広報まえばし令和4年4月号テキストデータ 2022.04 -------------------------------------------------- この先も、ずっと。 前橋市は市制施行130周年を迎えました。 -------------------------------------------------- 新型コロナワクチン接種予約を受け付けています ワクチン接種に関する最新情報はこちらから ワクチン接種予約枠の空き状況はこちらから 5歳から11歳までの小児用ワクチン接種はこちらから 詳しくは6ページへ -------------------------------------------------- p02 -------------------------------------------------- 大切なお知らせ 旧中央小跡地に群馬パース大のキャンパス設置 -------------------------------------------------- 問い合わせ=政策推進課  TEL027‐898‐6003  旧中央小跡地活用事業の公募審査で、群馬パース大が優先交渉権者に決定しました。 同跡地に前橋キャンパス(仮称)を設置し、医療・福祉関連の学部や学科の新設を検討。 規模は学生600人から1000人、教職員50人程度を予定しています。 また、地域の緊急避難場所としての利用や図書館利用、グラウンド利用なども予定。 令和9年4月の開設を目指し、今後、地元説明会や関係者などとの協議をしながら事業を推進します。 -------------------------------------------------- さまざまな媒体で市政情報発信中! -------------------------------------------------- ホームページ Twitter Facebook Instagram YouTube LINE ひろメール カタポケ -------------------------------------------------- p03 -------------------------------------------------- 輪貫は前橋市の市章です 広報まえばし 2022年4月号 掲載内容は新型コロナウイルス感染症の影響で変更する場合が あります。 最新情報は本市ホームページなどで確認してください。 -------------------------------------------------- 4……あなたの子育て 本市がサポートします 6……新型コロナワクチン接種 5月1日(日)までの1回目・2回目・3回目予約を受け付けています 8……将来都市像の実現を目指して令和4年度の予算が可決 11……水道事業の安定継続のため水道料金を改定しました 12……無料健診や助成を活用して健診は毎年受けましょう 14……集合注射は4月から6月に実施 犬の登録と狂犬病予防注射 16……かがり火揺らめく境内で城南地区の伝統芸能と能楽が競演 18……HEADLINE 20……いきいきまえばし人・あぐりチャンネル 21……クローズアップ 22……お知らせ 25催し  26募集、スポーツ 28講座・教室、税、事業者向け  29子育て世代  31シニア世代 32健康 32……休日当番医 -------------------------------------------------- 今月のお知らせ -------------------------------------------------- 本市の人口(2月末日現在) 今月の納税 人口:33万2707人(-273) 世帯数:15万2134世帯(-40) ※( )内は前月比を表しています。 問収納課 TEL027-898-6226 固定資産税・都市計画税第1期= 5月2日(月)まで ●日曜・夜間納税相談窓口 4月17日(日)8時30分から12時 4月27日(水)17時15分から19時30分 場市役所収納課 -------------------------------------------------- 今月の表紙  本市は明治25年4月に市制施行しました。 これは全国で41番目、関東では東京、横浜、水戸に次ぐ4番目でした。 本市最初の公園である楽歩堂前橋公園は、明治38年に日露戦役の記念を兼ねて建設されました。 3月中旬、桜の開花を目前にした同園には、平和の象徴ともいわれるハトが多く見られ、 穏やかな時間が流れていました。 この穏やかな時間がこの先も、ずっと続くことを願って。 -------------------------------------------------- 取材ノート  赤城山の犬猫タウン前橋を取材。 春の陽気で、ワンちゃん猫ちゃんもリラックスしていました。 春は異動の季節でもあります。 私も3年間在籍した広報係から異動。 係の皆さんお世話になりました。 新たな職場でも頑張ります。 (浜名)  写真も文章も苦手だった配属時。 それから8年の間、 苦手に立ち向かえたのは知ってもらいたいすてきな人や出来事が前橋にたくさんあったからです。 発見にあふれた8年でした。 ありがとうございました。 (阿久澤) -------------------------------------------------- p04 -------------------------------------------------- あなたの子育て 本市がサポートします --------------------------------------------------  本市で実施している、子育てに関する支援や各種サポートを紹介。 本市では、安心して子育てをするための独自の取り組みがあります。 問い合わせ=各課 -------------------------------------------------- 福祉医療の手続きはスマホで簡単 問い合わせ=国民健康保険課 TEL027‐257‐0680  福祉医療に関する次の手続きが、電子申請できるようになりました。 市役所に行かなくても、自宅からスマホやパソコンで申請できます。 手続きが必要になった時は、下記二次元コードから申請してください。 (1)子どもの新規申請(出生・転入) (2)住所や氏名の変更 (3)健康保険証の変更 (4)紛失したときなどの受給資格者証の再発行 -------------------------------------------------- 産後の体や心をケア -------------------------------------------------- 問い合わせ=子育て支援課 TEL027‐212‐8337 どの育児不安からサポートが必要な母親を対象に、産後ケア事業を実施。 市内の委託医療機関や助産院、自宅で、母親と赤ちゃんのケアや授乳のアドバイス、 育児指導などを受けられます。 対象は市内に住所のある原則産後3カ月未満の母親と赤ちゃんで、 家族などからの援助が受けられず、次の項目に当てはまる人です。 (1)産後の心身の不調や回復の遅れがある (2)授乳や育児に不安がある -------------------------------------------------- ケア内容 ◎お母さんの体や心のケア ◎授乳指導や乳房ケア ◎沐浴など育児に関する指導、相談 ◎休養 ◎食事の提供 -------------------------------------------------- 3歳の子をもつ 光が丘町・齋藤 安里さん 毎日いろいろな顔を見せてくれる成長の早い子どもたち。 日々の成長記録を家族とシェアできるのはうれしいです! -------------------------------------------------- 子どもの成長をアプリで管理 問未来政策課 TEL027‐898‐6513 --------------------------------------------------  スマホでいつでも・どこでも母子健康手帳に記載の健診結果や予防接種履歴などの 情報を閲覧できるアプリ「Oオ YヤACコOpプラスlus」があります。 家族間での育児の記録・写真のシェアや、定期健診や予防接種の記録の自動連携ができます。 カレンダー機能を活用すれば、日々の子育てをスタンプ形式で簡単に記録でき、 予防接種日などの管理も便利に。 なお、定期健診などの自動連携には、マイナンバーカードを使った本人確認が必要です。 詳しくは こちら -------------------------------------------------- p05 -------------------------------------------------- 医療サポートも充実 不妊・不育症治療費を助成します 問い合わせ=子育て支援課  TEL027‐220‐5704 -------------------------------------------------- 不妊・不育症の治療にかかる費用の一部を助成しています。 詳しくは本市ホー ムページをご覧ください。 -------------------------------------------------- 高校生世代まで医療費が無料 問い合わせ=国民健康保険課 TEL027‐257‐0680 --------------------------------------------------  4月から高校生世代(※)の医療費は入院費だけでなく通院費も無料になりました。 通院費の助成を受けるには、福祉医療費受給資格者証の交付手続きが必要です。 手続きをしていない人や本市に転入してきた人は 下記二次元コードから速やかに手続きしてください。 ※18歳になる年度の3月31日までの人 (就労や婚姻している人も対象) -------------------------------------------------- 医療費の助成方法 県内医療機関を受診するときは健康保険証と一緒に、福祉医療費受給資格者証を提示してください。 無料で医療機関を受診できます。 県外医療機関を受診するときは健康保険証を提示して受診し医療機関で支払いをしたあと、 市役所国民健康保険課へ払い戻しの申請をしてください。 申請から約2カ月後に口座へ払い戻します。 -------------------------------------------------- 市内4カ所で病児・病後児を保育 問い合わせ=子育て施設課  TEL027‐220‐5706 -------------------------------------------------- 子どもが病気の回復期に至っていない期間か回復期で集団保育などが困難な期間に、 保護者が就労などの理由から家庭で保育できない時に医療機関などが運営する専用施設で 一時的に保育します。 対象は次の全ての条件に当てはまる児童です。 (1)生後8週間からおおむね9歳までの児童 (2)市内に住所がある児童か市内に勤務先がある保護者の児童 (3)保護者の就労や傷病などにより家庭で保育が困難な児童 (4)病気の回復期に至っていない期間か回復期で病児・病後児保育事業 の利用が可能であると医師が認めた児童 詳しくは こちら -------------------------------------------------- ぜひ、気軽に相談してください。 子育て支援課 保健師 阿久津 咲妃 妊娠・出産から子育てについての総合相談窓口 困ったらまえばし子育て世代包括支援センターへ 問い合わせ=同センター  TEL027‐220‐5710 妊娠中や子育て中には、心配や不安なこと、大変なことがいろいろあります。 そんなときは一人で悩まずに、「まえばし子育て世代包括支援センター(まえサポ)」に相談を。 母子保健コーディネーターや保育コンシェルジュがあなたをサポートします。 同センターへ直接行くか電話で相談できます。 場所=保健センター2階 -------------------------------------------------- p06 -------------------------------------------------- 新型コロナワクチン接種 5月1日(日)までの1回目・2回目・3回目予約を受け付けています 接種費用 無料(全額公費) 接種は任意(強制ではありません) -------------------------------------------------- 問い合わせ=市ワクチン接種専用ダイヤル  TEL0570-0567-02(平日・土日曜・祝日8時30分から17時15分) --------------------------------------------------  接種するワクチンは、ファイザー社製か武田/モデルナ社製です。 これらは同じ種類のワクチンで、いずれも感染による重症化予防効果が高まることが確認されています。 接種を希望する人は早めに検討してください。  また、5歳から11歳までを対象に小児接種(ファイザー社製)を実施しています。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- ワクチン接種に関する最新情報はこちらから ワクチン接種予約枠の空き状況はこちらから 5歳から11歳までの小児用ワクチン接種はこちらから -------------------------------------------------- ●交互接種の効果など  1・2回目と異なるワクチンを3回目に接種する交互接種でも、 高い効果があり、安全性に差はありません。 ファイザー社製か武田/モデルナ社製のどちらでも、早期に接種することが大切です。 -------------------------------------------------- ●予防接種健康被害救済制度  万が一、予防接種による健康被害が生じた場合は、 予防接種法に基づく救済を受けられる場合があります。 詳しくは厚生労働省ホームページをご覧ください。 ●接種券の再発行  接種券を紛失した場合は、再発行します。 市保健所へ再発行の申請をしてください。 ●妊婦の皆さんへ  ワクチン接種を希望する妊婦の人が速やかに接種ができるように、 一部産婦人科医療機関で優先接種を実施しています。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- 効率的な市民サービス提供のために 市役所の組織を変更します 問い合わせ=行政管理課  TEL027‐898‐6537 --------------------------------------------------  4月から次のとおり市役所の組織を変更しました。 新たな政策や事業へ積極的に取り組み、市民サービスのさらなる向上を図ります。  (1)情報政策課情報政策係をDX推進係に改称 (2)産業政策課産業政策係と経済対策室を統合し、産業政策・経済対策係に改称 (3)道路管理課保全係を道路建設課へ移管(4)道路建設課工務第三係を道路管理課へ移管 新設する部署 部名・課名・係名=環境部 ごみ政策課 ごみ減量係 施設整備室 執務場所=市役所2階 部名・課名・係名=ごみ減量施策・啓発、ごみ収集 担当事務=カレンダー、清掃施設整備、最終処分場計画など 電話番号=027-898-6272 027-898-5846 部名・課名・係名=ごみ収集課 管理係 ごみ収集係 執務場所=西部清掃事務所 担当事務=家庭ごみ収集、ごみ集積場所の新設・変更など 電話番号=027-253-1009 部名・課名・係名=水道局下水道施設課 再整備係 執務場所=水質浄化センター 担当事務=水質浄化センター施設全体の更新など 電話番号=027-221-7524 部名・課名・係名=消防局救急課 救急企画係 救急救命係 執務場所=消防局3階 担当事務=ドクターカー運用、救急救命、ICT 活用した救急業務の高度化など 電話番号=027-220-4513 027-226-5346 -------------------------------------------------- p07 -------------------------------------------------- 記念イベントが盛りだくさん 本市は市制施行130周年 問い合わせ=各イベントについては各所属  市制施行130周年については政策推進課  TEL027ー898ー6003  市制施行130周年に伴い、記念イベントを実施。 開催日など、詳しくは決定次第、本市ホームページなどでお知らせします。 -------------------------------------------------- 市制施行130周年記念冠イベント一覧(4月から6月) イベント名=赤城南面千本桜まつり 開催月=4月 会場=みやぎ千本桜の森公園 赤城南面千本桜 問い合わせ先=観光コンベンション協会 027-235-2211 イベント名=市民芸術文化祭 会場=昌賢学園まえばしホールほか 問い合わせ先=文化協会289-6521 イベント名=市民スポーツ祭 会場=ヤマト市民体育館前橋ほか 問い合わせ先=市スポーツ協会 027-289-0607 イベント名=「須賀の園」藤まつり 苗木配布会 会場=須賀の園 問い合わせ先=公園緑地課 027-898-6842 イベント名=ぷちシネマ 会場=市立図書館 問い合わせ先=市立図書館 027-224-4311 イベント名=産泰神社太々神楽・二之宮式三番叟・薪能まつり 開催月=5月 会場=産泰神社、二宮赤城神社 問い合わせ先=文化国際課 027-898-6992 イベント名=朔太郎忌 会場=昌賢学園まえばしホール 問い合わせ先=前橋文学館 027-235-8011 イベント名=障害者等ウォーキング・軽スポーツ教室 会場=前橋総合運動公園 問い合わせ先=障害福祉課 027-220-5713 イベント名=春のばら園まつり敷島公園門倉テクノばら園 問い合わせ先=公園管理事務所 027-225-2116 イベント名=「みどりの日」記念苗木配布会 会場=中心商店街 中央イベント広場 問い合わせ先=公園緑地課 027-898-6842 イベント名=粕川歴史民俗資料館企画展 会場=粕川歴史民俗資料館 問い合わせ先=文化財保護課 027-230-6388 イベント名=「あかぎの輝き」苗木販売会(春) 開催月=6月 敷島公園門倉テクノばら園 公園緑地課 027-898-6842 イベント名=「人生記念樹」苗木配布会 会場=市役所正面玄関前 イベント名=アジサイまつり 会場=環境システム荻窪公園 問い合わせ先=公園管理事務所 027-225-2116 政策推進課 柴山 果歩  本市は市制施行130周年の節目を迎えました。  市の主催イベントなどを通じて、節目の年をPRしていきます。 -------------------------------------------------- p08 -------------------------------------------------- 将来都市像の実現を目指して 令和4年度の予算が可決 問い合わせ=財政課   TEL027‐898‐6542  本年度の各会計予算が第1回定例市議会で可決されました。  総額は、2749億7561万円です。 ここでは主な事業や施策などを紹介します。 -------------------------------------------------- 新しい価値の創造都市の実現  本年度は、第2期推進計画の2年目を迎える 第七次前橋市総合計画や前橋市国土強靱化地域計画に基づく、 ハードとソフト両面からの施策を着実に推進。 また、地方創生やまちづくりのキーワードである地域経営の理念のもと、 デジタルを活用した変革を進める前橋市DX(デジタル・トランスフォーメーション) 推進計画の取り組みを力強く推進します。 コロナ禍においても、将来都市像「新しい価値の創造都市・前橋」の 実現に向けて未来への歩みを進める予算としています。 事務事業の見直しや行財政運営のスリム化と効率化などに取り組みながら、 本市らしい市民サービスの充実を進めます。 本年度各会計予算  本市の会計は市の基本的・中心的な会計である一般会計と特別会計、企業会計に分かれています。 特別会計は保険料など特定の収入で、企業会計は複式簿記を採用して事業を実施しています。 本年度各会計予算 会計名=一般会計 当初予算=1530億2644万円 前年度予算=1563億6448万円 伸び率=マイナス2.1パーセント 会計名=特別会計国民健康保険 当初予算=324億6337万円 前年度予算=313億9053万円 伸び率=3.4パーセント 会計名=後期高齢者医療 当初予算=49億3941万円 前年度予算=46億1567万円 伸び率=7.0パーセント 会計名=競輪 当初予算=213億3490万円 前年度予算=204億9467万円 伸び率=4.1 会計名=農業集落排水事業 当初予算=10億8325万円 前年度予算=12億1870万円 伸び率=マイナス11.1パーセント 会計名=介護保険 当初予算=342億905万円 前年度予算=331億5164万円 伸び率=3.2 会計名=母子父子寡婦福祉資金貸付金 当初予算=5875万円 前年度予算=4807万円 伸び率=22.2パーセント 会計名=新エネルギー発電事業 当初予算=1億3604万円 前年度予算=1億3715万円 伸び率=マイナス0.8パーセント 会計名=用地先行取得事業 当初予算=1010万円 前年度予算=1010万円 伸び率=0.0 会計名=産業立地推進事業 当初予算=35億8719万円 前年度予算=14億3296万円 伸び率=150.3パーセント 小計 当初予算=978億2206万円 前年度予算=924億9949万円 伸び率=5.8 会計名=企業会計水道事業 当初予算=13億3821万円 前年度予算=102億1944万円 伸び率=10.9パーセント 会計名=下水道事業 当初予算=127億8890万円 前年度予算=126億564万円 伸び率=1.5パーセント 会計名=小計 当初予算=241億2711万円 前年度予算=228億2508万円 伸び率=5.7パーセント 会計名=合計 当初予算=2749億7561万円 前年度予算=2716億8905万円 伸び率=1.2パーセント -------------------------------------------------- p09 -------------------------------------------------- 令和4年度当初予算額(一般会計)の内訳 歳入 1530.3億円※( )内は伸び率 市税 532.4億円(プラス10.2パーセント) 34.8パーセント 国庫支出金 248.2億円(マイナス0.2パーセント) 16.2パーセント 諸収入 188.7億円(マイナス19.1パーセント) 12.3パーセント 市債 130.4億円(マイナス22.5パーセント) 8.5パーセント 地方交付税 127.0億円(プラス5.8パーセント) 8.3パーセント 譲与税・交付金 110.3億円(マイナス14.1パーセント) 7.2パーセント その他 193.3億円(プラス6.2パーセント) 12.7パーセント 歳入 市税 市民税や固定資産税、 軽自動車税など 国庫支出金 使い道が定めてある 国の補助金や負担金など 諸収入 貸付金元金収入など 他の区分に該当しないもの 市債 特定の事業などのために 長期的に借り入れるもの 譲与税・交付金 地方譲与税や 地方消費税交付金など 地方交付税 国が使い道を定めず 交付するもの その他 県支出金や 使用料・手数料など 歳出 民生費 各種福祉などの経費 商工費 商工業・観光振興、 消費生活対策などの経費 土木費 道路や河川などの整備・ 維持、都市計画などの経費 公債費 市債の元金・利子の 償還金など 総務費 市の内部管理や税金徴収、 支所の運営などの経費 教育費 学校・幼稚園、 その他の教育などの経費 衛生費 健康づくりや 感染症対策、ごみの処理などの経費 その他 消防費や農林水産業費、 議会費など 歳出 1530.3億円 ※()内は伸び率 民生費 562.8億円(プラス2.8パーセント) 36.8パーセント 商工費 199.9億円(マイナス16.2パーセント) 13.1パーセント 公債費 159.7億円(プラス1.1パーセント) 10.4パーセント 土木費 156.8億円(マイナス5.6パーセント) 10.2パーセント 総務費 137.2億円(マイナス0.5パーセント) 9.0パーセント 教育費 123.0億円(マイナス7.7パーセント) 8.0パーセント 衛生費 102.9億円(プラス0.5パーセント) 6.7パーセント その他 88.0億円(プラス10.0パーセント) 5.8パーセント -------------------------------------------------- 借入金残高の状況 --------------------------------------------------  本年度末の特別会計と市関連団体を含めた全体の借入金残高見込みは、 約1443億8000万円です。 平成24年度からの10年間で394.8億円を縮減。 今後も残高の縮減に取り組んでいきます。 全体の借入金残高推移(臨時財政対策債除く) 億円 10年間で ▲394.8億円 1838.6 1584.6 1539.1 1474.3 1445.3 1754.6 1701.9 1639.6 1614.5 1504.4 1443.8 ※令和2年度までは決算額、令和3年度・4年度は見込み額。 -------------------------------------------------- p10 -------------------------------------------------- 本年度当初予算に係る主な事業 6つのまちづくりの方向性(柱) 第七次前橋市総合計画の「6つのまちづくりの方向性(柱)」で取り組む主な事業を紹介します。 -------------------------------------------------- 1 人をはぐくむまちづくり (教育・人づくり)  ふるさとを愛し、多様性を尊重する心豊かな人間性を育むと ともに、あらゆる世代が共に学び、支え合えるまちを目指します。 新規事業 図書館電子書籍サービス、ICタグの導入 スマホやパソコン上から読書が可能になるほか、 ICタグにより受付窓口の省力化・非接触化を実施 情報教育推進事業 GIGAスクール構想の実施など 充実事業 学校給食費保護者負担の抑制 食材費高騰などによる給食費の増額分を公費で負担 2 希望をかなえるまちづくり (結婚・出産・子育て)  結婚や出産の希望を叶えられ、子育てを楽しむことができるまちを目指します。 不妊・不育症治療費助成(特定不妊治療費助成を含む) 不妊・不育症治療の保険適用後の治療費や保険適用外の治療費に係る自己負担額の一部を助成 産婦健康診査費の助成 産後2週間・1カ月の産婦を対象に出産した病院などにおける健康診査の費用の一部を助成。 心身の健康状態を確認し産後うつなどを予防 充実事業 ひとり親家庭養育費確保支援事業 公正証書などの作成支援や養育費の保証促進を補助 3 生涯活躍のまちづくり (健康・福祉)  充実した医療福祉環境のもと、生涯を通した心や体の健康づくりを推進するとともに、 誰もが自分らしく生きがいを持ち、共に支え合いながら活躍できるまちを目指します。 新型コロナウイルスワクチン接種事業、感染症予防事業 新型コロナウイルスワクチンの3回目接種やPCR検査 業務委託などを実施 新規事業 18歳になる年度までの医療費無料化(通院費まで拡大) 18歳になる年度までの通院や入院医療費を無料化 充実事業 がん患者アピアランスサポート事業補助金 ウィッグや胸部補正下着などの購入経費の一部を補助 4 活気あふれるまちづくり (産業振興)  すでにある仕事の魅力を高めるとともに、新たな仕事を創出し、 市民それぞれが個性を生かして活躍できるビジネスチャンスにあふれたまちを目指します。 新産業団地(西善中内、駒寄SIC)の造成など道路整備工事や用地買収、地質調査などを実施 充実事業 移住支援金(適用要件の拡大) 東京圏からの移住者に対し支援金を支給 CSF(豚熱)対策 飼養豚へのCSF(豚熱)ワクチン接種費用の補助や、 野生イノシシ対策として県から提供される経口ワクチ ンの散布などを実施 5 魅力あふれるまちづくり (シティプロモーション)  地域の魅力を創造・発信し、誰もが訪れ、住み続けたくなるまちを目指します。 上武道路「道の駅」設置事業 道の駅オープンに向け、敷地造成や建物などの建築工事を実施 新規事業 まちなか遊休不動産リビルド支援事業補助金 不動産オーナーや家守(やもり)会社などが実施するリノベーションに係る経費の一部を補助 充実事業 空き家対策事業 空き家の活用に対する支援や、空き家バンクの利用を促進するための残置物撤去費用を補助 新規事業 まえばしIDの構築、DX推進 まえばしID構築に関する調査分析や詳細設計に加え、デジタル技術を活用した業務の変革に挑戦 6 持続可能なまちづくり (都市基盤)  人口減少・少子高齢社会に対応した都市基盤の構築を推進し、将来にわたり安全で、安心して暮らせるまちを目指します。 新規事業 水道料金改定に伴う負担軽減事業 生活困窮世帯などに対し、1世帯当たり3000円の金券を送付 充実事業 通学路安全対策事業 通学路の合同点検などに基づく危険箇所対策などを実施 充実事業 MaaS推進事業 (MaeMaaSの社会実装と連携高度化) ICカードでの各種割引やフリーパス認証等サービス提供に向けた技術構築を推進 -------------------------------------------------- p11 -------------------------------------------------- 水道事業の安定継続のため 水道料金を改定しました 問い合わせ=経営企画課   TEL027ー898ー3014 --------------------------------------------------  本市の水道事業を将来にわたり安定的に継続させるため、 4月1日に水道料金の値上げ改定(平均17パーセント程度)を実施しました。 料金改定の検討経過など、詳しくは水道局ホームページをご覧ください。 ●新料金の適用時期  3月31日以前から使用している場合、料金改定後初めての検針は旧料金を適用。 2回目以降から新料金になります。 4月1日以降新たに使用を開始した場合は初めての検針から新料金を適用。 検針月は地域によって偶数月と奇数月に分かれます。 検針票をご覧ください。 ●負担軽減措置  コロナ禍での負担増に考慮し、本市水道局と給水契約を結んでいる 次の世帯に支援を実施(3000円の金券を配布予定)。 詳しくは本紙7月号でお知らせします。 なお、複数の給水契約がある場合は1契約のみが対象です。  (1)就学援助を受けている(2)児童扶養手当を受けている (3)生活保護を受けている(4)世帯全員が65歳以上で介護保険料の所得段階が第1段階。 -------------------------------------------------- 市職員や関係団体が出演します ラジオで市民に情報発信 問い合わせ=秘書広報課   TEL027ー898ー5838 --------------------------------------------------  本市では、まえばしCITYエフエム(84.5 MHz)で市民向け情報を発信しています。 本年度の番組は右表のとおり。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 市政情報ラジオ番組一覧表 月金曜 本放送7時54 再放送17時54 放送時間5分間 まえばし情報ステーション 水曜 本放送7時54 再放送17時54 放送時間5分間 各月第1週 CITY TOPICS(英語) 各月第2週 CITY TOPICS(中国語) 各月第3週 CITY TOPICS(ポルトガル語) 各月第4週 CITY TOPICS(英語) 各月第5週 CITY TOPICS(ポルトガル語) 木曜 本放送9時49 再放送18時20分 放送時間10分間 各月第1週 まえばし健康タイム(健康部) 各月第2週 <奇数月>情報発信!まなびナビ(生涯学習課) <偶数月>図書館information(市立図書館) 各月第3週 <奇数月>チャレンジ!ごみダイエット(ごみ政策課) <偶数月>エコ活!はじめようクールチョイス(環境森林課) 各月第4週 <奇数月>こんなことしてます!文化財(文化財保護課) <偶数月>キッズチャレンジ(青少年課) 土曜 本放送9時49 再放送13時49 放送時間10分間 各月第1週 <奇数月>大切な街を守ります!News MFD(消防局) <偶数月>アーツなラジオ(アーツ前橋) 各月第2週 月刊シネマハウス(文化国際課) 各月第3週 <奇数月>まえばしめぶくネットワーク(にぎわい商業課) <偶数月>生活の時間(生活課) 各月第4週 <奇数月>地元のスポーツ(ジモスポ)(スポーツ課) <偶数月>アグリ旬レポート(農政課) まえばしめぶくネットワークの収録風景 -------------------------------------------------- p12 -------------------------------------------------- 国保の脱退が 電子申請で可能に 問い合わせ=国民健康保険課    TEL027‐898‐6250 --------------------------------------------------  就職や家族が加入している社会保険の扶養になったときに必要な国民健康保険の脱退手続きが、 スマホやパソコンでできるようになりました。  脱退する人全員分の社会保険証を1人1枚撮影し、 写真データと必要事項を入力して左記二次元コードから送信してください。 なお、加入手続きは窓口か郵送です。 -------------------------------------------------- 無料健診や助成を活用して 健診は毎年受けましょう 問い合わせ=保健指導室  TEL027‐220‐5715 国民健康保険・後期高齢者医療人間ドック健診実施医療機関 病院名=新井胃腸科診療所 電話番号=027-231-2083 一日=○ 通二=- 宿二=- 脳=- 病院名=あらいクリニック 電話番号=027-253-0100 一日=○ 通二=- 宿二=- 脳=- 病院名=家崎医院 電話番号=027-221-7888 一日=○ 通二=- 宿二=- 脳=- 病院名=うしいけ内科クリニック 電話番号=027-289-0841 一日=○ 通二=- 宿二=- 脳=- 病院名=江木町クリニック 電話番号=027-263-1101 一日=○ 通二=- 宿二=- 脳=- 病院名=おおつか内科クリニック 電話番号=027-252-6006 一日=○ 通二=- 宿二=- 脳=- 病院名=大塚内科医院 電話番号=027-231-2399 一日=○ 通二=- 宿二=- 脳=- 病院名=大山クリニック 電話番号=027-266-5410 一日=○ 通二=- 宿二=- 脳=- 病院名=狩野外科医院 電話番号=027-231-7025 一日=○ 通二=- 宿二=- 脳=- 病院名=清宮医院 電話番号=027-221-6518 一日=○ 通二=- 宿二=- 脳=- 病院名=群馬県健康づくり財団 電話番号=027-269-7813 一日=○ 通二=- 宿二=- 脳=- 病院名=群馬中央病院 電話番号=027-243-2212 一日=○ 通二=○ 宿二=○ 脳=○ 病院名=県立心臓血管センター 電話番号=027-269-7455 一日=○ 通二=- 宿二=○ 脳=- 病院名=小板橋医院 電話番号=027-261-2122 一日=○ 通二=- 宿二=- 脳=- 病院名=済生会前橋病院 電話番号=027-252-1959 一日=○ 通二=- 宿二=○ 脳=- 病院名=敷島の森おなかのクリニック 電話番号=027-219-0799 一日=○ 通二=- 宿二=- 脳=- 病院名=下田内科医院 電話番号=027-221-3155 一日=○ 通二=- 宿二=- 脳=- 病院名=城西クリニック 電話番号=027-234-7321 一日=- 通二=- 宿二=- 脳=○ 病院名=上武呼吸器科内科病院 電話番号=027-232-5000 一日=○ 通二=○ 宿二=○ 脳=- 病院名=総社町内科深沢医院 電話番号=027-252-1333 一日=○ 通二=- 宿二=- 脳=- 病院名=ソレイユあさひクリニック 電話番号=027-243-5169 一日=○ 通二=- 宿二=- 脳=- 病院名=高柳胃腸科外科 電話番号=027-269-8880 一日=○ 通二=- 宿二=- 脳=- 病院名=武田クリニック 電話番号=027-226-1114 一日=○ 通二=- 宿二=- 脳=- 病院名=田部医院 電話番号=027-223-1061 一日=○ 通二=- 宿二=- 脳=- 病院名=豊田内科医院 電話番号=027-234-1223 一日=○ 通二=- 宿二=- 脳=- 病院名=萩原内科医院 電話番号=027-268-1415 一日=○ 通二=- 宿二=- 脳=- 病院名=はしづめ診療所 電話番号=027-226-1806 一日=○ 通二=- 宿二=- 脳=- 病院名=はしづめ診療所 文京町 電話番号=027-220-5720 一日=○ 通二=- 宿二=- 脳=- 病院名=星医院 電話番号=027-266-8600 一日=○ 通二=- 宿二=- 脳=- 病院名=前橋協立病院 電話番号=027-265-3511 一日=○ 通二=○ 宿二=- 脳=○ 病院名=前橋城南病院 電話番号=027-268-4111 一日=○ 通二=- 宿二=- 脳=- 病院名=前橋赤十字病院 電話番号=027-265-3333 一日=○ 通二=- 宿二=- 脳=- 病院名=前橋広瀬川クリニック 電話番号=027-231-4101 一日=○ 通二=- 宿二=- 脳=- 病院名=前橋ふえきクリニック 電話番号=027-224-2818 一日=○ 通二=- 宿二=- 脳=- 病院名=みやぎクリニック 電話番号=027-280-2510 一日=○ 通二=- 宿二=- 脳=- 病院名=山下医院 電話番号=027-231-3726 一日=○ 通二=- 宿二=- 脳=- 病院名=老年病研究所附属病院 電話番号=027-253-3311 一日=○ 通二=○ 宿二=○ 脳=○ 病院名=若宮内科 電話番号=027-234-6001 一日=○ 通二=- 宿二=- 脳=- 病院名=日本健康管理協会 電話番号=0270-26-7700 一日=○ 通二=- 宿二=- 脳=- 病院名=北関東循環器病院 電話番号=027-232-7111 一日=○ 通二=- 宿二=- 脳=- ※「一日」・・・一日ドック、「通二」・・・通院二日ドック、 「宿二」・・・宿泊二日ドック、「脳」・・・特定(後期高齢者)健診プラス脳ドック ※予約開始時期や予約方法、空き状況などは医療機関によって異なります。 詳しくは本市ホームページや各医療機関で確認してください。  40歳以上の国民健康保険加入者は特定健診、 後期高齢者医療加入者は後期高齢者健診を無料で受診できます。 6月中旬頃に郵送する受診シールを使用してかかりつけ医などで受診してください。 ●人間ドック費の一部を助成  受診シールを使用して特定健診や後期高齢者健診を受診しない、 来年3月31日(金)までに30歳以上になる加入者に人間ドック健診費を2万円助成します。 受診者自己負担額=(一日)1万3000円(通院二日) 4万500円(宿泊二日)4万8200円(特定健診(後期高齢者健診)+脳)2万1800円 申請手順=(1)健診機関へ国保・後期の人間ドックを予約 (2)市に助成を申請(3)市が郵送する助成決定通知書を受け取る(4)人間ドックを受診 申請方法=本市ホームページから電子申請 期日=来年1月31日(火)まで 申請方法=郵送 住所・氏名(ふりがな)・生年月日・電話番号を記入し、 〒371-0014 朝日町三丁目36-17・保健センター内人間ドック担当へ 申請方法=窓口申請 ※保険証を持参してください(保健センター内保健指導室、 大胡・宮城・粕川・富士見支所) 期日=4月4日(月)から来年1月31日(火) ※窓口申請は混雑します。  電子申請か郵送での申請に協力をお願いします。 -------------------------------------------------- p13 -------------------------------------------------- 嶺公園の市営墓地を販売 普通墓地と樹林墓地があります 問い合わせ=公園緑地課   TEL027ー898ー6842 --------------------------------------------------  嶺公園に新規造成した普通墓地と本年度分の樹林墓地を販売します。  最新情報は本市ホームページで随時お知らせします。 ●樹林墓地 事前申し込みの際に資格審査を実施します。 対象=市内に1年以上在住し墓地承継する人がいない、次を満たす人など。 (生前枠)65歳以上(遺骨枠)遺骨を所持している(遺骨生前枠)以上の全てを満たす 販売区画数・使用料=100区画(抽選)(2体用)23万円(3体用)35万円 事前申し込み=5月16日(月)から6月3日(金)に市役所公園緑地課へ直接 (事前申し込みには5月9日(月)から開始する電話予約が必要です) ●普通墓地(新規造成分) 対象=市内在住で遺骨を所持している人など 販売区画数・使用料=(A型地洋型(5平方メートル)・48区画)30万円 (小区画墓地洋型(2・3平方メートル)・32区画)20万円と特別徴収金11万3000円 申し込み=4月26日(火)から公園緑地課へ -------------------------------------------------- 誰もが安心して暮らせる地域へ 犯罪被害者の支援条例を制定 問い合わせ=防災危機管理課  TEL027ー898ー5839 --------------------------------------------------  誰もが犯罪などに遭い、犯罪被害者になる可能性があります。 犯罪被害に遭ってしまった場合、被害者やその家族は身体への危害などの直接的被害だけでなく、 その後の周囲からの中傷などによる精神的苦痛を負う二次被害に苦しめられることもあります。 本市では犯罪被害者等支援条例を制定。 次の支援をします。  (1)相談や情報提供  (2)見舞金の支給  (3)居住・雇用の安定など  犯罪被害者などが再び安心して地域で暮らすためには、 市民や事業者の皆さんの支援が必要です。 理解と協力をお願いします。 県公安委員会指定 犯罪被害者等早期援助団体 「被害者支援センターすてっぷぐんま」 メッセージ 理事長 小磯 正康さん  被害者支援センターすてっぷぐんまは、事件や事故などの犯罪被害者に対して、 精神的支援などの支援活動を実施しています。 前橋市では犯罪被害者等支援条例が制定・施行されました。 犯罪の被害を受けた市民にとっては、身近な相談場所として市がよりどころになります。 条例の制定で前橋市による見舞金の支給や被害者が必要とする情報の提供、 その他直接・間接の支援が実施されることで、一人でも多くの被害者が孤立することなく、 立ち直りに向けた一歩を踏み出せることが期待できます。  被害者支援センター  すてっぷぐんま相談電話  TEL027‐253‐9991 (月曜から金曜(年末年始・祝日を除く)、10時から16時) -------------------------------------------------- p14 -------------------------------------------------- まずは抗体検査を受けて 成人男性の風しん定期予防接種 問い合わせ=保健予防課   TEL027ー220ー5779 --------------------------------------------------  昨年度までに抗体検査を受けていない昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性を対象に、 風しんの抗体検査と予防接種を無料で受けられるクーポン券を4月下旬に送付。 抗体検査で抗体価が基準以下の人は予防接種を受けてください。 なお、健診や人間ドックと一緒に受けられる場合があります。 検査を受けられる医療機関など詳しくは、 クーポン券に同封の案内か本市ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- 自分の健康を毎年確認しよう 18歳から39歳までの健康診査 問い合わせ=健康増進課   TEL027ー220ー5708 --------------------------------------------------  学校や職場で健診を受ける機会のない人を対象に、スマイル健康診査を実施します。 日時=8月17日(水)・20日(土)・22日(月)・28日(日)・30日(火)・9月3日(土)、 9時から11時30分 場所=県健康づくり財団(堀之下町) 対象=本市に住民登録がある、昭和58年4月1日から平成16年4月1日生まれの人 費用=500円 申し込み=6月30日(木)までに右記二次元コードの電子申請で -------------------------------------------------- 集合注射は4月から6月に実施 犬の登録と狂犬病予防注射 問い合わせ=衛生検査課   TEL027ー220ー5777 -------------------------------------------------- 犬の飼い主は、犬の登録と年1回、4月から6月の狂犬病予防注射が義務です。 登録と注射は集合注射会場と動物病院で受けられます。 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、マスクを着用し、 犬を制御できる人を含めた最少人数で来場してください。  飼い犬が病気などの理由で本年度の注射を見合わせる場合は、 動物病院で注射猶予証明書を発行後、衛生検査課へ提出してください。 ●集合注射  日時と会場は左表のとおり。 本年度から10から11月の集合注射はありません。 集合注射を希望する人はこの期間に接種してください。 対象=生後91日以上の全ての犬 費用=(登録と注射)一頭6500円(注射のみ)同3500円 用意する物=(登録済みの犬の飼い主)申請書(登録していない犬の飼い主) 住所・氏名・電話番号・犬の種類・性別・生まれた年・毛色(白・黒・茶・灰)・ 体格(大・中・小)・呼び名を記入したメモ ●動物病院でも随時受け付け 市の委託を受けた動物病院では犬鑑札・注射済票の交付や手数料の支払いができます。 詳しくは動物病院に問い合わせてください。 ●市外から転入した場合      市外から犬を連れて転入した場合は、登録の変更届が必要です。 転入前の居住地で交付された犬鑑札を用意して、集合注射会場か衛生検査課、 各支所で手続きをしてください。 ●飼い犬には鑑札・注射済票を  犬鑑札や注射済票は、愛犬が迷子になった時に迷子札の役割を果たします。 首輪に必ず付けてください。 ●飼い犬が死亡した時は  飼い犬が死亡した時は、届け出が必要です。 届け出は衛生検査課か各支所へ。 電話でも受け付けます。 ●飼い犬が逃げたら  すぐに衛生検査課へ届け出を。 最寄りの警察署や交番にも連絡してください。 保健所で収容した犬を返還する時は、返還手数料4000円と飼養管理手数料 (収容した日を除き、1頭につき1日400円)が必要です。 ●飼い方はマナー良く  犬の放し飼いは条例違反です。 散歩の時は必ずリードを付け、ふんは必ず持ち帰ってください。 また、犬の鳴き声で近所に迷惑を掛けないよう注意してください。 -------------------------------------------------- p15 -------------------------------------------------- 狂犬病集合注射日程表 日時=4月8日(金) 9時10分から9時40分 会場=泉沢町公民館 日時=10時10分から10時40分 会場=富田町集落センター 日時=11時10分から11時30分 会場=江木団地集会所 日時=13時から13時30分 会場=亀泉町公民館 日時=12日(火) 10時から10時20分 会場=諏訪会館(城東町二丁目) 日時=11時から11時30分 会場=水道局 日時=13時から13時30分 会場=北代田町公民館 日時=13日(水) 9時20分から9時40分 会場=金丸町公民館 日時=10時10分から10時40分 会場=嶺町公民館 日時=11時10分から11時30分 会場=小坂子町公民館 日時=13時から13時30分 会場=芳賀市民サービスセンター 日時=14時から14時30分 会場=幸塚町公民館 日時=14日(木) 9時20分から9時50分 会場=下細井町公民館 日時=10時20分から10時40分 会場=龍蔵寺町公民館 日時=11時10分から11時30分 会場=上細井町公民館 日時=13時から13時30分 会場=端気町公民館 日時=15日(金) 9時20分から9時50分 会場=上小出町公民館 日時=10時20分から10時40分 会場=荒牧町公民館 日時=11時10分から11時40分 会場=南橘市民サービスセンター 日時=13時から13時30分 会場=川原町公民館 日時=14時から14時30分 会場=田口町公民館 日時=17日(日) 10時から11時30分 会場=桂萱市民サービスセンター 日時=13時30分から15時 会場=東市民サービスセンター 日時=19日(火) 9時30分から9時50分 会場=西大室町公民館 日時=10時20分から10時40分 会場=荒子町集落センター 日時=11時10分から11時30分 会場=飯土井町公民館 日時=13時から13時50分 会場=城南支所 日時=20日(水) 9時30分から10時 会場=上川淵公民館上北分館 日時=10時30分から11時20分 会場=駒形町会議所 日時=13時から13時30分 会場=天川大島町本町公民館 日時=14時10分から14時30分 会場=三俣町二丁目公民館 日時=21日(木) 9時20分から9時40分 会場=下増田町公民館 日時=10時10分から10時40分 会場=小屋原町公民館 日時=11時10分から11時30分 会場=小島田町公民館 日時=13時から13時50分 会場=永明市民サービスセンター 日時=22日(金) 9時20分から9時40分 会場=下新田町公民館 日時=10時10分から10時30分 会場=稲荷新田町公民館 日時=11時から11時30分 会場=大利根町公民館 日時=26日(火) 9時20分から10時10分 会場=元総社市民サービスセンター 日時=10時40分から11時30分 会場=総社市民サービスセンター 日時=13時から13時40分 会場=清里市民サービスセンター 日時=27日(水) 9時50分から10時10分 会場=力丸町会議所 日時=10時50分から11時30分 会場=下川町公民館 日時=13時から13時50分 会場=下川淵市民サービスセンター 日時=14時30分から15時10分 会場=上佐鳥町公民館 5月6日(金) 9時10分から9時30分 会場=文京町二丁目自治会館 日時=10時10分から10時40分 会場=古市町公民館 日時=11時10分から11時30分 会場=鳥羽町東部公民館 日時=8日(日) 10時から11時30分 会場=上川淵市民サービスセンター 日時=13時30分から15時 会場=市保健所 日時=10日(火) 9時30分から10時 会場=柏倉町コミュニティセンター 日時=10時30分から11時 会場=柏倉町集落センター 日時=13時から13時30分 会場=鼻毛石町集落センター 日時=11日(水) 9時30分から10時 会場=市之関町集落センター 日時=10時30分から11時 会場=三夜沢赤城神社社務所 日時=13時から13時30分 会場=苗ヶ島町集落センター 日時=12日(木) 9時30分から10時 会場=馬場町集落センター 日時=10時30分から11 会場=大前田町集落センター 日時=15日(日) 10時から11時30分 会場=宮城支所 日時=17日(火) 9時30分から10時 会場=中之沢住民センター 日時=10時30分から11 会場=室沢集落センター 日時=13時から13時30分 会場=月田公民館 日時=18日(水) 9時30分から10時 会場=新屋住民センター 日時=10時30分から11 会場=女渕公会堂 日時=13時から13時30分 会場=深津集落センター 日時=19日(木) 9時30分から10時 会場=稲里集落センター 日時=10時30分から11 会場=込皆戸集会所 日時=13時から13時30分 会場=中区民センター 日時=14時から14時30分 会場=膳集出荷所 日時=22日(日) 10時から11時30分 会場=粕川支所 日時=24日(火) 9時30分から10時 会場=東金丸自治会館 日時=10時30分から11時 会場=白草公民館 日時=13時から13時30分 会場=滝窪公民館 日時=14時から14時30分 会場=下滝公民館 日時=25日(水) 9時30分から10時 会場=茂木町自治会館 日時=10時30分から11 会場=足軽町自治会館 日時=13時から13時30分 会場=横沢町公民館 日時=14時から14時30分 会場=堀越公民館 日時=26日(木) 9時30分から10時 会場=上大屋衆会場 日時=10時30分から11 会場=樋越町公民館 日時=13時から13時30分 会場=河原浜住民センター 日時=29日(日) 10時から11時30分 会場=大胡支所 日時=31日(火) 10時から11時 会場=中島住民センター 日時=13時から14 会場=時東住民センター 6月1日(水)10時から11時 会場=米野会館 日時=13時から14時 会場=原中会館 日時=2日(木)10時から11時 会場=新地会館 日時=13時から14時 会場=所替戸農業者研修センター 日時=5日(日) 10時から11時30分 会場=富士見支所(庁舎南側) 日時=13時30分から14時30分 会場=石井一区住民センター駐車場 -------------------------------------------------- ずっとのおうちに行く準備 犬猫の保護シェルターがオープン --------------------------------------------------  犬猫生活福祉財団が富士見町赤城山に犬猫の引き取り施設、犬猫タウン前橋を開設。 市保健所に収容された保護犬猫を引き取り、新しい家族を探す支援をしています。 3月から譲渡を開始。 詳しくは同法人のホームページや各SNSをご覧ください。 なお、一般からの引き取りは受け付けません。 (関連記事は本紙20ページ) どんな家族と会えるかなあ。 どきどき。 あんず かっこいいおうちの子 目指して修行中だ! そうじろう -------------------------------------------------- p16 -------------------------------------------------- かがり火揺らめく境内で 城南地区の伝統芸能と能楽が競演 問い合わせ=文化国際課  TEL027‐898‐6992 --------------------------------------------------  安産の神として知られる下大屋町の産泰神社には、 古くから出雲神楽の系統を引く太々神楽が伝わっています。 また、二之宮町の二宮赤城神社の舞殿で上演される二之宮の式三番叟は、 地元住民によって江戸時代から継承され、定期的に上演される県内唯一の式三番です。  地域の伝統芸能の保存・継承のため、プロの能楽との競演イベントを開催。 今回は能楽師・野村萬斎さんも出演します。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 日時=5月21日(土)(1)産泰神社太々神楽時13時30分から14時30分 場所=産泰神社(下大屋町) 対象=一般、100人(抽選) 内容=産泰神社太々神楽、舞囃子「高砂」 出演=能楽師・下平克宏さんほか (2)二之宮式三番叟・薪能まつり 日時=16時から19時30分 場所=二宮赤城神社(二之宮町) 対象=一般、400人(抽選) 内容=二之宮式三番叟、狂言「蚊相撲」、能「鵜飼」 出演=能楽師・野村萬斎さんほか 申し込み=4月22日(金)(必着)までにハガキで。 郵便番号・住所・氏名・電話番号・参加希望人数(4人まで)・ 参加希望区分(A)((1)と(2))か(B)((2)のみ)を記入し、市役所文化国際課へ 蚊相撲の一幕 下平 克宏さん 野村 萬斎さん -------------------------------------------------- 親子も楽しめる アーツ前橋でコレクション展を開催 問い合わせ=アーツ前橋   TEL027ー230ー1144 --------------------------------------------------  アーツ前橋で旅や移動をキーワードに「境界線、 そして交差する点へ-アーツ前橋コレクションから考えるコスモポリタニズム」展を開催。 群馬の土地から出発し、創作の源泉を求めた西欧アジアへの遍歴といった移動から、 神話や空想のイメージ・トリップ、同館の多文化共生プロジェクトなど約40点を展示。 作品資料をとおして、地理・時代・社会のさまざまな層の重なりによって見える世界の広がり方を、 作家の視点からひも解きます。 会期中は担当学芸員によるギャラリートークのほか、 子ども向けワークショップやファミリー向けツアー「はじめまして びじゅつかん」なども実施します。 日時=4月29日(金)から7月18日(月)(水曜と5月6日(金)は休館)、 10時から18時(入場は17時30分まで) (左上)中村節也《砂絵を描くインディアン》1963年(右上)高橋武《畑・田園》2002年 (左下)田中恒《農相(青)》1973年(右下)東宮不二夫《黒い鳥》1975年 -------------------------------------------------- p17 -------------------------------------------------- 今シーズンからなでしこ1部へ 本市女子サッカーチームを応援 問い合わせ=スポーツ課     TEL027ー898ー6005  バニーズ群馬FCホワイトスター    TEL027ー257ー8227 --------------------------------------------------  3月19日、2022プレナスなでしこリーグ1部が開幕。 本市をホームタウンとするバニーズ群馬FCホワイトスターは、 クラブ創設15周年を迎える県唯一のなでしこリーグ所属チームです。 昨シーズンの1部・2部入替戦を制し、今シーズンから1部リーグに挑戦します。 群馬の女子サッカーを元気に盛り上げる同チームへ、今シーズンも熱い声援をお願いします。 なお、ホームタウンの本市で同チームは数々の地域貢献事業を実施しています。 チームの最新情報は左記二次元コードからご覧ください。 また、4月のホーム戦情報は本紙27ページで紹介しています。 -------------------------------------------------- バニーズ群馬FCホワイトスター 最新情報はこちらから ホームページ Twitter インスタグラム -------------------------------------------------- 本市ゆかりの選手 -------------------------------------------------- 本市在勤・ゴールキーパー 小高 愛理さん 去年とは戦うメンバーも変わり、難しい試合の内容が多くなると思いますが、 チームで試行錯誤しながら少しでも上に食い込めるように闘っていきたいと思います。 また、昨シーズンはたくさんの人が応援に来てくれて、 とてもいい環境で試合をすることができました。 今シーズンもぜひ会場でホワイトスターの応援をよろしくお願いします。 本市在勤・ミッドフィルダー 小松 未奈さん 厳しい試合が続くと思いますが、1つでも多くの勝利をあげられるようにチーム全員で戦います。 応援よろしくお願いします。 本市出身・ディフェンダー 関口 真由さん 素晴らしいステージで戦えることに感謝し、精一杯頑張ります。 応援よろしくお願いします。 -------------------------------------------------- 今年は初版本がテーマ 朔太郎忌を開催します 問い合わせ=前橋文学館  TEL027‐235‐8011 --------------------------------------------------  朔太郎忌「謎めぐり『月に吠える』の事件簿」を開催します。 第1部は秀明大学長の川島幸希さんと詩人の松浦寿輝さんによる 対談「初版本の魅力-朔太郎と群馬の詩人たち」。 第2部は前橋文学館長の萩原朔美などが出演する リーディングシアター「さんにんふたくみ(『月に吠える』初版本にまつわる物語)」です。 詳しくは前橋文学館ホームページをご覧ください。 日時=5月14日(土)13時30分から16時30分 場所=昌賢学園まえばしホール 対象=一般、先着600人 費用=1000円 申し込み=4月8日(金)から左記二次元コードで -------------------------------------------------- p18-19 -------------------------------------------------- ヘッドライン -------------------------------------------------- さまざまな走りで赤城を満喫 トレイルリレーフルマラソン 問い合わせ=まちづくり公社  TEL027ー289ー4764 --------------------------------------------------  赤城山トレイルリレーフルマラソン2022を開催。 2人から10人でたすきをつなぐリレーフルマラソンや、 一人で走るトレイルフルマラソン、 親子向けの親子トレイルマラソン(約2.5キロメートル)があります。 また、会場にはマーケットなどが出店します。 日時=6月4日(土)10時 場所=赤城青少年交流の家(富士見町赤城山) 対象=十分なトレーニングを積んでいる健康な人(小中学生は保護者の同意が必要)、各先着 費用=親子トレイルマラソン・トレイルフルマラソンは4400円、 トレイルリレーフルマラソンは3300円 申し込み=5月8日(日)までに下記二次元コードの申し込みフォームで -------------------------------------------------- がん治療に伴う補整具購入に補助 がん患者アピアランスサポート事業 問い合わせ=健康増進課  TEL027ー220ー5784 --------------------------------------------------  がん患者アピアランスサポート事業を開始。 がん治療に伴う外見の変化を補う補整具などの購入費用を一部補助します。 これは、がん患者の心理的・経済的な負担を軽減し、 生活の質の向上や就労などの社会生活を支援するためのものです。 申請書は保健センター内健康増進課で配布するほか、 本市ホームページからダウンロードもできます。 補助対象=4月1日以降に購入した、 がん治療による頭部の脱毛を補うために着用するウィッグやウィッグ装着時に必要な頭皮保護用ネット、 胸部補整下着、胸部補整パッド・エピテーゼ(人工乳房)などの費用 補助額=1人当たり1回3万円まで(上限未満の場合は実費。 補助は1回のみ) 申し込み=申請書に記入し、必要書類を添えて保健センター内健康増進課へ直接 -------------------------------------------------- 昭和初期からの藤の名所 須賀の園で藤まつり開催 問い合わせ=公園緑地課  TEL027-898-6845 -------------------------------------------------- 五丁目)で藤まつりを開催します。 また、まつりに合わせて緑の募金に募金した人各日先着200人に苗木を配布します。 日時=4月23日(土)・24日(日)10時 -------------------------------------------------- 庭に緑の癒しを 募金協力者に苗木プレゼント 問い合わせ=公園緑地課  TEL027ー898ー6845 --------------------------------------------------  4月と5月は緑化運動推進期間。 みどりの日を記念して苗木を配布します。 日時=5月3日(火)11時 場所=中央イベント広場 対象=緑の募金に募金した人、先着200人 -------------------------------------------------- 椅子に座って自然堪能 チェアリングinMAESOU 問い合わせ=前橋総合運動公園  TEL027ー268ー1911 --------------------------------------------------  あつまれ!子どもの日「チェアリング in MAESOU」を開催。 前橋総合運動公園の自由広場に簡易な椅子を持ち寄り、思い思いの場所で自然を楽しみます。 ステージイベントやワークショップ、キッチンカーの出店もあります。 日時=5月5日(木)8時から15時 -------------------------------------------------- 花火制作の裏話も 職人から学ぶ花火の楽しみ方 問い合わせ=中央公民館  TEL027ー210ー2199 --------------------------------------------------  中央公民館で「花火大会が100倍面白くなる! 職人が語る 打ち上げ花火の楽しみ方」を開催します。 日時=6月11日(土)10時から 対象=市内在住の人、100人(抽選) 講師=上州花火工房・吉田敬一さん 申し込み=5月20日(金)までに同館へ直接 -------------------------------------------------- 採用説明会を開催します 職員採用試験や市役所の仕事を紹介 問い合わせ=職員課  TEL027ー898ー6503 --------------------------------------------------  本市職員採用試験の受験予定者などを対象に、採用説明会を開催。 市の業務などの説明や先輩職員との座談会などを実施します。 日時=(1)4月28日(木)14時から16時30分(2)29日(金)10時から12時(座談会なし) 場所=(1)は市役所11階会議室(2)はオンライン(Teams) 対象=本年度の本市職員採用試験受験予定者、(1)は先着50人(2)は先着100人 申し込み=4月6日(水)9時から12日(火)17時に本市ホームページで -------------------------------------------------- 土に触れて癒されて 市民農園で農作物栽培に挑戦 問い合わせ=農政課  TEL027ー898ー6703 --------------------------------------------------  市民農園利用者を募集。 1区画50平方メートルです。 日時=利用開始月から来年3月31日(金) 場所=五十山ふれあい農園(堀越町) 対象=市内在住・在勤の人、若干人 費用=1区画当たり月額350円 申し込み=4月15日(金)から農政課へ 五十山ふれあい農園 大胡支所 大胡小 大胡駅 -------------------------------------------------- 図書館併設でより使いやすく 永明市民SCが移転新築オープン 問い合わせ=永明市民サービスセンター  TEL027ー266ー5775 --------------------------------------------------  永明市民サービスセンター(永明公民館)が5月16日(月)に移転し、 リニューアルオープンします。 浸水対策やバリアフリーに対応。 地域の拠点施設としてより使いやすい公民館に変わります。 また、図書館永明分館を新たに併設。 前橋地域材を使用した書架に、絵本などの読み聞かせコーナーもあります。  なお、移転に伴い5月16日(月)から住所と電話番号が変わります。 新住所=上大島町930 新電話番号= TEL027ー261ー1550 新永明市民サービスセンター 現永明市民サービスセンター 運動場 小島田町 今井町 野中町 駒形駅 N 上武道路 両毛線 共愛学園 笂井小 木瀬中 永明小 国道50号 -------------------------------------------------- 本市の交通が新しく 路線バスの等間隔運行が開始 問い合わせ=交通政策課  TEL027ー898ー5939 --------------------------------------------------  4月から路線バスの本町ライン(前橋駅から県庁前)で等間隔運行が開始します。 10時から16時までの間は最大15分間隔での運行になり、 待ち時間の解消が見込まれるほか、JR両毛線との接続もスムーズになります。  また、本市の交通政策情報を発信する広報紙「m ムーブooove!」を4月1日(金)に発刊。 最新の交通情報をお知らせするWEBサイト前橋交通ポータルも公開しています。 詳しくは二次元コードからご覧ください。 詳しくはこちら ■本町ライン(最大15分間隔の等間隔運行区間) 県庁前 市役所・合庁前 日銀前 本 町 表 町 前橋駅 -------------------------------------------------- p20 -------------------------------------------------- CITY WATCHING -------------------------------------------------- いきいき まえばし人 -------------------------------------------------- 犬猫タウン前橋 施設長 礒崎 正悟さん・33歳 富士見町時沢 -------------------------------------------------- 地域の動物福祉向上と殺処分ゼロを目指す  犬猫の殺処分ゼロを目指す犬猫生活福祉財団は1月、 財団初の動物保護施設を富士見町赤城山に開設した。 その初代施設長を務めるのが礒崎さんだ。  「茨城県内で10年以上妻と一緒にドッグトレーナーをしていましたが、 財団の動物福祉向上の取り組みに賛同し、施設長に就任しました。 1月から市内で単身赴任しています」  保護施設の収容能力は40頭。 市保健所から殺処分の対象となる犬猫を迎え入れ、適切なケアをしながら、 新しい家族を探す活動に取り組んでいる。  「一般家庭からの犬猫は受け入れていません。 また、野良猫の繁殖や保護数自体を減らすため、 不妊去勢の手術設備を搭載した車両を導入しました。 獣医師が各地域に移動して手術できるよう準備を進めています」  施設は施設長やトレーナー、トリマーなど職員6人で運営。 開設にあたり運営ボランティアを募集したところ150人を超える応募があったという。  「地域のボランティアの皆さんには、動物の日常的な世話や施設の清掃、 自宅での預かり、物資の運搬などで幅広く協力してもらう予定です」  地域と一緒に犬猫に関する社会問題の解決を目指す礒崎さん。  「犬や猫を自宅に迎えたいと思っている皆さんには、ぜひ、 保護犬や保護猫の選択肢も考えてほしいと思います」 (関連記事は本紙15ページ) -------------------------------------------------- あぐりチャンネル -------------------------------------------------- channel.7 バラ 問い合わせ=農政課 TEL027-898-5841 --------------------------------------------------  旬な農産物や生産者を紹介するこのコーナー。 今回は粕川町でバラを生産・販売する企業、赤城Msローズです。  赤城Msローズでは、直径10センチメートルを超える大輪の白い花が特徴の アバランチェを中心に栽培。 市場出荷と併せ、顔が見える販売として直売も実施しています。  良いバラを育てる上で重要なのは、株の管理とハウス内の環境管理です。 同社では日々の細かな手入れや環境管理の自動化、 データの採取・分析による栽培方法の見える化を実施。 安定して質の高い大きなバラを、年間を通じて育てています。  後継者の三宅さんは「手間が掛かって難しいからこそ、やりがいがある」と語ります。 三宅さんは昔から憧れていた花き栽培を志し、10年前に会社員から転身。 親子承継ではないからこその責任と覚悟を持ち、社長の樋口さんにバラ作りを一から学びました。  「技術だけでなく、お客様とのつながりで地域を盛り上げるという思いも継承したい」と 力強く語る三宅さん。 社長の樋口さんが続けてきた、社名「M」の由来の一つ、 「真心」込もったバラ作りが受け継がれています。  同社は市内でも珍しい染めバラのほか、予約制で花束にも対応しています。 進学や新生活など節目を迎える人も多いこの季節。 大切な人の門出に前橋産のバラで彩りを添えてみては。 代表取締役社長の樋口修一さん(左)と 代表取締役の三宅博和さん(右) -------------------------------------------------- p21 -------------------------------------------------- クローズアップ -------------------------------------------------- 最新技術で事故抑制を --------------------------------------------------  3月14日から16日まで、市役所にドライブシミュレーターを設置しました。 球体スクリーンに映し出す3Dマップは、 8Kカメラを用いたレーザースキャン搭載車で撮影した市内の映像を基に作成。 被験者はセンサーを頭に付けて運転し、 そのデータから運転時の危険行動と道路環境の関連性を調査しました。 -------------------------------------------------- 夜の臨江閣を幻想的に --------------------------------------------------  3月5日にKAGEE(影絵)in臨江閣を開催。 18時から20時までの間に、約60人の子どもたちが参加しました。 臨江閣別館の壁を大きなスクリーンにして、自分の姿を映した影を見て喜んだり、 手でいろいろな形の影を作ったりして思い思いに楽しみました。 -------------------------------------------------- 市議会正副議長が決定 --------------------------------------------------  市議会の第1回定例会を3月2日から28日まで開催。 初日には正副議長を決める投票を実施し、議長に小曽根英明議員(写真左)、 副議長に鈴木数成議員(写真右)が選出されました。 市議会ホームページでは会議の様子を生配信するほか、過去の録画も視聴できます。 -------------------------------------------------- p22 -------------------------------------------------- くらしの情報 -------------------------------------------------- 窓 口 業務時間 本庁・支所・市民サービスセンター 8時30分から17時15分 K'BIX元気21まえばし証明サービスコーナー 10時から19時 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- パスポート申請年齢を変更 --------------------------------------------------  成年年齢の引き下げに伴い、旅券法が一部改正。 18歳から有効期限10年のパスポートを申請できるようになりました。 問い合わせ=パスポートセンター  TEL027‐898‐6124 -------------------------------------------------- ・奨学金で学生を応援します --------------------------------------------------  学びたい学生を支援するために奨学金制度があります。 貸与月額は、国・公立の学校に進学した場合は1万2000円、 私立の学校に進学した場合は1万8000円です。 対象=市内在住で次の全てを満たす高校か高専・専修学校の高等課程に在学の人、1人(選考)。 (1)経済的な理由で就学が困難(2)他の奨学金の貸与・給与を受けていない (3)学業優秀など 貸与期間=4月から卒業まで(最短修業年) 返還期間・方法=卒業後6カ月から10年間、年4期。 無利子、一括・繰り上げ返還も可。 大学・短大など上級学校へ進学した場合は、在学期間の返還延期ができます 申し込み=4月15日(金)までに在学する各高校などへ  問い合わせ=学校教育課  TEL027‐898‐5812 -------------------------------------------------- ・環境保全活動を支援します --------------------------------------------------  市内の団体や自治会が市民を対象に実施する、 地域での自然学習会や環境保全活動などに補助金を交付します。 交付は1団体1事業まで。 事業実施の2週間前までに申請が必要です。 予算額に達し次第終了します。 補助金額=経費の3分の2(上限10万円) 書類の配布=市役所環境森林課で。 本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=4月15日(金)から来年2月28日(火)に申込書に記入し、 同課(TEL027‐898‐6292)へ直接 -------------------------------------------------- ・新エネ・省エネ機器に助成 --------------------------------------------------  新エネ・省エネ機器の設置費用の一部を助成します。 必ず着工前に助成内容を確認してください。 受付期間の前後期それぞれ予算額に達し次第終了します。 対象=4月1日以降、自ら居住する住宅に次の機器を設置した人。 (1)燃料電池コージェネレーション(エネファーム)(2)定置用リチウムイオン蓄電池 (3)V2H(電気自動車充給電設備)((2)(3)は太陽光発電設備の設置が必須) 助成金額=(1)は3万円(2)は蓄電容量1キロワットアワー当たり1万円(上限5万円) (3)は5万円 申し込み=(前期)5月9日(月)から9月30日(金) (後期)10月3日(月)から来年1月31日(火)に郵送で。 市役所環境森林課(TEL027‐898‐6292)へ -------------------------------------------------- ・マイナポイント申し込み支援 --------------------------------------------------  マイナポイント第2弾への申し込み支援を実施。 マイナポイントとは、マイナンバーカードを使って申し込むと 選んだキャッシュレス決済サービスのポイントが付与されるものです。 対象は、第1弾のマイナポイントを申し込んでいない人で、 チャージや買い物をすると利用金額の25パーセント分、最大5000円相当のポ イントが付与されます。 なお、健康保険証の利用登録や公金受取口座の登録による ポイント申し込みは6月頃の開始を予定。 決定次第お知らせします。 支援日程などの最新の情報は本市マイナポイント特設ページをご覧ください。 会場・日時=(市役所1階特設窓口)平日、9時から17時 (大胡・富士見・宮城・粕川支所)隔週の平日、9時から17時 (けやきウォーク前橋(文京町二丁目))土日曜・祝日、10時から18時 用意する物=マイナンバーカード、マイナンバーカードの暗証番号4桁、 使用するキャッシュレス決済サービスの登録情報など 問い合わせ=マイナポイントに関することは未来政策課  TEL027‐898‐6994 マイナンバーカードの申請・交付に関することは市民課  TEL027‐898‐6101 -------------------------------------------------- ・環境影響評価書の縦覧 --------------------------------------------------  県が作成した、本市が造成予定の駒寄スマートIC産業団地造成事業の環境影響評価書を縦覧します。 造成区域・規模=池端町の一部・約20・9ヘクタール 日時=4月25日(月)まで(土日曜を除く) 会場=県環境政策課・都市計画課・中部環境事務所、前橋土木事務所、市産業政策課・都市計画課 問い合わせ=県都市計画課  TEL027‐226‐3654 市産業政策課  TEL027‐898‐6984 -------------------------------------------------- p23 -------------------------------------------------- ・視聴覚ライブラリーは図書館へ --------------------------------------------------  4月から視聴覚ライブラリーの利用受け付けは総合教育プラザから市立図書館に変わりました。 問い合わせ=市立図書館  TEL027‐224‐4311 -------------------------------------------------- ・緊急時の手話通訳者名簿配布 --------------------------------------------------  聴覚障害者の急病や事故などの時に現場に赴き、 意思疎通を支援する緊急時手話通訳者の名簿を配布。 昨年度交付を受けた人は交換するため、必ず持ってきてください。 日時=5月31日(火)まで 配布場所=市保健所内障害福祉課、総合福祉会館内ボランティアセンター 対象=身体障害者手帳を所持する聴覚障害者で手話通訳者を必要とする人 用意する物=身体障害者手帳 問い合わせ=同課  TEL027‐220‐5711(ファクス027‐223‐8856) -------------------------------------------------- ・身体障害者補助犬に理解を --------------------------------------------------  補助犬とは、目や耳、手足に障害がある人の生活をサポートする盲導犬や聴導犬、介助犬のこと。 特別な訓練を受けていて、いつも清潔に管理されています。 身体障害者補助犬法により、 不特定多数の人が利用するさまざまな場所では補助犬の受け入れが義務付けられています。 表示を付けている補助犬は仕事中です。 犬に話し掛けたり触ったりせず、温かく見守ってください。 補助犬を連れた人が困っていたら、優しく声を掛けましょう。 問い合わせ=障害福祉課  TEL027‐220‐5711(ファクス027‐223‐8856) -------------------------------------------------- ・難聴児の補聴器購入費に補助 --------------------------------------------------  両耳の聴力が30デシベル以上で、 身体障害者手帳の該当にならない18歳未満の難聴児の補聴器購入費に対して、3分の2を補助。 補助限度額や所得制限などがあります。 また、精密聴力検査機関の医師に所定の書類へ記入してもらう必要があります。 必ず購入前に問い合わせてください。 問い合わせ=障害福祉課  TEL027‐220‐5711(ファクス027‐223‐8856) -------------------------------------------------- ・補助や支援をまとめた冊子発行 --------------------------------------------------  「チャレンジ前橋」を発行。 産業や農業、住まい、まちなか開発、移住・定住に対する本市の補助・ 支援制度をまとめて紹介しています。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 問い合わせ=観光政策課  TEL027‐257‐0675 -------------------------------------------------- ・堆肥などは適正に管理して --------------------------------------------------  堆肥などを管理・使用する時は、臭いや河川流入などで周辺に迷惑を掛けないよう、 次のことに注意してください。   ●堆肥などを管理するとき  (1)できるだけ堆肥舎に収容(2)畑などに置く場合は防水シートを下に敷き、 上にも掛けて風で飛ばないよう固定(3)住居から離して置く(4)必要以上の在庫を持たない。 ●堆肥をまくとき  (1)強風日を避けてまき、すぐに耕うんする(2)住居周辺では風向きを考え、 食事時を避けて家屋や塀などを汚さないよう配慮する(3)完熟した堆肥を使用する。 問い合わせ=農政課  TEL027‐898‐6705 -------------------------------------------------- 市長コラム Mayor's Column --------------------------------------------------  コロナの感染状況が高止まりしながらも重症化率が下がりつつあります。 せめて入学式は可能な範囲でにぎやかにできればいいなと願い、桜のつぼみを見上げます。  一方、ウクライナでは戦争が起き、子どもたちの命が奪われ、高齢者はふるさとを失っています。 首都キエフに残るお母さんを案じる女性が市役所を訪ねてくださいました。 「まだ電話はつながるので、毎日母の声を聞いています」とのこと。 こんな不安と悲しみの前で、私にできることはないかと悩みます。 そして優しさが広がるように祈ります。 凍土の大陸の果て父母生きる あかぎ桜花の香り届かむ 山本龍 -------------------------------------------------- p24 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 教育委員会の取り組みを紹介 --------------------------------------------------  「まえばし教育通信」を創刊。 毎月1回発行し、教育委員会の取り組みを伝えます。 本市ホームページから閲覧できます。 問い合わせ=教育委員会事務局総務課  TEL027‐898‐5802 -------------------------------------------------- ・漏水時には水道局まで連絡を --------------------------------------------------  給水管は利用者自身が工事費用などを負担し布設した大切な財産です。 漏水しないよう十分に注意して日頃の管理をお願いします。  水道メーターより道路側で発生した、通常使用状況下での自然漏水に限り、 下図の費用負担で水道局が依頼した水道業者が漏水修理します。 私有地内は宅地内修繕依頼書の説明時に協議します。 なお、掘削などを伴う工事や私有地内での解体工事などで折損した場合は、これに該当しません。 ●休日の指定事業者  上表のとおりです。 問い合わせ=水道整備課  TEL027‐898‐3033 休日の水道局指定給水工事事業者 期日=4月3日(日) 事業者=青柳管工土木(東片貝町) TEL027-223-6741 ノグチ(柏倉町) TEL027-283-2651 期日=4月10日(日) 事業者=狩野設備(西善町) TEL027-266-1217 下田農機具店(富士見町時沢) TEL027-288-2070 期日=4月17日(日) 事業者=磯田興業(後閑町) TEL027-265-3309 石橋設備工業(苗ヶ島町) TEL027-283-4455 期日=4月24日(日) 事業者=東部設備工業(富田町) TEL027-268-1099 小林設備(富士見町時沢) TEL027-288-2755 期日=4月29日(金) 事業者=鎌塚設備(西片貝町二丁目) TEL027-221-0213 大澤設備工業(横沢町) TEL027-283-5123 私有地 水道局で 一部費用負担 水道 メーター 給水装置は所有者管理。 水道メーターは水道局管理です。 境界 公道 水道局 修理範囲 配水管(水道本管)は 水道局が管理します -------------------------------------------------- ・人生の節目に記念樹を --------------------------------------------------  人生記念樹を配布。 樹木はバラ(エリナ)かイロハモミジを選べます。 6 月5日(日)に市役所正面玄関前で配布します。 応募者多数の場合は抽選になります。 対象=市内在住で、昨年4月1日から3月31日に次のいずれかに該当した人。 (1)市内に自宅を新増改築した(2)子どもが誕生した(3)結婚した(4)満60歳になった 申し込み=4月22日(金)までに往復ハガキで。 住所・氏名・電話番号・希望樹木と(1)は建築確認番号(2)は子どもの名前 (ふりがな)と生年月日(3)は結婚年月日(4)は生年月日を記入し、市役所 公園緑地課(TEL027‐898‐6842)へ -------------------------------------------------- ・農振計画変更案を縦覧 --------------------------------------------------  農業振興地域整備計画を変更。 昨年9月に受け付けた農振除外の個別申し出に伴う計画の変更案を縦覧します。 詳しくは問い合わせるか本市ホームページをご覧ください。 日時=(縦覧・意見書の提出)4月下旬から5月下旬(異議申し出) 5月下旬から6月上旬(土日曜・祝日を除く) 会場=市役所農政課 問い合わせ=同課  TEL027‐898‐6702 -------------------------------------------------- ・都市計画の決定・変更案を縦覧 --------------------------------------------------  都市計画の決定・変更案を縦覧します。 決定・変更内容=(1)千代田町中心拠点地区第一種市街地再開発事業の決定 (2)高度利用地区の変更(千代田町中心拠点地区ほか1地区) (3)道路の変更(3・4・37号江田町線、3・4・100号西善玉村線) 日時=4月7日(木)から21日(木)(土日曜を除く) 会場=市役所都市計画課 意見書の提出=計画に意見のある人は4月21日(木)(必着)までに 意見書に住所・氏名・意見を記入し、市役所都市計画課へ 問い合わせ=同課  TEL027‐898‐6944 -------------------------------------------------- ・土地区画整理審議会委員が決定 --------------------------------------------------  千代田町三丁目土地区画整理審議会委員が、次のとおり決まりました (敬称略)。 山崎伸一・渡邉将弘・吉田和代・河野裕・カネコ種苗・大蓮寺・星野晃一・江原恒夫・栗本賢一・ 岸篤美。 任期は令和9年3月18日(木)までです。 問い合わせ=市街地整備課  TEL027‐898‐6969 -------------------------------------------------- ・教育委員会定例会の傍聴 -------------------------------------------------- 日時=4月15日(金)14時 会場=市役所11階北会議室 対象=一般、先着10人 申し込み=当日13時30分から50分に会場へ直接 問い合わせ=教育委員会事務局総務課  TEL027‐898‐5802 ------------------------------------------------- p25 -------------------------------------------------- ・春の交通安全運動を実施 --------------------------------------------------  4月6日(水)から15日(金)まで、春の全国交通安全運動を実施。 10日(日)は交通事故死ゼロを目指す日です。 交通ルールやマナーを守り、交通事故を防ぎましょう。  また、自転車利用者は自転車保険に加入し、ヘルメットの着用に努めてください。 問い合わせ=交通政策課  TEL027‐898‐6263 -------------------------------------------------- 催し -------------------------------------------------- 大室古墳群を巡り歴史を学ぶ --------------------------------------------------  古墳の語り部が、大室古墳群や民家園を案内します。 日時=4月9日(土)9時30分から11時 会場=日本キャンパック大室公園民家園 問い合わせ=文化財保護課  TEL027‐280‐6511 -------------------------------------------------- ・馬と触れ合い楽しく交流 --------------------------------------------------  ひきうま体験と馬とのふれあいで親睦をはかり、参加者同士の交流を深めます。 日時=4月24日(日)13時 会場=林牧場群馬県馬事公苑(富士見村小暮) 対象=20歳代からおおむね30歳代の独身男女、各6人(抽選) 費用=男性3000円、女性2000円 申し込み=4月14日(木)までにメールで。 氏名・年齢・性別・電話番号を記入し、前橋の地域若者会議middle縁活プ ロジェクトチームメールennkastu@yahoo.co.jpへ 問い合わせ=同団体・池田さん  TEL090‐9822‐0291 -------------------------------------------------- ・在来植物の生息環境を守ろう --------------------------------------------------  春の花の観察やナガミヒナゲシの除草体験をします。 日時=4月30日(土)9時から12時 会場=サンデンフォレスト(粕川町中之沢) 対象=市内在住の小学生以上(中学生以下は保護者同伴)、20人(抽選) 申し込み=4月4日(月)から12日(火) 問い合わせ=環境森林課  TEL027‐898‐6292 -------------------------------------------------- ・市民が提案した事業を報告 --------------------------------------------------  市民と本市が互いに協力して課題解決に取り組む、まえばし市民提案型パートナーシップ事業。 昨年度実施した協働事業の報告会をオンラインで開催します。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 日時=4月19日(火)19時から21時 申し込み=4月12日(火)までにメールで。 メールseikatu@city.maebashi.gunma.jpへ 問い合わせ=生活課  TEL027‐210‐2196 -------------------------------------------------- ・市立図書館  TEL027‐224‐4311 -------------------------------------------------- ●DVD上映会「ぷちシネマ」 日時=4月21日(木)14時から15時31分 対象=一般、先着20人 内容=猫が行方不明 申し込み=4月5日(火)9時から同館へ -------------------------------------------------- ・前橋テルサ  TEL027‐231‐3211 --------------------------------------------------  まえばしハニープロジェクト「春の寄せ植え講座」を開催。 英国王室園芸協会認定ハンギングバスケットマスター・村岡良江さんを 講師に春の花々の寄せ植えを学びます。 日時=5月8日(日)10時30分から11時30分・13時30分から14時30分 費用=各1500円 申し込み=4月15日(金)から21日(木)に同プロジェクトホームページで -------------------------------------------------- ・前橋けいりん -------------------------------------------------- 日時=(本場)4月11日(月)から13日(水)(場外)4月7日(木)から10日(日)・ 14日(木)から17日(日)・20日(水)から26日(火)・28日(木)から30日(土) 問い合わせ=公営事業課  TEL027‐235‐2000 -------------------------------------------------- 前橋シネマハウス 問い合わせ= TEL027‐212‐9127 (火曜休 -------------------------------------------------- 前橋シネマハウス支配人のおすすめ作品 「われ弱ければ 矢嶋楫子伝」(公開期間=4月2日(土)から15日(金))  矢嶋楫子は、38歳まで武士の妻として極端な男尊女卑の社会で苦労を重ねました。 しかし、酒乱の夫に身の危険を感じ、末の子を連れて家出。 離縁状を叩きつけます。 上京して小学校の教員になった楫子は、その後、教育界では押しも押されもせぬ女性となります。 そして、90歳のときにはアメリカで世界平和を強く訴えました。 明治・大正という、女性が一人の人間として尊重されることのなかった時代に、 女子教育に力を注ぎ、女性解放運動に生涯を捧げた矢嶋楫子。 その素晴らしい生き方が、多くの人に伝わるのではないでしょうか。  (支配人・日沼 大樹) 4月の上映作品 「ロスバンド」、「こんにちは、私のお母さん」、「発酵する民」ほか 詳しくは同館ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- p26 -------------------------------------------------- 催し -------------------------------------------------- 観光コンベンション協会  TEL027‐235‐2211 -------------------------------------------------- イベント名・日時=((1)赤城神社参道松並木とつつじの道ウオーキング) 5月3日(火)8時30分から12時((2)粕川町つつじが峰トレッキング) 5月15日(日)8時30分から13時 集合場所=(1)はカネコ種 苗ぐんまフラワーパーク(柏倉町)(2)はおおさる山乃家 対象=一般、各先着100人 費用=700円 申し込み=(1)は4月11日(月)(2)は22日(金)までにハガキで。 イベント名・住所・代表者と同伴者の氏名・年齢・電話番号を記入し、 〒371‐0023本町二丁目12‐1・観光コンベンション協会へ 粕川町つつじが峰トレッキング 赤城神社参道松並木とつつじの道ウオーキング -------------------------------------------------- ・市民の茶席 -------------------------------------------------- 日時=4月15日(金)10時から15時 会場=中央公民館3階ホワイエ 対象=一般 費用=300円 問い合わせ=前橋茶道会・高橋宗美さん  TEL027‐223‐8075 -------------------------------------------------- 募集 -------------------------------------------------- 学校給食の運営委員を募集 --------------------------------------------------  学校給食の運営委員を募集。 任期は6月1日(水)から来年5月31日(水)までです。 対象=次の全てを満たす人、2人(選考)。 (1)20歳以上で応募日に本市に住所がある(2)本市の審議会などの委員をしていない (3)年2回程度平日昼間の会議に出席できる 応募書類の配布=市役所教育委員会事務局総務課で。 本市ホームページからダウンロードもできます 申し込み=4月28日(木)(必着)までに郵送で。 応募書類に応募動機や学校給食について感じていることを400字程度でまとめ、 同課(TEL027‐898‐5809)へ -------------------------------------------------- ・国保運営への意見者を募集 --------------------------------------------------  国民健康保険の運営について考える協議会の委員を募集します。 任期=6月1日(水)から3年間 対象=次の全てを満たす人、3人(選考)。 (1)20歳から71歳で本市の国民健康保険の被保険者(2)平日の会議に出席できる 申し込み=4月18日(月)までに郵送で。 住所・氏名・生年月日・性別・職業・応募の動機や国保事業について感じていることを 400字以内にまとめ、市役所国民健康保険課(TEL027‐898‐6246)へ -------------------------------------------------- ・市営住宅入居者を随時募集 --------------------------------------------------  市営住宅の入居者を募集。 入居には要件があります。 詳しくは問い合わせてください。 問い合わせ=県住宅供給公社前橋支所  TEL027‐898‐6986 -------------------------------------------------- ・食品衛生計画の意見募集 --------------------------------------------------  本年度の市食品衛生監視指導計画を策定しました。 この計画とパブリックコメントに対する本市の考え方を公表します。 日時=4月28日(木)まで 会場=市保健所内衛生検査課、市役所情報公開コーナー、各支所・市民サービスセンター、 コミュニティセンターで。 本市ホームページにも掲載します 問い合わせ=衛生検査課  TEL027‐220‐5778 -------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------- 全国大会の出場者に壮行金 --------------------------------------------------  スポーツの全国大会や国際大会に出場する市内在住の人に壮行金を交付。 大会の一週間前までに申請が必要です。 対象の大会など、詳しくは本市ホームページをご覧ください。 問い合わせ=スポーツ課  TEL027‐898‐6990 -------------------------------------------------- ・障害者のスポーツ教室 --------------------------------------------------  障害者の体力づくりと相互交流などを目的に、スポーツ教室を開催。 グラウンドゴルフとウオーキングをします。 日時=5月22日(日)10時から15時 会場=前橋総合運動公園 対象=身体・知的・精神障害者、難病患者などとその介護者 申し込み=4月21日(木)までに障害福祉課  TEL027‐220‐5713へ -------------------------------------------------- p27 -------------------------------------------------- ・各スポーツ教室と大会 -------------------------------------------------- ●ソフトテニス・スポーツ教室 日時=4月10日(日)から27日(水)の水日曜6回、10時から12時 会場=防災のHoshino三俣テニスコート 対象=一般、10人 費用=1000円 申し込み=4月6日(水)までに市ソフトテニス連盟・阿久津さん  TEL027‐224‐9411へ ●小中高生ソフトテニス教室 日時=4月10日から11月13日の日曜20回、9時から12時 会場=防災のHoshino三俣テニスコート 対象=小2から高3(高校生は部活未所属)、100人 費用=5000円 申込書の配布=市スポーツ協会ホームページで 申し込み=各日曜9時から会場へ直接 問い合わせ=市ソフトテニス連盟・篠田さん  TEL027‐224‐5532 ●体操教室(器械体操・新体操) 日時=4月14日から9月29日の原則木曜17回、18時30分から20時30分 会場=ヤマト市民体育館前橋 対象=小3から小6、先着50人 費用=月額各3500円 申し込み=4月14日(木)に会場へ直接 問い合わせ=市体操協会・高橋さん  TEL090‐3408‐2202 ●市長杯市卓球選手権大会 日時=4月29日(金)9時 会場=ヤマト市民体育館前橋 対象=市内在住・在勤・在学・在クラブの人 費用=一般1000円、高校生800円、中学生以下500円 申込書の配布=市スポーツ協会ホームページで 申し込み=4月15日(金)までに郵送で。 申込書に記入し、〒371‐0044荒牧町一丁目22‐18・市卓球協会へ 問い合わせ=同協会・高橋さん  TEL027‐234‐6794 -------------------------------------------------- ・ヤマト市民体育館前橋  TEL027‐265‐0900 --------------------------------------------------  上表の各種教室を開催します。 対象=中学生以下を除く(小学生室内サッカーは小1・小2、空手道は小1以上、 経験者太極拳・24式太極拳後半は経験者、初心者太極拳午後は初心者、 幼児体育は平成28年4月2日から平成30年4月1日生まれの幼児(年中・年長)、 初心者太極拳午前は初心者、キッズビクスは年長児から小2。 各抽選) 費用=各4500円(小学生室内サッカーは1780円、 空手道は大人2350円・小中学生1150円、 バドミントン(午前)・フォークダンスは各3640円、 幼児体育・キッズビクスは各2200円、中学生柔道は520円) 申し込み=4月15日(金)(必着)までに往復ハガキで (各コース1人1通、のびのびストレッチ・幼児体育はいずれか)。 教室名・曜日・時間・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、 〒371‐0816上佐鳥町460‐7・ヤマト市民体育館前橋へ ヤマト市民体育館前橋 各種教室 教室名=小学生室内サッカー 日時=4月27日から6月29日の水曜8回、17時から18時 定員=30人 教室名=卓球 日時=5月6日から6月8日の水金曜8回、9時30分から11時30分 教室名=バドミントン(午前) 日時=5月10日から6月7日の火木曜8回、10時から11時30分 教室名=空手道 日時=5月10日から6月7日の火曜5回、19時から21時 教室名=リフレッシュヨーガ 日時=5月10日から7月12日の火曜10回、10時から11時 定員=80人 教室名=ダイエットトレーニング 日時=5月10日から7月12日の火曜10回、10時から11時 定員=60人 教室名=経験者太極拳 日時=5月10日から7月12日の火曜10回、10時から11時30分 定員=80人 教室名=ビューティーエクササイズ 日時=5月10日から7月12日の火曜10回、13時30分から14時30分 定員=50人 教室名=初心者太極拳午後 日時=5月10日から7月12日の火曜10回、13時30分から15時 教室名=ピラティス夜間 日時=5月10日から7月12日の火曜10回、19時30分から20時30分 定員=40人 教室名=フォークダンス 日時=5月11日から6月29日の水曜8回、9時30分から11時30分 定員=20人 教室名=のびのびストレッチ 日時=(1)5月11日から7月13日の水曜10回(2)5月13日から7月22日の金曜10回、 10時から11時 定員=40人 教室名=筋膜リリースヨガ 日時=5月11日から7月13日の水曜10回、13時30分から14時30分 教室名=24式太極拳後半 日時=5月11日から7月13日の水曜10回、13時30分から15時 定員=30人 教室名=幼児体育 日時=(1)5月11日から7月13日の水曜10回(2)5月13日から7月29日の金曜10回、 16時30分から17時30分 定員=20人 教室名=健康たいそう 日時=5月12日から7月21日の木曜10回、10時から11時 定員=60人 教室名=初心者太極拳午前 日時=5月12日から7月21日の木曜10回、10時から11時30分 定員=50人 教室名=ピラティス(午後) 日時=5月12日から7月21日の木曜10回、13時30分から14時30分 定員=60人 教室名=キッズビクス 日時=5月12日から7月21日の木曜10回、17時から18時 定員=40人 教室名=ズンバ 日時=5月12日から7月21日の木曜10回、19時から20時 教室名=エアロビクス 日時=5月13日から7月29日の金曜10回、10時から11時 教室名=ヨガ 日時=5月13日から7月22日の金曜10回、13時30分から14時30分 定員=50人 教室名=中学生柔道 日時=5月14日・28日の土曜2回、9時から12時 定員=100人 -------------------------------------------------- ホーム戦試合情報 -------------------------------------------------- ザスパクサツ群馬 会場は正田醤油スタジアム群馬 4月3日(日)14時 vs.水戸ホーリーホック 4月24日(日)17時 vs.ブラウブリッツ秋田 バニーズ群馬FCホワイトスター 会場はアースケア敷島サッカー・ラグビー場 4月3日(日)13時 vs.オルカ鴨川FC 会場は前橋総合運動公園群馬電工陸上競技・サッカー場 4月17日(日)13時 vs.スペランツァ大阪 -------------------------------------------------- p28 -------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------- しんしん大渡温水プール・トレーニングセンター  TEL027‐253‐7811 -------------------------------------------------- ●ソフトバレーボール 日時=5月9日から6月27日の月曜8回、10時から11時30分 対象=中学生以下を除く、20人(抽選) 費用=3640円 ●アクアビクス 日時=(1)5月10日から6月28日の火曜8回(2)5月13日から7月1日の金曜8回、 10時20分から11時20分 対象=中学生以下を除く、各20人(抽選) 費用=各2500円と施設使用料 ●健康温水プール浴 日時=5月9日から6月27日の月曜8回、10時20分から11時20分 対象=50歳以上、20人(抽選) 費用=2500円と施設使用料 申し込み=以上の3つは4月15日(金)(必着)までに往復ハガキで(各コース1人1通)。 教室名・曜日・時間・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を記入し、 〒371‐0854大渡町2‐3‐11・しんしん大渡温水プール・トレーニングセンターへ -------------------------------------------------- 講座・教室 -------------------------------------------------- 外国人のための日本語教室 --------------------------------------------------  日常生活に役立つ、外国人のための日本語教室を開催します。 日時=(教室授業)(1)5月11日から来年3月29日の水曜35回 (2)5月12日から来年3月30日の木曜35回 (3)5月14日から来年3月25日の土曜35回、18時30分から20時(少人数レッスン) (4)5月11日から来年3月22日の水曜30回 (5)5月14日から来年3月25日の土曜30回、10時15分から11時45分 会場=中央公民館((2)は総社市民サービスセンター) 対象=市内か近隣町村在住・在勤・在学の外国人 申し込み=国際交流協会  TEL027‐243‐7788 -------------------------------------------------- 税 -------------------------------------------------- 納税通知書が届きます --------------------------------------------------  本年度の固定資産税・都市計画税の納税通知書を4月中旬に届くよう発送。 納税通知書には税額・納期・課税明細などを記載しています。 なお、課税内容に不明点があるときなどは問い合わせてください。 ●固定資産税の減免には申請を  次に該当する場合は納期限までに減免申請書と必要書類を提出してください。 詳しくは問い合わせてください。 対象=次のいずれかに該当する固定資産が市内にある人。 (1)公民館など公益のために使用されている(有料を除く) (2)風水害や火災などで被害を受けた(3)他に特別の事由がある 問い合わせ=土地については資産税課  TEL027‐898‐6217 家屋については同課  TEL027‐898‐6218 償却資産については同課  TEL027‐898‐5854 -------------------------------------------------- ・期限を守って計画的な納税を --------------------------------------------------  市税は税目ごとに納期が定められています。 いずれの税目も各金融機 関や市役所収納課、各支所・市民サ ービスセンター、コンビニエンスストアのほか、 口座振替やインターネット(モバイル)バンキング、 ペイジー対応ATM、モバイルレジ、モバイルレジクレジット、 LINE Pay、PayPayでも納付できます。 なお、その月に納期限となる税目は本紙3ページに掲載します。 問い合わせ=収納課  TEL027‐898‐6226 -------------------------------------------------- 事業者向け -------------------------------------------------- DXや生産性向上設備に補助 --------------------------------------------------  事業の効率化や生産性向上を図る事業者の支援として (1)DX推進補助金と(2)生産性向上設備導入補助金の申請を受け付け。 申請には事前相談が必要です。 併用は不可。 予算を上回る申請があった場合は抽選します。 対象=市内に事業所がある会社・個人事業主 対象経費=(1)は自己の業務の効率化を目的とした新規ソフトウェアの開発・導入経費 (2)は直接的に生産性を向上させるための機械設備購入経費 補助率=(1)は3分の1(小規模事業者は2分の1) (2)は5分の1(小規模事業者は3分の1) 補助上限=最大150万円(事業所税加算した場合は最大200万円) 申込書の配布=本市ホームページで 申し込み=(1)は4月25日(月)から5月13日(金) (2)は5月11日(水)から17日(火)にメールで。 メールkougyou@city.maebashi.gunma.jpへ 問い合わせ=産業政策課  TEL027‐898‐6983 -------------------------------------------------- ・起業家向け資金繰りセミナー --------------------------------------------------  起業家を応援するため、県信用保証協会を講師に、資金繰りセミナーを開催します。 資金繰りや借入のこつ、返済計画などを正しく理解し、 安定経営を目指すための実践的なノウハウを学びます。 日時=4月20日(水)19時から20時30分 会場=創業センター 対象=起業に興味があるか起業後間もない人、先着20人 費用=500円 申し込み=同センター  TEL027‐289‐9666 -------------------------------------------------- p29 -------------------------------------------------- 手話で話そう 問い合わせ=障害福祉課  TEL027‐220‐5711 ファクス027‐223‐8856 --------------------------------------------------  本年度からは手話関係団体の皆さんが手話を写真で紹介。 今回は春にまつわる手話です。  本市公式YouTubeでも手話の紹介動画を公開しています。 1 花 曲げた両手の指先と手首をつけ、手首を軸にして回しながら指先を左右へ開く 2 桜 額の辺りで手の平をずらして重ねて、2から3回手を入れ替えながら横に動かす 3 チョウ 両手親指を交差させて開いた4指を同時に上下する -------------------------------------------------- 寄付 -------------------------------------------------- ●カインズ=企業版ふるさと納税3億円を本年度-令和6年度事業のために ● グレースイン前橋=除菌消臭機能水シアック・ワン10リットル2個、 シャンプーボトル1リットル4個を前橋特別支援学校へ ●コープぐんま=企業版ふるさと納税200万円を子育てひろば事業のために ● 南橘地区社会福祉協議会=検温オートディスペンサースタンド5台を南橘地区小中学校へ ●星野総合商事=避難所用防災備蓄資材を本市の防災対策のために -------------------------------------------------- 人権標語 -------------------------------------------------- 桃瀬小6年(昨年度) 櫻井みゆさん 気づくかな 笑顔の裏の 涙の数 -------------------------------------------------- 4月の各種無料相談  ※ 新型コロナウイルス感染症の状況により一部の相談を中止する場合があります。 必ず最新情報を確認してから来場してください。 -------------------------------------------------- 相談名・問い合わせ=法律相談  TEL027-898-6100 日時=火曜13時から16時(前週の木曜8時30分から当日12時までに電話で予約を。 相談は受け付け順で時間指定はできません。 先着6人まで) 会場=市役所 市民相談提案係 ※相談は年度内に1人1回 相談名・問い合わせ=行政相談  TEL027-898-6100 日時=4月12日(火)13時から15時 会場=かすかわ老人福祉センター 日時=4月14日(木)13時から15時 会場=大胡支所 日時=4月15日(金)13時から15時 会場=桂萱市民サービスセンター 日時=4月18日(月)13時から15時 会場=宮城支所 日時=4月20日(水)13時から16時 会場=市役所市民相談提案係 日時=5月6日(金)13時から15時 会場=東市民サービスセンター 相談名・問い合わせ=公証相談  TEL027-898-6100 日時=4月11日(月)13時から15時 会場=市役所 相談名・問い合わせ=市民相談提案係(受け付けは12時30分から相談終了時間の15分前まで) 相談名・問い合わせ=司法書士、土地家屋調査士相談  TEL027-898-6100 日時=4月8日(金)13時から16時 相談名・問い合わせ=行政書士相談  TEL027-898-6100 日時=5月2日(月)13時から16時 相談名・問い合わせ=精神科医によるこころの相談  TEL027-220-5787 日時=4月13日(水)・27日(水)、 13時30分から15時(各予約制) 会場=市保健所 相談名・問い合わせ=心配ごと相談  TEL027-237-5006 日時=月曜から金曜、13時から16時(各予約制) 会場=総合福祉会館 相談名・問い合わせ=外国人相談(英語・中国語・ポルトガル語・スペイン語)  TEL027-243-7788 日時=月曜13時から17時、 木曜9時から13時 会場=市役所  外国人相談窓口 -------------------------------------------------- ※市民相談(TEL027-898-6100)は平日の8時30分から17時15分。 家庭児童相談(TEL027-223-4148)、母子・父子相談(TEL027-220-5701)、 DV相談(TEL027-898-6524)、男女共同参画相談(TEL027-898-6520)、 就学に向けての相談(TEL027-210-1234)、 消費生活・多重債務相談(TEL027-230-1755)は平日の9時から17時。 教育・青少年相談(TEL027-230-9090)は平日の10時から17時。 自殺予防「群馬いのちの電話」(TEL027-221-0783)は9時から24時。 みんなの人権110番(TEL0570-003-110)は平日の8時30分から17時15分。 -------------------------------------------------- 子育て世代 -------------------------------------------------- 赤城少年自然の家  TEL027-287-8227 -------------------------------------------------- ●GWキャンプ 日時=5月3日(火)から5日(木)(2泊3日) 対象=小中学生、先着24人 費用=1万3500円 ●春のファミリーキャンプ 日時=5月7日(土) 対象=小1から一般、先着24人 費用=中学生以下は4000円、一般は4500円 申し込み=以上の2つは赤城少年自然の家へ -------------------------------------------------- 児童文化センター  TEL027-224-2548 -------------------------------------------------- ●4月のプラネタリウム 日時=(平日)(1)15時30分(土日曜・祝日・春休み中の平日) (2)10時30分(3)11時30分(4)13時30分(5)14時30分(6)15時30分 内容=(1)の火木曜と(2)(4)は星座のお話「ロキとワシと若返りのリンゴ」 (1)の水金曜と(3)(6)は天文学シリーズ「ほっしーの星座博士入門」 (5)は児童文化センターホームページを参照 ●親子自然体験教室「春の小川を探検しよう」  春の小川で魚や川の生き物を探します。 日時=5月22日(日)9時から12時 会場=SUBARUふれあいの森赤城(富士見町赤城山) 対象=小1から小4の親子、8組(抽選) 申し込み=5月6日(金)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 教室名・郵便番号・住所・参加者氏名(ふりがな)・学校名・学年・性別・ 電話番号・保護者氏名を記入し、〒371‐0013西片貝町五丁目8・ 児童文化センター「親子自然体験教室係」へ -------------------------------------------------- p30 -------------------------------------------------- 子育て世代 -------------------------------------------------- 子育てわんパーク in MAESOU 問い合わせ=前橋総合運動公園 TEL027-268-1911 --------------------------------------------------  前橋総合運動公園の自然を楽しみながら、親子でゆったり過ごします。 日時=毎月第2・第4水曜、10時から11時30分 対象=0歳から3歳とその保護者、各先着12組 費用=1組500円(きょうだい1人追加ごとに100円) 申し込み=上記二次元コードのLINE公式アカウントで -------------------------------------------------- 災害遺児手当を支給します 問い合わせ=子育て支援課  TEL027-220-5701 --------------------------------------------------  交通事故や労働災害で父や母を亡くした義務教育修了前の児童を扶養している保護者に、 災害遺児手当を支給。 詳しくは問い合わせてください。 対象=次の全てを満たす児童の親権者やそれに代わる立場の人。 (1)生計の中心である父母やこれに準じる人が交通事故や労働災害で 死亡したか重度障害状態になった(2)児童を扶養し世帯が同じ (3)本市在住で住民票に記載されている 支給月額=遺児1人当たり3500円 用意する物=印鑑、保護者名義の預金通帳、 原因の事故や労働災害を証明する書類(障害の場合はその程度を証明する書類)など 申し込み=保健センター内子育て支援課へ直接 -------------------------------------------------- HPVワクチン勧奨の再開 問い合わせ=保健予防課  TEL027-220-5779 --------------------------------------------------  ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンは 国の検討部会において安全性について特段の懸念が認められないことが確認されました。 接種による有効性が副反応のリスクを明らかに上回ると認められたため、積極的な勧奨を再開。 対象は小6(標準的には中1)から高1相当年齢までの女性で、接種費用は無料です。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 接種期間=高1相当年度の3月31日まで 会場=市内の医療機関(市外の医療機関を希望する場合は、要問い合わせ) 予診票の配布=本年度から令和6年度は中1・高1相当年齢の女性へ4月に送付 (令和7年度以降は中1に送付予定。 本年度中2・中3で接種を希望する人は要問い合わせ。 なお、勧奨の差し控えにより接種機会を逃した 平成9年4月2日から平成18年4月1日生まれの人への対応は個別にお知らせ) -------------------------------------------------- 日本脳炎予防接種予診票の発送 問い合わせ=保健予防課  TEL027-220-5779 --------------------------------------------------  昨年度全国的に不足していた日本脳炎のワクチンは、今後供給が安定する見込みです。 それに伴い、9歳以上13歳未満の子どもが対象の第2期の予診票の発送を再開します。 休止していた平成24年1月生まれの子どもから順次予診票を発送します。 -------------------------------------------------- 麻しん風しんワクチンの接種 問い合わせ=保健予防課  TEL027-220-5779 --------------------------------------------------  麻しんは感染力が強く、重い合併症を起こしやすい感染症で治療薬がありません。 子どもの感染だけでなく、周りの人に感染を広げないためにも予防接種は効果があります。 なるべく早めに接種してください。 平成28年4月2日から平成29年4月1日生まれの子に第2期の予診票を郵送しました。 予診票が届かない場合は問い合わせてください。 対象=(第1期)生後12カ月から24カ月未満(第2期)小学校就学前の1年間(年長児) 第2期の予診票の期限=来年3月31日(金)まで 会場=市内の医療機関(市外の医療機関を希望する場合は、要問い合わせ) おもちゃの病院  問い合わせ=ボランティアセンター   TEL027-232-3848 日時=(1)4月10日(日)(2)17日(日)(3)23日(土)(4)24日(日)、 10時から12時 会場=(1)は南橘市民サービスセンター(2)は総合福祉会館(3)は粕川児童館 (4)は第二コミュニティセンター(保健センター内) -------------------------------------------------- 元気まえばしっ子 2歳になる子を紹介しています -------------------------------------------------- 佐藤 志粋ちゃん 富士見町小暮 塩原 央里ちゃん 堀之下町 佐藤 蒼ちゃん 富士見町小暮 加治屋 綾香ちゃん 箱田町 今泉 樹音ちゃん 堀越町 須田 凪咲ちゃん 川原町二丁目 令和2年8月2日から12月1日生まれの子の募集記事は、本紙5月号に掲載予定です。 -------------------------------------------------- p28 -------------------------------------------------- シニア世代 -------------------------------------------------- 老人福祉センター 65歳未満は要入場料(ふじみは60歳未満) 申し込みは9時30分から受け付けます -------------------------------------------------- しきしま TEL027-233-2121 ●脳トレストレッチ教室 日時=4月19日(火)13時から14時 対象=一般、先着20人 申し込み=4月5日(火)から同館へ ひろせ TEL027-261-0880 ●はじめてのウクレレ教室 日時=4月25日(月)10時30分から11時30分 対象=一般、先着10人 申し込み=4月11日(月)から同館へ おおとも TEL027-252-3077 ●肩こり腰痛改善教室 日時=4月19日(火)11時から12時 対象=一般、先着24人 申し込み=4月5日(火)から同館へ かすかわ TEL027-285-3801 ●布を使った春のリース作り 日時=4月11日(月)13時30分から14時30分 対象=一般、先着14人 費用=500円 申し込み=同館へ ふじみ TEL027-288-6113 ●パドル体操教室 日時=4月19日(火)10時30分から11時30分 対象=一般、先着20人 申し込み=4月5日(火)から同館へ みやぎふれあいの郷  TEL027-283-8633 ●ヨガで軽めの下半身強化 日時=4月8日(金)・22日(金)・5月13日(金)・27日(金)・ 6月10日(金)・24日(金)、10時30分から11時30分 対象=一般、先着各25人 申し込み=同館へ直接 他にもイベントがたくさん。 詳しくは各館へ問い合わせてください。 -------------------------------------------------- 詐欺被害防止電話の購入補助 問い合わせ=消費生活センター  TEL027-212-3260 --------------------------------------------------  高齢者の消費者トラブルは電話勧誘から始まるものが多数。 詐欺などの被害を防ぐため、詐欺被害防止機能が付いた電話機などの購入に補助をします。 交付は1世帯1台まで。 予算額に達した時点で受付終了します。 対象=本市に住民登録がある市内在住者で、65歳以上の人 対象機種=次の2つの条件を満たす新品の固定電話機か電話機に外部接続して使用する機器本体。 (1)着信時に自動で電話相手に警告メッセージを発する機能がある (2)通話内容を自動録音する機能がある 補助額=購入費の半額(上限5000円、100円未満切り捨て) 申し込み=購入前に消費生活センターに電話して仮申請。 申請書が郵送で届いたら電話機などを購入。 設置し、機能設定後に必要書類を記入し同センターへ直接 -------------------------------------------------- 高齢者の補聴器購入に補助 問い合わせ=長寿包括ケア課  TEL027-898-6152 --------------------------------------------------  中等度難聴の高齢者が補聴器を購入する場合、費用を一部補助。 必ず事前に申し込み、補助決定通知を受け取ってから補聴器を購入してください。 5月2日(月)から申込受付を開始し、予定数に達し次第終了。 補助条件など詳しくは問い合わせてください。 対象=次の条件に全て当てはまる人。 (1)市内在住で申請日時点で65歳以上(2)市民税非課税世帯 (3)聴覚障害による身体障害者手帳の交付を受けていない (4)耳鼻咽喉科の医師から本事業所定の意見書などを得られる (5)過去5年間に市の自立高齢者日常生活用具給付事業による補聴器や 助聴器の給付を受けていない 補助金額=補聴器の購入に必要な費用と2万5000円のいずれか低い額 申し込み=長寿包括ケア課へ -------------------------------------------------- 無料入浴券とはり割引券を交付 問い合わせ=長寿包括ケア課  TEL027-898-6134 --------------------------------------------------  来年3月31日(金)まで使える公衆浴場無料入浴券と、 はり・きゅう・マッサージサービス割引券の交付申請を受け付けます。 昨年度利用者には郵送するため、申請は不要です。 ●公衆浴場無料入浴券 対象=在宅で一人暮らしの65歳以上(昭和33年3月31日以前生まれ) 交付数=1人当たり36枚 指定公衆浴場=成田湯(三河町一丁目)、利根の湯(紅雲町一丁目) ●はり・きゅう・マッサージサービス割引券 対象=在宅で70歳以上(昭和28年3月31日以前生まれ) 交付数=1人当たり7枚 費用=対象の施術所で2500円の施術に対し1000円を助成 申し込み=長寿包括ケア課へ -------------------------------------------------- 後期高齢者医療制度へ早期加入 問い合わせ=国民健康保険課  TEL027-898-6253 --------------------------------------------------  後期高齢者医療制度の加入は75歳の誕生日からです。 65歳以上75歳未満で一定の障害がある人で、 県後期高齢者医療広域連合に申請し認定された人は任意で加入できます。 詳しくは問い合わせてください。 -------------------------------------------------- p32 -------------------------------------------------- 健康 -------------------------------------------------- 健康テレホンサービス  TEL027-234-4970 --------------------------------------------------  二次元コードから健康相談と過去の健康情報の検索ができます。 曜日・内容=(月曜)歯ぎしり、くいしばりの癖(火曜) 女性の過度なダイエットは危険です(水曜)親知らずは抜くべきか? (木曜)高血圧の対策(金曜)紫外線と皮膚がん(土日曜)骨粗鬆症の薬と歯科治療 直接相談タイム(歯科)=4月6日(水)19時30分から21時 -------------------------------------------------- 介護予防活動ポイント登録研修会 問い合わせ=ボランティアセンター  TEL027-232-3848 -------------------------------------------------- 日時=5月10日(火)13時30分 会場=総合福祉会館 対象=市内在住で60歳以上の人 申し込み=ボランティアセンターへ -------------------------------------------------- 認知症を語るカフェ 問い合わせ=長寿包括ケア課  TEL027-898-6133 --------------------------------------------------  認知症やその支援について相談しながら語り合うカフェを開催。 (1)会場と(2)オンライン(Zoom)が選べます。 日時=(A)4月20日(水)13時30分から14時30分 (B)5月25日(水)10時30分から11時30分 会場=前橋プラザ元気21 対象=市内在住で認知症の人とその家族や認知症支援に関心のある人、(1)は先着各12人 申し込み=(A)は4月11日(月)(B)は5月16日(月)までに長寿包括ケア課へ -------------------------------------------------- 健康手帳 かすんで見える? それは白内障の始まりかも --------------------------------------------------  白内障は水晶体というレンズが濁り視力が徐々に低下する病気です。 多くの場合は年齢とともに濁りが増える加齢性の白内障です。 他にアトピーの人や、紫外線を多く浴びる人、 長期間ステロイドを使用している人などは若くして白内障になることもあります。  白内障は目の中の組織の濁りなので最終的には手術でその濁りを 取り除くことで治すことができます。 以前と比べ白内障手術は小さい傷でできるようになったため、 手術時間や回復期間が短くなりました。 手術を受けるまでは進行を抑える点眼を使用し、 視力低下で生活に支障が出てきたら手術を受けるという流れが一般的です。 手術を受ける時期は多くの人が悩むところですが、 視力だけでなく光がまぶしくて運転しづらいなど生活全般の不便さも 併せて主治医の先生と相談してください。  前橋市医師会 高橋 大樹 -------------------------------------------------- 休日当番医 -------------------------------------------------- 夜間急病診療所  TEL027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 20時から23時 ※日曜・祝日の9時から12時も診療。 救急病院案内(24時間体制)  TEL027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 こども医療電話相談 #8000 月から土曜=18時から翌8時、日曜・祝日=8時から翌8時 ※IP電話・ダイヤル回線からはつながりません。 携帯電話からかけてください。 -------------------------------------------------- 歯 科 市歯科医師会休日診療所  TEL027-237-3685 岩神町二丁目19-9 日曜・祝日、10時から12時・13時から15時 -------------------------------------------------- 薬 局 市薬剤師会会営薬局  TEL027-223-8400 紅雲町一丁目2-15 日曜、9時30分から16時 ※祝日は最寄りの薬局に問い合わせてください。 -------------------------------------------------- 接骨院・整骨院の休日当番 4月3日(日) 牛込接骨院(下石倉町) TEL027-251-5382 4月10日(日) 育英メディカル専門学校附属イクメ接骨院(古市町一丁目) TEL027-253-5341 4月17日(日) エール整骨院(端気町) TEL027-226-1676 4月24日(日) 近江接骨院(広瀬町二丁目) TEL027-263-8263 4月29日(金) おおさわ接骨院(鳥取町) TEL027-269-7255 5月1日(日) 片山鍼灸整骨院(前箱田町) TEL027-225-5333 5月3日(火) さかにし鍼灸接骨院(下沖町) TEL027-233-1881 5月4日(水) 佐藤接骨院(鳥取町) TEL027-269-5895 5月5日(木) ポプラ接骨院(六供町) TEL027-289-9701 -------------------------------------------------- p33 -------------------------------------------------- 休日当番医 -------------------------------------------------- 本紙5月号の休日当番医は5月8日(日)から掲載します。 診療時間は9時から16時。 費用は休日の初診料金。 目的は、急な病気やけがなどの診療治療で、処方日数は1日から数日です。 ※市外局番は前橋市・高崎市ともに027です。 ※発熱がある人は事前に電話の上、受診してください。 -------------------------------------------------- 4月3日(日) 高橋医院(児外)東善町 TEL266-0203 中野医院(内)新前橋町 TEL290-1388 山口内科クリニック(内)上沖町 TEL260-6500 斎藤医院(南町)(内)南町二丁目 TEL221-0258 小竹整形外科(整)三俣町三丁目 TEL231-0495 中嶋医院(外)小屋原町 TEL266-1601 道下産婦人科医院(産婦)平和町一丁目 TEL231-7821 牧耳鼻咽喉科医院(耳鼻)総社町総社 TEL280-5233 かめい眼科(眼)城東町一丁目 TEL260-1200 4月10日(日) 中嶋小児科医院(児)江木町 TEL261-9299 安部内科医院(内)南町三丁目 TEL221-2339 みやぎクリニック(内)鼻毛石町 TEL280-2510 外山内科・循環器内科クリニック(内)荒牧町二丁目 TEL232-8000 田部医院(外)六供町 TEL223-1061 東前橋整形外科病院(整)西大室町 TEL268-5777 上条女性クリニック(婦)高崎市栗崎町 TEL345-1221 いいづか・たきた医院(耳鼻)高崎市沖町 TEL343-3387 高山眼科緑町医院(眼)高崎市緑町 TEL361-6888 4月17日(日) 中田クリニック(児内)箱田町 TEL251-1360 永島内科医院(内)三俣町二丁目 TEL232-6435 前橋広瀬川クリニック(内)千代田町二丁目 TEL231-4101 山王タウンクリニック(内)山王町一丁目 TEL267-1130 馬場整形外科クリニック(整)石倉町二丁目 TEL212-3625 込谷クリニック(外)岩神町四丁目 TEL231-0366 さとうレディースクリニック(産婦)表町二丁目 TEL224-7606 耳鼻咽喉科とよだクリニック(耳鼻)駒形町 TEL267-1100 前橋みなみモール眼科(眼)新堀町 TEL290-3733 4月24日(日) 大川こどもクリニック(児)上泉町 TEL231-5288 江沢医院(内)粕川町女渕 TEL285-6777 塙医院(内)日吉町四丁目 TEL231-5348 すがの内科医院(内)総社町植野 TEL256-8121 マンモプラス竹尾クリニック(外)西片貝町三丁目 TEL220-1577 整形外科とくまクリニック(整)総社町総社 TEL254-2611 高崎市夜間休日急病診療所(婦)高崎市高松町 TEL381-6119 耳鼻咽喉科長谷川医院(耳鼻)高崎市片岡町 TEL323-4196 大西眼科(眼)高崎市中居町 TEL353-1303 4月29日(金) おうみこどもクリニック(児)総社町総社 TEL253-6600 春山医院(内)日吉町二丁目 TEL233-1551 もてぎ内科医院(内)上増田町 TEL266-5671 相澤医院(内)富士見町原之郷 TEL288-6806 田中外科内科医院(外)下小出町三丁目 TEL231-0555 深沢整形外科(整)西片貝町三丁目 TEL220-5277 中野産婦人科医院(産婦)国領町二丁目 TEL233-5588 耳鼻咽喉科川島クリニック(耳鼻)西片貝町一丁目 TEL260-1187 宮久保眼科(眼)荒牧町二丁目 TEL234-3511 5月1日(日) かなざわ小児科クリニック(児)幸塚町 TEL289-0313 富士たちばなクリニック(内)日輪寺町 TEL230-1155 みずしま脳神経内科・内科クリニック(内)朝日町一丁目 TEL289-6788 新井胃腸科診療所(胃外)昭和町一丁目 TEL231-2083 掛川医院(外内)総社町二丁目 TEL251-0415 しおざわ整形外科クリニック(整)上細井町 TEL219-1199 こすもレディースクリニック(婦)高崎市旭町 TEL330-2215 耳鼻咽喉科角田医院(耳鼻)高崎市若松町 TEL325-8844 沼賀眼科医院(眼)高崎市相生町 TEL327-1270 5月3日(火) なんきつこどもクリニック(児)荒牧町一丁目 TEL235-2558 斎藤内科泌尿器科医院(内)上小出町二丁目 TEL231-1069 若宮内科(内)日吉町四丁目 TEL234-6001 上毛大橋クリニック(内)川原町一丁目 TEL237-2800 おかむらクリニック(外)西片貝町三丁目 TEL223-8088 増田整形外科医院(整)高花台一丁目 TEL269-6222 小沢医院(産婦)樋越町 TEL283-2009 赤沢耳鼻咽喉科医院(耳鼻)城東町五丁目 TEL232-7691 前橋中央眼科(眼)下小出町二丁目 TEL210-1116 5月4日(水) 瀬下こどもクリニック(児)元総社町 TEL255-3350 はしづめ胃腸と内科のクリニック(内)朝倉町三丁目 TEL257-0546 吉松医院(内)粕川町新屋 TEL285-2273 佐治内科医院(内児)端気町 TEL264-3500 太田医院(外)紅雲町二丁目 TEL221-3368 山本整形外科医院(整)西片貝町一丁目 TEL232-3069 高崎市夜間休日急病診療所(婦)高崎市高松町 TEL381-6119 つれいし耳鼻咽喉科(耳鼻)高崎市上小塙町 TEL343-2131 小林眼科(眼)高崎市南大類町 TEL353-4110 5月5日(木) 小児科しもだクリニック(児)六供町 TEL220-1221 吉野医院(内)三俣町二丁目 TEL232-3333 池医院(内児)下大島町 TEL266-8881 おない医院(内)樋越町 TEL283-5755 二之宮クリニック(外)二之宮町 TEL289-4380 群馬ペインクリニック病院(整)亀里町 TEL265-0999 いとうレディースクリニック(産婦)朝倉町 TEL290-3531 斉藤クリニック耳鼻科(耳鼻)日輪寺町 TEL235-8880 丸山眼科クリニック(眼)南町三丁目 TEL223-5941 -------------------------------------------------- ※4月10日・24日・5月1日・4日の婦人科は12時まで。 13時から18時は産科婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町 TEL027-322-2243)で診療。 ※高崎市の当番診療所は18時まで診療。 ※場合によっては発熱患者の対応ができない当番医もあります。 「接骨院・整骨院の休日当番」は32ページに掲載しています。 -------------------------------------------------- p36 -------------------------------------------------- 前橋のまちかどから 市内各所:ウクライナの平和を祈って --------------------------------------------------  3月3日から、昌賢学園まえばしホールや前橋テルサ、中央イベント広場、 臨江閣をウクライナカラーにライトアップ。 市議会の定例会初日3月2日に、 ロシアの侵攻に抗議する決議を全会一致で可決したことを受けて実施しました。 また、市役所1階市民ロビーや各支所・市民サービスセンターでは、 ウクライナ人道危機救援箱を設置。 平和を願う市民の思いが続々と寄せられました。 -------------------------------------------------- この広報紙は再生紙を使用。 不要の広報紙はリサイクルへ。 -------------------------------------------------- 不要の広報紙はリサイクルへ。 令和4年4月号(毎月1日発行) -------------------------------------------------- 発行時前橋市役所 〒371-8601 大手町二丁目12-1 編集時総務部秘書広報課 No.1685 --------------------------------------------------