ぐんま地域防災アドバイザー

防災士養成講座

防災に関する知識や技能を習得し、地域の自主防災活動のリーダーをサポートする人材を育成するため、群馬県によって下記のとおり「ぐんま地域アドバイザー防災士養成講座」が開催されます。

1 概 要

・日       時    令和4年11月12日(土曜日)、13日(日曜日) 午前9時から午後6時の予定

・会       場    高崎市役所3階31会議室 (高崎市高松町35番地1)

・定       員    100人

・募集期間   令和4年7月11日(月曜日)から8月12日(金曜日)

・主       催    群馬県総務部危機管理課

2 募集対象者

前橋市内に住所を有し、下記の(1)~(4)のいずれかに該当し、本市の推薦を受けた方。

(1)自主防災組織の役員(就任予定者を含む)

(2)消防団員

(3)地域防災に関心のある方などで、地域防災力向上のための活動ができる方

(4)県又は市町村が必要と認めた方

※応募者多数の場合は、別紙防災士養成講座チラシの記載に基づき、募集対象者(1)・(2)に該当する方の中から申し込み順で推薦者を選定し、県へ推薦させていただきます。

3 費用

11,500円

防災士教本 3,500円、防災士資格取得試験受験料 3,000円、防災士資格認証登録料 5,000円(試験合格後の負担になります)

※納付後の返金はできません

4 申込方法

受講を希望される方は、以下の様式1、様式2に必要事項を記入のうえ、防災危機管理課(市役所3階)まで、ご持参にて、お申し込みください。なお、養成講座申し込みの書類については、防災危機管理課窓口でも配布しております。

5 ぐんま地域防災アドバイザー及び防災士について

(1)ぐんま地域防災アドバイザーについて

この講座を受講して防災士資格を取得された方は、県及び県内市町村とで共有する名簿に「ぐんま地域防災アドバイザー」として登録され、県及び市町村が実施する自主防災組織活性化・地域防災力の向上に向けた取組、防災啓発活動等へ積極的に参加・協力していただきます。 ※ 受講申請時にアドバイザーとして活動することを宣誓していただきます。

(2)防災士資格について

「防災士」は、特定非営利活動法人日本防災士機構が認証する資格です。 防災士試験・認証に関するお問い合わせ先:特定非営利活動法人日本防災士機構 (電話番号03-3234-1511)

この記事に関する
お問い合わせ先

総務部 防災危機管理課

電話:027-898-5935 ファクス:027-221-2813
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから

更新日:2022年08月26日