【事業者の皆様へ】新型コロナウイルス感染症に関する業種別「感染拡大予防ガイドライン」

従業員が新型コロナウイルスに感染して、事業所を一時閉鎖する事例も出ています。

感染拡大防止や事業継続のためにも事業者の皆様には、事業所などにおける感染拡大防止に向けた取り組みをお願いします。

業種別「感染拡大予防ガイドライン」

事業者の皆様には、提供するサービスに応じた感染拡大防止の取り組みをお願いいたします。

具体的な「感染拡大予防ガイドライン」は、内閣官房のホームページから業種、業界団体名ごとに確認することができます。

ガイドラインが策定されていない業種については、政府の専門家会議がとりまとめた「業種ごとの感染拡大予防ガイドラインに関する留意点」を参考に感染拡大防止の実践をお願いします。

各職場でぜひ取り組んでいただきたいポイント

・テレワーク、時差出勤の推進
・気兼ねなく休めるルール、雰囲気づくり
・密にならない工夫
・”場の切り替わり”での対策・呼びかけ
・基本的な感染防止対策(流水での手洗い・共用部分の消毒・マスク着用)

職場におけるコロナ感染症対策のお知らせ

感染リスクが高まる5つの場面

場面1 飲酒を伴う懇親会等
場面2 大人数や長時間におよぶ飲食
場面3 マスクなしでの会話
場面4 狭い空間での共同生活
場面5 居場所の切り替わり

感染リスクが高まる「5つの場面」

この記事に関する
お問い合わせ先

健康部 保健予防課 感染症対策係

電話:027-220-5779 ファクス:027-224-0630
〒371-0014 群馬県前橋市朝日町三丁目36番17号(保健センター4階)
お問い合わせはこちらから

更新日:2021年04月20日