。 特定最低賃金(時給)=(製鋼・鉄素形材製造業)946円 (一般機械器具製造業・電気機械器具製造業・輸送用機械器具製造業)935円 問い合わせ=群馬労働局  TEL027‐896‐4737 -------------------------------------------------- 本市職員向けにPR 給与明細に広告を載せませんか --------------------------------------------------  本市職員(約3500人)の給与明細書に掲載する広告を募集します。 詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 対象=企業や団体など(抽選) 掲載スペース=給与明細書(A4判)裏面縦210mm×横148mm、 4月から9月の7回分 費用=13万2000円 申込書の配布=市役所職員課で。 本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=3月4日(金)までに申込書に記入し、 市役所職員課(TEL027-898-6504)へ直接 -------------------------------------------------- その他の情報 -------------------------------------------------- ・休日当番動物病院案内 問い合わせ=録音案内  TEL027‐283‐8333 -------------------------------------------------- p25 -------------------------------------------------- 手話で話そう 問い合わせ=障害福祉課 TEL027‐220‐5711 ファクス027‐223‐8856 --------------------------------------------------  今回は、ウインタースポーツの手話です。 北京オリンピック・パラリンピックが開催されます。 競技名の表現方法を学んでみましょう。 本市公式YouTubeチャンネルでも手話の紹介動画を公開しています。 スキー 人差し指を出した両手を、手の平側を上にして胸の前に置き、 同時に前へ差し出す スノーボード 両手の平を下に向けて前後に並べ、 2から3回前へ軽く押し出すように動かす スケート 両手の指先を前に向け、交互に斜め前へ出す -------------------------------------------------- 寄付 -------------------------------------------------- ・岩上哲也さん=クオカード1万4000円分を地域寺子屋の運営事業のために ・共愛学園・共愛学園前橋国際大=ぐんま方言かるたU49個を市内小学校へ ・大胡地区自治会連合会=まんが・大胡町誌132冊を市内小中学校へ ・小田原緑化開発=企業版ふるさと納税1000万円を 赤城山観光振興事業などのために ・一市民=2万円を児童福祉のために ・前橋北ロータリークラブ=アール形状長ベンチ3脚をるなぱあく来園者のために ・前橋中央ロータリークラブ=ベンチ2脚を楽歩堂前橋公園来園者のために -------------------------------------------------- 人権標語 -------------------------------------------------- 芳賀中1年 大森 聖音さん たくさんの 人に配ろう 思いやり -------------------------------------------------- 2月の各種無料相談 ※ 新型コロナウイルス感染症の状況により一部の相談を中止する場合があります。 必ず最新情報を確認してから来場してください。 -------------------------------------------------- 相談名・問い合わせ=法律相談  TEL027-898-6100 日時=火曜13時から16時(前週の木曜14時から当日12時までに電話で予約を。 相談は受け付け順で時間指定はできません。 先着6人まで) 会場=市役所 市民相談提案係 ※相談は年度内に1人1回 相談名・問い合わせ=行政相談  TEL027-898-6100 日時=2月8日(火) 13時から15時 会場=かすかわ老人福祉センター 日時=2月10日(木) 13時から15時 会場=大胡支所 日時=2月16日(水) 13時から16時 会場=市役所 市民相談提案係 日時=2月18日(金) 13時から15時 会場=桂萱市民サービスセンター 会場=宮城支所 日時=3月2日(水) 13時から15時 会場=富士見公民館 日時=3月4日(金) 13時から15時 会場=東市民サービスセンター 相談名・問い合わせ=公証相談  TEL027-898-6100 日時=2月14日(月) 13時から15時 会場=市役所 市民相談提案係 (受け付けは相談終了時間の15分前まで) 相談名・問い合わせ=司法書士、土地家屋調査士相談  TEL027-898-6100 日時=2月18日(金) 13時から16時 相談名・問い合わせ=行政書士相談  TEL027-898-6100 日時=3月7日(月) 13時から16時 相談名・問い合わせ=月いち健康相談  TEL027-220-5708 日時=2月25日(金) 9時から11時 会場=保健センター 相談名・問い合わせ=精神科医によるこころの相談  TEL027-220-5787 日時=2月9日(水)・16日(水)、13時30分から15時(各予約制) 会場=市保健所 相談名・問い合わせ=心配ごと相談  TEL027-237-5006 日時=月曜から金曜、13時から16時 会場=電話相談のみ 相談名・問い合わせ=外国人相談 (英語・中国語・ポルトガル語・スペイン語)  TEL027-243-7788 日時=月曜13時から17時、木曜9時から13時 会場=市役所 外国人相談窓口 ※市民相談(TEL027-898-6100)は平日の8時30分から17時15分。 家庭児童相談(TEL027-223-4148)、母子・父子相談(TEL027-220-5701)、 DV相談(TEL027-898-6524)、男女共同参画相談(TEL027-898-6520)、 就学に向けての相談(TEL027-210-1234)、 消費生活・多重債務相談(TEL027-230-1755)は平日の9時から17時。 教育・青少年相談(TEL027-230-9090)は平日の10時から17時。 自殺予防「群馬いのちの電話」(TEL027-221-0783)は9時から24時。 みんなの人権110番(TEL0570-003-110)は平日の8時30分から17時15分。 -------------------------------------------------- p26-27 -------------------------------------------------- 子育てアプリが  リニューアル 問い合わせ=未来政策課  TEL027-898-6513 --------------------------------------------------  子育てアプリ「母子健康情報サービス」の 「OYACO plus(親子健康情報サービス)」へのリニューアルに伴い、 既にアプリを利用している人には、データ移行の案内を登録住所に送付します。 データ移行の手続きをお願いします。  リニューアルでは、育児の記録や写真を家族でシェアできる機能や、 定期健診・予防接種の記録が自動連携される機能のほか、 カレンダー機能なども追加。 日々の子育てをスタンプ形式で簡単に記録でき、 予防接種日などの管理も便利になります。 なお、定期健診などの自動連携には、 マイナンバーカードの電子証明書機能を使った本人確認が必要です。 新アプリの利用開始日など詳しくは本市ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- おもちゃの病院 問い合わせ=ボランティアセンター  TEL027-232-3848 -------------------------------------------------- 日時=(1)2月13日(日)(2)26日(土)(3)27日(日)、 10時から12時 場所=(1)は南橘市民サービスセンター(2)は粕川児童館 (3)は第二コミュニティセンター(保健センター内) -------------------------------------------------- 子育て支援合同企業説明会inまえばし 問い合わせ=ハローワークまえばしマザーズコーナー  TEL027-256-9321 --------------------------------------------------  再就職を目指す子育て中の人を対象に合同企業説明会を開催。 保育所や職業訓練に関する相談も可能です。 事前予約で託児ができます。 日時=2月22日(火)12時30分から15時 場所=ヤマダグリーンドーム前橋 参加企業=仕事と子育ての両立に理解のある市内企業20社程度 申し込み=ハローワークまえばしマザーズコーナーへ -------------------------------------------------- 赤城少年自然の家  TEL027-287-8227 -------------------------------------------------- ・赤城の雪であそびましょ!-ゆきんこキャンプ 日時=3月12日(土)から13日(日)(1泊2日) 対象=小学生、先着24人 費用=6500円 ・親子で!友達で!作って遊ぼう!-日帰りクラフト体験教室(2) 日時=3月19日(土) 対象=小1から一般、先着24人 費用=中学生以下は700円一般は4000円 ・2泊3日の豪華キャンプ☆彡-AKAGI若草キャンプ 日時=3月26日(土)から28日(月)(2泊3日) 対象=小中学生、先着24人 費用=1万3500円 問い合わせ=以上の3つは赤城少年自然の家へ -------------------------------------------------- 前橋こども図書館  TEL027-230-8833 --------------------------------------------------  詳しくは市立図書館ホームページをご覧ください。 ・中央公民館と共催企画「春のこどもフェスティバル」 日時=3月31日(木)13時から15時 場所=中央公民館 対象=小学校低学年の親子、20組(抽選) 内容=たこさんのおはなしや、ワークショップでオリジナル怪獣をつくろう! 申し込み=2月28日(月)までに前橋こども図書館へ -------------------------------------------------- 児童文化センター  TEL027-224-2548 -------------------------------------------------- ・2月のプラネタリウム 日時=((1)平日)15時30分(土日曜・祝日) (2)10時30分(3)11時30分(4)13時30分(5)15時30分 内容=(1)の火木曜と(2)(4)は 星座のお話「勇者ヘラクレスとケルベロス-冥界の番犬 現る!」 (1)の水金曜と(3) (5)は天文学シリーズ「おかえり!HAYABUSA2」 ・図画作品展 日時=2月4日(金)から18日(金) 対象校=時沢・白川・石井・原・細井小、富士見・群大附属・鎌倉中 ・クラブ員・団員募集  児童文化センターで活動するクラブ員を下表のとおり募集。 対象は市内在住・在学の人です。 詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- クラブ名=環境冒険隊 対象(各抽選)=小4から小6、16人 活動日時=年20回程度、土曜9時から12時/15時 クラブ名=宇宙クラブ 対象(各抽選)=小4から中3、20人 活動日時=年10回程度、土曜18時から20時 クラブ名=合唱団 対象(各抽選)=小1から中2、100人 活動日時=月3・4回、日曜9時から12時 クラブ名=ジュニア・オーケストラ 対象(各抽選)=小1から中2、10人 活動日時=月2・3回、日曜13時から15時30分 クラブ名=演劇クラブ 対象(各抽選)=小1から中3、10人 活動日時=月2・3回、日曜9時から12時 -------------------------------------------------- 元気まえばしっ子 2歳になる子を紹介しています -------------------------------------------------- 清水 天緒ちゃん 上小出町三丁目 本多 凛怜ちゃん 朝倉町四丁目 田村 成就輝ちゃん 公田町 田村 優結ちゃん 龍蔵寺町 下境 満ちゃん 上新田町 青山 乃埜佳ちゃん 古市町 令和2年8月2日から12月1日生まれの子の募集記事は、 本紙5月号に掲載予定です。 -------------------------------------------------- シニア世代 -------------------------------------------------- 日常生活用具を給付します 問い合わせ=長寿包括ケア課  TEL027-898-6134 --------------------------------------------------  自立した在宅生活継続が困難な高齢者に対し、必要な生活用具を給付。  対象はシルバーカーや入浴用いす、補聴器・助聴器で、市指定の一覧から選択。 製品価格の一割は自己負担です。 なお、本事業は今年度限りで終了予定です。 対象=市内在住の65歳以上で在宅の介護保険制度を利用していない人 申し込み=3月11日(金)までに長寿包括ケア課へ -------------------------------------------------- ひざ痛予防教室 問い合わせ=長寿包括ケア課  TEL027-898-6133 --------------------------------------------------  ひざの痛みを予防・改善するための教室を開催。 オンライン(Zoom)でも参加できます。 日時=((1)会場)3月2日(水)((2)オンライン)3月9日(水)、 13時30分から15時30分 場所=(1)は総合福祉会館(2)は自宅など 対象=市内在住で医師から運動制限をされていない65歳以上の人、 (1)は10人(抽選) 申し込み=2月18日(金)までに長寿包括ケア課へ -------------------------------------------------- 噛む力をはぐくむ教室 問い合わせ=長寿包括ケア課  TEL027-898-6133 --------------------------------------------------  自宅でできる口の手入れやトレーニング方法、 噛む力に合わせた食事作りのこつを紹介します。 日時=3月2日(水)10時から11時30分 場所=元総社市民サービスセンター 対象=市内在住の65歳以上の人、先着15人 申し込み=2月17日(木)までに長寿包括ケア課へ -------------------------------------------------- 老人福祉センター 65歳未満は要入場料(ふじみは60歳未満) 申し込みは9時30分から受け付けます -------------------------------------------------- しきしま TEL027‐233‐2121 ・群馬医療福祉大  ひざ痛・腰痛予防の体操 日時=2月16日(水)11時から12時、28日(月)13時から14時 対象=一般、先着各20人(1人1回) 申し込み=2月9日(水)から同館へ ひろせ TEL027‐261‐0880 ・脳トレストレッチ教室 日時=2月22日(火)13時から14時 対象=一般、先着25人 申し込み=2月8日(火)から同館へ おおとも TEL027‐252‐3077 ・大介お兄さんと若返り体操 日時=2月15日(火)11時から12時 対象=一般、先着24人 申し込み=同館へ かすかわ TEL027‐285‐3801 ・布を使ったリース作り教室 日時=2月9日(水)13時15分から14時45分 対象=一般、先着14人 費用=500円 申し込み=同館へ ふじみ TEL027‐288‐6113 ・けん玉教室 日時=2月15日(火)10時30分から11時30分 対象=一般、先着15人 申し込み=2月3日(木)から同館へ みやぎふれあいの郷  TEL027‐283‐8633 ・世代間交流グラスサンドアート 日時=2月19日(土)10時30分から11時30分 対象=子どもと父母か祖父母、先着10組 費用=800円 申し込み=2月4日(金)から同館へ 他にもイベントがたくさん。 詳しくは各館へ問い合わせてください。 -------------------------------------------------- p28 -------------------------------------------------- 健康手帳 カフェインの取り過ぎに注意 --------------------------------------------------  日本国内では、カフェインに対する感受性の個人差が大きいとして、 1日最大摂取量の基準は設けられていません。 一方、海外では欧州食品安全機関やカナダ保健省で、 体に悪影響の出ない1日最大摂取量として、成人で400mg、 妊婦(授乳中・妊娠予定者も含む)で300mg、 13から18歳で2.5mg/キログラム、10から12歳で85mg、 7から9歳で62.5mg、4から6歳で45mgとされています。 カフェインは、コーヒーや紅茶、ココア、お茶、炭酸飲料、 エナジードリンクなどの飲料やチョコレートなどの食品から容易に摂取できます。 飲み過ぎや食べ過ぎには注意してください。  健康被害としては、中枢神経系が過剰に刺激されることに伴う、 めまいや心拍数の増加、興奮、不安、震え、不眠、 消化器管の刺激による下痢や吐き気・嘔吐があります。  前橋市薬剤師会 重原 拓也 -------------------------------------------------- 健康 -------------------------------------------------- 介護予防活動ポイント登録研修会 問い合わせ=ボランティアセンター  TEL027-232-3848 -------------------------------------------------- 日時=3月10日(木)13時30分 場所=総合福祉会館 対象=市内在住で60歳以上の人 申し込み=ボランティアセンターへ -------------------------------------------------- 認知症を語るカフェ 問い合わせ=長寿包括ケア課  TEL027-898-6133 -------------------------------------------------- 日時=3月16日(水)13時から14時 場所=総合福祉会館 対象=市内在住で認知症の人とその家族や認知症支援に関心のある人、先着12人 申し込み=長寿包括ケア課へ -------------------------------------------------- 健康テレホンサービス  TEL027-234-4970 --------------------------------------------------  二次元コードから健康相談と過去の健康情報の検索ができます。 曜日・内容=(月曜)妊婦糖尿病(火曜)浮腫 (水曜)歯並びと食生活の関係(木曜)乳がん検診とブレスト・アウェアネス (金曜)歯のかぶせ物、つめ物がとれた(土日曜)スギ花粉症・舌下免疫療法 直接相談タイム(歯科)=2月9日(水)19時30分から21時 -------------------------------------------------- 画像や映像で前橋の魅力を発信 公式Instagramを紹介します -------------------------------------------------- 前橋市役所観光政策課【公式】 maebashi_trip 季節の風景や話題のスポット情報などを紹介 前橋市ワカモノ記者 maebashi_wakamonokisha 広報まえばし「ワカモノ記者」の取材風景などを紹介 前橋市農業インスタグラム maebashi_agri 旬の野菜や果物、花きや直売所、農や食の関連情報を紹介 【公式】前橋市自転車インスタグラム maebashi_bicycle 自転車のまち前橋の自転車に関する情報を紹介 前橋イケメンインスタグラム maebashi_ikemen 市内のイケてる企業で働く面々、略してイケメンを紹介 【公式】前橋市水道局浄水課 maebashi_sikisima 敷島浄水場の様子などを紹介 アーツ前橋【美術館/公式】 arts_maebashi アーツ前橋のイベントやゆかりのある作家・作品などを紹介 前橋文学館 maebashi_bungakukan 前橋文学館の企画展やイベント、本市の詩人に関する情報を紹介 前橋競輪【公式】 maebashi_keirin_official 前橋競輪実況者とスタッフが競輪情報を紹介 前橋市消防団【公式】 maebashi_syobodan 消防団の訓練やイベント、団員などを紹介 フォロー よろしころ -------------------------------------------------- p29 -------------------------------------------------- 休日当番医 -------------------------------------------------- 本紙3月号の休日当番医は3月6日(日)から掲載します。 診療時間は9時から16時。 費用は休日の初診料金。 目的は、急な病気やけがなどの診療治療で、処方日数は1日から数日です。 ※市外局番は前橋市・高崎市ともに027です。 -------------------------------------------------- 2月6日(日) かなざわ小児科クリニック(児)幸塚町 TEL289-0313 木村内科医院(内)箱田町 TEL253-8883 みずしま脳神経内科・内科クリニック(内)朝日町一丁目 TEL289-6788 深沢内科クリニック(内)堀越町 TEL283-0003 金子クリニック(外内)東上野町 TEL212-5085 鳥羽整形外科クリニック(整外)紅雲町二丁目 TEL223-7700 高崎市夜間休日急病診療所(婦)高崎市高松町 TEL381-6119 耳鼻咽喉科古川雅子診療室(耳鼻)高崎市八島町 TEL322-1415 下之城眼科クリニック(眼)高崎市下之城町 TEL386-4149 2月11日(金) ベル小児科クリニック(児)川原町二丁目 TEL289-2580 しらかわ診療所(内)上細井町 TEL260-1116 富沢医院(内)江田町 TEL251-5414 高玉診療所(内)本町一丁目 TEL223-1414 内田外科医院(外)西片貝町二丁目 TEL224-5061 せき整形外科クリニック(整)三河町一丁目 TEL226-6631 ヒルズレディースクリニック(産婦)総社町総社 TEL253-4152 赤沢耳鼻咽喉科医院(耳鼻)城東町五丁目 TEL232-7691 横地眼科医院(眼)平和町二丁目 TEL231-5330 2月13日(日) 戸所小児科医院(児)総社町二丁目 TEL253-2351 いしだ内科胃腸科医院(内)平和町一丁目 TEL234-4112 武田クリニック(内児)富士見町時沢 TEL226-1114 二子山クリニック(内)朝倉町一丁目 TEL263-1331 積心会富沢病院(整)朝日町四丁目 TEL224-3955 星医院(外内)西善町 TEL266-8600 斎川産婦人科医院(婦)高崎市岩押町 TEL327-0462 清水耳鼻咽喉科(耳鼻)高崎市京目町 TEL353-4533 丸山眼科医院(眼)高崎市片岡町 TEL322-7178 2月20日(日) すぐた医院ゆう子キッズクリニック(児)光が丘町 TEL251-5622 堺堀内科循環器科医院(内)若宮町一丁目 TEL231-8056 岡野内科胃腸科医院(内)荒牧町一丁目 TEL237-1200 はしづめ胃腸と内科のクリニック(内)朝倉町三丁目 TEL257-0546 神宮医院(整)岩神町三丁目 TEL289-0500 田中外科内科医院(外)下小出町三丁目 TEL231-0555 いとうレディースクリニック(産婦)朝倉町 TEL290-3531 斉藤クリニック耳鼻科(耳鼻)日輪寺町 TEL235-8880 高橋眼科医院(眼)元総社町 TEL252-8078 2月23日(水) まりこどもアレルギークリニック(児)元総社町 TEL226-6844 殿岡内科医院(内)天川原町二丁目 TEL221-1599 上武呼吸器科内科病院(内)田口町 TEL232-5000 福山内科(内)東片貝町 TEL243-1380 山下医院(外)城東町四丁目 TEL231-3726 リハビリ整形外科みなみクリニック(整)川原町一丁目 TEL210-3737 セキールレディースクリニック(婦)高崎市栄町 TEL330-2200 耳鼻咽喉科やまぐち医院(耳鼻)高崎市柴崎町 TEL353-5473 大山眼科(眼)高崎市浜川町 TEL343-7796 2月27日(日) なんきつこどもクリニック(児)荒牧町一丁目 TEL235-2558 江木町クリニック(内)江木町 TEL263-1101 定方医院(内)亀里町 TEL265-0345 みやざき内科クリニック(内)元総社町 TEL212-5000 園田整形外科医院(整)総社町高井 TEL255-0100 おかむらクリニック(外)西片貝町三丁目 TEL223-8088 中野産婦人科医院(産婦)国領町二丁目 TEL233-5588 町井耳鼻咽喉科(耳鼻)文京町二丁目 TEL221-2551 羽鳥眼科(眼)天川町 TEL243-3711 -------------------------------------------------- ※2月6日・13日・23日の婦人科は12時まで。 13時から18時は産科婦人科舘出張佐藤病院 (高崎市若松町 TEL027-322-2243)で診療。 ※高崎市の当番診療所は18時まで診療。 ※場合によっては発熱患者の対応ができない当番医もあります。 -------------------------------------------------- 夜間・救急など 夜間急病診療所  TEL027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 20時から23時 ※日曜・祝日の9時から12時も診療。 救急病院案内(24時間体制)  TEL027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 こども医療電話相談 #8000 月から土曜=18時から翌8時、 日曜・祝日=8時から翌8時 ※IP電話・ダイヤル回線からはつながりません。 携帯電話からかけてください。 -------------------------------------------------- 歯 科 市歯科医師会休日診療所  TEL027-237-3685 岩神町二丁目19-9 日曜・祝日、10時から12時・13時から15時 -------------------------------------------------- 薬 局 市薬剤師会会営薬局  TEL027-223-8400 紅雲町一丁目2-15 日曜、9時30分から16時 ※祝日は最寄りの薬局に問い合わせてください。 -------------------------------------------------- 接骨院・整骨院の休日当番 2月6日(日) 羽鳥接骨院(下細井町) TEL027-234-2312 2月20日(日) なお接骨院(石倉町三丁目) TEL027-288-0504 2月11日(金) 亀泉接骨院(亀泉町) TEL027-264-0113 2月23日(水) かすかわ接骨院(粕川町女渕) TEL027-289-6933 2月13日(日) あおばら接骨院(亀里町) TEL027-225-2662 2月27日(日) 須藤接骨院(下大島町) TEL027-266-9478 -------------------------------------------------- p32 -------------------------------------------------- 前橋のまちかどから 西善町下両家:走って深める地域の縁 --------------------------------------------------  1月9日、西善町下両家で町内マラソン大会を開催しました。 交通量の少ない田んぼ道中心の約2kmのコース。 一般・小学生・シニアの部で男女ごとに3位までの賞品もあり、 参加者は1位を目指して走りました。 細野自治会長は「45年ほど続く恒例のイベント。 0歳から高齢者まで全世代が参加して、地域のつながりも深まります。 天候にも恵まれてよかったです」と語りました。 -------------------------------------------------- この広報紙は再生紙を使用。 不要の広報紙はリサイクルへ。 -------------------------------------------------- 令和4年2月号(毎月1日発行) -------------------------------------------------- 発行:前橋市役所 〒371-8601 大手町二丁目12-1 編集:総務部秘書広報課 No.1683 --------------------------------------------------