外国人のみなさまへ(ワクチン接種について)/COVID-19 Information for Foreigners
新(あたら)しい情報(じょうほう)/New information
- 12歳以上(さいいじょう)【1・2回目(かいめ)】接種(せっしゅ)及び(および)65歳以上(さいいじょう)【3回目(かいめ)】接種(せっしゅ)のCOVID-19(新(あたら)しいコロナウイルス)感染症(かんせんしょう)ワクチンの予約(よやく)を受付中(うけつけちゅう)です。
- 3回目(かいめ)ワクチン接種(せっしゅ)のおしらせ【にほんご/やさしい日本語】(PDFファイル:351.3KB)
- 3回目(かいめ)ワクチン接種(せっしゅ)のおしらせ【English/英語】(PDFファイル:393KB)
- 2回目(かいめ)の接種完了日(せっしゅかんりょうび)から6か月が経過(けいか)した18歳以上(さいいじょ)の方(かた)は2月24日以降(いこう)に予約(よやく)を受付(うけつけ)ます。
- 予約(よやく)のマニュアルは、6つの言語(げんご)で訳(やく)されています。(1.やさしい日本語、2.English/英語、3.Việt/ベトナム語、4.中文/中国語、5.Español/スペイン語、6.Português/ポルトガル語)
前橋市公式(まえばししこうしき)YouTubeチャンネル動画(どうが)
前橋市公式YouTubeチャンネル動画「新型(しんがた)コロナワクチン接種(せっしゅ)どうすればいいの?」/What should I do about the COVID-19 vaccine?
【もくじ】
1.ワクチン接種(せっしゅ)のスケジュール
対象者 |
ワクチンの予約(よやく)ができる日(ひ) | ワクチンを打(う)てる日(ひ) |
1回目の接種を受ける人 | 予約(よやく)ができます。 | 予約(よやく)した日(ひ) |
2回目の接種を受ける人 | 1回目(かいめ)の接種後(せっしゅご)21日後(にちご)から予約(よやく)ができます。 | 予約(よやく)した日(ひ) |
3回目の接種を受ける人 |
2回目(かいめ)の接種後(せっしゅご)6か月後(かげつご)から予約(よやく)ができます。 7月28日までに2回目(かいめ)の接種(せっしゅ)が完了(かんりょう)した人(ひと)は予約受付中(よやくうけつけちゅう) |
予約(よやく)した日(ひ) |
2.ワクチンを打(う)つ方法(ほうほう)
- 前橋市役所(まえばししやくしょ)から郵便(ゆうびん)で届(とど)いた封筒(ふうとう)の準備(じゅんび)
- 予約(よやく)する※スマートフォン、インターネットで予約(よやく)
- ワクチンを打(う)つ※予約(よやく)した日(ひ)に会場(かいじょう)に行(い)きワクチンを打(う)ちます。ワクチンは、2回(かい)打(う)ちます。
- 2回の接種(せっしゅ)が済(す)んだ人(ひと)は、3回目の接種(せっしゅ)の予約(よやく)も始(はじ)まりました。
封筒(ふうとう)の色(いろ) | 接種対象者(せっしゅたいしょうしゃ) |
オレンジ色(いろ) | 1・2回目(かいめ) 65歳以上(さいいじょう)の人(ひと) |
ローズピンク色(いろ) | 1・2回目(かいめ) 12歳(さい)から64歳(さい)の人(ひと) |
水色(みずいろ) | 3回目(かいめ) 18歳以上(さいいじょう)の人(ひと) |
■ワクチン接種(せっしゅ)は、無料(むりょう)です。(お金(かね)は、いりません)
3.ワクチンの予約(よやく)方法(ほうほう)
【1.インターネットで予約(よやく)】
↓ ↓ ↓ つぎのサイトから、予約(よやく)。
※24時間(じかん)予約(よやく)できます。
≪インターネット予約(よやく)のマニュアル≫
- インターネット予約方法【にほんご/やさしい日本語】(PDFファイル:1.8MB)
- How to Reserve Online/インターネット予約方法【English/英語】(PDFファイル:1.7MB)
- Hướng dẫn đặt hẹn qua Internet/インターネット予約方法【Việt/ベトナム語】(PDFファイル:2.1MB)
- 网上预约方法/インターネット予約方法【中文/中国語】(PDFファイル:2.1MB)
- Como realizar la reservación por internet/インターネット予約方法【Español/スペイン語】(PDFファイル:1.8MB)
- Reservas pela internet/インターネット予約方法【Português/ポルトガル語】(PDFファイル:1.7MB)
【2.電話(でんわ)で予約(よやく)】
前橋市(まえばしし)ワクチン接種(せっしゅ)専用(せんよう)ダイヤルへ電話(でんわ)する。
・TEL 0570-0567-02
※電話(でんわ)の言語(げんご)は、日本語(にほんご)のみです。
≪相談できる日(そうだんできるひ)≫
・平日(へいじつ)・土曜日(どようび)・日曜日(にちようび)・祝日(しゅくじつ)8:30~17:15
【3.窓口(まどぐち)で予約(よやく)】
窓口(まどぐち)の場所(ばしょ):前橋市役所(まえばししやくしょ)の1階(かい)ロビー
≪相談できる日(そうだんできるひ)≫
・平日(へいじつ)8:30~17:15
≪相談(そうだん)の時(とき)に必要(ひつよう)なもの≫
・接種券(せっしゅけん)※ローズピンク色(いろ)の封筒(ふうとう)
4.ワクチンを打(う)つ場所(ばしょ)
【ワクチンが打(う)てる場所(場所)】
- 前橋市内(まえばししない)のワクチンが打(う)てる病院(びょういん)
ワクチンを打(う)てる病院(びょういん)の一覧(いちらん)(PDFファイル:490KB)
- ※年齢(ねんれい)や回数(かいすう)によって会場(かいじょう)が変(か)わります。
≪地図(ちず)から会場(会場)を検索(けんさく)≫
■さーちずまえばし(地図(ちず))から会場(かいじょう)の検索(けんさく)
- 集団接種会場(しゅうだんせっしゅかいじょう)
※たくさんの人がワクチンを打(う)つことができる場所(ばしょ)
■会場(かいじょう)の名前(なまえ):総合福祉会館(そうごうふくしかいかん)
■住所(じゅうしょ):前橋市日吉町(まえばししひよしちょう)2-17-10
5.【前橋市外国人相談窓口(まえばししがいこくじんそうだんまどぐち)】
【TEL】027-898-5965
【相談できる日(そうだんできるひ)】
・毎週月曜日(まいしゅうげつようび)13:00~17:00
・毎週木曜日(まいしゅうもくようび)9:00~13:00
【住所(じゅうしょ)】
前橋市大手町(まえばししおおてまち)2-21-1(前橋市役所(まえばししやくしょ)
6.【前橋市ワクチン接種専用窓口(まえばししわくちんせっしゅせんようまどぐち)】
【TEL】0570-0567-02
【相談できる日(そうだんできるひ)】
・平日(へいじつ)・土曜日(どようび)・日曜日(にちようび)・祝日(しゅくじつ)8:30~17:15
【住所(じゅうしょ)】
前橋市朝日町(まえばししあさひちょう)3-36-17(前橋保健所(まえばしほけんじょ))
7.ワクチン接種(せっしゅ)についてQ&A
Q1.ワクチンを打(う)った日(ひ)に注意(ちゅうい)することはありますか?
- 激(はげ)しいスポーツはしないでください。
- お酒(さけ)はたくさん飲(の)まないでください。
- お風呂(ふろ)に入(はい)るのはいいです。
Q2.副反応(ふくはんのう)とは何(なん)ですか?
- ワクチンを打(う)った後(あと)に、体(からだ)の具合(ぐあい)が悪(わる)くなることを「副反応(ふくはんのう)」といいます。
※主(おも)な、副反応(ふくはんのう)
ワクチンを打(う)ったところが痛(いた)い、だるい(動(うご)きたくない)、頭(あたま)がいたい、熱(ねつ)がでる、体(からだ)がいたい
Q3.副反応(ふくはんのう)はいつでますか?
- ワクチンを打(う)ったあと、1~2日後(にちご)に副反応(ふくはんのう)がでることがあります。副反応(ふくはんのう)は3日以内(にちいない)に出(で)ることが多(おお)いです。
Q4.ワクチンを打(う)ったあと、どんな副反応(ふくはんのう)がでますか?
- いちばん多(おお)いのは、ワクチンを打(う)ったところが痛(いた)くなることです。ほかにも、 だるい(動(うご)きたくない)、頭(あたま)がいたい、熱(ねつ)がでる、体(からだ)がいたいなどです。ワクチンを打(う)ったあと、熱(ねつ)が出(で)たら解熱剤(げねつざい)(熱(ねつ)や痛(いた)みをとるくすり)を使(つか)ってもいいです。解熱剤(げねつざい)は、アセトアミノフェン(acetaminophen)が入(はい)っている薬(くすり)や非(ひ)ステロイド性(せい)抗炎症薬(こうえんしょうやく)(NSAIDs)(イブプロフェンやロキソプロフェン)がいいです。
Q5.なかなか具合(ぐあい)がよくならないときは、どうすればいいですか?
- よくならないときは病院(びょういん)に相談(そうだん)に行(い)きましょう。
Q6.ワクチンはいつから効果(こうか)がありますか?
- 1回目(かいめ)を打(う)った後(あと)、2週間(にしゅうかん)たってからワクチンの効果(こうか)がでてきます。2回目(にかいめ)の後(あと)については、7日(にち)あとにワクチンの効果(こうか)が高(たか)くなります。
8.注意事項(ちゅういじこう)・副反応(ふくはんのう)の情報(じょうほう)
【新型(しんがた)コロナワクチンの説明書(せつめいしょ)】
9.ワクチン接種済証(せっしゅずみしょう)について
コロナウイルスのワクチンを打(う)った方(かた)は、接種券(せっしゅけん)と一緒(いっしょ)に記載(きさい)されている「新型(しんがた)コロナウイルスワクチン予防接種証明書(よぼうせっしゅしょうめいしょ)」または、「新型(しんがた)コロナワクチン接種記録書(せっしゅきろくしょ)」が、ワクチンを打(う)った証明(しょうめい)になります。
【接種済証(せっしゅずみしょう)】
※接種済証(せっしゅずみしょう)は、接種券(せっしゅけん)の右側(みぎがわ)に記載(きさい)されています。
.jpg)
【接種記録書(せっしゅきろくしょ)(医療従事者等(いりょうじゅうじしゃとう)の場合(ばあい))】

接種済証(せっしゅずみしょう)の再発行(さいはっこう)について
接種済証(せっしゅずみしょう)をなくしてしまった方(かた)は、再発行(さいはっこう)できます。再発行(さいはっこう)できる方(かた)は、前橋市(まえばしし)に住民票(じゅうみんひょう)のある方(かた)です。
【手続(てつづ)き方法(ほうほう)】
1.電話(でんわ)
前橋市(まえばしし)ワクチン接種(せっしゅ)専用(せんよう)ダイヤルへ電話(でんわ)する。
■TEL 0570-0567-02
※電話(でんわ)の言語(げんご)は、日本語(にほんご)のみです。
≪相談できる日(そうだんできるひ)≫
・平日(へいじつ)・土曜日(どようび)・日曜日(にちようび)・祝日(しゅくじつ)8:30~17:15
2.窓口(まどぐち)
■保健(ほけん)センター4階
※保健(ほけん)センターのみ、当日(とうじつ)に証明(しょうめい)を渡(わた)すことができます。
■前橋市役所(まえばししやくしょ)1階ロビー(予約相談窓口(よやくそうだんまどぐち))
≪相談できる日(そうだんできるひ)≫
・平日(へいじつ)8:30~17:15
3.電子申請(でんししんせい)
ワクチン接種済証電子申請サイト
【必要(ひつよう)な書類(しょるい)】
■証明(しょうめい)が必要(ひつよう)な方(かた)の本人(ほんにん)確認(かくにん)ができる書類(しょるい)(運転免許証(うんてんめんきょしょう)、健康保険証(けんこうほけんしょう)、パスポートなど)
【委任状(いにんじょう)が必要(ひつよう)な場合(ばあい)】
■委任状(いにんじょう)(PDFファイル:52.1KB)
本人(ほんにん)と同居親族以外(どうきょしんぞくいがい)の方(かた)が申請(しんせい)する場合(ばあい)は、委任状(いにんじょう)と、その方(かた)の本人確認書類(ほんにんかくにんしょるい)も必要(ひつよう)です。
リンク
For Foreign Residents(前橋に住んでいる外国人のみなさんへ)
【妊婦(にんぷ)のみなさまへ】
- 妊娠(にんしん)している人(ひと)も新型(しんがた)コロナワクチンの注射(ちゅうしゃ)ができます。【やさしい日本語/日本語】(PDFファイル:162.6KB)
- COVID-19 vaccination is also recommended for people who are pregnant【English/英語】(PDFファイル:230.4KB)
- PHỤ NỮ ĐANG MANG THAI CŨNG CÓ THỂ TIÊM CHỦNG VACXIN VIRUS CORONA【Việt/ベトナム語】(PDFファイル:224.9KB)
- 孕妇也可接种新冠疫苗【中文(簡体)/中国語(簡体字)】(PDFファイル:185.1KB)
- 懷孕婦女可施打新冠疫苗【中文(繁体)/中国語(繁体字)】(PDFファイル:204.5KB)
- Grávidas também Podem se vacinar contra o COVID-19【Português/ポルトガル語】(PDFファイル:204.1KB)
- Las embarazadas también pueden recibir la vacuna de COVID-19【Español/スペイン語】(PDFファイル:167.3KB)
この記事に関する
お問い合わせ先
前橋市ワクチン接種専用ダイヤル
電話:0570-0567-02 ファクス:027-212-3708
〒371-0014 群馬県前橋市朝日町三丁目36番17号 前橋市保健センター4階
お問い合わせはこちらから
更新日:2021年11月01日