3歳児健康診査(対象 3歳6か月児)

3歳児健康診査(対象満3歳6か月児)について掲載しています。

前橋市では、3歳6か月児を対象に「3歳児健康診査」を実施しております。この健康診査は母子保健法に定められており、内科診察・歯科診察・尿検査等を行います。

健診対象者へは受診月の前月に問診票等をお送りします。

 

 

令和4年度 3歳児健康診査

令和4年度3歳児健診日程・対象者

3歳6か月から4歳未満までのお子さんが対象となります。

通知発送は平成30年9月1日生まれから令和1年8月31日生まれまでのお子さんです。

 

場所

前橋市保健センター 1階

 

受付時間

受診者の密を避けるため、受付時間を区切って案内させていただきます。(12時50分~)

(注意)指定された時間が都合が悪い場合は、必ず保健センターまでご連絡ください。(027‐220-5703)

 

持ち物

・健診案内通知

・ 母子健康手帳

・3歳児健康診査問診票(事前に郵送されます)

・ 当日とった尿(尿がとれていなくても健診は受けられます)

・健康チェックシート(事前に郵送されます)

バスタオル(内科・歯科診察用)

健診の流れ

1.検温(37.5度を超える場合には受診できません)、手指の消毒

2.検尿

3.受付

母子手帳、問診票、健康状態チェックシートを提出してください。

4.問診

目・耳・普段のお子さんの様子について伺います。

5.計測

身長・体重・頭囲を測定します。

頭囲を測定しますので、お子さんの髪を留める場合は、耳より上で留めないでください。

6.屈折検査

7.内科診察

8.歯科診察

9.保健師相談

健診の結果をお伝えします。

(注意)希望者には、栄養相談(食事の心配など)、発達の相談を行います。

注意事項

・対象者ごとに日時を指定し、案内を送ります。指定された日時が都合の悪い場合は、必ずご連絡ください。

・指定された日時以外に来所された場合、受診できません。

・感染防止のため、来所される保護者はお子さん一人につき、お一人でお願いします。ご兄弟姉妹等の来所はご遠慮ください。

・来所者の方のマスク着用は、各自の判断でお願いします。

・4歳未満で3歳児健康診査を受けていないお子さんはご連絡ください。

3歳児健診受診後の視力検査・聴力検査の結果連絡について

3歳児健診の受診日までに視力検査・聴力検査がお済みでなかった方は、ご家庭で検査をして健診後2か月以内に結果をお知らせください。結果については、電子申請(下記の群馬電子申請システム)もしくは下記のお問い合わせ先へ電話でご連絡ください。

電子申請ページ(こちら)

 

前橋市乳幼児健診について

個別健診

集団健診

公共交通のご案内

この記事に関する
お問い合わせ先

福祉部 子育て支援課 こども健診係

電話:027-220-5703ファクス:027-243-6474
〒371-0014 群馬県前橋市朝日町三丁目36番17号
お問い合わせはこちらから

更新日:2022年04月01日