にこにこ健康相談電子申請専用ページ
こちらは、にこにこ健康相談電子申請専用ページです。
詳細はにこにこ健康相談ページより確認してください。
電子申請は下記の一覧から参加したい相談内容と受付時間を選択してください。
(受付専用ページはぐんま電子申請システムを利用しています。利用者登録は必要ありません)
《注意》
・受付開始は、各開催日の14日前からです。
・別の日程は予約開始次第、掲載します。
・すべての予約が定員の場合は、子育て支援課に直接お問い合わせください。
《お知らせ》
電子申請の入力フォームに「ごきょうだい」の欄を追加しました!
例 | 入力方法 |
---|---|
相談があるお子さんは1人で、ごきょうだいは計測のみ | 「ごきょうだい」の欄に計測のみご希望のお子さんの名を入力 |
ごきょうだいで同じ相談がある | 年齢の小さい子を「お子さんの氏名」の欄に入力し、大きい子は「ごきょうだい」の欄に名を入力 |
ごきょうだいとも計測のみ(相談なし) |
※ごきょうだいで別の相談をご希望の場合は、お子さん1人につき1件の電子申請をしてください。
2月14日(火曜日)受付期間 1月31日8:30~2月10日17:15
管理栄養士 相談 |
9時30分 | 10時00分 | 10時30分 | 11時00分 |
助産師 相談 |
10時00分 | 10時30分 | 11時00分 | |
保健師 相談 |
9時30分 | 10時00分 | 10時30分 | 11時00分 |
歯科衛生士 相談 |
9時30分 | 10時00分 | 10時30分 | 11時00分 |
作業療法士 相談 |
9時30分 | 10時00分 | 10時30分 | 11時00分 |
計測のみ 相談なし |
9時40分 | 10時10分 | 10時40分 | 11時10分 |
申込完了メールを送信しますので内容をご確認ください。
迷惑メール設定をされている場合、申し込み完了メールが受信できないことがあります。その場合は申込完了画面に掲載されたIDとパスワードでぐんま電子申請システムよりご確認ください。
相談先の選び方(参考)
- 栄養相談(離乳食、栄養のことについて相談したい)→管理栄養士相談へ
- 母乳相談(母乳のこと、授乳のこと、おっぱいのことについて相談したい)→助産師相談へ
- 育児相談(育児全般のこと、母の体調面、どこの相談先か分からないがまずは話を聞いてほしい)→保健師相談へ
- 歯科相談(おくちのこと、歯のこと、歯磨きについて相談したい)→歯科衛生士相談へ
- 作業療法相談(ハイハイしない、お座りがまだ、転びやすい等について相談したい)→作業療法士相談へ
この記事に関する
お問い合わせ先
福祉部 子育て支援課 母子健康係
電話:027-220-5704ファクス:027-243-6474
〒371-0014 群馬県前橋市朝日町三丁目36番17号
お問い合わせはこちらから
更新日:2023年01月31日