1歳6か月児健康診査(対象 1歳6か月児)
1歳6か月児健康診査(対象満1歳6か月児)について掲載しています。
この健康診査は、母子保健法に定められており、内科診察・歯科診察等を行います。
健診対象者へは受診月の前月までに問診票等をお送りします。
母子健康手帳の保護者の記録【1歳6か月の頃】を記入し、お子さんの発育・発達を確認しましょう。 心配や相談がある方は、保健センターまでご連絡ください。
健診を実施するにあたり、以下のリンクのとおり感染拡大防止を踏まえた対策を行います。
1歳6か月児健康診査日程・対象者
1歳6か月から2歳未満までのお子さんが対象となります。
場所
前橋市保健センター 1階
受付時間
受診者の密を避けるため、受付時間を区切って案内させていただきます。(12時50分~)
(注意)指定された時間の都合が悪い場合は、必ず保健センターまでご連絡ください。(027-220-5703)
持ち物
・健診案内通知 (事前に郵送されます)
・健康状態チェックシート (健診案内通知裏面)
・1歳6か月児健康診査問診票 (事前に郵送されます)
・母子健康手帳
・バスタオル (計測および診察用)
健診の流れ
1.検温(37.5度を超える場合には受診できません)、手指の消毒
2.受付
母子手帳、問診票、健康状態チェックシートを提出してください。
3.問診
普段のお子さんの様子について伺います。
4.計測
身長・体重・頭囲を測定します。
(注意)脱ぎ着のしやすい服装でお出かけください。また、頭囲を測定しますので、お子さんの髪を留める場合は、耳より下に留めてください。
5.内科診察
6.歯科診察
7.保健師相談
健診の結果をお伝えします。
希望者には、栄養相談(食事の心配など)、歯科の相談、発達の相談を行います。
注意事項
・対象者ごとに日時を指定し、案内を送ります。指定された日時が都合の悪い場合は、必ずご連絡ください。
・指定された日時以外に来所された場合、受診できません。
・密を避けるため、来所される保護者はお子さん一人につき、お一人でお願いします。ご兄弟姉妹等の来所はご遠慮ください。
・来所者の方のマスク着用は、各自の判断でお願いします。
乳幼児健診について
個別健診
集団健診
1歳6か月児健康診査
バス路線
この記事に関する
お問い合わせ先
福祉部 子育て支援課 こども健診係
電話:027-220-5703ファクス:027-243-6474
〒371-0014 群馬県前橋市朝日町三丁目36番17号
お問い合わせはこちらから
更新日:2023年03月30日