Gスポーツ前橋市民プール
お知らせ
令和元年7月1日(月曜日)から営業します。
市民プール
50メートルの公認プール、25メートルプール、幼児プールなど、大人から小さな子どもまで家族全員で1日中楽しめる屋外の施設です。
駐車場を完備していますので気軽に利用していただけます。
所在地
前橋市上細井町2192 (県合同庁舎北)
問い合わせ
027-234-9211(Gスポーツ前橋市民プール)
(注意)閉場期間中は、027-265-0900(ヤマト市民体育館前橋)へお問い合わせ下さい。
開場期間
7月1日(月曜日)から9月第一日曜日まで
利用時間
午前9時から午後6時
使用料
区分 | 使用料 |
---|---|
占有利用(50メートルプール) | 1時間につき2,200円 |
放送設備(一式) | 1時間につき140円 |
個人利用(一般) | 1人1回につき200円 |
個人利用(中学生以下) | 1人1回につき50円 |
コインロッカー(1個) | 1回につき20円 |
(注意)身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は、本人と本人が利用するのに必要な介護者(2名まで)の料金が免除されますので、受付員に手帳(原本)を提示してください。
交通アクセス
JR前橋駅から4.5キロメートル バスで15分
- 関越交通
前橋駅7番 富士見温泉・国立赤城青年の家行き(県前橋合同庁舎入口下車、徒歩2分) - 永井バス
前橋駅7番 嶺公園行き(学校前下車、徒歩2分) - タクシー
約15分
リンク
水深と利用制限について
50メートルプール(9コース公認)水深137センチメートルから157センチメートル
- 中学生以上の方はご利用いただけますが、背の立たない方はご自分の泳力とご相談の上、ご利用ください。
- 小学生以下の児童は、保護者(16歳以上)の同伴が必要となります。
- 50メートルプールは、ビート板を除く遊具(浮き輪等)の使用はできません。
25メートルプール(7コース)水深100センチメートルから110センチメートル
- 小学生以上の方はご利用いただけます。
- 背の立たない方や小学生未満の方は、保護者(16歳以上)の同伴が必要となります。
- 遊具(浮き輪等)は、ご使用いただけます。ただし、混雑状況により大型遊具のご使用を控えていただく場合がございます。
幼児プール
こどもプール水深30センチメートル
お願い
刺青やタトゥーをしている方は、ラッシュガード(水着素材のシャツ)を着用して、ご利用願います。
ご理解ご協力をお願いいたします。
施設紹介

25メートルプール

50メートルプール(公認)

アーチ型の噴水が子どもたちを楽しませてくれます。
更新日:2019年10月02日