ヤマト市民体育館前橋(市民体育館)
新型コロナウイルス感染症対策のお知らせ
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、群馬県による「社会経済活動再開に向けたガイドライン」における警戒度等に応じて、スポーツ施設を休業または制限事項等を設けた上で再開します。
スポーツ施設の開場、開館情報につきましては、以下のリンクよりご確認ください。
スポーツ施設利用における新型コロナウイルス感染症対策について
リニューアルオープンのお知らせ
ヤマト市民体育館前橋は、平成27年1月から平成28年3月末日まで耐震補強・大規模改造工事のため休館しておりましたが、平成28年4月1日からリニューアルオープンしました。
冷暖房設備を設置し、床を張替え快適に競技が行えるよう整備を行いました。


- 市民体育館耐震補強・改修工事は、平成27年度にスポーツ振興くじの助成を受けて実施しました。
- レスリングマットを平成30年度にスポーツ振興くじの助成をうけて設置しました。
(新しいウィンドウで開きます)
所在地
前橋市上佐鳥町460-7
電話番号
027-265-0900
利用時間
午前9時から午後9時
休場日
月曜日(月曜日が祝日の場合は、この日に最も近い祝日でない日)
12月29日から翌年1月3日(年末年始)
使用料
区分 | 9時~12時 | 12時~15時 | 15時~18時 | 18時~21時 | 時間外(1時間) | 照明料(30分 全灯) | 照明料(30分 半灯) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
主競技場(全面) | 8,430 | 8,430 | 8,430 | 8,430 | 2,810 | 520 | 260 |
主競技場(半面) | 4,210 | 4,210 | 4,210 | 4,210 | 1,400 | 260 | 130 |
副競技場(全面) | 4,330 | 4,330 | 4,330 | 4,330 | 1,440 | 240 | 120 |
副競技場(半面) | 2,160 | 2,160 | 2,160 | 2,160 | 720 | 120 | 60 |
柔道場(全面) | 2,290 | 2,290 | 2,290 | 2,290 | 760 | 60 | 30 |
剣道場(全面) | 2,290 | 2,290 | 2,290 | 2,290 | 760 | 60 | 30 |
弓道場(全面) | 1,950 | 1,950 | 1,950 | 1,950 | 650 | 50 | - |
第1会議室 | 240 | 240 | 240 | 240 | 80 | - | - |
第2会議室 | 820 | 820 | 820 | 820 | 270 | - | - |
第3会議室 | 820 | 820 | 820 | 820 | 270 | - | - |
トレーニング室 | 820 | 820 | 820 | 820 | 270 | - | - |
区分 | 9時~12時 | 12時~15時 | 15時~18時 | 18時~21時 | 時間外(1時間) |
---|---|---|---|---|---|
放送設備一式 | 490 | 490 | 490 | 490 | 160 |
区分 | 9時~12時 | 12時~15時 | 15時~18時 | 18時~21時 |
---|---|---|---|---|
一般 | 310 | 310 | 310 | 310 |
中学生以下 | 100 | 100 | 100 | 100 |
区分 | 使用料 |
---|---|
一般 | 1人1回につき310円 |
中学生以下 | 1人1回につき100円 |
区分 | 1組あたりの使用料 |
---|---|
各種器具 | 1回につき320円 |
コインロッカー | 1回につき20円 |
交通アクセス
前橋駅より約2.5キロメートル 徒歩40分
- タクシー 約7分
- バス(永井運輸)
前橋公園発 下川団地(中央通り)行き又は玉村町役場行き
前橋工科大前下車
リンク
(公財)前橋市まちづくり公社のホームページへ(新しいウインドウで開きます)
施設案内

主競技場
- フロアー面積 2,013.9平方メートル
- 観客収容数 椅子席:2,205名、立見席:若干名
- 主な競技種目
トランポリン6台、体操10種目、バスケットボール2面、バレーボール3面、バドミントン12面、卓球24面(最大36面)、ハンドボール2面、フットサル1面
(注意)フットサルについては、リニューアルした施設保護の観点から全面利用のみ利用可となります。 - トレーニング走路 2階:1周197メートル、3階1周236メートル
- 冷暖房設備完備

副競技場
- フロアー面積 1,051.2平方メートル
- 観客収容数 立見席:若干名
- 主な競技種目
トランポリン2台、体操9種目、バスケットボール2面、バレーボール2面、バドミントン6面、卓球12面(練習24面)
(注意)フットサルについては、副競技場は利用不可となります。主競技場は利用可です。 - 冷暖房設備完備

柔道場
- サブアリーナに併設(1階)
- フロアー面積 625.9平方メートル(182畳)
全日本柔道連盟公認畳(国際使用 幅1,000ミリメートル・長2,000ミリメートル・厚60ミリメートル) - 試合場 2面(1面:8メートル×8メートル)
- 冷暖房設備完備

剣道場
- サブアリーナに併設(2階)
- フロアー面積 637.4平方メートル
- 試合場 2面(1面:10メートル×10メートル)
- 冷暖房設備完備

弓道場
- 近的場 28メートル・10人立
- 遠的場 60メートル・6人立

トレーニング室
- トレーニング室
筋力トレーニングマシン、エアロバイクなど - ウェイト室
ベンチプレス台、スクワット台など
更新日:2020年10月30日