【国内用】新型コロナウイルス感染症予防接種証明書を発行します。

 

令和3年12月20日より厚生労働省及びデジタル庁より、国内用の新型コロナウイルス感染症予防接種証明書の発行がはじまりました。

本証明書は、日本の予防接種法に基づいて、各市町村で実施された新型コロナワクチン接種の事実を公的に証明するものです。

 

※【海外渡航用】の新型コロナウイルス感染症予防接種証明書についてはこちら

 

※証明書のコンビニ交付について(令和4年7月26日開始)

申請方法(電子版)

【申請に必要なもの】

1 接種証明書アプリ(ご自身のスマートフォンでダウンロード)

※12月20日からデジタル庁よりApp Store 及びGoogle Playでアプリが公開されています。

「接種証明アプリ」で検索していただくか、詳しくはデジタル庁ホームページをご確認ください。

2 マイナンバーカード

3 マイナンバーカードの券面入力補助用暗証番号

(カード受取りの際に設定した4桁の数字)

※マイナンバーカードの発行手続きについてはこちら

申請方法(紙面版)

【申請に必要なもの】

1 申請書

2 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)

3 接種記録のわかるもの(任意)

4 委任状

※代理人が申請する場合は、委任状または法定代理人の資格を証する書類及び代理人の本人確認書類が必要となります。

 

【受付場所】

・新型コロナワクチン接種推進室(前橋市朝日町三丁目36-17 保健センター4階)

・各支所、市民サービスセンター

・コンビニエンスストア(コンビニ交付についてはこちら

【郵送で申請する場合】

郵送で申請する場合は、以下のものを封筒に同封して、新型コロナワクチン接種推進室宛に郵送してください。

1 上記、【申請に必要なもの】の1~4に記載されているもの。2・3については写しも可。

2 返信用封筒(封筒に返信先住所と氏名を明記し、送付に十分な切手を貼付してください。)

3 返信先住所が前橋市以外の場合は、返信先住所と氏名が確認できる資料(マイナンバーカード、運転免許証、住民票の写し等)の写し

≪注意事項≫

・返信用封筒に貼付する切手は、不足がないようにお願いします。

・証明書の送付先(返信先)は、原則として証明書を必要とする人(ワクチン接種を受けた人)または郵送請求者(代理人)の住所となります。

・郵送請求の宛先は「371-0014 前橋市朝日町三丁目36-17 前橋市保健センター4階 新型コロナワクチン接種推進室宛」となります。

交付される書類(見本)

実際に交付される書類(電子版、紙面版ともに同様)は次のとおりです。

接種証明(見本)

これまでの新型コロナワクチン接種証明書について

これまでの各種ワクチン接種証明書

・ぐんまワクチン手帳(電子版の接種済証)

・新型コロナウイルスワクチン予防接種済証(臨時)

上記2つの接種証明書についても、引続き有効となっておりますので、すでに発行済の方は、今回あらためて申請する必要はありません。

 

 

この記事に関する
お問い合わせ先

前橋市ワクチン接種専用ダイヤル

電話:0570-0567-02 ファクス:027-212-3708
〒371-0014 群馬県前橋市朝日町三丁目36番17号 前橋市保健センター4階
お問い合わせはこちらから

更新日:2023年02月20日