広報まえばし令和4年10月号テキストデータ 2022.10 -------------------------------------------------- 読書の秋!本と出合おう!人と出会おう! 10月29日(土)・30日(日)は、まちなかへ! 詳しくは本紙4ページ・5ページをご覧ください。 -------------------------------------------------- お知らせ プレミアム付商品券で各世帯の家計を支援 詳しくは本紙中面の折り込みチラシをご覧ください。 -------------------------------------------------- p02 -------------------------------------------------- 大切なおしらせ 夏のDigi田甲子園で本市が優勝・準優勝しました --------------------------------------------------  国が推進するデジタル田園都市国家構想。この機運を高めるために「夏のDigi田甲子園」が開催されました。 全国の地区予選を通過した159件のアイデアの中から、本市がアイデア部門で優勝・実装部門で準優勝を受賞しました。 -------------------------------------------------- 優勝 めぶくEYE  スマホのカメラによるAI画像認識によって障害物情報を音声で伝え、視覚障害者がより気軽に出掛けられるようになるシステム。 市民が参加する共助プラットフォームともつなぐことで、視覚障害者自身が体験したデータを提供し、 誰にとっても優しいまちづくりに貢献できる仕組みです。 問合せ=スマートシティ推進監室  TEL027-257-0677 -------------------------------------------------- 準優勝 マイナンバーカードを活用した タクシーによる高齢者などの移動支援  移動困難者を対象としたマイタク(でまんど相乗りタクシー)制度。 利用登録を済ませたマイナンバーカードを持って、車載器にタッチするだけで簡単に利用できます。 問合せ=交通政策課  TEL027-898-6263 -------------------------------------------------- 広告 広告内容に関する質問などについては、広告スポンサーに直接問い合わせてください。 -------------------------------------------------- さまざまな媒体で市政情報発信中! -------------------------------------------------- ホームページ Twitter Facebook Instagram YouTube LINE ひろメール カタポケ -------------------------------------------------- p03 -------------------------------------------------- 輪貫は前橋市の市章です 広報まえばし 2022年10月号 掲載内容は新型コロナウイルス感染症の影響で変更する場合があります。 最新情報は本市ホームページなどで確認してください。 -------------------------------------------------- 4・・・ 特 集 自宅に眠る本に新たな価値を 本の祭典 マエバシBOOK FES 7・・・ ごみの分別方法を再確認 10月20日は市民リサイクルの日 8・・・ 市制施行130周年 記念イベントで盛り上げます 10・・ 令和3年度決算のお知らせ 12・・ 新型コロナワクチン接種 オミクロン株対応ワクチン接種・ 小児3回目接種のお知らせ 14・・ イベント盛りだくさん ばら園で秋のバラフェスタ 16・・ HEADLINE 18・・ いきいきまえばし人・ あぐりチャンネル 19・・ クローズアップ 20・・ お知らせ 24 催し 26 募集、スポーツ 27 講座・教室 28 事業者向け 29 子育て世代 31 シニア世代、健康 33・・ 休日当番医 -------------------------------------------------- 今月のお知らせ 本市の人口(8月末日現在) 人口:33万2,095人(-141) 世帯数:15万3,346世帯(+19) ※( )内は前月比を表しています。 -------------------------------------------------- 今月の納税 問合せ= 収納課 TEL027-898-6226 市県民税第3期、国民健康保険税第4期=10月31日(月)まで 納期一覧 ・日曜・夜間納税相談窓口 10月16日(日) 8時30分~12時 10月27日(木) 17時15分~19時30分 場所= 市役所収納課 年間予定表 -------------------------------------------------- 今月の表紙  前橋BOOK FESのイメージイラストです。当日は中央通り商店街のアーケードを中心に、本のトレードなどを実施します。 本を通じて人々が交流し、元気を与え合うイベントです。また、キッチンカーや雑貨販売など、 さまざまなコンテンツを同時開催するため、まちなかの広いエリアでにぎわいが生まれることが期待されます。 -------------------------------------------------- 取材ノート  前橋BOOK FESの話を聞くため、糸井さんに取材。 糸井さんは「街を歩いていると出合う音楽のように、本にも気軽に出合ってもらいたい。このイベントがそういう機会になれば」 と話していました。  暑さも落ち着き、日なたが心地よくなる時季。読書や音楽、食などさまざまな秋を見付けに、このイベントに参加したいと思います。 (滋野) -------------------------------------------------- p04-06 -------------------------------------------------- 自宅に眠る本に新たな価値を 本の祭典 マエバシBOOK FES 2022年10月29日(土) 10月30日(日) 10時~17時 問合せ=前橋BOOK FES 2022運営事務局  info@maebashibookfes.jp -------------------------------------------------- 「もう読まないけれど、処分するにはもったいない」「読みたがっている他の誰かに渡したい」など、 思いの詰まった1冊を新たな人につなげる本の祭典「前橋BOOK FES」を中央通り・弁天通り商店街を中心に開催。 トークショーやワークショップなどもあります。なお、掲載情報は9月20日時点のものです。 最新情報など、詳しくは同イベント公式ホームページをご覧ください。 公式ホームページはこちら -------------------------------------------------- 前橋BOOK FES発起人・ エグゼクティブプロデューサー 糸井 重里さん  20~30年前からこのようなイベントをやりたいと思っていました。今回、故郷の前橋で開催できることを嬉しく思います。 「前橋BOOK FES」は、本と人、人と人をつなぐイベントです。本好きな人以外でも楽しめる企画もたくさん用意しています。  初めて前橋に遊びに来る人たちを、市民の皆さんと一緒になってあたたかく迎え入れたいと思います。 ボランティアも募集しますが、ただ笑顔で楽しんでくれる人も大歓迎です。  「本でみんなが元気になる」というコンセプトのもと、 本を媒介にして人と人がやり取りして、本もまちも元気になるようなイベントにできればと思います。 市民の皆さんも気軽に参加して、一緒にこのイベントを作り上げましょう。 -------------------------------------------------- 前橋BOOK FES・ エグゼクティブディレクター 田中 仁さん  「本でみんなが元気になる」「本の矛盾をみんなの幸せに変えるための場をつくる」糸井さんからこのイベントの構想をお聞きした時、 前橋に相応しいものになると直感し、すぐに前橋市さんと引き合わせたことで、今回の開催に繋がりました。  昔の前橋は、太平洋と日本海を結ぶ街道の要衝としてさまざまな人が出入りし、生糸を中心としたイノベーションが起きていました。 そして前橋には「日本近代詩の父」と言われる萩原朔太郎も生まれています。  そんな前橋で、「本」という素材を扱い、各地の人々が交流する前橋BOOK FESが開催されることを心から嬉しく思います。 皆さんで楽しめるイベントにしていきましょう。 -------------------------------------------------- イラスト:ヨシタケシンスケ -------------------------------------------------- フェスのメイン企画 「本のトレード」  中央通り・弁天通り商店街のアーケードを中心に、本のトレードエリアを設定。 本好きの人がお薦めする蔵書を持ち寄って、込めた思いとともに他の誰かに引き継ぎます。そのやり取りの中で、本を介した交流を楽しむものです。 一般出展者コーナーのほか、全国から寄贈された本が集う前橋に送る本コーナー、著名人からの寄贈本によるあのひとの本コーナーも設置します。 参加には有料の参加パスポートが必要。価格やシステムなど、詳しくは同イベント公式ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- たくさんのイベントが同日開催! -------------------------------------------------- 前橋めぶくフェス 場所=中央イベント広場  内容=キッチンカー、ワークショップ、音楽ライブなど -------------------------------------------------- マチスタント※の仲間マーケット 場所=朔太郎橋(前橋文学館前)~諏訪橋周辺 内容=飲食や雑貨、古着など ※まちなかでのチャレンジを応援するまちのアシスタント -------------------------------------------------- 太陽の前橋プロジェクト「極光行脚(きょっこうあんぎゃ)」 日時=10月30日(日)10時~20時30分 場所=広瀬川河畔 内容=提灯ワークショップや提灯行脚、太陽の鐘オーロラ鑑賞会など 問合せ=前橋・光のまちづくり連絡協議会 TEL027-257-0675 -------------------------------------------------- River to River 川のほとりのアートフェス 場所=市内数カ所 内容=弁天通りのギャラリーya-gins主催で作品を展示 -------------------------------------------------- 全国から「前橋に送る本」を大募集!  捨てるのはもったいないけど、大切に読む人がいるなら譲りたいという本を、「前橋に送る本」として日本全国から募集しています。 本を送りたい人や出展したい人に向けた情報は、同イベント公式ホームページで随時更新しています。 最新情報はホームページをご覧ください 前橋BOOK FES  検索 -------------------------------------------------- 読書週間に合わせて開催 図書館まつりで本に触れて 問合せ=市立図書館  TEL027-224-4311 --------------------------------------------------  10月27日(木)から11月9日(水)までの読書週間に合わせて、まえばし図書館まつりを開催。 詳しくは市立図書館ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- ・本の福袋「〇〇袋」 日時=10月27日(木)から貸し出し開始、なくなり次第終了 場所=こども図書館 問合せ=同館  TEL027-230-8833 ・ブックリサイクル 日時=11月1日(火)・2日(水)・4日(金)(1)10時30分~11時15分(2)13時30分~14時15分、3日(木)(3)10時15分~11時 (4)11時30分~12時15分(5)14時~14時45分(6)15時15分~16時 場所=市立図書館 対象=一般、各20人(抽選) 申込み=10月12日(水)までに往復ハガキで(1人1通)。 希望回(第3希望まで)・住所・氏名・電話番号を記入し、〒371‐0026大手町二丁目12‐9・市立図書館へ ・ぷちシネマ 作品名・日時=〈キュリー夫妻〉11月4日(金)13時30分~15時20分 場所=市立図書館 対象=一般、20人 申込み=10月20日(木)9時から同館へ ・しおりづくり 日時=11月6日(日)14時~16時 場所=市立図書館 対象=はさみ、カッターが使える人 申込み=当日同館へ直接 -------------------------------------------------- マンドリンで 朔太郎の世界を表現 問合せ=前橋文学館  TEL027-235-8011 --------------------------------------------------  郷土の詩人・萩原朔太郎がこよなく愛したマンドリン。これにちなみ「マンドリンのまち前橋~朔太郎音楽祭2022」を開催します。 ・マンドリンオーケストラ演奏会  青山忠さん指揮によるマンドリンオーケストラ演奏や本市出身のバリトン歌手・今井俊輔さんによる朔太郎詩の独唱を実施します。 日時=10月23日(日)14時 場所=昌賢学園まえばしホール 対象=一般、1,200人 ・同時期開催「前橋原風景写真展」  写真家の井上道夫が撮影した昭和30年代の前橋の姿をパネルで展示します。 日時=10月20日(木)~23日(日)、10時~17時 場所=昌賢学園まえばしホール小展示ホール -------------------------------------------------- 7代図書館長にスポット 図書館で朔太郎企画展 問合せ=市立図書館  TEL027-224-4311 --------------------------------------------------  「萩原朔太郎大全2022」参加企画展示「いつか私は詩人朔太郎に出会う運命にあった-前橋市立図書館と渋谷国忠」を開催。 7代市立図書館長で、図書館員や朔太郎研究者として活躍した渋谷国忠をテーマに展示します。 日時=来年1月15日(日)まで(月曜休館。祝日の場合は開館し翌日休館) 場所=同館2階展示室 -------------------------------------------------- p07 -------------------------------------------------- ごみの分別方法を再確認 10月20日は市民リサイクルの日 問合せ=ごみ政策課 TEL027-898-6272 --------------------------------------------------  本市では、令和7年度までに、回収したごみのうち25パーセントをリサイクルすることを目標に設定。しかし、リサイクル率は年々下がり続けています。 ごみの中にリサイクルできる資源が混ざっていないか、もう一度見直してください。 リサイクル率の変化 平成29年 21.4パーセント 平成30年 20.7パーセント 令和元年 20.0パーセント 令和2年  19.0パーセント 令和3年  19.0パーセント 目標値まであと+6パーセント -------------------------------------------------- おいしく楽しく食べきろう 10月は食品ロス削減月間 問合せ=ごみ政策課 TEL027-898-6272 --------------------------------------------------  10月は食品ロス削減月間。10月30日は食品ロス削減の日です。食品ロスとは、まだ食べられるのに捨てられている食べ物のこと。 本市では、食べる前に傷んでしまった、多く作りすぎて食べ残してしまったなどの理由で、年間約3,453tが食品ロスになっています。 ・食品ロスダイアリーアプリを使おう  食品ロスダイアリーアプリは、ごみじゃぱんが運営する、食品ロスを日記形式で記録するアプリ。 記録を続ければ、自分の家の食品ロス量や捨てている物の傾向、節約できるお金の金額などが分かります。 まずは1週間挑戦を。下記二次元コードから登録してください。 ごみじゃぱん ホームページ ・生ごみを減らす取り組みに協力を  市役所ごみ政策課窓口で、生ごみを堆肥化できる段ボールコンポストの母材を配布しています。 ・食べきり協力店を利用して  本市では、食品ロスの削減に取り組む店舗などを食べきり協力店に登録しています。 -------------------------------------------------- 冷蔵庫の中をスッキリさせて 食品ロスを削減 ①入れた食品をメモして扉に貼り、買い物前に確認して、買いすぎに注意。 ②食品ごとに置く場所を決めて、見やすく整理。 ③余ったものを食べきる日を作って、意識的に食べきる。 ④常温保存できるものは食べる直前に冷やし、冷蔵庫にゆとりを持たせる。 -------------------------------------------------- p08 -------------------------------------------------- 市制施行130周年 記念イベントで盛り上げます 問合せ=各イベントについては各所属 市制施行130周年については政策推進課  TEL027-898-6003 --------------------------------------------------  市制施行130周年に伴い、記念イベントを実施。開催日など、詳しくは決定次第、本市ホームページなどでお知らせします。 市制施行130周年記念冠イベント一覧 イベント名=前橋まつり 開催月=10月 会場=中心市街地 ほか 問い合わせ先(市外局番は027)=前橋まつり実施委員会 234-5109 イベント名=太陽の前橋プロジェクト「極光行脚」 開催月=10月 会場=広瀬川河畔 問い合わせ先(市外局番は027)=前橋・光のまちづくり連絡協議会 257-0675 イベント名=まえばし和の文化の集い 開催月=10月 会場=臨江閣 問い合わせ先(市外局番は027)=文化協会 289-6521 イベント名=朔太郎音楽祭 開催月=10月 会場=昌賢学園まえばしホール 問い合わせ先(市外局番は027)=前橋文学館 235-8011 イベント名=地区市民運動会 開催月=10月 会場=各地区 問い合わせ先(市外局番は027)=スポーツ課 289-0607 イベント名=女性と子どもの防火のつどい 開催月=10月 会場=前橋テルサ 問い合わせ先(市外局番は027)=予防課 220-4507 イベント名=まえばし図書館まつり 開催月=10月 会場=市立図書館 ほか 問い合わせ先(市外局番は027)=市立図書館 224-4311 イベント名=中央公民館文化祭 開催月=10月 会場=中央公民館 問い合わせ先(市外局番は027)=生涯学習課 210-2199 イベント名=平家物語と能 開催月=10月 会場=中央公民館 問い合わせ先(市外局番は027)=生涯学習課 210-2199 イベント名=「あかぎの輝き」苗木販売会(秋) 開催月=10月 会場=敷島公園門倉テクノばら園 問い合わせ先(市外局番は027)=公園緑地課 898-6842  公園管理事務所 225-2116 イベント名=秋のバラフェスタ 開催月=10月・11月 会場=敷島公園門倉テクノばら園 問い合わせ先(市外局番は027)=公園緑地課 898-6842  公園管理事務所 225-2116 イベント名=地区文化祭 開催月=10月・11月 会場=各公民館 問い合わせ先(市外局番は027)=生涯学習課 210-2198 イベント名=市民芸術文化祭 開催月=10月・11月 会場=昌賢学園まえばしホール ほか 問い合わせ先(市外局番は027)=文化協会 289-6521 イベント名=総社秋元公歴史まつり 開催月=11月 会場=総社公民館 ほか 問い合わせ先(市外局番は027)=総社公民館 251-4933 イベント名=前橋市民軽スポーツフェスティバル 開催月=11月 会場=ヤマト市民体育館前橋 ほか 問い合わせ先(市外局番は027)=まちづくり公社 289-4764 イベント名=前橋ウォーキングジャンボリー 開催月=11月 会場=楽歩堂前橋公園 問い合わせ先(市外局番は027)=まちづくり公社 289-4764 イベント名=高齢者活動推進大会 開催月=11月 会場=ベイシア文化ホール(日吉町一丁目) 問い合わせ先(市外局番は027)=老人クラブ連合会 219-0777 イベント名=フェスティバル in FUJIMI(富士見産業祭) 開催月=11月 会場=富士見公民館 ほか 問い合わせ先(市外局番は027)=富士見支所 288-2211 イベント名=農業まつり 開催月=11月 会場=JA前橋市本所・ちびっこ広場(富田町) 問い合わせ先(市外局番は027)=農業まつり実行委員会 261-3832 イベント名=まえばし学校フェスタ2022 開催月=11月 会場=前橋プラザ元気21 問い合わせ先(市外局番は027)=学校教育課 898-5865 イベント名=第33回全日本都市職員バドミントン大会 開催月=11月 会場=ヤマト市民体育館前橋・ALSOKぐんま総合スポーツセンター(関根町) 問い合わせ先(市外局番は027)=水道整備課 898-3025 イベント名=新出土文化財展2022 開催月=11月 会場=臨江閣 問い合わせ先(市外局番は027)=文化財保護課 280-6511 イベント名=囲碁大会 開催月=11月 会場=臨江閣 問い合わせ先(市外局番は027)=群馬囲碁センター 225-0755 -------------------------------------------------- 農業まつりで 収穫の秋を楽しんで 問合せ=農政課 TEL027-898-6702 --------------------------------------------------  市内で生産された新鮮な農産物の即売など、生産者と消費者が触れ合う秋の恒例行事、農業まつりを開催。 キッチンカーの出店やピザづくり体験、料理・加工品販売などのほか、子ども向けのクイズコーナーやスーパーボールすくいなどを実施します。 日時=11月12日(土)9時~14時 場所=JA前橋市本所(富田町) -------------------------------------------------- 富士見の祭りで 地元の名産を楽しんで 問合せ=富士見支所地域振興課 TEL027-288-2211 --------------------------------------------------  富士見産業祭を開催。ステージ発表やミニ消防車・建設重機の乗車体験、苗木の配布、地元生産品の販売などを実施します。 日時=11月3日(木)9時30分~14時 場所=富士見公民館など -------------------------------------------------- p09 -------------------------------------------------- 市民の祭り 前橋まつりを4年ぶりに開催 問合せ=前橋まつり実施委員会 TEL027‐234‐5109 当日は実施本部 TEL027‐232‐9711 --------------------------------------------------  戦後の復興祭として始まり、市民の祭りとして発展し続けてきた前橋まつりを4年ぶりに開催します。 最新情報は同まつり公式ホームページをご覧ください。 日時=10月8日(土)・9日(日)、10時~19時 ・交通規制に注意を  祭り期間中は10時から19時まで中心市街地で、11時から14時30分まで国道50号本町通りで交通規制を実施します。 ・無料駐車場  当日は、市役所駐車場と総合福祉会館、旧二中跡地の一部を利用できます。 ・公共交通機関の利用を  無料おまつりバスは運行しません。公共交通機関を利用してください。 ・感染症対策を  不織布マスク着用など感染症対策を徹底してください。体調不良や37・5度以上の発熱がある場合、参加・観覧を控えてください。 @観光コンベンション協会 イベントスケジュール 8日(土) イベント名(開催場所)=オープニングセレモニー(立川町通り) 開始時間=10時 イベント名(開催場所)=子どもだんべえ踊り(立川町通り) 開始時間=(1)10時25分(2)12時40分 イベント名(開催場所)=鼓笛演奏(立川町通り・本町通り) 開始時間=(1)11時5分(2)13時20分 イベント名(開催場所)=和太鼓(立川町通り) 開始時間=(1)12時10分(2)14時30分 イベント名(開催場所)=前橋だんべえ踊り(立川町通り) 開始時間=15時30分 イベント名(開催場所)=大人みこし(立川町通り) 開始時間=17時 イベント名(開催場所)=文化交流・イベントステージ広場(にこにこパーキング) 開始時間=10時 イベント名(開催場所)=市民サービスコーナー(中央イベント広場) 開始時間=10時 9日(日) イベント名(開催場所)=オープニングイベント(立川町通り) 開始時間=10時 イベント名(開催場所)=鼓笛演奏(立川町通り・本町通り) 開始時間=(1)11時5分(2)13時20分 イベント名(開催場所)=マンドリン演奏(立川町通り) 開始時間=12時10分 イベント名(開催場所)=八木節踊り(立川町通り) 開始時間=12時35分 イベント名(開催場所)=祇園山車と子どもみこし(立川町通り) 開始時間=14時 イベント名(開催場所)=前橋だんべえ踊り(立川町通り) 開始時間=15時10分 イベント名(開催場所)= 大人みこし(立川町通り) 開始時間=17時 イベント名(開催場所)=同左 開始時間=同左 詳しくはこちら -------------------------------------------------- 前橋まつりの日など 文学館が 観覧無料に 問合せ=前橋文学館 TEL027-235-8011 --------------------------------------------------  10月8日(土)・9日(日)の前橋まつりと28日(金)の群馬県民の日は前橋文学館の観覧料が無料です。 -------------------------------------------------- p10 -------------------------------------------------- 令和3年度 決算のお知らせ 問合せ=財政課 TEL027-898-6542 --------------------------------------------------  昨年度の各会計決算が、9月に開かれた第3回定例市議会で認定されました。その概要についてお知らせします。 本市ホームページにも詳しい資料を掲載しています。なお、金額は1万円未満を整理しています。 -------------------------------------------------- 歳入 市税 市民税や固定資産税、軽自動車税など 国庫支出金 使い道が定めてある国の補助金や負担金など 市債 特定の事業などのために長期的に借り入れるもの 諸収入 広告収入など他の区分に該当しないもの 地方交付税 国が使い道を定めず交付するもの 県支出金 使い道が定めてある県の補助金や負担金など 地方消費税交付金 消費税の一部を国が交付するもの その他 使用料・手数料や分担金など -------------------------------------------------- 歳出 民生費 各種福祉などの経費 土木費 道路や河川などの整備や維持、都市計画などの経費 総務費 市の内部管理や税金徴収、支所の運営などの経費 公債費 市債の元金や利子の償還金など 商工費 商工業・観光振興、消費生活対策などの経費 教育費 学校や幼稚園、その他教育などの経費 衛生費 健康づくりや感染症対策、ごみの処理などの経費 その他 消防費や農林水産業費、議会費など -------------------------------------------------- 歳入 1,666億389万円 市税 ※534億8,021万円 32.1パーセント 国庫支出金 360億8,668万円 21.7パーセント 市債 169億6,660万円 10.2パーセント 諸収入 152億9,696万円 9.2パーセント 地方交付税 148億6,270万円 8.9パーセント 県支出金 104億3,067万円 6.3パーセント 地方消費税交付金 83億7,790万円 5.0パーセント その他 111億217万円 6.6パーセント ※市税のうち、目的税である都市計画税は都市計画事業や区画整理事業に、事業所税は道路や下水道、 環境衛生施設の整備に、入湯税は環境衛生施設や消防施設、観光施設の整備などに活用されています。 -------------------------------------------------- ・決算概要  一般会計決算額の歳入歳出総額は、歳入が1,666億389万円、歳出が1,616億4,182万円でした。 歳入歳出差引額は49億6,207万円で、本年度への繰越財源を差し引いた実質収支額は、41億95万円の黒字。 このうち26億円を財政調整基金へ積み立てました。 また、令和2年度の実質収支額との差から基金取り崩し額などを控除した実質単年度収支は、20億561万円の黒字となりました。  市債は、市庁舎一部改築工事に伴う庁舎等整備事業債や、臨時財政対策債などが増加したことから、前年度から約27億7千万円の増額となりました。 また、財政指標では経常収支比率が89・3%となり、前年度より7・8ポイント改善しました。  厳しい財政状況の中、今後も、市民サービスの一層の充実を図るため、自主財源の確保や事業の選択と集中に努め、 市民の視点に立った行財政改革を着実に推進します。 -------------------------------------------------- p11 -------------------------------------------------- 令和3年度に実施した主な施策・事業と決算額 ・6つのまちづくりの方向性 人をはぐくむまちづくり(教育・人づくり) 情報教育推進事業(GIGAスクール構想などを実施) 3億2,649万円 特別支援学級介助員の配置(63人→66人) 6,633万円 希望をかなえるまちづくり(結婚・出産・子育て) 特定不妊治療費助成 1億6,439万円 放課後児童クラブの運営 11億2,188万円 生涯活躍のまちづくり(健康・福祉) 新型コロナウイルスワクチン接種事業 22億7,068万円 18歳になる年度までの入院医療費無料化 1,033万円 活気あふれるまちづくり(産業振興) キャッシュレスポイント還元事業 6,216万円 サテライトオフィス誘致推進補助金 331万円 魅力あふれるまちづくり(シティプロモーション) 上武道路「道の駅」設置事業 11億5,234万円 前橋・赤城スローシティ地域づくり推進事業 799万円 持続可能なまちづくり(都市基盤) 前橋版MaaS実装事業 4,121万円 重要給水施設管路耐震化事業 2億2,483万円 ・健全化判断比率(単位:パーセント) 区分=本市の指標 実質赤字比率=赤字額なし 連結実質赤字比率=赤字額なし 実質公債費比率=8.0 将来負担比率=55.6 区分=早期健全化基準※ 実質赤字比率=11.25 連結実質赤字比率=16.25 実質公債費比率=25.0 将来負担比率=350.0 区分=財政再生基準※ 実質赤字比率=20.00 連結実質赤字比率=30.00 実質公債費比率=35.0 将来負担比率= - ・資金不足比率(単位:パーセント) 区分=本市の指標 水道事業会計=資金不足額なし 下水道事業会計=資金不足額なし 農業集落排水事業特別会計=資金不足額なし 新エネルギー発電事業特別会計=資金不足額なし 産業立地推進事業特別会計=資金不足額なし 区分=経営健全化基準※ 水道事業会計=20.0 下水道事業会計=20.0 農業集落排水事業特別会計=20.0 新エネルギー発電事業特別会計=20.0 産業立地推進事業特別会計=20.0 ※基準を超えた場合は、財政健全化や財政再生の手続きに入らなければなりません。 -------------------------------------------------- 令和3年度各会計決算 会計名=一般会計 歳入=1,666億389万円 歳出=1,616億4,182万円 特別会計 会計名=国民健康保険 歳入=332億4,883万円 歳出=325億3,506万円 会計名=後期高齢者医療 歳入=45億982万円 歳出=45億196万円 会計名=競輪 歳入=243億4,538万円 歳出=240億9,400万円 会計名=農業集落排水事業 歳入=12億7,824万円 歳出=12億6,811万円 会計名=介護保険 歳入=325億656万円 歳出=320億9,349万円 会計名=母子父子寡婦福祉資金貸付金 歳入=5,302万円 歳出=836万円 会計名=新エネルギー発電事業 歳入=1億5,374万円 歳出=1億3,968万円 会計名=用地先行取得事業 歳入= - 歳出= - 会計名=産業立地推進事業 歳入=8億9,282万円 歳出=8億8,563万円 会計名=小計 歳入=969億8,841万円 歳出=955億2,629万円 合 計 歳入=2,635億9,230万円 歳出=2,571億6,811万円 企業会計 会計名=水道事業 収入=75億4,797万円 支出=96億7,373万円 会計名=下水道事業 収入=100億4,379万円 支出=121億2,864万円 合 計 歳入=175億9,176万円 歳出=218億237万円 ※水道事業・下水道事業の支出は、現金支出を伴わない減価償却費を含んでいます。 -------------------------------------------------- 歳出 1,616億4,182万円 民生費 630億8,157万円 39.0パーセント 土木費 173億1,230万円 10.7パーセント 総務費 167億4,351万円 10.4パーセント 公債費 157億7,624万円 9.8パーセント 商工費 151億3,061万円 9.4パーセント 教育費 146億5,809万円 9.1パーセント 衛生費 112億2,444万円 6.9パーセント その他 77億1,506万円 4.7パーセント -------------------------------------------------- ・財政健全化法に基づく財政状況指標  決算を基に、財政健全化法の規定による健全化判断比率と資金不足比率を算定。 令和2年度の決算と比較すると、実質赤字比率と連結実質赤字比率は前年度と同様に赤字額はなく、 実質公債費比率は0・1ポイント悪化、将来負担比率は10・4ポイント改善しました。  いずれの指標も早期健全化などを求められる基準を下回り、健全な状態です。今後も一層の財政健全化を図ります。 -------------------------------------------------- 用語解説 実質赤字比率 一般会計と一部の特別会計を合わせた赤字の割合 連結実質赤字比率 全ての会計を合わせた赤字の割合 実質公債費比率 公債費(借入金と利息の返済額)とこれに準ずる経費の割合 将来負担比率 企業会計、出資法人も含めた将来の支払予定額の割合 資金不足比率 事業規模からみた各公営企業の資金不足の割合 -------------------------------------------------- p12 -------------------------------------------------- 新型コロナワクチン接種 オミクロン株対応ワクチン接種・小児3回目接種のお知らせ 接種費用無料(全額公費) 接種は任意です --------------------------------------------------  オミクロン株(BA.1)に対応したワクチンの追加接種が始まります。 この接種では従来株とオミクロン株に対応した成分が入ったワクチンを使用します。 このワクチンを接種することで、従来型ワクチンを上回る重症化予防効果や感染予防効果、発症予防効果、今後の変異株への効果が期待されます。 対象=2回以上ワクチンを接種した12歳以上の人 日時=前回接種(2・3・4回目接種)完了日から5カ月後の同日から接種可能 予約受付開始日 10月18日(火) 0時 予約対象期間 10月24日(月)~11月27日(日) ・先行接種について  4回目接種の対象(3回目接種を完了した60歳以上の人や基礎疾患がある人など)で、4回目接種が未接種の人は先行接種できます。  18歳以上59歳以下で基礎疾患がある人などが先行接種を希望する場合は、予約システムの登録申請をしてください。 申請後3営業日程度で予約が取れるようになります。また、4回目接種券(黄色の封筒)でも予約・接種ができます。 インターネット予約24時間対応 オミクロン株対応ワクチン接種に関する最新情報はこちら -------------------------------------------------- ・接種券の発送  次の全ての条件を満たす人へ10月4日(火)から順次発送します。 (1)6月27日までに前回接種(2・3・4回目接種)をした人 (2)11月28日(月)時点で12歳以上の人 ※上記以外の人は、予約が可能になる月の下旬に接種券を発送します。 -------------------------------------------------- ・小児(5歳~11歳)3回目接種の10・11月分の予約を受け付けています 詳しくはこちら -------------------------------------------------- 市ワクチン接種専用ダイヤル TEL0570-0567-02 (全日8時30分~17時15分) -------------------------------------------------- 任期付職員を募集 資格を市政に生かしませんか 問合せ=職員課 TEL027-898-6503 --------------------------------------------------  来年4月1日付で採用予定の任期付職員(フルタイム)と任期付短時間勤務職員採用試験を右表のとおり実施します。 試験案内と申込書は、市役所職員課や各支所・市民サービスセンターにあるほか、本市ホームページからダウンロードもできます。 郵送で請求する場合は、表面に「採用試験申込用紙請求」と受験予定の「試験区分」を朱書した封筒に、宛先を記入し、 140円切手を貼った返信用封筒(A4サイズ)を入れ、市役所職員課へ。 第1次試験日=11月27日(日) 試験案内の配布=10月3日(月)~11月11日(金) 申込期間=10月24日(月)~11月11日(金) 試験区分=心理士 週の勤務時間=31時間(短時間) 任期=3年 採用予定数=2人 受験資格=昭和35年4月2日以降生まれで、次の全てに該当する人。 (1)公認心理師か臨床心理士、臨床発達心理士の資格を持っている(2)幼児・児童の発達相談などの実務経験が1年以上ある (3)普通自動車運転免許を持っている 試験区分=学芸員(係長級) 週の勤務時間=38.75時間(フルタイム) 任期=5年 採用予定数=1人 受験資格=次の全てに該当する人。 (1)昭和37年4月2日~昭和56年4月1日以前生まれで、学校教育法による大学を卒業した(2)美術館などでの職務経験が通算15年以上ある (3)博物館法に定める学芸員の資格を持っている 試験区分=学芸員(一般) 週の勤務時間=38.75時間(フルタイム) 任期=5年 採用予定数=若干人 受験資格=次の全てに該当する人。(1)昭和37年4月2日~平成8年4月1日以前生まれで、学校教育法による大学を卒業した (2)美術館などでの職務経験が通算5年以上ある(3)博物館法に定める学芸員の資格を持っている -------------------------------------------------- P13 -------------------------------------------------- 下校後も安全に過ごせる放課後児童クラブ新入生募集 問合せ=子育て施設課 TEL027-220-5706 --------------------------------------------------  保護者の就労などで放課後や土曜に面倒を見る人がいない児童のために、下表のとおり児童クラブがあります。 専任の支援員が遊びや生活指導をして、安全な生活の場を提供しています。 開所時間や利用料などは各クラブで異なります。詳しくは各クラブへ問い合わせてください。 申込み=各クラブへ ※市外局番は027 地区=本庁管内 クラブ名=大渡こどもクラブ 所在地=岩神町三丁目 連絡先=232-1514 主な受入小学校=敷島・群大付属 地区=本庁管内 クラブ名=いわがみ児童クラブ 所在地=岩神町四丁目 連絡先=212-4815 主な受入小学校=岩神 地区=本庁管内 クラブ名=学童保育所利根川教室 所在地=昭和町三丁目 連絡先=233-9362 主な受入小学校=敷島 地区=本庁管内 クラブ名=清王寺こどもクラブ 所在地=若宮町一丁目 連絡先=232-1513 主な受入小学校=群大附属・城東 地区=本庁管内 クラブ名=わかみや児童クラブ 所在地=若宮町四丁目 連絡先=235-8300 主な受入小学校=若宮 地区=本庁管内 クラブ名=じょうとう児童クラブ 所在地=城東町一丁目 連絡先=234-0007 主な受入小学校=城東 地区=本庁管内 クラブ名=もものい児童クラブ 所在地=大手町二丁目 連絡先=289-0330 主な受入小学校=桃井 地区=本庁管内 クラブ名=桃井こどもクラブ 所在地=紅雲町二丁目 連絡先=212-2812 主な受入小学校=桃井 地区=本庁管内 クラブ名=YMCAアフタースクールCoCon 所在地=千代田町一丁目 連絡先=234-2299 主な受入小学校=岩神・敷島・城東・桃井・群大附属・天川 地区=本庁管内 クラブ名=なかがわ児童クラブ 所在地=三河町二丁目 連絡先=221-8616 主な受入小学校=中川 地区=本庁管内 クラブ名=六供こどもクラブ 所在地=六供町一丁目 連絡先=221-6744 主な受入小学校=城南・天川 地区=本庁管内 クラブ名=あまがわ児童クラブ 所在地=文京町三丁目 連絡先=243-2080 主な受入小学校=天川 地区=本庁管内 クラブ名=明星児童クラブ 所在地=南町一丁目 連絡先=223-3177 主な受入小学校=城南・桃井 地区=本庁管内 クラブ名=南町学童保育所 所在地=南町四丁目 連絡先=224-1431 主な受入小学校=城南 地区=南橘 クラブ名=ほそい児童クラブ 所在地=下細井町 連絡先=212-7683 主な受入小学校=細井 地区=南橘 クラブ名=細井学童クラブ 所在地=北代田町 連絡先=234-9339 主な受入小学校=細井 地区=南橘 クラブ名=ももかわ児童クラブ 所在地=荒牧町一丁目 連絡先=235-1226 主な受入小学校=桃川 地区=南橘 クラブ名=パレイストラ南橘 所在地=南橘町 連絡先=212-7129 主な受入小学校=桃川 地区=南橘 クラブ名=パレイストラ荒牧 所在地=荒牧町 連絡先=215-7129 主な受入小学校=荒牧 地区=南橘 クラブ名=パレイストラ関根 所在地=関根町二丁目 連絡先=212-7129 主な受入小学校=荒牧・桃川 地区=南橘 クラブ名=あらまき児童クラブ 所在地=荒牧町四丁目 連絡先=235-2116 主な受入小学校=荒牧 地区=南橘 クラブ名=あらまき第二児童クラブ 所在地=関根町二丁目 連絡先=231-0088 主な受入小学校=荒牧 地区=東・元総社・総社・清里 クラブ名=東こどもクラブ 所在地=箱田町 連絡先=252-9936 主な受入小学校=東 地区=東・元総社・総社・清里 クラブ名=あずま児童クラブ 所在地=箱田町 連絡先=289-6343 主な受入小学校=東 地区=東・元総社・総社・清里 クラブ名=第二学童保育所あじさいでんでんタウン 所在地=川曲町 連絡先=289-5535 主な受入小学校=東・大利根・新田 地区=東・元総社・総社・清里 クラブ名=学童保育所あじさい園 所在地=川曲町 連絡先=280-5605 主な受入小学校=東・大利根・新田 地区=東・元総社・総社・清里 クラブ名=大利根児童クラブ 所在地=上新田町 連絡先=252-3734 主な受入小学校=大利根・新田 地区=東・元総社・総社・清里 クラブ名=しんでん児童クラブ 所在地=上新田町 連絡先=253-6996 主な受入小学校=新田 地区=東・元総社・総社・清里 クラブ名=もとそうじゃみなみ児童クラブ 所在地=元総社町 連絡先=212-9081 主な受入小学校=元総社南 地区=東・元総社・総社・清里 クラブ名=元総社南こどもクラブ 所在地=元総社町 連絡先=212-8960 主な受入小学校=元総社南・勝山・総社 地区=東・元総社・総社・清里 クラブ名=元総社北こどもクラブ 所在地=元総社町 連絡先=253-6649 主な受入小学校=元総社北 地区=東・元総社・総社・清里 クラブ名=元総社学童クラブ 所在地=元総社町 連絡先=255-0962 主な受入小学校=元総社 地区=東・元総社・総社・清里 クラブ名=カナンプレイス光の子クラブ 所在地=大渡町一丁目 連絡先=289-5760 主な受入小学校=総社・元総社・勝山・群大附属 地区=東・元総社・総社・清里 クラブ名=石倉学童クラブ 所在地=石倉町二丁目 連絡先=289-4985 主な受入小学校=元総社南 地区=東・元総社・総社・清里 クラブ名=そうじゃ児童クラブ 所在地=総社町総社 連絡先=251-1156 主な受入小学校=総社 地区=東・元総社・総社・清里 クラブ名=勝山総社こどもクラブ 所在地=総社町総社 連絡先=212-5287 主な受入小学校=総社・勝山 地区=東・元総社・総社・清里 クラブ名=ひかり学童クラブ 所在地=総社町総社 連絡先=255-2525 主な受入小学校=元総社北・元総社・総社・勝山・群大附属 地区=東・元総社・総社・清里 クラブ名=かつやま児童クラブ 所在地=総社町植野 連絡先=251-0112 主な受入小学校=勝山 地区=東・元総社・総社・清里 クラブ名=きよさと児童クラブ 所在地=青梨子町 連絡先=255-4341 主な受入小学校=清里 地区=上川淵・下川淵 クラブ名=わかば児童クラブ 所在地=朝倉町 連絡先=226-1763 主な受入小学校=わかば 地区=上川淵・下川淵 クラブ名=上川淵こどもクラブ 所在地=朝倉町 連絡先=265-4568 主な受入小学校=上川淵 地区=上川淵・下川淵 クラブ名=虹こどもクラブ 所在地=朝倉町 連絡先=212-9654 主な受入小学校=永明・城南・天川 地区=上川淵・下川淵 クラブ名=たちばな児童館学童クラブ 所在地=山王町二丁目 連絡先=266-9700 主な受入小学校=山王 地区=上川淵・下川淵 クラブ名=山王こどもクラブ 所在地=山王町二丁目 連絡先=266-5944 主な受入小学校=山王 地区=上川淵・下川淵 クラブ名=ひろせ児童クラブ 所在地=広瀬町三丁目 連絡先=263-3066 主な受入小学校=広瀬 地区=上川淵・下川淵 クラブ名=しもかわふち児童クラブ 所在地=鶴光路町 連絡先=265-3647 主な受入小学校=下川淵 地区=上川淵・下川淵 クラブ名=しもかわふち第二児童クラブ 所在地=鶴光路町 連絡先=265-3647 主な受入小学校=下川淵 地区=上川淵・下川淵 クラブ名=しもかわふち第三児童クラブ 所在地=鶴光路町 連絡先=265-3647 主な受入小学校=下川淵 地区=上川淵・下川淵 クラブ名=しょうび学童クラブ 所在地=新堀町 連絡先=265-3596 主な受入小学校=下川淵 地区=芳賀・桂萱 クラブ名=芳賀学童保育所 所在地=勝沢町 連絡先=269-9320 主な受入小学校=芳賀 地区=芳賀・桂萱 クラブ名=明和児童クラブ 所在地=勝沢町 連絡先=212-0078 主な受入小学校=芳賀・時沢・細井・桃木 地区=芳賀・桂萱 クラブ名=はが児童クラブ 所在地=勝沢町 連絡先=212-5444 主な受入小学校=芳賀 地区=芳賀・桂萱 クラブ名=桃木こどもクラブ 所在地=幸塚町 連絡先=231-9888 主な受入小学校=桃木 地区=芳賀・桂萱 クラブ名=桃瀬児童クラブ 所在地=西片貝町三丁目 連絡先=243-0048 主な受入小学校=桃瀬 地区=芳賀・桂萱 クラブ名=桃瀬こどもクラブ 所在地=東片貝町 連絡先=212-4908 主な受入小学校=桃瀬 地区=芳賀・桂萱 クラブ名=かいがや児童クラブ 所在地=上泉町 連絡先=231-3030 主な受入小学校=桂萱 地区=芳賀・桂萱 クラブ名=かいがやひがし第二児童クラブ 所在地=堤町 連絡先=269-9426 主な受入小学校=桂萱東 地区=芳賀・桂萱 クラブ名=かいがやひがし児童クラブ 所在地=堤町 連絡先=269-3461 主な受入小学校=桂萱東 地区=永明・城南 クラブ名=永明小学校児童クラブ 所在地=上大島町 連絡先=261-0599 主な受入小学校=永明 地区=永明・城南 クラブ名=スキップこどもクラブ 所在地=上大島町 連絡先=263-8110 主な受入小学校=永明 地区=永明・城南 クラブ名=ゆずりは学童クラブ 所在地=下大島町 連絡先=266-9700 主な受入小学校=永明・山王 地区=永明・城南 クラブ名=tonan児童倶楽部 所在地=野中町 連絡先=212-6785 主な受入小学校=永明・桃瀬・桃木・桂萱東・桂萱・荒子・笂井 地区=永明・城南 クラブ名=こまがた児童クラブ 所在地=駒形町 連絡先=266-6866 主な受入小学校=駒形 地区=永明・城南 クラブ名=こまがた第二児童クラブ 所在地=駒形町 連絡先=266-6866 主な受入小学校=駒形 地区=永明・城南 クラブ名=荒子小学校児童クラブ 所在地=荒子町 連絡先=268-5277 主な受入小学校=荒子 地区=永明・城南 クラブ名=児童クラブあとりえ 所在地=泉沢町 連絡先=080-3520-7052 主な受入小学校=荒子 地区=永明・城南 クラブ名=大室学童クラブすくすくらんど 所在地=西大室町 連絡先=289-4284 主な受入小学校=大室・荒子 地区=永明・城南 クラブ名=二之宮第二学童クラブ 所在地=二之宮町 連絡先=289-6123 主な受入小学校=二之宮・大室・荒子 地区=永明・城南 クラブ名=二之宮学童クラブ 所在地=二之宮町 連絡先=268-3620 主な受入小学校=二之宮・荒子 地区=永明・城南 クラブ名=共愛学園小学校アフタースクール 所在地=小屋原町 連絡先=289-4391 主な受入小学校=共愛学園 地区=永明・城南 クラブ名=共愛学園学童クラブ 所在地=小屋原町 連絡先=266-3771 主な受入小学校=笂井・永明 地区=大胡・宮城・粕川・富士見 クラブ名=こうふく園児童クラブ 所在地=大胡町 連絡先=212-5751 主な受入小学校=大胡・大胡東・滝窪・宮城・荒子 地区=大胡・宮城・粕川・富士見 クラブ名=大胡こどもクラブ 所在地=大胡町 連絡先=212-3609 主な受入小学校=大胡・大胡東・宮城 地区=大胡・宮城・粕川・富士見 クラブ名=おおどり学園 所在地=茂木町 連絡先=288-0505 主な受入小学校=大胡 地区=大胡・宮城・粕川・富士見 クラブ名=おおご児童クラブ 所在地=堀越町 連絡先=283-3985 主な受入小学校=大胡 地区=大胡・宮城・粕川・富士見 クラブ名=たきくぼ児童クラブ 所在地=滝窪町 連絡先=226-1278 主な受入小学校=滝窪・金丸分校・大胡東 地区=大胡・宮城・粕川・富士見 クラブ名=おおごひがし児童クラブ 所在地=河原浜町 連絡先=283-1951 主な受入小学校=大胡東 地区=大胡・宮城・粕川・富士見 クラブ名=みやぎ児童クラブ 所在地=鼻毛石町 連絡先=280-2408 主な受入小学校=宮城 地区=大胡・宮城・粕川・富士見 クラブ名=粕川幼稚園児童クラブ 所在地=粕川町女渕 連絡先=285-3326 主な受入小学校=粕川 地区=大胡・宮城・粕川・富士見 クラブ名=かすかわ児童クラブ 所在地=粕川町女渕 連絡先=285-2909 主な受入小学校=粕川・月田 地区=大胡・宮城・粕川・富士見 クラブ名=ひまわり学童クラブ 所在地=粕川町女渕 連絡先=285-5920 主な受入小学校=粕川・月田 地区=大胡・宮城・粕川・富士見 クラブ名=はら児童クラブ 所在地=富士見町原之郷 連絡先=289-7277 主な受入小学校=原 地区=大胡・宮城・粕川・富士見 クラブ名=学童おひさま 所在地=富士見町原之郷 連絡先=288-8455 主な受入小学校=原・時沢・桃川・芳賀 地区=大胡・宮城・粕川・富士見 クラブ名=SunSunおひさま 所在地=富士見町原之郷 連絡先=288-8455 主な受入小学校=原 地区=大胡・宮城・粕川・富士見 クラブ名=ときざわ児童クラブ 所在地=富士見町時沢 連絡先=288-7448 主な受入小学校=時沢 地区=大胡・宮城・粕川・富士見 クラブ名=いしい・しらかわ児童クラブ 所在地=富士見町石井 連絡先=288-3588 主な受入小学校=石井・白川 -------------------------------------------------- p14 -------------------------------------------------- イベント盛りだくさん ばら園で秋のバラフェスタ 問合せ=各課 --------------------------------------------------  敷島公園門倉テクノばら園で、10月22日(土)から11月6日(日)まで、秋のバラフェスタを開催します。 なお、10月1日(土)からペットの入園は禁止になりました。 -------------------------------------------------- ・観光物産展・バラ苗などの販売 日時=10月22日(土)~11月6日(日) ・スタンプラリー 日時=期間中の土日曜・祝日、10時~15時(雨天中止) ・ばらガイドによる園内案内 日時=期間中の土日曜・祝日、10時~12時・13時~15時 ・ローズ・クィーンによるばらカードの配布 日時=10月22日(土)10時~14時30分 ・音の森Rinnさん他バンド演奏 日時=10月30日(日)11時・13時 問合せ=以上の5つは公園管理事務所 TEL027-225-2116 期間中の土日曜・祝日は、 20時30分までライトアップ ・座繰り体験・桑の木クラフト 日時=10月22日(土)・30日(日)・11月6日(日)、10時~12時・13時~15時 場所=蚕糸記念館 ・まゆクラフト 日時=10月30日(日)、10時~12時・13時~15時 場所=緑化相談所 ・ライティングプロジェクト 日時=11月5日(土)・6日(日)、16時30分~20時30分 場所=蚕糸記念館 問合せ=以上の3つは文化財保護課 TEL027-280-6511 ・前橋産新鮮野菜市 日時=10月22日(土)・29日(土)、9時~12時(売り切れ次第終了) 問合せ=農政課 TEL027-898-5841 ・切りバラの展示・販売 日時=10月23日(日)~26日(水)、9時~16時(販売は23日(日)のみ。売り切れ次第終了) 場所=緑化相談所 問合せ=農政課 TEL027-898‐6707 -------------------------------------------------- 初心者でも安心 季節のバラの 管理方法学んで 問合せ= 公園緑地課  TEL027‐898‐6842 --------------------------------------------------  秋のバラ講習会を開催します。 内容・日時=11月13日(日)〈(1)バラの育て方初心者向け講習会〉9時30分~11時30分〈(2)バラの冬季管理方法を学ぶ講習会〉13時30分~15時30分 場所=敷島公園門倉テクノばら園 対象=市内在住の人、各24人(抽選) 費用=各500円 申込み=10月20日(木)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。講習会名・住所・氏名・電話番号を記入し、市役所公園緑地課 -------------------------------------------------- p15 -------------------------------------------------- 機微を捉える感覚が評価 萩原朔太郎賞は川口晴美さん 問合せ=前橋文学館  TEL027‐235‐8011 --------------------------------------------------  第30回萩原朔太郎賞は、川口晴美さんの『やがて魔女の森になる』に決定しました。 その他の最終候補(刊行順)=『からすのえんどう』阿部はるみ(書肆山田)、『DEATHか裸』福田拓也(コトニ社)、 『黙然をりて』山崎佳代子(書肆山田)、『遠景』井戸川射子(思潮社) ・贈呈式・記念イベント  賞の贈呈や選考経過の説明、川口晴美さんの記念講演などを開催します。 日時=11月6日(日)13時30分 場所=前橋文学館 対象=一般、先着30人 申込み=10月3日(月)から同館へ -------------------------------------------------- Profile 昭和37年福井県生まれ。早稲田大卒。國學院大、文教大非常勤講師。 平成28年、詩集『Tiger is here.』で第46回高見順賞を受賞。 -------------------------------------------------- 前橋市 × 萩市 20th 友好都市提携20周年記念 連載企画 問合せ=文化国際課  TEL027‐898‐6992 -------------------------------------------------- 第4回  「この秋開催予定の20周年記念イベントを紹介します!」 -------------------------------------------------- 山口県萩市から担当者が届けます! --------------------------------------------------  友好都市提携20周年を祝し、両市を会場に記念イベントを開催します。 ・前橋市会場  歴史や名所、特産品などの両市の魅力をパネルや映像で紹介。 また、会場では萩市のお土産を販売するほか、萩焼でコーヒーを楽しめる喫茶店を期間限定で開店します。 日時=11月3日(木)~13日(日)(月曜休館。入場は16時30分まで) 場所=臨江閣別館1階西洋間展示室 ・萩市会場  萩市の姉妹都市・友好都市の特産品などが一堂に集まる特産品フェアを開催。前橋市のゆるキャラ「ころとん」のグッズや上州銘菓などを販売予定です。 また、前橋市会場と同様のパネル展示も実施します。 日時=〈パネル展示〉11月1日(火)~20日(日)〈姉妹都市・友好都市ご当地フェア〉11月12日(土)~20日(日) 場所=萩・明倫学舎(萩市江向) 萩・明倫学舎 -------------------------------------------------- p16-17 -------------------------------------------------- ヘッドライン -------------------------------------------------- 気軽に自転車旅を まちなかサイクリングモニター募集 問合せ=観光コンベンション協会 TEL027-235-2211 --------------------------------------------------  まえばしふらっとサイクリングモニタープランの参加者を募集。シェアサイクルcogbe(コグベ)を利用してまちなかの新しい魅力を発見します。 参加者には利用後のアンケート回答でノベルティをプレゼント。なお、cogbeの利用には、スマホでの専用アプリ登録が必要です。 日時=11月30日(水)までの9時~17時 費用=cogbeレンタル料 申込み=当日JR前橋駅観光案内所へ直接 -------------------------------------------------- あかぎcogbeで走る 利根川・桃ノ木川サイクリングロード 問合せ=まちづくり公社 TEL027-235-7102 --------------------------------------------------  電動アシスト付自転車を使い、利根川・桃ノ木川サイクリングコース約40キロメートルを周遊します。 日時=10月22日(土)9時~12時 集合場所=JR前橋駅西側駐輪場 対象=高校生以上 申込み=10月6日(木)からまちづくり公社へ -------------------------------------------------- 子どもたちに水球体験 トップアスリートから水球学ぶ 問合せ=まちづくり公社 TEL027-289-4764 --------------------------------------------------  元水球オリンピック選手・志賀光明さんを講師に、水球体験会を開催します。 日時=10月23日(日)10時~12時 場所=しんしん大渡温水プール・トレーニングセンター 対象=市内の小3~小6で、クロールで25m泳げる人、先着30人 申込み=10月18日(火)までに同社へ -------------------------------------------------- 朔太郎も登場「見よ、友情の翼、高く飛べるを アニメ『啄木鳥探偵處』展」 問合せ=前橋文学館 TEL027-235-8011 --------------------------------------------------  歌人・石川啄木、言語学者・金田一京助ほか文豪たちが登場するアニメと、資料を紹介します。 詳しくは同館ホームページをご覧ください。 日時=10月15日(土)~来年1月22日(日) (水曜・12月28日(水)~来年1月4日(水)休館。11月23日(水)は開館し、翌24日(木)は休館) ・アニメ上映会 日時=11月12日(土)・12月18日(日)・来年1月9日(月)、14時 問合せ=当日同館へ直接 -------------------------------------------------- 好みの椅子持ち込んで 公園でのんびり秋を満喫 問合せ=前橋総合運動公園 TEL027-268-1911 --------------------------------------------------  秋を満喫!チェアリングinMAESOUを開催。 前橋総合運動公園の自由広場に簡易な椅子を持ち寄り、思い思いの場所で自然を楽しみます。 ステージイベントやワークショップ、クラフトショップ、キッチンカーの出店、早朝太極拳、朝ヨガ、熱気球搭乗体験を実施します。 日時=11月13日(日)6時~15時 詳しくはこちら -------------------------------------------------- 働く職員の声が聞けます オンラインでインターンシップ 問合せ=職員課 TEL027-898-6503 --------------------------------------------------  Microsoft Teamsを使用したオンラインインターンシップを開催。 市役所のさまざまな部署に勤務する5人の事務職員が、業務や体験談を語ります。 質疑応答の時間もあります。 日時=12月15日(木)13時~17時 対象=大学院、大学、短期大学、高等専門学校などに在籍する学生、先着100人 申込み=10月3日(月)9時~11月30日(水)17時に本市ホームページで 詳しくはこちら -------------------------------------------------- ドームが熱気に包まれます 競輪界トップ選手の走り観戦 問合せ=公営事業課 TEL027-235-2000 --------------------------------------------------  第31回寬仁親王牌・世界選手権記念トーナメント(GⅠ)を開催します。 日時=10月20日(木)~23日(日) ・前橋けいりん 日時=〈場外〉10月1日(土)~4日(火)・7日(金)~11日(火)・26日(水)~31日(月) -------------------------------------------------- 不安をあおる言葉に注意 開運商法に気を付けて 問合せ=消費生活センター TEL027-230-1755 --------------------------------------------------  霊感商法や占いサイトをはじめとする、いわゆる開運商法に注意してください。 「先祖のたたり」などと不安をあおり、高額なつぼや印鑑などを買わせるほか、高額な祈祷料やお布施を要求されます。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。  困ったときには一人で悩まず、消費生活センターに相談してください。 詳しくはこちら -------------------------------------------------- 未来に残したい写真募集 #ここが私のスローシティ 問合せ=観光政策課 TEL027-257-0675 --------------------------------------------------  SNS上でスローシティ写真コンテストを実施します。 優秀な作品には賞品を贈呈。審査結果は11月以降に発表予定です。詳しくは本市ホームページをご覧ください。 募集写真=スローシティである本市で未来の子どもたちに残したい食、自然、伝統文化、生活などの市内で撮影した写真 申込み=10月31日(月)までに観光政策課インスタグラム(@maebashi_trip)かシティプロモーションTwitter(@maebashi_cp)をフォローし、 写真を説明する短い文章と撮影場所(位置情報でも可)を記入し、「#ここが私のスローシティ」を付けて写真を投稿 詳しくはこちら -------------------------------------------------- スローな前橋・赤城を満喫 歩きながら食と歴史に触れて 問合せ=前橋ONSEN・ガストロノミーツーリズム実行委員会事務局 TEL027-235-2211 --------------------------------------------------  地域の食と酒を楽しみながらJR前橋駅をスタートに中心市街地・総社地区エリアをウオーキング。 約8キロメートルのコースを時間差でスタートし、各ガストロポイントで食を楽しみます。 詳しくは同イベント公式ホームページをご覧ください。 日時=11月13日(日)9時45分~15時30分 費用=4,000円 申込み=公式ホームページで -------------------------------------------------- p18 -------------------------------------------------- クローズアップ -------------------------------------------------- いきいきまえばし人 -------------------------------------------------- 全国中学校体操競技選手権大会2連覇 桒原 立貴さん・15歳 みずき中3年 目標はオリンピック金メダル  8月17日に宮城県利府町で開催された全国中学校体操競技選手権大会で男子個人総合と種目別あん馬、鉄棒で2連覇を達成した桒原さん。  「体操にはじめて触れたのは、若いころ体操をやっていた父親に連れられて体育館に行った時です。 その後、通っていた幼稚園に、現在所属している群馬ジュニアスポーツクラブの先生が教える課外授業で体操の楽しさを知りはじめました」  小学校に入学する前に体操クラブに入った桒原さん。月曜日以外、平日は17時から21時まで、土日曜は10時から17時30分まで練習をしている。 練習が休みの日は、友だちと遊んだり、買い物に行ったりと中学生らしい生活も送っているという。  「体操は、ゆか・あん馬・つり輪・跳馬・平行棒・鉄棒の種目ごとに、数えきれないほどたくさんの技があります。 その技を何度も練習して、成功した時に得られる達成感が楽しいです」  将来のオリンピック選手を育成するU15(15歳以下)ジュニアナショナル選手に4年連続で選ばれた。桒原さんの将来の目標は、 憧れの内村航平選手のようにオリンピックに出場して金メダルをとることだ。  「将来の目標につなげるためには、高校進学後も体操で全国のトップになることが目標」  数々の大会で優秀な成績を収めた桒原さんは、体操界の次代を担っていく。 -------------------------------------------------- あぐりチャンネル channel10 クリ 問合せ=農政課 TEL027-898-5841 --------------------------------------------------  旬な農産物や生産者を紹介するこのコーナー。今回は富田町の吉田栗園を紹介します。  吉田栗園では、2・2㌶の敷地で15品種・630本のクリを栽培。さまざまな品種が順々に熟して地面に落ちるため、10月末まで予約制で栗拾いを楽しめます。  農園を管理するのは、園主の吉田直人さん。管理が行き届いた園内は、等間隔に真っすぐと木が並び、背丈は3メートル程度にそろえられています。 木の高さを抑え、枝が水平方向に広がるように剪(せん)定(てい)することで、太陽の光をたっぷり集めることができるそう。この結果、大粒で甘みが強いクリが育ちます。  吉田さんの一押しは10日以上じっくりと低温熟成させたクリを使い、専用の圧力釜で仕上げた焼き栗。 熟成させることで糖度が一層増し、クリ本来の甘みと濃厚な味わいを楽しめるといいます。  手間が掛かる皮むきを機械で済ませたむき生栗の販売もしているため、自宅ですぐに調理できるのもうれしいポイント。 市内の飲食店などでも同園のクリを使った料理や菓子が提供されています。  市内のクリ農園の情報は、前橋産果樹マップ「まえふる」に掲載しています。食欲の秋の味覚を味わってみてください。 吉田栗園ホームページ 機械で選別をする園主の吉田直人さん -------------------------------------------------- p19 -------------------------------------------------- クローズアップ -------------------------------------------------- 駅前通りの路上で舌鼓  9月10日、飲食や音楽が楽しめるイベント「前橋バルストリート2022」を開催しました。 JR前橋駅前けやき並木通りの片側が歩行者天国になり、飲食店が約70店舗出店。 バーベキューや工作体験ができるキッズコーナー、テントエリアなどもあり、 多くの来場者でにぎわいました。 -------------------------------------------------- 子どもたちの感性育む  今回で11回となる子どもたちに大人気の人形劇フェスタ。 今年は市制施行130周年記念として、規模を拡大して9月18日に中央公民館で開催しました。 当日は午前、午後の部共にたくさんの親子が参加し、市内外で活躍する7団体による8つの人形劇を上演しました。 -------------------------------------------------- 参加作家の感性触れて  アーツ前橋で開催中の企画展「ArtMeets07」。 同展に関連して、小学生向けのプログラム「インスタントカメラで物語を作ろう!」やライブパフォーマンス、ギャラリーツアーなど、 さまざまなかたちで作品に触れられる催しを実施しました。企画展は10月30日(日)まで開催します。 -------------------------------------------------- p20 -------------------------------------------------- くらしの情報 -------------------------------------------------- 窓 口 業務時間 本庁・支所・市民サービスセンター 8時30分から17時15分 前橋プラザ元気21証明サービスコーナー 10時~19時 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- マイナポイント第2弾申込支援 --------------------------------------------------  マイナポイント第2弾とは、マイナンバーカードを使って申し込むと、選んだキャッシュレス決済サービスのポイントが最大2万円分付与されるものです。 マイナンバーカードを既に持っている人は、来年2月末まで申し込みが可能です。市では、ポイント申し込み支援窓口を設置。 なお、混雑状況により受付時間内でも締め切る場合があります。 場所・日時=〈市役所1階特設窓口〉平日9時~17時〈大胡・宮城・粕川・富士見支所〉隔週の平日9時~17時〈けやきウォーク前橋(文京町二丁目)〉土日曜・祝日、10時~18時 用意する物=マイナンバーカード、マイナンバーカードの暗証番号4桁、使用するキャッシュレス決済サービスの登録情報など、 本人名義の口座情報の分かる物(公金受取口座を登録する場合) 問合せ=マイナポイント制度に関することはマイナンバー総合フリーダイヤル TEL0120‐95‐0178 窓口支援に関することは未来政策課 TEL027‐898‐6994 マイナンバーカードの新規取得など 最大5,000円分 選んだキャッシュレス決済サービスでのチャージや買い物の利用金額の25%分 ※第1弾で取得した人を除く+健康保険証としての利用申し込み7,500円分+公金受取口座の登録7,500円分 -------------------------------------------------- シェイクアウト訓練を実施 --------------------------------------------------  11月2日(水)10時からシェイクアウト訓練を実施します。 シェイクアウト訓練とは、自宅や職場で緊急地震速報に合わせて、一斉に(1)姿勢を低く(2)頭を守る(3)動かないという安全確保行動をとる訓練です。  緊急地震速報の放送は、全国一斉の情報伝達訓練として防災行政無線と防災ラジオから流れます。実際の災害と間違えないよう注意してください。 詳しくは問い合わせてください。 問合せ=防災危機管理課 TEL027‐898‐5935 画像提供 効果的な防災訓練と防災啓発提唱会議 -------------------------------------------------- はかりの定期検査をします --------------------------------------------------  本庁管内と大胡・宮城・粕川・富士見地区を対象に、特定計量器の定期検査を右表のとおり実施します。 計量器を取引や証明に使用している場合は、2年に一度、定期検査の受検が必要です。使用しなくなった場合は連絡してください。 問合せ=消費生活センター TEL027‐212‐3260 特定計量器定期検査日程 期日=10月12日(水) 会場=第一コミュニティセンター 対象区域=大手町一~三丁目、紅雲町一・二丁目、千代田町一~五丁目、本町一~三丁目、表町一・二丁目 期日=10月13日(木) 会場=総合教育プラザ 対象区域=岩神町一~四丁目、敷島町、緑が丘町、昭和町一~三丁目、平和町一・二丁目、住吉町一・二丁目、国領町一・二丁目 期日=10月18日(火) 会場=第二コミュニティセンター(保健センター内) 対象区域=三河町一・二丁目、朝日町一~四丁目、天川原町一・二丁目 期日=10月19日(水) 会場=第二コミュニティセンター(保健センター内) 対象区域=六供町、六供町一・四丁目、天川町、文京町一~四丁目、南町一~四丁目 期日=10月21日(金) 会場=粕川公民館 対象区域=粕川支所管内の各町 期日=11月1日(火) 会場=宮城公民館 対象区域=宮城支所管内の各町 期日=11月2日(水) 会場=大胡公民館 対象区域=大胡支所管内の各町 期日=11月8日(火) 会場=富士見地区農村環境改善センター 対象区域=富士見支所管内の各町 期日=11月9日(水) 会場=総合福祉会館 対象区域=若宮町一~四丁目、城東町一~五丁目、日吉町一~四丁目 -------------------------------------------------- はり・マッサージを無料で体験 --------------------------------------------------  国家資格を持った視覚障害者が施術。高齢者はり・きゅう・マッサージサービス券などの紹介や、施術相談などを実施します。 日時=10月23日(日)12時~15時 場所=総合福祉会館 申込み=当日会場へ直接 問合せ=市視覚障害者福祉協会・髙橋さん TEL027‐263‐8855 -------------------------------------------------- p21 -------------------------------------------------- 医療費のお知らせを送付します --------------------------------------------------  12月末時点で国民健康保険加入者に医療費のお知らせを1月中旬に送付。 この通知は、健康管理に役立てることや医療費への関心を高める事を目的に送付します。 通知には昨年11月から10月までの診療分を掲載します。 また、所得税などの医療費控除の申告手続きで通知を使用する際に記載のない、11月と12月診療分などは領収書に基づき「医療費控除の明細書」を作成し、 申告書に添付する必要があります。医療機関などから市役所への請求状況により、通知に掲載されない場合があります。 国民健康保険で対象となっている治療以外のものは掲載されません。 問合せ=国民健康保険課 TEL027‐898‐6249 -------------------------------------------------- 相続登記などの講演会・相談会 --------------------------------------------------  法務局では、遺言・相続登記に関する講演会・相談会を開催。 公証人による講演会や司法書士による自筆遺言書作成体験・相続登記相談、法務局による遺言書保管制度や相続登記の義務化の解説を実施します。 日時=11月6日(日)10時~17時30分 場所=前橋地方合同庁舎(大手町二丁目) 申込み=10月17日(月)から前橋地方法務局 TEL027‐221‐4466へ -------------------------------------------------- 保留地を売り払います --------------------------------------------------  保留地を一般競争入札で売り払います。参加には事前申し込みが必要です。入札地など詳しくは案内をご覧ください。 日時=11月18日(金) 場所=市役所 案内の配布=市役所区画整理課で。本市ホームページからダウンロードもできます 申込み=11月4日(金)までに同課(TEL027‐898‐6912)へ直接 -------------------------------------------------- 骨髄バンク・ドナーに協力を --------------------------------------------------  10月は骨髄バンク推進月間。白血病や再生不良性貧血などの治療法に骨髄移植があります。現在も多くの患者が骨髄移植を待っている状態です。 一人でも多くの人の命を救うために、骨髄バンク・ドナーへ登録してください。  また、骨髄などを提供した人(ドナー)に助成金を交付します。 対象=次の全てを満たす人。(1)日本骨髄バンクが実施する骨髄バンク事業で骨髄などを提供した(2)骨髄などの採取日に本市に住民登録がある (3)市税の滞納がない(4)ドナー休暇制度を設ける企業・団体などに属していない 助成金額=入院と通院に要した日数1日当たり2万円(上限7日) 申請書の配布=市保健所内保健総務課で。本市ホームページからダウンロードもできます 申込み=提供後60日以内に申請書に記入し、日本骨髄バンク発行の骨髄など提供の証明書と完納証明書などを添えて、同課(TEL027‐220‐5781)へ直接 -------------------------------------------------- 本館が特別整理で休館 --------------------------------------------------  10月13日(木)から19日(水)まで、特別整理で市立図書館本館が休館。各分館とこども図書館は通常通り開館します。 問合せ=同館 TEL027‐224‐4311 -------------------------------------------------- 市長コラム --------------------------------------------------  まちのにぎわい、人の絆・・・がまた戻ってきました。前橋まつりもなんと4年ぶりの開催となります。  感染症には気をつけなければなりませんが、それでも、「子どもたちの笑顔に会いたい」、「懐かしい友人、そして市民の皆さんに会いたい」。 コロナで傷ついた暮らしを応援するために、市長としていろいろ知恵を絞らなくてはなりません。  10月からプレミアム付商品券の申し込みが始まります。さまざまな形で皆さんに支援策をお届けしていきたい。  さあ、元気出して前を見ましょう。  両腕に 君の重さを 確かめて  3年ぶりの 赤城を登る -------------------------------------------------- p22 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 地域行事などでAEDを貸し出し --------------------------------------------------  市内で開催するスポーツ大会や地域行事など、非営利事業を実施する団体にAED(自動体外式除細動器)を貸し出します。  貸出期間は7日間まで。運搬などの実費は自己負担です。希望日の3カ月前から7日前までに、市保健所内保健総務課へ直接申し込んでください。 申込書は同課にあるほか、本市ホームページからダウンロードもできます。 問合せ=同課 TEL027‐220‐5781 -------------------------------------------------- 給水管の漏水は修理を --------------------------------------------------  漏水修理は、配水管からメーターまでは一部の場合を除いて水道局が実施し、宅地内のメーター下流側は、利用者負担です。 同局ホームページに掲載の指定給水装置工事事業者に依頼してください。 なお、休日の指定事業者は左表のとおり。悪質な水道修理業者や同局職員を装った悪質な訪問販売、詐欺に注意してください。 問合せ=水道整備課 TEL027‐898‐3033 休日の水道局指定給水工事事業者 期日=10月2日(日) 事業者=日野備巧(二之宮町) TEL027-268-3549 志村工業(滝窪町) TEL027-283-5370 期日=10月9日(日) 事業者=東部設備工業(富田町)TEL027-268-1099 誠興設備工業(富士見町米野)TEL027-289-0006 期日=10月10日(月) 事業者=グンスイ(朝倉町) TEL027-265-0061 太田建設(粕川町女渕) TEL027-285-2046 期日=10月16日(日) 事業者=磯田興業(後閑町) TEL027-265-3309 誠興設備工業(富士見町米野) TEL027-289-0006 期日=10月23日(日) 事業者=鹿沼管工(荒子町) TEL027-268-1504 ノグチ(柏倉町) TEL027-283-2651 期日=10月30日(日) 事業者=タナカ管業(朝倉町一丁目) TEL027-290-3330 誠興設備工業(富士見町米野) TEL027-289-0006 -------------------------------------------------- 浄化槽などの切り替えに補助 --------------------------------------------------  単独処理浄化槽やくみ取り槽を撤去などし、自己が居住するための住宅に合併処理浄化槽を設置するときに補助をします。 補助条件など、必ず工事着工前に問い合わせてください。募集は予算額に達した時点で終了します。 対象=下水道などの整備予定がない地域で、来年2月28日(火)までに設置工事などを完了し、実績報告書を提出できる人 費用=〈建て替え・増築〉5人槽は15万円、7人槽は17万円、10人槽は20万円〈転換〉5人槽は62万円、7人槽は66万円、10人槽は75万円 申込み=来年1月31日(火)までに下水道整備課 TEL027‐898‐3075へ -------------------------------------------------- 公開建築パトロールを実施します --------------------------------------------------  10月15日(土)から21日(金)までは、違反建築防止週間。これに合わせて、10月17日(月)に公開建築パトロールを実施します。  建築物の新築や増改築、移転工事などをするときは、建築確認申請書を建築指導課や確認検査機関へ提出し、確認を受けてから着工してください。 また、着手するときは工事現場の見やすい位置に確認表示板を設置してください。 問合せ=同課 TEL027‐898‐6753 -------------------------------------------------- 住宅の不安を無料で相談 --------------------------------------------------  住宅に関する相談会を、市と県で同時開催します。 日時=11月5日(土)・6日(日)、13時~18時(受け付けは17時まで) 場所=前橋プラザ元気21 ・木造住宅耐震診断・改修の補助  昭和56年以前の木造住宅に住んでいて、耐震性に不安を感じている人や耐震診断・改修を考えている人は相談してください。 申込み=確認通知書、図面などの資料を持参して会場へ直接 問合せ=建築指導課 TEL027‐898‐6752 ・無料出張住宅相談会  住宅に関する法律・税金・建築・登記・資金・不動産・マンション管理などの専門のアドバイザーが相談に応じます。 申込み=当日会場へ直接 問合せ=県住宅供給公社ぐんま住まいの相談センター TEL027‐210‐6634 -------------------------------------------------- 議会庁舎不用品をオークションで --------------------------------------------------  議会庁舎の移転に伴い、不用な物品を官公庁オークションで公有財産売却に出品し、売り払います。 入札は11月22日(火)に開始。参加にはKSI官公庁オークションの利用登録などが必要です。詳しくは10月21日(金)以降に本市ホームページをご覧ください。 問合せ=議会事務局総務課 TEL027‐898‐5911 -------------------------------------------------- p23 -------------------------------------------------- 住吉第一団地入居で家財費補助 --------------------------------------------------  特別市営住宅「住吉第一団地」の新規入居者に家財購入費を補助。なお、入居には所定の要件があります。詳しくは問い合わせてください。 設備=エアコン2台、洗面化粧台、温水洗浄便座、モニター付インターホン、ユニットバス、給湯器 家賃=〈Aタイプ(3DK)〉5万600円〈Bタイプ(3DK)〉5万3,300円〈Cタイプ(4DK)〉5万9,300円 対象=10月1日(土)以降に入居する世帯、先着6世帯 補助額=上限8万円 問合せ=建築住宅課 TEL027‐898‐6833 -------------------------------------------------- 臨江閣をライトアップ --------------------------------------------------  グリーンリボンキャンペーンの10月16日(日)に合わせ緑色に、乳がん月間に合わせピンク色に、 世界脳卒中デーの10月29日(土)に合わせ青色に臨江閣をライトアップします。 期間中は日本庭園の開放はありません。 日時=〈緑色〉10月14日(金)~16日(日)〈ピンク色〉10月18日(火)~21日(金)〈青色〉10月29日(土) 場所=臨江閣と日本庭園 問合せ=観光政策課 TEL027‐257‐0675 撮影:木暮伸也 -------------------------------------------------- 教育委員会定例会の傍聴 -------------------------------------------------- 日時=10月14日(金)14時 場所=市役所11階北会議室 対象=一般、先着10人 申込み=当日13時30分~50分に会場へ直接 問合せ=教育委員会事務局総務課 TEL027‐898‐5802 -------------------------------------------------- 違法薬物には近づかないで --------------------------------------------------  10月と11月に麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動を実施します。 薬物乱用は、身体や生命に危害を及ぼすだけでなく、青少年の健全な育成を阻み、家庭を崩壊させ、社会の秩序を乱すなど、 計り知れない影響を及ぼします。 1回だけならという軽い気持ちは禁物。違法薬物の恐ろしさを認識し、近づかない、近づけないことが大切です。 問合せ=保健総務課 TEL027‐220‐5782 -------------------------------------------------- ハロウィンジャンボ宝くじ発売 --------------------------------------------------  10月21日(金)まで「新市町村振興宝くじ(ハロウィンジャンボ宝くじ・ハロウィンジャンボミニ)」を発売しています。 当選最高額は1等と前後賞を合わせて5億円。収益金は市町村のまちづくりなどに使われます。 問合せ=県市町村振興協会 TEL027‐290‐1350 -------------------------------------------------- 宝くじの助成金で地域整備 -------------------------------------------------- ・自治総合センター  宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの収益金でコミュニティ助成事業を実施。 本年度は敷島地区の各自治会と敷島地区自治会連合会が、発電機とガスファンヒーター、スタッキングチェア、ポータブルワイヤレスアンプ・マイク、 会議用イス・テーブル、テレビ、プロジェクター、スクリーン、ノートパソコン、プリンターなど購入費用の助成を受けました。 ・県市町村振興協会  サマージャンボ宝くじの収益金でコミュニティへの支援を実施。 今回は大手町二丁目自治会が、山車の修繕、提灯と山車照明設備の交換、防犯カメラとモニター設置費用の助成を受けました。 問合せ=生涯学習課 TEL027‐210‐2198 -------------------------------------------------- インターネット中継で 定例市議会を視聴しませんか --------------------------------------------------  第4回定例市議会の日程は下表のとおりです。なお、今回から新しい議場で開催します。 本会議はインターネットで生中継。スマホやタブレット端末などからも視聴できます。市議会ホームページをご覧ください。 問合せ=議会事務局 TEL027-898-5923 定例市議会日程 日時=11月29日(火) 13時 会議名=本会議 日時=12月 6日(火) 10時 会議名=本会議(総括質問) 日時=12月 7日(水) 10時 会議名=本会議(総括質問) 日時=12月 8日(木 10時 会議名=本会議(総括質問) 日時=12月15日(木) 13時 会議名=本会議 -------------------------------------------------- p24 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- マイナンバーカードの休日申請 --------------------------------------------------  次の日程でマイナンバーカードの申請ができます。必要書類は本市ホームページをご覧ください。 日時=10月22日(土)・23日(日)、8時30分~11時30分 問合せ=市民課 TEL027‐898‐6101 -------------------------------------------------- 証明サービスコーナー臨時休業 --------------------------------------------------  10月9日(日)と29日(土)・30日(日)は機器メンテナンスのため、前橋プラザ元気21証明サービスコーナーを臨時休業します。 問合せ=市民課 TEL027‐210‐2279 -------------------------------------------------- ペット用トイレ砂は流さないで --------------------------------------------------  大粒ペレットなどのペット用トイレ砂が付着したペットの排せつ物は、袋や紙でしっかりと包み、可燃ごみに出してください。 また、残ったペット用トイレ砂が可燃性(紙、シリカゲルなど)の場合は可燃ごみに出すか、六供清掃工場へ自己搬入を。 鉱物性の場合は荻窪清掃工場か富士見クリーンステーションへ自己搬入してください。なお、自己搬入は事前連絡が必要です。  ペット用トイレ砂をトイレに流すと、排水管の詰まりや汚水処理施設の故障の原因になります。 問合せ=ごみ政策課 TEL027‐898‐6272 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- プロから学ぶ親子登山教室 --------------------------------------------------  プロトレイルランナーの鏑木毅さんを講師に「親子登山教室」を開催します。 日時=10月22日(土)8時~12時 場所=赤城少年自然の家 対象=小中学生と18歳以上の人、20組40人(抽選) 費用=3,000円 申込み=まちづくり公社ホームページで 問合せ=同社 TEL027‐289‐4764 -------------------------------------------------- 秋の森で動植物の観察会 --------------------------------------------------  サンデンフォレストに生息する動植物の特徴や観察のポイントなどを講師が分かりやすく説明します。 日時=10月30日(日)9時30分~12時 場所=サンデンフォレスト(粕川町中之沢) 対象=一般、20人(抽選。中学生以下は保護者同伴) 申込み=10月3日(月)~11日(火)に環境森林課TEL027‐898‐6292へ -------------------------------------------------- 緑の財産に直接触れて --------------------------------------------------  巨樹・古木巡りツアーを開催します。 日時=11月5日(土)8時45分~17時 場所=(1)西毛コース(貫前神社のスダジイ、甘楽町のムクロジと御殿ザクラ、仁叟寺のカヤなど) (2)利根沼田コース(発知のヒガンザクラ、沼田公園のクヌギ、御殿ザクラ、上津のウバザクラなど) 対象=市内在住の16歳以上、各20人(各抽選) 費用=3,000円 申込み=10月13日(木)までに下記二次元コードの申し込みフォームで 問合せ=県緑化推進委員会 TEL027‐280‐6257 -------------------------------------------------- 歩いて景品ゲット --------------------------------------------------  県公式アプリ「G‐WALK+」を使ったウオーキングイベント、まえばしウオーキングチャレンジを開催。目標達成者には、抽選で景品があります。 また、効果的なウオーキングを学ぶ講習会も開催します。 日時=〈講習会〉10月22日(土)13時30分~14時30分〈イベント〉11月1日(火)~30日(水) 対象=市内在住の人 申込み=10月31日(月)までに下記二次元コードの申し込みフォームで 問合せ=ヤマト市民体育館前橋 TEL027‐265‐0900 -------------------------------------------------- かるたで学ぶ群馬の方言 --------------------------------------------------  共愛学園前橋国際大・佐藤高司さんを講師に、「「ぐんま方言かるた」で群馬の方言を知ろう」を開催。 かるた取りと、群馬方言の特色を分かりやすく解説します。 日時=12月10日(土)10時~11時30分 場所=中央公民館 対象=市内在住の人、先着100人 申込み=11月11日(金)までに同館(TEL027‐210‐2199)へ直接 -------------------------------------------------- 市民の茶席 -------------------------------------------------- 日時=10月15日?10時~15時 場所=中央公民館3階ホワイエ 費用=300円 問合せ=前橋茶道会・南雲宗美さん TEL027‐231‐7456 -------------------------------------------------- p25 -------------------------------------------------- 赤井戸式土器の企画展を開催 --------------------------------------------------  粕川歴史民俗資料館で、秋期企画展「赤井戸式土器(あかいどしきどき)の経緯(ゆくたて)‐赤城山南麓の弥生式土器」を開催します。 日時=10月28日(金)~来年2月26日(日)(月火曜休館) 問合せ=文化財保護課 TEL027‐280‐6511 -------------------------------------------------- 大胡城跡周辺巡りツアー --------------------------------------------------  大胡歴史研究会が大胡城跡などを案内します。大胡城跡ガイダンス施設内も観覧できます。 歩きやすい服装で参加してください。雨天中止です。 日時=10月16日(日)10時~12時 集合場所=大胡城跡ガイダンス施設(大胡神社南) 対象=一般、先着20人 申込み=文化財保護課 TEL027‐280‐6511へ -------------------------------------------------- 市民学芸員が本市の史跡を案内 --------------------------------------------------  前橋歴史観光ガイドを実施。本市固有の貴重な史跡や名所を、前橋学市民学芸員が案内します。 中心市街地の神社や寺院、教会をつないだコースや、上泉伊勢守、シルクなどのテーマ別コースなど、全11コースです。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 日時=(1)11月3日(木)(2)5日(土)(3)6日(日)(4)12日(土)(5)13日(日)、10時~12時 コース=(1)は花燃ゆ・シルク(2)は街なかC・大胡牧野氏(3)は街なかA・上泉伊勢守(4)は街なかB・街なかD (5)は街なかE・総社山王・総社秋元 対象=一般、先着各20人 申込み=10月5日(水)~24日(月)に文化国際課 TEL027‐898‐6992へ -------------------------------------------------- 大室古墳群を巡り歴史を学ぶ --------------------------------------------------  古墳(つか)の語り部が、大室古墳群や民家園を案内します。歩きやすい服装で参加してください。 日時=10月8日(土)9時30分~11時 場所=日本キャンパック大室公園民家園 申込み=当日会場へ直接 問合せ=文化財保護課 TEL027‐280‐6511 -------------------------------------------------- 文化協会 TEL027‐289‐6521 --------------------------------------------------  各種イベントを開催します。 ・いけばな教室 日時=11月5日(土)(1)10時(2)13時30分 場所=中央公民館 対象=小学生以上、先着15人 費用=800円 講師=華道部会(1)は進藤恵春さん(2)中森暁月さん 申込み=10月24日(月)(必着)までにハガキで。 教室名・時間・郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢(学年)・電話番号を記入し、 〒371‐0805南町三丁目62‐1・昌賢学園まえばしホール内文化協会「ふれあい体験教室係」へ ・市民芸術文化祭 (1)日本舞踊のつどい 日時=10月23日(日)13時 場所=昌賢学園まえばしホール (2)自然趣味盆栽展 日時=10月28日(金)~30日(日)、9時~17時(28日(金)は13時から、30日(日)は15時まで) 場所=昌賢学園まえばしホール (3)仏像彫刻と陶芸・絵画展 日時=11月4日(金)~6日(日)、9時~16時(6日(日)は15時まで) 場所=昌賢学園まえばしホール -------------------------------------------------- 昌賢学園まえばしホール TEL027‐221‐4321 -------------------------------------------------- ・ウクライナ国立バレエ「ドン・キホーテ」全3幕 日時=12月19日(月)18時30分 費用=全席指定S席9,000円ほか 申込み=同館へ -------------------------------------------------- 前橋シネマハウス支配人のおすすめ作品 「失われた時の中で」(公開期間=10月14日(金)まで(10月1日(土)・2日(日)は舞台 -------------------------------------------------- 問い合わせ=前橋シネマハウス TEL027‐212‐9127(火曜休館) --------------------------------------------------  写真家だった夫グレイグの死がベトナム戦争の枯葉剤にあると聞かされた坂田監督は、夫の身に起こったことを知りたい一心でカメラを取り、ベトナムへ。 そこで目にしたのは30年経っても戦争の影響で苦しむ人々だった。戦争によって苦しむ国民と、年月が経ったからこそ現れる問題。 なぜ枯葉剤が使われたのか…。日本人として無視できない問題が次々と明らかになる。 小さい頃に「ベトちゃんドクちゃん」を見た時の気持ちを忘れないために、二度と同じことが起こらないために。 (支配人・日沼 大樹) -------------------------------------------------- 「ゆめパのじかん」、「アプローズ、アプローズ!囚人たちの大舞台」ほか 詳しくは同館ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- p26 -------------------------------------------------- 募 集 -------------------------------------------------- 臨時教職員の登録者を募集 --------------------------------------------------  市内の公立小中学校・特別支援学校に勤務する臨時教職員(教諭・非常勤講師)の登録者を随時募集。 詳しくは問い合わせてください。 問合せ=学校教育課 TEL027‐898‐5817 -------------------------------------------------- 自衛官候補生などを募集 --------------------------------------------------  自衛官などを募集。詳しくは下記二次元コードからご覧ください。 種目・受付期間=〈自衛官候補生〉随時〈陸上自衛隊高等工科学校学生〉推薦は12月2日(金)まで、一般は来年1月6日(金)まで 問合せ=自衛隊前橋募集案内所 TEL027‐220‐4351 -------------------------------------------------- 赤城の恵認証受けたい商品募集  赤城の恵ブランドの認証品を募集。 認証されると各種イベントでの即売などができるほか、展示会への参加費用やチラシ作成費用の補助などが受けられます。 認証には条件があります。詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。申請には10月11日(火)から28日(金)までに事前相談が必要です。 対象=市内で生産・育成された農林水産物か、原材料に前橋産農林水産物を使用し、原則として本市で加工された加工品で、市内で流通・販売され、 本市のイメージアップやPRにつながる個性・特長があり、直近1年間の販売実績額(税抜)が100万円以上あるなど 申込書の配布=市役所農政課で。本市ホームページからダウンロードもできます 申込み=11月14日(月)~25日(金)に申込書に記入し、市役所農政課(TEL027‐898‐5841)へ直接 旅がらす本舗清月堂の 「シルクスイートポテト」 -------------------------------------------------- 健康診査受診啓発の標語を募集  健康診査の受診を啓発する標語を募集。標語は俳句の形に準じた五・七・五調で作成してください。最優秀・優秀作品には賞状と記念品を贈呈。 最優秀作品は、受診勧奨のチラシなどに掲載します。申し込み方法など詳しくは本市ホームページをご覧ください。 対象=市内在住の人 申込み=10月10日(月)~11月9日(水)にハガキで。住所・氏名・生年月日・電話番号・標語(1人5作品まで)を記入し、 〒371‐0014朝日町三丁目36‐17・保健センター内健康増進課(TEL027‐220‐5708)へ -------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------- ヤマト市民体育館前橋 TEL027‐265‐0900 -------------------------------------------------- ・トランポリン 日時=11月16日~12月14日の水曜4回、19時~21時 対象=小中学生、20人(抽選) 費用=940円 ・バドミントン(夜間) 日時=11月8日~12月1日の火木曜8回、19時~20時30分 対象=中学生以下を除く、30人(抽選) 費用=3,640円 ・ボルダリング体験会 日時=(1)11月11日(金)(2)18日(金)、19時~20時30分 対象=小1以上の親子、各10組(抽選) 費用=各940円 ・卓球 日時=11月18日~12月16日の水金曜8回、9時30分~11時30分 対象=中学生以下を除く、30人(抽選) 費用=3,640円 申込み=以上の4つは10月15日(土) (必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 教室名(ボルダリング体験会は希望の日程((1)か(2))も)・住所・氏名(ボルダリング体験会は親子の氏名)・年齢(学年)・電話番号を記入し、 〒371‐0816上佐鳥町460‐7・ヤマト市民体育館前橋へ -------------------------------------------------- ホーム戦試合情報 -------------------------------------------------- ザスパクサツ群馬 場所=正田醤油スタジアム群馬 10月1日(土)14時 vs. 大宮アルディージャ 10月16日(日)14時 vs. いわてグルージャ盛岡 バニーズ群馬FCホワイトスター 場所=アースケア敷島サッカー・ラグビー場 10月16日(日)13時 vs. スフィーダ世田谷FC -------------------------------------------------- p27 -------------------------------------------------- しんしん大渡温水プール・トレーニングセンター TEL027‐253‐7811 -------------------------------------------------- ・サップヨガ 日時=10月26日~12月21日の水曜8回、10時20分~11時20分 対象=中学生以下を除く、10人(抽選) 費用=5,000円と施設使用料 申込み=10月14日(金)(必着)までに往復ハガキで。教室名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を記入し、 〒371‐0854大渡町2‐3‐11・しんしん大渡温水プール・トレーニングセンターへ -------------------------------------------------- 前橋総合運動公園 TEL027‐268‐1911 -------------------------------------------------- ・テニス教室 日時=11月2日~18日の水金曜6回、10時~12時 対象=19歳以上の初・中級者、30人(抽選) 費用=4,000円 申込み=10月15日(土)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。教室名・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、 〒379‐2107荒口町437‐2・前橋総合運動公園へ -------------------------------------------------- 講座・教室 -------------------------------------------------- 介護の基本を学ぼう --------------------------------------------------  介護に関する基礎講座を開催。介護の基本的な知識や技術を学びます。 日時=11月19日(土)・20日(日)、9時~15時 場所=介護研修センター(昭和町三丁目) 対象=一般、先着各20人 費用=1,485円 申込み=10月28日(金)までに下記二次元コードの申し込みフォームで 問合せ=長寿包括ケア課 TEL027‐898‐6276 -------------------------------------------------- スマホ教室受講でさらに活用 -------------------------------------------------- 日時=〈(1)PayPayで買い物をしよう!(買い物あり)〉11月24日(木)10時~12時 〈(2)Wi‐Fiを使ってみよう!〉11月24日(木)14時~16時 〈(3)ここに注意!スマホを安全に使おう!〉11月25日(金)10時30分~12時30分 〈(4)はじめてのネットショッピング〉11月25日(金)14時~16時 場所=中央公民館 対象=市内在住の人、(1)は15人(2)~(4)は20人(各抽選) 内容=(1)はスマホ持参、(2)~(4)はスマホを貸し出し 費用=(1)は300円 申込み=10月31日(月)(必着)までにハガキで。郵便番号・住所・氏名・電話番号・希望のコース((1)か(2)か(3)か(4))を記入し、 〒371‐0023本町二丁目12‐1・中央公民館「中公スマホ教室(11月分)係」へ 問合せ=同館 TEL027‐210‐2199 -------------------------------------------------- マイナポイントを取得しよう --------------------------------------------------  自分のスマホでのマイナポイント取得をサポートします。希望者は保険証としての利用申し込みや公金受取口座の登録もできます。 日時=11月29日(火)(1)10時~11時(2)11時15分~12時15分 場所=中央公民館 対象=市内在住の人、18人(抽選) 申込み=10月31日(月)(必着)までにハガキで。住所・氏名・電話番号・希望時間((1)か(2))・ 希望のポイント移行先(PayPay・nanaco・WAON・とりせん・その他)・希望の手続き(マイナポイント取得・保険証利用・公金受取口座登録・全て) を記入し、〒371‐0023本町二丁目12‐1・中央公民館「マイナポイント取得」係へ 問合せ=同館 TEL027‐210‐2199 -------------------------------------------------- 外国人向け防災訓練を実施 --------------------------------------------------  外国人を対象に、実際の避難所を想定した防災訓練を実施します。詳しくは本市ホームページをご覧ください。 日時=10月30日(日)12時30分~16時30分 場所=市役所・桃井小 対象=市内在住・在勤の外国人、先着50人 申込み=10月25日(火)までにメールで。文化国際課 bunka@city.maebashi.gunma.jpへ -------------------------------------------------- 小児の救命方法学んで --------------------------------------------------  普通救命講習会(小児コース)を開催。AED(自動体外式除細動器)の取り扱いや小児に対する心肺蘇生法を学びます。 日時=10月23日(日)9時~11時30分 場所=消防局 対象=市内在住・在勤の中学生以上、先着20人 申込み=10月13日(木)から救急課 TEL027‐220‐4513へ -------------------------------------------------- 市民スポーツ祭情報 -------------------------------------------------- ・柔道大会 (10月16日(日)、ヤマト市民体育館前橋) ・オリエンテーリング大会 (11月6日(日)、大室公園) ・バレーボール大会(レディースの部) (11月23日(水)、ヤマト市民体育館前橋)  詳しくは市スポーツ協会(TEL027-289-0607)に問い合わせるか、同協会ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- p28 -------------------------------------------------- 講座・教室 -------------------------------------------------- 起業と働きやすい環境づくり --------------------------------------------------  起業家を応援するため、人材セミナーを開催。人の特性を理解し、人材を有効に活用して組織の成長へつなげる方法を学びます。 日時=10月14日(金)19時~20時30分 場所=創業センター 対象=起業に興味があるか起業後間もない人、先着20人 講師=N?sPeducation・高屋敷奈央さん 費用=500円 申込み=同センター TEL027‐289‐9666へ -------------------------------------------------- 事業者向け -------------------------------------------------- 前橋プラザ元気21に出店を --------------------------------------------------  前橋プラザ元気21の国道50号沿いの入居テナントを10月31日(月)まで募集しています。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 問合せ=にぎわい商業課 TEL027‐210‐2273 -------------------------------------------------- 雇用トラブルの解決をサポート --------------------------------------------------  県労働委員会では、労働者個人と事業主の、労働条件などに関するトラブル解決のサポートをしています。 解雇や雇い止め、配置転換、懲戒処分、パワハラなど、あっせん員が両者の間に立って話し合いによる解決を目指します。秘密は厳守します。 対象=県内事業所の労働者や事業主 問合せ=同委員会 TEL027‐226‐2783 -------------------------------------------------- 新卒採用の極意をまとめて紹介 --------------------------------------------------  採用力向上セミナーを開催。 市内の中小企業者などを対象に、採用市場の変化や学生動向、採用の流れや必要な動きなどを豊富なデータやノウハウ、事例を交えて解説します。 日時=10月21日(金)14時~16時 場所=前橋商工会議所(日吉町一丁目) 対象=経営者、総務・採用担当者など、先着40人 講師=マイナビ・金海宏南さん 申込み=同所 TEL027‐234‐5115へ -------------------------------------------------- ワンストップで無料創業相談 --------------------------------------------------  本市で創業に挑戦する人や創業間もない人を、12の支援機関がサポートする、よろず相談会を開催。 創業の悩みに対して、各分野のプロがワンストップで相談に応じます。 日時=11月11日(金)16時~19時(1件1時間程度) 場所=前橋プラザ元気21 対象=市内で創業を検討している人か創業3年以内の人、先着30人 参加団体=本市、日本政策金融公庫前橋支店、前橋商工会議所、前橋東部商工会、富士見商工会、前橋起業支援センター、県中小企業診断士協会、 関東信越税理士会前橋支部、県社会保険労務士会前橋支部、県行政書士会、前橋市市民活動支援センター、県信用保証協会 申込み=11月9日(水)までに産業政策課 TEL027‐898‐6983へ -------------------------------------------------- 法人市民税封筒に広告を募集 --------------------------------------------------  来年度の法人市民税申告書用封筒に掲載する、企業などの有料広告を募集。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 掲載スペース=縦75㍉メートル×横200㍉メートル、3枠 作成予定部数=1万部 申込書の配布=市役所市民税課で。本市ホームページからダウンロードもできます 費用=1枠3万円 申込み=10月31日(月)までに郵送で。申込書に記入し、広告原稿を添えて市役所市民税課(TEL027‐898‐6210)へ -------------------------------------------------- ごみ分別アプリの広告を募集 --------------------------------------------------  ごみ分別アプリ「さんあ~る」に掲載する、有料広告を募集。詳しくは問い合わせるか、本市ホームページをご覧ください。 対象=企業や団体など(選考) 掲載期間=12月1日(木)~来年11月30日(木) 掲載スペース=縦600ピクセル×横600ピクセル(500キロバイト以内でPNG形式)、3枠(抽選) 費用=1枠3万円 申込み=10月31日(月)までに申込書に記入し、ごみ政策課(TEL027‐898‐6272)へ直接 -------------------------------------------------- 農業委員会だよりで自社PR --------------------------------------------------  農業委員会だよりに掲載する有料広告を募集します。 対象=県内の企業や団体 掲載スペース=1~4ページ下部縦50㍉メートル×横85㍉メートル、各2枠 申込書の配布=農業委員会事務局で。本市ホームページからダウンロードもできます 費用=〈表紙〉1枠6,000円〈2~4ページ〉1枠5,000円 申込み=11月7日(月)までに申込書に記入し、広告デザイン原稿を添えて同局(TEL027‐898‐6732)へ直接 -------------------------------------------------- p29 -------------------------------------------------- 手話で話そう 問い合わせ=障害福祉課 TEL027‐220‐5711 ファクス027‐223‐8856 --------------------------------------------------  今回は、秋の行事にまつわる手話を紹介します。  本市公式YouTubeでも手話の紹介動画を公開しています。 ハロウィン 「かぼちゃ」 曲げた4指を向き合わせた両手を開きながら下ろし、手首を付ける 「仮面」 両目の前に人差し指と親指を伸ばして置いたら、すぐに指先を閉じながら斜め上に引き上げる 運動会 「競技」 親指を立てた両手を交互に前後する 「会」 両手の指先を斜めに付け合わせ同時に斜め下へ引く -------------------------------------------------- 寄付 -------------------------------------------------- ・片貝和男さん=現金1万円を社会福祉増進のために ・前橋東地区職場警察連絡協議会=10万円を防犯ブザー購入のために -------------------------------------------------- 人権標語 -------------------------------------------------- 新田小6年 安澤 江梨花さん おたがいを ほめあうこころ わすれずに -------------------------------------------------- 10月の各種無料相談 -------------------------------------------------- ※新型コロナウイルス感染症の状況により一部の相談を中止する場合があります。 必ず最新情報を確認してから来場してください。 -------------------------------------------------- 相談名・問い合わせ=法律相談 TEL027-898-6100 日時=火曜13時~16時(前週の木曜8時30分~当日12時までに電話で予約を。相談は受け付け順で時間指定はできません。先着6人) 会場=市役所市民相談提案係※相談は年度内に1人1回 相談名・問い合わせ=特設法律相談 TEL027-234-9321(予約電話) 日時=10月21日(金)13時~15時(10月11日(火)から電話で予約を。受付時間は9時~12時・13時~17時。先着16人) 会場=第三コミュニティセンター(総合教育プラザ内) 相談名・問い合わせ=行政相談 TEL027-898-6100 日時=10月11日(火)13時~15時 会場=かすかわ老人福祉センター 相談名・問い合わせ=行政相談 TEL027-898-6100 日時=10月13日(木)13時~15時 会場=大胡支所 相談名・問い合わせ=行政相談 TEL027-898-6100 日時=10月18日(火)13時~15時 会場=宮城支所 相談名・問い合わせ=行政相談 TEL027-898-6100 日時=10月19日(水)13時~16時 会場=市役所市民相談提案係 相談名・問い合わせ=行政相談 TEL027-898-6100 日時=10月21日(金)13時~15時 会場=桂萱市民サービスセンター 相談名・問い合わせ=行政相談 TEL027-898-6100 日時=11月2日(水)13時~15時 会場=富士見公民館 相談名・問い合わせ=行政相談 TEL027-898-6100 日時=11月4日(金)13時~15時 会場=東市民サービスセンター 相談名・問い合わせ=公証相談 TEL027-898-6100 日時=10月17日(月)13時~15時 会場=市役所市民相談提案係(受け付けは12時30分から相談終了時間の15分前まで) 相談名・問い合わせ=司法書士、土地家屋調査士相談 TEL027-898-6100 日時=10月14日(金)13時~16時 会場=市役所市民相談提案係(受け付けは12時30分から相談終了時間の15分前まで) 相談名・問い合わせ=行政書士相談 TEL027-898-6100 日時=11月7日(月)13時~16時 会場=市役所市民相談提案係(受け付けは12時30分から相談終了時間の15分前まで) 相談名・問い合わせ=月いち健康相談 TEL027-220-5708 日時=10月19日(水)9時~11時(予約制) 会場=保健センター 相談名・問い合わせ=精神科医によるこころの相談 TEL027-220-5787 日時=10月12日(水)・26日(水)、13時30分~15時(各予約制) 会場=市保健所 相談名・問い合わせ=心配ごと相談 TEL027-237-5006 日時=月曜~金曜、13時~16時(各予約制) 会場=総合福祉会館 相談名・問い合わせ=外国人相談(英語・中国語・ポルトガル語・スペイン語) TEL027-243-7788 日時=月曜13時~17時、木曜9時~13時 会場=市役所外国人相談窓口 ※市民相談(TEL027-898-6100)は平日の8時30分~17時15分。 家庭児童相談(TEL027-223-4148)、母子・父子相談(TEL027-220-5701)、DV相談(TEL027-898-6524)、 男女共同参画相談(TEL027-898-6520)、就学に向けての相談(TEL027-210-1234)、 消費生活・多重債務相談(TEL027-230-1755)は平日の9時~17時。 教育・青少年相談(TEL027-230-9090)は平日の10時~17時。 自殺予防「群馬いのちの電話」(TEL027-221-0783)は9時~24時。 みんなの人権110番(TEL0570-003-110)は平日の8時30分~17時15分。 -------------------------------------------------- 子育て世代 -------------------------------------------------- 子どもに多い事故の予防と応急手当緊急時の子どもを守るために 問合せ=中央公民館 TEL027‐210‐2199 --------------------------------------------------  幼児の心肺蘇生とAEDの使い方、緊急時の対処法を学びます。 日時=11月17日(木)10時~11時30分 場所=中央公民館 対象=市内在住でおおむね2歳~5歳の小学校入学前の子の保護者 申込み=10月31日(月)までに上記二次元コードの申し込みフォームで -------------------------------------------------- 抱っこでエクササイズ~赤ちゃんを抱っこして簡単フィットネス 問合せ=中央公民館 TEL027‐210‐2199 --------------------------------------------------  子どもとスキンシップをとりながら、子育て中の保護者の心身をリフレッシュするエクササイズを体験します。 日時=11月24日(木)10時~11時30分 場所=中央公民館 対象=市内在住で首の座った赤ちゃんとその保護者、10組 申込み=11月7日(月)までに上記二次元コードの申し込みフォームで -------------------------------------------------- おもちゃの病院 問合せ=ボランティアセンター TEL027‐232‐3848 -------------------------------------------------- 日時=(1)10月9日(日)(2)16日(日)(3)22日(土)(4)23日(日)、10時~12時 場所=(1)は南橘市民サービスセンター(2)は総合福祉会館(3)は粕川児童館 (4)は第二コミュニティセンター(保健センター内) -------------------------------------------------- p30 -------------------------------------------------- 子育て世代 -------------------------------------------------- 赤城少年自然の家 TEL027-287-8227 -------------------------------------------------- ・集まれ!赤城でスポーツレクキャンプ  ツリーイングやスマイルボウリング、スポーツラリー、鬼ごっこなどを実施します。 日時=11月5日(土)~6日(日) 対象=小学生、先着24人 費用=7,000円 ・秋のファミリーキャンプ  ネイチャーゲームや焼き芋体験、ナイトハイク、星空観察、ピザ作りなどを実施します。 日時=11月19日(土)~20日(日) 対象=小学生~一般、先着24人 費用=中学生以下7,000円、一般7,500円 申込み=以上の2つは同館へ -------------------------------------------------- 児童文化センター TEL027‐224-2548 -------------------------------------------------- ・10月のプラネタリウム 日時=〈平日〉(1)15時30分〈土日曜・祝日〉(2)10時30分(3)11時30分(4)13時30分(5)15時30分 内容=(1)の火木曜と(2)(4)は星座のお話「勇者ペルセウスの数奇な運命」 (1)の水金曜と(3)(5)は天文学シリーズ「おかえり!HAYABUSA2」 ・図画作品展 日時=10月14日(金)~28日(金) 対象校=東・大利根・新田・元総社・元総社南・元総社北小、東・箱田・元総社中 (A)わくわく教室「プログラミング教室」 日時=〈高学年〉10月22日(土)9時30分~11時30分〈中学年〉10月22日(土)13時~15時〈低学年〉10月23日(日)9時30分~11時30分 対象=〈(1)低学年〉小1・小2〈(2)中学年〉小3・小4〈(3)高学年〉小5・小6、(1)は12人、(2)(3)は各16人(各抽選) (B)わくわく教室「デジタル技術で未来の自転車を体験しよう」  親子で電子機器のものづくり現場見学や環境と安全性を両立させる未来の自転車試乗などをします。 日時=10月28日(金)8時45分~12時 場所=太陽誘電八幡原工場(高崎市) 集合場所=児童文化センター 対象=自転車に乗れる身長145cm以上の小4~中2と保護者、10組20人(抽選) (C)わくわく教室「プログラミングでドローンをとばそう」 日時=11月5日(土)9時30分~11時30分 対象=小4~中3、12人(抽選) (D)地学教室「化石を採集しよう」 日時=11月5日(土)8時30分~14時15分 場所=中山峠、吉井運動公園付近・鏑川河川敷(高崎市) 集合場所=同センター 対象=小4~中3、12人(抽選) 申込み=(A)は10月7日(金)(B)は10月14日(金)(C)は10月22日(土)(D)は10月21日(金)(各必着)までに往復ハガキで(1人(1組)1通)。 教室名((A)は学年別)・郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・学校名・学年・性別・電話番号・保護者氏名を記入し、 〒371‐0013西片貝町五丁目8・児童文化センター「各教室係」へ ・市民天文教室「皆既月食を見よう」 日時=11月8日(火)18時~20時 場所=同センター 対象=一般、先着50人 申込み=10月16日(日)から同センターへ ・赤城山・秋の親子トレッキング教室 日時=11月6日(日)10時~14時 場所=赤城山 対象=市内在住・在学の小1以上の親子、先着10組 費用=1人500円 申込み=10月6日(木)からハガキで。住所・氏名(ふりがな)・年齢・学年・性別・電話番号を記入し、 〒370‐3105高崎市箕郷町西明屋634‐7・ぐんま山森自然楽校「親子で体験係」(ファクス027‐386‐9539)へ -------------------------------------------------- 元気まえばしっ子 2歳になる子を紹介しています -------------------------------------------------- 斎藤 陽向(ひなた)ちゃん 富田町 岩﨑 澪(みお)ちゃん 駒形町 真秀 楓(かえで)ちゃん 富士見町時沢 髙橋 涼葉(すずは)ちゃん 西善町 山村 拓土(たくと)ちゃん 幸塚町 小元 海花(うみか)ちゃん 上泉町 令和3年4月2日~令和3年8月1日生まれの子の募集記事は、本紙1月号に掲載予定です。 -------------------------------------------------- p31 -------------------------------------------------- シニア世代 -------------------------------------------------- シニアのための筋トレ教室 ~基礎編 問合せ=長寿包括ケア課 TEL027‐898‐6133 --------------------------------------------------  ストレッチや筋力強化、バランストレーニングなどを実施。オンライン(Zoom)でも参加できます。 日時=11月7日~12月26日の月曜8回、13時30分~15時30分 場所=総合福祉会館か自宅(オンライン) 対象=市内在住で医師から運動制限をされていない65歳以上の男女、各6人(抽選。オンラインは定員なし) 申込み=10月21日(金)までに長寿包括ケア課へ -------------------------------------------------- 高齢者インフルエンザ 問合せ=保健予防課 TEL027‐220‐5779 --------------------------------------------------  65歳以上の対象者に、9月下旬に予診票を郵送。12月31日(土)までに接種してください。 費用=1,500円(生活保護世帯の人は無料) 場所=市内の医療機関や市外の本市と契約がある医療機関 用意する物=予診票、健康保険証など -------------------------------------------------- 地域包括支援センター 出張相談会 問合せ=長寿包括ケア課 TEL027‐898‐6275 --------------------------------------------------  地域包括支援センターの職員が高齢者の困りごとの相談を受け付けます。 日時=10月25日(火)13時~15時 場所=パークサイドカフェibasho(いばしょ)内カフェスペース(朝日町三丁目) 対象=市内在住の65歳以上の人とその家族、認知症の心配がある人など -------------------------------------------------- からだ健やか栄養講座 問合せ=長寿包括ケア課 TEL027‐898‐6133 --------------------------------------------------  シニアの食生活のこつを紹介。講話と栄養相談を2回にわたって実施します。 日時=11月18日(金)10時~11時30分、11月25日(金)9時30分~12時 場所=総合福祉会館 対象=市内在住の65歳以上の人、先着15人 申込み=11月1日(火)までに長寿包括ケア課へ -------------------------------------------------- 老人福祉センター 65歳未満は要入場料(ふじみは60歳未満) -------------------------------------------------- しきしま TEL027‐233‐2121 ・群馬医療福祉大学出前講座 ひざ痛・腰痛予防の体操 日時=10月27日(木)13時~14時 対象=一般、先着25人 申込み=10月13日(木)9時30分から同館へ ひろせ TEL027‐261‐0880 ・「みんなで体操!!GO!!」 日時=10月24日(月)10時30分~11時30分 対象=一般、先着20人 申込み=10月11日(火)から同館へ おおとも TEL027‐252‐3077 ・転倒予防のためのウォーキング 日時=10月18日(火)13時~14時 対象=一般、先着20人 申込み=10月11日(火)9時30分から同館へ かすかわ TEL027‐285‐3801 ・アロマオイル入りケアクリーム作り 日時=10月21日(金)13時30分~14時30分 対象=一般、先着14人 費用=600円 申込み=10月7日(金)から同館へ ふじみ TEL027‐288‐6113 ・知恵先生と楽しく簡単リズム運動 日時=10月26日(水)10時30分~11時30分 対象=一般、先着20人 申込み=10月6日(木)から同館へ みやぎふれあいの郷 TEL027‐283‐8633 ・健康体操教室「簡単コンディショニング体操」 日時=10月14日(金)・28日(金)・11月11日(金)・25日(金)・12月9日(金)・23日(金)、10時30分~11時30分 対象=一般、先着各25人 申込み=同館へ 他にもイベントがたくさん。詳しくは各館へ問い合わせてください。 -------------------------------------------------- 健康 -------------------------------------------------- 介護予防活動 ポイント登録研修会 問合せ=ボランティアセンター TEL027‐232-3848 -------------------------------------------------- 日時=11月10日(木)13時30分 場所=総合福祉会館 対象=60歳以上の人 申込み=ボランティアセンターへ -------------------------------------------------- 認知症を語るカフェ 問合せ=長寿包括ケア課 TEL027‐898‐6133 --------------------------------------------------  (1)オンライン(Zoom)か(2)会場で参加できます。 日時=11月16日(水)13時30分~14時30分 場所=前橋プラザ元気21 対象=市内在住で認知症の人とその家族や認知症支援に関心のある人、(2)は先着12人 申込み=(1)は11月7日(月)(2)は15日(火)までに長寿包括ケア課へ -------------------------------------------------- p32 -------------------------------------------------- 健康 -------------------------------------------------- 健康な今こそがん検診 問合せ=受診シール・がん検診については健康増進課 TEL027‐220‐5784 国保・後期健康診査については保健指導室 TEL027‐220‐5715 --------------------------------------------------  がんは、年齢に伴ってかかる率が高くなります。高齢化の時代を迎えた現在、日本人の2人に1人が、生涯一度はがんにかかるといわれています。 がん検診は、自覚症状のない早期がんの発見に有効。早期発見・早期治療を徹底すれば治る確率も高くなります。 大切な体をがんから守るためには、がん検診が欠かせません。症状がないときから、定期的に検診を受診してください。 なお、症状がある人や治療中・経過観察中の人は、検診の対象ではありません。 -------------------------------------------------- 集団健診(検診) は予約制 問合せ=健康増進課 TEL027‐220‐5784 --------------------------------------------------  下表のとおり、集団健診(検診)を実施。全ての健診(検診)で事前申し込みが必要です(先着順・定員あり)。 当日、自宅で検温し、発熱や体調不良などの場合は受診を控えてください。 対象=本年度検診対象者(40歳以上。子宮頸(けい)がんは20歳以上。受診シールが届いた人)で未受診の人 用意する物=保険証、受診シール、各検診費用 ・集団健診(検診)※集団の胃がん検診はバリウムのみです。 胸 胃 大 前 子 乳 各検診500円(税込)。喀痰(かくたん)は別途500円 日程=10月28日(金) 会場=保健センター 当日受付時間=12時45分~15時 健=× 肝=× 胸=× 胃=× 大=× 前=× 子=● 乳=● 申込期間=10月13日(木)~20日(木) 申込先=健康増進課 TEL027‐220‐5784 日程=10月29日(土) 会場=保健センター 当日受付時間=8時45分~11時 健=× 肝=× 胸=× 胃=× 大=× 前=× 子=● 乳=● 申込期間=10月13日(木)~20日(木) 申込先=健康増進課 TEL027‐220‐5784 日程=10月29日(土) 会場=保健センター 当日受付時間=12時45分~15時 健=× 肝=× 胸=× 胃=× 大=× 前=× 子=● 乳=● 申込期間=10月13日(木)~20日(木) 申込先=健康増進課 TEL027‐220‐5784 日程=11月6日(日) 会場=県健康づくり財団 当日受付時間=8時30分~11時 健=× 肝=● 胸=● 胃=● 大=● 前=● 子=× 乳=× 申込期間=10月7日(金)~21日(金)※大腸容器は10月27日(木)9時30分~11時に会場で配布します。 申込先=健康増進課 TEL027‐220‐5784 -------------------------------------------------- 薬の正しい服用を考えよう 問合せ=保健総務課 TEL027‐220‐5782 --------------------------------------------------  10月17日(月)から23日(日)までは薬と健康の週間です。薬を使用するときには、量や使い方について医師や薬剤師に相談を。 薬は正しく使用することで、その効果を最大限に発揮できます。 かかりつけ薬局を持ち、薬同士の相互作用や重複した薬がないかの確認、正しい服用方法、注意点などを教えてもらいましょう。 -------------------------------------------------- 健康テレホンサービス TEL027‐234‐4970 --------------------------------------------------  二次元コードから健康相談と過去の健康情報の検索ができます。 曜日・内容=〈月曜〉RSウイルス〈火曜〉女性の基礎体温について〈水曜〉乳頭分泌を伴う疾患について〈木曜〉歯みがきをして歯医者に行こう 〈金曜〉脂質異常の治療〈土日曜〉TCH(歯の接触癖)について 直接相談タイム(歯科)=歯科医師が直接相談。10月5日(水)19時30分~21時 -------------------------------------------------- 健康手帳 10月17日から23日は「薬と健康の週間」 --------------------------------------------------  わが国で医薬の祖神といわれているのは、大己貴命(おおなむじのみこと)と少彦名命(すくなひこなのみこと)の二柱で、 共に国土経営に尽力し、薬の術や医道などを教えたと古事記や日本書紀などに記されています。  ここ数年、コロナ禍でさまざまな催し物が中止を余儀なくされ、全国の薬剤師が参加してきた健康フェスタやリレー・フォー・ライフなども見送りとなりましたが、 今年も、薬祖神祭(やくそじんさい)の日である10月17日(月)から1週間を「薬と健康の週間」とし、全国の薬局などでいろいろな催しが実施されます。 昭和53年から国・県・薬剤師会が中心になり、続いているイベントです。身近な薬を見直す機会にしてください。 薬について分からないことは地元のかかりつけの薬剤師に相談してください。 前橋市薬剤師会 熊谷 慎一 -------------------------------------------------- p33 -------------------------------------------------- 本紙11月号の休日当番医は11月6日(日)から掲載します。 診療時間は9時~16時。費用は休日の初診料金。 目的は、急な病気やけがなどの診療治療で、処方日数は1日~数日です。 ※発熱がある人は事前に電話の上、受診してください。 ※市外局番は前橋市・高崎市ともに027です。 -------------------------------------------------- 休日当番医 -------------------------------------------------- 10月9日(日) 大川こどもクリニック(児)上泉町 TEL231-5288 春山医院(内)日吉町二丁目 TEL233-1551 高橋医院(内)粕川町西田面 TEL285-2019 安部内科医院(内)南町三丁目 TEL221-2339 中嶋医院(外)小屋原町 TEL266-1601 積心会富沢病院(整)朝日町四丁目 TEL224-3955 斎川産婦人科医院(婦)高崎市岩押町 TEL327-0462 つれいし耳鼻咽喉科(耳鼻)高崎市上小塙町 TEL343-2131 大西眼科(眼)高崎市中居町 TEL353-1303 10月10日(月) たむらこどもクリニック(児)西片貝町三丁目 TEL289-0555 すがの内科医院(内)総社町植野 TEL256-8121 うめだ内科クリニック(内児)鶴光路町 TEL212-0678 もてぎ内科医院(内)上増田町 TEL266-5671 村谷胃腸科医院(内外)朝倉町 TEL265-4141 整形外科とくまクリニック(整)総社町総社 TEL254-2611 マザーズクリニックTAMURA(産婦)小屋原町 TEL266-8803 斉藤クリニック耳鼻科(耳鼻)日輪寺町 TEL235-8880 宮久保眼科(眼)荒牧町二丁目 TEL234-3511 10月16日(日) ベル小児科クリニック(児)川原町二丁目 TEL289-2580 相澤医院(内)富士見町原之郷 TEL288-6806 塩崎内科医院(内)文京町三丁目 TEL221-8063 外山内科・循環器内科クリニック(内)荒牧町二丁目 TEL232-8000 星医院(外内)西善町 TEL266-8600 堺堀整形外科医院(整)富士見町時沢 TEL260-5125 セキールレディースクリニック(婦)高崎市栄町 TEL330-2200 耳鼻咽喉科やまぐち医院(耳鼻)高崎市柴崎町 TEL353-5473 たかはし眼科クリニック(眼)高崎市西島町 TEL350-7077 10月23日(日) まりこどもアレルギークリニック(児)元総社町 TEL226-6844 はしづめ診療所文京町(内)文京町二丁目 TEL220-5720 えんどう内科クリニック(内)橳島町 TEL226-5700 上武呼吸器科内科病院(内)田口町 TEL232-5000 たけむら整形外科クリニック(整)箱田町 TEL212-3266 金古医院(外内)日吉町三丁目 TEL233-1131 ベルフィーユ今井レディースクリニック(産婦)南町四丁目 TEL223-3114 いいづか耳鼻咽喉科(耳鼻)樋越町 TEL280-2111 前橋中央眼科(眼)下小出町二丁目 TEL210-1116 10月30日(日) 瀬下こどもクリニック(児)元総社町 TEL255-3350 高玉診療所(内)本町一丁目 TEL223-1414 みやぎクリニック(内)鼻毛石町 TEL280-2510 塙医院(内)日吉町四丁目 TEL231-5348 せき整形外科クリニック(整)三河町一丁目 TEL226-6631 田部医院(外)六供町 TEL223-1061 高崎市夜間休日急病診療所(婦)高崎市高松町 TEL381-6119 耳鼻咽喉科はるクリニック(耳鼻)高崎市江木町 TEL384-3387 まゆずみ眼科医院(眼)高崎市日高町 TEL388-8461 11月3日(木) すぐた医院ゆう子キッズクリニック(児)光が丘町 TEL251-5622 長崎医院(内)住吉町二丁目 TEL231-3274 山王タウンクリニック(内)山王町一丁目 TEL267-1130 周東クリニック(内泌)元総社町 TEL280-5550 鳥羽整形外科クリニック(整外)紅雲町二丁目 TEL223-7700 たき医院(外)大利根町一丁目 TEL251-5101 横田マタニティーホスピタル(産婦)下小出町一丁目 TEL219-4103 赤沢耳鼻咽喉科医院(耳鼻)城東町五丁目 TEL232-7691 丸山眼科クリニック(眼)南町三丁目 TEL223-5941 ※10月9日・16日・30日の婦人科は12時まで。13時~18時は産科婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町TEL027-322-2243)で診療。 ※高崎市の当番診療所は18時まで診療。 ※場合によっては発熱患者の対応ができない当番医もあります。 -------------------------------------------------- 夜間急病診療所 TEL027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 20時~23時 救急病院案内(24時間体制) TEL027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 こども医療電話相談 #8000 月~土曜=18時~翌8時、日曜・祝日=8時~翌8時 ※IP電話・ダイヤル回線からはつながりません。携帯電話からかけてください。 -------------------------------------------------- 歯 科 市歯科医師会休日診療所  TEL027-237-3685 岩神町二丁目19-9 日曜・祝日、10時~12時・13時~15時 -------------------------------------------------- 薬 局 市薬剤師会会営薬局  TEL027-223-8400 紅雲町一丁目2-15日曜、9時30分~16時 ※祝日は最寄りの薬局に問い合わせてください。 -------------------------------------------------- 接骨院・整骨院の休日当番医 10月9日(日) 中嶋接骨院(上小出町二丁目)TEL027-231-1643 10月10日(月) 中央スポーツ医療専門学校附属接骨院(新前橋町)TEL027-253-1205 10月16日(日) 真塩接骨院(朝倉町)TEL027-265-2494 10月23日(日) 干場接骨院(富田町)TEL027-268-0464 10月30日(日) はとり接骨院(青柳町)TEL027-235-2555 11月3日(木) 橋本接骨院(粕川町膳)TEL027-285-4874 -------------------------------------------------- 前橋のまちかどから -------------------------------------------------- 池端町・青梨子町前原:狙い定めてナイスショット  9月7日、池端町と青梨子町前原の清寿会が、グラウンドゴルフ大会を開催しました。両町2人ずつで構成した7つのグループに分かれ、 起伏のあるコースをラウンド。ファインプレーや惜しいショットを繰り返しながら、和やかな雰囲気で順位を競いました。 この日参加した最高齢者は95歳。年齢を感じさせないナイスショットを披露していました。上位入賞者は市大会へ出場します。 -------------------------------------------------- この広報紙は再生紙を使用。 不要の広報紙はリサイクルへ。 -------------------------------------------------- 令和4年10月号 (毎月1日発行) -------------------------------------------------- 発行 : 前橋市役所 〒371-8601 大手町二丁目12-1 編集 : 総務部秘書広報課 No.1691 --------------------------------------------------