安心と早期発見のためにHIV検査を受けましょう
前橋市保健所では、HIV検査等を行っています。
心配な方は、前橋市保健所までご相談ください。
前橋市保健所ではHIV検査を無料で実施しています
保健所では、HIV検査を「無料」・「匿名」で受けることができます。
プライバシーは完全に守られますので、安心して検査にお越しください。
感染初期に検査を受けた場合、正しい結果が得られません。
検査は感染の機会から3か月以上経過後に受けてください。
HIV・肝炎・性感染症検査
日時
原則毎週水曜日 午前9時15分~10時15分(詳しい日程は下記リンクをご覧ください)
項目
血液検査(HIV・梅毒・B型肝炎・C型肝炎)
尿検査(クラミジア・淋菌)
うがい液検査(クラミジア・淋菌)
- 尿検査をご希望の場合は検査の1~2時間前から排尿を控えてください。
- 生理中は尿検査を実施することができません。
- うがい液検査は、当日の問診の結果必要な方へ勧めています。可能性がある方は、検査前2時間以上飲食禁止です。
- 梅毒・クラミジア・淋菌の検査は単独では実施できません。
予約
検査日前日までに電話で、ご予約ください。 原則検査予定日2週間前からの先着順になります。
電話番号027-220-5779(予約の状況によってはご希望に添えないこともあります。)
結果通知
HIV・梅毒検査は当日(採血後1~2時間で結果がでます。)、その他の検査は1週間後にお知らせします。
(電話による検査結果のお問い合わせには応じられません。)
(注意)検査結果書や証明書の発行は行っておりません。
肝炎ウイルス検査
日時
原則毎週水曜日 午前9時15分~10時15分(詳しい日程は下記リンクをご覧ください)
項目
血液検査(B型肝炎・C型肝炎)
対象者
市内に居住する方で下記1.~3.のいずれにも該当しない方
- 肝炎ウイルス検診の対象者(40歳~75歳)
- 進学、就職、各種手続き等のために検査をうける方
- 検査日において、B型又はC型肝炎の診療中である方
予約
検査日前日までに電話で、ご予約ください。原則検査予定日2週間前からの先着順になります。
電話番号027-220-5779(予約の状況によってはご希望に添えないこともあります。)
結果通知
1週間後にお知らせします(電話による検査結果のお問い合わせには応じられません。)
感染を予防するためには
血液・性行為により感染するので、感染の可能性のある人の血液や体液には触れないようにしましょう。
地図
関連サイト
- 厚生労働省 性感染症(新しいウインドウが開きます。)
- 群馬県の保健所(保健福祉事務所)HIV・性感染症相談実施一覧(新しいウインドウが開きます。)
- 知って肝炎プロジェクト(新しいウインドウが開きます。)
- エイズ予防情報ネット(新しいウインドウが開きます。)
- 出産や手術での大量出血などの際に、血液から作られた医薬品(フィブリノゲン製剤・血液凝固第9因子製剤)の投与によりC型肝炎ウイルスに感染した方へのお知らせ(新しいウインドウが開きます。)
- B型肝炎訴訟について(新しいウインドウが開きます。)
この記事に関する
お問い合わせ先
健康部 保健予防課 感染症対策係
電話:027-220-5779 ファクス:027-224-0630
〒371-0014 群馬県前橋市朝日町三丁目36番17号(保健センター4階)
お問い合わせはこちらから
更新日:2021年11月17日