広報まえばし令和5年4月号テキストデータ 2023.4 -------------------------------------------------- 春らんまん 冬の寒さを乗り越えて 桜などの花々が開花。 新年度、新たなスタートです。 -------------------------------------------------- p02 -------------------------------------------------- 大切なおしらせ 窓口の待ち時間を短縮 コンビニで各種証明書が100円に -------------------------------------------------- 問合せ=市民課 TEL027-898-6114 --------------------------------------------------  今月からマイナンバーカードを使うとコンビニで各種証明書が100円で取得できるようになりました。 取得できる証明書は、住民票の写し(本人か本人と同一世帯の人のもの)と印鑑登録証明書(印鑑登録されている人で、本人のもの)、 所得・課税証明書(現年度のみ、本人のもの)です。なお、15歳未満の人や成年被後見人は利用できません。 利用時間=6時30分~23時(年末年始、機器メンテナンス日などを除く) 用意する物=マイナンバーカードと4桁の暗証番号 利用できる店舗=全国のセブン・イレブン、ローソン、ファミリーマートなどで多機能端末機(キオスク端末)が設置されている店舗 -------------------------------------------------- 広告 広告内容に関する質問などについては、広告スポンサーに直接問い合わせてください。 -------------------------------------------------- さまざまな媒体で市政情報発信中! -------------------------------------------------- ホームページ Twitter Facebook Instagram YouTube LINE ひろメール カタポケ -------------------------------------------------- p03 -------------------------------------------------- 輪貫は前橋市の市章です 広報まえばし 2023年2月号 掲載内容は新型コロナウイルス感染症の影響で変更する場合があります。 最新情報は本市ホームページなどで確認してください。 -------------------------------------------------- 4・・・ 特 集 概要をお知らせします 令和5年度の予算が可決しました 9・・・ 家庭・事業者・農家の 省エネなどの取り組みを支援します 11・・・効率的な市民サービス提供のために 市役所の組織を変更します 13・・・新型コロナワクチン接種 14・・・集合注射は4月~6月に実施 犬の登録と狂犬病予防注射 17・・ HEADLINE 20・・ いきいきまえばし人・あぐりチャンネル 21・・ クローズアップ 22・・ お知らせ 25 催し 27 募集 28 スポーツ 29 講座・教室 30 税、事業者向け 32 子育て世代 33 シニア世代 35 健康 36 休日当番医 -------------------------------------------------- 今月のお知らせ 本市の人口(2月末日現在) 人口:33万1,037人(-290) 世帯数:15万3,313世帯(-78) ※( )内は前月比を表しています。 -------------------------------------------------- 今月の納税 問合せ=収納課 TEL027-898-6226  固定資産税・都市計画税第1期=5月1日(月)まで ・夜間・日曜納税相談窓口 4月11日(火) 17時15分~19時30分 4月23日(日) 8時30分~12時 場所=市役所収納課 -------------------------------------------------- 今月の表紙  表紙中段は赤城南面千本桜、その周りは楽歩堂前橋公園の桜の昨年以前の写真です。 温かい日が続き、例年よりも早く開花しました。  2カ所とも、市外や県外からも多くの人が訪れる、人気の花見スポットです。 -------------------------------------------------- 取材ノート  カワヅザクラの写真を撮りに行った際、鏡神社(江田町)では大学の卒業式後に記念撮影をしていたグループの姿が。 撮影に協力(写真上)してもらった後、保護者からメールを受け取りました。 なんと、平成13年の広報まえばしに0歳児の時に載ったとのこと。感慨深いものがありました。  私は別の部署に異動しますが、今後も本紙をよろしくお願いします。(滋野) -------------------------------------------------- p04-05 -------------------------------------------------- 概要をお知らせします 令和5年度の予算が可決しました 問合せ=財政課 TEL027-898-6542 --------------------------------------------------  本年度の各会計予算が第1回定例市議会で可決されました。 総額は、2,714億5,391万円です。ここでは主な事業や施策などを紹介します。 ・新しい価値の創造都市の実現  本年度は、「第七次前橋市総合計画」に位置づけた施策を着実に推進するとともに、地域経営の理念や地方創生への取り組み、 効率的な事業運営などを基本に、市民・企業・行政それぞれの力を総動員し、急激な社会情勢の変化に伴うさまざまな危機にも備えながら、 本市が掲げる将来都市像「新しい価値の創造都市・前橋」の実現に向け、新しい視点を持って、持続可能な未来へ向かい、 一つひとつ対応できる予算としています。 引き続き、事務事業の見直しや行財政運営のスリム化と効率化などに取り組みながら、本市らしい市民サービスの充実を進めます。 -------------------------------------------------- 令和5年度当初予算額(一般会計)の内訳 ※( )内は伸び率 歳入 1,467.6億円 市税 37.0パーセント 543.6億円(+2.1パーセント) 国庫支出金 15.8パーセント 232.4億円(△6.4パーセント) 諸収入 11.7パーセント 171.7億円(△9.0パーセント) 地方交付税 9.7パーセント 142.0億円(+11.8パーセント) 譲与税・交付金 8.1パーセント 118.2億円(+7.2パーセント) 市債 5.0パーセント 73.0億円(△44.0パーセント) その他 12.7パーセント 186.7億円(△3.4パーセント) 歳 入 市税…市民税や固定資産税、軽自動車税など 国庫支出金…使い道が定めてある国の補助金や負担金など 諸収入…広告収入など他の区分に該当しないもの 地方交付税…財源保障を目的に国税の一部が交付されるもの 譲与税・交付金…地方譲与税や地方消費税交付金など 市債…特定の事業などのために長期的に借り入れるもの その他…県支出金や使用料・手数料など 歳出 1,467.6億円 民生費 38.3パーセント 562.3億円(△0.1パーセント) 商工費 10.9パーセント 160.2億円(△19.8パーセント) 土木費 10.9パーセント 159.8億円(+1.9パーセント) 公債費 10.8パーセント 158.4億円(△0.8パーセント) 教育費 8.7パーセント 127.2億円(+3.4パーセント) 総務費 7.6パーセント 111.5億円(△18.7パーセント) 衛生費 7.0パーセント 102.6億円(△0.3パーセント) その他 5.8パーセント 85.6億円(△2.7パーセント) 歳 出 民生費…各種福祉などの経費 商工費…商工業・観光振興、消費生活対策などの経費 土木費…道路や河川などの整備・維持や都市計画などの経費 公債費…市債の元金・利子の償還金など 教育費…各学校・幼稚園、その他教育などの経費 総務費…市の内部管理や税金徴収、支所の運営などの経費 衛生費…健康づくりや感染症対策、ごみの処理などの経費 その他…消防費や農林水産業費、議会費など -------------------------------------------------- 本年度各会計予算  本市の会計は市の基本的・中心的な会計である一般会計と特別会計、企業会計に分かれています。 特別会計は保険料など特定の収入で事業を実施し、企業会計は複式簿記を採用して事業を実施しています。 令和5年度各会計予算 会計名=一般会計 当初予算=1,467億6,450万円  前年度予算=1,530億2,644万円 伸び率(パーセント)=△ 4.1 特別会計 会計名=国民健康保険 当初予算=328億9,308万円 前年度予算=324億6,337万円 伸び率(パーセント)=1.3 会計名=後期高齢者医療  当初予算=51億3,357万円 前年度予算=49億3,941万円 伸び率(パーセント)=3.9 会計名=競輪 当初予算=214億335万円 前年度予算=213億3,490万円 伸び率(パーセント)=0.3 会計名=農業集落排水事業 当初予算=(企業会計へ移行) 前年度予算=10億8,325万円 伸び率(パーセント)=皆減 会計名=介護保険 当初予算=353億9,079万円 前年度予算=342億905万円 伸び率(パーセント)=3.5 会計名=母子父子寡婦福祉資金貸付金 当初予算=6,655万円 前年度予算=5,875万円 伸び率(パーセント)=13.3 会計名=新エネルギー発電事業 当初予算=1億3,491万円 前年度予算=1億3,604万円 伸び率(パーセント)=△ 0.8 会計名=用地先行取得事業 当初予算=1,010万円 前年度予算=1,010万円 伸び率(パーセント)=0.0 会計名=産業立地推進事業 当初予算=24億5,449万円 前年度予算=35億8,719万円 伸び率(パーセント)=△ 31.6 会計名=小計 当初予算=974億8,684万円 前年度予算=978億2,206万円 伸び率(パーセント)=△ 0.3 企業会計 会計名=水道事業 当初予算=123億4,097万円 前年度予算=113億3,821万円 伸び率(パーセント)=8.8 会計名=下水道事業 当初予算=126億8,417万円 前年度予算=127億8,890万円 伸び率(パーセント)=△ 0.8 会計名=農業集落排水事業 当初予算=21億7,743万円 前年度予算= -  伸び率(パーセント)=皆増 会計名=小計 当初予算=272億257万円 前年度予算=241億2,711万円 伸び率(パーセント)=12.7 会計名=合計 当初予算=2,714億5,391万円 前年度予算=2,749億7,561万円 伸び率(パーセント)=△ 1.3 -------------------------------------------------- ・借入金残高の状況  本年度末の特別会計と市関連団体を含めた全体の借入金残高見込は、約1,394億6,000万円です。 平成25年度からの10年間で360.0億円を縮減。 今後も残高の縮減に取り組んでいきます。 全体の借入金残高推移(臨時財政対策債除く) 10年間で▲360.0億円 H25末 1,754.6 H26末 1,701.9 H27末 1,639.6 H28末 1,614.5 H29末 1,584.6 H30末 1,539.1 R元末 1,504.4 R2末 1,474.3 R3末 1,447.8 R4末 1,446.9 R5末 1,394.6 ※令和3年度までは決算額、令和4年度、5年度は見込額。 -------------------------------------------------- p06-08 -------------------------------------------------- 6つのまちづくりの方向性(柱) (新 は新規事業、充 は充実事業、1万円未満は端数整理) -------------------------------------------------- 第七次前橋市総合計画の「6つのまちづくりの方向性(柱)」で取り組む主な事業を紹介します。 -------------------------------------------------- 1 人をはぐくむまちづくり(教育・人づくり)  ふるさとを愛し、多様性を尊重する心豊かな人間性を育むとともに、あらゆる世代が共に学び、支え合えるまちを目指します。 -------------------------------------------------- 情報教育推進事業・・・3億317万円  GIGAスクール構想の推進など  ICTで全ての子どもが学びの主役に! 新 貸館予約システムの・・・導入2,550万円  インターネット上で市有施設の予約、キャッシュレス決済ができるシステムを導入 新 ヤングケアラー支援事業・・・200万円  重い責任を引き受けるヤングケアラーの存在を把握し、支援策を考えます。 -------------------------------------------------- 施設予約をいつでもどこでも簡単にできるようにします。将来はキーレスも目指します。 情報政策課 小林 悟 -------------------------------------------------- 2 希望をかなえるまちづくり(結婚・出産・子育て)  結婚や出産の希望を叶えられ、子育てを楽しむことができるまちを目指します。 -------------------------------------------------- 学校給食費保護者負担の抑制・・・1億4,062万円  食材費高騰による、賄材料費増額分の公費負担を継続  子どもたちの食育を支えます。 充 学校給食費第3子以降無償化(適用要件の拡大)・・・9,675万円  18歳以下の子どもを3人以上養育する世帯について、第3子以降の給食費を無償化  さらに子育て世帯の負担軽減を図ります。 充 不妊治療費助成・・・8,325万円  不妊治療の保険適用後の治療費及び保険適用外の治療費に係る自己負担額の一部を助成(上限を10万円→15万円/人に引き上げ)  不妊治療の助成額の上限をアップします。 新 使用済み紙おむつ処分開始・・・1,021万円  保護者のニーズや衛生面への配慮のため、公立保育所での使用済み紙おむつの処分を実施(民間保育施設に対しては補助を開始)  おむつの持ち帰りがなくなって便利で安心! -------------------------------------------------- 3 生涯活躍のまちづくり(健康・福祉)  充実した医療福祉環境のもと、生涯を通した心や体の健康づくりを推進するとともに、誰もが自分らしく生きがいを持ち、 共に支え合いながら活躍できるまちを目指します。 -------------------------------------------------- 18歳になる年度までの医療費無料化(通院・入院)・・・1億6,056万円  18歳になる年度までの通院・入院医療費の無料化を継続  高校生世代までの人は医療費の心配はいりません。 新 帯状疱疹(ほうしん)予防接種費用の一部助成・・・2,880万円  50歳以上の市民を対象に、帯状疱疹の予防接種に係る費用の一部を助成(詳しくは本紙35ページをご覧ください)  50歳過ぎたら「痛~い帯状疱疹」に注意!ワクチン接種は有効な手段です。 新 若年がん患者在宅療養支援事業補助金・・・140万円  39歳以下の末期の若年がん患者の在宅療養を支援(詳しくは本紙22ページをご覧ください)  若年の末期がん患者が自宅で過ごせるよう、経費を一部補助。 -------------------------------------------------- 4 活気あふれるまちづくり(産業振興)  既にある仕事の魅力を高めるとともに、新たな仕事を創出し、 市民それぞれが個性を生かして活躍できるビジネスチャンスにあふれたまちを目指します。 -------------------------------------------------- 新産業団地(西善中内、駒寄SIC)の造成など・・・7億9,922万円  道路設計委託や用地買収などを実施  働く場所を創出します! 移住支援金(子ども加算の引き上げ)・・・5,000万円  東京圏からの移住者に対し支援金を支給(子ども加算を30万円→100万円/人に引き上げ) 新 電子地域通貨の導入・・・2,000万円  非接触やキャッシュレス化による感染対策に配慮した電子地域通貨導入のための環境整備を実施 -------------------------------------------------- 東京圏からの移住を応援します!子育て世代の人も、ぜひ前橋市へ。 産業政策課 舘野 早穂 -------------------------------------------------- 5 魅力あふれるまちづくり(シティプロモーション)  地域の魅力を創造・発信し、誰もが訪れ、住み続けたくなるまちを目指します。 -------------------------------------------------- 中心市街地等再生事業・・・18億3,748万円  優良建築物などの整備や都市再開発法に基づく民間開発事業に対して補助を実施  前橋駅北口の景色が変わります! 新 住宅支援事業補助金・・・5,000万円  築20年以上の自己居住用住宅の改修に係る工事費用の一部を補助(詳しくは本紙10ページをご覧ください)  住生活環境の向上を応援します。 新 歴史的建造物改修費補助金・・・1,300万円  歴史的建造物や附属建物(蔵など)の外観保全、一般公開のための内装工事などに係る費用の一部を補助  歴史まちづくりは10年の計画。まずは総社山王地区から始まります。 総社山王地区に残る養蚕農家保全支援のイメージ(本市の歴史まちづくり計画について、詳しくは本紙2月号をご覧ください。) -------------------------------------------------- 6 持続可能なまちづくり(都市基盤)  人口減少・少子高齢社会に対応した都市基盤の構築を推進し、将来にわたり安全で、安心して暮らせるまちを目指します。 -------------------------------------------------- でまんど相乗りタクシー運営事業・・・1億9,424万円  マイタク(移動困難者のためのでまんど相乗りタクシー)利用運賃の一部を助成  買い物や通院などがお得に。(相乗りでもっとお得に!) MaaS推進事業(県との連携高度化)・・・2,305万円  群馬版MaaSの維持・充実、市民割引などの運賃施策を実施  GunMaaSで目的地までらくらくご案内。 新 事業者用ゼロカーボン推進補助金・・・1,000万円  個人事業主・中小企業などに対し、太陽光発電設備、外部給電機能付電動車などの導入経費の一部を補助  脱炭素に向けて取り組む企業を応援! 新 家庭用ゼロカーボン推進補助金・・・600万円  太陽光自家消費促進型自然冷媒(CO?)ヒートポンプ給湯器、外部給電機能付電動車などの導入経費の一部を補助  自宅やEVでクリーンエネルギーを有効活用! -------------------------------------------------- おさらい マイタク 高齢者や障害者などの移動困難者を対象に、マイナンバーカードを使ったタクシー運賃の一部支援を実施しています。 タクシー乗車時に、マイタク登録を事前に済ませたマイナンバーカードを専用の車載機にタッチするだけで運賃の割引が受けられます。 タクシー運賃の支援でマイナンバーカードを活用し、システム化しているのは全国でも先進的な取り組みで、メディアにも取り上げられています。 -------------------------------------------------- MaaS(マース)  今後の前橋市内の交通ネットワーク再編や市内の多様な交通モードを分かりやすく案内することを目的に実施してきたMaeMaaS(マエマース)が、 県域交通の利便性向上に向けた、県単位での取り組みとしてGunMaaS(グンマース)にリニューアル。 今後は市内向けのサービスだけでなく、県内の各所でさまざまなサービスが展開されます。 -------------------------------------------------- 補助や支援の申請に活用して困ったときは「チャレンジ前橋」を 問合せ=観光政策課 TEL027-257-0675  本市の補助制度や支援制度をチャレンジ前橋でまとめて紹介しています。詳しくは本市ホームページをご覧ください。 内容・問合せ=〈産業サポートガイド〉事業者、起業家、勤労者 〈農業サポートガイド〉新規就農者、農業者 〈住まいのサポートガイド〉住まいの新築・改修などを検討している人 〈まちなか開発サポートガイド〉まちなか不動産の利活用を検討している人 〈移住・定住サポートガイド〉移住を検討している人 -------------------------------------------------- p09 -------------------------------------------------- 家庭・事業者・農家の 省エネなどの取り組みを支援します 問合せ=各課 -------------------------------------------------- 一般家庭向け -------------------------------------------------- ・新エネ・省エネ設備導入に補助 問合せ=環境政策課 TEL027-898-6292 --------------------------------------------------  家庭での新エネ・省エネの普及促進のため、対象設備の設置費用の一部を補助します。必ず着工前に交付要項を確認してください。 受け付けは前後期それぞれ予算額に達した時点で終了します。問合せ=4月1日(土)以降、自ら居住する住宅に次の設備を設置した人。 (1)燃料電池コージェネレーション(エネファーム)(2)太陽光自家消費促進型自然冷媒CO2ヒートポンプ給湯機(おひさまエコキュート) (3)定置用蓄電池設備(4)外部給電機能付電動車(5)V2H(電気自動車充給電設備) 交付条件=(3)(4)(5)は自ら設置する再エネ発電設備からの電力を使用する (5)は(4)と同時申請かV2Hが利用できる車両を所有している補助額=(1)(2)は3万円(3)は蓄電容量1kWh当たり1万円(上限5万円) (4)(5)は5万円 申込み=〈前期〉5月8日(月)~9月29日(金)〈後期〉10月2日(月)~来年2月29日(木)に市役所環境政策課へ直接。 または郵送、gx-senryaku@city.maebashi.gunma.jpで -------------------------------------------------- 事業者向け -------------------------------------------------- ・再エネ設備などの導入に補助 問合せ=環境政策課 TEL027-898-6292 --------------------------------------------------  市内事業者の脱炭素化の取り組みを促進するため、対象設備の導入に要する経費を補助します。設備ごとに条件があります。 必ず着工前に交付要項を確認してください。予算額に達した時点で終了します。 対象=市内で事業を営む個人事業主・法人 対象設備=(1)太陽光発電設備(2)定置用蓄電池設備(3)外部給電機能付電動車(4)V2H(電気自動車充給電設備) 交付条件=(1)は発電した電力の2分の1以上を自家消費する(2)(3)(4)は再エネ発電設備などから電力を使用する(4)は(3)と同時申請か V2Hが利用可能な車両を所有している 補助額=(1)は1kWh当たり2万円(上限20万円)(2)は1kWh当たり1万円(上限10万円) ただし夜間営業などありの場合は1kWh当たり2万円(上限20万円)(3)(4)は5万円 申込み=5月8日(月)~来年2月29日(木)に市役所環境政策課へ直接。または郵送、gx-senryaku@city.maebashi.gunma.jpで -------------------------------------------------- 農業者向け -------------------------------------------------- ・施設園芸農家の省エネを支援 問合せ=農政課 TEL027-898-6704 --------------------------------------------------  省エネ機器などを更新・導入する施設園芸農家を支援します。詳しくは本市ホームページをご覧ください。 なお、予算額に達し次第、受け付けを終了します。 対象経費=ヒートポンプ、循環扇、ボイラー燃費削減装置、保温性の高い内張被覆資材などの更新・導入経費 補助率・補助金額=2分の1以内(省エネ機器は上限200万円、被覆資材は上限100万円) 申込み=6月30日(金)までに農政課へ -------------------------------------------------- P10 -------------------------------------------------- 事前相談を4月5日から受付開始 空き家対策に補助をします 問合せ=建築住宅課内空家利活用センター  TEL027‐898‐6081 --------------------------------------------------  空き家対策補助事業を実施。空き家とは、居住している人がいなくなってからおおむね1年以上経過した戸建て住宅のことです。 事前相談がない場合や着工後の申請は受け付けできません。事前相談は4月5日(水)から開始。予算額に達し次第受け付けを終了します。 (A)(B)に ついてはこちら (C)については こちら -------------------------------------------------- (A)空き家活用リフォーム事業  空き家のリフォームやまちづくりの拠点などとして活用するための改修工事費を補助します。 問合せ=次の全ての条件を満たす住宅。(1)空き家を購入や相続で取得し、リフォーム後に居住する(2)市内業者が実施する工事 (3)昭和56年5月31日以前の建物は耐震工事を実施する 補助額=工事費の3分の1以内(上限80万円) -------------------------------------------------- (B)老朽空き家解体補助  昭和56年5月31日以前に旧耐震基準で建築された空き家の解体工事費用を補助します。 対象=次の全ての条件を満たす住宅。(1)市内業者が実施する解体工事(2)昭和56年5月31日以前に建築された建物 補助額=工事費の3分の1以内(上限20万円) -------------------------------------------------- (C)空き家バンク家財処分補助  空き家バンクに登録後、契約成立した住宅の家財道具などの処分に係る費用を補助します。 対象=次の全ての条件を満たす住宅。 (1)本市空き家バンクに登録し、契約が成立した物件(2)本市一般廃棄物収集運搬業者名簿に登録されている市内業者が実施する 補助額=工事費全額(上限10万円) -------------------------------------------------- 6月に受け付け リフォーム工事補助 問合せ=建築住宅課内空家利活用センター  TEL027‐898‐6081 --------------------------------------------------  市内の施工業者に依頼する個人住宅のリフォーム工事費用を補助します。 対象=次の全ての条件を満たす住宅で、建築年の古い順におおむね600件。 (1)着工前(2)築20年以上経過している(3)所有者か配偶者が2年以上居住(住民登録)している (4)市内業者が実施する税抜10万円以上の工事(5)市税を滞納していない(6)過去に外装改修事業の補助を受けていない 補助額=工事費の3分の1(上限8万円) 案内の配布=市役所建築住宅課、各支所・市民サービスセンターで。本市ホームページからダウンロードもできます 申込み=6月1日(木)~30日(金)に市役所建築住宅課内空家利活用センター(TEL027‐898‐6081)へ直接 -------------------------------------------------- P11 -------------------------------------------------- 効率的な市民サービス提供のために 市役所の組織を変更します 問合せ=行政管理課 TEL027-898-6537 --------------------------------------------------  4月から次のとおり市役所の組織を変更しました。新たな政策や事業へ積極的に取り組み、市民サービスのさらなる向上を図ります。  (1)生活課を市民協働課に改称(新議会庁舎1階)(2)環境森林課を環境政策課に改称し、環境政策係をGX戦略係に改称(本庁舎2階) (3)環境森林課赤城森林事務所を農村整備課へ移管(粕川支所)(4)農村整備課集落排水係を下水道整備課へ移管(水道庁舎2階) (5)市街地整備課CCRC・計画推進室を官民連携まちづくり係へ改称(本庁舎9階) (6)公園管理事務所亀泉霊園・嶺公園の市営墓地に関する業務を公園緑地課へ移管(本庁舎8階) 新設する部署 部名・課名・係名=総務部 防災危機管理課 防災計画係 執務場所=新議会庁舎3階 電話番号(市外局番は027)=898-5856 担当事務=防災計画・防災マップ・防災訓練・避難所など 部名・課名・係名=総務部 防災危機管理課 危機管理係 執務場所=新議会庁舎3階 電話番号(市外局番は027)=898-5935 担当事務=防災計画・防災マップ・防災訓練・避難所など 部名・課名・係名=未来創造部 交通政策課 総合交通係 執務場所=本庁舎5階 電話番号(市外局番は027)=898-6302 担当事務=地域交通(バス・鉄道・タクシー)政策・MaaS・自転車施策など 部名・課名・係名=未来創造部 交通政策課 新モビリティ推進係 執務場所=本庁舎5階 電話番号(市外局番は027)=898-6263 担当事務=地域交通(バス・鉄道・タクシー)政策・MaaS・自転車施策など 部名・課名・係名=市民部 共生社会推進課 人権・男女共同参画係 執務場所=新議会庁舎1階 電話番号(市外局番は027)=898-6517 担当事務 部名・課名・係名=市民部 共生社会推進課 交通安全・防犯係 執務場所=新議会庁舎1階 電話番号(市外局番は027)=898-5839 担当事務=人権事業・男女共同参画・交通安全啓発・防犯推進・消費生活センター・隣保館など 部名・課名・係名=市民部 共生社会推進課 消費生活センター 執務場所=新議会庁舎1階 電話番号(市外局番は027)=898-1755 担当事務=人権事業・男女共同参画・交通安全啓発・防犯推進・消費生活センター・隣保館など 部名・課名・係名=市民部 共生社会推進課 隣保館 執務場所=隣保館 電話番号(市外局番は027)=285-5534 担当事務=人権事業・男女共同参画・交通安全啓発・防犯推進・消費生活センター・隣保館など 部名・課名・係名=こども未来部 こども支援課 こども政策係 執務場所=保健センター2階※こども発達支援センターは1階 電話番号(市外局番は027)=220-5701 担当事務=児童手当・家庭児童相談・母子保健・こども発達支援センターなど 部名・課名・係名=こども未来部 こども施設課 執務場所=保健センター2階※こども発達支援センターは1階 電話番号(市外局番は027)=220-5705 担当事務=保育所・私立幼稚園・認定こども園など 部名・課名・係名=健康部 保健予防課 予防接種係 執務場所=保健センター4階 電話番号(市外局番は027)=212-3707 担当事務=予防接種など 部名・課名・係名=健康部 国民健康保険課 福祉医療係 執務場所=本庁舎2階 電話番号(市外局番は027)=257-0680 担当事務=福祉医療・後期高齢者医療など 部名・課名・係名=健康部 国民健康保険課 後期高齢者医療係 執務場所=本庁舎2階 電話番号(市外局番は027)=898-6253 担当事務=福祉医療・後期高齢者医療など 部名・課名・係名=福祉部 社会福祉課 保護第六係 執務場所=本庁舎1階 電話番号(市外局番は027)=898-1763 担当事務=生活保護など 部名・課名・係名=教育委員会事務局 学務管理課 就学支援係 執務場所=本庁舎10階 電話番号(市外局番は027)=898-5812 担当事務=就学奨励金・学籍・奨学資金・教育施策企画調整・PTA・寺子屋・海外研修・遊び場・交通指導員・教員人事・服務など 部名・課名・係名=教育委員会事務局 教育企画係 執務場所=本庁舎10階 電話番号(市外局番は027)=898-5865 担当事務=就学奨励金・学籍・奨学資金・教育施策企画調整・PTA・寺子屋・海外研修・遊び場・交通指導員・教員人事・服務など 部名・課名・係名=教育委員会事務局 教職員係 執務場所=本庁舎10階 電話番号(市外局番は027)=898-5816 担当事務=就学奨励金・学籍・奨学資金・教育施策企画調整・PTA・寺子屋・海外研修・遊び場・交通指導員・教員人事・服務など 部名・課名・係名=教育委員会事務局 学校教育課 学校財務係 執務場所=本庁舎10階 電話番号(市外局番は027)=898-5872 担当事務=学校の予算編成・物品購入・GIGAスクール構想・教育関係職員の研修・教育関係調査研究など 部名・課名・係名=教育委員会事務局 学校教育課 情報教育推進係 執務場所=本庁舎10階 電話番号(市外局番は027)=898-5876 担当事務=学校の予算編成・物品購入・GIGAスクール構想・教育関係職員の研修・教育関係調査研究など 部名・課名・係名=教育委員会事務局 学校教育課 教育研修係 執務場所=総合教育プラザ6階 電話番号(市外局番は027)=230-9092 担当事務=学校の予算編成・物品購入・GIGAスクール構想・教育関係職員の研修・教育関係調査研究など 部名・課名・係名=教育委員会事務局 生涯学習課 青少年教育係 執務場所=前橋プラザ元気21 3階 電話番号(市外局番は027)=212-4033 担当事務=青少年健全育成・青少年団体・はたちのつどい・のびゆくこどものつどいなど 部名・課名・係名=教育委員会事務局 教育支援課 教育調整係 執務場所=総合教育プラザ1階 電話番号(市外局番は027)=230-9091 担当事務=いじめ相談・非行防止・被害防止・不登校支援・ヤングケアラー・特別支援教育の推進・教育相談・幼保小連携・就学相談・児童文化センターの管理運営など 部名・課名・係名=教育委員会事務局 教育支援課 いじめ対策室 執務場所=総合教育プラザ1階 電話番号(市外局番は027)=212-4040 担当事務=いじめ相談・非行防止・被害防止・不登校支援・ヤングケアラー・特別支援教育の推進・教育相談・幼保小連携・就学相談・児童文化センターの管理運営など 部名・課名・係名=教育委員会事務局 教育支援課 青少年支援センター 執務場所=総合教育プラザ1階 電話番号(市外局番は027)=212-4039 担当事務=いじめ相談・非行防止・被害防止・不登校支援・ヤングケアラー・特別支援教育の推進・教育相談・幼保小連携・就学相談・児童文化センターの管理運営など 部名・課名・係名=教育委員会事務局 教育支援課 特別支援教育室 執務場所=総合教育プラザ4階 電話番号(市外局番は027)=230-9095 担当事務=いじめ相談・非行防止・被害防止・不登校支援・ヤングケアラー・特別支援教育の推進・教育相談・幼保小連携・就学相談・児童文化センターの管理運営など 部名・課名・係名=教育委員会事務局 教育支援課 幼児教育センター 執務場所=総合教育プラザ4階 電話番号(市外局番は027)=230-9089 担当事務=いじめ相談・非行防止・被害防止・不登校支援・ヤングケアラー・特別支援教育の推進・教育相談・幼保小連携・就学相談・児童文化センターの管理運営など 部名・課名・係名=教育委員会事務局 教育支援課 児童文化センター 執務場所=児童文化センター 電話番号(市外局番は027)=224-2548 担当事務=いじめ相談・非行防止・被害防止・不登校支援・ヤングケアラー・特別支援教育の推進・教育相談・幼保小連携・就学相談・児童文化センターの管理運営など 部名・課名・係名=教育委員会事務局 図書館 企画管理係 執務場所=図書館本館 電話番号(市外局番は027)=224-4314 担当事務=図書館運営、新本館整備など 部名・課名・係名=教育委員会事務局 図書館 新本館整備室 執務場所=図書館本館 電話番号(市外局番は027)=224-4314 担当事務=図書館運営、新本館整備など 部名・課名・係名=水道局 浄水課 施設管理係 執務場所=敷島浄水場管理棟2階 電話番号(市外局番は027)=231-3075 担当事務=浄水場の維持管理・施設更新など 部名・課名・係名==水道局 浄水課  執務場所=敷島浄水場管理棟2階 電話番号(市外局番は027)=231-3075 担当事務=浄水場の維持管理・施設更新など -------------------------------------------------- P12 -------------------------------------------------- 特定健診や後期高齢者健診で 健康状態を毎年確認 問合せ=保健指導室  TEL027‐220‐5715 --------------------------------------------------  40歳以上の国保加入者は特定健診を、後期高齢者医療加入者は後期高齢者健診を毎年無料で受診できます。 6月中旬頃に郵送される受診シールを使用して、かかりつけ医などで受診してください。自身の健康状態を確認するため、毎年忘れずに健診を受けてください。 ・人間ドック費の一部を助成  特定健診や後期高齢者健診の代わりに人間ドックを希望する加入者に対しては、人間ドック健診費を2万円助成します。 対象=来年3月31日(日)までに30歳以上になる国民健康保険・後期高齢者医療加入者で、国保税か後期保険料に滞納がなく、 本年度受診シールを特定健診や後期高齢者健診で使用しない人 受診者自己負担額=〈一日〉1万3,000円〈通院二日〉4万500円〈宿泊二日〉4万8,200円〈特定健診(後期高齢者健診)+脳〉2万1,800円 申請手順=(1)健診機関へ国保・後期の人間ドックを予約(2)市に助成を申請(3)市が郵送する助成決定通知書を受け取る(4)人間ドックを受診 申請方法=(A)本市ホームページから電子申請 受付期間=来年1月31日(水)まで 申請方法=(B)郵送ハガキに住所・氏名(ふりがな)・生年月日・電話番号を記入し、〒371‐0014朝日町三丁目36-17・保健センター内人間ドック担当へ 受付期間=来年1月31日(水)まで 申請方法=(C)窓口※保険証を持参してください(保健センター、大胡・宮城・粕川・富士見支所) 受付期間=4月3日(月)~来年1月31日(水) 国民健康保険・後期高齢者医療人間ドック健診実施医療機関 病院名=新井胃腸科診療所 電話番号(市外局番は027)=231-2083 一日=○ 通二= -  宿二= -  脳= -  病院名=天川大島にしきどクリニック 電話番号(市外局番は027)=212-4839 一日=○ 通二= -  宿二= -  脳= -  病院名=あらいクリニック 電話番号(市外局番は027)=253-0100 一日=○ 通二= -  宿二= -  脳= -  病院名=家崎医院 電話番号(市外局番は027)=221-7888 一日=○ 通二= -  宿二= -  脳= -  病院名=うしいけ内科クリニック 電話番号(市外局番は027)=289-0841 一日=○ 通二= -  宿二= -  脳= -  病院名=江木町クリニック 電話番号(市外局番は027)=263-1101 一日=○ 通二= -  宿二= -  脳= -  病院名=おおつか内科クリニック 電話番号(市外局番は027)=252-6006 一日=○ 通二= -  宿二= -  脳= -  病院名=大山クリニック 電話番号(市外局番は027)=266-5410 一日=○ 通二= -  宿二= -  脳= -  病院名=狩野外科医院 電話番号(市外局番は027)=231-7025 一日=○ 通二= -  宿二= -  脳= -  病院名=清宮医院 電話番号(市外局番は027)=221-6518 一日=○ 通二= -  宿二= -  脳= -  病院名=県健康づくり財団 電話番号(市外局番は027)=269-7813 一日=○ 通二= -  宿二= -  脳= -  病院名=群馬中央病院 電話番号(市外局番は027)=243-2212 一日=○ 通二=○ 宿二=○ 脳=○ 病院名=県立心臓血管センター 電話番号(市外局番は027)=269-7455 一日=○ 通二= - 宿二=○ 脳= - 病院名=小板橋医院 電話番号(市外局番は027)=261-2122 一日=○ 通二= - 宿二= - 脳= - 病院名=済生会前橋病院 電話番号(市外局番は027)=252-1959 一日=○ 通二= - 宿二=○ 脳= - 病院名=敷島の森おなかのクリニック 電話番号(市外局番は027)=219-0799 一日=○ 通二= - 宿二= - 脳= - 病院名=下田内科医院 電話番号(市外局番は027)=221-3155 一日=○ 通二= - 宿二= - 脳= - 病院名=城西クリニック 電話番号(市外局番は027)=234-7321 一日= - 通二= - 宿二= - 脳=○ 病院名=上武呼吸器科内科病院 電話番号(市外局番は027)=232-5000 一日=○ 通二=○ 宿二= - 脳= - 病院名=総社町内科深沢医院 電話番号(市外局番は027)=252-1333 一日=○ 通二= - 宿二= - 脳= - 病院名=ソレイユあさひクリニック 電話番号(市外局番は027)=243-5169 一日=○ 通二= - 宿二= - 脳= - 病院名=高柳胃腸科外科 電話番号(市外局番は027)=269-8880 一日=○ 通二= - 宿二= - 脳= - 病院名=武田クリニック 電話番号(市外局番は027)=226-1114 一日=○ 通二= - 宿二= - 脳= - 病院名=田部医院 電話番号(市外局番は027)=223-1061 一日=○ 通二= - 宿二= - 脳= - 病院名=豊田内科医院 電話番号(市外局番は027)=234-1223 一日=○ 通二= - 宿二= - 脳= - 病院名=萩原内科医院 電話番号(市外局番は027)=268-1415 一日=○ 通二= - 宿二= - 脳= - 病院名=はしづめ診療所 電話番号(市外局番は027)=226-1806 一日=○ 通二= - 宿二= - 脳= - 病院名=はしづめ診療所 文京町 電話番号(市外局番は027)=220-5720 一日=○ 通二= - 宿二= - 脳= - 病院名=平井外科医院 電話番号(市外局番は027)=251-5803 一日=○ 通二= - 宿二= - 脳= - 病院名=星医院 電話番号(市外局番は027)=266-8600 一日=○ 通二= - 宿二= - 脳= - 病院名=前橋協立病院 電話番号(市外局番は027)=265-3511 一日=○ 通二=○ 宿二= - 脳=○ 病院名=前橋城南病院 電話番号(市外局番は027)=268-4111 一日=○ 通二= - 宿二= - 脳= - 病院名=前橋赤十字病院 電話番号(市外局番は027)=265-3333 一日=○ 通二= - 宿二= - 脳= - 病院名=前橋広瀬川クリニック 電話番号(市外局番は027)=231-4101 一日=○ 通二= - 宿二= - 脳= - 病院名=前橋ふえきクリニック 電話番号(市外局番は027)=224-2818 一日=○ 通二=○ 宿二= - 脳= - 病院名=みやぎクリニック 電話番号(市外局番は027)=280-2510 一日=○ 通二= - 宿二= - 脳= - 病院名=山下医院 電話番号(市外局番は027)=231-3726 一日=○ 通二= - 宿二= - 脳= - 病院名=老年病研究所附属病院 電話番号(市外局番は027)=253-3311 一日=○ 通二= - 宿二= - 脳=○ 病院名=若宮内科 電話番号(市外局番は027)=234-6001 一日=○ 通二= - 宿二= - 脳= - 病院名=日本健康管理協会 電話番号(市外局番は027)=0270-26-7700 一日=○ 通二= - 宿二= - 脳= - 病院名=北関東循環器病院 電話番号(市外局番は027)=027-232-7111 一日=○ 通二= - 宿二= - 脳= - ※「一日」・・・一日ドック、「通二」・・・通院二日ドック、「宿二」・・・宿泊二日ドック、「脳」・・・特定(後期高齢者)健診+脳ドック ※予約開始時期や予約方法、空き状況などは医療機関によって異なります。詳しくは各医療機関に確認してください。 -------------------------------------------------- P13 -------------------------------------------------- より活用しやすく 健康のしおりがデジタル版に 問合せ=健康増進課 TEL027-220-5784 --------------------------------------------------  毎年4月に自治会を経由して毎戸配布していた健康のしおりは、デジタル化推進や森林資源の節約などのため、 今年度からホームページ上にデジタルブックとして掲載します。 デジタルブック版ではカラーで見やすく検索も可能に。下記二次元コードからご覧ください。ただし、通信料は自己負担です。 なお、健康のしおりに掲載している必要な情報は本紙に掲載するほか、窓口や個別の通知などでも案内します。 なお、冊子は、保健センター内健康増進課や市役所総合案内、各支所・市民サービスセンターなどで配布しています。 -------------------------------------------------- デジタル版で環境にも優しく  デジタル版に変更することで、毎年約7t(杉の木約135本分。年間CO2吸収量1,188kg)の紙資源の節約が可能です。 -------------------------------------------------- 18歳から39歳までが対象 受診機会のない人の 健康診査 問合せ=健康増進課 TEL027-220-5708 --------------------------------------------------  学校や職場で健診を受ける機会のない人を対象に、スマイル健康診査を実施します。 日時=8月20日(日)・22日(火)・26日(土)・30日(水)・9月2日(土)、9時~11時15分 場所=県健康づくり財団(堀之下町) 対象=本市に住民登録がある、昭和59年4月1日~平成17年4月1日生まれの人 費用=500円 申込み=6月30日(金)までに右記二次元コードの電子申請で -------------------------------------------------- 特例臨時接種期間が延長 新型コロナワクチン接種 問合せ=市ワクチン接種専用ダイヤル TEL0570-0567-02(全日8時30分~17時15分) 接種費用無料(全額公費) 接種は任意です -------------------------------------------------- ・自己負担なしで受けられる期間が来年3月末まで延長  来年3月末までに、高齢者や重症化リスクの高い人などは2回、その他の人は1回接種できます。  高齢者や重症化リスクの高い人などを対象にした令和5年春開始接種の予約は、5月1日(月)8時30分から受け付け。接種開始日は5月8日(月)です。 〈令和5年春開始接種の接種券は4月下旬頃発送〉  対象者へ接種券を発送します。実施医療機関や接種概要など詳しくは、接種券に同封するチラシなどをご覧ください。 対象=(1)6月30日(金)時点で65歳に到達している人。 (2)過去に基礎疾患などがあるか医療従事者などで接種券の発行申請をし、発行を受けた人 ※5歳から64歳までで過去に上記(2)の接種券の発行を受けたことがない人は4月10日(月)から申請を受け付けます。 ・5月7日(日)までの予約を受け付け中  令和5年春開始接種の対象でない12歳以上の人の接種は5月7日(日)でいったん終了します。 4月下旬まで接種予約は受け付け。希望する人は5月7日(日)までに接種ができるように予約をしてください。 現行の特例臨時接種=自己負担なし 昨年度 現行の特例臨時接種= 自己負担なし 3月8日開始 12歳以上=令和4年秋開始接種 オミクロン株対応2価ワクチン 5~11歳=初回接種(1・2回目接種) 追加接種(3回目接種)従来型ワクチン 6カ月~4歳=初回接種(1~3回目接種)従来型ワクチン 特例臨時接種の延長= 自己負担なし 本年度 5月8日(月)~8月 12歳以上=令和5年秋開始接種 初回接種(1・2回目接種)を終了した以下の人 ・65歳以上の人  ・12~64歳で基礎疾患がある人 ・医療従事者など オミクロン株対応2価ワクチン 上記以外の人 5~11歳=5歳~11歳で基礎疾患がある人はさらに1回追加接種が可能 オミクロン株対応2価ワクチン 追加接種 オミクロン株対応2価ワクチン 6カ月~4歳=初回接種(1~3回目接種)従来型ワクチン 9月以降 初回接種(1・2回目接種)を終了した5歳以上の人 使用するワクチンは引き続き検討 ※従来型ワクチンの1・2回目接種は継続します。 -------------------------------------------------- P14 -------------------------------------------------- 集合注射は4月~6月に実施 犬の登録と狂犬病予防注射 問合せ=衛生検査課  TEL027‐220‐5777 --------------------------------------------------  犬の飼い主は、犬の登録と年1回(4月~6月)の狂犬病予防注射が義務です。登録と注射は集合注射会場と動物病院で受けられます。 会場には犬を制御できる人を含めた最少人数で来場してください。 飼い犬が病気などの理由で本年度の注射を見合わせる場合は、動物病院で注射猶予証明書を発行後、衛生検査課へ提出してください。 ・集合注射  日程と会場は左表のとおり。なお、未接種犬に実施していた10月・11月の集合注射はありません。 対象=生後91日以上の全ての犬 費用=〈登録と注射〉一頭6,500円〈注射のみ〉同3,500円 用意する物=〈登録済みの犬の飼い主〉申請書 〈登録していない犬の飼い主〉住所・氏名・電話番号・犬の種類・性別・生年月日・毛色(白・黒・茶・灰)・体格(大・中・小) ・呼び名を記入したメモ ・動物病院でも随時受け付け 市の委託を受けた動物病院では犬鑑札・注射済票の交付や手数料の支払いができます。詳しくは動物病院に問い合わせてください。 ・市外から転入した場合  市外から犬を連れて転入した場合は、登録の変更届が必要です。転入前の居住地で交付された犬鑑札を用意して、 衛生検査課か大胡・宮城・粕川・富士見支所で手続きしてください。 ・飼い犬には鑑札・注射済票を  犬鑑札や注射済票は、愛犬が迷子になった時に迷子札の役割を果たします。首輪に必ず付けてください。 ・飼い犬が死亡したときは  飼い犬が死亡したときは、届け出が必要です。届け出は衛生検査課か各支所へ。電話と電子申請でも受け付けます。 ・飼い犬が逃げたら  すぐに衛生検査課へ届け出を。最寄りの警察署や交番にも連絡してください。 保健所で収容した犬を返還する時は、返還手数料4,000円と飼養管理手数料(収容した日を除き、1頭1日400円)が必要です。 ・飼い方はマナーよく       犬の放し飼いは条例違反です。散歩のときは必ずリードを付け、ふんは必ず持ち帰ってください。 また、犬の鳴き声で近所に迷惑を掛けないよう注意してください。 -------------------------------------------------- 公園で犬とふれ合う アンドドッグフェス at MAESOU 問合せ=前橋総合運動公園 TEL027-268-1911 --------------------------------------------------  公園での犬との過ごし方や犬とのふれあい方を学び、しつけ教室やゲーム大会、ショッピングで愛犬との絆を深めます。 日時=4月30日(日)10時~15時 -------------------------------------------------- 道の駅まえばし赤城に ドッグランが誕生 問合せ=道の駅まえばし赤城 TEL027-233-0070 --------------------------------------------------  小型と中型大型犬の2つのエリアを無料で開放します。約2,500m2の広さで、テラス席では愛犬と食事もできます。 ルールを守って利用してください。 日時=9時~18時(冬期は日没まで) -------------------------------------------------- p15 -------------------------------------------------- 狂犬病集合注射日程表 4月 日時=7日(金)9:10~9:40 会場=泉沢町公民館 日時=7日(金)10:10~10:30 会場=富田町集落センター 日時=7日(金)11:00~11:20 会場=江木団地集会所 日時=7日(金)11:50~12:20 会場=亀泉町公民館 日時=11日(火)9:10~9:40 会場=諏訪会館(城東町二丁目) 日時=11日(火)10:10~10:40 会場=前橋市水道局 日時=11日(火)11:10~11:30 会場=北代田町公民館 日時=11日(火)11:50~12:10 会場=幸塚町公民館 日時=12日(水)9:20~9:40 会場=金丸町公民館 日時=12日(水)10:10~10:30 会場=嶺町公民館 日時=12日(水)10:50~11:10 会場=小坂子町公民館 日時=12日(水)11:40~12:10 会場=芳賀市民サービスセンター 日時=13日(木)9:10~9:40 会場=下細井町公民館 日時=13日(木)10:10~10:30 会場=龍蔵寺町公民館 日時=13日(木)11:00~11:20 会場=上細井町公民館 日時=13日(木)11:50~12:10 会場=端気町公民館 日時=14日(金)9:20~9:50 会場=上小出町公民館 日時=14日(金)10:20~10:40 会場=荒牧町公民館 日時=14日(金)11:10~11:40 会場=南橘市民サービスセンター 日時=14日(金)13:00~13:20 会場=川原町公民館 日時=14日(金)13:50~14:10 会場=田口町公民館 日時=16日(日)10:00~11:30 会場=桂萱市民サービスセンター 日時=16日(日)13:00~14:30 会場=東市民サービスセンター 日時=18日(火)9:20~9:40 会場=西大室町公民館 日時=18日(火)10:00~10:20 会場=荒子町集落センター 日時=18日(火)10:50~11:10 会場=飯土井町公民館 日時=18日(火)11:40~12:20 会場=城南支所 日時=19日(水)9:20~9:50 会場=上川淵公民館上北分館 日時=19日(水)10:10~10:40 会場=駒形町会議所 日時=19日(水)11:10~11:30 会場=天川大島町本町公民館 日時=19日(水)12:00~12:20 会場=三俣町二丁目公民館 日時=20日(木)9:20~9:40 会場=下増田町公民館 日時=20日(木)10:10~10:40 会場=小屋原町公民館 日時=20日(木)11:10~11:30 会場=小島田町公民館 日時=20日(木)12:00~12:20 会場=永明市民サービスセンター 日時=21日(金)9:20~9:40 会場=下新田町公民館 日時=21日(金)10:10~10:30 会場=稲荷新田町公民館 日時=21日(金)11:00~11:30 会場=大利根町公民館 日時=23日(日)10:00~11:30 会場=上川淵市民サービスセンター 日時=23日(日)13:00~14:30 会場=保健所 日時=25日(火)9:20~10:00 会場=元総社市民サービスセンター 日時=25日(火)10:30~11:10 会場=総社市民サービスセンター 日時=25日(火)11:40~12:00 会場=清里市民サービスセンター 日時=26日(水)9:20~9:40 会場=力丸町会議所 日時=26日(水)10:10~10:30 会場=下川町公民館 日時=26日(水)11:00~11:30 会場=下川淵市民サービスセンター 日時=26日(水)12:00~12:20 会場=上佐鳥町公民館 日時=27日(木)9:10~9:30 会場=文京町二丁目自治会館 日時=27日(木)10:10~10:40 会場=古市町公民館 日時=27日(木)11:10~11:30 会場=鳥羽町東部公民館 5月 日時=9日(火)9:30~9:50 会場=柏倉町コミュニティセンター 日時=9日(火)10:20~10:40 会場=柏倉町集落センター 日時=9日(火)11:10~11:30 会場=鼻毛石町集落センター 日時=10日(水)9:30~9:50 会場=市之関町集落センター 日時=10日(水)10:20~10:40 会場=三夜沢赤城神社社務所 日時=10日(水)11:10~11:30 会場=苗ヶ島町集落センター 日時=11日(木)9:30~9:50 会場=馬場町集落センター 日時=11日(木)10:20~10:40 会場=大前田町集落センター 日時=14日(日)10:00~11:30 会場=宮城支所 日時=16日(火)9:30~9:50 会場=中之沢住民センター 日時=16日(火)10:20~10:40 会場=室沢集落センター 日時=16日(火)11:10~11:30 会場=月田公民館 日時=17日(水)9:30~9:50 会場=新屋住民センター 日時=17日(水)10:20~10:40 会場=女渕公会堂 日時=17日(水)11:10~11:30 会場=深津集落センター 日時=18日(木)9:30~9:50 会場=稲里集落センター 日時=18日(木)10:20~10:40 会場=込皆戸集会所 日時=18日(木)11:10~11:30 会場=中区民センター 日時=18日(木)12:00~12:20 会場=膳集出荷所 日時=21日(日)10:00~11:30 会場=粕川支所 日時=23日(火)9:30~9:50 会場=東金丸自治会館 日時=23日(火)10:20~10:40 会場=白草公民館 日時=23日(火)11:10~11:30 会場=滝窪公民館 日時=23日(火)12:00~12:20 会場=下滝公民館 日時=24日(水)9:30~9:50 会場=茂木町自治会館 日時=24日(水)10:20~10:40 会場=足軽町自治会館 日時=24日(水)11:10~11:30 会場=横沢町公民館 日時=24日(水)12:00~12:20 会場=堀越公民館 日時=25日(木)9:30~9:50 会場=上大屋衆会場 日時=25日(木)10:20~10:40 会場=樋越町公民館 日時=25日(木)11:10~11:30 会場=河原浜住民センター 日時=28日(日)10:00~11:30 会場=大胡支所 日時=30日(火)10:00~10:30 会場=中島住民センター 日時=30日(火)11:00~11:30 会場=時東住民センター 日時=31日(水)10:00~10:30 会場=米野会館 日時=31日(水)11:00~11:30 会場=原中会館 6月 日時=1日(木)10:00~10:30 会場=新地会館 日時=1日(木)11:00~11:30 会場=所替戸農業者研修センター 日時=4日(日)9:30~11:00 会場=富士見支所(庁舎南側) 日時=4日(日)11:30~12:00 会場=石井一区住民センター駐車場 -------------------------------------------------- p16 -------------------------------------------------- マイナンバーカードを申請したら お得なポイントなどを取得して 問合せ=各所属 -------------------------------------------------- ・マイナポイント第2弾 問合せ=マイナポイント制度については マイナンバー総合フリーダイヤル TEL0120-95-0178 支援窓口については未来政策課 TEL027-898-6994  選んだキャッシュレス決済サービスのポイントが最大2万円分付与されるマイナポイント第2弾への申し込み支援を実施。 対象は、2月末までにマイナンバーカードの申請をした人(既にマイナンバーカードを持っている人を含む)。 健康保険証の利用登録や公金受取口座の登録も支援窓口で併せて実施しています。締め切り直前は窓口の混雑が予想されます。余裕をもって手続きしてください。 日時=〈市役所12階特設窓口、大胡・宮城・粕川・富士見支所〉平日9時~17時〈けやきウォーク前橋(文京町二丁目)〉毎日10時~18時 用意する物=マイナンバーカード、マイナンバーカードの暗証番号4桁、使用するキャッシュレス決済サービスの登録情報など、 口座登録をする場合は口座情報のわかるもの -------------------------------------------------- ・更改作業のため マイナカードを使った手続きを制限 問合せ=市民課 TEL027-898-6172  公的個人認証システムの更改作業のため、4月29日(土)から5月7日(日)までマイナンバーカードに係る一部の手続き (電子証明書の発行・更新、暗証番号初期化、引っ越し・婚姻などに伴う記載事項を変更する手続きなど)ができません。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- ・マイナンバーカードの受け取りは早めに 問合せ=市民課 TEL027-898-6172  平日の時間内に市役所に来ることが難しい人のため、休日窓口と平日延長窓口を開設。 マイナポイントの申込期限間際になると、窓口の混雑が見込まれます。案内ハガキが届いたら早めに受け取りに来てください。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- ・自身のスマホ使って マイナポイントの取得を支援 問合せ=中央公民館 TEL027-210-2199  自身のスマホを使ってマイナポイントを取得します。希望者は保険証としての利用申し込みや公金受取口座の登録もできます。 日時=5月23日(火)、(1)10時~11時(2)11時15分~12時15分 場所=中央公民館 対象=市内在住の人、各10人(抽選) 申込み=4月24日(月)(必着)までにハガキで。郵便番号・住所・氏名・電話番号・希望時間((1)か(2))・ 希望のポイント移行先(PayPay・nanaco・その他) ・希望の手続き(マイナポイント取得・保険証利用申込・公金受取口座登録・全て)を記入し、 〒371-0023本町二丁目12‐1・中央公民館「マイナポイント取得係」へ -------------------------------------------------- ・オンライン申請で抽選で1万人に1万円 問合せ=県マイナンバーカード申請促進キャンペーン事務局  TEL027-210-8101  3月2日から4月30日(日)までにマイナンバーカードをオンラインで申請した人を対象に、抽選で1万人にQUOカードPay1万円分をプレゼントします。 応募方法など詳しくは右記二次元コードからご覧ください。 申込み=4月30日(日)までに右記二次元コードの申し込みフォームで -------------------------------------------------- ・オンライン申請をサポート  中央公民館会場ではマイナポイント申し込み支援も実施します。 日時=(1)4月3日(月)~7日(金)・10日(月)~14日(金)、9時~17時(2)4月30日(日)まで、10時~18時 場所=(1)は中央公民館(2)はけやきウォークまえばし(文京町二丁目) 用意する物=二次元コード付き交付申請書(ない場合は、個人番号通知書か通知カード) -------------------------------------------------- p17 -------------------------------------------------- ヘッドライン -------------------------------------------------- 本年度分の 嶺公園樹林墓地を随時販売します 問合せ=公園緑地課 TEL027-898-6845 --------------------------------------------------  本年度分の嶺公園樹林墓地を販売。市役所公園緑地課で4月3日(月)から事前申し込みを受け付けます。 なお、対象要件確認のため、事前に必ず電話で問い合わせてください。 最新情報は本市ホームページで随時お知らせします。 対象=市内に1年以上在住し墓地承継する人がいない、次の要件を満たす人など。 〈生前枠〉65歳以上〈遺骨枠〉遺骨を所持している〈遺骨生前枠〉以上の全てを満たす 販売区画数・使用料=100区画〈2体用〉23万円〈3体用〉35万円 最新情報は こちら -------------------------------------------------- 職員採用説明会を開催 先輩職員との座談会も 問合せ=職員課 TEL027-898-6503 --------------------------------------------------  本市職員採用試験の受験予定者を対象に、採用説明会を開催。市の業務などの説明や先輩職員との座談会などを実施します。 日時=(1)4月28日(金)14時~16時(2)29日(土)10時~12時(座談会なし) 場所=(1)は新議会庁舎(2)はオンライン 対象=本年度の本市職員採用試験受験予定者、(1)は先着50人(2)は先着100人 申込み=4月6日(木)9時~12日(水)17時に本市ホームページで 申し込みは こちら -------------------------------------------------- ICタグを活用した機器で 自分で貸し借りが可能に 問合せ=市立図書館 TEL027-224-4311 --------------------------------------------------  市立図書館本館と前橋こども図書館、一部の分館で、ICタグを活用して利用者自身で貸し出しができる自動貸出機の利用を開始します。 また、貸出処理の漏れを防止するため、出入口に設置したセキュリティゲートも稼働します。詳しくは市立図書館ホームページをご覧ください。 詳しくは こちら -------------------------------------------------- SDGsをもっと身近に 川柳コンクールを開催します 問合せ=政策推進課 TEL027-898-6512 --------------------------------------------------  SDGsを身近に考えてもらうため、SDGs川柳コンクールを開催。応募作品は、SDGsの普及啓発のため、市が広報などで活用します。 なお、応募は未発表のオリジナル作品に限ります。一人何点でも応募できます。 対象=市内在住・在勤・在学の人 賞品=〈最優秀賞(1人)〉賞金1万円〈優秀賞(4人)〉赤城の恵詰め合わせ 申込み=5月2日(火)までに下記二次元コードの申し込みフォームで。 または用紙に住所・氏名・年齢・電話番号・学校名か勤務先・川柳・公表用氏名かペンネーム・該当するSDGsのゴール番号を記入し、 市役所政策推進課へ直接か郵送、ファクス(027-224-3003)で 申し込みは こちら -------------------------------------------------- ポートを増設 シェアサイクルをより便利に 問合せ=交通政策課 TEL027-898-6263 --------------------------------------------------  シェアサイクルのポートを3カ所増設しました。利用には専用アプリecobikeでの利用登録が必要(既に登録済みの人は不要)。 新ポートの設置場所など詳しくは本市ホームページか専用アプリecobikeをご覧ください。 新ポート設置場所=(1)JR前橋駅南口(2)総合福祉会館(3)前橋地方合同庁舎(大手町二丁目) 詳しくは こちら -------------------------------------------------- p18-19 -------------------------------------------------- ヘッドライン -------------------------------------------------- 教育でつなぐあなたの想い 遺贈・相続財産の寄付プログラムを策定 問合せ=教育委員会事務局総務課 TEL027-898-5802 --------------------------------------------------  大切な個人の遺産を本市の教育活動に有効活用してもらうことを目的に、遺贈寄付や相続寄付を募ります。 募集にあたって、群馬銀行・東和銀行と3月28日に本市の教育への遺贈寄付・相続寄付に関する協定を締結。 寄付者の希望に沿って、遺言や相続手続きに関する相談が無料で受けられる体制を整えました。 相談窓口=群馬銀行・ライフサポート部(TEL0120-251676)、東和銀行・各支店 詳しくは こちら 群馬銀行 東和銀行 -------------------------------------------------- なでしこリーグ1部で活躍中 今シーズンもバニーズに注目 問合せ=スポーツ課 TEL027-898-6005 --------------------------------------------------  3月18日に2023プレナスなでしこリーグ(日本女子サッカーリーグ)1部が開幕。 本市をホームタウンとするバニーズ群馬FCホワイトスターは、1部に参戦して2年目のシーズンを迎え、全22試合を戦います。 今シーズンも声援をお願いします。 なお、公式戦の最新情報など詳しくは右記二次元コードからご覧ください。 詳しくは こちら -------------------------------------------------- 全世帯配布の冊子でPRを 暮らしのガイドブックの広告を募集 問合せ=サイネックス TEL027-353-8391 --------------------------------------------------  本市の市政情報などを掲載した暮らしのガイドブックを、サイネックスと協働で発行。 この冊子に掲載する有料広告を募集します。冊子は10月頃に市内の全世帯に配布予定です。 対象=企業や団体 掲載スペース=縦60mm×横58mmから 費用=6万6,000円から 申込み=5月31日(水)までにサイネックスへ -------------------------------------------------- 名前を刻めます 馬場川通りにレンガを敷設 問合せ=前橋デザインコミッション TEL027-289-3773 --------------------------------------------------  民間団体・前橋デザインコミッションが、公共空間を整備する先進的な取り組み「馬場川通りアーバンデザインプロジェクト」を実施中。 本市の文化や産業を支えてきたレンガの魅力を多くの人に知ってもらう活動として、前橋レンガ・プロジェクトを進めています。 広瀬川河畔に続く第3章として、歩道に名前を刻んだレンガを敷設。この賛同者を募集します。 費用=レンガ1個当たり〈一般〉3,800円、〈MDC会員〉3,300円 申込み=右記二次元コードの申し込みフォームで 申し込みは こちら -------------------------------------------------- 登録で特典があります まえばし健康づくり協力店募集 問合せ=健康増進課 TEL027-220-5783 --------------------------------------------------  まえばし健康づくり協力店とは、市内の飲食店などで栄養バランスや食塩量が考えられた健康メニューの提供や、健康情報などの健康サービスを提供できる店舗。 登録すると本市ホームページに掲載されるほか、各種イベントでの広報支援などが受けられます。登録には条件があります。 詳しくは問い合わせるか本市ホームページをご覧ください。 詳しくは こちら -------------------------------------------------- 桜をライトアップ 阿久沢家住宅で夜桜楽しんで 問合せ=阿久沢家住宅活用委員会  TEL080-5430-5352 問合せ=阿久沢家住宅の解説会については文化財保護課 TEL027-280-6511 --------------------------------------------------  赤城南麓の歴史を物語る文化遺産・阿久沢家住宅で、桜のライトアップを実施。 なお、実施期間は、桜の開花状況で変更する場合があります。 日時=4月3日(月)~16日(日)、18時~21時 ・阿久沢家住宅の解説会  宮城郷土史会が解説します。 日時=4月3日(月)~9日(日)、18時30分~19時 -------------------------------------------------- 今年の朔太郎忌は 刊行100年の作品に注目 問合せ=前橋文学館 TEL027-235-8011 --------------------------------------------------  朔太郎忌「みんなまだ萩原朔太郎に負けている―『青猫』『蝶を夢む』刊行100年」を開催します。 日時=5月13日(土)13時30分~16時30分 場所=昌賢学園まえばしホール 対象=一般、先着600人 内容=〈(1)第一部〉対談「私の探偵と朔太郎」〈(2)第二部〉リーディングシアター「彼が青猫だった頃」 出演=(1)は作家・北村薫さん、萩原朔太郎研究会会長・松浦寿輝さん(2)は前橋文学館館長・萩原朔美ほか 費用=1,000円 申込み=4月14日(金)から右記二次元コードの申し込みフォームで。または前橋文学館へ直接 北村 薫さん 撮影:新潮社写真部 詳しくは こちら -------------------------------------------------- 須賀の園で美しい藤楽しんで 募金協力者に苗木プレゼント 問合せ=公園緑地課 TEL027-898-6845 --------------------------------------------------  藤の名所として親しまれてきた須賀の園(西片貝町五丁目)で藤まつりを開催。 緑の募金に協力した人各日先着200人に苗木を配布します。 日時=4月29日(土)・30日(日)、10時 -------------------------------------------------- 緑化運動推進期間に合わせて 募金協力者に苗木プレゼント 問合せ=公園緑地課 TEL027-898-6845 --------------------------------------------------  4月と5月は緑化運動推進期間。みどりの日を記念して苗木を配布します。 日時=5月3日(水)11時 場所=中央イベント広場 対象=緑の募金に募金した人、先着200人 -------------------------------------------------- 千本桜へはバスで移動 土日曜はシャトルバスを運行します 問合せ=観光コンベンション協会 TEL027-235-2211 --------------------------------------------------  赤城南面千本桜まつりに合わせて、JR前橋駅から赤城南面千本桜までのシャトルバスを運行します。 支払いは現金のみです。 運行日=4月16日(日)までの土日曜 費用=大人1,500円、小人750円 詳しくは こちら -------------------------------------------------- これまでの成果を披露 市民ミュージカルプレ公演 問合せ=市民ミュージカル実行委員会・大谷さん TEL090-2202-2611 --------------------------------------------------  まえばし市民ミュージカル「灰になった街」のプレ公演を開催。8月5日(土)・6日(日)の本公演に向けて第1幕を披露します。 入場は予約の人が優先です。 日時=4月23日(日)13時30分 対象=一般、先着250人 場所=中央公民館 申込み=右記二次元コードの申し込みフォームで 前回公演(平成27年) 詳しくは こちら -------------------------------------------------- 思い思いの野菜や花を栽培 市民農園の利用者募集 問合せ=農政課 TEL027-898-6703 --------------------------------------------------  市民農園利用者を募集。1区画50㎡です。 日時=利用開始月~来年3月31日(日) 場所=五十山ふれあい農園(堀越町) 対象=市内在住・在勤の人、若干人 費用=1区画当たり月額400円 申込み=4月17日(月)から農政課へ -------------------------------------------------- p20 -------------------------------------------------- クローズアップ -------------------------------------------------- いきいきまえばし人 -------------------------------------------------- 都内から移住し 無料学習塾をオープン 濱松 敏廣さん・46歳    和香子さん・44歳 上小出町二丁目 子どもたちに学べる環境を  平成26年に都内から本市に移住した濱松さん夫妻。昨年12月に原則無料の食事付き個別学習塾・ステップアップ塾前橋敷島教室を開設した。  「平成20年に環境啓発と教育支援に取り組むNPO法人を設立し、被災地支援を含めてさまざまな活動をしてきました。 日本ユネスコ協会連盟が被災地支援の一環として、家庭の経済状況で子どもたちの学習が困難にならないための支援をしていますが、 被災地域に限らず全国にはさまざまな理由で勉強することが困難な子どもたちがいることを知りました」  自身も子どものころ家庭不和で勉強ができる環境でなかったと語る敏廣さん。  「教育格差が生まれる主な要因は、所得格差や家庭不和などさまざまな理由が複雑に絡み合うことだと思います」  教育格差をなくし、子どもたちの居場所を提供するために、原則無料で食事付き学習塾の取り組みをはじめた濱松さん夫妻。  「塾は子どもたちのやる気を引き出すため、年齢の近い高校生が中心になりボランティアでサポート。民間の助成金や企業の協賛金などで運営しています」  学習塾以外にも、勉強場所を提供するための自習室やオンライン個別学習塾も開設している。  「敷島教室は都内2カ所と北九州市に続き全国で4カ所目。この取り組みを移住した前橋市から全国に広げたいです」 -------------------------------------------------- あぐりチャンネル channel13 6次産業化 問合せ=農政課 TEL027-898-5841 --------------------------------------------------  旬な農産物や生産者を紹介するこのコーナー。今回は6次産業化に取り組む北爪さん夫妻を紹介します。  鼻毛石町でもち米の栽培と餅の加工販売をしている北爪吉之さん・麻衣子さん夫妻。6次産業化を始めたのは吉之さんの両親でした。 約30年前、農業のみで生計を立てようと思い、うるち米からもち米に栽培を切り替え、大福(あんぴん餅)に加工して販売を開始。 その後、吉之さんと麻衣子さんが加わり、耕作放棄地を借りながら生産量を増やしていきました。  平成29年には県と市の補助事業を活用し、自家直売所を開設。スーパーや農産物直売所などにも商品を卸し、売り上げを順調に伸ばしています。  「今後はスイーツを開発したりカフェを併設したりしたいです。 また、農業体験やしめ縄教室なども開催し、農業への関心や食育を広め、良い風習を残していきたいです」と麻衣子さん。 思い描く未来に向かって、新たな加工設備も導入予定です。  市農政課では、北爪さんのように6次産業に取り組む生産者を支援しています。補助事業の要望調査も実施中。詳しくは問い合わせてください。 北爪吉之さんと麻衣子さん 北爪直売所 インスタグラム -------------------------------------------------- p21 -------------------------------------------------- クローズアップ -------------------------------------------------- 新道の駅華やかに開駅 --------------------------------------------------  道の駅「まえばし赤城」が、3月21日に田口町にオープンしました。 オープン日には開駅式を実施したほか、芝生広場では細井小・勢多農林高の児童・生徒が演奏を披露。 各店舗ではオープン記念のキャンペーンが実施され、オープンを待ちわびた多くの人でにぎわいました。 -------------------------------------------------- 温故創新で歴史都市へ --------------------------------------------------  2月26日、歴史まちづくりシンポジウムを開催。国交省で歴史まちづくり法策定に携わった脇坂隆一さんの解説や 群馬地域学研究所代表理事・手島仁さんの講演がありました。 また、前橋商工会議所会頭・金子昌彦さんと市長を加えた4人で、来場者からの質問に答えました。 -------------------------------------------------- 市議会正副議長が決定 --------------------------------------------------  市議会の第1回定例会を3月2日から29日まで開催。 初日には正副議長を決める投票を実施し、議長に阿部忠幸議員(写真左)、副議長に窪田出議員(写真右)が選出されました。 市議会ホームページでは、会議の様子を視聴できます。 -------------------------------------------------- p22 -------------------------------------------------- くらしの情報 -------------------------------------------------- 窓 口 業務時間 本庁・支所・市民サービスセンター 8時30分から17時15分 前橋プラザ元気21証明サービスコーナー 10時~19時 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 新入学時期の交通事故に注意を --------------------------------------------------  4月6日(木)から15日(土)まで、新入学時期の交通事故防止運動を実施します。スローガンは「とびださない いったんとまって みぎひだり」。 重点項目は、通学路などの交通安全の確保と交通安全教育の推進です。交通ルールやマナーを守り、交通事故を防ぎましょう。 問合せ=共生社会推進課 TEL027‐898‐6262 -------------------------------------------------- 奨学金で学生を応援します --------------------------------------------------  学びたい学生を支援するために奨学金制度があります。貸与月額は、国・公立に進学した場合は1万2,000円、私立に進学した場合は1万8,000円です。 対象=市内在住で次の全てを満たす高校か高専・専修学校の高等課程に在学の人、1人(選考)。 (1)経済的な理由で就学が困難(2)他の奨学金の貸与・給与を受けていない(3)学業優秀など 貸与期間=4月から卒業まで(最短修業年) 返還期間・方法=卒業後6カ月から10年間、年4期。無利子、一括・繰り上げ返還も可。 大学・短大など上級学校へ進学した場合は、在学期間の返還延期ができます 申込み=4月14日(金)までに在学する各高校などへ 問合せ=学務管理課 TEL027‐898‐5812 -------------------------------------------------- 国保出産育児一時金が変更に --------------------------------------------------  国民健康保険の加入者が出産したときは出産育児一時金の支給が受けられます。 世帯主の申請で全額が支払われる場合や、医療機関に出産育児一時金を直接支払う制度が利用できる場合もあります。 また、直接支払制度の利用者で、出産費用が出産育児一時金の額を下回った場合は、申請すると差額が支給されます。 支給額=〈4月1日以降の出産(妊娠12週以上の死産や流産も対象)〉50万円(妊娠22週未満の分娩や海外出産、 産科医療補償制度未加入の医療機関などで出産した場合は48万8,000円) 問合せ=国民健康保険課 TEL027‐898‐6249 -------------------------------------------------- 精神通院受給者証の運用変更 --------------------------------------------------  自立支援医療受給者証(精神通院)では、原則一つの病院・診療所のみ通院できますが、主治医が必要と認めた場合は複数の病院・診療所に通院できます。 7月申請分から、それぞれの病院・診療所が作成した診断書が必要となる場合があるため、複数の病院・診療所に通院する人は、事前に問い合わせてください。 問合せ=県こころの健康センター TEL027‐263‐1166 -------------------------------------------------- 後期高齢者医療保険料額を通知 --------------------------------------------------  保険料の均等割額を軽減する所得判定基準が右下表のとおり改正されました。 7月中旬に送付する本年度の保険料額決定通知書で確認できます。 問合せ=国民健康課 TEL027‐898‐5955 均等割額の軽減基準 軽減割合=7割軽減 本年度=変更なし 昨年度=43万円+10万円×(年金・給与所得者の数-1)以下 軽減割合=5割軽減 本年度=43万円+29万円×(世帯の被保険者数)+10万円×(年金・給与所得者の数-1)以下 昨年度=43万円+28万5,000円×(世帯の被保険者数)+10万円×(年金・給与所得者の数-1)以下 軽減割合=2割軽減 本年度=43万円+53万5,000円×(世帯の被保険者数)+10万円×(年金・給与所得者の数-1)以下 昨年度=43万円+52万円×(世帯の被保険者数)+10万円×(年金・給与所得者の数-1)以下 -------------------------------------------------- テレフォンサービスを活用して --------------------------------------------------  テレフォンサービスとは、市内で発生した火災情報を音声で情報提供するサービスです。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 テレフォンサービス電話番号=TEL050‐5526‐4039 問合せ=通信指令課 TEL027‐220‐4515 -------------------------------------------------- p23 -------------------------------------------------- 身体障害者補助犬に理解を --------------------------------------------------  補助犬とは、目や耳、手足に障害がある人の生活をサポートする盲導犬や聴導犬、介助犬のこと。 身体障害者補助犬法で、不特定多数の人が利用するさまざまな場所では補助犬の受け入れが義務付けられています。 現在県内では11頭が活躍中。社会の仲間として受け入れ、温かく見守ってください。補助犬を連れた人が困っていたら、優しく声を掛けてください。 問合せ=障害福祉課 TEL027‐220‐5711(ファクス027‐223‐8856) -------------------------------------------------- 緊急時の手話通訳者名簿配布 --------------------------------------------------  聴覚障害者の急病や事故などの時に現場に赴き、意思疎通を支援する緊急時手話通訳者の名簿を配布。 昨年度交付を受けた人は交換するため、必ず持ってきてください。 日時=5月31日(水)まで 配布場所=市保健所内障害福祉課、総合福祉会館内社会福祉協議会 対象=身体障害者手帳を所持する聴覚障害者で手話通訳者を必要とする人 用意する物=身体障害者手帳 問合せ=同課 TEL027‐220‐5711(ファクス027‐223‐8856) -------------------------------------------------- 若年がん患者の在宅療養を支援 --------------------------------------------------  右下表のとおり、若年がん患者在宅療養支援事業を開始。39歳以下の若年がん患者が自宅などで過ごせるよう、在宅療養生活の質の向上を支援します。 対象=サービス利用時に39歳以下の末期がん患者(医師が一般に認められている医学的知見に基づき回復の見込みがない状態に至ったと判断し、 他の公的支援制度を受けることができない人) 補助額=サービス利用料の9割(上限は右下表のとおり) 申請書の配布=保健センター内健康増進課で。本市ホームページからダウンロードもできます 申込み=申請書に記入し、必要書類を添えて同課(TEL027‐220‐5784)へ直接 若年がん患者在宅療養費利用上限額 対象サービス=訪問介護・訪問入浴介護 0歳~19歳=5万円/月 20歳~39歳=8万円/月 対象サービス=福祉用具貸与 0歳~19歳=小児慢性特定疾病日常生活用具給付を利用 20歳~39歳=8万円/月 対象サービス=福祉用具購入 0歳~19歳=小児慢性特定疾病日常生活用具給付を利用 20歳~39歳=5万円 対象サービス=介護支援専門員による事業所の紹介・調整などに係る費用 0歳~19歳=1万円/月 20歳~39歳=1万円/月 -------------------------------------------------- 難聴児の補聴器購入費に補助 --------------------------------------------------  両耳の聴力が30デシベル以上で、身体障害者手帳の該当にならない18歳未満の難聴児の補聴器購入費に対して、3分の2を補助。 補助限度額や所得制限などがあります。また、精密聴力検査機関の医師に所定の書類へ記入してもらう必要があります。 必ず購入前に問い合わせてください。 問合せ=障害福祉課 TEL027‐220‐5711(ファクス027‐223‐8856) -------------------------------------------------- 市長コラム --------------------------------------------------  新型コロナウイルス感染症、ロシアによるウクライナへの侵略、そしてそれに端を発した物価高騰など、 私たちの暮らすこの世界が大きく揺れ動き、市民一人ひとりに大きな歪みを与えています。  これまで当たり前と思っていた価値観を捨て、未来に向けて知恵を絞り、必要な施策には勇気を持って取り組んでいかなければなりません。  こうした中で、市民の希望となるような予算を市役所の職員、そして市議会と力を合わせて組み上げました。 「早く届け!そしてみんなを救いたい!」 そんな気持ちで令和5年度も取り組んでまいります。 -------------------------------------------------- p24 -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- 来年も開催はたちのつどい --------------------------------------------------  20歳の門出を祝うはたちのつどいを開催します。対象者には11月上旬に案内状を発送。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 日時=来年1月7日(日) 場所=日本トーターグリーンドーム前橋 対象=市内在住で、平成15年4月2日~平成16年4月1日生まれの人(本市出身で市外へ転出している人は10月以降に要問い合わせ) 問合せ=生涯学習課  TEL027‐212‐4033 -------------------------------------------------- 身近な季節の変化報告して --------------------------------------------------  「みぢかな季節かんじ隊」ツバメの調査を実施。市内で確認したツバメの初見日や巣の場所などを調査票に記入して提出してください。 電子申請システムでも提出できます。 調査票の配布=市役所環境政策課、各支所・市民サービスセンターで。本市ホームページからダウンロードもできます 申込み=8月31日(木)までに市役所環境政策課(TEL027‐898‐6292)へ直接 -------------------------------------------------- 環境保全活動を支援します --------------------------------------------------  市内の団体や自治会が市民を対象に実施する、地域での自然学習会や環境保全活動などに補助金を交付。 交付は1団体1事業までです。事業実施の2週間前までに申請が必要。予算額に達し次第受付終了します。 補助金額=経費の3分の2(上限10万円) 書類の配布=市役所環境政策課で。本市ホームページからダウンロードもできます 申込み=4月14日(金)~来年2月29日(木)に申込書に記入し、市役所環境政策課(TEL027‐898‐6292)へ直接 -------------------------------------------------- 人生の節目に記念樹を --------------------------------------------------  人生記念樹を配布。樹木はバラ(ジュビレデュプリンスドゥモナコ)かイロハモミジを選べます。応募多数の場合は抽選します。 日時=6月4日(日) 場所=市役所正面玄関前 対象=市内在住で、昨年4月1日~3月31日に次のいずれかに該当した人。 (1)市内に自宅を新増改築した(2)子どもが誕生した(3)結婚した(4)満60歳になった 申込み=4月24日(月)(必着)までに本市ホームページで 問合せ=公園緑地課 TEL027‐898‐6842 -------------------------------------------------- 鉛製給水管の取替工事に助成 --------------------------------------------------  鉛製給水管は老朽化などで漏水の原因になることや、長時間水道を使用しない場合、わずかに鉛が溶け出す可能性があります。 給水装置工事の際に取り替える場合、工事費の2分の1を助成。 本年度から助成金の上限額を10万円から15万円に引き上げます。本市指定給水装置工事事業者に依頼してください。 長時間水道を使用しなかった場合、使い始めのバケツ1杯程度を飲み水以外の雑用水に使用してください。 なお、鉛製給水管は、大胡・宮城・粕川・富士見地区では使用されていません。詳しくは本市ホームページをご覧ください。 問合せ=水道整備課 TEL027‐898‐3043 -------------------------------------------------- 給水管の漏水を調査します --------------------------------------------------  給水管は、水道局が所有管理する配水管から分岐し、市民が工事費用などを負担して布設した市民の大切な財産です。 漏水しないよう十分に注意し、日頃の管理をお願いします。  給水管1次側(水道メーターより道路側)で発生した自然漏水(故意や過失でない、通常の使用で発生した漏水)は右下図のとおり修理します。 私有地内は宅地内修繕依頼書の説明に沿って協議します。掘削などを伴う工事や私有地内での解体工事などで折損した場合は、これに該当しません。 ・漏水調査を実施します  市内全域で漏水調査を実施。水道局の名札とベストを着用した職員が、水道本管から敷地内の水道メーターまでの給水管を調査します。 夜間(22時~3時)には道路上の水道本管を調査します。 日時=4月中旬~来年3月中旬 問合せ=水道整備課 TEL027‐898‐3033 -------------------------------------------------- p25 -------------------------------------------------- 食品衛生計画の策定 --------------------------------------------------  本年度の市食品衛生監視指導計画を策定しました。この計画とパブリックコメントに対する本市の考え方を公表します。 日時=4月28日(金)まで 場所=市保健所内衛生検査課、市役所情報公開コーナー、各支所・市民サービスセンター、コミュニティセンターで。 本市ホームページにも掲載します 問合せ=同課 TEL027‐220‐5778 -------------------------------------------------- 土地区画整理事業換地計画縦覧 --------------------------------------------------  六供土地区画整理事業の換地計画を縦覧します。 計画について意見のある人は縦覧期間中、本市に意見書を提出できます。 日時=5月16日(火)~29日(月)、9時~17時 場所=市役所11階南会議室 対象区域=六供町・南町二丁目の各一部 問合せ=区画整理課 TEL027‐898‐6914 -------------------------------------------------- 農振計画変更案を縦覧 --------------------------------------------------  農業振興地域整備計画を変更。昨年9月に受け付けた農振除外の個別申し出に伴う計画の変更案を縦覧します。 詳しくは問い合わせるか本市ホームページをご覧ください。 日時=〈縦覧・意見書の提出〉4月下旬~5月下旬〈異議申し出〉5月下旬~6月上旬(土日曜・祝日を除く) 場所=市役所農政課 問合せ=同課 TEL027‐898‐6702 -------------------------------------------------- 教育委員会定例会の傍聴 -------------------------------------------------- 日時=4月17日(月)14時 場所=市役所11階北会議室 対象=一般、先着10人 申込み=当日13時30分~50分に会場へ直接 問合せ=教育委員会事務局総務課 TEL027‐898‐5802 -------------------------------------------------- 催 し -------------------------------------------------- オンラインでひきこもりトーク --------------------------------------------------  「ひきこもりラジオ(仮)」を開催。ひきこもり状態の本人を対象に、オンライン(Zoom)で自由に話ができます。 名前や顔を伏せて聞くだけの参加もできます。Zoomアプリで、ID(8981264430)とパスワード(Hy2023)を入力して参加してください。 日時=4月17日(月)9時~9時30分 対象=市内在住で、おおむね18歳以上のひきこもり状態の人 問合せ=保健予防課 TEL027‐220‐5787 -------------------------------------------------- 前橋総合運動公園 TEL027‐268‐1911 -------------------------------------------------- ・春ですよ!全員集合チェアリング?MAESOU  前橋総合運動公園の自由広場に簡易な椅子を持ち寄り、思い思いの場所で自然を楽しみます。 ポニー引馬体験や牛(模型)の乳しぼり体験&手作りバター教室、早朝太極拳、朝ヨガ、ネイチャー体験、ステージイベントを実施します。 クラフトショップやキッチンカーの出店もあります。 日時=5月5日(金)8時~15時(雨天中止) -------------------------------------------------- 前橋けいりん -------------------------------------------------- 日時=〈本場〉4月9日(日)~11日(火)〈場外〉4月1日(土)~21日(金) 問合せ=公営事業課 TEL027‐235‐2000 -------------------------------------------------- 最先端のテクノロジーを体験 デジタル技術展の来場者を募集します --------------------------------------------------  G7広島サミットの関係閣僚会合の1つ「G7群馬高崎デジタル技術大臣会合」が4月29日(土)・30日(日)にGメッセ群馬で開催。 会合と並行して開催されるデジタル技術展では、一般来場者も募集します。多くの企業・団体などが出展し、最先端のテクノロジーの披露や技術体験を予定。 当日Gメッセ群馬の駐車場は利用できないため、公共交通機関で来場してください。なお、事前申し込みがない場合は入場できません。 日時=4月28日(金)~30日(日)、11時~16時(予定) 場所=Gメッセ群馬(高崎市岩押町) 申込み=下記二次元コードの申し込みフォームで 問合せ=県G7デジタル・技術大臣会合推進室 TEL027-897-2707 -------------------------------------------------- p26 -------------------------------------------------- 本市の文化芸術振興の意見交換 --------------------------------------------------  アーツカウンシル前橋の文化芸術市民会議を開催。 本市出身で世界で活躍するピアニスト・菊池洋子さんを招き、「五感で感じる生演奏」をテーマに、統括責任者・友岡邦之さんと対談を実施します。 オンラインでも参加できます。 日時=5月5日(金)14時~16時 場所=昌賢学園まえばしホール 対象=一般、〈会場〉600人〈オンライン〉50人 申込み=4月30日(日)までにメールで。氏名・参加人数・参加方法(会場かオンライン)を記入し、文化国際課問合せ=bunka@maebashi.gunma.jpへ 問合せ=同課 TEL027‐898‐6522 -------------------------------------------------- 文化協会 TEL027‐289‐6521 -------------------------------------------------- ・市民芸術文化祭 (1)華道展 日時=4月22日(土)・23日(日)、10時~17時 場所=昌賢学園まえばしホール (2)邦楽のつどい 日時=5月7日(日)12時~16時15分 場所=昌賢学園まえばしホール (3)大茶会  茶券は事前販売します(2席1,800円)。 日時=5月21日(日)10時~15時 場所=臨江閣 ・ふれあい体験教室  全ての教室で足袋か白靴下が必要です。 (A)日本舞踊教室 日時=5月6日~6月10日の土曜6回、14時~15時 場所=総合福祉会館 対象=幼児~高校生、先着10人 講師=日本舞踊部会・坂東仙紫郎さん 用意する物=着物か浴衣、帯、扇子(貸し出し可) (B)西馬音内盆踊り教室 日時=5月20日~7月8日の土曜7回、15時~16時 場所=第三コミュニティセンター(総合教育プラザ内) 対象=小5以上、先着20人 講師=民謡民舞部会・藤巻睦子さん (C)今から始める大人の日本舞踊教室 日時=5月21日~6月18日の金日曜7回、10時~11時30分 場所=総合福祉会館 対象=一般、先着10人 講師=日本の名曲を踊る部会・若柳菊三枝さん (D)穂乃花おどり教室 日時=5月27日~6月24日の土曜5回、14時~16時 場所=第三コミュニティセンター(6月3日は第五コミュニティセンター) 対象=小1以上、先着30人 講師=民謡民舞部会・上田知穂さん 申込み=(A)は4月21日(金)(B)(C)(D)は5月5日(金)(必着)までにハガキで。 教室名・郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢(学年)・電話番号・(A)の浴衣の貸し出し希望者は身長を記入し、 〒371‐0805南町三丁目62‐1・昌賢学園まえばしホール内文化協会「ふれあい体験教室係」へ -------------------------------------------------- 市立図書館 TEL027‐224‐4311 -------------------------------------------------- ・DVD上映会「ぷちシネマ」 日時=4月20日(木)13時30分~15時15分 対象=一般、先着25人 内容=「バグダッド・カフェ」(英語・日本語字幕) 申込み=4月4日(火)9時から同館へ -------------------------------------------------- 昌賢学園まえばしホール TEL027‐221‐4321 -------------------------------------------------- ・アサル国際馬頭琴アンサンブルコンサート群馬公演 日時=5月21日(日)17時 費用=一般2,000円、小学生1,000円(全席指定) 申込み=昌賢学園まえばしホールへ -------------------------------------------------- 前橋シネマハウス支配人のおすすめ作品 「生きる 大川小学校 津波裁判を闘った人たち」 (公開期間=4月14日(火)まで(4月1日?は寺田監督による舞台挨拶を実施)) -------------------------------------------------- 問い合わせ=前橋シネマハウス TEL027‐212‐9127(火曜休館) --------------------------------------------------  平成23年3月11日に発生した東日本大震災で、 津波にのまれて全校児童の7割に相当する74人の児童(うち4人は行方不明)と10人の教職員の命が失われた大川小学校。 本作は犠牲者の親たちが闘い続けた10年を記録したドキュメンタリーです。  最愛の子どもを亡くし真実を求めて追及する被害者家族。責任を追及される職員。被害者家族を誹謗中傷する部外者。 当時学校に勤めていた自分には他人ごととは思えません。私たちはあの日を二度と忘れないよう生きていかなければならないのではないでしょうか。 (支配人・日沼 大樹) -------------------------------------------------- p27 -------------------------------------------------- 市民の茶席 -------------------------------------------------- 日時=4月15日(土)10時~15時 場所=中央公民館3階ホワイエ 費用=500円(小学生以下は300円) 問合せ=前橋茶道会・岡本宗知さん TEL0270‐23‐7146 -------------------------------------------------- 募 集 -------------------------------------------------- 朔太郎音楽祭出演者を募集 --------------------------------------------------  10月22日(日)に昌賢学園まえばしホールで朔太郎音楽祭を開催。出演者を募集します。 指導は音楽監督の青山忠さん。練習は中央公民館などで、6月17日(土)、9月3日(日)・10日(日)・16日(土)・17日(日)・23日(土)、 10月9日(月)・15日(日)・21日(土)に実施します。 対象=既に楽団に所属しているか、個人レッスンを受けていてマンドリンやマンドラなどの楽器や譜面台の準備・練習への参加・演奏会への出演ができる (1)中高生(2)大学生・一般、各先着30人 申込書の配布=市役所文化国際課、中央公民館、前橋文学館、昌賢学園まえばしホールで。前橋文学館ホームページからダウンロードもできます 申込み=4月30日(日)までに郵送で。申込書に記入し、〒371‐0022千代田町三丁目12‐10・前橋文学館(TEL027‐235‐8011)へ -------------------------------------------------- 子どもを見守る家を募集します --------------------------------------------------  登下校中の児童生徒が身に危険を感じた時や急な体調不良、天候の急変などで助けを求めることができる「こども安全協力の家」を募集します。 対象=児童生徒の登下校や外で遊んでいる時間帯に在宅し、本事業に協力できる一般家庭や商店・事業所など 問合せ=教育支援課 TEL027‐212‐4039 -------------------------------------------------- 市営住宅の入居者を随時募集 --------------------------------------------------  市営住宅の入居者を募集。入居には要件があります。詳しくは問い合わせてください。 問合せ=県住宅供給公社前橋支所 TEL027‐898‐6986 -------------------------------------------------- 学校給食の運営委員を募集 --------------------------------------------------  学校給食の運営委員を募集します。 対象=次のすべてを満たす人、2人(選考)。(1)20歳以上で応募日に本市に住所がある(2)本市の審議会などの委員をしていない (3)年2回程度平日昼間の会議に出席できる 任用期間=6月1日(木)~来年5月31日(金) 応募書類の配布=市役所教育委員会事務局総務課で。本市ホームページからダウンロードもできます 申込み=4月28日(金)(必着)までに郵送で。 応募書類に応募動機や学校給食について感じていることを400字程度でまとめ、同課(TEL027‐898‐5809)へ -------------------------------------------------- 統計調査協力員を募集 --------------------------------------------------  統計調査実施時に、調査対象の世帯や事業所を訪問して、調査の説明や調査票の配布・回収などをする統計調査協力員を募集しています。 対象=本市在住の20歳以上で、税務・警察・選挙などに直接関係がなく、調査で知り得た秘密を守れる人 報酬=1調査3~5万円程度 申込み=新議会庁舎内情報政策課(TEL027‐898‐6515)へ直接 -------------------------------------------------- 自殺対策を進める委員を募集 --------------------------------------------------  本市の自殺対策推進計画を協議する委員を募集します。 任期=7月1日(土)~令和7年6月30日(月) 対象=次の全てを満たす人、2人(選考)。(1)精神保健福祉施策(自殺対策)に関心がある(2)市内在住の20歳以上 (3)平日昼間の年2回程度の会議に参加できる(4)他に本市の審議会などの委員になっていない 申込書・募集要項の配布=市保健所内保健予防課で。本市ホームページからダウンロードもできます 申込み=4月21日(金)までに郵送で。申込書に記入し、〒371‐0014朝日町三丁目36‐17・市保健所内保健予防課(TEL027‐220‐5787)へ -------------------------------------------------- 消費生活相談員を募集します --------------------------------------------------  契約などのトラブルに関する相談を受ける消費生活相談員を募集。詳しくは本市ホームページをご覧ください。 対象=(1)消費生活相談員などの資格を持っている人(2)消費生活相談員などの資格取得を目指す人、2人(選考) 任用期間=任用日~来年3月31日(日) 勤務時間=9時~16時か10時~17時のローテーション(平日週30時間) 報酬=(1)月額16万7,800円(2)月額15万4,700円(賞与あり) 申込み=履歴書(写真貼付)に資格保有者は資格証明の写しを添えて、消費生活センター(TEL027‐898‐1756)へ直接 -------------------------------------------------- p28 -------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------- 全国大会の出場者に壮行金 --------------------------------------------------  スポーツの全国大会や国際大会に出場する市内在住の人に壮行金を交付。大会の一週間前までに申請が必要です。  対象の大会など、詳しくは本市ホームページをご覧ください。 問合せ=スポーツ課 TEL027‐898‐6990 -------------------------------------------------- 各スポーツ教室と大会 -------------------------------------------------- ・合気道初心者講習体験  初心者を対象に合気道の体験講習会を開催します。 日時=4月1日~30日の土日曜(土曜は15時~17時・日曜は9時30分~12時) 場所=ヤマト市民体育館前橋 対象=小1~一般 申込み=市合気道事務局・本多忠さん TEL090‐1501‐8364へ ・器械体操・新体操教室 日時=4月13日~9月28日の原則木曜18回、18時30分~20時30分 場所=ヤマト市民体育館前橋 対象=小3~小6、先着50人 費用=月額3,500円 申込み=4月13日(木)に会場へ直接 問合せ=市体操協会・高橋さん TEL090‐3408‐2202 ・市長杯市卓球選手権大会 日時=4月29日(土)9時 場所=ヤマト市民体育館前橋 対象=市内在住・在勤・在学・在クラブの人 申込書の配布=市スポーツ協会ホームページで 費用=一般1,000円、高校生800円、中学生以下500円 申込み=4月14日(金)までに郵送で。申込書に記入し、〒371‐0044荒牧町一丁目22‐18・市卓球協会へ 問合せ=同協会・高橋さん TEL027‐234‐6794 (18時以降) ・ソフトテニス大会 日時=4月29日(土)9時 場所=防災のHoshino三俣テニスコート 対象=会員・市内在住・在勤・在学で高校生以上の人 申込書の配布=市スポーツ協会ホームページで 費用=〈会員、市内在住・在勤、大学生〉1ペア1,000円〈高校生〉1ペア500円 申込み=4月21日(金)までに郵送で。〒371‐0002江木町925‐2・市ソフトテニス連盟高橋和也さんへ 問合せ=市ソフトテニス連盟・池田さん TEL090‐7801‐7740 -------------------------------------------------- しんしん大渡温水プール・トレーニングセンター TEL027‐253‐7811 -------------------------------------------------- ・アクアビクス 日時=(1)5月9日~6月27日の火曜8回、10時20分~11時20分(2)5月12日~6月30日の金曜8回、10時20分~11時20分 対象=中学生以下を除く、各30人(抽選) 費用=各2,500円と施設使用料 ・健康温水プール浴 日時=5月15日~7月3日の月曜8回、10時20分~11時20分 対象=50歳以上、30人(抽選) 費用=各2,500円と施設使用料 ・サップヨガ 日時=5月10日~6月28日の水曜8回、10時20分~11時20分 対象=中学生以下を除く、10人(抽選) 費用=5,000円と施設使用料 ・バドミントン(しんしん大渡体育館) 日時=5月10日~6月2日の水金曜8回、19時~20時30分 対象=中学生以下を除く、24人(抽選) 費用=3,640円 ・バレーボール(しんしん大渡体育館) 日時=5月15日~7月3日の月曜8回、19時~20時30分 対象=中学生以下を除く、20人(抽選) 費用=3,640円 申込み=以上の5つは4月15日(土)(必着)までに往復ハガキで(各コース1人1通)。 教室名(曜日・時間)・住所・氏名(ふりがな)・生年月日・電話番号を記入し、 〒371‐0854大渡町2‐3‐11・しんしん大渡温水プール・トレーニングセンターへ ・定期休場  保守点検と水抜き清掃のため、プール施設は4月11日(火)から20日(木)まで、 トレーニング施設と軽スポーツ室は4月11日(火)から13日(木)まで定期休場します。 -------------------------------------------------- 前橋総合運動公園 TEL027‐268‐1911 -------------------------------------------------- ・流水エクササイズ 日時=5月10日~3月31日の水金曜(祝日を除く)、11時~12時 対象=中学生以下を除く、先着各16人 費用=1回1,000円と施設使用料 ・パーソナルスイムレッスン 日時=5月8日~3月31日の月木曜(祝日を除く)、 (1)月曜13時~13時30分・13時30分~14時・14時10分~40分・14時40分~15時10分(2)木曜18時30分~19時・19時10分~40分 対象=中学生以下を除く、各先着1人 費用=1回3,000円と施設使用料 申込み=以上の2つは毎月1日(休場の場合は翌日)11時から翌月分を前橋総合運動公園へ -------------------------------------------------- p29 -------------------------------------------------- ヤマト市民体育館前橋 TEL027‐265‐0900 --------------------------------------------------  左表の教室を開催します。詳しくはまえばしスポーツナビをご覧ください。 対象=中学生以下を除く(初心者太極拳は初心者、24式太極拳後半は経験者、幼児体育は平成29年4月2日~平成31年4月1日生まれの幼児、 キッズビクスは年長児~小2、空手道は小1以上、経験者太極拳は経験者、小学生室内サッカーは小1・小2、中学生柔道は中学生、各抽選) 費用=各4,500円 (幼児体育・キッズビクスは2,200円、フォークダンスは3,640円、空手道は高1以上2,350円・中3以下1,150円、 小学生室内サッカーは1,780円、卓球は3,640円、中学生柔道は520円) 申込み=4月15日(土)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。教室名・住所・氏名(ふりがな)・生年月日・電話番号を記入し、 〒371‐0816上佐鳥町460‐7・ヤマト市民体育館前橋へ ヤマト市民体育館前橋 各種教室 教室名=小学生室内サッカー 日時=4月26日~6月28日の水曜の8回、17時~18時 定員=各30人 教室名=空手道 日時=5月9日~6月6日の火曜5回、19時~21時 定員=各30人 教室名=経験者太極拳 日時=5月9日~7月11日の火曜10回、10時~11時30分 定員=80人 教室名=初心者太極拳 日時=5月9日~7月11日の火曜10回、13時30分~15時 定員=50人 教室名=卓球 日時=5月10日~6月9日の水金曜8回、9時30分~11時30分 定員=30人 教室名=フォークダンス 日時=5月10日~6月28日の水曜8回、9時30分~11時30分 定員=20人 教室名=24式太極拳後半 日時=5月10日~7月12日の水曜10回、13時30分~15時 定員=30人 教室名=幼児体育 日時=(1)5月10日~7月12日の水曜10回(2)5月19日~7月21日の金曜10回、16時30分~17時30分 定員=各20人 教室名=バドミントン(午前) 日時=5月16日~6月13日の火木曜8回、10時~11時30分 定員=30人 教室名=ピラティス(夜間) 日時=5月16日~7月25日の火曜10回、19時30分~20時30分 定員=40人 教室名=ダイエットトレーニング 日時=5月16日~7月25日の火曜10回、10時~11時 定員=60人 教室名=ビューティーエクササイズ 日時=5月16日~7月25日の火曜10回、13時30分~14時30分 定員=50人 教室名=リフレッシュヨーガ 日時=5月16日~7月25日の火曜10回、10時~11時 定員=80人 教室名=のびのびストレッチ 日時=(1)5月17日~7月19日の水曜10回(2)5月19日~7月21日の金曜10回、10時~11時 定員=各40人 教室名=筋膜リリースヨガ 日時=5月17日~7月19日の水曜10回、13時30分~14時30分 定員=各40人 教室名=キッズビクス 日時=5月18日~7月20日の木曜10回、17時~18時 定員=20人 教室名=ズンバ 日時=5月18日~7月20日の木曜10回、19時~20時 定員=40人 教室名=ピラティス(午後) 日時=5月18日~7月20日の木曜10回、13時30分~14時30分 定員=各60人 教室名=健康たいそう 日時=5月18日~7月20日の木曜10回、10時~11時 定員=各60人 教室名=初心者太極拳 日時=5月18日~7月20日の木曜10回、10時~11時30分 定員=50人 教室名=エアロビクス 日時=5月19日~7月21日の金曜10回、10時~11時 定員=40人 教室名=キックボクシングエクササイズ 日時=5月19日~7月21日の金曜10回、19時~20時 定員=15人 教室名=ヨガ 日時=5月19日~7月21日の金曜10回、13時30分~14時30分 定員=50人 教室名=中学生柔道 日時=5月20日・27日の土曜2回、9時~12時 定員=100人 -------------------------------------------------- 講座・教室 -------------------------------------------------- 就職セミナー・職場定着支援講座 --------------------------------------------------  ジョブセンターまえばしでは、面接対策などの就職支援セミナーや職場の仲間作りを目的とした定着支援講座(料理教室・ネイル講座など)を開催。 参加には同館の登録が必要です。詳しくは同館ホームページをご覧ください。 日時=4月から随時、19時~20時30分 場所=ジョブセンターまえばし 対象=45歳未満の人(学生不可) 申込み=各講座開催日の3日前までに同館ホームページで 問合せ=同館 TEL027‐252‐0500 -------------------------------------------------- 中公でスマホの使い方マスター --------------------------------------------------  中公スマホ教室を開催します。 内容・日時=〈(1)PayPayで自動車税を払おう!〉5月24日(水)10時~12時〈(2)最新カメラは一眼レフ並み!館内撮影ツアー〉5月25日(木)14時~16時 〈(3)数字や記号も克服!文字入力コース〉5月26日(金)10時30分~12時30分〈(4)YouTubeをたのしもう!〉5月26日(金)14時~16時 場所=中央公民館 対象=市内在住の人、(1)は15人(2)(3)(4)は各20人(各抽選) 用意する物=(1)はスマホ持参、(2)(3)(4)はスマホ貸出し 費用=(1)は資料代300円 申込み=4月24日(月)(必着)はハガキで。郵便番号・住所・氏名・電話番号・希望のコース((1)か(2)か(3)か(4))を記入し、 〒371‐0023本町二丁目12‐1・中央公民館「中公スマホ教室(5月分)係」へ 問合せ=同館 TEL027‐210‐2199 -------------------------------------------------- ホーム戦試合情報 -------------------------------------------------- ザスパクサツ群馬 場所=正田醤油スタジアム群馬 日時=4月8日(土)14時 vs.V・ファーレン長崎 日時=4月23日(日)14時 vs.徳島ヴォルティス 日時=4月29日(土)14時 vs.ヴァンフォーレ甲府 バニーズ群馬FC ホワイトスター 場所=前橋総合運動公園群馬電工陸上競技・サッカー場 日時=4月9日(日)13時 vs.朝日インテック・ラブリッジ名古屋 場所=アースケア敷島サッカー・ラグビー場 日時=4月22日(土)13時 vs.大和シルフィード -------------------------------------------------- p30 -------------------------------------------------- 講座・教室 -------------------------------------------------- 外国人のための日本語教室 --------------------------------------------------  生活に役立つ日本語を学べます。 日時=〈教室授業〉(1)5月10日~来年3月13日の水曜35回(2)5月11日~来年3月14日の木曜35回(3)5月13日~来年3月23日の土曜35回、18時30分~20時 〈少人数レッスン〉(4)5月10日~来年3月13日の水曜30回(5)5月13日~来年3月23日の土曜30回、10時15分~11時45分 場所=中央公民館((2)は総社市民サービスセンター) 対象=市内か近隣町村在住・在勤・在学の外国人 申込み=国際交流協会 TEL027‐226‐5516へ -------------------------------------------------- AEDの取り扱い学んで --------------------------------------------------  いざというときのためにAED(自動体外式除細動器)の取り扱いや心肺蘇生法を学ぶ普通救命講習(成人コース)を開催します。 日時=4月23日(日)・24日(月)、9時~11時 場所=消防局 対象=市内在住か在勤の中学生以上、先着各20人 申込み=4月13日(木)から救急課 TEL027‐220‐4513へ -------------------------------------------------- 税 -------------------------------------------------- 納税通知書が届きます --------------------------------------------------  本年度の固定資産税・都市計画税の納税通知書を4月中旬に届くよう発送。納税通知書には税額・納期・課税明細などを記載しています。 なお、課税の内容に不明点がある時などは問い合わせてください。 ・固定資産税の減免には申請を  次に該当する場合は納期限までに減免申請書と必要書類を提出してください。詳しくは問い合わせてください。 対象=次のいずれかに該当する固定資産が市内にある人。 (1)公民館など公益のために使用されている(有料を除く)(2)風水害や火災などで被害を受けた(3)他に特別の事由がある 問合せ=土地については資産税課 TEL027‐898‐6217 家屋については同課 TEL027‐898‐6218 償却資産については同課 TEL027‐898‐5854 -------------------------------------------------- ペイジー口座振替受付サービス --------------------------------------------------  4月3日(月)から国保税・後期高齢者医療保険料の口座振替登録が市役所窓口でキャッシュカードを使って簡単にできるように。 対象科目は国民健康保険税・後期高齢者医療保険料、利用できる金融機関は群馬銀行、東和銀行、しののめ信金、JA前橋市、ゆうちょ銀行です。 また、このサービスを使って国保税の口座振替を登録した人の中から抽選でQUOカードなどが当たるキャンペーンを6月30日(金)まで実施。  なお、市の職員が自宅などでキャッシュカードを預かることや暗証番号を聞くことはありません。市の職員を装った詐欺には注意してください。 受付窓口=市役所国民健康保険課、大胡・宮城・粕川・富士見支所 用意する物=本人名義のキャッシュカード、本人確認書類 問合せ=同課 TEL027‐898‐6246 -------------------------------------------------- 期限を守って計画的な納税を --------------------------------------------------  市税は税目ごとに納期が定められています。 いずれの税目も各金融機関や市役所収納課、各支所・市民サービスセンター、コンビニエンスストアのほか、口座振替などでも納付できます。  また、個人市・県民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、国民健康保険税、軽自動車税については、4月1日(土)から納付方法が拡充されます。 納付書に印字されたeL‐QRを利用し、スマホなどから地方税お支払いサイトやスマホ決済アプリで納付できます。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 問合せ=収納課 TEL027‐898‐6226 -------------------------------------------------- 事業者向け -------------------------------------------------- 起業家向け資金繰りセミナー --------------------------------------------------  起業家を応援するため、日本政策金融公庫前橋支店国民生活事業事業統括の宍戸俊一郎さんを講師に、資金繰りセミナーを開催します。 資金繰りや借入のコツ、返済計画などを正しく理解し、安定経営を目指すための実践的なノウハウを学びます。 日時=4月19日(水)19時~20時30分 場所=創業センター 対象=起業に興味があるか、起業後間もない人、先着20人 費用=500円 申込み=同センター TEL027‐289‐9666へ -------------------------------------------------- p31 -------------------------------------------------- 手話で話そう 問い合わせ=障害福祉課 TEL027‐220‐5711 ファクス027‐223‐8856 --------------------------------------------------  本市の公式YouTubeでは、手話の紹介動画を公開しています。 赤城 「赤」 唇を右手人差し指の指先でなぞる 「城」 曲げた両手人差し指を向かい合わせる 榛名 「湖」 左手で湖の淵を作り、右手のひらを上に向けて、淵をなぞるように反時計回りに回す ※榛名湖があることに由来する 「山」 甲を上に向けた右手で、左から右へ山の形を描く -------------------------------------------------- 寄付 -------------------------------------------------- ・石田千枝子さん=文化財資料(埴輪製作品)を普及活用のために ・県木材組合連合会・前橋木材組合=木製ベンチ2基を市民が木材に親しみを持つために ・前橋中央ロータリークラブ=ベンチ2台を、新前橋駅前バス停と中央前橋駅前バス停へ ・前橋東ロータリークラブ=ゲッケイジュ1本を楽歩堂前橋公園へ ・ミナミグリーンテニスクラブ=テニスボール(硬式球)約800個を市立小学校へ ・ライオンズクラブ=学童用交通安全帽子2,600個を市立小学校の新入学児童のために -------------------------------------------------- 人権標語 駒形小6年 小林 啓太さん 決めつけない みんなの気持ち 考えよう -------------------------------------------------- 4月の各種無料相談 -------------------------------------------------- ※新型コロナウイルス感染症の状況により一部の相談を中止する場合があります。 必ず最新情報を確認してから来場してください。 -------------------------------------------------- 相談名・問い合わせ=法律相談 TEL027-898-6100 日時=火曜13時~16時(前週の木曜8時30分~当日12時までに電話で予約を。相談は受け付け順で時間指定はできません。先着6人まで) 会場=新議会庁舎市民相談提案係 ※相談は年度内に1人1回 相談名・問い合わせ=行政相談 TEL027-898-6100 日時=4月11日(火)13時~15時 会場=かすかわ老人福祉センター 相談名・問い合わせ=行政相談 TEL027-898-6100 日時=4月13日(木)13時~15時 会場=大胡支所 相談名・問い合わせ=行政相談 TEL027-898-6100 日時=4月19日(水)13時~16時 会場=新議会庁舎市民相談提案係 相談名・問い合わせ=行政相談 TEL027-898-6100 日時=4月18日(火)13時~15時 会場=宮城支所 相談名・問い合わせ=行政相談 TEL027-898-6100 日時=4月21日(金)13時~15時 会場=桂萱市民サービスセンター 相談名・問い合わせ=公証相談TEL027-898-6100 日時=4月10日(月)13時~15時 会場=新議会庁舎市民相談提案係(受け付けは12時30分から相談終了時間の15分前まで) 相談名・問い合わせ=司法書士、土地家屋調査士相談 TEL027-898-6100 日時=4月14日(金)13時~16時 会場=新議会庁舎市民相談提案係(受け付けは12時30分から相談終了時間の15分前まで) 相談名・問い合わせ=行政書士相談 TEL027-898-6100 日時=5月1日(月)13時~16時 会場=新議会庁舎市民相談提案係(受け付けは12時30分から相談終了時間の15分前まで) 相談名・問い合わせ=精神科医によるこころの相談TEL027-220-5787 日時=4月12日(水)・26日(水)、13時30分~15時(各予約制) 会場=市保健所 相談名・問い合わせ=心配ごと相談 TEL027-237-5006 日時=月曜~金曜、13時~16時(各予約制) 会場=総合福祉会館 相談名・問い合わせ=外国人相談(英語・中国語・ポルトガル語・スペイン語) TEL027-243-7788 日時=月曜13時~17時、木曜9時~13時 会場=市役所外国人相談窓口 ※市民相談(TEL027-898-6100)は平日の8時30分~17時15分。家庭児童相談(TEL027-223-4148)、 母子・父子相談(TEL027-220-5701)、DV相談(TEL027-898-6524)、男女共同参画相談(TEL027-898-6520)、 就学に向けての相談(TEL027-210-1234)、 消費生活・多重債務相談(TEL027-898-1755)は平日の9時~17時。 教育・青少年相談(TEL027-230-9090)は平日の10時~17時。 自殺予防「群馬いのちの電話」(TEL027-221-0783)は9時~24時。 みんなの人権110番(TEL0570-003-110)は平日の8時30分~17時15分。 -------------------------------------------------- p32 -------------------------------------------------- 子育て世代 -------------------------------------------------- 災害遺児手当の支給 問合せ=こども支援課 TEL027‐220‐5701 --------------------------------------------------  交通事故や労働災害で父や母を亡くした義務教育修了前の児童を扶養している保護者に、災害遺児手当を支給します。 対象=次の全てを満たす人。(1)交通事故や労働災害で生計の中心である父母やこれに準じる人が死亡したか重度障害状態になった児童の親権者やそれに代わる立場の人 (2)児童を扶養し世帯が同じ(3)本市在住で住民票に記載されている 支給月額=遺児1人当たり3,500円 用意する物=保護者名義の預金通帳、原因の事故や労働災害を証明する書類(障害の場合はその程度を証明する書類)など 申込み=保健センター内こども支援課へ直接 -------------------------------------------------- 児童文化センター TEL027‐224-2548 -------------------------------------------------- (1)4月のプラネタリウム  星座のお話「ディオニソスの盃~コップ座のお話」、天文学シリーズ「望遠鏡のひみつ~プラネくん、望遠鏡について学ぶ」を投影します。 投影時刻は児童文化センターホームページをご覧ください。 (2)こども公園環境教室「メダカを育てよう」 日時=5月14日(日)13時~15時 対象=年長~小6の親子(1組2人)、先着8組 (3)宇宙ワークショップに参加しませんか 内容=〈第1回・火薬ロケット製作〉5月13日(土)〈第2回・水ロケット製作〉6月17日(土)〈第3回・真空を作って実験〉9月9日(土) 〈第4回・グライダー製作〉10月14日(土)、13時~15時 対象=全4回参加できる小4~小6、12人(抽選) 費用= 1,500円 (4)親子自然体験教室「春の小川を探検しよう」 日時=5月21日(日)9時~12時 場所=SUBARUふれあいの森赤城(富士見町赤城山) 集合場所=児童文化センター 対象=小1~小4の親子(1組2人)、8組(抽選) 申込み=(2)は4月29日(土)から児童文化センターへ直接(3)は4月28日(金)(4)は5月1日(月)(必着)までに往復ハガキで(1人1通)。 教室名・郵便番号・住所・参加者氏名(ふりがな)・学校名・学年・性別・電話番号・保護者氏名、返信面に申込者の住所・氏名を記入し、 〒371‐0013西片貝町五丁目8・児童文化センター「各教室係」へ -------------------------------------------------- 赤城少年自然の家 問合せ=TEL027‐287‐8227 -------------------------------------------------- ・GWキャンプ  ネイチャーゲーム、ナイトハイク、ハイキング、カッター、野外炊事などを実施します。 日時=5月3日(水)~5日(金) 対象=小中学生、先着24人 費用=1万4,000円 ・アウトドアレジャー(1)(ツリーイング&ネイチャーアスレチック)  ツリーイングとネイチャーアスレチック、ピザ作り体験を実施します。 日時=5月6日(土) 対象=小学生~一般、先着24人 費用=中学生以下4,200円、一般4,800円 申込み=以上の2つは同館へ -------------------------------------------------- 元気まえばしっ子 2歳になる子を紹介しています -------------------------------------------------- 櫻井 おとちゃん 総社町植野 中島 碧人ちゃん 茂木町 境野 奈子ちゃん 天川原町一丁目 新倉 善晴ちゃん 富士見町小暮 大澤 実茉ちゃん 富田町 星野 士翔ちゃん 富士見町時沢 令和3年8月2日?12月1日生まれの子の募集記事は、本紙5月号に掲載予定です。 -------------------------------------------------- p33 -------------------------------------------------- ベビーマッサージサロン 問合せ=しきしま老人福祉センター TEL027‐233‐2121 -------------------------------------------------- 日時=4月18日(火)(1)10時~10時30分(2)10時30分~12時 場所=しきしま老人福祉センター 対象=未就学児までの親子、先着5組 内容=(1)は親によるオイルマッサージ(2)は名前ロゼット作り 費用=各500円 申込み=4月10日(月)9時30分から同館へ -------------------------------------------------- 子育てわんパーク inMAESOU 問合せ=前橋総合運動公園 TEL027‐268‐1911 --------------------------------------------------  前橋総合運動公園の自然を楽しみながら親子で過ごします。 日時=毎月第2・第4水曜、10時~11時30分 対象=0歳~3歳の子どもと保護者、各回先着12組 費用=1組500円(1人追加ごとに100円追加) 申込み=同イベントLINE公式アカウントで -------------------------------------------------- おもちゃの病院 問合せ=ボランティアセンター TEL027‐232‐3848 -------------------------------------------------- 日時=(1)4月9日(日)(2)16日(日)(3)22日(土)(4)23日(日)、10時~12時 場所=(1)は南橘市民サービスセンター(2)は総合福祉会館(3)は粕川児童館(4)は第二コミュニティセンター(保健センター内) -------------------------------------------------- HPVワクチンの 定期予防接種 問合せ=保健予防課 TEL027‐212-3707 --------------------------------------------------  HPVワクチンは子宮(けい)頸がんを予防するためのワクチンです。 定期予防接種はこれまで2価と4価の2種類でしたが、4月から9価HPVワクチンが追加に。 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 接種期間=〈(1)定期〉高1相当の年度の3月31日まで〈(2)キャッチアップ〉令和7年3月31日(月)まで 接種場所=市内医療機関(市外医療機関で接種希望の場合は、事前に保健予防課に問い合せてください) 対象=(1)は小6~高1相当年齢の女性(2)は平成9年4月2日~平成19年4月1日生まれの女性 予診票の配布=(1)は4月中に送付(小6は中1の年度に送付)(2)は医療機関に設置 -------------------------------------------------- 麻しん風しん混合ワクチン 問合せ=保健予防課 TEL027-212-3707 --------------------------------------------------  麻しんは感染力が強く、重い合併症を起こしやすい感染症で治療薬がありません。 子どもの感染を防ぎ、周りの人に感染を広げないために、予防接種は効果があります。なるべく早めに接種してください。 また、第2期の対象者には、予診票を3月末に郵送。転入などで予診票が届かない場合は問い合わせてください。 対象=〈第1期〉生後12カ月~24カ月未満〈第2期〉平成29年4月2日~平成30年4月1日生まれの年長児で、接種期限が来年3月31日(日)までの人 接種場所=市内医療機関(市外医療機関で接種希望の場合、事前に保健予防課に問い合わせてください) -------------------------------------------------- シニア世代 -------------------------------------------------- 後期高齢者医療制度に 早期加入 問合せ=国民健康保険課 TEL027‐898‐6253 --------------------------------------------------  後期高齢者医療制度は75歳の誕生日から加入しますが、65歳以上75歳未満で一定の障害がある人で、県後期高齢者医療広域連合の認定を受けた人は任意で加入できます。 詳しくは問い合わせてください。 -------------------------------------------------- 無料入浴券と はり割引券を交付 問合せ=長寿包括ケア課 TEL027‐898‐6134 --------------------------------------------------  来年3月31日(日)まで使える公衆浴場無料入浴券と、はり・きゅう・マッサージサービス割引券の交付申請を受け付けます。 昨年度利用者には郵送するため、申請は不要です。 ・公衆浴場無料入浴券 対象=在宅で一人暮らしの65歳以上(昭和34年3月31日以前生まれ) 交付数=1人当たり36枚 指定公衆浴場=成田湯(三河町一丁目)、利根の湯(紅雲町一丁目) ・はり・きゅう・マッサージサービス割引券 対象=在宅で70歳以上(昭和29年3月31日以前生まれ) 交付数=1人当たり5枚 費用=市指定の施術所で2,500円の施術に対し1,000円を助成 申込み=以上の2つは長寿包括ケア課へ電話か上記二次元コードの電子申請で -------------------------------------------------- p34 -------------------------------------------------- シニア世代 -------------------------------------------------- シニア元気アップ 教室 問合せ=長寿包括ケア課 TEL027‐898‐6133 --------------------------------------------------  歩行姿勢年齢や口の機能などを測定し、個別アドバイスと健康長寿のための「フレイル予防」の講話を開催します。 日時=5月9日(火)13時30分~15時30分(毎月第1火曜) 場所=総合福祉会館 対象=市内在住の65歳以上の人、先着20人 申込み=4月5日(水)~21日(金)に長寿包括ケア課へ -------------------------------------------------- シニア脳活健康サロン 問合せ=長寿包括ケア課 TEL027‐898‐6133 --------------------------------------------------  認知機能などの7つの計測(脳健康チェック、血管年齢、体組成、骨健康、肌年齢、ストレスチェック、血圧)と 最新技術を使ったエクササイズや脳活しながら有酸素運動をするサイバースタジアム、eスポーツ、ボードゲーム、カフェスペースで運動や交流ができます。 計測結果を活かした取り組みを保健師などの専門職・カノップスタッフ(自分のペースで運動や脳トレが楽しめる居場所)が応援します。 日時=4月27日(木)10時~12時(毎月最終週の木曜開催) 場所=カラオケまねきねこ前橋本店(大友町)内カノップ 対象=おおむね60歳以上の人 申込み=4月20日(木)までにカノップ TEL027‐212‐5738へ -------------------------------------------------- 電話での詐欺対策を支援 問合せ=消費生活センター TEL027‐898‐1756 --------------------------------------------------  高齢者の消費者トラブルは電話勧誘から始まるものが多数。詐欺などの被害を防ぐための対策を支援します。 ・電話機などの購入に補助  詐欺被害等防止機能が付いた電話機などの購入に補助をします。交付は1世帯1台まで。予算額に達した時点で受付終了します。 対象=本市に住民登録があり市内在住で65歳以上の人 対象機種=次の全ての条件を満たす新品の固定電話機か電話機に外部接続して使用する機器本体。 (1)着信時に自動で電話相手に警告メッセージを発する機能がある(2)通話内容を自動録音する機能がある 補助額=購入費の半額(上限5,000円、100円未満切り捨て) 申込み=購入前に消費生活センターに電話して仮申請。申請書と案内が郵送で届いたら電話機などを購入。 設置し、機能設定後に必要書類を記入し新議会庁舎内消費生活センターへ直接 ・対策装置を貸し出し  固定電話に外付けできる特殊詐欺電話対策装置を先着で1世帯1台まで無償で貸し出し。予定台数に達した時点で受付終了します。 貸出期間は1年間で希望により延長します。配布と設置は6月中旬から。設置は本人か、希望により市指定業者が実施します。 対象=本市に住民登録があり市内在住で65歳以上の人 申込み=同センターに電話して仮申請 -------------------------------------------------- 老人福祉センター 65歳未満は要入場料(ふじみは60歳未満) -------------------------------------------------- しきしま TEL027‐233‐2121 ・春だよ!わっはっは“ラフターヨガ” 日時=4月18日(火)13時~13時40分 用意する物=飲み物 ひろせ TEL027‐261‐0880 ・世代間交流行事「こいのぼりのかざり」 日時=4月22日(土)10時~11時30分 対象=3歳以上の子と祖父母か父母、先着4組と一般先着6組 費用=1点500円 申込み=4月8日(土)から同館へ おおとも TEL027‐252‐3077 ・「生きがい教室」輪投げ大会 日時=4月21日(金)13時~14時 対象=一般、先着20人 申込み=4月14日(金)9時30分 かすかわ TEL027‐285‐3801 ・みんなが飲んでいるお薬の話~便秘薬について 日時=4月13日(木)11時~12時 対象=一般、先着14人 申込み=4月6日(木)から同館へ ふじみ TEL027‐288‐6113 ・けん玉教室 日時=4月27日(木)10時30分~11時30分 対象=一般、先着20人 申込み=4月11日(火)から同館へ みやぎふれあいの郷 TEL027‐283‐8633 ・健康体操教室「ヨガで軽めの下半身強化」 日時=4月14日・28日、5月12日・26日、6月9日・23日の金曜6回 対象=一般、先着各25人 申込み=4月7日(金)から同館へ 他にもイベントがたくさん。詳しくは各館へ問い合わせてください。 -------------------------------------------------- p35 -------------------------------------------------- 健康 -------------------------------------------------- 帯状疱疹(ほうしん)予防接種に助成 問合せ=保健予防課 TEL027‐212-3707 --------------------------------------------------  本年度から、市内の医療機関で接種する帯状疱疹(ほうしん)任意予防接種費用の一部助成を開始。 助成を希望する人は予防接種を受ける前に申請し、接種通知書の交付を受けてから、医療機関で直接予約してください。 医療機関窓口では助成額を除いた金額を請求します。 対象=本市に住民登録があり、接種当日に満50歳以上の人 助成上限額=次のいずれか〈生ワクチン〉接種1回当たり4,000円(1人1回まで)〈不活化ワクチン〉接種1回当たり1万円(1人2回まで) 申込み=4月17日(月)~来年3月29日(金)に左記二次元コードの電子申請か保健予防課へ -------------------------------------------------- 風しん検査費用を 一部助成 問合せ=保健予防課 TEL027‐212-3707 --------------------------------------------------  妊娠初期に風しんに感染すると胎児に影響が及ぶ「先天性風しん症候群」を予防するため、風しん抗体検査費用と予防接種費用の一部を助成。 詳しくは保健予防課へ問い合わせるか本市ホームページをご覧ください。 日時=来年3月29日(金)まで 対象=〈抗体検査〉市内在住で次のいずれかを満たす人。 (1)妊娠を希望する女性か同居のパートナーなど(2)風しんの抗体価が低い妊婦と同居のパートナーなど〈予防接種〉抗体検査で、 抗体価が基準値以下で平成2年4月1日以前に生まれた人 助成額=〈抗体検査〉全額〈風しん単独ワクチン接種〉3,000円〈麻しん風しん混合ワクチン接種〉5,000円 -------------------------------------------------- 成人男性の 風しん定期予防接種 問合せ=保健予防課 TEL027‐212-3707 --------------------------------------------------  昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性を対象に、風しんの抗体検査と予防接種を実施。 抗体検査を受け、抗体価が基準値以下の人は予防接種を受けてください。対象者には昨年4月にクーポン券を発送済み。 クーポン券がない場合は問い合わせてください。クーポン券の利用は1人1回限り。 検査が受けられる医療機関など、詳しくはクーポン券に同封の案内か本市ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- 元気アップ通信 Vol.1歩く速さ 問合せ=長寿包括ケア課 TEL027-898-6133 シニア 元気アップ教室 --------------------------------------------------  いつまでも心身ともに健康で元気な生活を送るためには、日々の生活でフレイル予防に取り組むことが重要です。 フレイル予防とは、生涯にわたって活動的で生きがいのある生活を送るための健康寿命(日常生活に制限のない期間)を延ばす取り組みのこと。 このコーナーでは、フレイルの予防方法やボランティア活動、通いの場などを紹介します。  今回のテーマは歩く速さです。歩行は下半身だけでなく全身の機能を使う全身運動で、近年では歩く速さが生命を維持する指標の一つとして注目されています。 歩く速さが遅くなると、転倒や関節痛、生活習慣病、認知機能の低下など、さまざまなリスクが高くなります。  最近、以前より歩くことが遅くなった、人に抜かされることが増えたなど歩く速さの変化について思い当たることはありませんか。 歩く速さの目安は、日本版フレイル基準で1秒で1メートル未満がフレイルの判定基準です。これは横断歩道を青信号のうちに渡り切れないくらいの速度。 青信号のうちに渡り切れなくなったら要注意です。  自分の歩行姿勢や速度を知る機会として、5月から毎月、「シニア元気アップ教室」を開催します。 教室では、何も着けずに6メートル程度歩くだけの歩行姿勢年齢測定や口の機能チェック、フレイル予防のための個別アドバイスをします。 詳しくは上記二次元コードからご覧ください。  フレイルは早い段階で兆候に気が付き、対処することが大切。日々の生活を見直し、意識的に予防に取り組む必要があります。 指標の一つとして、自身の歩行状態を確認してみては。 -------------------------------------------------- 歩く時のポイント 顎をひいて15m先を見る 背筋を伸ばす 少し大股で かかとから着地する 腕を後ろに引くようにして振る -------------------------------------------------- p36 -------------------------------------------------- 健康 -------------------------------------------------- 禁煙チャレンジ塾 問合せ=健康増進課 TEL027‐220‐5784 日時=4月18日(火)・19日(水)のうち1時間程度 場所=保健センター 対象=市内在住・在勤で1カ月以内の禁煙開始を決意した人 申込み=各日程1週間前までに健康増進課へ -------------------------------------------------- 認知症を語るカフェ 問合せ=長寿包括ケア課 TEL027‐898‐6133 --------------------------------------------------  (1)オンライン(Zoom)か(2)会場で参加できます。 日時=5月24日(水)10時30分~11時30分 場所=前橋プラザ元気21 対象=市内在住で認知症の人とその家族や認知症支援に関心のある人、(2)は先着12人 申込み=(1)は5月12日(金)(2)は23日(火)までに長寿包括ケア課へ -------------------------------------------------- 健康テレホンサービス TEL027‐234‐4970 --------------------------------------------------  二次元コードから健康相談と過去の健康情報の検索ができます。 曜日・内容=〈月曜〉オーラルフレイル〈火曜〉高齢者の頻尿〈水曜〉肝臓に関する検査のいろいろ〈木曜〉糖尿病の人の歯科治療 〈金曜〉トラベラーズワクチン〈土日曜〉マスクの効用、コロナと花粉 直接相談タイム(歯科)=歯科医師が直接相談。4月12日(水)19時30分~21時 -------------------------------------------------- 香り物は周囲への配慮を 問合せ=健康増進課 TEL027‐220‐5784 --------------------------------------------------  ごく少量の化学物質が原因で身体などにさまざまな症状が出る、化学物質過敏症。 これは、頭痛やめまい、皮膚炎、アレルギー反応などの症状を起こし、急性・慢性中毒などの症状を、誰でも発症する可能性があります。 特に柔軟剤や洗剤などの香りの成分による健康被害は香害(こうがい)と呼ばれ、化学物質過敏症を引き起こす一因といわれています。 多くの人が集まる場所では、香水やデオドラントスプレーなどの過度な使用を控え、柔軟剤などを使用する時は用量を守るなど、周囲への配慮をお願いします。 -------------------------------------------------- 健康手帳 -------------------------------------------------- 帯状疱疹(ほうしん)の発症を予防するワクチン  帯状疱疹(ほうしん)は、過去に水痘(すいとう)・帯状疱疹ウイルスに感染し水痘(水ぼうそう)を経験した人が高齢化などで免疫が低下すると発症します。 体内に残るウイルスが活動し、体の片側の皮ふに多くの水(すい)疱(ほう)ができ、ピリピリ・ズキズキした痛みを伴います。 治療を受けても、日常生活に支障を来すほどの強い痛みが長期間続くことがあります。  帯状疱疹のワクチンは2種類あり、50歳以上の人が自費診療で接種できます。 生ワクチン(1回接種)は弱毒ウイルスを接種するため、免疫が低下する病気の人や特定の薬を服用中の人には適用されません。 不活化ワクチン(2回接種)は病原性がないウイルスの一部を接種するため、より安全です。 帯状疱疹の辛い痛みを残さないために、予防接種は有用です。接種を希望する人は、持病や服用薬などを医師に伝えて相談してください。 前橋市医師会 倉繁 祐太 -------------------------------------------------- 休日当番医 -------------------------------------------------- 夜間・救急など 夜間急病診療所 TEL027-243-5111 朝日町四丁目9-5 内科と小児科 20時~23時 ※日曜・祝日の9時~12時も診療。 救急病院案内(24時間体制) TEL027-221-0099 ※メモの用意をしてから連絡してください。 こども医療電話相談 #8000 月~土曜=18時~翌8時、日曜・祝日=8時~翌8時 ※IP電話・ダイヤル回線からはつながりません。携帯電話からかけてください。 -------------------------------------------------- 歯 科 市歯科医師会休日診療所 TEL027-237-3685 岩神町二丁目19-9 日曜・祝日、10時~12時・13時~15時 -------------------------------------------------- 薬 局 市薬剤師会会営薬局 TEL027-223-8400 紅雲町一丁目2-15 日曜、9時30分~16時 ※祝日は最寄りの薬局に問い合わせてください。 -------------------------------------------------- 接骨院・整骨院の休日当番医 4月2日(日) 橋本接骨院(粕川町膳)TEL027-285-4874 4月9日(日) 荒牧接骨院(荒牧町二丁目)TEL027-234-9559 4月16日(日) しきしま接骨院(川原町一丁目)TEL027-232-0898 4月23日(日) 夏目接骨院(日吉町一丁目)TEL027-234-2034 4月29日(土) ひらい接骨院(上新田町)TEL027-226-0022 4月30日(日) 平井接骨院(横手町)TEL027-265-0008 5月3日(水) はとり接骨院(青柳町)TEL027-235-2555 5月4日(木) はしもと接骨院・鍼灸院(広瀬町一丁目)TEL027-289-6033 5月5日(金) 深澤接骨院(城東町四丁目)TEL027-221-6888 -------------------------------------------------- p37 -------------------------------------------------- 本紙5月号の休日当番医は5月7日(日)から掲載します。 診療時間は9時~16時。費用は休日の初診料金。 目的は、急な病気やけがなどの診療治療で、処方日数は1日~数日です。 ※発熱がある人は事前に電話の上、受診してください。 ※市外局番は前橋市・高崎市ともに027です。 -------------------------------------------------- 休日当番医 -------------------------------------------------- 4月2日(日) 高橋医院(児外)東善町 TEL266-0203 齋藤医院(南町)(内)南町二丁目 TEL221-0258 おない医院(内)樋越町 TEL283-5755 みやざき内科クリニック(内)元総社町 TEL212-5000 高柳胃腸科・外科(外)荻窪町 TEL269-8880 群馬ペインクリニック病院(整)亀里町 TEL265-0999 マザーズクリニックTAMURA(産婦)小屋原町 TEL266-8803 小原沢耳鼻咽喉科医院(耳鼻)青柳町 TEL232-6314 丸山眼科クリニック(眼)南町三丁目 TEL223-5941 4月9日(日) まりこどもアレルギークリニック(児)元総社町 TEL226-6844 長崎医院(内)住吉町二丁目 TEL231-3274 高橋医院(内)粕川町西田面 TEL285-2019 すがの内科医院(内)総社町植野 TEL256-8121 深沢整形外科(整)西片貝町三丁目 TEL220-5277 ふじまきクリニック脳神経外科・内科(脳外)川原町二丁目 TEL260-7007 高崎市夜間休日急病診療所(婦)高崎市高松町 TEL381-6119 耳鼻咽喉科田中医院(耳鼻)高崎市鍛冶町 TEL322-2604 大西眼科(眼)高崎市中居町 TEL353-1303 4月16日(日) 瀬下こどもクリニック(児)元総社町 TEL255-3350 やなぎさわファミリークリニック(内児)朝倉町 TEL265-0050 山王タウンクリニック(内)山王町一丁目 TEL267-1130 豊田内科医院(内)上小出町一丁目 TEL234-1223 増田整形外科医院(整)高花台一丁目 TEL269-6222 マンモプラス竹尾クリニック(外)西片貝町三丁目 TEL220-1577 ベルフィーユ今井レディースクリニック(産婦)南町四丁目 TEL223-3114 竹越耳鼻咽喉科医院(耳鼻)住吉町一丁目 TEL231-3658 すがの眼科古市クリニック(眼)古市町一丁目 TEL210-8181 4月23日(日) 小児科しもだクリニック(児)六供町 TEL220-1221 前橋北病院(内)下細井町 TEL235-3333 池医院(内児)下大島町 TEL266-8881 周東クリニック(内泌)元総社町 TEL280-5550 中沢クリニック(外泌)若宮町四丁目 TEL230-1220 前橋温泉クリニック(整内)関根町二丁目 TEL230-1139 セントラルレディースクリニック(婦)高崎市東町 TEL326-7711 清水耳鼻咽喉科(耳鼻)高崎市京目町 TEL353-4533 沼賀眼科医院(眼)高崎市相生町 TEL327-1270 4月29日(土) みやけ小児科(児)樋越町 TEL283-2225 江木町クリニック(内)江木町 TEL263-1101 下田内科医院(内)南町三丁目 TEL221-3155 おおつか内科クリニック(内)大友町三丁目 TEL252-6006 内田外科医院(外)西片貝町二丁目 TEL224-5061 東前橋整形外科病院(整)西大室町 TEL268-5777 さとうレディースクリニック(産婦)表町二丁目 TEL224-7606 新前橋耳鼻咽喉科医院(耳鼻)古市町一丁目 TEL253-6170 とくい眼科(眼)総社町総社 TEL290-1091 4月30日(日) 戸所小児科医院(児)総社町二丁目 TEL253-2351 塩崎内科医院(内)文京町三丁目 TEL221-8063 高玉診療所(内)本町一丁目 TEL223-1414 北條内科クリニック(内)嶺町 TEL269-5503 けやきクリニック(外)天川町 TEL263-1018 ささき整形外科(整)富士見町小暮 TEL288-2006 高崎市夜間休日急病診療所(婦)高崎市高松町 TEL381-6119 耳鼻咽喉科はるクリニック(耳鼻)高崎市江木町 TEL384-3387 高山眼科駅前医院(眼)高崎市八島町 TEL327-3366 5月3日(水) 竹澤小児科クリニック(児)上小出町二丁目 TEL260-7750 大山クリニック(内)山王町二丁目 TEL266-5410 木村内科医院(内)箱田町 TEL253-8883 とくながクリニック(泌内)上泉町 TEL289-0085 こばやし医院(外内)広瀬町二丁目 TEL263-2535 小竹整形外科(整)三俣町三丁目 TEL231-0495 さくらクリニック(産婦)上佐島町 TEL212-2434 牧耳鼻咽喉科医院(耳鼻)総社町総社 TEL280-5233 横地眼科医院(眼)平和町二丁目 TEL231-5330 5月4日(木) いわさきこどもクリニック(児)箱田町 TEL252-3030 大塚内科医院(内)三俣町一丁目 TEL231-2399 五十嵐医院(内)富士見町原之郷 TEL288-2026 萩原内科医院(内)荒子町 TEL268-1415 狩野外科医院(外内)日吉町四丁目 TEL231-7025 園田整形外科医院(整)総社町高井 TEL255-0100 斎川産婦人科医院(婦)高崎市岩押町 TEL327-0462 たかさき耳鼻咽喉科(耳鼻)高崎市上大類町 TEL352-3341 清水眼科医院(眼)高崎市乗附町 TEL310-8555 5月5日(金) つるこうじ小児科内科(児)鶴光路町 TEL226-6720 前橋東クリニック(内児)下大屋町 TEL268-2260 上武呼吸器科内科病院(内)田口町 TEL232-5000 北條医院(内)駒形町 TEL266-6737 村谷胃腸科医院(内外)朝倉町 TEL265-4141 ねぎし整形外科(整)東善町 TEL280-8686 道下産婦人科医院(産婦)平和町一丁目 TEL231-7821 町井耳鼻咽喉科(耳鼻)文京町二丁目 TEL221-2551 前橋みなみモール眼科(眼)新堀町 TEL290-3733 ※4月9日・23日・30日・5月4日の婦人科は12時まで。13時~18時は産科婦人科舘出張佐藤病院(高崎市若松町TEL027-322-2243)で診療。 ※高崎市の当番診療所は18時まで診療。 ※場合によっては発熱患者の対応ができない当番医もあります。 「接骨院・整骨院の休日当番」は36ページに掲載しています。 -------------------------------------------------- 前橋のまちかどから -------------------------------------------------- 鼻毛石町:昔の写真を今の風景に重ねて  みやぎ地域づくり交流会が、昔の写真に写る風景が現在のどこにあたるのかを探す時層写真まちあるきワークショップを2月19日に実施しました。 参加者は昔の写真を見ながら鼻毛石町を散策。持参したスマホなどで、昔と今の違いを感じながら昔の写真と今の風景を重ね合わせた写真を撮りました。 撮った写真は、Web地図のGoogle Earthに掲載し参加者で共有しました。 -------------------------------------------------- この広報紙は再生紙を使用。 不要の広報紙はリサイクルへ。 -------------------------------------------------- 令和5年4月号 (毎月1日発行) -------------------------------------------------- 発行 : 前橋市役所 〒371-8601 大手町二丁目12-1 編集 : 総務部秘書広報課 No.1697 --------------------------------------------------