前橋市の児童館一覧
新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う児童館の利用制限(令和4年1月21日更新)
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、一部利用制限を行っています。
制限内容については、各館にお問い合わせください。
前橋市児童館利用ガイドライン
ご来館の際には、以下のガイドラインに従ってご利用ください。
健康状態申告書について
ご入館の際には、健康状態申告書の記入をお願いしております。事前にご自宅等でご記入いただける場合には、以下の健康状態申告書をダウンロードしていただき、入館時にご提出ください。
(注意)「4.体温」の欄については、入館時に検温を実施しておりますので、事前の記入は不要です。
前橋市の児童館について
児童館は、遊びを中心とした活動を通して子どもの健康を増進し、情操を豊かにするための施設で、年間を通じ、遊びや文化行事を中心として、さまざまな行事や教室を行っています。幼児サークル、母親クラブなど自主団体の活動の場として、お母さんたちの集いの場所にもなっています。
また、日吉児童館、大友児童館、朝倉児童館、下小出児童館では、月曜日から金曜日の午前10時から午後2時まで、地域子育て支援センター事業を実施しております。3歳未満の親子が遊んだり、子育てについて相談したりできる場所です。通常の児童館利用と合わせて、気軽に職員へお声がけください。
児童館では、お子さんをはじめ、ご家族皆さんのご来館をお待ちしております。
児童館一覧
設置運営 | 児童館 | おたより | 年間行事 | 母親クラブ | 地域子育て 支援センター |
前橋市 |
日吉児童館 |
日吉児童館年間行事予定表(PDFファイル:186.3KB) | 日吉児童館母親クラブ年間行事予定(PDFファイル:1.2MB) | 午前10時から 午後2時まで |
|
朝倉児童館 027-265-1955 朝倉児童館案内(PDFファイル:431KB) |
朝倉児童館年間行事予定表(PDFファイル:255.2KB) | ||||
大友児童館 027-25-1337 大友児童館案内(PDFファイル:177.8KB) |
|||||
下小出児童館 027-233-2622 下小出児童館案内(PDFファイル:124.6KB) |
下小出児童館年間行事予定表(PDFファイル:286.9KB) | 下小出児童館母親クラブ年間行事予定(PDFファイル:83.1KB) | |||
粕川児童館 027-285-4000 粕川児童館案内(PDFファイル:459.2KB) |
粕川児童館年間行事予定表(PDFファイル:188.3KB) | 粕川児童館母親クラブ年間行事予定(PDFファイル:282KB) | |||
NPO法人 すみれの会 |
ふじみじどうかん 027-288-2898 ふじみじどうかん案内(PDF:475.9KB) |
未定 | 未定 | ||
ふじみじどうかんアリス(分館) 027-288-6736 |
未定 | 未定 |
利用方法
原則として、18歳未満の児童及びその保護者がご利用可能。入館無料です。
開館時間
午前10時から午後5時まで
新型コロナウイルス感染症対策として、閉館時間が早まっている場合があります。
各施設へご確認ください。
休館日
日曜日、国民の祝日、年末年始は12月29日から1月3日まで
この記事に関する
お問い合わせ先
福祉部 子育て施設課
電話:027-220-5705 ファクス:027-243-6474
〒371-0014 群馬県前橋市朝日町三丁目36番17号
お問い合わせはこちらから
更新日:2022年04月01日