新型コロナウイルスワクチン接種証明書のコンビニ交付について

マイナンバーカードを利用して、コンビニエンスストアで新型コロナウイルスワクチン接種証明書を受け取れる「コンビニ交付サービス」が始まりました。(令和4年7月26日開始)

【国内用】ワクチン接種証明書(紙版)についてはこちらをご覧ください。

【海外渡航用】ワクチン接種証明書(紙版)についてはこちらをご覧ください。

発行に必要なもの

  • マイナンバーカード
  • マイナンバーカード交付時に設定した暗証番号(4桁の数字)

※海外渡航用の接種証明書をコンビニ交付で取得するためには、令和4年7月21日以降に新型コロナワクチン接種証明書アプリまたは市町村窓口で海外渡航用の接種証明書を取得している必要があります。

コンビニ交付が利用可能な事業者

利用できるコンビニエンスストア等店舗については、厚生労働省ホームページに店舗一覧が掲載されていますのでご確認ください。

証明書発行手数料

1通あたり120円

※印刷不良の場合を除き、発行後の返金には対応できません。コンビニの端末で発行前にご自身で内容をご確認ください。接種時に交付された接種済証などをお持ちいただくと、内容確認をスムーズに行うことができます。

利用できる時間

午前6時30分から午後11時まで

関連情報

この記事に関する
お問い合わせ先

健康部 保健総務課 新型コロナワクチン接種推進室

電話:0570-0567-02 ファクス:027-212-3708
〒371-0014 群馬県前橋市朝日町三丁目36番17号 前橋市保健センター4階
お問い合わせはこちらから

更新日:2022年12月20日